【ソフト】iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット その秘訣は[09/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://news.livedoor.com/article/detail/4019352/

[1/2]
iPhone向けアプリを販売する米Apple社の『App Store』は、いまや2万本以上のアプリを
取り扱っており、ビヨンセのコンサート会場かというほどに混み合っている。
しかしそんな中で、独立系開発者のEthan Nicholas氏は、たった1本のiPhoneゲームで1ヵ月に
60万ドルを稼ぐことに成功した。

Nicholas氏はWired.comに対し、自分が開発した戦車砲撃ゲーム『iShoot』が、App Storeで
1位に駆け上がり1日に3万7000ドルを稼いだその日に仕事は辞めたと語った。

同氏は電話インタービューで「来月中に億万長者になるというわけではないだろうが、もし
年中にそうならなければ驚きだ」と話してくれた。「もし税関係[アップルの取り分]がなければ、
今すぐにでも百万長者になるのだけど」

最近まで、個人のプログラマーが独力で大金を稼ぐ現実的な道はなかった。ソフトウェア市場の
大半は大企業に支配されていたし、独立系開発者のこれまでの流通方式、つまりシェアウェアは、
大きなもうけにつながりやすいものではない。一方、Apple社の『iTunes』にあるApp Storeの場合、
ソフトウェアのマーケティング、販売、および配信についてプラットフォームが提供されており、
開発者側は、良いアイディアと使えるコードを準備することだけが求められる。

Nicholas氏のサクセスストーリーは、登場から7ヵ月たったApp Storeに、まだ大もうけの可能性が
十分にあることを証明している。2008年9月、iPhone向けアプリ開発者のSteve Demeter氏は、
パズルゲーム『Trism』により、たった2ヵ月間で25万ドルを稼いだ(日本語版記事)と語った。
しかし、App Storeが急速に拡大していくなかで、多くの開発者は、ストアのアプリ数があまりに
多くなり、商売の景気が悪くなることは避けられないと考えていた。

Nicholas氏の場合も簡単ではなかった。米Sun Microsystems社でエンジニアとして働いていた同氏は、
勤務時間のあと、日に8時間『iShoot』に取り組んだ。1歳の息子を片手であやしつつ、もう一方の手で
コードを書いた。本を買うお金はなかったので、iPhone向けアプリの書き方はウェブサイトを読んで
自己流で学んだ。

『iShoot』は10月にリリースされたが、売れ行きはしばらく低調だった。その後、
Nicholas氏は空き時間をみつけて『iShoot』の無料版『iShoot Lite』を作り、2009年1月にリリース。
その中で、有料のフル機能版である『iShoot』(3ドル/350円)を宣伝した。

その効果は抜群だった。無料版は240万回ダウンロードされ、無料版をプレイして納得した32万人が
有料版にお金を払ったのだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/17(火) 08:37:47 ID:???
-続きです-
[2/2]
Nicholas氏のゲームは急上昇して1位になり、26日間その座を守った。現在はまだ2月で、
Nicholas氏はまだApple社からの支払いを待っている状態だ。そのため同氏は、その収益を証明する
書類を提示することはできなかった。ただ、『mediabistro.com』の記者Bryan Barletta氏は、
『iShoot Lite』が約3週間、1位の座にあったことを確認している。またこの記事を書いている時点で、
『iShoot』はApp Storeの有料アプリトップ25の6位につけている。

Nicholas氏の成功は、巧みなマーケティング戦略がiPhoneでの成功につながった例だ。彼は
PRエージェントを依頼したわけではない。彼は成功の理由は、単純に人々の口コミと幸運と
ゲームの質だと語る。

Nicholas氏がゲーム開発に向かった理由は、生活が苦しかったからだという[読者コメント欄での
同氏自身による書き込みによると、家族に高額な医療費代が必要だったことや、障害のある親族を
世話するという事情があったほか、Sun社がボーナスを打ち切ったということもあった]。
また、Trismの成功にも影響を受けたという。

「こんなにうまく行くとは考えていなかった。1カ月でTrismが達成した金額の2倍を得られるとは」

-以上です-
ゲームの画面らしき画像は
http://wiredvision.jp/news/200902/2009021622-2.jpg
関連スレは
【IT】App Storeのダウンロード件数が5億件を突破、アプリケーションは1万5000本以上に[09/01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232200855/l50
【IT】iPhoneアプリを開発する9歳の天才少年 シンガポールに住むリム・ディン・ウェンくん[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233810267/l50
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:42:57 ID:X9sp8f4S
2i
4名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:43:29 ID:wIecHPeZ

インディーズミュージシャンもレコード会社抜きでiTunes Storeに楽曲提供して
一曲当てればこの人くらい儲かんじゃね?

5名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:43:45 ID:xw7z4TY9

欧州議会が携帯を含む無線や電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-
6名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:47:49 ID:neQe3f06
>>4
2曲くらいをパッケージ化してボタン押したら鳴るだけのアプリを作れ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:50:07 ID:XVbP6wda
>生活が苦しかったからだという[読者コメント欄での
>同氏自身による書き込みによると、家族に高額な医療費代が必要だったことや、障害のある親族を
>世話するという事情があったほか、Sun社がボーナスを打ち切ったということもあった]。

この人の成功の秘訣はここだな
純粋に誰かを守りたいと思う気持ちが生存本能を呼び覚まし奇跡の選択肢を選ばせた
一攫千金を狙ってとか、よこしまなことを考えてる輩には絶対に無理だ

恋人を不治の病から救うために抗生物質を発見した化学者とか、
まずエゴを捨てないと人間、成功は無理だね
8名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:51:30 ID:3mb9GkgT
ちょっくらiPhoneゲーム作ってくる
9名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:55:26 ID:1z6deapK
アップデートで糞になったゲームかw
10名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:57:51 ID:/EfSwSjM
この程度が上限とは夢がないな
11名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:00:40 ID:07JFzGTu
>>8
移植して味噌
Special天安門プレイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1237475
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1237475
面白いから流行ると思うが
乗せられるかどうかは別だろうなw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:02:02 ID:zxFAuRuD
>巧みなマーケティング戦略がiPhoneでの成功につながった例だ。





>彼は成功の理由は、単純に人々の口コミと幸運とゲームの質だと語る。

がまるで関係ない件
13名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:03:21 ID:fwpbY0ui
素直にアイフォーン買って下さいって言えよ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:10:39 ID:GNgNgkA5
>>12
ワロスwww
15名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:15:04 ID:nHCd1OFQ
おもしろいの?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:16:49 ID:nHCd1OFQ
ピンボールですごく面白いのとかない?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:40:56 ID:jF8fzSm9
なんか、DSだっけ任天堂のソフト作って駄々こねた奴思い出したよ。
なんか対象的だよなw
18名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:51:46 ID:flkYKhwt
>>17
kwsk
19名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:57:53 ID:jF8fzSm9
>>18
これかな
【米国】 自作DSソフトの発売許可を任天堂に要求した100日間自宅引きこもりスト、精神的苦痛等で終了 [01/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231781617/
20名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:03:19 ID:2ux5v9DK
宝くじのような確率だよな。
そりゃあ何人かは当たっても
殆どがハズレでピイピイしているようだし。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:22:47 ID:cc7dyw+e
といってもMac一台あれば開発出来るんだから楽しいじゃん
22名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:56:44 ID:lOk867pK
宝くじもそうだけど、動こうとしない人なそもそも当たりようがないんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:49:40 ID:TMe5/okv
戦車砲撃って、具体体にどんなゲームなの?
24名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:55:51 ID:7tTBmmIk
スゴい混んでる様子を伝えるのに、ビヨンセのコンサートみたいって使うんだな。
ためになった。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:09:34 ID:uoTDpmRx
>>23
基本的に自分も敵も移動できない。
砲弾の角度と強さ、武器の種類だけが選択可能。

砲弾を敵の戦車に直接当てて、相手の HP がゼロになったら勝ち。
地面に砲弾を当てて土地を削ることで、障壁を作るという作戦を
とることがゲームのポイント。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:28:17 ID:xYNTgAlw
ビジネスモデル的には日本のケータイアプリとか着うたフルと一緒なんだけど、
なぜにこうまで差が出てしまうのかねぇ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:30:05 ID:ifAaIqRd
iphone版型月か
28名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:36:04 ID:PGyDo3T9
日本のソフトウェアエンジニアは奴隷扱いなのでそんなアプリ作ってる暇がない
29名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:04:45 ID:xYNTgAlw
ZUNはどーやってたんだろ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:25:05 ID:8E5dnIBn
>>4
版権管理ビジネスとの関連で無理って展開なんだろうな
31名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:35:33 ID:lOk867pK
>>26
機種間の仕様差が異常に多い。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:47:36 ID:j92F5gba
SUNは生き残れるの?
そっちのほうが心配
33名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:56:59 ID:Qrf6DS83
最初で最後の成功だろう。。。
個人で成功できる環境は素晴らしい。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 17:02:25 ID:zir8BfDm
>>33
どんなゲームか知らないけど
ゲームの場合、一旦ファンがつくと新作に興味を持ってくれる人は多いよ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 17:26:55 ID:lH9tSE90
結構美味しい市場だな
36名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 17:29:16 ID:xYNTgAlw
>>31
「オープンにして解像度とかを揃えてりゃコンテンツが使いまわせてサイコー」
という発想自体はあると思うんだけど、
1年毎になんでチャラにしてしまうのか意味がわからない。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:27:01 ID:lOk867pK
>>36
ファームバージョンアップで旧機種も機能アップして環境そろえるとかする気さらさらないみたいだしな。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:31:16 ID:mZ+ueYnU
>>33

どんだけネガティブだよw
39名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:34:29 ID:c3gIPBfD
セカンドライフと同じ匂いがするな
極一部の金儲け話で人を呼び込むw
40名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:36:47 ID:oe2mY+Ys
>無料版は240万回ダウンロードされ、無料版をプレイして納得した32万人が

10%以上も有料版に移行したのか。
日本じゃ考えられないかも
41名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:40:59 ID:MOxDLGhr
>>40
いや、欧米だって普通のシェアウエアの支払い率なんて微々たるもんだよ。
ようするにApp Storeみたいな簡単に買える環境があるってことが重要。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:48:24 ID:+Jmb18dz
値段も3ドルとお手頃だからだろう。
これが10ドルだといくら出来が良くても躊躇する。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:51:54 ID:BI/LefzJ
>>1
最近のこの気持ちの悪い宣伝は何なんだ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:54:11 ID:S5snv57t
>>43
もしかして中川のごっくん辞任もマスコミの陰謀だとか言ってる人?w
45名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:56:17 ID:USfxozqR
アップル必死すぎだな。アメリカのスラドとかによると
app storeを、とりあえずひとことでいうと「ゴミの山」だそう
iphoneが売れてるから、とりあえず新規購入者がちょぼちょぼダウンロードするそうだが
最初のころのユーザーはもう完全に飽きてiphone自体に愛想を尽かしてる。
んで、何で本体が売れてるかというと、アメリカの他の携帯は、インセンティブ制度がないから
安っぽいのしかなかったところに高機能の携帯が初めてできたからだそうだ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:57:14 ID:NWPDQb/A
>>45
それで釣る気とはw
47名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:01:21 ID:PBFPpDwO
アメリカのスラドとかによると(笑)
48名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:01:38 ID:5ns1Qi1m
なんか混沌として面白い市場だな。
パソコンソフトをテープやフロッピーで売ってた頃に似てる気がする。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:02:14 ID:BCdcUJjS
そのうち音楽ダウンロードみたいに、ダンピング合戦始まって、
コンテンツ供給側は悲惨な状況になるんだろうな。

最低5ドルくらいの制限しといた方が、サービス長持ちすると思うのだが。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:12:15 ID:XPpXx2DC
ほどよく儲かってから
「うちが前から出してるゲームに似ている!」
と賠償訴訟を起こされます。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:13:58 ID:I/pw33xo
提灯記事すぎて気持ち悪い
52名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:16:47 ID:lOk867pK
>>49
良いものは有料でも買ってますが何か。ほとんどが少額だからそんな懐いたまん。
iShootのヒットを見て、有料版と無料お試し版を同時にリリースしたり、先行でお試し版出すって流れをみんなやりだしたおかげで、実際ちょっと高め設定の有料版でも事前に操作試して購入しやすくなったし。

>ダンピング合戦始まって、
>コンテンツ供給側は悲惨な状況になるんだろうな。
そりゃ単にそいつらが無能だけじゃね? 値段ででしか勝負できないて。

5ドルを最低ラインにしても高杉だろ。
それこそ購入ボタン押されなくなるわ。

どこまで旧来の失敗手法やりたがるんだ?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:16:49 ID:7Jy0vQpv
提灯も何も、儲かってるひとがいることは事実だしw
54名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:22:33 ID:oe2mY+Ys
>>41
なるほど、解説d
55名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:28:41 ID:RFIAgqcr
メシがマズいスレだ
56名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:29:31 ID:7TWTzia7
スクショなんかポトリスっぽい
57名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:32:47 ID:YvkGM8Zh
セカンドライフって儲かるんだぜって話有ったな
58名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:35:03 ID:4z2OxYUn
>>57
新ネタさがしたら?w
59名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:38:33 ID:42Z/oylg
アフィリエイトで億万長者と同じくだらなさ
60名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:40:17 ID:Ow/86Qbh
日曜プログラマーでまぐれ当たり狙いが良いんじゃないの
61名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:41:05 ID:us9LtI17
>>59
面白いブログ書いて読み手が増えれば、アフィで儲かることは普通にあるわけで・・・。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:12:58 ID:L+v27FXf
購入に対する敷居が驚くほど低いのが勝因だと
思う。

あと、ワールドワイドで展開しているスケール
メリット。バカアプリを115円で売って、世界で
1000人に売れれば11万5千円。個人の小使い
稼ぎには十分。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:22:45 ID:qe5BWl+0

あの「セカイカメラ」がデビュー――ファッションイベントでワールドプレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/17/news076.html
64名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:24:40 ID:xEpueIht
結構しょぼいアプリでも、数千万円になるみたいよ
世界中で売れるから
65名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:35:04 ID:esydIuqV
>>14
つながってると思うが
66名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:38:31 ID:SyV08k7D
まあいずれにしても新型iPhone次第だな
67名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 21:20:35 ID:TV6TbfLJ
はぁ〜うらやましい
俺もお金が欲しい
68名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:16:00 ID:et3Zlog9
ネットが普及したおかげで、アタリショックが起こらないってのは良いよなぁ。
ユーザ側が選別しちまうから、本当に本物のゴミは注目されないし。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:21:03 ID:g+XHtbYf
ぬう
70名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:23:39 ID:PxqffLIL
写真のおっぱいを揺らすアプリが売れてるね
買ってるやつ馬鹿だろw
71名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:27:47 ID:JLFgClBS
成金大作戦はタダのでお腹一杯になる。
有料版かうやつはソートーのマニアだけだろ。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:31:16 ID:V8D6nfov
>>71
じゃなんで>>1の人は月5500万も稼げてんの?w
73名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:37:01 ID:8fme790R
>本を買うお金はなかったので
泣ける話やんか〜。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:37:27 ID:8fme790R
>>7
そうでもないけどな。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:47:38 ID:ahvghGqh
ソフトバンクじゃなければなあ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:52:26 ID:evsQznNF
>>70
お馬鹿けっこうw
くだんね〜けど、確実に周囲が興味を持って話に乗ってくる小ネタ系アプリ、っておもしろいじゃん。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:54:30 ID:iExfqVkW
金を手に入れてから辞めればいいのに
特許屋がアップを始める頃だな
78名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:59:56 ID:/6oQPAGK
しかしボーナス切ったとはいえSunの給与はそれほど悪くない。
医療費が半端ないのだろうな。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:00:49 ID:htRdfjzd
>ビヨンセのコンサート会場かというほどに混み合っている。
ビヨンセって最近までビ・ヨンセって言う韓国人歌手だと思ってた。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:39:20 ID:evsQznNF
>>79
ウリもそう思ったニダ。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:55:54 ID:JLFgClBS
>>72
成金大作戦に限って言えば
無料版で少し手を抜いてもよかった(ステージ減らすとか)んじゃなかろうか…って意味。

ビジネスモデルの違いもあるんだろうけど。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:07:16 ID:7sP37ypf
Sunに勤めてるくらいなのに
本買う金すらないって…
83名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:21:50 ID:/6oQPAGK
>>82
アメリカは医療費・介護費がアホみたいに高いから。
それにしても3週間トップでも5500万にしかならないのか。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:35:16 ID:bjfoU2TK
動画あったぞ。
面白そうではないな。。。
http://www.youtube.com/watch?v=du1ZJBuUhHA&feature=related
85名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:42:18 ID:jFPeQhob
連射が爽快だったんだよ。
バージョンアップで出来なくなって人気急降下、ランク外に。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:12:43 ID:bHKdPOeV
>>83
5500万にしかならないのか(笑)
87名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:33:11 ID:cHnPePV/
>>82
救急車を呼ぶと3〜4万円(距離制のニューヨークの場合)、虫垂炎みたいな簡単な手術でも
軽く250万円くらいかかる。

日本の医療制度を叩いてる奴の気が知れない。こんな最高な国ないのに。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:03:01 ID:zhW9rXxd
そのころ日本は、くぱぁができるソフトを開発した
89名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:37:44 ID:CmIQzI7x
>>25
昔、ベーマガに載ってたPC8801用の投稿プログラムにそっくりだな

似たようなアイデアのゲームはいくらでも過去あっただろうし
別にパクッたとまでは言わないが、
そっちの謝礼なんかたかが知れてるのに、不公平っちゃあ不公平だあな。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 05:10:20 ID:7jbJkyVO
2週間で2500万円を手に入れたiPhoneアプリ開発者(iShoot)による
「なぜサン・マイクロシステムズを辞めるのか。」をほぼ訳
http://www.appbank.net/2009/01/18/iphone-application/6866.php

>金融不安の中、6000人もの首を切るような会社で働くような「雇用の安全性」をあきらめてしまい、
>サイドジョブの2%だけで同じ収入が得られると考えることが本当にリスキーだとあなた方に聞こえる
>のなら、あんたらには金玉ついてないんじゃないかって思うよ。リスクの無い人生なんてない、それに
>サンにいるほうがはるかにリスキーなんだ。(これはサンは良い会社ではないということじゃないからね。
>サンを愛しているよ。だけどここでは現実的になれってこと。)
>
>iShootを購入して遊んでくれているみなさんには、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。
>この記事は私が自分のビジネスをやろうとしていることに対してmoron呼ばわりする人向けのものです。

イイ話だぁ (';ω;`)ブワッ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 05:19:39 ID:eAmFf6MX
>>83,87
サンマイクロの技術者だったらどう考えても保険に入ってるだろ。
92名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 05:41:01 ID:CgxjNPvw
任天堂が作れば余裕で年間一位だろうね
93名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 06:44:19 ID:EK1sf/j/
>>92
単価やすい
→予算すくない
→人材&工数ほどほど
→ほどほどのソフト
94名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:55:29 ID:ND8Oejf2
本体だけヲタが大挙して買ったあげく
ろくなソフトがないから、つまんないソフトでもみんな買うだけだろ
95名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:05:08 ID:HMZZmK36
決済と流通を用意したアップルが偉いんだろう
めちゃめちゃ技術力のある楽天みたいなもんだ
楽天で例えちゃ、アップルに失礼かw
96名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:34:24 ID:EZeq7Wtl
>>93
それで大ヒットしたワリオシリーズとかあるけどな。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:32:44 ID:TRu7FsXe
>>95
個々の内容より、使い勝手の方が重要ってのはまさにアポーに真骨頂だよな。
普通ならしがらみのせいで出来ない事が、アポーなら出来る。
98名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:50:53 ID:qhhVMZLn
ギターのアプリが面白くて仕方ない
99名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:57:23 ID:RxQ+K086
>>95
楽天のサイト見たらスティーブジョブスがぶちぎれそうだけどな
100名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:02:27 ID:qlL3FZCx
昔からよくあるゲームなんでこれはやったことないが
操作感とかバランスとかちょっとしたことで面白さが違うからな
そう考えるとなかなか奥が深いよ
101名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:05:17 ID:eRhMDhYZ
2chブラウザの良いのを作ってくれ
102名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:14:31 ID:TRu7FsXe
>>101
お前が良いもの作って、1DL100円くらいで売ったら儲かるんじゃねーの?
103名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:29:51 ID:9VD38DqE
>>102
いまや無料のBB2Cに勝つのはほとんど無理だろ・・・。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:34:40 ID:TRu7FsXe
>>103
アタマわりーなお前
本当にBiz板の住人か?

単体で見れば同等以上のフリーソフトが溢れてんのに、
>>1の記事内容が実現する理由は何だ?
105名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:56:01 ID:C9rXamNo
住人(笑)
106名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:11:50 ID:JXTDoreA
WMだとタダで高性能のフリーソフトが手に入るのに
ゴミのようなアプリで儲けようとしている奴が提灯記事を書いているんだろ。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:17:34 ID:TRu7FsXe
提灯記事じゃないよ、タイアップ広告って言うんだよw
実際、儲けられるプラットフォームがちゃんと出来てりゃ、
WMだってゴミのままじゃなかったろうよ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:20:22 ID:JXTDoreA
つーか、これ前に出た記事だろ。
わざわざ引っ張り出してくるぐらいネタに困っているんだろ。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:25:44 ID:aOYBmODc
>>107
個人のプログラマーに何のタイアップだよw
110名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:30:48 ID:JXTDoreA
日曜プログラマが片手間に小使い稼ぎができる夢が見れても
プロが同じ考えで乗り出す気ならアフォとしか言い様がない。
まあ、Appleだけは確実にマージンを稼げるから
一攫千金の夢を見せているんだろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:34:33 ID:fM9Al69L
>>110
とか言ってる間にどんどんプログラムベンダーが参入してきてんのなw
112名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:35:40 ID:JXTDoreA
>>111
セカンドライフみたいだなw
113名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:37:03 ID:mjE/fA7c
>>112
ずっと同じこと言ってんのな。。。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:47:09 ID:TRu7FsXe
>>109
お前は本当にバカだなぁ・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:48:01 ID:uue9UHEN
個人プログラマーのアプリは程度が低いのが多すぎる
習作みたいなのに金を払わされると頭に来るな
116名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:50:07 ID:eOYqn/ws
うまくいってるものは全てやらせ(笑)
自分の人生がみじめなのは全て陰謀(笑)
117名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:53:46 ID:kBuHtmdj
>>115
そう勘ぐられないために、このプログラマーはフリーのお試し版を配布して
成功したって話なのにw
118名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:05:21 ID:8wdSQBi3
>>25
なんだそれ
戦車砲撃なのに曲射砲なの?
当たるわけねーだろw
119名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:10:19 ID:Fahahw1/
昔からあるゲームだし、最近じゃポトリスもあるな。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:34:16 ID:7jbJkyVO
>>119
半島製の朴李ゲーかw
121ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/02/20(金) 02:39:22 ID:BYfiCh3T
どの分野でも初期に動けばラッキーが掴みやすいもんだからね。
供給過多で腐れていく前に波に乗れれば。
本体のほうがDSやWiiのタッチパネルや傾きセンサーを真似てるから
アイディア次第では今までになかった斬新なゲームが生み出せる可能性を秘めてるけど。

>>92
糸井「もし任天堂が、全然貧乏でさ、携帯電話用のゲームをいっぱい作れって言ったら、100でも200でも作りそうだね。」
宮本「作ろうか。」
糸井「物凄いことになりそうだね。」
宮本「2年も3年もかけて売れないものを作るよりね、新入社員を大量に投入して、
携帯電話のゲームを毎月10本以上つくれるんじゃないかな。いや、別に出さないですよ、携帯電話には。」
http://www.1101.com/nintendo/zelda/12.html

この後に出たのがメイドインワリオなのよね。
携帯電話の糞アプリに対抗するかのごとく、手軽なプチゲームが次々遊べる作品集。
俺は最初にやったメイドインワリオは好きだけど、Wiiとかで出てるのはあんま馴染めなかった。
やっぱコンセプトとして、どこでも起動できるゲームで遊ぶってのが良かったし、無駄なストーリー性は必要ない。
Wiiで遊んでやるって構えるものじゃなく、持ち運べる物で空いた時間に気分の転換・・・人生のスキマでスイッチを切り替えるものとして。

初心に戻って今度出るのが「メイドイン俺」っていうゲームで
個人で作ったゲームを共有して遊ぶことができる、まさに現代に求められた遊びツール。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:54:14 ID:vtmq2CgH
app storeの何がすごいかって、金払って買うって床だよ。
シェアだと100円でも払わないけど。。。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:46:37 ID:mHn9uKTF
>>122
>シェアだと100円でも払わないけど。。。
俺もシェア買ったことないもんなあ。
app storeなら、抵抗なく買える。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:05:46 ID:mHn9uKTF
しかし、最大の課題は「課金の仕組み」です。これが無いことにはコンテンツの販売は
難しいでしょう。そういったことからも、せっかくの大画面を生かしたコンテンツが
ありませんでした。このような端末にゲームが潤沢に供給されるには、操作感の向上や
大画面化だけではなく、流通の整備など買いやすさ・売りやすさの整備が大事であると、
何も可能性が感じられないイベントから反面教師として学びました。

http://ec1983.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-012b.html

なるほどねえ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:17:29 ID:d5+fNB4X
>>124
そういえば昔、「ゲーム流通を変える」と意気込んで乗り込んでいったのに、
自社用ゲームが市場制覇した途端掌返しで手を引いて、構築した『仕組み』を
潰した企業が居たっけ…

●ニーとかソ●ーとかS○nyとかw
126名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:54:04 ID:Lu5j47+t
外人て携帯のゲームで遊んだ経験が少ないんだろうね。
携帯買った時から入ってるゲームとか、数日いじると完全に飽きる。
最初は横画面にできたり画質がキレイだったり物珍しくて遊ぶんだけどね。
つまらない。数百円払ってまでゲーム買いたいとはちっとも思えないな。
新しく携帯買った連中が試しに遊ぶだけですぐ廃れそう。一巡したら
つまらなさはバレるでしょ。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:20:59 ID:Y81xPLX4
タッチパネルな所がいいのかな
128名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:22:47 ID:FnIJtZU1
iPod tuchでもうごくんでしょ?
129名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:23:53 ID:FnIJtZU1
touchだはずかしい
130名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:58:00 ID:mHoaDlv1
つまらないゲームだから飽きるだけじゃん
131名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:01:35 ID:9Hp5vJoK
tuch w
132名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:01:34 ID:OGqP5txt
>>126
携帯の世界の中のレベルでしか発想できないのかよ。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:03:54 ID:WZBc+HAv
>>132
ザンネンながら、それがガラパゴス脳というものですw
134名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:36:28 ID:OGqP5txt
>>133
なるほどw
135名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:12:20 ID:NyPk81Jj
開始直後からアタリショック状態だから、このゲームが後にも先にも最高額で終わるのではないか。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:06:26 ID:q0VDrCSF
iPhoneのソフトの開発環境をWindowsにも移植してくれ。
ソフト開発は、それからだ。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:44:25 ID:HKE5zrhM
>>26
日本だと1000万円くらいか
ttp://japan.cnet.com/mobile/world/story/0,3800092051,20387182,00.htm

個人で売ってるわけじゃなくて、
ソフト会社にゲームを提供して数%のライセンス料ってかんじだから、
取り分が少ないんだろうね
138名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:34:50 ID:uo6KLsNd
一機種とはいえパイがデカいからね
あと購入が非常にシンプルに早くできるから買ってる感覚がない
139名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:03:03 ID:OGqP5txt
ニコ動発・初音ミクが演奏する「あの楽器」 芸者東京がiPhoneアプリで再現
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news052.html
140名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:16:33 ID:Vav6gC6n

「METAL GEAR SOLID TOUCH」公式サイトオープン
http://www.touch.konami.jp/mgst/pc/

141名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:29:30 ID:tufigxMh
>>140
これって3Dゲームじゃなくて 2D 射撃ゲームっぽいな。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:19:12 ID:NscuMFoA
>>136
Windows版iTunesみたいなクソアプリになるけど
いい? XcodeとIB移植するのって、MacOS X
移植するのと同じ位手間が掛かると思う。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:22:12 ID:Qrm94NO5
>>91
思い切り営利企業なんで難癖つけられて下りない
144名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 06:42:33 ID:ukbiOw/O
>>140
射撃のズーム操作にピンチイン/アウトって…
145名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:18:31 ID:A/MFjU9P
iPhone ”AppStore Secrets”
(What We've Learned From 30,000,000 Downloads)
- Pinch Media

ttp://www.slideshare.net/pinchmedia/iphone-appstore-secrets-pinch-media?type=presentation
146名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:22:12 ID:4wKucsBk
>>136
ウンコアプリ防止フィルター掛けてる事に気付けよ

147名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:07:34 ID:aOj9MgL9
欧米は、ソフトでもアプロダでも、無料を試したあと
金を払う人がけっこういるけど
日本はたいてい無料だけって聞いたことがある
148名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:38:31 ID:p8aIuLsy
数千万台売れてるiPhone、Touchと数百万台のガラパゴスじゃ勝負にならんわな。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:04:09 ID:tc6DZxX3
日本企業は新しいこと嫌うからな
似たようなものいっぱい作ってるけど
AppStoreみたいなの作るって考えないのかね
150名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:40:08 ID:iRi0bUw4
元祖はimodeだろ。
docomoの場合は公式に参入する障壁が非常に高いのが違いだが。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:21:51 ID:54TGH3Ku
>>149
いざ作ろうとすると、今度は一斉に全社が自前で作ろうとして結果的に
分散する仕組み。
業界団体でもなんでもいいから、みんなが同じところを使える仕組みを
作るのが一番いいんだが、そこでもリーダーシップを誰が取るんだって
いう面子の問題になるからややこしい。
結局外様がやるしかないんだが、外様を潰しにかかるからタチが悪い。

例えば、「携帯ベクター」みたいなのがあって、ドコモもauもSBも
そこにつなげばどのアプリでも全社向けのが買えて、決済は通話料に
含める(またはプリペイドとか色々選べる)、一度買ったアプリは
他社向けのも再ダウンロードできる、あるいは機種変してもまた使える、
って仕組みだったらいいんだけどね。でも月額課金で美味い汁吸ってる
現状、こういう仕組みに移行することは不可能。そんな度胸はない。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 12:43:35 ID:OIK6A6hS
>>121
スキマスイッチ乙
153名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:57:13 ID:A/MFjU9P
>>147
日本ではPayPalのような「少額決済」(マイクロペイメント)サービスが流行ってなかったからな。
特にWebサイト上でのアプリダウンロードサービスに少額決済のしくみをうまく組み合わせることができたのが皆無に近い。


たいがい自社独自で何でもやろうとして、独自すぎる決済方式を使ったことにより
ちっとも広まらずに消滅。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:57:38 ID:KpxUbaO0
>>4
 クラブミュージックがいまやオンライン配信が普通。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:00:00 ID:w7TAu9UG
ガラパゴスの失敗ですよ。
ゲーム以外で使えるソフトをドコモでDLしたこと無い
156名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:07:34 ID:0tHtH9aH
>>154
kwsk

5年ほど離れていたらすっかり浦島太郎だ。
Warpがmp3販売始めたあたりまでは知ってる
んだけど。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:20:40 ID:54TGH3Ku
海外だとアプリにアルバム詰め込んでApp Storeで売ってるな。
自由にミックスしたりできて楽しいらしい。
iTSで売るより手続きも楽なんだと。インディーズ向けに楽曲の
アプリ化サービスとかいいかもな。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:47:20 ID:bK+dpo+3
>>90
moranマヌケ を訳さない所がイイね。
アメリカはクビの方がダメージ高いから、そっちのリスクもってことで、二つのリスクがsunにはあるわけだな
会社が倒産もあるわけだし。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:32:00 ID:kdVayc1I
>>151
やっとこれから形になろうとしてる『Android』のことですね、判りますw

…それ以前にも、スマートフォンで、Symbianとかに
別れて携帯OSで覇権暗闘があったしねw

>>153
そのために『チョニー製チップ』搭載したエディーなどの『電子マネー』による
ネット決済がもっと広がるべきなんだが、殆どがPC決済を前提とした仕組みで、
最も消費旺盛なMacユーザー向けにリーダーが公式対応されず、さらにパイの
でかい『HDTV経由での決済』はまったく考えられてもいないからなw

…チョニーはいい加減自社囲い込み止めて、世界規模でライセンス管理する
団体に規格を持ち込み、ライセンスの共同管理まで進めば良いんだけど、
所詮『あのザマ』だからねぇ
160名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:34:44 ID:nH1pB9ZG
>>159
>チョニーはいい加減自社囲い込み止めて、

それはソニーが終わる時だろうねw
161名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:34:57 ID:mNZ4csLW
外人ってアホだから一人称シューティングしかできないの?

くっだらねぇwwww
162名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:03:57 ID:VOTRVClR
>>161

リンク先の確認もせずに外人批判。これは恥ずかしい
ネトウヨ。

>>1のゲームは横視点2Dだろ。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:13:25 ID:jdkiK+BU
>>159
Androidの目的はGoogleの広告収入だよ
164名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:54:11 ID:qp6UKSTv
で、日本のアプリで同じ様に成功した人はいたの?
165名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:07:39 ID:65tLGMPi
>>164
なんとかピアノの作者はかなり儲かったようだね
166名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:47:25 ID:Lnnex/1t
セカイカメラってのは、方向は見てんの?
やっぱ座標だけ?
167名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:45:58 ID:M/neiRCl
本体の傾斜角は検出できるけど、方向は検出できないよ。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:19:39 ID:jAn/CHV1
169名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:23:46 ID:jAn/CHV1
>>166
方向知るには、こういう電子コンパスをサポートしてる必要あるわけで、
残念ながら現行iPhoneでが未サポート。
ttp://www.s3sensor.com/sens_a01/index.html

別途並行開発してるアンドロイド携帯版は携帯側でコンパスサポートされてる分有利。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:31:15 ID:xGqmXXKE
ゲーム会社に就職しないでケータイやアイフォンのソフトを個人で開発して稼ぐ時代がくるヨカン。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:34:28 ID:xEQdpcsi
開発したいなあ。
マックとアイポッドタッチ買えばいいわけ?
172名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:56:09 ID:M/neiRCl
最低限必要なのは、Intel 搭載マック
そして開発プログラムの登録(有料)

実機は不要だが、実機テストをするために事実上必要。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:45:57 ID:xEQdpcsi
>>172
いいな、それで俺も大金持ちだ!
174名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:50:16 ID:jAn/CHV1
>>173
ネタあればいけいけどんどん。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:51:59 ID:xEQdpcsi
もちろんタッチパネルを駆使したエロ(ry
176名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:53:13 ID:jAn/CHV1
>>175
Apple:えっちなのはいけません ><
177名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:53:54 ID:xEQdpcsi
なあに、直接的な表現をしなければいいんでしょ
178名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:11:22 ID:ps6dCpxZ
i-modeと違って世界が相手だ
かかってこい!
179名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:15:33 ID:CKw7SWlF
誰か>>178に電話掛けてあげて!
180名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:15:41 ID:jAn/CHV1
>>177
ひんと:例のおっぱいプルルンアプリを参考に
181名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:55:36 ID:IC5JR3mS
iMac持ってるから「よっしゃ!」と思ってたのに、Intelなのなー。
あんだけG5押してたのに手の平返しやがってふざけんな。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:08:51 ID:jAn/CHV1
>>181
相当移行期間あったがな。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:22:49 ID:6RB75aQu
スレ建たなかったんで

開発者が語る、「PocketGuitar」が「App Store」で50万本も売れたワケ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090219/1023874/?P=1
184名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:36:51 ID:sPKslay1
こういうの読むと、PHPでサーバーアプリなんて作ってる場合じゃないんじゃねーの!?と思うんだけど、成功してる人はごく僅かなんだよね。
185名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 14:10:52 ID:uqZO64JB
>>183
「Guitar」が売れないのはこいつのせいか…
186名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:27:55 ID:EQ2Uz953
187名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:30:21 ID:5ulPFQ0K
>>184
個人で3週連続トップなんて年に1度あるかないかレベルかと。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 16:39:27 ID:wu5tlBjO
レリクスがくる!
189名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 16:46:03 ID:UMCiX5Lg
190名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:55:32 ID:lLbrc2ij
読み込みの長さも忠実に再現?
191名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:45:54 ID:wu5tlBjO
>>190
頼むからそこだけは再現せんでくれwww
192名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:06:40 ID:FBUyWKaY
何だよ、オッサン多いなこのスレw
193名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:30:29 ID:4uC0pHTf
App Store におけるマーケティングについて
(App Store Marketing Majic Jungle Blogのほぼ訳)
http://www.appbank.net/2009/02/27/iphone-application/11605.php
194名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:32:40 ID:4/O8FZ++

【携帯】ソフトバンク、メール受信料5500万円を誤徴収[09/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235626379/
195名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:11:19 ID:7ifJAL4v
正直自分ならヒマつぶしのミニゲームごときに絶対金は払わないから
ピンとこないが、実際売れて儲かってるんだから、買う人はいるんだな。
世の中不思議だねえ
196名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:41:56 ID:pjVMc4zP
俺は煙草も酒も女も博打もやらんから、そういうのに金使ってる連中の
気持ちがわからんけど、そういうところに価値を見出す奴がいるから
世の中金が回るんでないかい。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:40:17 ID:AJkFyIck
自販機使わない人間がいるのと一緒
198名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 05:29:05 ID:gTBCnlLX
「Macintosh II」時代辺りからの『エバンジェリスト級』Macユーザーなら
お馴染みの『HyperCard』並みにソフトが組み易くなったら、iPhone
って化ける気がするんだけどなぁw


…今のSDKでも、プログラム囓ってる香具師には組易い方なんだろう
とは思うけど、『ド素人』が手を突っ込むにはまだまだ障壁は高いよねw
199名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 05:36:04 ID:Goy3JoRU
>>198
>『HyperCard』並みにソフトが組み易くなったら
それでも難しかったけどねえ。
俺は駄目だったw
200名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:26:25 ID:yzLTT0Ma
誰もが簡単にソフトを作れるってのは一種理想の環境だけど、トラブル増やす
だけだから難しいよね。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:34:38 ID:Mpb1vfqA
HyperCard超懐かしい
PreのHTMLベースってのも一つの解かもしれん
202名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:41:18 ID:skpWjFyG
自分用アプリはWebClipで作ってるぜ
sqliteがローカルで使えるから結構いろいろ出来る
203名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:56:39 ID:BJp+SIeV
Win側でコンポーネント作ってMac上のSDKで変換
できるようにすると、アプリ市場が荒れるかな?w


iPodがiTunesと共にWin対応して市場が急拡大したように、
Winで興味持ってる制作者への『仕込み』をそろそろ考える
べきなのかもしれん…
204名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:58:42 ID:jrTt9jA6
>>203
つか、興味持ってる層は既に参入しだしてるかと。
初期開拓者のおかげで、けっこうノウハウたまって整備されてるし。

ttp://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/

ただ、Windows独特のUIからまんま変換では、ものすごくiPhoneらしくない
使い勝手のアプリになること確実で、ナビタイムのように撃沈しかねん。
205名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:42:49 ID:Oe2kLDjM
どのスレにも1つは得るものがあると思っているが。
このスレはここだな。
>>7
206名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:09:41 ID:XSHi/ATw
おっぱいをブルンブルンさせるアプリの人はどれくらい稼いだんだろうね

窓でソフト作ってる人ももっとappstoreにくればいいのに
ドザっ子相手にシェア作っても儲かんねーだろ
207名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:23:23 ID:jrTt9jA6
購買率もいいしな。

何故iphoneユーザはコンテンツに喜んでお金を払うのか?
ttp://yuzuru.3amigos.jp/2009/03/iphone.html

iPhone Appブランド・エクイティ考察
ttp://ch.cri-mw.co.jp/iphone/52886.html
208名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:06:58 ID:IyPokVMw
Macぐらい買ってやれよ
いろいろと捗るぞ
209名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:07:18 ID:eQHl3bjJ
俺はOSXマシン持ってはないがWindowsのUIを持ち込んでほしくはないな
210名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 10:07:56 ID:fUN/61vC
>>206
1月時点でAUD$350,000の売り上げらしい。

AppStoreで不動の1位に君臨するWobble(元おっぱいボインボイン)の成功までの2週間。
http://www.appbank.net/2009/02/01/iphone-application/7969.php
http://www.appbank.net/2009/02/01/iphone-application/7980.php
211名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 10:44:05 ID:SzS8EwJ0
>>210
こう言うのが売れる一方で
高度な技術で開発しても鳴かず飛ばずなのも多いからね。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:13:37 ID:1D4u9mE9
>>210
日本円で1500万の儲けってとこか。
税金引かれて手取り1000万ちょっとぐらいかな。
213名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:38:58 ID:cKP1lr4b
>>211
技術じゃない
214名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:30:38 ID:AAH3bWr+
http://www.pixa.ccの開発者ブログが面白い
ビュアーと類似画像検索エンジンを組み合わせたAppsを作ってるらしい
215名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:03:21 ID:vPkSKCeg
「IT Phone時代に向け日本のアプリを世界へ発信せよ」,iPhoneアプリ開発者イベントが開催
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090309/326166/
216名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:43:42 ID:HfSlLVT7
>>215
「Macworld Expo Tokyo」が(初開催から)10年弱で終わって
しまって以降、国内でApple関連のイベントを開催しようという
意欲のある会社がほぼ無くなっちゃったのがねぇ…

…業者向けイベントを企画してる会社は今でもあるけど、旧来の
『ユーザーグループ』同士のこぢんまりとした会合形式が今も
残ってるくらいで本国『WWDC』に匹敵する開発者イベントが
在って無いようなモノだからなぁ>一応MOSAがあるけど


不特定多数を呼び込めて、興味持つ一般人からプロまで引き付ける
イベントをブチ上げるべきじゃないのか?>毎コミとアスキーはw
217名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:17:06 ID:HWTcmBfG
>>216
AppleはハードもOSも自前なんでスポンサーが
集まらないので無理なんだよ。
218名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:35:43 ID:yVL20tq6
>>217
意味不明。
219名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:27:48 ID:7jXUvKhj
ごく一部が儲かってるだけ
Windowsmobile、アンドロイド含めて統合開発環境が出来ない限りニッチなまま
220名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:55:45 ID:gw8enqPI
秘訣も何も、アイデアと英語力さえあれば世界中で商売できるのがappstore
221名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:27:25 ID:snforU4k
>>220
世界中でダンピングが行われて
宝くじ並みの確率で儲かるのもねw
222名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:29:42 ID:snforU4k
アポーはガラパゴスより酷いアルカトラズだからな。
223名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:39:23 ID:1oRYz90t
ダンピングの意味分かってんのかな?
224名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:40:20 ID:3PrLUN/M
1本115円で売ってるアプリってどんくらい手元に残るん?
国家間の銀行手数料やらなにやらでマイナスにならんの?
225名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:14:27 ID:snforU4k
>>224
「宝くじを買うといくらもうかりますか?」って聞いているようなものです。
全体の数とヒットしたアプリの比率を考えてください。
226名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:31:43 ID:yVL20tq6
>>221
おっとWindows Marketplace for MobileやAndroid Market他
App Storeもどきの悪口はそこまでだ。


Microsoft,モバイル・アプリ・ストア「Windows Marketplace for Mobile」の詳細発表
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090312/326399/


開発者の収益は販売価格の70%
iPhone App Store対抗のAndroid Marketが正式オープン
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200810/23/market.html
227名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 01:48:40 ID:9/YwAesi
モバゲーで儲かってる人もいるし、VBで作ったシェアウェアで大儲けしてる人もいる。その人次第。
228名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 06:00:55 ID:bR3CJ/tx
今までになかった需要を掘り起こしたんだから、凄いよ
229名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:15:41 ID:MkBA+82c
劣化iアプリ
230名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:30:17 ID:/bImbbej
513 名前:名刺は切らしておりまして メェル:sage 投稿日:2009/03/13(金) 17:13:40 ID:MkBA+82c
アップルの純正は異常に音悪いからしょうがない。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:42:28 ID:jsN4cVbd

「高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る」

――名人が今はまられているゲームを教えてください。
高橋 iPhone用の『Field Runners』と『Subway』というパズルゲームにはまっています。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/13/news009_5.html

232名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:46:08 ID:kXZtPeZp
“値引き”で人気再燃──「iPhone 3G」、キャリア総合トップに (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/13/news103.html
233名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:16:12 ID:edCYe4ZZ
一時的に売れてる理由が、不具合多くて不便で人気無いせいで値下げされたおかげで
安いからっていうのは切ないな。ただの安物携帯になっちゃった。
234名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:19:11 ID:3aml36bA
涙ふけよw
235名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:19:55 ID:kXZtPeZp
安くても売れない機種は死ぬほどありますがw
236名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:28:55 ID:edCYe4ZZ
惨めだな。涙とか意味不明だしw
必死すぎて空回りしてるんだろうw
237名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:58:50 ID:x7MC/2wb
不具合で動かないメールアプリがトップなのも
iPhoneらしくて笑えますねw
238名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:02:49 ID:Cm2LsJ5Z
105円だから買おうと思ったけど、レビュー読んでおいて助かったよw

239名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:56:22 ID:FTKmJRq8
日本人のポケットギターも合計3000万円以上儲かってるよね?
240ノビ使徒 ◆yjSoVIETJs :2009/03/14(土) 22:51:59 ID:M/5wtb3W

秘訣も何も、現状で売れてるのは物珍しさで食いついてる部分があるからなぁ。
オレオレ詐欺やケータイの糞アプリで荒稼ぎできてたものも
ゴミが氾濫すればボリュームアップや有名タイトルなものしか通用しなくなる。
分かりやすくいえばネームバリューのある
劣化クソゲーのFF4の続編やパラサイトイヴ3など知名度のある物を出して小銭稼ぎするように。

日本のコンテンツで、世界で通用する数少ないソフトが漫画・アニメ・ゲームだから
そういうソフトの質は向上・維持しないと飽きられるだけ。
日本の音楽なんて世界に必要とされてないからね。

浜崎あゆみやMr.Childrenなんかが外国でデビューしても「パクリジャップ死ね!」とすら言われるまでもなく相手にされず終了。
ブタダヒカルも日本で一発当たったから完全に勘違いして世界で通用すると有頂天になってる有様だし。
ゴミクズのような音楽も、10年前であれば300万枚売れてたりしたが
本質が低俗だからすぐ飽きられ、未だに1000円や3000円なんてボッタクリ価格で購入してるのは精神薄弱者か知的障害者のみという現状だ。
カスチルなんて人気無ぇから紅白初出場で話題作りに必死になるわでw
「あーてぃすと」はバカ女相手に下劣な芸人番組などで宣伝してもらっとけや。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:25:14 ID:MfqMlAoI
今 アメリカの人が喜びそうな日本なソフト作ってます

沢山売れたらおまいら飲みに連れて行ってやんよ

かんぱーい
242名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:24:26 ID:V5dDEJqb
ソフトバンクショップと量販店で無料配布はじまりました。


ファミ通iPhone
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2WMM.jpg
243名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:59:46 ID:Y8siLUx+
>>240
むしろ、おまいさんの文章が頭悪すぎる。
244名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:25:45 ID:MfqMlAoI
うへ ファミ通嫌すぎ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:57:10 ID:XFtoU2yL
>>239
ピアノの人も日本人なんだよな。
アップルの取り分は、思いのほか少なくて
確か、その人は億単位儲けてたはず。
246名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:43:05 ID:dBtdb5pn
247名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:42:49 ID:HaPkz1g9
おいら会社経営してるんだけどエンジニア三人を
フルタイムでapps開発に集中する体制にしたよ

さてはてどうなるか
248名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:28:25 ID:Mr6/YoJT
>>247
勤務時間中に開発したアプリを、帰宅後に個人的に発表
 ↓
大金を得て退職
249名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:00:01 ID:BqS2Ryv/
俺も会社経営してるけど、apps開発に本腰入れることにしたよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:46:03 ID:ar15V5oE
俺個人だけど40万ぐらい稼いだよ
251名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:06:16 ID:Ti7MUIo3
年に二百万ぐらい稼げるならやってみようかな。それで最低限の生活費はまかなえる。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:34:44 ID:8a6Tpr6S
半日で作ったアプリは、今1000円/日 位売り上げている。
2ヶ月ほぼフルタイムかけて作ったアプリの売上げも、
今1000円/日 位だ orz
253名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 03:39:56 ID:TJ7AQQgZ
[特集]iPod touchが携帯ゲーム機に!? 音楽・動画に次ぐ第3の機能に注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000004-bcn-sci

なんで今頃こんな時代遅れのことを言ってるんだ
254名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 06:11:38 ID:pmDDA5xm
>>252
まだまだ一発芸なアプリがウケちゃってますな(笑)

あとアイフォン自体に重いアプリをみんな期待してないんだよなあ
255252:2009/03/17(火) 07:52:50 ID:XgV/EnKF
>>254

iPhone アプリは、びっくりする位低機能でないと売れない。
(Productivityのカテゴリ以外)
コードに1割、デザインに9割の労力を割くべき。
機能が分かりやすく、スクショにインパクトがあり、
見ただけで100円払ってしまうものでなければならない

256名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:57:15 ID:1HlHGzpU
MacBook 13個の不具合まとめ。全てソース有りver

@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm
IMacBook Proのカバーは低精度アルミニウム削り出しなのでカパカパする
http://www.youtube.com/watch?v=lbzx--isKN8
Jトラックパッドが正しく反応しない
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20383805,00.htm
Kメモリを増やしたらフリーズ
L正しくスリープモードに入れない
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385064,00.htm
257名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:24:35 ID:ZOi1Npho
>>255
>デザインに9割の労力を割くべき。

ただ、このデザイン=見た目と勘違いしたまま無駄に凝って
得意げに「デザイン重視しました!」と恥さらしたあげく失敗しないように
注意せんとね。

あと「多機能=高性能」な発想もか。
258名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:30:21 ID:Fb716jU+
>>256
こんなんで修理代金7万円ってすげーな

祭り前夜の予感

259名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:32:17 ID:8idqZl1b


ファミ通iPhoneを2009年3月13日から無料配布
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1222623_1350.html

世界初公開!これが『メタルギア ソリッド タッチ』だ!
http://www.famitsu.com/game/news/1222227_1124.html


260名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:45:29 ID:pmDDA5xm
メタルギアちょっと期待
なぜならMGOで一番の醍醐味はスナイパーショットガンでの射撃の快感だから

あれだけでも楽しい
261名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:48:10 ID:pmDDA5xm
>>256
さらにあるぞ
初期ロットの突然バッテリーを認識しなくなり
いくら充電しても充電されない不具合
メモリ効果ではなく単に不良品

あり得ねえよ
262名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:40:29 ID:Wbc9Lfbx
べーマカに載ってた砦の攻防か?
263名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:55:28 ID:1HlHGzpU
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

またアップルボムの被害者が一人増えた。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:01:46 ID:ZOi1Npho
レリクスまだかな。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:04:04 ID:c/+AL/tc
266名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:26:30 ID:AdlXZq6N
ザースは?
ザースはでーへんの?
267名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:47:23 ID:Bav9+ygV
マリオブラザーズがでたらとりあえず馬鹿売れすると思う
268名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:57:06 ID:pmDDA5xm
任天堂はやらないだろうなあ
269名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:39:27 ID:EpLAgH6Y
>>268
プラットホーム増えるのはいいことだと思うけど
270名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:08:43 ID:WyOPx7J+
>>268
>任天堂はやらないだろうなあ

任天堂の収益源は、何でしょうね?
ゲーム屋?
ゲームマシン屋?
271名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:38:05 ID:AwO+p+5b
>>270

ロイヤリティ
272名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:20:13 ID:hoJDEwe9
>>265
とん。
でもとっくじゃないじゃん。
273名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:23:49 ID:pfAOKzy1
またiPhone宣伝スレか
内容もまんまセカンドライフのパターン
274名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:52:35 ID:cMTZiS0c

iPhone OS 3.0は、コピペ、プッシュ通知、A2DP、Spotlight検索、P2P対応

・プッシュ通知サービス。メッセンジャーなど、現在開いていないアプリへの通信を受けとって通知。
・ゲーム中の音声チャット、ストリーミングビデオ、近接センサやシェイクAPI、iPodのライブラリアクセス
・コピペ対応。ダブルタップでテキスト選択モード。始点と終点をドラッグして選ぶ、切り取り・コピー・貼りつけをポップアップから選択。一般のクリップボードとおなじくアプリ横断。
・メールや連絡先、メモ、iPodの曲名などを串刺し検索できるSpotlight。
・MMSサポート。メールに位置情報や音声などを添付。
・カレンダーの強化。CalDAVサポート。.icsサブスクリプション。
・Bluetoothを使ったデバイス同士のP2P接続。Bonjourサポートで「ペアリング」不要
・外部ハードウェアと通信するアプリ解禁。ドックコネクタのほかBluetoothも
・マップ機能開放。

現行iPhone 3Gには無償アップグレードで提供。

http://www.gizmodo.jp/2009/03/iphone_30_os_1.html


275名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:11:52 ID:dYXbePwU
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

またアップルボムの被害者が一人増えた。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:19:14 ID:5m7UtfMh
30 million iPhones sold ― now that’s a game platform
http://venturebeat.com/2009/03/17/iphone-30-event-30-million-sold-now-thats-a-game-platform/

3000万台売れたiPhoneとiPod touch
すげー
277名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:31:09 ID:bbk+wKdC
> 268 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/17(火) 17:57:06 ID:pmDDA5xm
> 任天堂はやらないだろうなあ
>
>
> 269 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 18:39:27 ID:EpLAgH6Y
> >>268
> プラットホーム増えるのはいいことだと思うけど
>
> 270 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/17(火) 21:08:43 ID:WyOPx7J+
> >>268
> >任天堂はやらないだろうなあ
>
> 任天堂の収益源は、何でしょうね?
> ゲーム屋?
> ゲームマシン屋?
>
>
> 271 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 22:38:05 ID:AwO+p+5b
> >>270
>
> ロイヤリティ


むしろ、ふつうに販売するものが売れていて、利益が出ているだけ。
278名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:35:34 ID:5m7UtfMh
Apple iPhone Next - Game Over For Palm & Nintendo
http://www.acmeplex.com/2009/03/18/apple-iphone-next-game-over-for-palm-nintendo/

パーム、ニンテンドー、オワタw
279名刺は切らしておりまして
DSと比べるとタッチのすごさが際立つね
個人開発者を取り込んでアップル時代ハジマタ