【IT】App Storeのダウンロード件数が5億件を突破、アプリケーションは1万5000本以上に[09/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:06:16 ID:oWtEfzG4
>>928
AppStoreは無料・低価格ソフトがほとんどなんだから、大手なりの価格ってのはそもそも売れないと思う
たとえば5000円の超大作RPGなんかがAppStoreで売れると思いますか?
大手はそんなリスクかけて別プラットフォームに移るより、今まで通りDSやPSPやWiiやPS3向けに作ってた方が安泰でしょ
930名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:12:30 ID:m0isgXBf
931名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:34:09 ID:LG0kxN96
パッケージ代とか配送とか全部込みだから5000円って値段になる。
そういう邪魔なもののないダウンロード販売なら1000円くらいで売れるでそ。
932名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:44:25 ID:m0isgXBf
1000円でも国内で10万本売れれば.....
まあ、1億円じゃペイしないけど

全世界同時で、(ゲームとしては大した売り上げじゃない)100万本売れれば
ペイできる(10億円)

XBoxのTooHumanですら9-12億円だし
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000024082007
touchやiPhoneの容量やハードの性能から考えて、TooHumanなみのものは不可能だし
そうなると開発費はもっと低いな
という風に考えると充分すぎる
933924:2009/02/09(月) 00:54:10 ID:P96sSDAw
>>926

「ダウンロード数が日本と同程度のものもあった」程度で、基本的に日本が主戦場じゃん。

実際に今AppStore 見てきたけど、この会社の有料アプリで主に売れてるのは、邦楽をピアノで弾くアプリ。
アメリカでは、この会社のゲームは100位以内にランクインしてない。
競合の Gameloft の Guitar Rock Tour
ってのがあるけど、アメリカで売りたかったらこういうケバそうなのにしなくちゃダメってことでしょ

まったく記事の内容に合ってないよ。
934924:2009/02/09(月) 00:58:40 ID:P96sSDAw
いやまあ「赤羽さん」の言ってることには合ってるから、記事の内容には合ってるのか。
935名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:59:23 ID:m0isgXBf
>>933
>「ダウンロード数が日本と同程度のものもあった」程度で、基本的に日本が主戦場じゃん。
すまん、何行目を読んだら
>ダウンロード数が日本と同程度のものもあった
この文章があるの?w
936924:2009/02/09(月) 01:06:47 ID:P96sSDAw
>>935
>同程度のものもあった
はなかったね。ダウンロード数が日本より多かったものもあった、だね。
937名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:10:26 ID:m0isgXBf
>>936
iPhoneやAppStoreは成功しないと思いたいフィルタを通した脳内変換の結果と?

米国で売れた方のケーススタディの必要はありそうだね
938名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:18:07 ID:P96sSDAw
Finger Piano, PocketGuitar なんかは、国を問わずよく売れてるみたいだよ
939名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:27:57 ID:U+SPeDUy
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!リンゴ
940名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:19:34 ID:vQo5qei1
PocketGuitarよりiShredのがいいのになぁ…
安いネタアプリのほうが売れる現実
941名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:46:28 ID:4jt5gEcU
米スマートフォン市場端末が急拡大、2008年はAppleのシェアが一気に21%に
http://zen.seesaa.net/article/113903090.html
942名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:08:38 ID:9CjROpXi
943名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:20:21 ID:KZnu3Nmh
macの雑誌でiphoneの評価を読むとネットでの信者は浮いてるなと思うw
944名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:21:45 ID:+R9gAdox
信者(笑)
945名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:32:31 ID:boIcsHZg
アプリ20000本を超えた?
946名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:47:23 ID:5KG7O8XP
こえたみたいね。
947名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:17:05 ID:Mtm3gLXT

App Stpre 20,000アプリ到達
http://www.tuaw.com/2009/02/10/app-store-reaches-20-000-apps/

10,000アプリ到達 2008年12月5日 オープンから147日
15,000アプリ到達 2009年 1月22日 10,000到達から48日
20,000アプリ到達 2009年 2月10日 15,000到達から19日

ついでに

日本のベンチャーが開発したゲーム、米国App Storeで有料アプリ1位に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/10/news071.html

948名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:05:48 ID:OZ9ds3Kr
>>947
なんか累乗的に増えてってるなw
949名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:16:27 ID:99b3yU7W
早すぎ
950名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:25:47 ID:hPfOXl8J
一つの作品でも沢山の電子書籍とかもあるからねえ
951名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:11:40 ID:Jbfs3J08
次スレは20000アプリでスレ立てる?
952名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:32:04 ID:nwhCO+JY
>>951
その前に落ちそうだw
953名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 05:29:02 ID:ZP5gUeQB
Report gives iPhone 51% of US smartphone ad market

The latest metrics report from mobile advertising firm AdMob shows the iPhone
making 51 percent of online ad requests among smartphones in the US, and
32 percent worldwide.

http://arstechnica.com/apple/news/2009/02/report-gives-iphone-51-of-us-smartphone-ad-market.ars

凄い数字だ。
954名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:04:52 ID:yuaY/mMu
注目はアップル競合各社のアプリケーションストア開設か--GSMA Mobile ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20388258,00.htm
955名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:08:26 ID:qbro55dI
App Storeっぽいのができるのはいいとして、問題は
「いかにソフトを作りやすいか」「どれだけ作りたくなるか」「売れるのか」
だと思うんだけどね。

iPhoneという大きなインストールベースが確立した今、ゼロから逆転するのは
大変。その点でAndroidやPalm Preは苦戦を強いられそう。
WMとBlackberryは数は十分出てるけど、過去をある程度切り捨てて新しい
体験を提供できるかという点でちょっと不安が(特にWM)。
まあお手並み拝見ってところか。
956名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:05:01 ID:42EhSwGE
なんだよスレをざっと見たけど結局ろくなアプリがねーじゃねーか
日本で盛り上がらないわけだ
957名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:07:35 ID:91CnNCyv
>>956
だといいですね^^
958名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:17:03 ID:lOk867pK
>>956
???
959名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:36:40 ID:42EhSwGE
960名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 05:16:48 ID:2pnLtkGY
アプリックス: ドコモのiアプリをWindows Mobile、S60、Android、iPhone、
ポータブルゲーム機等のオープンプラットフォーム向けアプリケーションに
自動変換する技術を開発

http://www.aplix.co.jp/jp/release/2009/pr090216oip.html

糞アプリが増えそうだなw
961名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:59:43 ID:1ISHRrQ8
よく知らないおれによる、App Store問題点列挙。

・初期はともかく、いまは糞アプリ大杉。
・よって悪貨が良貨を駆逐状態。
・アプルのボッタ税がヒドス。
962名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:25:22 ID:2pnLtkGY
963名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:46:34 ID:lOk867pK
>>961
それってどこのWindowsアプリ?w
964名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:25:18 ID:ab9vshzH
>>961
どれを取っても的外れすぎて、いっそ清々しい。
965名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:16:58 ID:uoTDpmRx
>>961
よく出来た300円のアプリより、100円の物珍しいアプリが売れる。
よく出来た300円のアプリは、ランクから落ちて全く売れず

100円でもあたれば大きいから、作る人は絶えず。よく出来た300円アプリを作る人がいなくなる。

アップル税3割は高くない。しかし AppStore は埋もれた良質アプリを売る気なさす。
966名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:06:51 ID:lOk867pK
>>965
>よく出来た300円アプリ

それは定番アプリ級で、ランキング外でも検索ヒットで長続きして売れているわけで。
967名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:12:38 ID:9niTaKx+
ボンダイブルーiMac登場時を思い出す好調さ。
好調すぎてちょっと怖い。
968名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:22:29 ID:27SNfvCK
ですよねー
969名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:41:31 ID:S4qdYFM+
5色の半透明 iMacが懐かしい
970名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:16:26 ID:EnEBC58i
【ソフト】iPhoneゲームで1ヵ月に5500万円ゲット その秘訣は[09/02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234827459/


凄いw
971名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:34:59 ID:lOk867pK
972名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:40:02 ID:zi7kr7KO
俺のアプリ自分しか落としてない
973名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 17:58:20 ID:HbSz/4g5
>>972
晒してくれたら有料でもDLしてやろう
974名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:23:45 ID:lOk867pK
つか、>>972は周りの誰かにそのアプリの存在を知らせたのだろうか・・・
975名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:54:58 ID:g7i8FJqs
俺のiPod touchは完全に2chビューアと化している。
たまに音楽も聴くが。
976名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:14:54 ID:L+v27FXf
漏れのiPhoneは2chビューアと辞書とRSSリーダーと
産經新聞。たまにゲーム。
977名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:17:41 ID:qe5BWl+0
2chビューアとしてはこの手の携帯ガジェットの中で最強であることは間違いないな。
978名刺は切らしておりまして
>>970
セカンドライフで一億稼いだ女とか騒いでたのがなつかしいw