【家電】ドン・キホーテ、プレイベートブランド「bis」から地デジチューナ内蔵テレビを発売−価格は29,800円[09/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 株式会社ドン・キホーテは、プライベートブランド「bis(ビス)」の16型地上デジタル液晶テレビ
「BLD-16V」を16日より発売した。直販価格は29,800円で、ボディカラーはネイビー(D1N)と
パールホワイト(D1W)。

 地上デジタル/アナログチューナを搭載した16型液晶テレビ。パネルは1,366×768ドットで、
コントラスト比は500:1、輝度は250cd/m2、視野角は上下160度、左右170度。応答速度は8ms。

 入力端子はD4×1、S映像×1、コンポジット×2、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1、アナログ
音声×4(RCA×3、ステレオミニ×1)を装備。1.5W×2chのステレオスピーカーを備えている。
出力端子は同軸デジタルとヘッドフォンを各1系統装備する。

 消費電力は28W(待機時0.6W)、年間消費電力量は39kWh/年。外形寸法は402×169×320mm
(幅×奥行き×高さ)、重量は2.7kg。

 bisはドン・キホーテグループ店舗向けのプライベートブランドで、家電製品を中心に約180アイテムを
ラインナップしている。液晶テレビはその中でも特に人気が高く、全店合計で月約800台の販売実績を
あげているという。


▽ソース:AV Watch (2009/02/16)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090216/donki.htm
▽画像
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090216/donki1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:31:36 ID:k+5FsHRS
どこが供給元?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:31:41 ID:b96ejjfU
つなぎにはいいんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:32:03 ID:kzI9Zxen
16型の液晶て3畳ぐらいの部屋用か
5名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:32:06 ID:rzZ8Muwp
尊い犠牲者に合掌する
6名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:34:05 ID:yHHkhWIM
25型でこの値段だったらチューナー買わずに買い替えだなw
7名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:34:37 ID:EIm4oAi/
>1,366×768ドット
なぜか、かなり繊細
32インチだとフルHDじゃないと
いけないように思えてくる。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:36:02 ID:S7ajnYSx
16:9で16型だとかなりちっさく感じるだろうなあ。
枕もと専用か?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:36:16 ID:3tlODKTo
小さくシンプルでいいね
アクオスの小さいのも変なデザインじゃなければ検討するのに
10名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:37:33 ID:ECaPRWEh
ORIONの地デジチューナー内蔵21型ブラウン管TVを買うほうが、ずっと幸せになれると思う。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:40:20 ID:+8UW7+QG
画質ではそうかもしれんが、今のテレビへの需要は「薄さ」が命だからなぁ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:40:32 ID:3RFHoqu8
16って単身者向けだな
単身者向けは1万が相場だとおもうが
13名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:41:27 ID:f23uk7cu
>>7
これからガンガン量産される、一番安い規格のパネルだよ

これが売れたら、18.5インチのを発売するだろうな
14名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:42:22 ID:UkDDEl/1
NHKに金払わなきゃいけなくなること考えるとタダでも高い
15名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:42:24 ID:H2elWJgG
発火しないよね
16名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:43:08 ID:XIlQap/R
間違っても買う事は無い
17名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:44:22 ID:mc7V4pW4
アナログ終了するころには壊れてるとか
18名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:45:04 ID:iyCb+bMC
ゴミに3万出す奴って

いるからなぁw

バカだなぁとしか^^^;;;;;
19名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:46:27 ID:nypqZV1g
B-CAS付いてないなら買い。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:47:19 ID:yH59qOZM
データ放送見れるん?
21名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:47:52 ID:yFZEJRoj
さすがにこれは恥ずかしくて買えんwwwwww

別にケチ付けるわけじゃないが、誰が買うんだ?
最低限の体裁ってもんがあるだろ。
他人が家に来て、このブランド見てどう思うか考えてるんだろうか?

吉野家の牛丼みたいなもんだろうな。
とりあえず腹がいっぱいになればいいみたいな。
貧乏人の考えることはよう分からんわ。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:49:10 ID:SzUzlOd8
動画はブレルかな?
ゲーム用に使えるなら、サブモニタ代わりに使えそうだが
23名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:49:27 ID:OYJoRl5B
DQNすら買わないだろこんなのw
24名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:52:27 ID:xKSJdbhN
>>1
ここまでプ「レ」イベートに指摘がない件について
25名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:53:42 ID:wximKmY+
テレビのUMPCだろ
寝室用とかならわかるが、それをメインにするつもりなら、人に笑われても仕方がないレベル

しかし安いwwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:53:41 ID:gXLHa0el
これなら4万で24型液晶ディスプレイと地デジチューナー買ったほうがマシ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:53:47 ID:7GTn4vOw
>消費電力は28W

これは地球環境にいいw
28名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:54:01 ID:wMP9vC0L
どんなプレイかと思って見に来ますた
29名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:54:37 ID:RuHd0E1A
どうせ見たい番組、見るに値する番組が無いんだから
これで十分という人も多いはず
30名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:55:06 ID:dxtAW/gw
スタンドが外れて、完全壁掛けが出来るのなら
トイレ用にどうだろう。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:56:33 ID:CKpe6Gs3
ドンキとかって(笑)
32台風0号φ ★:2009/02/17(火) 00:56:57 ID:???
【お詫び】

申し訳ございません。お恥ずかしいことにタイプミスをしてしまい、
スレタイがおかしなことになってしまいました。
訂正させていただきます。

誤)プレイベートブランド

正)プライベートブランド

>>24さん
ご指摘ありがとうございます。全く気が付かなかったですprz
33名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:57:20 ID:gP9NLEZr
キムチ臭くなければ購入を考えてもいいレベルなのかな?
でも近くにドンキねえしwwwwwww
34名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:57:30 ID:B6bSvdAg
16インチにしてはちょっと割高感があるなあ・・・
\19800ぐらいになら考えるが・・・。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:57:38 ID:H/CTKXCz
おまえらこういう安いの望んでたんじゃないのかよw
36名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:58:00 ID:yFZEJRoj
>>32
× prz
○ orz
37名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:59:22 ID:DWUuMgi0
これに29800円も出すなら、ギリギリまで待って、

5万くらいで32型を買った方がお利口さんだろ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:59:34 ID:fWxR9i4f
今どきD-SUBなんかにしないでHDCP対応のDVI-Dにすりゃいいのに。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:59:38 ID:RuHd0E1A
>>36
頭を壁にゴンゴンして血が出たとこ。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:00:10 ID:hSYUwrX7
>>35
充分たけーよバカ
41名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:01:25 ID:TbBWWHnV
いまならハンマーもついてます
42名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:02:01 ID:yFZEJRoj
>>39
まーじっすか!?
タイプミスかと思って得意げに指摘した俺が笑いの的かよww
43名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:02:18 ID:2JtFjh9q
>16型液晶テレビ。パネルは1,366×768ドット
17型のPC用モニタを流用したな。
みれたもんじゃねえwww
44名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:06:21 ID:xujOIXed
ノートPCにUSB地デジチューナーつけたほうがマシなレベル
45名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:07:39 ID:MLWrpCUo
今使ってるのは14型のブラウン管だから買ってあげてもいいお
46名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:08:09 ID:I1UUFL9r
時既に遅し
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081119/mrmax.htm
MrMax、29,800円の地デジチューナ内蔵19型液晶TV
−円高還元/新店舗オープン記念。HDMI装備
ディスカウントストアの株式会社ミスターマックス(MrMax)は、
地上デジタルチューナとHDMI端子を搭載した19型液晶テレビ「LC-M19D3」を、
11月20日に29,800円で発売する。
MrMax 42店舗に加え、通販サイト「アウトレットミスターマックス」でも20日の午前10時から販売する。
29,800円という価格は、円高還元に加え、11月20日に広島県福山市に開店するMrMax新神辺店のオープンを記念した特別価格。
同社では「奇跡の29,800円」と低価格ぶりをアピールしている。
サイズは19V型。パネル解像度は1,440×900ドット。輝度は300cd/m2。コントラスト比は1,000:1。応答速度は5ms。視野角は上下約170度。

47名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:12:31 ID:wximKmY+
>>43
> >16型液晶テレビ。パネルは1,366×768ドット
> 17型のPC用モニタを流用したな。
> みれたもんじゃねえwww
48名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:12:51 ID:WmEo6ib5
いわゆる貧困ビジネスなんでしょうか。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:16:32 ID:H+EsBqUI
13インチなら買ったのに・・・
50名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:28:34 ID:ev357Eeq
プレイメイトブランドと聞いてティッシュもってきますた
51名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:35:33 ID:JupHUtTx
ビジネスホテルとかに需要ありそうだな
52名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:39:44 ID:VFBxd4aD
食卓テーブル用にこのサイズは欲しいな。
19800円だったら考えても良い。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:41:28 ID:qqrF5/Jd
スレタイいちいち手打ちしてるのか。
コピペで切り張りすればいいじゃない。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:45:02 ID:aH4Hngk0
朝鮮人社長のドキュン企業。たとえ性能よくても安くても絶対買わん。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:50:17 ID:ev357Eeq
今時フルHDでないと欠陥扱い
56名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:30:03 ID:Y2DJmLgy
安くて小さいモニター見てると目が劣化するぞ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:33:06 ID:pgCeEfOo
地で字は中古でNHK受信料回避
58名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:35:09 ID:WWNWu55C
BS・CS受信できないデジタルTVて需要あんの
59名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:35:35 ID:s4uTI+MB
14型のテレビビデオから乗り換えたいんですけれども2万ぐらいで再録ビデオ付かんの?
60名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:39:59 ID:H+EsBqUI
レンタルビデオ2泊3日で5000円だったな。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:42:17 ID:Ukb/0iS0
>>58
地上波だけで十分って人も結構いるでしょう
BSはアンテナも用意しないといけないし
62名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:01:59 ID:VGQ5Iw98
チューナー内蔵のブラウン管テレビをバンバン発売してくれ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:17:43 ID:k14MEnP2
>>36
イイネ prz←これ。
リーゼントヘアで土下座とか、番長みたい。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:13:09 ID:N8EU7VxT
韓国製か?
65名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:43:20 ID:txsoj7Kv
bisってんじゃねーぞメーン
66名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:45:39 ID:t9ky/GzB
二倍だせば32インチが買えるのに
67名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:50:05 ID:XZXK5nS/
どっからか買い付けてるのに
なんでPBにしてんだろ
チョンチュンを前面に押し出すよりドンキのPBで売った方がマシという判断かな?
68名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:50:14 ID:mWC1yBE6
BS付きで35000円で お願いします
69名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:03:49 ID:FJsGjnP+
BSチューナーも内蔵されてないと。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:06:44 ID:zIIJWAAp
71名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:15:23 ID:zIIJWAAp
BSはNHKがスクランブル化してくれないと…
地上波はまだしも、BSまでは払えん
72名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:15:38 ID:JPpX6bt9
アナログだったら、ほぼ同じ大きさで1万切る値段で売ってるんだよな
73名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:16:32 ID:zIIJWAAp
あと2年半しか使えない(予定)けどな
最終的にどうなるかは分からんけど
74名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:28:43 ID:E5wHy+63
75名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:41:12 ID:FJsGjnP+
BSつきでないと、今まで見られたBSが見られないのはおかしい。政府は
BS付も売らないと。失策ではないのか。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:46:04 ID:CWOlcZ7c
>>1
ドンキのクセに高すぎる
77名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:47:21 ID:ql1knHii
>>8
てことは4:3だと14くらいかね
78名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:53:44 ID:W2BShKw9
>>55
フルHDなら37くらい欲しい
32以下でPCをメインにしないなら、1366x768で全く問題無し
79名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:55:30 ID:xST871Rc
何年か待てばもっと安くて良いものが出てくる
80名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:59:06 ID:KlEmi+D6
>>33
キムチくさくなくてもチャイナくさいかもよ?
81名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:59:45 ID:KlEmi+D6
>>35
※ただし、有名ブランドに限る
82名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:00:52 ID:JPpX6bt9
>>79
何年も待つ前に、テレビ一切見なくなる
もっとつまんなくなるのは必至だし
83名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:06:13 ID:IaPf5RpE
イチキュッパになったら買おう
84名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:06:17 ID:gJ+e9uwB
ケーブルでしばらくは逃げ切り
85名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:13:06 ID:xoW3P1Xz
ずれてるなぁ。
庶民はデジタルを受信出来るブラウン管で良いんだよ。
価格は7〜8000円な。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:25:53 ID:KlEmi+D6
>>85
ま、むりだけどなw
なぜならB-CASが5000円www
87名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:26:23 ID:jFh0XlyT
プレイベートw

エロ〜
88名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:29:48 ID:xqfhGi9a
2011年の夏になったら地デジ需要で
かなり値が下がるだろうからその時に購入を検討するよ

1万円切るまで買わないが。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:30:29 ID:3wYcvsPM
テレビにそんな金払う価値なし
パソコンがあれば
90名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:38:22 ID:6c4RE0al
しゃーぷに負けてからでは在庫のパネルも売れなくなるから,今のうちに処分しとくニダ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:42:43 ID:EdxHdkd5
キッチンとかトイレに置きたがる人には丁度いいんじゃない?
壊れてもいいやって感じで
俺はいらないけど
92名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:45:14 ID:JBssb7w7
ドンキか、どうせ韓国産とかなんだろ。
イラネ。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:26:34 ID:39cfLSnc
prz
スネオが土下座してるみたいだw
94名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:15:52 ID:nQKJqOGa
出る前:画質はどうでもいいから安い地デジ対応テレビ出せ

出た後:こんな低画質のテレビ出すなよ
95名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:52:54 ID:I1UUFL9r
総合ディスカウントストアのMrMAXが3月下旬から32インチデジタルハイビジョン液晶テレビを4万9780円で販売するそうです。
これは円高を追い風に部材や組み立てのコストを削減することで実現したもので、
地上・BS・110度CSの3つのデジタル放送波に対応しているとのこと。
すでにオンラインショップでは本日正午から先行予約が開始されています。
96名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:42:33 ID:0eeiSXyY
将来パネルがぶっ壊れた時のために、チューナーユニットだけ切り離せるように作れないのかな。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:40:30 ID:a/jT6F+S
惜しい!19800円なら買ったのに!
98名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:47:51 ID:fhHcBwz6
今日、歌舞伎町ドンキの近く歩いてたら、入口に電マが大量にぶら下がってた。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:51:53 ID:bxDwlquC
房総のユニバースホテルも買い換えたらいいのに。
この話がわかったら狼w
ソニーの14型ブラウン管よ…さようならwww
100名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:02:56 ID:VX+00W0P
DQN層の商品ですね。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 11:04:25 ID:3fuTrnrK
102名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:38:58 ID:gPw23Trz
うちは壊れて再生録画できないVHSのチューナー出力を
アップスキャンコンバーター噛まして15インチPCモニタで見てる

ハイビジョンなんか要らないから5000円でチューナー出ればそれでいいし
103名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:01:30 ID:If1gMRom
いまどきHDMIが付いてないのはいただけないな。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:05:19 ID:blHa4wcS
>>99
実際、ビジネスホテルとか病院とか老人ホームとか
そういう大量購入向けなのかもしれないな
105名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:42:16 ID:04m04I0M
買った人いないの?
106名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:24:56 ID:3PUl1Etx
DQNホーテで耐久消費財は買わないだろ
107名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:59:16 ID:3PUl1Etx
重複スレが立ったのであげ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:10:44 ID:2LTbEK3p
16液晶は小さいよ
今まで14ブラウン管使ってたなら20〜22が丁度いい
109名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:33:15 ID:W+XzQxvN
車に持ち込んでレンタルAV見るのにちょうどいい。
30Wならバッテリーの負担もないだろうし。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:34:10 ID:b6zuFiyy
24インチPC用モニタ買って見た方がよくねえか
111名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:47:12 ID:Ff/hhb22
>>97
モーすぐしたら、2万円の政府補助が出るから
9800円で買えるねw
112名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:47:30 ID:+2o3aVGJ
ハイビジョンないのかよ
113名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:52:35 ID:+J/BPHer
16インチなら
適正価格は
12800円だね

高すぎるよ
114名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:59:59 ID:3Se1OeEV
ミスターマックスが去年から19インチを29800円で売ってるのに
16インチの物を同じ値段で出す意味がわからんw
115名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:21:01 ID:Vqb4HoiH
>>10
梅ミンツの会社か
116名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:32:44 ID:Zw9KC9Ok
2万で24型のフルHDの液晶モニター買って
それに1万のチューナー買った方がマシだろ
117名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:42:09 ID:1UoI1bF2
茶髪DQNギャルのプレイメイトと聞いて飛んできますた
118名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:57:35 ID:vem0F+UH
980円くらいにならんの?
119名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:51:09 ID:m4aWZRgR
(´・ω・`)いらないお
120名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:05:31 ID:y0fFrVhQ
昔オリオンかどこかが、地デジ付きブラウン管TVを安く売ってた気がするが。
小型のTVならブラウン管で十分。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:40:01 ID:m5IBXETp
PC用液晶と外付けチューナ買ったほうがいい。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:31:15 ID:Yq/YWlHo
>>121
PCモニタで満足できる画質なんだ?
じゃあ俺も考えようかな・・・

安いPCモニタ+HDDレコーダーで
123名刺は切らしておりまして
コントラスト比は500:1