【金融】東北の地銀・第二地銀15行、11行が最終赤字に 今期[09/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/16(月) 08:51:19 ID:???
東北の地方銀行・第二地方銀行15行の2009年3月期の連結最終損益は11行で
赤字になる見通しだ。
株式相場の低迷で保有有価証券の減損損失が膨らむほか、与信費用が増加。
銀行の健全性を示す自己資本比率は各行とも会計基準の緩和措置が寄与し
最低でも8%台を維持できそう。
ただ、今後の株価や景気動向では減損や与信費用が増える恐れがある。

13日までに、7行が最終黒字との従来予想(昨年11月時点)を最終赤字に
修正した。
このうち、岩手銀行と山形銀行が戦後復興期以来の赤字に陥るほか、
荘内銀行も上場以来初めて最終赤字となる。
北都銀行ときらやか銀行は赤字幅が従来予想の2倍超に拡大する見込みで、
それぞれ114億円、45億円の赤字となる。

業績を圧迫するのが、株式相場の低迷に伴う多額の有価証券の減損損失だ。
08年4―12月期でも15行の減損損失の合計は600億円超と、本業のもうけを示す
コア業務純益の7割以上に達する計算だ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090213c3b1304013.html
関連スレは
【金融】中国地方5県の地銀・第二地銀、7行が最終減益・赤字に[09/02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234229108/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 08:56:52 ID:Q4G6s+Hc
給料と退職金を削ってがんばってください
3名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 08:59:19 ID:E+/lITca
>>2
その程度でどうにかなるレベルじゃないんじゃ?
合併・統合して人員を削らないと厳しいと思われ
4名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:27:29 ID:sdlhVBZG
公務員の給料高すぎ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:27:35 ID:nLSpzufG
きのうの新婚さんは庄内銀行だったな
6名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:23:26 ID:nuZ7RKU8
北都銀行やばいな…、会社の給料の振込み先がここだから
預金がここに集中してるんだよな。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 12:39:06 ID:Vlz7CI7S
荘内銀行は北都銀行と合併していいのか?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 12:43:48 ID:S/mTFGe2
山形全滅だな
9名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:16:42 ID:oGRXmDVl
この場に及んで黒を出す銀行の方が何か問題を隠していそうだな
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:28:45 ID:G3KMjnWX
東北に15行は多いんじゃないか?半分くらいでいいと思うが
11名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:25:25 ID:AEa6uf4T
>>10
ホントにそう思うね。
各県に

銀行:1
信金:1
農協:1
漁信組:1

で十分だ。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:50:06 ID:o/gOhfzo
そんな、地銀減っちゃうと俺ら新卒が
就職できなくなっちゃうからやめてよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:34:37 ID:beyv5uZu
山形に3行もいらない。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:36:14 ID:wFreE34Y
>>12
南無
15名刺は切らしておりまして
77はやはり手堅い!