【エネルギー】自宅で発電ライフ!家庭用燃料電池「エネファーム」の期待度[09/02/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
URLはヤフーですが、ソースはダイヤモンド・オンライン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090212-00000001-diamond-bus_all 今春、世界に先駆けて、家庭用燃料電池「エネファーム」が販売される。
家庭用燃料電池の研究は90年代から始まっており、2005年からは、経産省主導による定置用
燃料電池の大規模実証事業が続けられている。モニターとして設置された家庭は、07年度までで
2187台。08年度末までには、3307台が設置・稼動予定となっている。
「エネファーム」の最大の特徴は、「コージェネレーションシステム」であることだ。
「電気」と「熱」のふたつのエネルギーを取り出すことができるため、家電製品への電源供給は
もちろん、給湯などに利用することができる。排熱や送電ロスを抑えることができるので、
一次エネルギーの利用効率を70〜80%まで高めることのできる点が売りだ。エネルギー効率が
高く、かつ、化石燃料への依存度が少ない燃料電池は、省エネであると同時に省CO2をも
実現するというわけである。
仕組みを簡単に説明すると、まず都市ガスやLPガス、灯油などから水素を取り出す。それ
を空気中の酸素と化学反応させて直流電気を発生。インバーターにより交流に変換する。
と同時に、発電の際の熱は回収されて、約60度のお湯が作られ、貯湯槽に貯められる。
試算によれば、家庭全体の約42%の電力、および77%のお湯を供給することが可能だという。
モニター参加者の声も「電気代が少なくなった」「環境を意識するようになった」と概ね好評の
ようだが、一般販売にあたっての課題は、やはりコスト面。経産省が「民生用燃料電池導入支援
補助金」として61億円の予算案を計上しているものの、それでも200万程度の価格となる。
一方で、導入後の節約は「年間5万〜6万程度」。低価格モデルが投入されるまでは、富裕層向けの
商品となりそうだ。
価格面での調整がきけば、普及への次の鍵となるのは、「太陽電池とのハイブリッド化」だ。
家庭用太陽光発電は、電力会社によるヒートポンプシステムとのセットで推し進められてきた
感がある。だが、じつは「エネファーム」との相性も悪くはない。日中や夏季に威力を発揮する
太陽光発電と、夜間や冬季に供給量の多くなる「エネファーム」とは、補完する関係にあるからだ。
事実、先頃発表された東京ガスの中期経営計画でも、「太陽光・太陽熱を取り入れた環境対応型
システムの普及・拡大」は、「家庭用燃料電池の本格普及」の次に掲げられるほどの重要戦略に
位置づけられている。また、昨年12月に三洋電機と資本・業務提携を結んだパナソニックは、
その効果の筆頭として「ソーラー事業」を挙げている。「エネファーム」をプッシュする同社に
とって、三洋電機の太陽電池技術は魅力的な存在だ。
家庭用燃料電池の投入で、ガス会社の巻き返しとなるのか? 電気とガスとの“ホット”な戦いが、
本格的に幕を開けたといえそうだ。
-以上です-
東京ガス:マイホーム発電:家庭用燃料電池 エネファーム
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm/ エネファーム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0 依頼を受けてたてました。
今さら何だよ。
オレなんかずっと自家発電してるぞ
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:34:59 ID:wa3MDDg1
>>3 何千億のおたまじゃくしと何キロのトイレットペーパーと、
貴重な人生を燃料にですね。
> 電気とガスとの“ホット”な戦いが
こういうつまらんセリフがなんで必ず入ってるの? 恥ずかしくないのかね。
電力会社と発電所作ってる重電オワタ
これ最終的には2〜30万で販売する予定らしいね
太陽発電と組み合わせたら電力会社終わるだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:38:46 ID:nwiziE4S
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:39:43 ID:vi2KZSs6
200万出すのなら、太陽光発電を導入する。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:40:20 ID:DWZ9iS0A
>200万程度の価格
>導入後の節約は「年間5万〜6万程度」
回収まで40年近くか
週末ちょこっとしか乗らないけどプリウス
みたいな、意識の問題・・・なのか
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:44:24 ID:09l0zpXK
>>8 それを読んでうきうきとweb見たら
346万円だった orz
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:46:24 ID:vi2KZSs6
>>8 らしいらしいって何十年後? すごい値下げ幅だな(笑)
これ他のガス機器と同様、電源がいるから電池といいながら停電すると止まる。
で、普通の家庭の電気量の半分も発電しない。あとはやはり電力会社に頼るのみ。
電力会社って何で原子力原子力言うのかね?
そんなにメリットあるのか?
利権か?
>仕組みを簡単に説明すると、まず都市ガスやLPガス、灯油などから水素を取り出す。
化石燃料に100%依存してるじゃん
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:53:27 ID:vi2KZSs6
>>14 俺は原子力好きじゃない。でも、電気がないと生きていけない。
原子力やめますか?≒電気止めますか? と言われたら困るのは俺だけじゃなかろう。
都市ガスが値上げしてウハウハなんてな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:02:35 ID:2vYb9dPp
原発の弱点は防衛上の問題と廃棄物の問題に集約される。
防衛上の問題としては、敵国に核兵器がなくとも原発を攻撃すれば核攻撃したと
同等のダメージを与えられる。おまけに敵国はわざわざ核兵器を装備する必要もなくなる。
廃棄物の問題としては、原発廃棄物は大小あるにしても放射線を発生し、それがかなり長期間
で続ける。それを処理するには深い穴を掘りそこに埋めるだけが、今の処理の仕方で今後もあまり変わらないと思われる。
よって原発の増設は慎重に進めたほうがいい。
地熱(マグマ、岩盤含む)発電など日本の国土にあった発電方法を推進するべき。
>>13 俺も詳しくは知らないけど
説明会でラインにのれば給湯器と同じくらいの値段で作れる様な事言ってたよ
もしかしたらガス給湯器じゃなくてエコキュートの値段かもしれない
だとしたら工賃入れて100万くらいか
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:13:22 ID:To6oEZS8
太陽熱温水器と太陽光発電を組み合わせたほうが安いと思う。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:15:54 ID:H8LrgU+d
デジカメだって、出たての頃15万画素で1000万円したからな。
今買うのはバカ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:16:45 ID:+KMz2guj
南国はソーラー、北国は燃料電池
あとは地熱利用の冷暖房で完璧?
>>16 原子力=電気じゃないよね
まずそこから考えないと
視野を広く
確かに原発はやっかいだけど、嫌がってる人は何で発電しろって言ってるの?
3割か4割原発だよね。俺はソーラー伸ばせるならそれがいいと思うけど。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:27:44 ID:vi2KZSs6
>>23 君、原子力発電所をやめて、北朝鮮みたいに電気がまともに来なくても
視野を広く見れるのか? 偉いな。
携帯もって2ちゃんなどをやってる俺には無理だ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:40:10 ID:vi2KZSs6
送電停止されると
♪思考停止♪
♪パニッ、パニッ、パニッ、パニッ、パニパニパニック♪
になるのは俺だけかな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:42:28 ID:anYM/O2C
Q6 何年で設備投資額を回収できますか。
A 現在は商品価格が高額なため投資額回収は見込めません。
なんだよそれ。
日本だけ取り残されても知らないよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:43:27 ID:omsfM7K/
いちいちなんで英語使うの?
エネルギー農場って言えよ!
>>26 すぐに利権とか書いちゃうのも思考停止だということに気づこうな。
熱利用を最大限に利用すれば70%いくだろう。
ただ電気のみなら40%もいかない。
発電を燃料電池に依存するほど効率は下がる。
そして原発の代わりにするなら当然CO2排出量は悪化する。
発生源がバラバラになる分CO2回収も難しくなる。
まあCO2対策にはならなさそうだな。
都市ガスならともかくLPガスや灯油じゃコスト面でも怪しい。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:51:40 ID:vi2KZSs6
>>34 31で必死な営業トークみたいなことを言ってるが
君、そもそもどうなるかわからないような高いこの機器を買う予定でもあるの?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:55:07 ID:zrcPMRlu
で
ピュアオーディオ界での評価はどうなってんだ?
>>36 原子力に反対の人はこれを買わないといけないの?
CO2とかどうでもいいのよ
日本にとっては日本近海に大量にあるLNGをいかに使うかが大事
大袈裟だけどこれが成功するかどうかで日本が資源大国になれる可能性が出てくる
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:04:17 ID:+EcTs9qd
>>24 千島列島〜カムチャツカ半島に地熱発電所を沢山作りその電力を
千島列島に沿って海底ケーブルで北海道に送電するればよい。
カムチャツカで発電してもロシアには大して使い道がないからちょうどよい。
>>31 燃料電池で発電した電気は原音再生にうってつけです!
>>8 光発電用の半導体がいくらするのか分かってるのか?
しかも現状の技術じゃ直-交変換インバーターは寿命がある。
しかもこれからの家はどんどんオール電化になる。
どうやったら電力会社つぶれるの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:21:34 ID:+EcTs9qd
>>35 現状では十分にCO2を減らすことができる。
都市ガスより灯油のほうが安い。
エネオス
エネゴリ
エネファーム
>>42 俺は数年前エネファームが1000万円位したときの
モニター説明会に参加しただけの知識だから半導体の値段聞かないでくれw
ただ、三洋ENEOSソーラー設立や数年前の1000万から今の300万まで値下げしたのを見てこのまま行けばって思っただけ
ごめん、バカなんだ
たぶんあの時の衝撃で洗脳されてるんだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:41:45 ID:mf0UDbkd
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:59:12 ID:+Xxz8RpT
ソーラー含まずに設置までコミコミ30万くらいでないとイヤだね。やはり回収まで5年くらいですまないと。
>仕組みを簡単に説明すると、まず都市ガスやLPガス、灯油などから水素を取り出す。
よくわかんねえけど、これ取り出すのに必要なエネルギーはどこから?まさか・・・・
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:13:33 ID:aoDiqPJS
今の携帯電話と同じで、電電公社が50年もかけて電話設備を作ったのに
あっと言う間に携帯電話にとってかわった
電気も大きなダムや原子力発電所、送電設備に多額のカネ掛けたけど
あっと言う間に、家庭用燃料電池発電にかわるだろうな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:20:02 ID:vi2KZSs6
>>48 個人に便利で都合がいい携帯電話と比べるような妄想はやめとき。
同じように考えて、消えていった商品の方が多いんだから。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:31:56 ID:FTrk9wS+
200万って何十年分だよw
電磁波はどうなの?
インバータからの電磁波とかケーブルからの電磁波
それがEU並みにクリアされるならいいね。
欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html 22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。
23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz〜300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
>4
(・∀・)ノ 実は、俺まだ手を洗ってない
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:38:33 ID:FnJSW6tJ
僕の制御棒はどこへ入れたらよいでしょうか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:41:55 ID:VC3WveWj
喜び組でOK。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:45:47 ID:6JOLTDnh
200万か
オール電化ならエコキュートいらずだから
150万ってところか
100万なら新築するとき迷うな
うちは水道代が基本料金を超えたことないし給湯ガス代も1000円ちょっとぐらいだから
お湯がだだ余りになりそう
そういう場合は放熱して調整するようになってるのかね?
まぁ無駄が多そうだけど
電気代は毎月1000円程度、
年1回戻ってくる給付金が6000程度なので、実質500円だ。
水道代が基本料金の1000円。水は使い放題でも基本料金以内。
節約なんか馬鹿らしい。
ガス代は基本料金だけで2000円以上もするので、使ってない。
必要時はカセットコンロを使う。
冷蔵庫もない、電子レンジだけ使っている。お湯を沸かすのも。
冬は、週1回の風呂屋通い。シャワーで十分。
これを導入すれば電柱いらずだし、離島でも大活躍のはず
でも、離島は燃料とか割高になってるからな
電気の場合は離島でも安く押さえれれてるし
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:02:05 ID:6JOLTDnh
一軒家で考えてたが、これマンションの方が効率良くないか?
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:17:39 ID:anYM/O2C
>>58 起動・制御に商用電源がいるんですけど・・・・・・・・・後インバーターについては↓と一緒
太陽光発も電停電になって、普通に電気使えると思ってる奴いるけど甘い
普段使ってるコンセントには、商用電源が切れたら、パネルでいくら発電していても流れません
サービスコンセントって言うのがあって、そこからしか停電時は出力されませんのでお間違いなく
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:18:19 ID:anYM/O2C
>モニター参加者の声も「電気代が少なくなった」
だがガス代が高くなったというオチがwww
>>61 燃料は運ぶ、メリットとして電柱とか海底敷設するケーブルのメンテナンスもいらないしと思って
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:36:51 ID:F1I0NOre
>>65 この欠点は、これなんだよね・・・
ALL電化とは違って、こっちは電気の契約をやめられないから、
単純に家計の面からみると、そんなに、コストダウンしない・・・
環境には、ものすごく、やさしいのにね
化石燃料使ってるんだから大して優しくもないでしょ
熱利用が少なかったら火力発電並。
それなら最初からその発電機で発電すればいい
このままいくと電池メーカーが電力会社や自動車メーカーにとって代わる時代もすぐだな。
電池を制する者が21世紀の覇者だ!
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 19:12:25 ID:JQf/tCT1
>>3 だから何?
一部の人がちまちまやってる事に意味があるんじゃない
こういうエコ製品が全体に普及する事が大事なんだろ
お前のやってる事は単なるオナニーだよ
石油値上げしたら終わりだなこれ
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 19:32:34 ID:WCT2DnHX
製品寿命はどのくらいまで延びたの?
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 19:39:26 ID:NHTMW4tN
肥溜めのメタンガスで発電するシステム作れよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 20:17:21 ID:gyL2A0ET
左からのうっちゃりでオール電化の勝ち。
まさに本末転倒。あほくさ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 20:54:41 ID:uIs3wQZk
調理でもオール電化は、火力不足でいらいらする
やっぱりガスだったな
これで電気つくってIHで料理してみたい、とか思うの俺だけ?
これに飛びつく馬鹿はいないだろう。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:09:13 ID:tiKjEY8B
薪やウッドチップのストーブで発電の方が、メルヘンチック。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:20:54 ID:stctolJf
>>78 最近のガスは自動調節とか余計な機能のせいでやっぱり火力不足だよ
オフィスや病院、集合住宅向けのは無いのかよ
オフィスじゃほとんど温水使わないだろうから、熱捨てまくりだろう
ホテルなんかでは、実験なのか昔から採用してるところあるし
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 08:33:17 ID:UK8EbeLT
お湯の使用量を基準にそれに相応しい規模を設置すればいい。
天然ガスという80年も持たない資源を使ってる時点で却下。
300年は持つ原子力発電と高速増殖炉以外にあり得ない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:48:46 ID:gmyOpTFd
これ電力会社との契約がいるよね
停電のときは単独で発電できたら買いなんだけど・・
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:18:14 ID:O6nkCHvw
私はガスが嫌いだわ。災時の時は心配だもの。
淡路大震災の時ガス爆発引火で被害拡大してる映像みてから怖い。
パロマのガスの喚起とか。喚起しないと頭痛くなるし。これはそういう害はないの?
あと国が140万補助って、10台で1400万でしょ。この不況時にそんなに出せるもの
なの?天下りじゃないけど、胡散臭いわ。だってごみ処理機の補助も2万か3万じゃなかった?
日本語でおk
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:23:23 ID:9v1djAom
結局、使うのは天然ガス。
エネルギーを他国に依存する体質にどっぷり浸かってる。
これじゃダメだ。
安全保障上も、太陽光発電のほうが国としては推進すべし。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:21:27 ID:rihmWMU7
北海道大学で研究中の有機ハイドライトによる燃料電池システムはどうなったの?
既存のガス、石油業界に潰された?
>>90 メタンハイドレート使えるようになったらいいんだけどね
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:52:07 ID:KsjG3kPd
>>90.92
無論両方進める。手札は多いほうがいいし一本に絞るのは何かと危険。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 13:36:56 ID:5966/Tzq
それでも200万程度の価格となる。 一方で、導入後の節約は「年間5万〜6万程度」。
低価格モデルが投入されるまでは、富裕層向けの商品となりそうだ。
富裕層=バカなのか??
95 :
押し紙で広告料が大幅UP!:2009/02/18(水) 13:41:27 ID:aUyHHVkT
200万円もすんのか
これじゃあ、なかなか手が出せないなあ・・・
>>94 富裕層は消費電力も多いので、一般家庭より節約できる。
200万なんて10年かからずにペイできる。
かもしれない。
>>88 災害時には漏電火災も多いから、どんな電源でも気をつけろ。
>>88 > あと国が140万補助って、10台で1400万でしょ。この不況時にそんなに出せるもの
実証実験を兼ねているからこの金額。
つかこういう補助金は不景気だから出すんだよ。
これで家庭用コージェネシステムが普及すれば新しい産業が育つ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:22:57 ID:5cPH6kBd
富裕層にしてみたら200万円は庶民感覚の20万円以下だろう。
値段より停電や災害時でも電気やお湯が使えるから買うだろう。
最近の燃料電池はバックアップに蓄電池も付いている。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:45:41 ID:esOoD4Ky
>>83-84 東京品川の超高層オフィスビル群みたいに、『コージェネシステムによる冷暖房供給システム』
に組み込んで、大規模施設の維持管理費をペイできるようにすればいいけど、一般の中小ビルの
『冷暖房施設』に組み込むにはコストが高すぎるだろうなw
マンションくらいにならないと、『集合住宅向け』に使えるような中規模燃料電池システムの
コストは吸収出来ない悪寒…
>>99 震災で、ガスラインが途絶したらお終い>燃料電池
大都市圏への電力供給が、水力から原子力まで各種在る事で、『送電網寸断』されるような事態
が起こらない限り、バックアップ体制が出来てるように、『各一般家庭での自家発電装置』も
2種類以上の組み合わせを前提にしないと駄目だろうな…>太陽電池発電との組み合わせがベストか?
…首都圏の『送電網寸断』については、以前起こった『架線切断』事件
の教訓が生かされてるかどうかが問題なんだがなw
業務用冷熱機だとエンジンの熱を利用してコジェネってやってたけど
化学反応させてるところから60度のお湯をとるってけっこうすごくね?
俺は化学の知識ないからわからんけどそうとう発熱するんだな
>>84 ビルとかで使う吸収式冷凍機は熱源が必要。
>>100 そういう意味ではインフラとしての地域型コ−ジェネレーションを
作れば良いのだが管理の問題や様々な利権の関係で日本では中々進まない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:21:52 ID:5cPH6kBd
>>100 >震災で、ガスラインが途絶したらお終い>燃料電池
そこまで心配する向きには都市ガス・LPガス・灯油にも
対応するマルチ燃料型燃料電池もある。
>>101 燃料電池は、要するに燃焼のエネルギーを直接電気で取り出そうというだけだから
本当は熱になるエネルギーが少ないほどいいわけだけどね
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:37:48 ID:5cPH6kBd
家庭用燃料電池は熱需要の次いでに電気も作れるという
ところがいいところだと思う。
家庭でのエネルギー消費は熱需要が一番大きいのだから。
ぼっとん便所にしてメタン貯めたらエコだよ
つか個人でやってる奴いたな年間ガス料金タダだそうな
密閉型タンク必要だけどな
>>5 次はその貴重な物質を燃料に出来る発電機の開発が望まれる?
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:13:19 ID:5cPH6kBd
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:27:19 ID:telxI+qf
>>106 風呂沸かす程度は余裕でできるはず。
国家プロジェクトレベルでやってるところもあるし。
「ゴミ メタンガス」とか「屎尿 メタンガス」とか「バイオメタン」でぐぐれ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:32:13 ID:5cPH6kBd
>>109 いや、やっぱ無理だろう。
一日にできるウンコの量から考えてみると
お風呂を沸かせるほどの熱量は取り出せない。
石油値上がりしてるし元取るどころか損しそうだな
ガソリンだけじゃなく電気も石油業界に牛耳られるのか
新日本石油
平均年収:1167万円
平均年齢:42.8, 歳
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:20:24 ID:USTPWU+4
電力会社は分散型電源源を嫌がるんよ、嫌っているのよ
ますます化石燃料依存が進みそうだな
糞尿メタンガスは牛豚などの家畜のも集めればガッチリ!
そーいえば牛のゲップも。。。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:21:22 ID:fOMM08Yn
>>99 >富裕層にしてみたら200万円は庶民感覚の20万円以下だろう。
気に食わんのう
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:59:43 ID:svBLydxS
なんで改質プロセスではH2しかでてこないの?化学式で考えるとCO2も一緒
にでるのに
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:19:30 ID:xkvNl25U
これ家庭で使う電気のすべてを発電できるのかと思ったら、
補う程度しか発電しないのね。
どっちかっていうと給湯メイン?
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:29:22 ID:5JaaZEza
トラブルとかないのかな?
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:30:50 ID:Jkh5u0ur
政府は住宅減税やろうとしているんだし、これは良い時期だろ。金のある奴は使い時
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 04:41:54 ID:8uznKBLn
結局これもエコエコ詐欺?
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 04:57:22 ID:qJA6zvU4
頼むから誰かスゴイの開発して電力屋に一泡吹かせてくれよ。
こんなもん、今現在55基ある原発補助金の6000億円を
そのまんま、こっちに転換すれば解決や。
でもな、そうしたくない勢力が邪魔しやがるのだよ。
碌なもんじゃねーけど。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:06:24 ID:yubMKz0K
燃料電池の「エネファーム」へのつなぎとして、
エンジン発電方式の「エコウィル」もあるけど。
大阪ガスがこれに力を入れていて、
後から東京ガスも売り出したよね。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:22:22 ID:FcRzYGKH
給付金140万全世帯にあげて、これつけたらいいのでは?
一億人だと140(万)×一(億人)でいくら?
これで全部電気補えるの〜?
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:28:39 ID:FcRzYGKH
>123
勢力って、生活に欠かせないのが電気と水と米じゃん。
寒いのと暗いのはやだよ〜。
まず電気が使いたいときにどの世帯も使えることが大切だよ。
北朝鮮みたいに、この地区は電気が通らないとか、不公平や制限があるのも嫌だしね。
まず公平に電気が回るようにするには電力会社みたいな大きな取りまとめる会社が必要。
その電力会社も、国からあんまり値上げするな!みたいに言われた記事新聞に載ってたし。
半分国営みたいなものだしね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:41:11 ID:R5ST+JrI
太陽熱利用の方がコストパフォーマンスはいいよ。
メンテナンスの苦労を背負い込むことになるのか。
可哀想に。
全部これに置き換えたら効率は火力発電以下になるよ
あっという間にCO2排出権購入しまくることになる
そのうち太陽光エネルギーからでも水素を生産できるようになる。
CO2をまったく出さずに、資源も浪費しない。
夢のような発電だね!
太陽電池でいいじゃん
今でも技術的には可能でしょ>太陽光発電で水素取り出し
コストや需要カバー面で難しいと思うけど
貯蔵コストなどが、かかり過ぎるんだよね
安く安全かつ大量の水素を効率的に貯蔵できれば、海にプラントを浮かべるとかも
可能なんだろうけど
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:33:58 ID:HzPT90xw
家庭用の太陽光発電の売電が今の2倍に。
エコウィル・エネファームには朗報かも。
別の発電機がついてればそっちで発電したものとみなされて買い叩かれるだろうな
太陽光だけでしょ。化石燃料に補助が出るはずないし
むしろオール電化に拍車がかかりそう。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:58:09 ID:0vlrfFdk
住宅の燃料電池って、ガス代を払って電源もいるから電気代も払わなきゃいけない。
どこがエコなのかよく分からないし、製作自体エコでもない。
お金があれば、太陽光発電(200〜300万円)でしょう。
燃料電池(200〜300万)と太陽光発電をセットで買える人は超セレブだけ!
国内でも天然ガスは取れるんだよね、しかも埋蔵量は結構豊富
地盤沈下が起こるからやらないだけで
ちなみに、渋谷のスパ爆発事故や赤羽の教習所跡爆発事故もいわし博物館爆発事故も
この天然ガスが原因
家庭用燃料電池コージェネ
1.家の一般家庭の半分の電気もまかなえない。
2.電池といいながら電源が必要なため他のガス機器同様、停電になると止まる。
3.あの大失敗作のガス発電のエコウィルより大きいもの。
4.セルの寿命が短く数年で多額の交換費用がかかる。
5.ガス会社が批判している貯湯式を採用しており矛盾がある。
6.ガス量が増え、火気機器なのでエコウィルのように故障が多くメンテナンスの手間がかかる。
7.オールガスになるわけでもないのに、こんな高いもの、だれが買うのか?(エコウィルと太陽電池セット価格は半端ではなかった)
結果、この機器も電力会社の助けを借りながら、エコウィルと同じ、悲惨な道に進む。
>5.ガス会社が批判している貯湯式を採用しており矛盾がある。
そういや温水器はヘドロが溜まるとか言われたことがあったな
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:23:14 ID:l69XwSyr
貯湯式はダメだな。
1.実は純粋製造装置を内蔵している!
2.実は余った水素ガスは燃焼しちまってる!
3.実は燃料「電池」なのにポンプやら純粋製造装置やらで別に電源が必要!
4.貯湯槽が巨大。マンソンでは玄関が狭くなる。全戸に入れたら耐震性見直し??
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:40:54 ID:2OubToQP
マンションには貯湯槽のある電気湯沸かし器は向いてないな。
やっぱりガスで直接沸かすのが一番でしょ。
ガス漏れやガス爆発・火災が怖いよ
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:47:24 ID:2OubToQP
うそつけよw 気にしてないくせに。
たまにニュースで見るが
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:51:08 ID:2OubToQP
見てるだけだろ
>>117 普通にばりばり出てる。
というかパンフレットにも書いてある。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:58:37 ID:esiaKGbH
3月2日付国際版『ニューズウィーク』誌は「もっともグリーンな国:もはや後塵を排さず 米国は
まもなく環境面で欧州と日本より革新的になるだろう」と題する記事によって、自民党と民主党の双方
に対し警告を発している。
この記事は人口3700万人のカリフォルニアに焦点を当てている。カリフォルニア州は「GDP
(国内総生産)1ドルあたり二酸化炭素排出量がドイツより20%も少ない。また同州は電力の24%
を風や太陽光などの再生可能な燃料から作り出している。(中略)同州には世界最大級の太陽光電力施
設や風力発電プラント、そしてもっとも強力な地熱発電設備がある」。
専門家たちは欧州やアジアを追い越して、米国が環境政策・技術の分野で世界のリーダーとして台頭
すると予測している。これはオバマ政権下にある連邦政府の積極的な活動とブッシュ時代にカリフォル
ニアのグリーンプログラムに課された規制撤廃の相乗効果によるものである。さらに、ニューヨークそ
の他の多くの都市や州には様々な面において、カリフォルニアよりさらに進歩している政策や技術もあ
る。これらの活動はすでに何年も続いているものだが、ワシントンや連邦政府しか目に入らない人々か
らはずっと無視されてきた。
『ニューズウィーク』の記事は米国がこの国特有の制度から受ける恩恵について説明している。つま
り欧州の中央集権的制度は同意に達するまでに何年もの根気強い交渉が必要であり、結局、変化が起こ
りにくい。これに対し、米国の都市や州における試験的な方策は、政策の革新と順応性を促進している。
環境政策を進める基本として市場に保証を与えること、賢明なインフラの建設、具体的な目標設定など
だ。これこそが米国で今起きていることであり、ワシントンでオバマに象徴されることなのだ。
米国はまたベンチャー資本の面において絶対的な優位性に恵まれている。「年を追うごとに米国はす
べての欧州諸国の合計より5〜7倍ものベンチャー資本をグリーン技術に注ぎ込んでいる」(同誌)。
欧州と日本はより低コストの技術や現存する技術の洗練には秀でているが、米国は飛躍的な発明に卓越
している。米国の世界でもっとも進んだ技術的な研究センターに、世界でもっとも創意工夫に満ちた才
能の集団が存在していることを肝に銘じるべきだろう。
同誌の記事はさらにある専門家の指摘を引用し、米国はグリーンエネルギーの売り込みにおいて欧州
を追い抜くだろうとも指摘している。同記事における比較のほとんどが米国と欧州を比べるものだ。な
ぜなら日本がすでにはるかに出遅れているためである。しかし、日本が出遅れている理由はこの国が知
力、財力その他資源の面で不足しているからではない。それは何年にもわたって公的資金を無駄にし、
公的部門を放棄しようとした無能な者たちによる統治の結果なのだ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:21:05 ID:EGva34yp
またエコボッタクリかよw
原価幾らか誰か晒す椰子は居ないのか?どうせ驚くほど低いんだろw
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 01:49:28 ID:QM438/FH
日本国民は努力をしてきたからね。
今度はお上が努力してレベルを上げていってもらわないと。
日本の政治家がアメリカの政治家と同じレベルだったら
世界の覇権をとることも可能だっただろう。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:10:15 ID:ycK+tXu3
要は、ガス屋VS電力屋VS燃料屋(灯油)VS電気屋(太陽電池)の戦いのゴングが鳴り響くのももうすぐって事ですね。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:30:54 ID:eoCf7sgX
200万で年間5万節約して元取るのに何年掛かるんだよ…こんなの事業として伸びる見込みゼロだろ
給湯メインなら手作りのリサイクルで夏場だけ屋根でお湯を作る装置を30万ぐらいで作って貰うほうがまし
ビルの壁にブラックボックスになったタンクをつけるだけで夏場はお湯が使えるからそれだけでも節約できる
通年という無駄な考えを捨てないと本末転倒な事業になりそうだけどなあ
無駄な道路建設と発想が同じな感じだ
>>153 ゴングが鳴ると、どこかとどこかがくっつくね