【新製品】米、電子書籍が急成長 アマゾンが新端末「キンドル2」[09/02/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:22:57 ID:MAZxY1wB
iphoneとかでやっときゃいいんじゃないの?
日本ではうけないな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:31:50 ID:0pu5mPoa
また「大ヒットしてるぞ」商法か。
日経はこの記事のために金でももらっていそう。
日本人は弱いから、こういう嘘に。
iphoneなんていう全然売れてなかったスマートフォンにあっさり騙されて、
大騒ぎを演じてみせたし。
日本でも電子ブックあったなぁ・・・ケータイコンテンツで十分
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:33:53 ID:m6pQIw8z
おーこれは小さいな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:35:18 ID:vIzbsw/x
文庫本をおくスペースがもったいないので、日本でもあると助かるんだが
日本では流行らないな。
俺も家狭いから、早く日本でも主流になってほしい。
日本ではそもそもコンテンツを提供する出版社が無いからな。
本の売り上げ食っちゃうだろって。
でもiPod touchで読む産經新聞はなかなか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:44:54 ID:DBPoG/vy
カラーにして画像ファイルも読み込めるようにしたら
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:45:23 ID:OhlD26FR
PSP + CFW + EjPSPReader最強。
みんな青空文庫を読むんだ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:45:40 ID:qYu6zopH
あと一息
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:47:04 ID:uVTccQG4
日本の出版業界はアホ。音楽の二の舞。
ソニー、パナソニック、シャープまで電子出版に乗り出してたのに。
DSL + R4 + YABO_ndskybook最強。
みんな青空文庫を読むんだ
日本でも流行らないかなぁ
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:49:51 ID:qYu6zopH
電子ペーパーを100頁くらい綴じ、本の形をした「めくれる電子書籍」が欲しい
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:50:20 ID:S7d6Nwla
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:50:25 ID:RssPo/Fi
こういうの日本でつくっても高い・がちがちに規制で使えない物しか出てこないだろうから
アマゾンがんばってほしい
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:51:57 ID:pb/L1vnw
カラー&フレキシブル画面になれば一気に・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:52:20 ID:ESUcLLdV
これ、かなり欲しい。
旅行札で文庫本3冊は読むので、これで読んでみたい。
文庫本一冊100円でダウンロードできるなら神。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:52:31 ID:S7d6Nwla
辞書だったら欲しい>17
日本でも流行って欲しいけど、取次と書店と新古書店が全力で潰しにかかるんだろうな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:53:16 ID:7oTxj9gD
>>4 つーかこれは日本語未対応だし。日本では当分でないでしょ。
初代キンドルにはまったく物欲を刺激されなかったけど
これは日本で出たら買いたいかもと思った
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:54:07 ID:m7U8X3pj
PDFファイルでいいだろ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:54:13 ID:18DVo7rf
文庫本で百円なら紙の本500円払って買うよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:54:16 ID:0pu5mPoa
日本でもはやらないかなとか言ってるやつ、これがいくらだとおもってるんだ。
まだまだ電子ブックの時代じゃない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:55:09 ID:uVTccQG4
>>23 現にリブリエとシグマブックはあまりの協力のなさで潰された。
でも自分たちの首を絞めてるわけだからざまあw
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:55:53 ID:C3R5mTzV
電子書籍はプロテクト掛かってるんで、システムが変わると
保存移動が大変。
15万円分ぐらい買った分、HDDトラブルでパーになった。
まあ娯楽用の書籍だからいいんだが。場所取らないのは良い。
ただ紙の本と違って古本屋に転売や人に貸すことが出来ないからな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:00:29 ID:E/CaIxKy
携帯じゃまだ画面小さい。文庫版サイズでも足りないけど、B5はデカい。四六版くらい。
テキストとHTMLとPDFが読めて、USBで繋げて、SDカード対応。
ネットブックでもいいんだが、電子ペーパーで薄いのがいい。
リブリエはちょっと大袈裟っつーかスマートさが足りなかった。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:00:39 ID:EvuBTDUJ
電子辞書の解像度で、ニンテンドーDSの様な2画面になれば買い。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:00:49 ID:7oTxj9gD
>>30 これはアマゾンから何度でもダウンロードできる
携帯回線の契約を必要とせずに、3G ネットワークから何時でも何処でも本を購入。
Readiusは商品化されないのかな
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:05:54 ID:48uZ7tKI
富士通がこういうの頑張ってなかったっけ?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:06:40 ID:ESUcLLdV
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:08:24 ID:0pu5mPoa
>>31寝言いうな、あんなちっこい分裂画面でしかも質のわるい液晶でなにができる?
PSP2に期待だな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:10:17 ID:s88T2iyU
もしアメリカでヒットすれば、日本でもそこそこ売れるかも
この手のは、日本発の規格だと失敗する
>>4 > 日経はこの記事のために金でももらっていそう。
> 日本人は弱いから、こういう嘘に。
わざわざ金払って日本で宣伝する意味あるのか?
日本で発売する気なんて無いだろ。
DSで読む気はしないなぁ。
iPhoneはかなりいいけど、まだちょっと小さい。
もう少しだけ大きなiPod touchのようなのが欲しい。
携帯で文庫買ってもイラストついてないからなぁ・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:14:03 ID:C3R5mTzV
>>34 本と関係無しに端末が359ドルというのがありえんわ。
PCで読む限り電子ブックは端末費用はタダだし。
いや確か俺が買ってたところも事情話してカードの購買記録が残ってると
再ダウンロードさせてくれた事もあるんだが。
既に読んだ本を時間掛けてダウンロードというのが
ドンだけ手間かつうのが分かってる?
一冊5−10分でダウンロード出来るんだが、
それが3000冊近くなるとなあ。
どんどんたまってく一方のもんだろ?
HDDだけ付け替えてもプロテクト掛かってるんで認識しないのよ。
>>36 日本のは囲い込みが激しくてみなコケた。iPodでやった間違いを繰り返してる。
いつかはくるんだろうけど
ケータイ小説みたいにこれ専門でヒットする人がでてくればね
ero以外は神が一番
つまり・・・
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:16:47 ID:Dh3lUZgj
ヒットの鍵はエロコンテンツ
これだけは間違いない
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:17:32 ID:tmrxztbM
情報の類いは端末でいいけど、本は普通に紙に印刷でいいや。
日本じゃ出版社がゴネるので進まない。また外圧頼みか。
紙芝居ギャルゲー端末になったら買う。
PSPもDSもまだまだ厚いんだよな
もっと紙くらいにペラペラになってくれないと使う気にならん
日本の場合電子化の手間の問題もあるな
デジタル化以降に出た本のデータだって
ちゃんと保管されてるかどうか怪しいし
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:21:49 ID:YUZRHLb9
ケータイみたいに端末タダでばら撒いて
コンテンツと通信費で回収れば?
アメリカンと日本人の一年間に読む本の量が違うから
単純に比較してもしょうがない。
向こうのペーパーバックは文章オンリーだし。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:24:31 ID:1p+maO5U
確実に流行らないなw
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:24:49 ID:m6pQIw8z
日本でも出てほしいけど、音楽業界と同じでしばらく無理だろうなあ
漫画対応の電子ブックリーダーを出せば、日本もまだチャンスはあるんだぞ!
まあ期待はしてないけど、残念ながら。
>>55 その台詞はiPodの発売後もよく聞いたよ。
>>53 そしてケータイみたいに要らない機能がどんどん付くんだ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:26:42 ID:Xqjd95ap
本屋でもCDを継子扱いにしている日本では出版業がおさえにかかるわ
日本では新しく良いものは弾圧を受ける
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:26:43 ID:C3R5mTzV
HDDトラブルで逝く危険性を考えると
保存と移動に難があるんだよな。
漫画雑誌とか一回読むと無くなってもそれほど惜しくないって本なら
場所を取らないんで向いてるが。
海外に住んでて日本の漫画買うと3−4倍に高いんで、
引越しの邪魔にならずに便利だから一時期買いまくったが、
大事においときたい情報や本には不向き。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:29:15 ID:YUZRHLb9
これ以上、日本のくだらない利権に付き合っててもしょうがない
とっととばら撒いて止めを刺してあげてくれ
電子ペーパーとテレビ電話は普及しないな
リーダーだけじゃ漫画は読めん。
出版社がコンテンツ出さないからな。
音楽も出版も過剰な保護で日本は進展しない。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:30:31 ID:GieU1yVx
目が疲れなくて
軽くて
操作性がいい
漫画も表示できる
100冊以上はいる
の条件クリアしてればほしい
米ではやってるなら数年後日本でも流行るんだろうな
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:30:48 ID:wGnxDMti
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:30:50 ID:jqmVE26G
日本はシグマブックを初めとして全部失敗したのになぁ
書き込み可能なら欲しい
10年、20年の単位で考えれば、日本でも電子書籍はくると思うけどな
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:33:13 ID:gu7FOPds
流通業界には脅威だろうな
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:36:22 ID:mD7e/O+/
コンテンツさえ揃えばねー
業界がこういうのに消極的だから市場自体が縮小していくんだよ
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:37:06 ID:vRWDLlCU
わざわざ端末でだすなよ。ipodとかpspとかcowonとかarchosとかみんな持ってるんだから
>>49 版元は印刷コストや在庫リスクを考えればむしろ歓迎だろ。
そういやこれ、そもそも1はどれだけ売れたんだ?台数を聞いた覚えが無いんだが。
キーボード付きか
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:41:46 ID:ESUcLLdV
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:41:59 ID:3SkTABs3
iPhoneで挿絵がくぱぁ出来たり、スカートちろちろめくれたりするの
出せばいいじゃん
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:45:02 ID:1p+maO5U
いきなり2が出るのはクソゲーの定番だな
>>15 そんな解像度悪すぎなのでみたくないよ
まdあPSPのほうがまし
英語の勉強に使えるな。朗読機能がついたら。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:47:21 ID:R/zp7x4w
NDSはこっちの方向には行かないのか?んん〜?
結局、最後にバスに乗る、アホ日本。
権利購入式で、いつでも無期限で読むことができ、
かつ原則としてユーザー側でのデータ保管管理が必要ないなら買ってもいいね
有料(文庫本相当)で期限付きとかだったら絶対買わんわ
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:49:15 ID:Lc+58sY2
>>文庫本で百円なら紙の本500円払って買うよ
俺の実家が本の重みで床が抜けた件について何か言ってくれ。
>>84 新刊をローカルに保存することに全く興味がない俺としては
期限付きでもいいから徹底的に値段を下げてほしい。
>>82 世界で一番売れた電子ブックは脳トレだと思うよ。もともと紙の本だし。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:05:10 ID:45rxGqu4
完全フルカラー液晶にしてSDを刺せるようにして、中身入りのSDを売る。
これで俺の部屋も荷物が少なくなる。
Kindle単体で携帯電話のネットワークを経由してデータをダウンロードできる。
通信費は、購入したコンテンツの代金に含まれるので不要。
データを消失しても、再ダウンロードできる。
問題は端末とコンテンツの価格だけど、紙の本より割安に設定されているので、
大量に読む人なら紙の本で買うより安上がりらしい。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:16:01 ID:dZdNaOew
本気でうらやましい。
日本からでも利用可能なのだろうか。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:25:21 ID:Vd4+aWgm
日本でも普及して欲しいけどなぁ
95 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:29:48 ID:R4XzaIRb
日本では無理。
出版社という抵抗勢力がいるから(笑)
日本のamazonでやってほしいわ・・・
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:34:02 ID:Pffh0DRt
日本は、青空文庫の普及の方が速そう。
出版社がグダグダやってるうちに
チャンス逃して終わると予想。
青空文庫が読めれば買うんだが
まあ日本語表示できないだろうな
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:38:14 ID:gKt0HmZ2
こんなのどこではやってんの?
流行ってないのに流行ってるとか嘘を記事にしないでほしいなぁ。
「急成長」じゃなくて素直に「急成長するといいな」と書けよw
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:39:43 ID:/T0z5kmU
紙が良い
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:40:31 ID:gu7FOPds
下手すりゃ電子辞書もやばいよ
アップデート、入れ替えし放題だからな
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:46:36 ID:IAsbwa2p
キンドルって、不振だろ。
急成長なのは、電子書籍分野でPCや携帯でしょ。
スレタイが印象操作になってないか。
マスコミの麻生叩きじゃないんだから、気をつけようよ。
ベストセラーや著名な古典じゃなくて、絶版を積極的に出してくれたらいいんだけどな。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:48:42 ID:8odjJm7Y
アルファベットと漢字じゃ必要な解像度が違うからな。
黎明期の製品は日本ではきつい
麻生は実際に馬鹿なんでどうでもいいです
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:52:16 ID:R4XzaIRb
ソニーは国内販売したいが抵抗勢力が…
喋ってるところみたけど、機械音声丸出しだったなw
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:54:23 ID:R4XzaIRb
ヒント
アップルストア潰し
この機械音声では発音の勉強にはならんな。
111 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:56:20 ID:R4XzaIRb
日本の癌はマスゴミ
電子ブックは携帯で十分読める
何でこんな恥ずかしいものをわざわざ買わなきゃならんのか
青空文庫+携帯
が最強
まあハードは段々進化するだろ。
それより冊数が増えてるのがすごい。23万冊なら町の書店より多いだろ。
114 :
名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 19:58:07 ID:R4XzaIRb
ヒント
日本の著作権マフィア
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:00:38 ID:R4XzaIRb
日本の著作権マフィアに潰されたアップルストア
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:02:48 ID:YUZRHLb9
どこまで横流しで儲ければ気が済むんだろうね
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:03:28 ID:FacpJpwP
これこそ端末ただで配ってソフトで回収の携帯ビジネスモデル(という
よりは止めると違約が発生するとかですぐには止められない懐かしの
ヤッホーBBやピカツー経由の湯銭のが近いか)の出番。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:03:44 ID:a2xpyOzx
日本でも受けないって何故?
俺には印刷業界からの圧力コメントにしか見えない。
コンテンツが充実すれば電子書籍の方が今にあってるのは明らか。
>>10 他人の見せてもらったが、産経新聞は確かに凄いな。
俺は電子ブックリーダーもってるが、日本で流行る条件は
新聞の配信じゃないかな。日本の新聞って無駄に紙面広いし、
今どきマンション暮らしじゃ郵便受けまで取りに行くの面倒で、
ネット配信→電子書籍で読むというのが一番すっきりする。
ただ、デバイスは、E-Inkにする必要があるかどうか。
俺個人は、iPhoneのタッチスクリーンの巨大版のほうが
何かと使い勝手いいような気がする。E-Inkは表示切り替えが
もっさりしすぎる。もっときびきび動かないとストレス感じるな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:06:08 ID:7joQpLkZ
紙のように折りたたんだり巻けるものができたら便利だけどな
あらたにす使ってるけど紙の方が図表や紙面の構成からなのか
不思議と頭に残るんだよな 切ったり線引いたりできるし
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:06:29 ID:kbRukF++
リチャードキンドル。職業医師。
>>119 書籍自体の値段が高いんだと思う
端末は携帯で十分として
紙でもないし、輸送費人件費かからないんだから極限まで安くしろよ
正直欲しい。
今でも電子ブックはあるけど、出版社毎にサイトが違ってたり、配布形式が違ってたりと煩わしい
客としては一本化してほしい
新聞、エロ漫画あたりを配信してくれたら文句なし
書籍はどっちでもいいや
有機EL?
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:09:01 ID:YUZRHLb9
不動産、販売店舗利権と雇用問題があるからじゃないの?
フルオンラインになったら、書店、CD、DVD、セル、全部不要になるから
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:10:49 ID:gu7FOPds
学校の教科書がこれ一個ですむ時代が来るぞ
>>126 なら電子化普及はまだまだ先だな
電子のデータは消える恐れがあるんだよ
さらに著作権の絡みもあって使い勝手は紙のほうがいいんで、唯一の利点はコスト面だけ
それが活かされてないと感じている今の状況では全くお話にならない
>>119 携帯で十分
そりゃ大きな画面の方が良いが、もう一台持ち歩くくらいなら携帯で十分
>>127 忘れなくて済むのはいいが、人物像にラクガキが出来なくなるな…
>>129 そりゃあんたはな。
専門書を携帯で読むって、それなんて罰ゲーム
>>128 購入履歴から再ダウンロードできるといいんだけどね。
(Kindleはできる)
>>131 スタイラスで落書きできますw
落書きはネットで共有してみんなで楽しめます。
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:20:45 ID:zbiY+YPK
>>119 キンドルは電子書籍というよりも
薄型通信機という方が実態に近い
で、アメの(低速)通信状況と
日本のそれを比べると
アメリカほどの成功は難しく思える
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:20:51 ID:93qGf3b3
キンドルの起源はオンドルニダ
こういうのって大昔からちょくちょく出てくるけど、結局普及しないな。
と言うよりすぐ忘れられる。
PCに.txtや.pdfや.jpgぐらいのレベルの普及しまくった形式でないと買う気しない。
壊れたり互換性が無くなったりして読めませんじゃバカらしいし。
>>133 授業中にこっそり見せあうことも出来るのか。
…いや教師の端末にも表示されちゃうのかな。
リチャード・キンドル、職業医師
正しかるべき正義も.....
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:26:52 ID:uZmv/dKl
別にケータイで十分だな
>>136 教師の端末に表示されないようにするプラグインが地下で出回りますw
1万切らないと売れんでしょ
ここまでネトブックはなしと
>>129 もう少し処理速度が速くなれば俺も携帯でいいと思う
専門書ならケチったりせずちゃんと紙の本買う品
基本料無料で買いたい本をクリックひとつで即読めるならいいかも
ファイル交換が禁止になってからが勝負か
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:43:34 ID:a2xpyOzx
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:43:50 ID:s88T2iyU
正直、こういうのはハードの性能とか関係ない
すべてはビジネスモデルとコンテンツ供給量次第だ
日本は売れてないくだらない本ばかり電子化されるからダメだな。
スキャナで取り込んだほうがマシ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:45:58 ID:KjZQi8uq
洋書高いし時間かかるから…俺ほしい。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:47:01 ID:4vmfoMCE
キンドルで使われてる技術自体はたいしたこと無いんだよ。
ただ、ユーザの利便性で考えた場合、ほぼ究極の電子書籍なのがとんでもなく凄い。
日本じゃ、ケータイキャリアの市場独占が酷すぎて絶対に実現できない利便性なんだよね。
本当にケータイキャリアの固執するコンテンツビジネスって、日本の家電にとって100害あって1利無しだよ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:47:57 ID:55LytzZH
脳に直接、ダウンロードしてくれないね。
受験勉強から開放されるど。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:51:47 ID:YVHe6M66
アメリカ人て本読むの?エリート以外は本なんか読まないと聞いたけど。
>>146 スキャンスナップがあるしね。
あとは裁断の問題だけ。
俺は職場にでかいのがあるから、300ページの本でも
裁断からPDF化まで30分程度。
これ、本の値段が9.99ドルぐらいじゃなかったけ?
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:55:12 ID:7oTxj9gD
>>143 これ基本料無料でクリックから1分でダウンロードできるらしいよ
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:58:04 ID:dGW4qE+C
書籍はカスラックじゃないよな?
出版社か?
日本はこうやってビジネスチャンスを逃していくんだな。
電子ペーパーは無理だろうから、新書サイズ+2画面で出して欲しい。
キンドルは以前にも急成長と言ってたが
去年のアメリカ年末商戦の現地のブログ見たらガジェット扱いされてて
ああ、やっぱりそういう位置付けなのなと思った
電子書籍は日本ではダメだろうな
本代が安くと言っても、日本国内だと古本屋があるからそれとの勝負になるだろうし
出版元のうまみは、、、、あまりないだろうしな・・・
仮に、今のりこんできても、零細出版社ばかりになるんじゃないかなと
それ以前に日本語化での壁も大きそうな予感がしないでもない
>>142 値段の問題じゃなくて、重さの問題だろ。
分厚い専門書何冊も持ち歩きたくない。
携帯で充分って言ってるのネタだろ。
青空文庫でさえiPhoneで読むのと携帯で読むの格段の差があるのに。
Kindleみたいな読む専用に作られた端末じゃ相手にならないだろ。
>>155 再販売価格維持、再販制度っていの知らないようだったら勉強するといい。
>>158 専門書持ち歩くってどんな職業だよw
部屋持てない専門家ってw
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:09:41 ID:LNGQZMQF
俺は紙でいいよ
この手のもんは次の世代にまかせる
>>120 新聞もまた流通…てか販売店が煩いからなぁ
ただ産経なら、できるかもね
あそこ以外は絶望的に思う
>>161 部屋にこもるのが嫌な人もいるわけで。
そもそも研究室ですら専門書広げるのかったるいし。
ま、裁断するのは自腹で、研究費でもう1冊買って部屋に置いているけどね。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:15:25 ID:q5Jd/5dt
電子ブックリーダーなのにキーボードって何かに使うの?
無い方がスマートじゃね? うちの本にはどれにも付いてないぞw
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:19:04 ID:q7G4cNRO
>>165 エロ本読んでる時に突然人が来たら、咄嗟にキーボードを打ちまくってメールを書いている様に装うため
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:21:32 ID:1NXQ3eu9
おほ、これは良いな
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:22:33 ID:tVwwBk50
電子ブックリーダー端末は、見かけたことないねぇ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:23:47 ID:LMstgSMg
てか電子書籍はページめくるの面倒すぎ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:35:21 ID:u55vLZCL
結論:
日本の電子書籍や携帯コミックは
エロ漫画や官能小説やグラビア写真集で
盛り上がっているだけ。
つまりエロいからみんな買ってるだけw
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:37:13 ID:SR7mD1FM
おれ風呂場で半身浴しながら小説読むのが趣味なんだよね。
そういう人多いと思うよ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:40:54 ID:IAsbwa2p
巻き取れる液晶ってまだだっけ?
巻物みたく普段は巻いておいてコンパクトに。
必要なだけ引き出して見るとか。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:55:49 ID:uRAfuTte
日本では
WM端末+PocketSkyViewが最強の携帯読書環境。
操作性、視認性、携帯のしやすさが神。しかもソフトはフリー。
時点でiPhone+i文庫。有料だし操作性も良くない上読めるのも限られてるが
IPAフォントで見やすいのがいい。
キンデルに4万も出すなら中古WM端末を3000円で買って来い。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:30:58 ID:qYu6zopH
トーハン日販 大慌て
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:46:17 ID:dGW4qE+C
専門書は重いんだよね。
持ち歩くのは不向き。
ついでに、かさばるから参照する時にいちいち引っ張り出したりするのがめんどい。
結局、ハードが無いのが問題なんだよな。
DSみたいな形で新書サイズと専門書サイズが欲しい。
画面が小さいとものすごく一覧性が悪い。
EeePCをけっこうこの手の用途に使ってる人多いんじゃないか?
もう日本企業の端末はダメだろうなあ。
東芝、パナ、ソニーと客をないがしろにしすぎだわ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:53:23 ID:L1gIoOAZ
300冊ぐらいカッターでばらしてPDF化した
もう疲れた、全然本減らないし
>>180 そんなの自分でやるなよ、、いずれ誰かがやってくれるw
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:16:31 ID:JM1IUg3l
そういえば米グーグルが図書館と提携して
蔵書の電子化をやり始めてるんだよな
日本ではこういうことをやる会社はないだろうな
国会図書館がやるべきだな
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:37:47 ID:Bv4N0Lux
あれキンドルって読むのか。
ずっとカインドルだと思ってた。
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:40:44 ID:KjZQi8uq
おれもおれも
LIBRIE買ったけどつかってないな。
普及しないのは、まだ電子書籍端末の使い勝手が本に追いついてないからなんだよね。
ページめくりがとろい。電池の持続時間が短い。など。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:45:50 ID:uRAfuTte
>>183 iPhoneでも自炊もの読めるけど、送り方とかが面どいよね。
WMみたいにメモカ経由出来たり直接DL出来たりならもっと使い勝手も向上するんだけど。
あと全編タッチ操作なんで、全てカーソルで片手で出切るWMには絶対に操作性で負けてる。
特にiPhoneのページめくりは100ページもあると指つりそうになる。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:49:32 ID:dGW4qE+C
タッチ操作よりキーの方が楽だよなー。
目に悪そうだし紙媒体のが好き。
携帯プレーヤーも碌に使わないから
流行ろうとも利用するのはずっっっっっっと後の話。
com見てきたけど微妙。
SF作品に登場する様な目の前に浮かぶ透明な媒体じゃないと使う木しないw
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:59:39 ID:uRAfuTte
>>189 俺も文庫本第一主義なんだけど、ジップロックに入れてお風呂でWMかiPhone読書、
バス電車移動中で音楽聴きながらWMかiPhone読書、真っ暗闇のベッドの中でも片手でWM読書
これらに慣れると携帯端末読書もずっと楽でいいよ。何より誌面自体が光るので
暗闇でも読書可能というのが画期的。あとは書籍雑誌の種類と数がもっと増えればいいんだけどな。
風呂読書するとその後紙本がしおしおになるのも悲しい。
漫画本とかと同じサイズとページ数で
SDカードを差し替えれば中身が変わるようなのがあれば即買うんだが
読み心地もかわらなそうだし
俺の家の床が本の重さで潰れるのが先か
理想の電子書籍が出るのが先か
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:20:20 ID:PQyveZYp
日本の電子書籍はわざと失敗しようしようとしてるからな。
印刷原理主義の洗脳が解けるには世代交代しかないよ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:20:46 ID:C4wCY/Dv
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:29:08 ID:LfmO5mxh
9インチ液晶(1920x1080)な、フルHDケータイがあれば読みやすいのに
昔ネット小説にハマったときは文章を縦書きの画像にし時計回りに90度回転処理をかけてPSPに転送
出先でPSPを片手で縦方向にもって標準の画像ビューワーで読んでた。
ちょうど人差し指でRボタン押すとページ送りできて便利だったよ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:52:40 ID:i+XqHUNI
日本でも発売しないかなぁ
>>192 > 漫画本とかと同じサイズとページ数で
> SDカードを差し替えれば中身が変わるようなのがあれば即買うんだが
> 読み心地もかわらなそうだし
おまいは工人舎の画面が回ってタブレットPCになるタイプのでも買ってなさい。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:55:24 ID:FPyAUhtA
電子書籍は、「売れないから」という、経済的な理由での絶版が
起こりにくいと思う。そういう意味で、期待したい。
日本では著作権がからむものはメーカーがどんなに頑張っても駄目なんだよ。
著作権でガチガチだから、出版業界がじり貧でも潰れる寸前まで追い込まれないと重い腰は上がらない。
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:22:03 ID:3XNh2cGG
>>200 コピー規格はamazonが採用してるので出しちゃえば、そこそこ売れると思うよ。
任天堂方式で金かけすぎずに、価格もリーズナブルに。
青空文庫もあるし、プロ作家でも提供する人出てくる。
新聞は産経が参入するだろう。
需要があれば後からコンテンツはついてくるよ。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:22:56 ID:A60XDF8a
社会人は漫画、小説よりも新聞、資格、ビジネス書を読む
これだと蛍光ペンで線引いたり書き込めたりできないし
本の手触りで頭に残ったりする
あと日本の満員電車で使ったら間違いなく壊れる
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:23:49 ID:PQyveZYp
>>201 再販制度をわずかでも揺るがすようなビジネスは日本では完全に潰されると思います。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:27:26 ID:3XNh2cGG
>>203 再販制度は関係ないよ。
ハードカバーをしばらくしてから、文庫で出しても問題ないでしょ?
電子書籍の場合は媒体自体が違うし。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:29:22 ID:rFLNoK0T
>>202 教材、参考書の類ならDSで多数出てるように、電子系が主流になりえると思う。
紙のハンドリングのし易さと実物感は譲れないものがあるけど、例えば音声、図解などの
付加価値は電子系の方が強い。あとiPhoneの産経はかなり読みやすい。
ラッシュに乗らない仕事なんで満員の怖さを知らないけど、片手で省スペース操作出来る
電子端末なら満員電車でも十分使えるんじゃないかな?あまい?
本を朗読してくれる、ってのがいい。
米語ならともかく、漢字かな混じり文の日本語では、むずかしいんだろうな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:36:55 ID:rFLNoK0T
>>206 テキスト音声リーディングソフトなら日本でも腐るほどあるよ。ただあまり一般的じゃないだけで。
アメリカでは元々音読本がポピュラーで一ジャンルとして確立されてるから
この機能が標準になってるだけ。
向こうじゃ有名な俳優が朗読したり、カーステレオ用に編集された音読本があったりと
かなり盛んだ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:39:48 ID:JVP5glEl
>>119 フォントの問題だろ。
1バイト文字と比べると、漢字は解像度が必要。
解像度を上げるとコストと消費電力がアップ!!
サイズ的にもフルスクリーンの方が有利だし、機能だってソフト側で
いくらでも発展できるし、将来性あるでしょうが。
素直にiPhone/Touchと提携してくれりゃいいのに。。
朗読機能を欲しがる人って
おそらく本読むのがもともとそれほど好きじゃない人なんだろうなぁ
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:49:27 ID:i+XqHUNI
日本で発売しても絶対流行る。間違いない。
新聞や雑誌業界が参入するかは分からんが、
今はオンラインに山ほどドキュメントがあるのでそれらを容易に保存して見られる端末は需要あるでしょ
ipod touchでも出来るけど画面小さいし文字を読むには適していないし
>>210 朗読されるよりも眼で追っていった方が早いしねえ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:55:50 ID:y5uYZVu0
まぁ便利なようでこういうのが普及しだしたら日本の出版業界は終わりだろうな
著作権の問題と言うより本を読む人自体が激減するだろうから
端末を持っている人しか本を読めなくなる
既存の本屋は潰れざるを得なくなるから端末を持つ人以外は
本に触れること自体が出来なくなるから
漫画も雑誌に載せて他の漫画のついでに呼んでもらって
人気を得て単行本で稼ぐと言う形式は無くなってしまう
雑誌を毎週ダウンロードすれば単行本がいらなくなるから
そうなると根本から揺らぐだろうな
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:56:56 ID:WxzDPRk3
コイツラに逆らえますか?
↓↓↓↓↓
出版社
製紙会社
印刷会社
書籍再販売会社
倉庫会社
運送会社
本屋
ブック○FF
政治家とヤクザと右翼がカチコミに来ますよ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:58:04 ID:C4wCY/Dv
>>210 iPodでオーディオブックの売り上げ、けっこうあるよ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:01:03 ID:A60XDF8a
>>205 ネットでiPhone板の産経見たけど読みやすいね
10年後ぐらいに半々ぐらいになってるかも知れない
欠点を挙げると記事を読むごとにタッチ拡大するのは億劫
紙の新聞の方がサーと短時間で流し読みでき
その時に本来興味の無かった記事もついでに拾い読みできる
あと最大のネックは老人 これは老人には意味不明だろ
日本の場合無駄に多機能すぎるケータイとPCいらね層があるから厳しいかと
無線LANとカラー液晶がついたA4の電子書籍でOfficeファイルが開けたら
無駄な紙の印刷しなくてすむから企業向けに売れそうだけど
日本には電子手帳っつー便利なものがあってな
日本語勉強してる外国人が「これが1万で買えるんだぜ。日本ってすげー」って言ってた
>>215 アメリカは車通勤だから車の中で聞く
DVDプレーヤーは売れるがDVDレコーダーは売れないとかいろいろ文化が違う
>>216 スティーブジョブスが老人になったら改善されそう
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:54:44 ID:w224mBNY
便利そうだが、目が疲れるだろ。
悪い目がさらに悪くなりそうだ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:01:55 ID:rFLNoK0T
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:03:10 ID:iU20sM65
これって、通信モジュール内臓してて通信料が無料なんだよな。
どこでもwikipediaとかBBCとか株価が見られるみたい。
簡易型ブラウザをつけて通信料が無料ってのは、正直うらやましい。
米のYahoofinanceでこのキンドル2の動画見られるよ
ちょっと期待してたけど、正直日本じゃ売れないと思う
なんか微妙なデカさだし外見も安っぽい
薄そうではあるけど満員電車で使うのは不可能な感じ
つーかアメリカで電子書籍でどこで使われてんだろ?
移動は車だし、家やオフィスには当然PCあるよね
2がでたのか
漫画単行本これで配信してよ
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:14:09 ID:KY4HDDtN
漫画電子化すると間違いなくDSみたいにコピーマンセーになるだろうな
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:29:57 ID:Oyo5x9zD
グーグル、アップルをも超えるかもな。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:39:29 ID:NB8A9FyZ
紙媒体の方がいいよね。
糞情報貯めておくには使ってもいいかも。
>>227 どっからGoogleが出てきたんだい。
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:31:56 ID:XLGduhVi
漫画と文字は求められる機能が違うだろ。
これがそのまま漫画に通用するとは思えない。
それにカラー対応にならないと一般受けはしないだろうな。
書籍マンセーだけど、これには結構期待してる
要は使い分けだしね
ツールが増えるのは良い事
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:04:34 ID:MM1MNpmz
これで単行本や雑誌を配信してくれたら
我が家はすっきりするんだけどな
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:26:38 ID:1nIa0Jop
日本でもやってほしいけど、日本は通信料を取られそうだから、
いまの通信システムのままでは流行らないだろうな。
アメリカがうらやましい。
これに音楽や動画機能も盛り込んでi-Podとシェアを競えば?
>>210 視覚障害者や老眼が進んだ年寄りだろ、Jk。
>>183 たしか、国会図書館も稀観本や著作権切れの本(漱石の本の初版とか)の公開してるよ。
>>208 フォントは関係ないよ。今までの製品も解像度は十分だし、
電子インクだから消費電力は少なくていい。
コンテンツが少ない だから売れない だからコンテンツが増えない
のループ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:03:25 ID:1nIa0Jop
>>237 割り込みごめんなさい。
日本でシステムが作れないのは、出版業と通信業が問題だと思っている。
キンドルは、本体を購入すれば自動的に無線通信が自由に利用でき、本
を購入すると自由にダウンロードできるシステムじゃなかったかな。
以前、電子ブックの本を買ったことがあるが、ダウンロード制限が厳し
くて、ほとんど使い物にならなかった思いがある。
日本は権利ガチガチだから、
また商機をとり逃すんだろうな
アメリカはなんで権利を乗り越えてこういうのを開発できたんだろうな?
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:27:35 ID:RH3skyee
こういう形と大きさでネットブラウジングに特化したものを出せば間違い無く売れる。
>>207 マックではos標準機能として付いてくるんだよなあ>英語テキスト読み上げ機能
日本語はこうもいかんしうらやましすぐる。
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:31:29 ID:Drp8lKEC
これ両開きにして漫画雑誌見開きで読めるようにならんかなあDSに期待する
>>240 つ フロンティア精神
またの名を征服者精神
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:37:55 ID:C4wCY/Dv
米国でしか売っていない米国の電子書籍の端末に対して、日本とは文化が違うとか・・馬鹿ですか ? www
>>246 アメリカでもソニーの電子ブックは売れませんでしたが・・・
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:43:59 ID:Q4sBgTe8
日本は負けたな
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:52:47 ID:vHAdy9EB
キンちゃんのドルまで買うの!?
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:55:04 ID:1nIa0Jop
買いたいけど、輸出規制品だろうな。買ったとしても、無線が使えないか。
せめてインターネットでも本を導入できる機能があればいいのになあ。。
と、妄想だらけだ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:56:57 ID:Bsf90ix9
キンドルのブラウザは日本のACCESS社が開発。
日本にも隠れた世界企業があるんだな。
キンドル経由の新聞とか安いから日本でもやってほしい。
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:58:35 ID:i+XqHUNI
>>250 Kindleを規制する理由ってなに?
ipodでもDSでも既に書籍読めてるのに
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:08:46 ID:Bsf90ix9
キンドルのいいところは個人でも簡単に電子出版して
キンドルに手数料を払って売ってもらえること。
これはアップルのやり方と同じだな。
キンドル経由の本の新聞の購入が増えると、本屋、取次ぎ、
新聞社等今まで既得権益を享受してきた者の利益が減る。
今、水面下で日本進出を調整しているのではないかな。
>>251 >日本にも隠れた世界企業があるんだな。
Access 知らないなんて・・・www
日本の携帯電話のソフトの開発では日本で一番シェアが大きいのに・・・
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:13:30 ID:1nIa0Jop
>>252 米アマゾンの規定がそうなってなかったっけ?書籍以外は海外に売れ
ないって?よく調べてないけど。
>>255 DVDなんかは、日本の業者が圧力をかけているので、
アダルトじゃあなくても日本への輸出は禁止されているw
承知の上で購入して国外運用の不便を自己完結できる奴ばかりじゃないから安易にばら撒けない。
直売りしたら コピー製品やら ローカライズしないアマゾン詩ね口調の評価やら
つまらん事になるのは明らか
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:20:14 ID:3XNh2cGG
コピー規格はamazonが採用してるので出しちゃえば、そこそこ売れると思うよ。
任天堂方式で金かけすぎずに、価格もリーズナブルに。
青空文庫もあるし、プロ作家でも提供する人出てくる。
新聞は産経が参入するだろう。
需要があれば後からコンテンツはついてくる。
つか、どっか注文生産してくれる企業知らね?
100台くらいだったらはけるから、自分で動いた方が速いな。
短期的にはともかく、中長期的には携帯とノートPCにリプレースされるだろ。
amazon自体はハードメーカじゃないから、それでも別に問題がある話でもないけど。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:29:43 ID:+q+fbQZe
あちらの装丁は酷いから何回か読むとページがバラバラになる。
だからこういった道具も需要が多いだろ。
日本の本なら紙の本のほうがいいけど。
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:30:21 ID:3XNh2cGG
>>259 電子ペーパーは目に優しいから、1ジャンルとして確立すると思うよ。
電子辞書みたいに。
逃亡者といえばハンター!!を思い出す
まあ、新刊が出るのが紙の本が先である限り、電子ブックはニッチだろうな
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:45:07 ID:pTVmpzGW
アルファベットって文字小さくしても綺麗に読み取れるからいいよね。
2バイト文字だとあんまりちっちゃくすると判読できなくなるもんね。
HP作りに凝ってた頃に痛感した。
iPhoneだと拡大して読めるぜ
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:53:26 ID:aOpFLXJo
電子ブックはだめ
よごれないから 手垢がつかないから
つかってみてだめだと感じた
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:56:06 ID:aOpFLXJo
そうそう
一度消しゴムで鉛筆の書き込み消したら印刷してある文字がきえた
なんて低品質なんだと思った。問題集一度つかったらページばらばら
ものづくり って言葉ない こりゃアメリカだめになるっと思ってた
電子ペーパーは可読性いいんだよね。
反応性がもう少し上がれば、携帯のメインディスプレイとかに
普及してほしい。サブではあるけど、メインで。
で、メールとニュースとスケジューラとして使えればいい。
本と同じように閉じれること
本を読む気分でページをめくれること
本と同じくらい軽いこと
電池がすごーく長持ちすること
古今東西の小説、文献、漫画が自在にダウソできること
まあ無理だな
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:20:41 ID:Y3NFQ8+X
新刊ハードカバーを図書館で予約して
半年待ちを考えると
でも本体が高そう
>>214 >
> コイツラに逆らえますか?
>
> ↓↓↓↓↓
>
> 出版社
> 製紙会社
> 印刷会社
> 書籍再販売会社
> 倉庫会社
> 運送会社
> 本屋
> ブック○FF
新潮社のデジタルコンテンツ
ttp://www.shinchosha.co.jp/digitalcontents/ 文藝春秋の電子書籍「文春ウェブ文庫」
ttp://www.bunshunplaza.com/ 電子書籍技術の老舗、ボイジャー者の主要取引先
新潮社、講談社、大日本印刷、凸版印刷、ビットウェイ、 文藝春秋、角川書店、集英社、
文芸社、筑摩書房、Apple、紀伊國屋書店、ベネッセ・コーポレーション、ブリタニカ、
楽天、丸紅インフォテック、他
復刊ドットコムは電子書籍でも復刊したりするが、その親会社は日販。
パピレスの主要株主にも日販がいる。
まぁ製紙会社と倉庫会社と運送会社と書店は敵に回してるようだが、出版社と印刷会社と
仲卸はすでに対応シフト済み>電子書籍
高機能だが高い。
モノクロ液晶とか枯れた技術で\3000ほどのテキストリーダーを
作って欲しい。青空文庫専用機として使いたい。
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:59:26 ID:KqLutzMH
便利なものは不便なの
>>1 これすげーな
1500冊かよ
バッテリは何時間もつんかな
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:05:49 ID:qQvJonJw
>>234 日本なら辞書機能を充実必要だな
うれるんじゃないの? 学習用としても
>>260 日本の書籍は重すぎだろ
向こうのペラペラが好みだ
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:09:56 ID:OkNGuIcF
日本で出たら絶対買う。
iPod出てから音楽データは全部コンピュータに落として、CD売り払ってすっきり!
大きなCDラック2つ分のスペースができた。
これで本までなくせたら言うことないよ。
本棚8つ分のスペースが空く。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:11:35 ID:qQvJonJw
>>将来はキンドル2と他の携帯デバイス間の同期化を行うことが可能
・・・ってのが良いな
iPhoneソフトと同期できたらありがたい
>>223 それはwifiじゃないのか?
>>236 漱石なんて国会図書館以前に、ほとんど青空文庫にありそうじゃん?
>>258 おまいは「頼み込む.com」に行くべきだな
>>264 中公のラノベは実は発売日0時になったら電子書籍で売ってたりする。
しかしパブリだと池上栄一の電子書籍も売ってんだな〜。
「シャングリ・ラ」の上下本買うかなあ。
出版社側からすれば端末機器が普及しなければ商売にならないし
機器を作るメーカーサイドからすればコンテンツを揃えてもらわないと機器が普及しないって
ニワトリと卵の状態だろうな
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:14:23 ID:Q4sBgTe8
よく考えて欲しいけど
パソコン、携帯、ウォークマン、カーナビ
ある時点まで日本が最先端だったのが
業界のしがらみで外国企業に淘汰されるのが常態化してる
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:14:34 ID:YtfMuzEI
PSPとか携帯でも読もうと思えば読めるけど、
こっちは電子ペーパーだから電池の心配は要らないな
>>281 Wifi じゃなくて携帯電話の 3G回線。契約なしで使える。(本代に含まれている)
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:35:08 ID:KqLutzMH
せいぜい こんな おたく連中が 持ち歩くだけ
よし、俺の次の著書はkindleに載せてもらおう
Kindleには、携帯電話用の通信モジュールが内蔵されてます。
通信費は、購入するコンテンツの代金に含まれているので、不要。
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:03:52 ID:kiWAWvN3
>本体に保存できる本は1500冊分
俺1500冊読むのに一生かかる・・・
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:05:34 ID:esGHI8ta
キンドルは国内じゃ手に入らない。仮に本体を手に入れても、コンテンツは買えない。
一時期、英語のペーパーバックがこれで読みまくれるから、凄く欲しかった。
ああ、そういえばインテルがこんなのを流行らそうとしていたね。
間違いなく売れない。
大体、紙の本とかみたいに書き込めないし切り抜いて
張り付けたりできないなんて使えなさすぎる。
加えてバッテリーも気にしなくちゃならんなんてめんどくさすぎ。
古代エジプトのパピルスの文書以下の使いがってだろ。
科学技術史を見る限り、売れるものは既存のモノをより簡単に実現したモノか
その手間以上の成果が得られるモノだけだしな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:25:30 ID:ozsVdeL6
kindle2すげーほしいいいいいいいいいいいいいい日本でも環境整備してくれっ!!
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:29:07 ID:Bsf90ix9
これでフルカラーが出るともっといいな
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:32:21 ID:Y7tJJi9G
DSみたいな2画面構成のほうがいいんじゃね?
しかし日本の本はえれー綺麗な装帳だからな。
海外の本てペーパーバックもマスマーケットも紙は汚ねえし中途半端にでかいしよ。
日本の文庫本なんかちっさくて綺麗で読みやすくて持ち運びしやすくて。
そういうのもこの商品の需要に影響してるんだと思うな。
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:42:05 ID:Bsf90ix9
混んでる通勤電車で日経読むような馬鹿が減ればそれだけでも
社会に役立つ。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:48:07 ID:KY4HDDtN
紙の大幅削減につながるから早くしてほしい
BRICSまで本消費し始めたら熱帯雨林なくなっちまう
携帯でおk
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:51:06 ID:3XNh2cGG
>>290 アメか英のamazonでも買えないの?
コンテンツはIPで弾かれるのか?
英米のサイトだから日本の国内法は適用されないはずだが。
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:00:03 ID:KY4HDDtN
プロキシ経由するとかいくらでも買う方法ありそうだけど
英語よめないから興味ないけど
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:01:41 ID:NLm0i+Ta
なんか、読んだ本を棚にディスプレーしていくのが楽しみの俺は
絶対に買わない製品だな。
電子書籍じゃ達成感が全くない。
日本は再販制度があるから無理。
そんで出版社も頭コチコチだから無理。
自分の首締めて死んでいく哀れな業界だわ。iPodで懲りないのかねぇ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:58:15 ID:3XNh2cGG
ネガティブキャンペーン一覧
・再販制度がある。
・出版業界が反対する
・実物が無いから本を買った実感が無い。
・こんな端末ダメ(満員電車で壊れる・バッテリー問題)
・携帯で充分じゃん
回答
・電子書籍と再販制度は関係ない。
・出版業界自身電子ペーパーに参加してる
・実際に本買ってれば、本であふれかえってて置き場所に困る。
名著を除いて電子書籍でもかまわないと思う。
・満員電車じゃ本も読めない。
・携帯の小画面は読みにくく論外。
過去50レスも読めないバカは黙ってろ。
DPI 300 オーバー、新聞紙以上の白色度・発色
になれば違和感なく使えると思うよ。
再ダウンロード無料とか日本のガメツイ著作権者が最も嫌うモデルじゃん
1 名前: いつでもどこでも名無しさん Mail: 投稿日: 2007/08/23(木) 03:47:34 ID: 8NfF0XJS0
電子書籍で満足できる奴のゆとり具合にワラタ。
文書は紙媒体、それも冊子、さらに言うなら初版で読んでこそ本来の味が味
わえる。作者が意図したもの、装丁デザイナーの思想を読み取ることが可能
なのははっきり言ってしまえば初版だけ。
音楽でもレコードで聞く、CDできく、CDをリッピングして可逆圧縮したもの
を聞くのでは全然音が違ってくる。(実際にはスピーカーケーブルや、発電所と
家との間の距離、近所の電力ロードなども大きく影響する。)これは文章でも
同じ。電子書籍では、夏目とか芥川の繊細さを表現する事ができないのは、
通常の読書経験がある人間には明らか。(メモリの容量とか、CPUの性能、表示
ソフトの能力なども再現性に影響が出てくる)
電子書籍で読んだと思い込んでいるのは相当のゆとりw
もう少しゆとりは人間として成長すべきだと思う。
国内にも電子書籍販売サイトがあるけどファイル形式がバラバラだしな
統一してくれればNetronix辺りが対応端末を発売しくれるだろうに
ダニングの幻の特装本とか読むと、紙ならではの良さも分からんもないが、
自分はiPhoneのi文庫で満足できてるな。
>>306 なんかすげー書籍ヲタだね。
ところでどの板のどのスレ?
おい、新聞屋。
ただで配れや。
好きな作家の初版が電子書籍で出るようになったらこの人どうなるんだろうなw
短編だけどもうすでにDSの文学全集の企画で作家の書き下ろしみたいなのもあるし
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:25:59 ID:esGHI8ta
>>299 無理。アメリカに住んでいることを証明する物が必要だったはず。
手に入るなら、まっさきに英語板住人が買っているよ。
313 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:31:03 ID:3XNh2cGG
>>312 支払いが日本のカード会社でも、欧米に住んでるとみなされればおk?
英米に知り合いがいれば、いけんじゃね?
電子書籍が10ドルじゃ売れない。
だからこうやって売る。amazoncom見てみろ
本30ドル(送料無料)
中古20ドル〜
キンドル版10ドル(送料かからない、数分後には読める)
>>303 結局の所、端末を購入する価格が問題なんだよ
何万も出して端末だけ買ってまで本を読むって層より
読んだら、ブックオフに売るって方がます多いし
あと、再販はまったく関係ないって事はないと思うけどな
アマゾンは再販が無いことで、価格決定権を握り、それによって
キンドルみたいなものを普及させるメリットを持てるわけだし
ちなみに、今は日本でも再販制度を使わない本もあるようだな。
「自由価格本」ていうらしい。
ぐぐるとジュンク堂とか三省堂とかでも売ってるらしい。
となると、あとは媒体と不正コピーの問題だけか。
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:14:58 ID:3XNh2cGG
>>315>>316 過去レスよめ。
その理屈だとハードカバ−で出したのを文庫化するのも無理になるぞ。
5万円位?で「どこでも本棚」を買って、そこに入っている本で楽しんで、
数年で壊れて買いなおす(多分次に買い換えるころまでは中の本は
無事移動できそう)。
決して高くないと思う。
>>317 なんで? 文庫と再販はそれこそ関係ないぞ?
価格決めてるのは出版社なんだから
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:42:49 ID:3XNh2cGG
>>319 つまり、ハードカバー・文庫・電子版の価格が違っても関係ないよね?
電子版の価格が変動しなければ問題ないでしょ。
>>322 ebook japan の本は、定期的に古い本が読めなくなる現象が多発して、もう懲りたw
なんで自分がお金を出した本が、急に読めなくなるんだよwww
>>321 だから、それで利益出すの誰? 文庫化の利益は出版社がとるけど
電子化しても端末を普及させるコストまで出版社は背負わないだろ?
再販がなければ、価格は流通サイドが決めるから、電子化すれば在庫負担含めて
コストを減らせる、その代わりに端末普及に金を使う
密接に関係あるじゃん
>>324 >
>>321 > だから、それで利益出すの誰? 文庫化の利益は出版社がとるけど
> 電子化しても端末を普及させるコストまで出版社は背負わないだろ?
だから、携帯とかPCっていうある種の汎用機使って電子書籍流通させるんだろ。
だからリブリエとかこけてるじゃん。
でも「これならいいか」って電子書籍の技術になら出版社でも投資する。
それこそ流通経費とかとのバランスだな。
> 再販がなければ、価格は流通サイドが決めるから、電子化すれば在庫負担含めて
> コストを減らせる、その代わりに端末普及に金を使う
> 密接に関係あるじゃん
いやそれ「再販」の意味取り違えてないか?
出版業界での「再販」てのは、新潮社がトーハン経由で三省堂に委託したものを引き上げて発注あったので
日販経由でジュンク堂に客注で送り込むけど、多少すり切れてても日焼けしてても値段かわりませんよ、ってことだろ?
重版と再販と違うぞ?
オタってどっちか1つを選べ
ってなるんだよなw
紙辞書は電子辞書に駆逐された
全部電子化が有利でもない
TG01が出たら解像度サイズ共に
ちょうど良さそうだな。
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:34:37 ID:3XNh2cGG
>>324 >電子化しても端末を普及させるコストまで出版社は背負わないだろ?
>価格は流通サイドが決めるから、(略)その代わりに端末普及に金を使う
2つとも先入観でしょ。
まあ、sonyとか独自規格に突っ走る所やブルーレイとか日本企業が開発してるから無理ないけど。
米amzonの使ってる規格でやれば互換性も増す。
消費者目線のコピーコントロールで既存技術を使って端末作れば、携帯やPS3とは桁が1つ2つ少ない開発費で出せる。
必ずしも端末普及に金をかける必要性は無い
現状は「リスクをとりたくない」「開拓者利益を得たい」って企業の考えがあるから、普及しない・出ないんでしょ。
>>325 >いやそれ「再販」の意味取り違えてないか?
>出版業界での「再販」てのは、新潮社がトーハン経由で三省堂に委託したものを引き上げて発注あったので
>日販経由でジュンク堂に客注で送り込むけど、多少すり切れてても日焼けしてても値段かわりませんよ、ってことだろ?
>多少すり切れてても日焼けしてても値段かわりませんよ、ってことだろ?
多少すり切れるまでというより、どんな書店でも値段が変わりませんだろ
普通ならl、仕入れる量が違えば値段も違ってくるはずなのにな
再販ってのはどんな田舎でも同じ値段で本が買えるよ、文化的な差別はだめだよ、ってことが建前
田舎に本屋無いけどな
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:19:25 ID:E0qHF75+
>>326 オタっていうかその分野の知識が常識レベルの人?興味ない人?
0か1、可能か不可能、どっちかはっきりしてる方がわかりやすいからねぇ。
すでにScanSnapとiPhoneでマンガ読んでるので
もういいや。
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:18:38 ID:fEVOUNas
iTunesで音楽みたいに売って欲しいな。できればコミックなんかも。
でもマンガ雑誌とかなくなったりして。
>>334 だね。iPhoneが一番いい。
キンドルは日本には来ないと思うし。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:37:30 ID:2OCWXQ0H
いまのような閲覧する権利を買うタイプの電子書籍とか電子音楽は、
長期に渡って蔵書することにならない。いつでも方式が変ったり
権利を販売した会社が清算したら、もっていたはずの閲覧権も
蒸発してしまう。手元にコピー(複製物)が置けて、それを所有し
専有できる形で頒布でないと、安心ならない。
>>338 好きなものはまた買えばいいだろ。
神経質すぎ。
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:49:40 ID:2OCWXQ0H
また買える保証は無い。
それまで生きてる保証もないぞ
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:24:50 ID:IL0Kgwgk
紙媒体の方が絶対に読みやすい!
電子書籍なんていらない
あと、再販制度はもういらん。高すぎる
>>338 手元においてあったとしてもソニーや松下やシャープのようにメーカーが撤退したら
端末が壊れる=コンテンツへのアクセス不能になりますが。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:33:06 ID:LEGNBLPS
>>342 紙の本はかさばるのが難点。
ただでさえ狭い部屋がますます狭くなる。
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:35:39 ID:+itdzPdf
ごつい書籍を電車の中などで読みたいときは便利かな。
枕元で読むなら紙がいいけど、
電車で読むなら電子ブックだな。
いや、なんで電子書籍と紙媒体の択一になってるんだ・・・。
今の音楽メディアと同じように
カジュアルに消費したいものは電子書籍で
大事に所有したいものはパッケージ(紙)で
という形でなんら問題ないだろ。極端すぎる。
>>226 iPhoneも悪くないけど、やはり本格的に電子書籍として考えると
画面の小ささが鬼門なんだよな。
自分も実際に使ったことあるけど、漫画とか1ページでも文字が超小さい。
あれじゃ見開きレイアウトとか表現(再現)できん。
解像度以前に、すくなくとも「文庫本見開き程度の画面の大きさ」がないと
快適な電子書籍機器としては微妙かも。
まぁ、カジュアルに消費する分にはありだけどね。
日本で売れない理由は
端末の画面サイズが小さい
1、せめて10型ぐらいはほしい 雑誌や新聞向けに12〜13型のも
2、日本の著作権の過剰保護によってプロテクトガチガチのせいで不便あるし
それが規格として1つにまとまってるわけじゃなくって、メーカーや出版社によって違う。
3、扱ってる量が少なすぎ。
マンガでも最近のマンガがほとんどすべてではないし。 小説にしたってそうだ
この3つが日本で売れない理由なんだろうが
この3つの問題解決すれば爆発的に普及するよ。
富士通が電子ペーパーで1みたいなのを作ったが、まだ量産化までにはいたってないんだよな
サンプル販売でしかやってねーし
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:46:54 ID:LEGNBLPS
>>348 あと日本だとコンテンツの値段が紙の本と同じなんじゃなかったっけ?
高いリーダーを買ってさらに紙の本と同じ値段を払って
プロテクトガチガチのデータを買わされると思うと
それなら紙でいいよという話になってしまう。
それでソニーやら松下の電子ブックリーダーは終了したって話をどっかで聞いた。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:48:46 ID:ePSUJMwg
漫画は電子書籍にしてくれ
その他は紙がいい
>>349 紙よりかは若干だけど安い
プロテクトで敬遠されて結局は紙がいいやってことになる。
ソニーも松下も結局それでおじゃんになった。
規格統一して他社のサイトでも本発売しても相互性とれるシステムとらないと無理だが
そうなったら日本の本屋が本当に全滅するだろうしな・・・
都心ならなおさらマンションにすんでて大量にラノベやマンガおけない人間にとって
待ち遠しいが、日本の過剰保護は正直うざいとは思ってる。
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:35:40 ID:7MfbeluA
トップ技術もってたのにまた出し抜かれてるし
利権ばっか気にしてるからこうなるんだ
新しいもの作ったら海外に売るしかないなこりゃ
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:11:45 ID:5iXNvpyB
マンガはマジで置く場所が最大の壁になるからなー
オール電子化望んでる人がどれほどいることか
オール電化マンション
普及したら本屋要らないよね
完全に本屋がなくなることはないだろう。
iPodがあっても、今でもカセットテープを使ってる人がいるように。
ただし、レコード屋のように、大幅に本屋が減るのは確実だろうね。
社内書類をこういう機器で閲覧できるように
ならんかなと思ったりする
これなら会議のためにわざわざ印刷しなくても
済むしパソコンより取り回しが楽だし
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:12:49 ID:2OCWXQ0H
大型テレビの液晶で無駄に電力消費を増やすよりも、
小型の液晶だがレーザービームプリンタを越えるような
超高解像度、高コントラストのパネルを作って紙よりも
読みやすい画面を実現する未来技術を開発すべき。
>>356 いや本屋で電子書籍をディスク売りしてくれて図書券で払えるんだったら、
俺はまぢ金券ショップに走って図書券買ってくるわ。
WindowsOSだって一太郎だって書店で売ってくれたっていいんだけどなあ。
ヨドバシでマニュアル本売ってんだから、ソフトウェアだって本屋で売ってくれてもいいんだけど。
363 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:39:17 ID:l/OojKKP
>>358 偉い人が見にくいと、紙になります。
自分も確認用に一度は印刷する
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:41:26 ID:5lFGjhxL
>>348 文字の問題も大きいと思うよ。
漢字を読みやすく美しく表現するには解像度を高くする必要があり
今の機器ではまだまだとうてい読みやすいとはいえない。
将来に期待といったところ。
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:10:55 ID:hNdFtsGb
アメリカだと朗読ブックってジャンルが確立しているので
その分野の新商品としての電子ブックじゃないの
既存の書籍を端末で読む商品は今までにもたくさん出ては
失敗しているでしょ
『クーリエ・ジャポン』for iPhoneは、その機能をいかし世界中のどこでも雑誌にアクセス。
なおかつ雑誌のレイアウトはそのままに、タッチパネルで実際に紙をめくるような感覚で記事を
読むことができます。Apple社が運営するApp Storeにて(350円)で購入してご覧いただくことが
できます。同時に無償版『クーリエ・ジャポン・ライト』をリリースし、雑誌の普及を目指して
参ります。
今後さらに多くのコンテンツをiPhone、iPod touch用の『T-Time touch』で楽しんで
いただけるよう、アプリケーションの機能向上、ならびに出版社との連携をボイジャーは
強化していきます。 漫画コンテンツは勿論のこと、html、テキスト等文字系コンテンツに対しても、
タテ書きヨコ書き、文字サイズ変更など読者の欲する可読環境を自由に保証していきます。
http://www.voyager.co.jp/hodo/090212_hodo.html
数寄屋橋交差点 ハンターッ!!!
アマゾンはマジで余計なことしない方がいいよ
一体これがいくら稼ぎ出すビジネスだと言うんだ
ネットワークに接続できる端末なんてこれから死ぬほど生み出されるというのに
ハードを売り込む理屈がわからん
ひょっとして本業がやばいのか?
名前がアマゾンだけに森林資源を守りたいのが理由だったりして