【空港】神戸空港、開港以来3年連続で需要予測割れ[09/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 16日で開港3年となる神戸空港の3年目(2008年2月〜09年1月)の利用者数が
268万3344人となり、神戸市の需要予測(319万人)を3年連続で下回ることがわかった。
パイロット不足による運休や減便が相次いだスカイマーク(SKY)の乗客が4割近く減ったのが響いた。

 定期便が東京(羽田)間1路線だけのSKYは、前年同期の90万5180人から57万
9974人に大幅ダウン。一方、日本航空は109万8542人(前年同期107万1653人)、
全日空は99万9213人(同99万5893人)で、ともに微増だった。昨年9月に熊本間に
就航した天草エアラインは5615人。

 需要予測は周辺人口などから市が試算。開港1年目は270万人、2年目は297万人。
市は「予測を見直す考えはない。利便性を訴え、路線・便数の拡充につなげたい」としている。


▽ソース:読売新聞 (2009/02/07)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090207ke03.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:14:13 ID:x8FPD3Nq
3名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:19:52 ID:C0o1SLaS
この不況、人じゃなく空気運んでますから。当たり前だよ
4名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:21:08 ID:QUIdcKD7
神戸空港いらない。。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:21:56 ID:HxmfaUjR
役所の需要予測なんて、自分らの都合の良い希望的観測を展開して
関係省庁やなんかの誘致の勧誘に都合よく使うための道具だろ。

いわば、新聞社が実際の発行部数より水増しして公称して、広告主から
広告依頼を受注するような真似に等しいよな。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:23:29 ID:wIxzMe5h
神戸とかあんな糞空港誰が利用するの?地元民だけか?
首都圏でさえ羽田・成田の2空港しかないのに首都圏の半分程度の人口しかない
近畿圏に空港が3つもあるのは異常。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:26:56 ID:OQYeNxRv
伊丹空港が近くにあるのに、扇の地元だから作られた。
四国の3つの橋や、東日本にある東北、山形、長野などの無意味新幹線と同じ
8名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:30:17 ID:gJ9DGq86
静岡空港とか馬鹿なの?死ぬの?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:30:44 ID:Ai0Brp+3
何で最初から神戸に関空を作らなかったの?
10名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:34:38 ID:C0o1SLaS
もう税金の垂れながしは、やめよう!採算、赤字続きの公共施設の継続反対!
無駄!民間なら民再になるのに…
11名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:44:37 ID:Ilhg/DUj
伊丹、関空、神戸のうち、どれかを航空自衛隊の基地にするべき。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:46:03 ID:5cdl2Ilq
神戸は最近gdgdだな
13名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:51:07 ID:J/oSvtDN
>>9
1970年代、国から神戸市に空港の話を打診された時に、
神戸市民の反対が非常に強くて、
当時の神戸市長がその声に押されて反対を表明してしまったから。
神戸に限らず、この当時は反公害運動が強くて
空港はどこでも嫌われ者だったからね。

もし、この1970年代に神戸市が空港を建設することに同意していれば、
神戸に関西空港ができたろうね。
そして、伊丹もすんなり廃港できて、
大阪湾周辺に三空港もできることはなかったろうね。

ちなみに、1970年代に空港が計画された場所と
今の神戸空港は場所が違うからね。
1970年代に計画された場所は和田岬の沖合5キロだよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:56:56 ID:Zyf6V7PE
嘘の数字でしょ
これだけ利用者がいるだけで内心は驚いてるんじゃないの
15名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:00:59 ID:Ti+BLonC
>そして、伊丹もすんなり廃港できて、
これはない
空港ってのは利権そのものだから
16名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:10:50 ID:myFXmx3W
神戸に関空が出来ていれば、神戸の凋落も無かっただろうな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:13:07 ID:mQJp+Jxz
伊丹関空廃止しても、神戸空港だけで充分まかなえる。
大阪民国に空港なんかいらない
18名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:24:08 ID:lYOwB6Ki
一番の問題は建設推進派が誰も責任取らないことだな。
モラルハザードは犯罪以外何者でもない。
詐欺師は刑務所に放り込むべきだ。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:26:59 ID:aOoKE+nL
>>6
だっぺ空港できるからもういえないなその言葉w
20名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:05:59 ID:VrNi9bG0
>>7
秋田、山形、長野新幹線は理解出来るが東北新幹線が無意味とは大きく出たなw
そりゃー東海道新幹線ほどのドル箱じゃないけど需要は東海道新幹線の次くらいは高いぞ

むしろ無駄だったのは上越新幹線ですよ
21名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:09:03 ID:gs71YU5H
>>18
共産党以外はみんな賛成だもん。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:21:38 ID:t52GsUGU
誰も予測を上回るとは思ってないし
23名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:26:07 ID:Zd7BPUVg
神戸市の需要予測(笑)
24名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:54:41 ID:usVGVhdH
予測通りになるなんて、本気で考えている奴は、推進派でも誰もいない。

当たり前だろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:44:45 ID:CkExO/pb
財政赤字だった神戸がむりやり作ってもらったんだろ。当たり前だ
26名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:47:29 ID:KLR9Q5gx
書くことなくなっちまったよw
27名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:58:38 ID:aOoKE+nL
そろそろいつもの神戸空港勝手応援団(爆)が出て来てコピペ
連投してくるぜww
28名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:03:38 ID:u2nvt/DU
こうべぇーざまぁwwwww
イノシシ臭がするwww
田舎臭丸出しww
29名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:49:09 ID:iOCfg7n0
だから兵庫県なら伊丹に近い神戸じゃなくて
姫路に播磨空港を作ってたらよかったんだ
播州だけでも四国や山陰の県くらいの人口はある
30名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:30:31 ID:EinSOQB9
兵庫には但馬空港がある。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:00:49 ID:LR7s6SFU
神戸に原爆落とせ
32名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:07:04 ID:Crbg9L4r
こんなローカル空港に国内線の客300万人もかっさわれている関空って・・
33名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:28:48 ID:juAkqCj2
↑やりようによっては、関空よりズーっと利便性があると思われ。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:32:22 ID:On9ubqma
責任感あふれる空港建設推進者と建設企業が
全額責任を取ってくれますよ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:34:53 ID:IU2DNsBx
>>33
UKBはポートライナーしかないというのがちょっとつらいところ。

>>16
そういうこと!最初から神戸にしときゃ。
後出しで作れと言われてもそりゃ使わんな・・・と思ったらけっこうKIXの客食ってるのね。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:36:10 ID:KKlWeW0/
ポートライナーの改札を出てから10分以内に待合に到着する利便性は異常
37近畿圏に空港が3つも?:2009/02/08(日) 09:37:50 ID:JVyUbe5j
八尾空港も入れると4つだろが!

神戸に関空が出来ていれば、
震災に遭って沈没してた筈。

関東の奴は事情が解らぬ馬鹿が多いな、ったく!

伊丹便が墜落すれば、関空と神戸空港にとって、
    
  チャンス!   by兵庫県知事?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:40:21 ID:Crbg9L4r
兵庫県知事は伊丹温存派だと思うが
39名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:51:02 ID:x0C0GkY+
>>9
1970年代、国から神戸市に空港の話を打診された時に、
神戸市民の反対が非常に強くて、
当時の神戸市長がその反対運動を利用して再選されてしまったから。
神戸に限らず、この当時は騒音公害がひどくなりつつあり
空港はどこでも嫌われ者だったからね。

もし、神戸市民が始めから深夜でも騒音がある24時間空港建設を歓迎していれば、
神戸に関西空港ができただろうね。
それでも、伊丹は自公政権によって存続されていただろうけど、
大阪湾周辺に三空港もできることはなかったろうね。

ちなみに、1970年代に空港が計画された場所と
今の神戸空港は場所が違うからね。
1970年代に計画された場所は和田岬の沖合5キロだよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:55:40 ID:aOoKE+nL
>>39
八尾空港?
あれ小型空港でセスナとヘリしか無理だぜ?
しかも自衛隊と共用だし。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:55:48 ID:GUjsUKKO
神戸の連中はクズぞろい
関西新空港を神戸沖合にするのを拒否したくせに
姫路の播磨空港計画を潰し
ムリヤリ神戸空港を作った
42名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:56:14 ID:wBQn9b1Y
神戸に国際線作ってくれれば関空の代わりに使う
43名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:59:44 ID:SexShAfl
こんな結果になることぐらい
開港する前からわかってましたが
44名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:01:45 ID:aOoKE+nL
神戸市民ですら反対した(アンケートで9割だっけ?)のに無理に作った空港だもんな。
空港族市長のthe・利権でしたね。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:06:45 ID:aOoKE+nL
>>40>>37宛て
安価間違えた
46名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:14:58 ID:K+M+Org2
神戸国際空港にしちゃえばすべて解決するよね。
絶対そうだよね。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:18:42 ID:aOoKE+nL
>>46
そんなアホ論理でいいなら
伊丹を拡張して24時間化して国際空港に戻せばすれば関西一円は万事解決だがな。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:23:31 ID:J5vf4Psf
後ろ向きの話はしたくないけど、
神戸が関空誘致を拒否った事典で、神戸の凋落は決定づけられたんだよ。
京都ー古都、日本の伝統文化の集大成、天皇の実家
大阪ー経済中心
神戸ー海外への玄関口、国際色豊か、おしゃれ
という、それぞれの役割・位置づけがあったのに、それを拒否した。
将来、国際的な玄関は海から空へ移っていくことを見通せなかった市長を選んだことが神戸市民の不幸の始まり。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:56:08 ID:uhU8tNfX
神戸は滑走路を延ばして国際化したらいいと思うよ。
関空保護のために便利である筈の空港が
不便でなきゃいけないという理屈はおかしい。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:01:24 ID:1IZNVDQZ
完全に忘れられてるコウノトリ但馬空港wwwwww
何のために作ったんだ
51名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:04:47 ID:ewesqiY8
>>46
神戸ワールド空港で。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:09:52 ID:n9OdCRPe
関空を切り取ってきて、神戸空港にくっつければ
いいじゃないの。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:11:58 ID:6X4dZ3T6
今日はランニングの大会が特殊事情にあるが、ポートライナーは確実に乗客が増えてるね

それなのに神戸空港に閑古鳥が鳴いてる理由は、ひとえに発着枠に示される過度な航空規制と、禿げスカイマークの君臨以外の何物でもない
54名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:13:28 ID:xsbpjkVU
>>53
発着枠の規制がなければどのくらい有りそうですか?
神戸の実力
55名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:15:26 ID:ewesqiY8
>>54
神戸はイメージ先行。一部のアホな住民は気付いてないけど。
神戸にはそれほど人を引き寄せるビジネスも観光も乏しい。
そういう現状を見てみぬしてる人間が多すぎ。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:17:43 ID:JzVOrQxy
みんな新幹線に乗るだろ。九州新幹線が開通するとますます利用者が減る
新神戸の利用客も過去最高
ポートライナーも空港なんかより新神戸につなげたらよかったのに
57名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:20:11 ID:aOoKE+nL
>>55
実際神戸の観光スポットなんて無いもんな。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:20:14 ID:uhU8tNfX
>>54
少なくとも伊丹の営業時間の前後、朝7時30分より前の出発と、
午後9時以降の到着の需要はかなりあると思う。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:21:21 ID:xsbpjkVU
>>58
それはどのくらいですか?
それ以外はないんですか?
60名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:21:34 ID:6vbNRlMt
但馬空港の事も、時々で良いので思い出してあげてください
61名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:24:35 ID:uhU8tNfX
>>59
計算しろってか?w

関空を潰してもいいなら、関空から飛んでる11路線を同じ便数で
神戸から飛ばしたら、関空の国内線利用より多いと思うよw
62名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:26:04 ID:xsbpjkVU
>>61
なんで関空を潰すという発想が出てくるのかわからん
63名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:27:16 ID:uhU8tNfX
>>62
どのくらいって聞くから
関空より便利だよと応えただけだw
64名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:28:14 ID:fZCG3zxm
>>57
神戸に去年ひさびさにいったが、なんか垢抜けないんだよなぁ・・・

神戸という名前のイメージと乖離しすぎ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:29:19 ID:xsbpjkVU
>>63
関空があって伊丹があってという現実があるのに
そんなことに意味あるのかね
66名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:30:28 ID:uhU8tNfX
>>65
ホントの実力が知りたいと言ったのはお前だろ。
規制をなくして市場原理に任せたら
神戸の方が需要が多いのは目に見えてると思うよ。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:32:38 ID:xsbpjkVU
>>66
それは関空より多いと思うってだけだろ
伊丹の規制外されたら神戸は終わり
68名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:35:26 ID:uhU8tNfX
>>67
伊丹の規制を外しても神戸は生き残るよ。
京阪神1000万人のマルチエアポートで機能するよ。

関空はダメだろうけど。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:36:23 ID:JzVOrQxy
>>66
なんつーお花畑なんだよ
市の借金で着陸料を安く設定して、現状で、東京便10000円という激安な状況でも、
利便性や原油高、環境性能の差が圧倒的で利用者が新神戸に流れているのに

市場原理に任せたら、着陸料を建設費に見合うように上げないといけないぞ
値段が一緒になれば、神戸空港の場所、アクセス、どれも劣っている。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:36:29 ID:xsbpjkVU
>>68
神戸にどういう需要があるんだい?
71名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:39:08 ID:QBeJi90U
伊丹は廃止

伊丹の騒音対策費8000億円
結局、神戸の方が安い
72名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:39:09 ID:uhU8tNfX
>>69
今は羽田に飛んでる便が少ないのと
発着時間に偏りがある。

>>70
神戸は大阪からも30分以内の都市圏なのを知らないのか?
神戸市と兵庫県南部だけでも泉州より人口は多いw
73名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:43:50 ID:xsbpjkVU
>>72
どういう需要があるのか?
さっきは伊丹の運用時間外の需要を言ってたけど
伊丹の規制がなければ伊丹に行くのは明白だろう

その兵庫南部も伊丹が便利だよ
便数が多いところは航空機の利用時間も選べるから圧倒的に優位
伊丹は兵庫南部以外に京都や大阪全域から便利だよ
つまり完全自由にしても神戸の便数はさほど増えない
74名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:47:34 ID:PVMFJXnd
神戸空港から兵庫、大阪、京都方面のシャトルバスがあればよいのに。
ポートライナーは不便すぐる。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:47:42 ID:uhU8tNfX
>>73
神戸市はもちろん西宮のあたりでも
伊丹ってバスになるから以外と不便なのよね。

兵庫県で伊丹が便利なのは、JR福知山線沿線くらいかも。
尼崎、川西、宝塚、三田以北。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:48:37 ID:aOoKE+nL
>>72
大阪の人口集中地帯はどう考えても関空だろw、奈良然り和歌山然りw
77名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:49:32 ID:uhU8tNfX
>>76
まず地理の勉強をw
78名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:51:42 ID:xsbpjkVU
>>75
伊丹は不便なのに神戸空港はこの体たらくか
そりゃどえらい需要ですな
79名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:52:38 ID:aOoKE+nL
>>77
お前が勉強しろよw
大阪の人口集中地帯ってどこか知らないのかよ?
平野、寝屋川周辺が最多で集中してるのは中部なんだよw
神戸空港なんて行くかよぼけw
80名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:52:55 ID:uhU8tNfX
>>74
ポートライナーの速度をあげて三宮から10分にできたら
京都方面も神戸空港が便利になるハズだな。
阪神と近鉄が相互乗り入れ始めるからや奈良方面も
神戸空港が便利になるかもな。
バスでもいいやって人なら伊丹だろうけど。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:53:26 ID:uhU8tNfX
>>79
平野?寝屋川?w
82名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:54:16 ID:nNgVEmBM
近畿三空港は共倒れすればいいと思うんだ
83名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:55:35 ID:aOoKE+nL
>>81
世帯数=利用者が基点とする地域なの常識だろw
お前はまず人口分布と交通インフラを勉強しろよw
84名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:56:17 ID:Crbg9L4r
なんだよ
例によってアマキチ降臨かよ
85名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:56:32 ID:JoKRMBA8
とりあえずラウンジは必要だと思うわけだが。特にビジネスで使う多頻度客には。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:56:48 ID:M5w6Uftw BE:250215168-2BP(20)
>>69
スターフライヤーだっけ、あれは羽田発関西行きが朝一の便がないとか
のクソダイヤだし、利用者がいなくて当然な気がする。
羽田便に関して言えば、就航してるスカイマークとスターフライヤーの差
がそのまま出てるだけだろ。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:58:00 ID:x0C0GkY+
>>82
愛知県民乙
88名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:58:10 ID:AQwoAQJN
よく知らんのだが、
現関空は廃止し関西のゴミ捨て場にして、
神戸に滑走路もう1本作って
新関空にした方がいいように思う。
 
89名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:58:33 ID:uhU8tNfX
>>83
寝屋川と平野が京阪神で一番世帯数が多いなんて始めて聞いたが
それは本当か?
尼崎や西宮や高槻より多いのか?
90名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:00:17 ID:PVMFJXnd
阪神神戸空港線キボン
91名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:01:08 ID:QBeJi90U
>>89
読解力ないね
大阪の人口の重心は鶴橋あたりだ

ぐぐってみろ
ボケ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:03:54 ID:uhU8tNfX
>>91
京阪神の人口の話をしてるのに、それは大阪府だけの話で、兵庫県や京都府を考えてないだろw
人口重心で図るなら、大阪府の南部は伊丹など行かないから南部はカットだろw
93名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:04:09 ID:aOoKE+nL
>>89
誰が京阪神でなんていったんだ?
大阪でって言ってるだろw

http://www.rikkyo.ne.jp/~ymatsumoto/statosk/osakapop4.pdf

寝屋川じゃないな淀川だったわ
94名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:05:20 ID:uhU8tNfX
>>93
こっちは京阪神の話をしてるんだよw

それに淀川と寝屋川を間違えるとはw、関西人じゃないな?
95名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:06:06 ID:aOoKE+nL
>>94
で人口見たのか?w
96名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:08:20 ID:uhU8tNfX
>>95
アバウトで大阪市280万、北摂地区200万、阪神地区200万、神戸市150万、
だと思ってるが?
97名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:10:16 ID:yyHp/WA9
神戸は国際空港だったらJR乗り入れで便利だったかも
98名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:11:22 ID:e6uEwNwH
<速報>
天草エアラインは4日までに、欧州エアバス製の超大型機「A380」を
購入する方向で最終調整に入った。
2012年以降、ビジネス需要が伸びている福岡向けの路線で就航する。
燃費効率が優れる最新機で大量輸送することで、燃料高騰に対抗する狙いがある。
日本の航空会社で初の導入となる見込み。
A380は総2階建てで、客室空間が500−800席と広いのが特徴。
今年5月にはシンガポール航空が成田−シンガポール間で日本に初就航した。
個室に近い「スイート席」など富裕層を意識した設計で、利用者の関心が高まっていた。
天草エアラインは当初、ボンバルディア製の「DASH8-400」を導入して、
成田、羽田両空港の発着枠が拡大する10年をめどに国内路線を増便し、収益を拡大する計画だった。
しかし、DASH8−400の不具合事例が多いため戦略を転換、
既に運航実績があるA380を導入し、大量輸送で利用者を取り込むことにした。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:11:37 ID:aOoKE+nL
>>96
ダメだw
出してる数値も見れないんだなお前。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:13:14 ID:QBeJi90U
>>92
大阪の人口の重心って言っているだろ。
自分勝手に捏造するな。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:13:25 ID:Gd/eoWpw
関空:遠いしアクセス高い
伊丹:近いけど機体が小さい

神戸:意外とアクセス良いし安い

Winnerは神戸
102名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:13:32 ID:uhU8tNfX
>>99
お前の出してるソースは大阪市だけじゃんw
お前こそダメじゃんw
103名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:15:29 ID:aOoKE+nL
>>101
あれのどこがアクセス良いんだ?w
馬鹿なのか?

関空のほうがよっぽどシャトルと特急があるんだしアクセス良いだろw
で神戸空港は?最後はのろのろのポートライナ(笑)だっけ?
104名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:16:24 ID:uhU8tNfX
>>100
京阪神は大阪にしか人は住んでないのか?w
105名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:17:23 ID:aOoKE+nL
>>102
>アバウトで大阪市280万、北摂地区200万、阪神地区200万、神戸市150万、
だと思ってるが?

じゃあお前が出せよソースをw
106名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:17:27 ID:uhU8tNfX
>>103
関空は遠い高い
107名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:18:09 ID:uhU8tNfX
>>105
お前はどこの人間?
関西人?
ちがうだろw
基本的な知識を入れてから議論しろw
108名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:20:38 ID:aOoKE+nL
>>107
で出せないんだw
なーんだ言い張るだけで出せないんだwぷw
109名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:21:15 ID:aOoKE+nL
>>106
大阪でも神戸空港より安いし早いんだが?
110名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:21:41 ID:Gd/eoWpw
>>103
京都に行く用事があるから、関西3空港はしょちゅう利用してる

神戸は、モノがのろくても17分で320円
そこから阪急で1時間ほどで600円で京都だ

関空から京都は、時間もかかるし金もかかるぼったくりでしかない
111名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:23:14 ID:uhU8tNfX
>>108
人口くらい自分で調べろよw
各市のホームページでも各府県の人口統計でも検索して
計算すれば出来るだろ。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:23:27 ID:xsbpjkVU
>>105
北摂(吹田茨木高槻豊中池田箕面)170万、阪神(尼崎西宮芦屋)110万だな
暇だから計算してやったぞ
113名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:24:59 ID:uhU8tNfX
>>112
阪神地区は宝塚、伊丹、川西、三田も足さないとな。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:26:43 ID:xsbpjkVU
>>113
おれはあそこが阪神だという認識はないけど
まあどっちにしろ伊丹のおひざ元だよ
北摂もね
神戸を積極的に利用する場所ではない
115名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:27:03 ID:Fjv2FtGG
>>109
横レスですまないが、大阪市内(阪和線沿線除く)からだったら
神戸空港のほうが安いと思うんだが。
所要時間は知らん
116名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:27:09 ID:g1JtGvQF
>>110
京都には新幹線で。
地方に住んでるのなら羽田まで飛行機、品川から新幹線。
関西に飛行機で来るというのは環境面からもやめたほうがいい。
117名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:27:29 ID:uhU8tNfX
>>114
神戸にまったく行かない地区でもないわな。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:29:47 ID:oIm6ggLF
>>6で完結
119名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:30:28 ID:aOoKE+nL
>>118
カッペ空港できるから関東も一緒
120名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:32:17 ID:GUJ2usnp
神戸空港管理収支
06、07年度は実績、08年度は見込み
09年度からは予定(着陸料倍増)

         2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
着  陸  料   899   899   835   1,592  1,667   1,667  1,701  1,721  1,735   1,754
地方交付税   110   193   236    328   410    484   546   598   625    623
県 補 助 金   158   195   243    251   299    199   266   332   386    417
収入合計 @ 1,493  1,554  1,561   2,448  2,666   2,640  2,807  2,947  3,044   3,097
税金の割合   18%   25%   31%    24%   27%    26%   29%   32%   33%    34%
支出合計 A 1,015  1,255  1,515   1,949  2,227   2,475  2,666  2,810  2,876   2,800
管理収支     478   299    46    499   439     165   141   137   168    297
(単位:百万円)
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/archive/pdf_zaisei/201024syuusi.pdf
121名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:32:26 ID:xsbpjkVU
>>117
だから何?
122名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:32:37 ID:69sWMU9Q
白浜にも空港あるよね。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:34:36 ID:WJV4yD0X
関空も神戸も海沿いの僻地だからな。どっちも不便。
伊丹も鉄道が最近出来たモノレールしかないから不便。
北港・南港に作ればよかったのに。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:35:36 ID:uhU8tNfX
>>121
途中から突っ込まれると困るがw

伊丹と神戸はマルチエアポートで共存できると言う話。
伊丹をなくすと神戸の利用者が増えるという話。
市場原理に任せると京阪神にとって関空の方が便利だなんてことはないという話。
125名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:39:05 ID:xsbpjkVU
>>124
誰か市場原理で関空の客が増えると言ってるか?
それに市場原理というなら伊丹の規制外せよ
なんで市場原理といいながら伊丹を廃止する話がでるんだか
126名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:40:11 ID:uhU8tNfX
>>125
ループするから過去レス読んでくれ
127名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:41:45 ID:xsbpjkVU
>>126
いや面倒くさいし、君の言いたいことを汲み取れない恐れがあるから
君がレス番なり指定してくれ
128名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:42:51 ID:PVMFJXnd
伊丹廃止

奈良にもう一つ空港つくれば問題なし
129名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:44:36 ID:uhU8tNfX
>>127
こっちが面倒くさいわw
途中から参加しようとするなら君が過去スレに
レスを返してくれたらいいと思うが?
130名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:46:04 ID:xsbpjkVU
>>129
途中からって君の方から絡んできてるんだが。
頼むよ
131名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:48:21 ID:uhU8tNfX
>>130
色んな人のレスを勢いで返してるから誰が誰かわかんようになってるが
言いたい事は

伊丹と神戸はマルチエアポートで共存できる。
伊丹をなくすと神戸の利用者が増える。
市場原理に任せると京阪神にとって関空の方が便利だなんてことはない。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:51:50 ID:xsbpjkVU
>>131
だから、
市場原理に任せるといいながら
1.伊丹の規制の存在を無視したり
2.さらに伊丹を廃止すれば(これ市場原理全くの否定だし)とか
なんでこういう発想ができるのかと聞いている。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:53:36 ID:uhU8tNfX
>>132
3つはバラバラの話。

1.伊丹と神戸はマルチエアポートで共存できる。
2.もし伊丹をなくすなら、神戸の利用者が増える。
3.もし市場原理に任せるなら、京阪神にとって関空の方が便利だなんてことはない。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:56:33 ID:xsbpjkVU
>>133
1.共存できてるのは伊丹に規制があるから。
2.そんな前提は存在しない
3.ああそうですか

なぜ伊丹の規制を無視するのか?
これが一番知りたい
135名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:00:02 ID:uhU8tNfX
>>134
1.伊丹の規制を解除しても伊丹と神戸は共存できると思うと過去レスでも書いた。
2.廃止議論がすでにあるが、廃止が前提にならないとは?
3.ああそうですよw
136名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:02:25 ID:z3EoBTJt
早く米軍基地にしようぜ
137名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:03:37 ID:xsbpjkVU
>>135
だから
>1.伊丹の規制を解除しても伊丹と神戸は共存できると思うと過去レスでも書いた。
その過去レスを出してくれよ
2.議論してるってもう断念したじゃん
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090130/lcl0901302321005-n1.htm
138名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:06:35 ID:uhU8tNfX
>>137
1.>>68
2.廃止議論は生き残ってるだろ。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:07:14 ID:r0yNjsoy
神戸空港は時々使うけど、羽田に比べると小さいな。
あと、ポートライナー高杉だと思う。
神戸空港から三宮に出て、そこからJRと言うのが何とも。
空港から大阪方面と岡山方面にでるJR線があっても良いと思う。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:08:58 ID:uhU8tNfX
>>137
>>68はお前に返してるじゃんw
頼むよw
141名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:09:43 ID:4OOb9PME
閉鎖でいいじゃん
142名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:10:25 ID:xsbpjkVU
>>138
>>68
思うだけかよ
何の根拠もなく書いただけじゃん

そりゃ生き残るだろうよ
それが共存繁栄の状況か、一方が瀕死で生き永らえているだけの状況かは全く違うが
伊丹の規制がなきゃ神戸は後者になるよ
143名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:13:07 ID:uhU8tNfX
>>142
神戸に厳しい規制がかけられた現状でも290万人の利用があるがなw
144名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:17:40 ID:xsbpjkVU
>>143
伊丹の規制は厳しいぞ
4発機の禁止
8時から21時までだっけ?
それにドル箱那覇や札幌便は神戸関空シフトを強いられてる
これら規制がなければ神戸は大打撃を食うよ
伊丹の方が便数あるからね
こういう伊丹の規制の恩恵を受けても神戸はその程度しかないということ
145名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:19:40 ID:uhU8tNfX
>>144
伊丹の規制解除なんて今後ないだろ。
それこそ机上の空論じゃないか?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:20:40 ID:xsbpjkVU
>>145
じゃあ神戸の規制解除もないから机上の空論じゃない?
147名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:21:23 ID:xsbpjkVU
>>145
間違えたわ伊丹の廃止がないから机上の空論ね
148名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:23:53 ID:uhU8tNfX
>>146
神戸の規制解除はあると思うが?
関空の便数が減れば枠が開くし、実際に兵庫県などは
発着枠や時間延長を申請している。
伊丹は廃止に向けて規制が強まっていき、神戸は緩くなっていくというのが流れだろう。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:25:15 ID:uhU8tNfX
>>147
新規投資はできないだろうし老朽化とともに消える運命だと思うがな。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:25:14 ID:xsbpjkVU
>>148
それも希望的観測でしかないね
151名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:26:12 ID:uhU8tNfX
>>150
お前も希望的観測だろw
152名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:26:31 ID:xsbpjkVU
>>149
いつ消えるんでしょうね
あんな利便性のよい空港を捨てるのはもったいない
僕らが生きてるうちは安泰でしょう
153名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:27:17 ID:uhU8tNfX
>>152
希望的観測はご自由にw
国交省の決断しだいだな。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:28:41 ID:xsbpjkVU
>>153
決断すると君は思ってる?
155名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:29:02 ID:RVtEIKF6
関空救済を止めたら神戸も伊丹も更に発展。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:30:02 ID:uhU8tNfX
>>154
空特会計がなくなれば可能性はあるだろう。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:31:59 ID:xsbpjkVU
>>156
君が期待していることはよくわかった
それと伊丹が無くならないことには神戸空港の利用者が増えないだろうと
神戸空港ファンが思っていることもよくわかったよ
158名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:34:17 ID:uhU8tNfX
>>157
俺は神戸空港ファンではないよ。
あの小ささは好きではなるがなw
大阪市に住んでるから一番使ってるのは伊丹だしw
空特会計廃止派ではあるがな。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:35:18 ID:xsbpjkVU
>>158
そうか
すまんね
伊丹が無くならないことには神戸空港の利用者が増えないだろうと
一般人でも思っていることもよくわかったよ
160名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:37:49 ID:uhU8tNfX
>>159
神戸の枠規制を外してみてからだなw
無駄に伊丹にこだわると、国の大阪も財政的にヤバいからな。
空港なんて興行じゃないんだから、好き嫌いで残すとかいうのは違うしな。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:43:00 ID:fMDhTt5L
スカイマーク以外で使うことが殆どないからな。
でも札幌に行くには空席が多くて便利。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:47:00 ID:tH5/nb0D
韓国行きの便のみ国際線作れ
163名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:49:11 ID:ZnB4TNja
↓のスレで大手航空会社マンセーと、skyマンセーが、実態と全く異次元の
 バトルをしていた。なんなんだろ航空ヲタって。

【航空】スカイマーク(SKY)、4月から神戸-羽田線を増便[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233413451/
164名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:51:45 ID:U1YXtKyz
これ黒字にしたら天才
165名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:56:40 ID:ZnB4TNja
>>164
天才・神戸市株式会社は、空港造成費は用地売却費に被せてモトを
取るので、航空会社にタダ同然でインフラ提供して、利用者がどんだけ
少なくても(ゼロで無きゃ)黒字だと息巻いてましたが。

このテイタラク
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001690900.shtml

“借金”1982億円どう返済? 神戸空港島の土地売れず 
166名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:01:11 ID:MlzRED5N
伊丹騒音訴訟とかやってた方々はどこいったのさ
さっさと廃港しろってせっつけよ
167名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:04:44 ID:ZnB4TNja
「金づるを無くしてどうする」

実際、あそこまで露骨というか、自治体上げて「いやほんとに廃港したら
一銭も無いから」って「反対看板」の書き方修正など真剣にやってる
ところを見た事無い。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:05:05 ID:wjhbLUzr
需要予測が事業進退の大きな判断材料になっている以上、
予測が外れたらその程度に応じて責任を取らせるシステムにしろよ。


169名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:06:45 ID:pVge7j+0
>>166
騒音補償UPのために訴訟してましたが、空港廃止で補償なくなるかもとなるやいなや
存続派になりました(w
170名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:48:03 ID:6X4dZ3T6
伊丹の地理的な位置は関西圏の人口の重心であることは認める

しかし鉄道でのアクセスが北摂地区の一部を除き不便する

特に阪神間の大動脈である尼崎、西宮、芦屋、東灘からは特にそう

百万人を超える当地区住民にとって、西宮・伊丹間のリムジンバスは一時間に一本と、伊丹はまさに陸の孤島
171名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:55:53 ID:6X4dZ3T6
伊丹も神戸も規制をとったとして神戸空港はどこの便で生き残れるのか?
羽田はリニアが開通するともう要らなんだよね

そうなると新千歳、那覇だけか

せめてソウルだけでも認めていいと思うのだが

ポーアイがどこまで進展するかやけど神戸は観光地というより大阪のベッドタウンだからね
172名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:01:07 ID:THXaJ+WF
複数の第一種空港にて、空港建物系の仕事をしている漏れから糞レス。

人口重心の話が出ていたが、出てくる地名を見て非常に違和感を覚えた。
重心の中央に近ければ利用者が多いかもしれん。→それはそうだろう。一見合っている。

だが鉄道のような認識で語られても困るんだよな。
運賃数百円の電車と万単位の航空機。
いくら人口がいたとしても乗らない、乗れない人間が多けりゃ意味ないんだよ。

神戸に関して、今後隆盛するとすれば
現行の伊丹を完全に凌駕する交通アクセスを確保しない限り無理でしょうね。
先行投資(負債込み)でアクセス強化を完了し、耐えて維持できれば
徐々に客足が増える。増えれば増便、関係機関の認識も改善されていく。

今の神戸に伊丹のバスターミナル区域以上のインフラが確保できますか?
無理ですよね。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:03:36 ID:LR7s6SFU
神戸の朝鮮空港なんざ潰れりゃいいんだよ
夕張より財政やばいのにアホ過ぎるだろwww
174名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:06:42 ID:uhU8tNfX
>>172
伊丹の廃止が決まればターミナルの拡張でも鉄道の敷設でも
思い切った投資ができるのにな。
現状では中途半端だわな。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:19:01 ID:6X4dZ3T6
今の神戸空港は拝金主義の禿げ社長のためにあるもの

住民にも経営者の審査をする権利があると思うのだが
176名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:22:54 ID:KVvOcXBJ
役人の考える需要予測ほど宛にならないものはない
177名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:24:03 ID:NqNzOFCu
>>175
お役人と住民に投票権の有る議員は、その社長に救われた格好だろ。
黒字赤字は>>165にある周辺の土地売却で決まるって言ってたんだし。
スカイマークが来なければ、赤字の上に使われもしないってところだった。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:30:28 ID:dnG3qCzY
関西はイメージより田舎だった
特に神戸
あれは柏以下だろ
179名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:32:06 ID:lYOwB6Ki
>>21
>>22
>>24

最悪だな
連中県と国が今後100年赤字まみれになるとわかっていて空港作ったわけだ。
自分さえよければ後はどうなろうとかまわないか?
第2次大戦の日本もこうやって滅んだんだろうな
180名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:33:19 ID:rBGFQjWq
関空断っといて今更何を
181名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:36:26 ID:uhU8tNfX
>>179
関空も神戸空港も伊丹の廃止が前提だったんじゃないの?
神戸港の生き残りと神戸市の経済効果の意味もあっただろうしな。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:54:07 ID:SHAGqdqo
183名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:54:57 ID:yjG2R3OO
もうさ、神戸も伊丹も廃止で関空を巨大ハブとして活用した方が関西圏の競争力は上がる気がするよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:32:47 ID:4AMXg7U5
>>182
西神中央にそっくりだw
185名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:12:23 ID:4P7oZJSn
>>182
一番下の遠景空撮を見る限りは、柏って駅前だけ集中して栄えている
典型的な田舎都市じゃん。

大阪から長田区ずーと市街地が続いて、湾岸部にもやはり
大規模な工場や港湾施設が同じように並んでいるんだけど。

西区や北区にはベッドタウンが広がっているし、山の手は
高級住宅地だし。

柏ねえw 何があるの?
186名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:17:13 ID:yyHp/WA9
土建国家

つくることに意義があるw
187名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:20:08 ID:vbGrRyz0
伊丹が廃港になれば万事OK
血税から騒音対策費が払われてんだぜ

市営空港だから神戸空港を叩いて良いのは神戸市民だけ
188名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:23:12 ID:ewesqiY8
>>182
西神中央を汚くした感じやな。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:23:55 ID:0R/7XczY
関空が神戸だったら
190名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:25:20 ID:dgm5bj69
伊丹を廃止しろ!
伊丹乞食は死ね!
191名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:26:51 ID:prGgiOLj
伊丹市民だけど、正直神戸空港は交通の便いいと思う
192名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:27:23 ID:yTG/t6SY
だからベストの選択は関空、伊丹、神戸の3つ全部廃止なんだって
193名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:35:27 ID:6E41yKke
伊丹空港を潰せば、全部解決すると思う。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:42:51 ID:P6tpmHOv
当たり前だろ。
馬鹿かと思う。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:42:52 ID:VbCk9y0D
ビンボーな家に3つ子がいて
このままだと家計がヤバいから1人ないし2人を間引かないと一家が路頭に迷う。

家長としては優秀な子だけ残しておきたいが現状ドングリの背比べ。
迷ってるうちに家計はドンドン切迫していくという。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:45:16 ID:9COYvqoE
197名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:48:18 ID:ewesqiY8
>>196
新長田
198名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:49:36 ID:CbxIbJzQ
伊丹空港は廃港出来ない。
陸上自衛隊中部方面隊に隣接し近畿地方の防災拠点として必要。
従って第3種か防衛省所轄の空港として維持するのが現実的。
北海道の有珠空港、千葉県の下総航空基地みたいな運用形態が望ましい。

神戸空港は国の予算を注入して第2種に昇格させてはどうだろうか?
伊丹から民航機を撤去する事で空域と進入経路の余裕が生まれる。
各航空会社の整備機能、関空のバックアップ機能(非常時着陸)を付与する。
滑走路と周辺敷地を造成し、交通アクセスを国費注入により改善。
騒音・拡張性・運行時間といった制約の無い空港行政が近畿で可能となる。

国の軸足を伊丹から神戸に移す事で三空港問題は一挙に解決する。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:53:18 ID:9COYvqoE
200名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:04:37 ID:Crbg9L4r
柏とか町田とかバブル後の土地下落時に駅前だけ栄えたベッドタウン・・
もう、まじ勘弁
201名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:14:23 ID:ewesqiY8
>>199
六甲アイランド
202名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:16:21 ID:AjaDiop3
あんだけいらないって署名出してたのに
無視して作るからだ
203名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:17:18 ID:ewesqiY8
>>202
投票率の低さ考えたら、署名なんか怖くないんやろ。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:27:33 ID:9COYvqoE
色々反応見てたが、もう神戸に必要な物はたいがい揃ってて
これ以上、箱ものや税金は要らないみたいな感触を強くした。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:02:21 ID:bajBCzBJ
市営神戸空港?ほかしてまえばええねん。
あないなもん在日米軍基地で結構や。
普天間やの厚木やの横田やの何ぼでも移転先候補探しとる。
神戸市の負債をな、思いやり予算でチャラにしたらええんや。
そうそう横須賀の第七艦隊を神戸港に持って来ても構へんで。
六甲やポートピアなんかもあるしな。
横浜ノースドックや相模原補給廠のエエ受け皿になる。
神戸は山だけは腐るほどあるよってにな、演習場も提供出来まっせ。
海兵隊もネイビーもまとめてカモーンやでホンマに。
三宮や新開地の景気もくすぶってるさかい米兵の消費に期待でんがな。
全国から米軍の引き受けてになって感謝もされる。
神戸市の財政は防衛省予算のドーピングで潤う。
エエ事ずくめやないかい。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:10:46 ID:J/oSvtDN
>>202
やっぱり、今の神戸空港を建設するときの、
あの30万人の署名は反対の方が多かったのかな?
他のスレでそのことに言及すると、
神戸厨というか神戸空港支持派から以下のようにもの凄い反論を食らったよ。

「あれは、空港建設反対の署名ではない。
空港建設の是非を問うための市民投票実施請求のための署名だ。
だから、署名した人の中には空港建設に賛成の人もいる。」

「市議会の方は、『自分たちが市民代表だから市民投票は必要ない』
という理由で退けた。」

でも、俺に言わせれば、市民投票を実施して賛成の結果を得る自信がないから
却下したんじゃないのって思っているけど・・・。
どうせ作るなら、1970年代に話があったときに作っといてくれよ・・。

ところで最近、このスレじゃないけど他のスレ、特に関空に関するスレで
神戸厨というか神戸空港支持派の書き込みをよく見かけたけど、
どうしてなの?
207名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:29:48 ID:dgm5bj69
賛成派の立場に立って考えればわかるだろ
市長も議会も賛成派なんだから、自治体としての意思は確定している
もう放っておいても事業は進む
わざわざカネと手間をかけて住民投票なんかする必要はない

反対運動も純粋な住民運動ではなくて、田中康夫のように外から入ってきた
プロ市民が勝手に騒いでいただけ
普通の一般住民は、当時から反対派=プロ市民の正体を見抜いていたんだよ
だから市長選と市議会選で敗北したら、あいつらさっさとトンズラしやがった
208名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:30:51 ID:5xbqqCMO
伊丹潰せ
209名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:37:01 ID:J/oSvtDN
>>205
それは、やめろ!
米軍基地なんかできたら、
伊丹にしろ、関空にしろ、民間機の空域が制限を受けて自由に発着できなくなるぞ!
首都圏にしろ、沖縄にしろ、民間機の空域が制限を受けて物凄く苦労してるじゃないか。
関西には、米軍と航空自衛隊の大きな基地がないから、
民間機が自由に飛べるんじゃないの。
こんな恵まれた空域を持っている地域は、日本でも関西だけじゃないの。
これをもっといかさなきゃ!
そのためには、大阪湾周辺の三空港を整理しないとね!
210名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:41:10 ID:NPyXJ/ER
>>201
さっきから想像する街が同じでワロタ

神戸は外からのイメージに対して、地元が無関心だよな
観光にせよビジネスにしても
変に力入れてるところは大概浮いてるし

外に出てから、パン屋がやたら多いとか路地にセンス良い店があったり、
細かいところでの神戸らしさってのもわかるんだけど、
そういうのは観光やビジネスに出来ないんだよね
211名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:41:40 ID:TpHyCMqE
伊丹空港が近くにあるのに、扇の地元だから作られた。
四国の3つの橋や、東日本にある東北、山形、長野などの無意味新幹線と同じ
212名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:47:28 ID:J/oSvtDN
>>211
既スレだけど、
秋田、山形、長野はともかく、
東北新幹線が無意味ってことはないでしょ。
>>20の文をよく読んでみな!
213名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:47:42 ID:6X4dZ3T6
関空の国内線を全部神戸にシフトしたらどないや

国際線との乗り継ぎはスカイジェット連絡船で30分やし

そもそも堺を除く泉州や和歌山にあまり人おらんし、国内線を置くことに意味ないやろ

関空は貨物も24時間運べるし国際線だけで勝負すべきやで

もしどうしても国内線いるんやったら禿げエアラインだけ認めるとか
214名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:48:51 ID:Gd/eoWpw
びわこ空港も一時待機中です
215名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:49:34 ID:8oXM6LLT
>>1
>予測を見直す考えはない

いいけど、責任だけは取れよな。やめるだけじゃなくて
216名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:58:36 ID:/4Z2tvUW
こう言う話だと予測の半数とか良く聞く話。
予測の8割も使っているなら十分じゃないか。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:02:24 ID:aXekwHNX
関空アクセス強化

伊丹一般旅客廃止、防衛省へ移管

神戸二種化(今後の面倒は国で見て、これまでの始末は市でつける)、インフラ強化

関西空港島港とターミナル間にウイングシャトル改良型の設置

このくらいすれば今後100年は幸せに慣れると思う。
伊丹廃止反対も無視しておけばおk。放っておけば新しい利権側にすり寄ってくるだろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:07:05 ID:OLth+wB/
>>211
東北新幹線はJR東日本が3兆円で購入し、毎年2000億以上の利益を上げている。
山形新幹線は地元に数億円の固定資産税を毎年落とし、しかも利益を上げ、増便増発を繰り返している。
長野新幹線は沿線に32億・年の固定資産税を落とし、かつ175億の線路使用料を徴収し、さらにJR東日本のドル箱になっている

騒音対策費も払えないようなしょぼい使用料しか取れない伊丹空港や
営業費用でさえ赤字で借金返すどころか毎年税金を投入しないといけないような神戸空港とは次元が違うんだよ
219名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:12:03 ID:M1+wouI8
いい解決策思いついたから聞いてくれ。

誘導路を延ばして関空と神戸を連結して大阪湾空港として一つの空港にするんだ。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:36:43 ID:277BlFZj
ぶっちゃけ、新幹線を沖縄/北海道まで通して運賃を半額にすれば、
国内線のほとんどは要らなくなるんじゃね?
221名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:49:50 ID:4P7oZJSn
>>196
185だけど立川は湾岸の工業地帯が無い点を除けば、
町の発展具合は奥行きがある点で近いと思う。

町田は柏と同じで駅前だけなんで違う。
駅裏なんか田舎の光景で寂れまくっている。

ただ、東灘区から須磨区まで変化に富んだ町が広がっている
というのは、やはり100万人都市ならではで、比較するなら
他の100万人規模の県庁所在地と比べないといけないでしょ。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:51:34 ID:n0WVYUrX
>>212
東北新幹線は、山陽新幹線より儲かっていると聞いた。
223名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:55:56 ID:GUJ2usnp
灘区在住だけど、六甲や岡本は良い町だ。水道筋もそれなりに良い。
阪神で難波まで行けと、ますます三宮には行かなくなるな。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:12:05 ID:dgm5bj69
>>218
嘘吐きは死ね
神戸空港は初年度から黒字
225名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:25:50 ID:2UVYc3NO
>>219もの凄い規模の予算と期間を要するから無理w
実現するなら滑走路の真横に神戸〜堺の直線高速道路も併設して欲しい。
湾岸あるからあんまし意味ないかw
226名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:31:10 ID:8Du7jQV3
奴らは空港が必要だったんじゃない
工 事 が 必 要 だ っ た ん だ
227名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:32:12 ID:D3saovSf
>>212
経費のかからないミニ新幹線形式でありながら、
山形空港を廃港寸前に追い込み、対東京の9割を担う山形新幹線
秋田で飛行機と対等の戦いを繰り広げる秋田新幹線のどこが無駄なんだよ。
両方ともJRにえらい利益を出してるよ。
名前だけで無駄だと決めつけるなよ。

と、及位町民の俺が叫ぶ。
228名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:33:48 ID:/kdVg7L/
こんなこと初めからわかってたから市民は反対してたのに
229名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:35:59 ID:4jvAq2+F
>>224
みたいな香具師にはこっちのソースの方が理解しやすいんじゃないかと
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001690900.shtml
“借金”1982億円どう返済? 神戸空港島の土地売れず 

実際は市債の償還を3年ずらして絶対に赤字が表面化し無いように
始めたのだが、それでもビルの維持費すら出るか出ないか程度まで
(何度も予測修正した)利用者が少なかったので危ないところだった。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:36:27 ID:HN/wrPI0
>>227
のぞき?
231名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:37:05 ID:rFZo2Kbr
港島小学校出身で、いま東京都大田区に住んでいます。
こっちにきて、いかに神戸の魅力が東京に伝わっていないかわかりました。
神戸は、観光地としてもっとPRしないときついと思います。
よその県の方がよっぽどやってる。
ところで、↓の西緑地ってどれぐらい利用されていますか?
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0001570115.shtml
232名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:52:18 ID:bajBCzBJ
何やねん何やねん。
神戸の観光地やの名物やのと。
イメージ先行のがっかり名所が殆どちゃうの?
あんぱんにもドーナツにも何んにでも神戸を冠につけてからに。
港町っちゅう過去の遺産で名前を売っとるだけの話やないかい。
身の丈に遭わん背伸びした都市計画が神戸の財政を疲弊させとんのやで?
人口にしても横浜の三分の一以下や。
川崎なんかよりも小規模なんやで。
そないな町がやな、空港やら何やらと気張り過ぎたんがアカン。
神戸空港言うんは安月給のサラリーマンが高級車買うて維持費倒れもたいなもんや。
神戸の者も分相応の公共インフラを持たなあきまへんな。
233名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:55:06 ID:wgkzlpnE
>>231神戸に観光地なんか無いよ。どこを見て欲しいの?
異人館?三宮?ポートタワー?六甲山?
関西以外の人が、そんなものを目的に神戸に行くわけないだろ。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:56:10 ID:4AMXg7U5
>>233
行くが
235名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:57:09 ID:tHioK7pe
神戸に観光地が無いというならどこなら有るの?
京都くらいしか思いつかないけどね
236名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:01:15 ID:F37UJYg6
いやいや、来なくてええよ。来てもらっても混むだけで市民には関係ない。
土日祝にはDQN系の、なにわ、大阪、姫路、四国ナンバーの車に迷惑してるし
そこそこ都会で住みやすいのが神戸の特徴なんやから、
よそ者にウロウロされたらほんま迷惑やねん
237名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:06:30 ID:eNXuRKuA
ググってみた
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2008/04/20080428kb04.pdf
2800万人って多いの?少ないの?
基準が無いので分かりません。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:08:10 ID:NPyXJ/ER
京都いってりゃいいんじゃね
名跡なら他の県にいくらでもあるがな

>>236
その通りだな

しかし、神戸〜東京を気軽に往復できるのは便利だわ
夜間の便数をもっと増やされへんのかね
21〜23時台とか
239名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:10:33 ID:6+8STrG6
八尾空港って何してるの?
240名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:14:49 ID:NPyXJ/ER
>>237
フルーツフラワーパークって何が人気なんやろ
いったことないけど

水族園はあそこ面白いか?
新駅でアクセスは良くなったようだな
241名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:20:44 ID:ewesqiY8
のびのびパスポートがあれば、どこにでも行ける。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:20:59 ID:eNXuRKuA
>>240
今時珍しい子供連れで行ける遊園地と、
子供連れで行けるプールが有る
どこがフルーツでどこがフラワーやねんという疑問を持ってはいけないw
243名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:28:50 ID:4AMXg7U5
>>240
フルーツフラワーパークの客が増えてるのは
神戸三田プレミアム・アウトレットとセットなんじゃないかと思う。
244名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:30:02 ID:TFdKhbcy
いずれにしても関西三空港は前途が厳しいな。
北陸新幹線と中央リニアが大阪延伸される頃には破綻をきたす。
そこまで待たなくても九州新幹線全通で航空需要が動くだろうしな。
少子化と内需の冷え込みで今後の伸びは一層期待が持てない。
やはり3つのうちのどれかを整理統合しなきゃまずいだろ?
体力のあるうちに集約化を図らないと共倒れしてしまうぞ。
今ならば伊丹の需要を神戸が取り込む事で延命できる余地がある。
どれかを残すなら営業時間を長く取れる空港がいいだろ。
需要が追いつかない羽田・成田と同列に考えてたら失敗してしまう。
245名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:38:33 ID:F37UJYg6
伊丹の周辺住民に意志はっきり表明させればええんだよ
騒音が嫌やから関空一本にして伊丹を廃止して欲しいのか、
関空廃止で伊丹を関西圏のハブ空港にしてもええのかを。

246名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:40:30 ID:PN3N3NH6
神戸空港搭乗者数 3年目が神戸市から発表されました。
3年目はスカイマークのパイロット不足による大量運休などが響いて過去
3年で最低になってしまいました。
1年目 2.697.000人
2年目 2.972.000人(国内線全国10位)
3年目 2.683.000人
だそうです。

さて、スカイマークが天候の理由以外で欠航を欠航を出さないよう祈る
4年目です。300万人越えしますように・・

あと運用時間を&発着枠を拡大の許可をもらえれば、カーゴ便の誘致ができる。
六甲アイランド、ポートアイランドといった神戸港の主要地域は意外と東西への
物流の便がいい。
そうすれば、物流倉庫等の施設も出来て、空港島の発展につながる。
247名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:53:42 ID:NPyXJ/ER
>>242-243
調べてみたが、吹いたwwww
北区にこんな施設があるんだな

しあわせの村とかワイン城とか涙目
248名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:54:47 ID:EI3jaWCl
静岡空港のどうなるかね
249名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:55:20 ID:ewesqiY8
>>247
お前、のびのびパスポート知らんの?
250名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:01:01 ID:aDqUmCfc
>>237
須磨離宮公園がえらく伸ばしてる理由が知りたい
251名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:01:14 ID:JUMc68Ci
>>249
当時はフルーツフラワーパークなんてなかったんだよw
多分

あったとしても、生活圏外だし覚えてないだけだと思う
252名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:01:58 ID:ut8gRW0g
破綻するのか
そこそこ航空便があるかぎり 赤字たれながしながら こんごも存続するんじゃないのか
253名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:06:17 ID:cppSGnLN
>>250
華麗なる一族の効果と違うか?
254名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:07:50 ID:aDqUmCfc
>>55
急峻な山と海とに挟まれた政令級都市の景観は
有るようで無いんだよ
これだけで神戸は美しく見え人の目を惹きつける
255名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:10:36 ID:aDqUmCfc
>>253
ドラマ見んから知らんかった
離宮公園が出てきたんか
256名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:11:26 ID:b4uqHYug
京都から札幌行くのに結構使うのだが
ポートライナー、あの狭い座席と遅いスピードにげんなりする
257名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:14:32 ID:B3lQi/wJ
>>250
離宮という名前からもわかるように、もともと皇族の離宮だったけど、
今上天皇がご成婚のときに、神戸市にくださった。
という話は置いといて・・
今公園になっている部分の中に広大な植物園があるんだけど、
そこは「華麗なる一族」のモデルとなった岡崎財閥の邸宅があったところなんだ。
ドラマ化されて、それを知る人が、一度行ってみたいと思ったんだろうね。
258名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:15:40 ID:R5mDqtaF
ちゃうで、子供も大人も皆、離宮公園のアスレチックコースが楽しみやねんで!!
259名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:19:25 ID:cppSGnLN
>>255
ttp://episode.kingendaikeizu.net/34.htm
主演がキムタクやったからちゃうかな
260名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:24:29 ID:zUan/hQl
伊丹があるのに神戸はいらない
261名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:26:05 ID:JUMc68Ci
離宮公園のアスレチックの楽しさは異常www
262名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:33:52 ID:IYbpnLY7
何でこんなもの作ったんだ……
263名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:42:43 ID:/eTEkkUf
>>246
発表されましたも何も、このスレもともとそれがソースなんだけど。
ガイシュツの通り、神戸新聞の方が詳細だけどさ。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:43:45 ID:B3lQi/wJ
>>262
神戸空港の背後人口は実は伊丹空港より大きいのです。
アクセスが改良途上であることと便数制限の為に、利用者は300万人を下回っている
現状ですが・・
伊丹空港がカバーする地域はもちろんのこと、姫路をはじめとする播磨地域、
淡路島、徳島等も含みます。
徳島の会社では東京への出張は、便数も少なく値段も高い徳島空港からではなく
神戸空港を使いなさいという所も少なくないのです。
265名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:48:06 ID:xQ2MAZ5m
>>256
なんで関空まで行かないの?電車一本で楽じゃないか。
札幌の俺が京都行く時は関空だった。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:53:53 ID:xQ2MAZ5m
神戸空港からは高松行きのバスを出しておくれ…
新神戸とか三宮とか経由していいから…
267名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:56:04 ID:wq+gICoQ
民間でこんなことしたら それに関わった連中は出世コースから外れるのに
公務員は予測とずれればずれるだけ褒められるんだからたまんないよ
268名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:57:13 ID:iEBbLf7Y
>>265
京都からだと、特急はるかで関空にいくのも
新幹線と名鉄でセントレアにいくのも
新快速で三宮までいってポートライナーに乗り換えるもの
時間はほとんど一緒なんだよね。

ところが交通費は関空より神戸空港に行く方が2000円も安い。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:57:42 ID:6ivBoCHH
>>265
そりゃ地元の交通体系を知らないからでしょ
京阪神には大動脈が何本も走っているのに
泉州方面なんて頭に浮かばない
270名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:59:44 ID:B3lQi/wJ
>>265
他所から来る人は、わかりやすい経路を選びがちだとおもうのですが、
地元の関西の交通事情に明るい人は、いろんな経路を知っているので、
時間を選択する人、楽さを選択する人、安さを選択する人、いろいろいて
当然なんですよ。 

271名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:00:29 ID:xQ2MAZ5m
>>268
へぇ。スカイマークが千歳-神戸なんて始めるって噂もあるし
ますます料金の差が出てくるかもね。
272名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:10:05 ID:xIB7+PkG
>>268
>京都からだと、特急はるかで関空にいくのも
>新幹線と名鉄でセントレアにいくのも
>新快速で三宮までいってポートライナーに乗り換えるもの
>時間はほとんど一緒なんだよね。

それは考えもしなかった
273名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:26:31 ID:nqQvz6HQ
伊丹・関空を廃止して神戸を拡張だろ。
その上で阪神電車を乗り入れさせれば姫路・神戸・梅田・難波・奈良
まで電車で1本でいける。
で関空とりんくうタウンは陸海空の自衛隊統合基地にする。
中国が仮想敵になりつつある今、関西に強力防衛拠点を構えるのは
悪くないし、大規模基地ができれば閑散空港よりも地元に対する
経済波及効果も大きいだろ。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:31:35 ID:27IbOyIE
関空〜大阪〜京都より神戸〜大阪〜京都の方がコースとして良いに決まってる
関空付近は何にもないし
275名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:36:00 ID:B3lQi/wJ
■阪神・三宮―近鉄・奈良間、1日1000円乗り放題券
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090206c6b0602i06.html

阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は6日、3月の阪神なんば線(尼崎―近鉄難波)開業で
相互直通運転が始まる三宮―奈良間で、1000円で1日乗り放題のお試し乗車券を発売する
と発表した。2万枚(小児は2000枚、500円)限定で20日から前売りのみで販売する。

発売する「相互直通運転開始記念 阪神―近鉄 お試しチケット」は、開業日の3月20日から
4月30日までの好きな日に阪神全線と近鉄奈良線が乗り放題になる。
阪神三宮―近鉄奈良間の大人通常片道運賃は940円。往復すると半額程度になる。

阪神と近鉄(近鉄難波―奈良、一部除く)の各駅のほか、近鉄グループのインターネット
ショッピングサイトでも販売する。購入は1人10枚までに限定する。

* * *

奈良の人で神戸空港に来たことのない人は多いと思う。
せっかくの機会だから、これを利用して神戸空港見学を兼ねて、神戸に遊びにくるのも
いいかもしれないね。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:59:25 ID:AAD5JLu2
だから神戸空港なんかやめよって言うてたやん。
277名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:33:26 ID:5Ohq3O5v
>>236
馬鹿かお前
神戸にもたくさんDQNおるやないかw
278名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:29:15 ID:6ivBoCHH
>>272
遠くて高いから関空は寂れて、路線撤退が止まらないわけでしてね。
阪急JR阪神沿線の人は伊丹か神戸を使うよ。

ポートライナー降りて30秒でチェックインカウンターだし
帰りだと三宮で降りて買い物ができるとか、梅田に寄るのに
便利だとかで、けっこうファンはいるんだな。
279名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:35:54 ID:3G4px9w/
>>278
関空は着陸料が高くても利用者がいるおかげで、有利子負債の利子年間200億払っても去年は黒字だったけど
神戸空港はその着陸料の安さで、負債を返す見込みがないんだよな
さらにこのスレのデータを見ると、営業費用さえも賄えない・・・
280名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:36:32 ID:fI0RZEwD
関空を今から浮沈空母に改造して、それからゆっくり神戸空港の方に引っ張っていって、最終的に神戸空港と合体を図ればよろし

こうして出来る新関西空港こそが、この問題を解決する唯一の方法
281名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:37:20 ID:QHHFXEat
需要予測を作るにも予算組んでたわけだろ。ハズレまくりの予測出した会社にも
何らかの責任を負わせろ。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:51:50 ID:YAvILu14
そんなことよりタコフェリーの話でもしようぜ。
283名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:52:02 ID:6ivBoCHH
>>279
そりゃ国策で国際線は全て関空に集めてるからね。
関西人は海外に行くときは強制的に関空を使わされる。

競争原理に任せたら、東京で羽田で国際便の定期便再開が
始まったように、神戸からアジア・オセアニア向けの便が
飛ぶのは間違いないよ。
そうなったら接続の国内便も多少は増えるだろうし。

関空存続のためにそれは絶対にさせないけどね。

ま、神戸沖を反対したツケが回ってきてると
284名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:17:15 ID:3Lb0KcFm
はずれまくりと言う程悪くないんじゃないの?
予測の85%前後なら上出来でしょ

なんせ、開港前は1日数百人しか利用しないのではないかとすら
言われていたんだし
285名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:19:01 ID:LbEedHUC
だから空港「島」をつくることが目的で空港なんかは二の次ってことを皆わかってない
神戸港港湾拡張ポーアイ六甲アイランドと続いた埋立利権を握る組織が次のターゲットに選んだのが空港島
まあその組織があってこその神戸だからね
市長と言えども逆らえない
286名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:24:37 ID:JUMc68Ci
ポートアイランドの活況が始まってからポートライナーも混みだしてるし、
神戸空港直結のシャトルバスを解禁すれば需要増えそうだがなあ

新車両の元を取るのと、ダイヤ改正効果が見えてからという考えかもしれないが
287名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:35:04 ID:JUMc68Ci
http://www.kairport.co.jp/access/bus.html

バス自体は結構あるんだな
徳島は神戸需要あるとはいえ多すぎだろwww

やっぱポートライナーと、便数の問題化
288名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:38:56 ID:2gyRW18a
>>287
徳島〜神戸空港のバスは、従来の神戸行きのバスが以遠運行しているだけだよ。
289名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:46:35 ID:tL/r9VNf
>>261

まだあったのか!w
かれこれ30年前の話だ。懐かしい。
290名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:55:00 ID:OHTo1/SZ
離宮公園といえばあの長大な滑り台だろ
絶対今の安全基準では考えられない暴力的なスピードw
下手なジェットコースターより怖いぞ
291名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:40:39 ID:EP7Qu3pM
>>268
でも、そのうち滋賀にも空港が出来るんだろ?
便利になるな。
292名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:49:01 ID:R5mDqtaF
離宮公園のアスレチックのおかげで、こんなにたくましい肉体になれました。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:36:32 ID:6o42UJj6
もう神戸に原爆落としちまえよ
暴力団も一掃されて言うことなしだろ
294名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:45:36 ID:2gyRW18a
阪神淡路大震災の時、暴力団の方々は備蓄している食料を
近隣の方に分けてくれました。
倒壊した建物の人に家族が?!と言うとき、組の若い衆が
手伝いに来てくれました。

その頃朝鮮人は、無人となった店舗は襲うし恐喝恫喝当たり前に
全国の皆さんが送ってくれた貴重な支援物資を我が物にしようとするし
家族を捜しに行った若い女性を襲うし

だから神戸の人は暴力団の暴力は決して工程する事はありませんが
彼ら自身の仁義とか人情については感謝しています。
寧ろ長年共に同じ場所で同じように生活していながら、こんな事態に
なったとき… その本性を現した彼らを軽蔑しています。
295名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:44:24 ID:vyPGrkB1
ビジ板もニュー速並みのレベルになってしまったな
296名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:59:53 ID:tL/r9VNf
241億円投入の襄陽空港、99日間「乗客ゼロ」(上)朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20090209000044
幽霊化した地方空港
 今月6日、江原道襄陽郡巽陽面にある襄陽空港に向かった。延べ面積2万6130平方メートルのターミナ
ルビルには乗客誰一人の姿もなく、暖房も稼働しておらず、冷たい風が吹いていた。この空港では昨年11月
1日に日本から大韓航空の専用機が到着したのを最後に、99日間連続で「乗客ゼロ」の状態が続いている。
しかし、空港管理のために今も70人の職員が勤務している。(以下省略)
297名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:09:18 ID:JUMc68Ci
神戸空港について現時点で言うことは無いしな
スカイマークの安定運営と、ポートライナーの車両入れ替えで
来年、再来年どうなるかというぐらいで

発着制限が緩和されたらいいのだけど
298名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:25:56 ID:pg8Qfaqi
神戸のみんな、空港島の広大な空き地を太陽光パネル発電所として有効利用する起死回生の一手があります。

[有効な点]
1.業績不振に苦しむ電機メーカ(シャープ・三洋電機)ーを支援できる。
2.地球環境にやさしく、Co2排出量削減につながる。
3.発電所と需要地が近く、送電ロスが少ない。
4.液晶パネルの大量消費により、パネル価格低下による一般家庭への本格普及の期待。
5.電気自動車への補助を含めて、環境関連産業強化による雇用拡大のもくろみ。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:27:43 ID:ZvInlJEU
伊丹だけで十分。
300名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:30:52 ID:K0Jl2pbQ
関空沈めて神戸をメインにしてほしい
まあ、仕事の都合上ポーアイ行くのに便利だからさ…

伊丹はどーでもいーや
301名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:40:08 ID:jzHEcHnK
関空→横田基地移転
伊丹→厚木基地移転
八尾→普天間基地移転
但馬コウノトリ→岩国基地移転
南紀白浜→三沢基地移転
エキスポランド→キャンプ座間移転
淡路島→海兵隊第三師団移転
大阪南港→横須賀基地移転
神戸港→横浜ノースドック移転

国費負担で神戸空港活性化に協力となると、これが最低条件だろうね。

302名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:43:37 ID:3NvEVZ7p
>>297
スカイマークの安定経営のために、神戸市民で持株会を結成して
スカイマークに出資するぐらいの心意気がほしいところ
303名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:59:51 ID:B3lQi/wJ
>>301
神戸市には「非核神戸方式」というのがあるから、米海軍を誘致するのは無理。
ウィキペディアからの受け売りで申し訳ないけど、「非核神戸方式」について・・


神戸市は神戸港に寄港する外国軍の艦船に核兵器を搭載していないことを証明する
「非核証明書」の提出を義務付けるものである。1975年に神戸市議会が
「核兵器積載艦艇の神戸港入港拒否に関する決議」を可決して以降行われている。

採択後、フランス軍やイタリア軍、インド軍などの艦船が証明書を提出して神戸港に
入港しているが(イギリス海軍も証明書を提出、“違反した場合は寄港拒否も
甘んじて受ける”と表明している)、アメリカ海軍は神戸港のこの方式を批判して
神戸港には寄港の意志すら示すこともなかった。

こうなった経緯は・・

神戸新港第6突堤は朝鮮戦争やベトナム戦争におけるアメリカ軍専用の修理補給基地
として接収されたままになっていた。
ベトナム戦争のクリスマス休戦期間には、三宮や元町の繁華街にアメリカ軍兵士が溢れて
一般市民とのトラブルを絶えず起こしていた。
やがて、「米兵のいない静かなクリスマスを」といったスローガンを掲げたクリスマス闘争
と呼ばれる市民運動や、新港第6突堤返還を求める港湾労働者の運動が頻発するようになる。

戦争の終結後、アメリカ軍がベトナムから撤収した翌年の1974年には神戸港からも
完全撤収するに至る。そして、翌1975年に神戸市議会では、港の平和利用を担保する事を
非核三原則に則り、「核兵器積載艦艇の神戸港入港拒否に関する決議」を全会派一致で採択し、
入港する外国軍の艦船に「非核証明書」の提出を義務付けた。

304名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:08:17 ID:QWOHCOzG
>>287
もっと沢山路線があったんだが誰も乗らずに廃止になった
305名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:12:25 ID:iEBbLf7Y
>>303
米軍の艦船が関西にくると姫路港に寄稿して、
米軍が遠回しに神戸港を批判するスピーチを発信するのが
恒例になってたなw
306名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:15:27 ID:xUMIKer2
兵庫県民の俺だけど、日本各地いろいろ回った感想として大阪より西は
新日本として独立採算でやってもらった方が日本全体の為にいいと思う
んだ。

ちなみに新と頭につく地名のところにはまったくもって良い印象がない。
307名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:22:40 ID:B3lQi/wJ
路線数、便数の少なさが災いしたね。
撤退したのは、使いにくい時間帯のばかりじゃなかった?
50便、23時までの利用への規制解除。
そして、CIQはあるのだから、1日に1本でもいいから国際チャーター便を許して・・
というのが4年目の希望。
300万人の壁はぜひとも突破して欲しい。
308名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:27:38 ID:B3lQi/wJ
>>306
新潟とか、新宿とか、新橋とか?
309名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:34:57 ID:jzHEcHnK
>>303
それは現実に即して柔軟な解釈が生まれると思うよ。
何しろ伊丹空港撤去宣言から180度主張を翻した前歴が有るから。
橋が掛かってから旅客フェリーの数が減り貨物航路も他所に流れてるよね。
神戸港は既に名古屋港や千葉港の後塵を拝するまでに凋落してる。
アジア全域で見渡しても釜山港にお株を奪われた状況にある。
折角の港湾機能を活かす為にも米軍艦船の受入はメリットが大きいよ。
平和・非核と言葉を弄んだ所で潜水艦を建造してるドックがある事は事実。
軍事を含めて整合性の無いいいとこどりを卒業するいい機会だと思うよ。
310名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:54:34 ID:+zY+Dfq/
>>282
www
タコフェリーwww
あれ、ゆるいよなー
311名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:56:49 ID:ajXfZmCu
タコフェリーって明石市じゃね?
312名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:56:59 ID:xUMIKer2
>>308
新世界とか新開地とか新大阪とか新神戸とか
313名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:00:14 ID:svNTiDGQ
>>303
もともと主にアメリカに向かって開かれた横浜と違って、
神戸は開港以来、伝統的にはヨーロッパ方面に開かれてきた港だから、
米軍兵士の振る舞いはDQN過ぎて、耐えられなかったんだろうなw

でももうそんな時代じゃないんだよな。
あの「ハブ港湾」釜山の、絶望的な殺伐とした光景をみると、
観光・アパレル都市としてオサレさを追い求めるか、港湾都市として復権を図るか、
二者択一だと思う>神戸
314名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:06:03 ID:JUMc68Ci
釜山といえば、インド怒らせた件はどうなったんだ
315名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:15:58 ID:B3lQi/wJ
>>309
でも、神戸港の「非核神戸方式」は神戸市の宣言。
潜水艦と核は直接関係ありません。

ご存知だと思いますが念のため・・

伊丹空港という俗称がありますが、正式名称は、大阪国際空港といいます。
(現在国際線は就航していませんが)
兵庫県伊丹市と大阪府豊中市、大阪府池田市にまだがって位置しています。
国有地にあり、管理者は国です。

「大阪国際空港周辺都市騒音対策協議会」(通称、11市協)という組織がありました。
参加しているのは
大阪府;豊中市、池田市、大阪市、箕面市、吹田市
兵庫県:西宮市、宝塚市、川西市、芦屋市、伊丹市、尼崎市 の11市です。
騒音公害を理由に伊丹廃港運動していたのはここです。

近年、「騒音」という言葉を外して「大阪国際空港周辺都市対策協議会」という
名称で、空港を利用した街の活性化をうたった活動をしています。 
神戸市は参加していません。
316名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:21:04 ID:B3lQi/wJ
>>312
住所地としてあるのは新開地ぐらいじゃない。
新大阪とか、新神戸とかは新横浜とか、新千歳とかの名づけ方と一緒で
駅や空港用の名じゃない。
317名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:22:10 ID:fI0RZEwD
関西3空港関係スレばっかで、訳がわかりませんw

三国志に例えて説明してくれ
318名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:30:05 ID:QLofmspb
>>317
伊丹空港=のっち
関西空港=あーちゃん
神戸空港=かしゆか
319名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:44:44 ID:fI0RZEwD
>>318
オサーンなんで若い娘はわがんねーw
320名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:48:50 ID:nJy7+IHO
セントレアはエエで〜
321名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:52:45 ID:mVZ9XRH5
>>319
伊丹空港=ラン
関西空港=スー
神戸空港=ミキ
322名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:59:05 ID:QLofmspb
>>321
伊丹空港=山口百恵
関西空港=森昌子
神戸空港=桜田淳子
323名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:09:31 ID:3NvEVZ7p
>>318が意外と的を射ている件について
324名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:17:59 ID:rDyL9mDM
伊丹空港=孫悟空
関西空港=猪八戒
神戸空港=沙悟浄
こうのとり但馬=三蔵の馬
南紀白浜=きんとうん
325名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:19:00 ID:cppSGnLN
ヤカラの伊丹空港周辺住民がいなければ関空なんかつくらずに済んだんや
さんざん迷惑料搾り取ったくせに、無くなったら困るてごねるしな
326名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:49:49 ID:GvW7hRk1
1人でも使ってくれている人がいるんだから
感謝すべき
327名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 01:59:41 ID:SmRhP1ds
>>322
伊丹空港=桜田淳子
関西空港=森昌子
神戸空港=山口百恵
328名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:14:43 ID:zqtxivz7
後の静岡空港である
329名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:32:19 ID:JLqYiS2V
>>328
静岡空港が初年度利用客200万人超えたら、赤い羽根共同募金に10万円
寄付する。
330名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:31:21 ID:sZMMkmNp
>>313
神戸は開国時に一度外国に占領された事があるね。
もちろん今の市民はそんな事知らないで外国軍艦寄港に反対してるけど。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:15:01 ID:JLqYiS2V
>>330
反対している人が居る事も知らない人も多いけどね。
てか、核を搭載してない軍艦も反対してるの?

ウィキぺディアからの受け売りになりますが・・イギリス海軍はさすが紳士って
感じですね。


神戸市は神戸港に寄港する外国軍の艦船に核兵器を搭載していないことを証明する
「非核証明書」の提出を義務付けるものである。1975年に神戸市議会が
「核兵器積載艦艇の神戸港入港拒否に関する決議」を可決して以降行われている。

採択後、フランス軍やイタリア軍、インド軍などの艦船が証明書を提出して神戸港に
入港しているが(イギリス海軍も証明書を提出、“違反した場合は寄港拒否も
甘んじて受ける”と表明している)、アメリカ海軍は神戸港のこの方式を批判して
神戸港には寄港の意志すら示すこともなかった。
332名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:22:45 ID:jjxBUYmb
はい? 神戸が明治黎明期に小競り合いが元で一時占拠されたからって
現代の軍艦寄港となんの関係が?

それより寄港反対の源流は約60年前の占領のほうでしょが。
神戸は被害エリアの割合では日本で一番激しい爆撃を受けているしね。

それに神戸は核兵器搭載した軍艦を拒んでいるわけで軍艦だけならOK。
核保有国の中でアメリカだけが非核証明書を出さないから弾かれているんだし。
333名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:31:10 ID:JLqYiS2V
>>332
>>330さんが
>今の市民はそんな事知らないで外国軍艦寄港に反対してるけど
と書くので、それに対して書いただけですが・・

あ、>>330さんへのレスでしたら失礼しました。
334名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:38:31 ID:jjxBUYmb
こちらこそすみません。332はアンカー付けずアップしたら
331さんの後になっちゃったようですね。
332は330へのレスです。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:58:51 ID:DW1JW0oV
神戸事件か。
伊藤博文がフランスの外交官の目の前で
備前藩の隊長を切腹させたんだよな。
当時のフランス人にはそれがどう映ったのか。

336名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:08:13 ID:jjxBUYmb
切腹っていっても、首を切り落とすわけだから
アッチから見たらただの処刑かも。
堺事件だったか生麦事件で、日本では欧米人は切腹に驚いたことに
なっているけど、実際は冷静に見ていたことが向こうの記録に
残っていたという記事があったな。
337名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:51:46 ID:JLqYiS2V
日本にはこの100ぐらい空港があると聞いているのでこの表では半分程度ですね。
他のスレ用に作ったので、こっちにも参考までに貼っておきます。

■国内線航空旅客数 上位50空港 (平成18年度 単位:人)
http://www.jacinc.jp/db/pdf/dom_ranking50.pdf
*1.羽田--61,359,126
*2.千歳--16,570,481
*3.大阪--15,093,310
*4.福岡--14,711,556
*5.那覇--14,019,097
*6.中部---6,033,429
*7.関西---5,037,141
*8.鹿児島-5,240,025
*9.熊本---2,968,472
10.仙台---2,872,454
11.神戸---2,869,638
12.宮崎---2,863,700
13.広島---2,804,527
14.松山---2,506,793
15.長崎---2,401,580
16.小松---2,262,150
17.石垣---1,796,292
18.大分---1,707,402
19.函館---1,694,181
20.高松---1,405,883
21.高知---1,331,617
22.岡山---1,244,759
23.秋田---1,186,578
24.成田---1,163,984
(つづく)
338名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:54:05 ID:JLqYiS2V
(つづき)
25.青森---1,143,195
26.旭川---1,106,019
27.北九州-1,094,629
28.富山---1,076,358
29.宮古島-1,045,675
30.新潟-----937,584
31.女満別---891,438
32.山口宇部-843,306
33.徳島-----814,027
34.釧路-----798,448
35.出雲-----710,293
36.帯広-----574,529
37.奄美-----555,638
38.美保-----447,585
39.名古屋---409,971
40.福島-----404,537
41.庄内-----403,772
42.花巻-----372,804
43.丘珠-----362,741
44.鳥取-----315,978
45.対馬-----286,576
46.三沢-----283,544
47.佐賀-----263,635
48.久米島---245,658
49.八丈島---222,852
50.稚内-----210,931
339名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:49:39 ID:kbRukF++
>>327
伊丹空港=森三中の2番に可愛い子
関西空港=森三中の3番に可愛い子
神戸空港=森三中の1番に可愛い子
340名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:55:27 ID:iJoXtVz0
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI

職務質問は任意である。
拒まれた以上、継続することはできない。
なぜなら、令状がないからである。(35条)
にもかかわらず、この連中は、継続し、国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」
というニュアンスで聞いている。
あたかも、一般の国民が警察に抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。
しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者であり、この拳銃を持っている馬鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。
「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、
警察官は権力を行使する以上、その真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるが、一般人にはなんらその義務はない。
にもかかわらず、強要行為を行っている。

さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱している。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。
なぜなら、かかる不利益処分等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、 これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が正確になせる。
したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、
これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていない)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用罪に該当する。
撮影されるのが嫌なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は、「ごるあ」と、投稿者を脅迫している。
これは、特別公務員陵辱である。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫している。
これもまた、特別公務員陵辱罪に該当する。
341名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:28:13 ID:iCb/1MnS
神戸空港3周年記念イベント
http://www.kairport.co.jp/news/events.html

今週末は家族みんなで神戸空港へGO!
342名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:37:46 ID:JLqYiS2V
>>341
あのブサキモ可愛いワケトンがくる〜!
ファンです。ワケトンぬいぐるみがあれば欲しいぐらいなのだ。
恥ずかしいけど一緒に写真を撮ってもらおうかな。。
343名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:40:55 ID:JLqYiS2V
>>341
阪神なんば線開通に向けて、奈良の観光PRに「せんとくん」と「ミス奈良」が
やってくる。

せんとくん、来神か・・
344名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:49:42 ID:JLqYiS2V
他スレできれいに最新のデータを乗せてくれた方がいるので、
それを拝借して、こちらにも貼らせていただきます。

平成19年度 空港乗降客数(100万人以上の空港)
http://www.mlit.go.jp/common/000026154.pdf

       合計     国内     国際           合計    国内    国際
. 1 羽田 66,901,810 64,951,041 . 1,950,769   16 長崎 2,610,594 2,559,628 . 50,966
. 2 成田 32,229,486 . 1,225,685 31,003,801   17 小松 2,429,027 2,342,559 . 86,468
. 3 千歳 18,276,205 17,461,708  . 814,497   18 函館 1,881,375 1,753,316 128,059
. 4 福岡 17,826,082 15,551,128 . 2,274,954   19 石垣 1,867,634 1,865,314   2,320
. 5 関西 16,489,240 . 5,679,996 10,809,244   20 大分 1,825,931 1,792,118 . 33,813
. 6 伊丹 15,937,494 15,937,494       . 0   21 岡山 1,511,244 1,293,886 217,358
. 7 那覇 14,935,933 14,639,701  . 296,232   22 高松 1,506,919 1,469,917 . 37,002
. 8 中部 11,586,849 . 6,257,828 . 5,329,021   23 高知 1,385,729 1,381,250   4,479
. 9 鹿児 . 5,570,266 . 5,478,009    92,257   24 秋田 1,280,649 1,246,981 . 33,668
10 仙台 . 3,323,126 . 2,973,505  . 349,621   25 北九 1,265,734 1,238,665 . 27,069
11 広島 . 3,291,482 . 2,944,491  . 346,991   26 青森 1,259,364 1,195,326 . 64,038
12 熊本 . 3,144,231 . 3,101,509    42,722   27 旭川 1,253,163 1,165,246 . 87,917
13 宮崎 . 3,024,044 . 2,956,254    67,790   28 富山 1,232,166 1,101,853 130,313
14 神戸 . 2,974,983 . 2,974,431     . 552   29 新潟 1,193,147  965,151 227,996
15 松山 . 2,661,976 . 2,608,508    53,468   30 宮古 1,082,428 1,082,226    202
345名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:19:58 ID:vMMXDcwM
      _/彡三三三ミァrェ、
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |    最初から無理だったのは
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |    役人以外皆しっていた
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |    知事・役人は全て無給で働け!!
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  |
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  |
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     |
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
    /^ / |__八   //      \|      |
   / / / /: : : | >//         ヽ     |
  /  /  |/: : :///            |     |
 ノ   |  |: :///              |      |
346名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:24:57 ID:DW1JW0oV
>>342
ワケトン・・・いいよなあのキャラ。
あの感じ好きだわ。
あれが着ぐるみだといっそうキモイと思うがw
347名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:32:01 ID:roNUefkK
失敗するのは予測どおりじゃん
348名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:09:39 ID:JLqYiS2V
>>374
予測に届かない ≠ 失敗
349名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:46:24 ID:VGCb/Zt1
ポートアイランドが活気づいてきただけでも効果はあった
空港自体はそこそこ
問題は空港島が売れてないことぐらいか
350名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:12:20 ID:dJKTvBRo
あの空港島、売る気が無いように見えるのだが

将来的な空港の増築でも狙ってるんじゃないか
351名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:26:51 ID:3qlpdwiJ
いっそ立川みたいな防災拠点を空港島に造ればよいのに。

船でも運べるから、近畿四国九州をカバーできるし、淀川を遡れば
京都まで大量の援助物資を運べるぞ
352名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:04:41 ID:cYXrUPjN
空港島は下手に所有権細分化せん方がいいだろ
積極的に売る気は無いのじゃないかな
353名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:06:34 ID:NqF7v+dZ
>>352
塩漬けにしとくのが一番だよね
354名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:09:41 ID:7OOueIDt
沖縄から米軍誘致しよう
355名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:22:22 ID:BpVJLhni
神戸空港2階搭乗待合室にビジネスラウンジがオープン
http://www.kairport.co.jp/news/index.html
356名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:29:52 ID:fjp2n4tq
スイーツ売れてる風ではなかったもんな
357名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:41:59 ID:M0tXzMmD
乗るたびに贈答用の菓子を買うわけじゃないしな

羽田のANA搭乗口にある立ち食い蕎麦とか、
土産も食事も対応した551または一貫楼が欲しい

3階のうどん屋が貧相なので潰れないかと期待してる
358名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:55:13 ID:ZeNWW+FO
>>357
>551または一貫楼
機内で迷惑だろ
団体客用の待機場所を作るとかなんとか言っていたがどうなったんだろう
359名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:47:22 ID:ljyHl0lz
>>358
神戸空港なら一貫楼でしょう。
空港内で食べられるスペースと、お土産用ににおわない真空パックを作れば
いいじゃない。
360名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:56:08 ID:38XyCUos
そうだな、もっと神戸色の強いのほしいな。
一貫楼と大井肉の弁当。
森谷のコロッケもいい。
空港オリジナルバージョンが出たら、
ポーアイの人間も食べに来ると思うけどな。
361名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:20:43 ID:wL79Ni3M
>>349
ポートピアランドの残骸を見る限りでは、相変わらずの廃墟なのだが
362名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:32:36 ID:ljyHl0lz
あと、新生公司の焼豚も
363名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:01:07 ID:ljyHl0lz
>>361
あなたの言うところの廃墟であるポートアイランドに行くルートは、大まかに3つ。
ポートライナーに乗るか、車で港島トンネルを使うか、車かバスで神戸大橋を通るか
通るか、の3つの方法があります。
関空からベイシャトルで神戸空港島経由でポートアイランドという方法もありますが。
その一つ、ポートライナーはです毎日5万5千人も利用者がいるらしいですよ。
廃墟に何しに行くんでしょうね。

ちなみに南港のある夢島のコスモスクエア駅の1日利用客数は1万6804人
だそうです。
364名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:05:53 ID:ljyHl0lz
改めて書き直しませんが、PCが瀕死状態で、文字入力がおかしくなる事が
よくあるので、>>363の文章も送信してから読んで、おかしなところを発見。
読みにくくてすみません。
365名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:46:36 ID:ZeNWW+FO
>>361
ポートピアランドの残骸??
いつの話しだよ?
知ったかさん
366名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:40:10 ID:ljyHl0lz
>>361
そうそう、ポートピアランドの跡地で、この前、キッチン用品を何点か買い
ベジタブルハンバーグとコケモモのジュースを飲食してきましたよ。
次回はホットドッグを食べるかもしれません。
367名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:00:07 ID:wEOUITaU
>>361
俺、ポートピアランドの残骸で肉団子買ったで!!
368名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:44:14 ID:6RcaYgUn
>>361
神戸じゃポートピアの残骸にマッチ箱の列車で行かないと、最新の医療が
受けられないんで、山盛りの病人が送り込まれるんだぜ。
369名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:21:58 ID:W1nSKyi4
大学や研究機関・医療関係は順調に増えてきているから
もうポートライナーじゃ輸送力が追いつかないんじゃないの?

なにしろ中突堤から連絡船が出るそうだし。
370名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:30:03 ID:g9g2Oq44
三宮からも大阪空港行きのバスがあってけっこう
乗客が乗っている。
伊丹が廃止されればきっと神戸空港はもっと
潤うだろうなあと思った。
逆にいえば伊丹の利便性に苦戦しているという
ことなのだろう。
371名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:45:58 ID:LOMGDF+1
>>370
神戸空港が伊丹に劣っているのは便数だけなんだけどな
関空救済のために発着枠を制限されているのが残念だ
372名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:25:06 ID:ljyHl0lz
>>370
伊丹空港へ行くために、三宮でリムジンバスを待っている人にとっては、
神戸空港へ行くほうが、時間的にも運賃的にも楽だろうね。
>>371さんの言うとおり、その人たちがあえて伊丹空港へ行くのは。便数・路線数
だけの問題だろう。
毎日、伊丹空港には三宮から37便バスが出てる。
バスの定員は55人らしいんだけど、まあ、平均30人乗ってるとして、
三宮からリムジンバスに乗る人だけで、1年で40万人逃している計算になるね。
373名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:28:24 ID:ZeNWW+FO
ようやく空港島を流通、空港関連以外にも売却できるよう
「検討」に入ったらしい
もっと早くやれよw
374名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:37:54 ID:ljyHl0lz
去年の記事ですが・・

■神戸空港島に航空学校 ヒラタ学園が計画
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000827609.shtml
神戸空港島(神戸市中央区)に、航空技術専門学校を運営する学校法人・ヒラタ学園(大阪府堺市)
が進出を計画していることが六日、分かった。約二ヘクタールの用地を取得して航空機の格納庫を
建設し、小型機の操縦士や整備士などを育成する。
本年度中にも同市と契約する方針で、最終的な交渉を進めている。

進出を予定しているのは、ターミナルの西隣の「小型航空機機能用地」(一三・五ヘクタール)。
うち二ヘクタールを分譲と賃貸の組み合わせで取得する予定。操縦士や整備士の実習を行うほか、
神戸空港の管制塔を所管する国土交通省と協議の上、訓練飛行も実施する。
同学園は八尾空港(大阪府八尾市)を訓練拠点に、学生や社会人を対象に小型機の操縦などを指導。
神戸・ポートアイランドにある神戸ヘリポートの指定管理者でもあり、格納庫とヘリ数機を所有し、
訓練などを行っている。

日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002436.html
(ヒラタ学園は学校用地を)将来は数万平方メートル規模への拡大を検討する。


■神戸空港島 保管施設用地 進出事業者の決定について〈上組〉
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2008/03/20080321pp03.pdf
面 積 : 16,210 u
用途地域等: 準工業地域(建ぺい率60%、容積率200%)
事業内容 : 航空貨物・海上貨物などの国内・国際複合一貫輸送を視野に入れた新しい物流拠点
施設内容 : 3PL※及び配送機能を備えた物流センター
契約内容 : 譲渡契約(契約締結は平成20 年4月以降の予定)

***

両社とも平成21年4月開業予定とのこと。もうすぐですね。
少しずつですが、空港島にも変化が出てきました。
375名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:47:32 ID:bBXzA3yx
■神戸空港2階搭乗待合室にビジネスラウンジがオープン(4月1日より)
http://www.kairport.co.jp/news/index.html
このたび旅客ターミナルビル2階の搭乗待合室内に、ビジネスラウンジ「ラウンジ神戸(仮称)」
を新規開設することと致しました。開港から3年の定期契約が満了となる神戸スイーツコーナーあとを
リニューアルし、これまでご要望の多かった旅客サービス施設として、ビジネスラウンジに生まれ
変わります。出発時の保安検査通過後、航空機搭乗の直前までお仕事やリラックスに時間を有効に
お使い頂けるようになります。
4月からは出張などに便利な朝9時台の羽田便が復活、「ラウンジ神戸(仮称)」とともに益々便利で
快適な神戸空港をご利用下さい。なお、これまで神戸スイーツコーナーでお取り扱いしていた商品のうち、
おもな商品につきましては引き続きマリンエア マートにてお買い求めいただけます。
376名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:04:17 ID:JSeYbbwF
>>369
朝と晩は既に追いついてないとか
全車両を新型にして、車両のダイヤ密度を増やすってさ
377名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 03:34:48 ID:+VMW2xZh
神戸スイーツコーナー(笑)
378名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:23:24 ID:fyb33h7r
>>374
ええっ、小型機の空港なんて八尾のままでいいじゃないか。
伊丹さえ閉鎖すれば100席クラスの短中距離便は関空の遠さから神戸シフト確実だろうに。
小型機がうろうろする空港は別の方がいいと思うが。
379名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:22:56 ID:rVnyzVSL
神戸空港3年、需要予測なお未達成──減便・路線縮小一段と
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004988.html
380名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:46:48 ID:bBXzA3yx
ただ、企業誘致の増加が明るい材料だ。
空港北側の人工島ポートアイランド2期地区には大手製薬の独ベーリンガーインゲルハイムなど
130社あまりが進出している。高度医療専門病院の進出計画も相次いで明らかになった。

こうした動きを活性化に生かすため、神戸大学経営学部の正司健一教授は「運用制限の修正や
関西3空港の一体運営で、空港の使い勝手を良くすることが不可欠」と指摘している。

***

よい材料を生かしましょう。
国に提出した、空港島の利用計画書をあまりにも詳細に書きすぎたのが仇に
なっているようだね。
もっとも、もう少し滑走路も長いものにしたかったらしいが、国の指示で
縮小されされたという経緯があると聞いたこともある。
381名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 00:16:24 ID:fcdF/0V/
ただ、企業誘致の増加が明るい材料だ。
空港北側の人工島ポートアイランド2期地区には大手製薬の独ベーリンガーインゲルハイムなど
130社あまりが進出している。高度医療専門病院の進出計画も相次いで明らかになった。

こうした動きを活性化に生かすため、神戸大学経営学部の正司健一教授は「運用制限の修正や
関西3空港の一体運営で、空港の使い勝手を良くすることが不可欠」と指摘している。

***

よい材料を生かしましょう。
国に提出した、空港島の利用計画書をあまりにも詳細に書きすぎたのが仇に
なっているようだね。
もっとも、もう少し滑走路も長いものにしたかったらしいが、国の指示で
縮小されされたという経緯があると聞いたこともある。
382名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:34:57 ID:fcdF/0V/
>>374のヒラタ学園の事業計画の詳しいのを発見したので貼っておきます。
http://www.aerohirata.co.jp/contrib/documents/NewsRelease002.pdf
ビジネスジェット機での神戸空港の利用を促すという事で、悪くない計画のように
思えます。
今のところ、ビジネスジェットに限れば外国に飛んでも、飛んできてもいい
という許可は国からもらってますしね。
383名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 03:57:42 ID:I4bgsi9S
>>382
1日の発着枠(60)があるから航空会社が30往復まで増便したら身動きとれなくなるんじゃないの?
ある意味、神戸空港が需要予測をかなり下回った状況で推移していないと継続できなくなるプランのようにも思うのだが。
384名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 06:18:28 ID:1aIORcJ2

伊丹空港を廃止すればいけそうだな。

385名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 07:11:19 ID:1fxjY2qN
>>383
スカイマークが中期経営計画の関係で、伊丹のジェット枠を神戸へ移すように国にお願いしているとの話を聞いたことがあるが、本当なのかな?
386名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 07:12:06 ID:WOaSPZ9A
伊丹廃止に反対している異土は成敗せにゃならん。
387名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 07:29:03 ID:0ZJWFNPP
>>5
予測と実態の乖離が大きい場合には誰かが責任を取るべきだと思う。
作りました。赤字になりました。困りました。
では話にならない。
388名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 07:42:50 ID:Xn3NHHv0
黒字になると本当に思ってたなら、当時の兵庫県には馬鹿しかいなかったんだなw
389名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 08:06:54 ID:OpYtxm7q
いや、黒字なんだが?
390名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:44:11 ID:JGzlxE5o
>>389
あの関空でも黒字だからなw
391名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:23:06 ID:fcdF/0V/
>>383
神戸空港の便数枠の緩和を、市長が国交省に交渉中らしいです。
スカイマークも同様の働きかけをしているようです。>>385のような内容だったかな?
ソース探してみます。
392名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:05:29 ID:2/B0UbaB
利用者減、収支悪化… 神戸空港「視界不良」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090214/lcl0902141234002-n1.htm
神戸空港島:矢田市長、用地の用途変更を国に求める 売却進める有効策に
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090213ddlk28010356000c.html
神戸空港島の土地売却 割引など優遇策の期間延長
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001700382.shtml
393391:2009/02/14(土) 13:32:10 ID:fcdF/0V/
【航空】神戸空港:年間2万回の発着枠拡大と運用時間延長を…近畿2府4県・09年度概算要求要望 [08/08/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218984057/
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001346274.shtml
要望を出しているのは神戸市ではなく兵庫県でした。

あ、神戸市長も
【航空】3空港一体運用、矢田神戸市長、国に役割見直し要請へ−神戸24時間体制も[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226069036/
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081107ke03.htm
「利用者の利便を図り、便数制限の撤廃や、神戸空港を24時間空港に変えて
いくことも必要」

【社会】神戸発着路線を大幅拡充へ - スカイマーク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233408126/
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001679468.shtml
計画通りなら、同社の神戸発着路線は六路線増えて七路線となる。他の航空会社の
便数を含めると、二〇一〇年にも神戸空港の発着回数が上限(一日三十往復)を
超える可能性が出てきたため、今後、国などに増枠を要望していく。


その他、yahoo掲示板に国交省のパブリックコメントで、伊丹市長も神戸空港に
国際線要望とか、伊丹空港の一部を担っている池田市と阪神間の市である尼崎市が
伊丹空港支持から関空支持へ・・という書き込みも見かけました。
そこらへんのソースは不明ですが・・
394名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:49:19 ID:WZWFxuPt
>>393
調査乙。
兵庫県も要望してるとは知らなかった。
お国はどう考えているんだろう。
三空港が共存できないのは見え見えなんだけどなぁ。
395名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:55:06 ID:EPKrQ15G
予測数字は建設するためにでっち上げた数字にすぎない。
396393:2009/02/14(土) 14:26:05 ID:fcdF/0V/
尼崎市長「関空活性化、優先を」──橋下知事に一定の理解、伊丹などと一線
2008/09/09配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002075.html
(リンク切れしてますが・・)
  兵庫県尼崎市の白井文市長は8日の記者会見で「関西国際空港をもり立てないと
関西経済が衰退してしまうとの危機感を持っている」と述べ、関空の活性化を
最優先とする大阪府の橋下徹知事の考えに一定の理解を示した

  白井市長は11市協での議論が「伊丹空港の活性化に流れているが、騒音問題で
始まったことを忘れないでほしい」と指摘。現行では伊丹空港の廃止には反対だが、
「伊丹ほど(事故の)危険と隣り合わせのところはなく、将来的には(廃止も含め)
抜本的に考えることになるのではないか」と述べた。
397名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:07:16 ID:fcdF/0V/
>>394
兵庫県知事はどこまで本気で伊丹空港擁護をしているのか疑問が・・

神戸空港と関空を海底トンネルで結んで、両空港の活性化なんていう大胆な
案も出していたし、09年度の要求で神戸空港の充実を先ず要望しているし。
それに、例の物議を醸した「チャンス」発言の時、首都機能バックアップする
施設をどこに作る想定があったのか・・
等々考えていると、今の伊丹空港寄りの姿勢はもしかしたら、今夏にある
兵庫県知事選対策では・・と勘ぐってしまうのです。
398名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:25:40 ID:WZWFxuPt
確かにそんな気はするね。
当選してから....ということもありえそう。
オレは神戸派だからいいんだけど。
399名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:27:07 ID:RGRaVMDz
>>397
>神戸空港と関空を海底トンネルで結んで、両空港の活性化なんていう大胆な案

なに、その妄想案w。海底トンネルで直通して、2本の長大滑走路を持つ上に
国際線が充実した関空がわずかの時間でアクセス出来るようになれば
神戸空港は不要になるじゃない。

成田空港だって計画通り新幹線かリニアが出来て、大手町から30〜40分で
アクセスできていれば、羽田の再拡張でもめることもなかったわけで。
400名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:33:44 ID:EngkQmHP
400
401名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:34:11 ID:EngkQmHP
401
402名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:02:06 ID:gGjUBWMe
>>399
大胆ではあるけれど最もな案だと思うけどな。
神戸空港と関空は海底を1直線に結べば20kmくらいでしょう。
途中に駅もないから120km/hで電車が走れば10分程度でつくはず。
関空と神戸空港をあわせてオープンパラレルの3滑走路で運用できると思えばいい。

ついでに大阪からもJR桜島線を延伸して海底鉄道で神戸空港までつなげば
大阪駅からも15分程度で神戸空港まで行ける。
大阪駅から関空まで神戸空港経由で30分程度でいけるから
関空のアクセス改善にもなるし救済策になる。
403名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:16:05 ID:gGjUBWMe
>>397
兵庫県が伊丹空港を擁護するのは、JR福知山線沿線から兵庫県北部にかけては
神戸空港より伊丹空港が便利だからでしょう。
それに伊丹は国営空港だから、兵庫県が大きなコストをかけることなく
阪神間に便利な空港があることは県益にかなうと考えてるのは間違いない。

ただ神戸空港の滑走路延長とターミナルの拡張、アクセス改善、
国際化などを前提にすれば、伊丹空港廃止も同意すると思う。
404名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:24:13 ID:bltomUwe
>>403
伊丹と神戸があれば、関空はいらないんですよね。ぶっちゃけ
405名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:28:58 ID:RGRaVMDz
>>402
ポートライナーでまかなえる乗客のために海底トンネルを造るんですか?

しかも滑走路を結ぶだけのいわば空港内アクセス道路に
いったい乗客はいくらの利用料を払ってくれるのだろう。

1兆5千万円かけて造った東京湾で大赤字を垂れ流し続けている
アクアラインでさえ、片道料金は2320円にまで料金値下げを
繰り返してようやく1日あたり2万数千台が走っている。

神戸空港の利用客数は年間何人でしょうか?
関空と結んで、仮に神戸市内から泉州までアクセスできるとしても
いったい1日に何人が数千円もかけて利用するのでしょうか?
406名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:36:42 ID:gGjUBWMe
>>405
伊丹空港の廃止を前提にするなら、今の利用数なんて当てにならないと思う。
東京アクアラインは道路だから一概に比較はできないな。
まあ確かに、神戸空港のアクセスを改善させて国際化させるなら
関空はいらないって話にはなるかも知れないがw
407名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:52:55 ID:aizAp49f
神戸空港作っても無駄で赤字垂れ流しになるのは,
作る前からわかっていた話。
その反対運動をしていたのが元長野知事の
田中康夫。 だけど当時は兵庫県知事および
自民県議団が反対運動を完全否定。
結局,予想通りになったが,これを不況のせいにして
逃げるんだろうな。兵庫県知事はなんらかの責任を取るべき。
408名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:14:16 ID:fcdF/0V/
>>405
ポートライナーは三宮から神戸空港へ行くだけのための乗り物じゃない、
ということをわかっておられるとは思いますが念のため書いておきます。

ポートアイランドに行くルートは、大まかに3つ。
「ポートライナー」に乗るか、車で「港島トンネル」を通るか、車かバスで
「神戸大橋」を渡るか、の3つの方法があります。
関空からベイシャトルで神戸空港島経由でポートアイランドという方法もありますが。
現在、ポートライナーは毎日約5万5千人利用者がいます。
キャパオーバー気味です。

(以下wikipediaからの受け売り)
ポートアイランド内に多数の企業があり(補足:空港北側の人工島ポートアイランド
2期地区には大手製薬の独ベーリンガーインゲルハイムなど130社あまりが
進出している。高度医療専門病院の進出計画も相次いで明らかになった。)
また神戸空港のアクセスルートであるため、朝のポートアイランド行き及び夕方の
三宮行きにおいて激しい混雑がみられる。
以前は、重量制限のため駅を出発できないことがあったが現在は重量規制が緩和され
改善されているものの混雑は深刻化している。
また、21時台から22時台にかけては神戸空港に到着便が集中するため激しい混雑がみられる。
神戸学院大学、神戸女子大学・神戸女子短期大学、兵庫医療大学、神戸夙川学院大学といった
ポートアイランド内での大学の相次ぐ開校に伴い2007年春のダイヤ改正から朝のラッシュ時には
2分間間隔での運行を実施している。なお、大学の全学年が揃った段階で就学人口は6000人増加
する見込みであり、深刻な輸送力不足が予想されている。現在、新型車両への置き換えを前提
としたさらなる運転間隔の短縮が計画されている。
409名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:26:20 ID:fcdF/0V/
>>408
関空−神戸空港を30分程度で結ぶベイシャトルという高速船が就航していますが、
料金大人一人1500円。現在の1日の利用客は1000人程度のようです。

個人的には関空−神戸間のトンネルは実現性は薄いでしょうし、欲しいとは特に
思いません。
それより、六甲アイランド止まりになっている阪神高速5号湾岸線の伸張を
早急に望みます。
410名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:50:15 ID:FJH6cUJF
1年ぶりに友人を迎えに空港に行ったら駐車場満車って・・
車でさっと行けて駐車場無料という利便性が取り柄なのに何やってんだか
さっさと駐車場拡張しろよ
411名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:54:34 ID:FJH6cUJF
1年前に比べポーアイ第二期はかなり埋まっていたのは明るい材料やな
ようやくムサシとバンドールも取り壊しにかかっていたしw
跡地には何が出来るんだろう?
412名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:34:16 ID:fcdF/0V/
>>373
これですね。

■神戸空港島:矢田市長、用地の用途変更を国に求める 売却進める有効策に
2009年2月13日 毎日新聞

神戸空港島の用地について、矢田立郎・神戸市長は12日の記者会見で、売却を進める
方策の一つとして、物流業務などに限定されている土地用途の変更を国に求める考えを
示した。また、企業誘致のために09年度まで実施予定だった土地の値引きを、
10年度以降も引き続き行うとした。

神戸市が神戸空港のための埋め立て許可を国から受けた際、土地の用途は物流など
空港関連に限定された。一方、神戸市は医療産業都市構想を掲げ、ポートアイランドで
医療関係企業の集約を進めており、矢田市長は「空港島をそういう目的に使うことも
視野に入れて考えるべきだ。世の中の事情に合わせ、(空港島の)有効な使い方は何なのか、
国と協議する必要がある」と強調した。
413名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:38:11 ID:AX/8qLWB
バンドールまだあったのかよw
414名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:02:31 ID:d/8BXw/U
徳島から神戸空港行きのリムジンバス1日11〜13便ってすご過ぎ。
徳島の会社は東京出張に、徳島空港ではなく神戸空港を指定するらしいね。
バス代+飛行機代でも直接徳島から行くより片道3000円ぐらい違ってくる
らしいね。
伊丹空港にはできない芸当。
三宮で伊丹空港行きのバスに乗る人だけでも40万人以上取りこぼしてるわけで。
乗りたい飛行機があれば神戸空港を使っている人達だ。
ポテンシャルのある空港なのに便数規制は痛い。
スカイマークに天候以外の欠航はしないように3年目はくれぐれも頑張って
貰いたい。そうすれば300万人は固いでしょう。
415名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:23:24 ID:j+LHZoo7
皮肉なことにスカイマークは徳島に就航してたから地名度は多少あるんだな。
スカイマークの欠航がなかったら結構ねばれそうな気はする。
神戸市も兵庫県もスカイマークも国に枠増加を依頼しているし。
416名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:58:16 ID:Y1mjBVR+
兵庫県知事

「関東大震災はチャンスである」

417名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:04:38 ID:d/8BXw/U
>>416
それを言ったとき、井戸知事の頭の中にバックアップ機能をどこに作る
想定があったんだろうね?
418名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:19:55 ID:sUJVXJHY
>>417
いや、単に“水戸黄門史上最大の名台詞”を思い出していただけかも知れんよ。

「助さん、格さん、これはチャンスですぞ」
419名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:28:09 ID:tW6zfkhJ
>>417
伊丹空港の所じゃないか?
今すぐ廃港になるということはあり得ないだろうけど、なにわ筋線ができたとしたら、
新大阪〜関空が30分で結ばれる(本当に30分でいけるとは思えないが)と、伊丹存続の
理由の一つである”利便性”が関空と並ぶわけだし、そうなれば空港としておくより
跡地を有効活用するんじゃないかな。

なにわ筋線
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902130103.html
420名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:01:02 ID:SNiv1v0I
新大阪から天王寺に行くだけでも30分以上掛かるのに
新大阪から関空が30分ってどうよ
421名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:29:24 ID:M3nlmGVq
そうだね、新大阪から天王寺に行くだけでも30分以上掛かるからね。
422名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:44:57 ID:4GMzhEnV
こんなの分かりきってた事では?開港すぐなら珍しくて訪れる人も多数居たろうが、神戸空港自体無駄の象徴みたいなモンだからな
423名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:34:51 ID:/aHRjHZX
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001704311.shtml

「関西3空港の旅客数最低 国内線08年度見込み」

伊丹だけで800万人減ってるのな。神戸で増えた分が約200万人
(最初だけ274万人)だからとても合わない。
衰退の象徴みたいに言われてる関空だが、500万人台から100万人
減らした程度。神戸が初年度から76万人減らしたのと比べても
言われるほどじゃない。
424名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:09:05 ID:I/JmWGzz
リニアができたら伊丹、神戸は廃止。
425名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 02:29:41 ID:bOWVnrii
>>423
何言ってるの?
表の見方間違ってるぞ
426名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:00:38 ID:lmVRcpFH
>>422
つっても280万人が利用する国内でも利用者数は上位の空港なんだけどね
マジで無駄空港の静岡や佐賀や、観光需要しかない能登とはまるで違う。
427名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:31:02 ID:eR7mGGfT
>>423
それは12月までだから、伊丹の減少は年間では300万人ぐらいだな。
大型機の発着制限を原因に挙げているが、騒音対策費を値切るためには致し方ない
むしろ経費がかかる伊丹は廃港して、神戸に移すべきだろう
428名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:06:08 ID:/B1/rFtK
なにわ筋ができたら
梅田・北摂をとりこむのは諦めて
武庫川以西を死守しないとな
429名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:35:39 ID:rfVuqrYw
>>427
暦年はもう出ていて、1563万人/年。ピークの04年から約400万人減少。
本格的に各交通機関の旅客数減少が起きたのが11月からだから(国土交通
月例)年度の方が下がるだろうな。
ちなみに関空の国際+国内が1571万人/年。
ttp://www.asahi.com/national/update/0216/OSK200902150026.html

てことは、運用時間を考えると、神戸が伊丹ぐらいの客を呼べたとしても、
関空廃港で伊丹再国際化したところで3空港合計はさらに減る。

↓こっちにそのニュースのスレたってるな。
【航空】関西3空港の2008年度国内線旅客数、過去最低の見込み [09/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234710386/

430名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:14:23 ID:WCBBdI2T
伊丹を廃止すると、大阪駅周辺にもっと高いビルが建てられる....
431名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:18:12 ID:rEfY4XdT
なんとしてもSKYに中期計画を実行してもらわねばならん
432名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:41:07 ID:4ZuLGA29
関空って大都市近郊の国際空港としたら、良い空港だよ。
狭い日本では難しい24時間運用と将来の拡張性を海上空港にすることで
両立させているし、位置もそんなに悪くない

単に国内用・近距離国際線用としては価値がないだけ。

どこの国でも大きな国際空港の近くに便利な小規模空港があるんだから
EUの主要国並みのGNPを持つ関西に3空港あって別におかしくないよ。


433名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:07:37 ID:5rWGjC82
伊丹を廃港にすれば、関空は素晴らしい空港になりそうだな。
434名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:11:32 ID:gx5Y1USS
大丈夫

ゴールデンウィークに俺が ANAで神戸〜沖縄 使ってやるから

旅割だけど

石川 遼も景気対策と言ってるだろ
435名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:50:05 ID:q2Mr0h+I
>>402
桜島線〜神戸空港から延長で淡路島までトンネル掘れば
四国の客ももっと取り込めるな。
JR神戸線と須磨くらいで相互乗り入れ出来れば
貨物もそのトンネルに回せてJR神戸線の新快速増発も期待できるし
明石、姫路あたりの神戸空港利用も増える
436名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:33:39 ID:FeJ7FTU7
無駄だな。
437名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:27:29 ID:2qwuV1RO
阪高湾岸線の西伸計画案承認 県都市計画審議会
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001707588.shtml

これができれば、神戸以西の客をもっと取り込めるよ
438名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:37:49 ID:u0lcfFs5
中川財務大臣wアル中?で辞任?予算委員会でもずっとシャックリで苦しそうで、重病かと思ったが・・・
しかし麻生(ASSHOLE)閣僚では、、もっと破廉恥・極悪な閣僚がいる!
  それはわが神戸鴻池祥肇官房副長官である!
彼が犯した一連の「議員宿舎」変態使用事件に於いて、全罪状は;
    1…議員宿舎の悪用。  
    2…カードキーの不正貸与。 
    3…機密漏洩。(カードキーと官房電話を第3者に渡した) 
    4…虚偽答弁。 
    5…悪質隠蔽工作。 
    6…不義密通(姦通)。
    7…官房服務拒否。(官房電話をペキンと折って捨てて、大混乱を起こした)
にわたり、閣僚の犯した「国家安全保障」に関わる重罪であることを、全国民は忘れてはなりません。
            ↓    
勇ましい自称「愛国者」が「売国奴」になりコソコソ逃げる姿・・・
  http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20090116/p1 [ソースチェック]
439名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:44:34 ID:w9ZVQAX6
>>435
>>437
財源も採算性もへったくれもないな。
神戸株式会社の発想に毒され過ぎ。
440名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:50:19 ID:9niTaKx+
不況で旅行する人も減る。
出張もネット会議で代用。
そうこうしてるうちに人口減。
リニアできたら終了、トンネル掘る金も道路通す金も出ないね。
441名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:52:51 ID:XOXKYUaj
高速道路に株式会社神戸も糞も・・
442名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:21:21 ID:2qwuV1RO
湾岸線西伸の総事業費は約4350億円
このうち兵庫県と神戸市が500億円づつ負担する見込み

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179403372/
443名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:34:09 ID:w9ZVQAX6
>>441
説明が必要かな? 阪神高速は自力ではやりたがってない。
神戸新聞に年に二回ほど、物凄い数の土建屋広告(1口広告ね)付きで
東西軸の完成をなんちゃらいう「PR特集」なる4ページほどの提灯記事が
掲載される。県、市、学者先生でマンセー、マンセーな座談会記事。
それを見てる地元の人間は、どこが作ろうとしてるか分かってるよ。
ここまでなら地元自治体は単なる「請願者」なんだか…
実際のところは、この道路が作られる予定地は海、つーか沖だ。
そこは行政が埋め立てる訳。それも半端じゃない広さ。六甲アイランド
やポーアイ、空港島が明石の手前まで連続するような埋め立てですよ。
埋め立て地が売れずに空港造成の市債償還が破綻しかけてるのと全く
同じシナリオなんだよ。地面は作りますから、その上をお願いというわけ。
この手はもう、完全に手詰まりだと思う。空港の埋め立て地が売れてれば
もう一回行けると思ったんだろうけど。心底本気で売れる、上手く行くと
思ってたんだろうなぁ…
444名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:35:27 ID:XOXKYUaj
阪神高速神戸線の慢性渋滞を知っていればむしろ遅すぎるくらい
445名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:36:45 ID:2qwuV1RO
                 >>443
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
446名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:45:19 ID:XOXKYUaj
阪神高速は自力ではやりたがってない→もう道路公団が数十年前から申請してますが?
提灯記事→PR特集とちゃんと表示してますが?
半端じゃない広さ→高架橋に広さも糞もありませんが?
六甲アイランド やポーアイ、空港島が明石の手前まで連続するような埋め立て→六アイから和田岬までは橋、若宮まで高架橋、名谷インターまでは地下ですが?
447名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:57:24 ID:CqMdqkwW
>>443
つうか、そもそも承認出したのは神戸市ではなく県都市計画審議会なんだが?
湾岸線延長に反対な俺だけど、釣りじゃなければ>>443は頭大丈夫な人かと不安になる
448名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:58:45 ID:w9ZVQAX6
>>446
まるで一部トンネルだと埋め立てが無いかのようなアタマですね。
で、自力で埋め立てる気まんまんで申請してたとでもいうんですかい。
民営化前の公団って組織を分かってないようだけど、行政が計画を
立てた時点で届けは自動的に出させられますよ。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:59:28 ID:w9ZVQAX6
>>447
なんで推進者の指摘と承認者がすり替わる?
450名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:04:28 ID:/WSslKV1
もういいから黙ってろ、お前
451名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:14:49 ID:LlkadEG0
>>435>>437は金が空から降って来ると思ってる天然でFA?
てか>>442無視かよw
452名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:15:54 ID:7HAZIQHj
湾岸線西伸部では埋め立てはない。橋とトンネルのみ。

しかも、トンネルのある名谷ー駒ヶ林まではすでに都市計画決定済みだから、
今回の決定区間は全部高架橋だよ。

個人的には、ポーアイ島内で大学のあるところは半地下ぐらいにしたほうがいいと思うが、、


453名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:17:27 ID:qVJafZdT
神戸に国際線を認めれば関空はどうなっちゃうのだろう?
ただでさえ、関空の国内線なんて神戸の2倍ほどしかないのに
神戸拡張なら神戸空港の用地をもう少し埋め立てれば
クロスパラレルの3000メートル級の並行滑走路なんて簡単にできそう
だけど。
それは別として、湾岸線が全通すれば関空なんてどうなるか分らないよな。
454名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:21:32 ID:/WSslKV1
>>448
どこにお前が言うような、

>それも半端じゃない広さ。六甲アイランド やポーアイ、
>空港島が明石の手前まで連続するような埋め立てですよ。

てな埋め立て計画があるんだよ?
橋脚建てる為の埋め立てを「埋め立て」というならしょうがないけどw
455名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:26:54 ID:peknB7PS
>>450
うわっ恫喝ですか… 建設絡みの話題にはヤバいスジの人がニラミを
効かせてるようですね。こわいこわい。
456名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:29:59 ID:/WSslKV1
つうか、そのスジでなくてもお前の稚拙で思いこみ満載の間違いはつっこみたくなるだろうね



457名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:31:21 ID:qVJafZdT
韓国の仁川空港から21キロの高速道路を海上に建設してる
埋め立てなんてなくて橋脚と吊り橋で。
日本の猿まねしかできない韓国でもこんな橋作れるのに
六甲アイランドから和田岬まで橋かけるの技術的に余裕だろ
458名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:34:24 ID:dyrK2gbo
>456
釣られすぎ

もし>443>448を本気で書いている奴なら、相手にしてはいけないレベルの痛さだろ
459名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:44:49 ID:8sggRxGJ
へえ、やっと湾岸線延びるんだ。なんで中途半端なところで止めて
ずっと放置だったんだ?
てか、ポーアイと和田岬を結ぶ橋って船が通れるように大きな橋作るんだろうけど
そこは金かかってもいいから、象徴になるようなレインボーブリッジみたいの作ってくれ。
460名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:49:52 ID:dyrK2gbo
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001642703.shtml
これさあ、六甲アイランドからポーアイまではハーバーハイウェイを使えば良いと思うんだが
461名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 10:43:54 ID:J+r2bzSi
>>457
技術的には余裕
経済的にはアップアップ
462名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:25:04 ID:uE8VwHyu
湾岸線を六甲アイランドから和田岬に通すと、
大型客船が停泊できなくなる、という話があるね

解決できるだけの橋を建築できるのだろうか
463名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:03:03 ID:gotPNbl+
>>407

あれだけ県民から反対運動があっても、
強引に工事を着工したので、誰も責任とらないって訳にはいかないよな?

オレは、貝原に赤字垂れ流しなったら、
あなたの財産売りさばいてでも、赤字補填にあてるのか?
と聞いたけど、返事しなかった。
464名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:39:32 ID:+vNX0HPs
>>460
片側1車線ではキャパ不足
ハーバーハイウェイがボトルネックになってしまう
465名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:45:30 ID:OEh8KWhz
パイロット不足による運休ってなんすか?

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中におパイロット様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
466名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:53:16 ID:H2goKhtG
>>419
> なにわ筋線ができたとしたら、
> 新大阪〜関空が30分で結ばれる(本当に30分でいけるとは思えないが)

自分で書いたリンク先の記事をよく読みなさいッ!
あなたの書いたリンク先の記事に下記の記述がありましたよ。

> 現在、大阪駅と関空とはJRで1時間程度かかるが、
> 新線は30分程度への短縮を目指す。

言いたいことはまだまだありますが、
続きは次の書き込み以降に書く>>420>>421へのレスと
重複しますのでそちらを読んでください。
467名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:55:50 ID:H2goKhtG
>>420
>>421
まず指摘したいのは、関空へ30分程度でアクセスするのは、
新大阪からではなく大阪(北ヤード地下新駅)からですよ。
新大阪からだと、これに5分プラスと考えてください。
新大阪〜天王寺まで30分も掛かりますか?
普通列車を乗り継げば30分掛かることも理解できますが、
はるかにしろ、くろしおにしろ、特急列車だと実際20分程度なのでは?
いずれにしても時間が掛かることは確かな話で、
原因は大阪環状線西側を通るためです。
これを短縮するために、なにわ筋線を建設しようという話です。
現在、昼間の時間帯に特急はるかで新大阪〜関空まで移動すると正味47分か48分、
50分程度掛かっているので、実際になにわ筋線が開通すると余裕をもって40分程度、
大阪(北ヤード地下新駅)からだと35分程度になるのでは。
468名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:51:51 ID:wdzu/6XO
>>467
今のはるかで天王寺ー関空が良くて30分だから、梅田ー関空35分がいいとこ。
新大阪までの時間も5分−7分短縮程度じゃないかな。
阪和線が混む時間帯は天王寺ー関空で既に40分を超えてしまうし、
大阪駅や阪急阪神の梅田駅から北ヤードの地下駅までの乗り換え距離を
考えると、関空アクセスの利便性向上としては限定的かも。

むしろ、天王寺ー新大阪が10分とか、北ヤードー天王寺5分とか、
大阪市内南北交通の改善のメリットの方が大きいのかもしれない。
469名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:23:17 ID:W9ikxGza
コピペか?
470名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:03:50 ID:nUseoEad
>>1
当然の結果だ。
県民はさんざんいらんいらんと言ってきた。
推進派はどう責任をを取るつもりだ?
471名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:14:29 ID:lJNklnqU
那覇から大阪に帰るとき、特割1で伊丹や関空には29800〜30800円するのに
神戸に帰ると24000円、最安便だと20000円で帰れる。
当日だとマルチ運賃で35000円。

俺は神戸空港の味方だぜw
472名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:56:49 ID:k/zZVscH
空港で今流行りの生キャラメルとかを販売したら
爆発的に利用者が増えるんじゃないかなぁ
473名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:13:02 ID:W9ikxGza
>>472
あれは日持ちしないぞ
北海道から空輸するのか?
474名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:50:53 ID:c9nzLsgg
神戸産の生キャラメルなら売ってるぞ
475名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:09:04 ID:qFHUK63O
俺も空港の味方
神戸を離れて市民税を納めていない人間にとって、これほどありがたい物はない。

あ、あとスカイマークの増便とおまんじゅうとお茶が怖い。
476名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:32:53 ID:udn9XhRD
神戸空港で滑走路一時閉鎖 エンジンカバーの一部破損
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090220/dst0902202316017-n1.htm
477名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:36:43 ID:l791bgJ6
どうせ神戸市周辺住民しか使わないんだし、
民間空港なんかやめて自衛隊に貸せば?
478名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:31:24 ID:4MXjx4ir
>>477
神戸市営やねんから、神戸周辺の市民だけで十分やん。
479名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 01:03:20 ID:8Ijd4KLr
平成19年度 空港乗降客数(100万人以上の空港)
http://www.mlit.go.jp/common/000026154.pdf

       合計     国内     国際           合計    国内    国際
. 1 羽田 66,901,810 64,951,041 . 1,950,769   16 長崎 2,610,594 2,559,628 . 50,966
. 2 成田 32,229,486 . 1,225,685 31,003,801   17 小松 2,429,027 2,342,559 . 86,468
. 3 千歳 18,276,205 17,461,708  . 814,497   18 函館 1,881,375 1,753,316 128,059
. 4 福岡 17,826,082 15,551,128 . 2,274,954   19 石垣 1,867,634 1,865,314   2,320
. 5 関西 16,489,240 . 5,679,996 10,809,244   20 大分 1,825,931 1,792,118 . 33,813
. 6 伊丹 15,937,494 15,937,494       . 0   21 岡山 1,511,244 1,293,886 217,358
. 7 那覇 14,935,933 14,639,701  . 296,232   22 高松 1,506,919 1,469,917 . 37,002
. 8 中部 11,586,849 . 6,257,828 . 5,329,021   23 高知 1,385,729 1,381,250   4,479
. 9 鹿児 . 5,570,266 . 5,478,009    92,257   24 秋田 1,280,649 1,246,981 . 33,668
10 仙台 . 3,323,126 . 2,973,505  . 349,621   25 北九 1,265,734 1,238,665 . 27,069
11 広島 . 3,291,482 . 2,944,491  . 346,991   26 青森 1,259,364 1,195,326 . 64,038
12 熊本 . 3,144,231 . 3,101,509    42,722   27 旭川 1,253,163 1,165,246 . 87,917
13 宮崎 . 3,024,044 . 2,956,254    67,790   28 富山 1,232,166 1,101,853 130,313
14 神戸 . 2,974,983 . 2,974,431     . 552   29 新潟 1,193,147  965,151 227,996
15 松山 . 2,661,976 . 2,608,508    53,468   30 宮古 1,082,428 1,082,226    202
480名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:29:46 ID:9y68e4yP
荒天で札幌便が毎週末欠航してますが
481名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:43:10 ID:Go2ebG+n
>>479
これは面白いデータだ。(´ω`)
482名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:40:06 ID:vRQetw1V
神戸在住の華僑のために中国就航が多くなりそうな悪寒
483名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:16:21 ID:8LGYRFJ8
寧ろ空港からリムジンバスがたくさん出ていれば有難いと感じる珍しい空港
あのチンタラ走るポトポトライナーも嫌いでは無いがね〜
484名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:51:40 ID:9y68e4yP
>>482
神戸の華僑は台湾出身者が過半数なわけだが
485名刺は切らしておりまして
南京町のは清人の末裔やな。
居留地に入れなかったから、居留地の周辺を不法占拠して、今みたいに市民権を得たって習った。