【自動車】アメリカで現代自動車が大躍進−起死回生策は「失業補償制度」(J-CAST)[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:51:13 ID:RMhUTeT8
しかし、今のアメリカでこれってどうなの
むこうの車業界と車大好きアメリカ人を恐ろしく刺激しないの
295名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:29:48 ID:xvBFCzvz
これ今朝の朝ズバでみのが大絶賛してたぞ、サブプライムとか騒ぐ前に
こういう素晴らしい制度を実行すればいいとか何とか、ギャグかと思ったw

住宅が車になっただけのサブプライムノンリコースローンじゃないか、
ヒュンダイ自殺する気としか思えないんだが。
296名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:00:18 ID:6ZTV7pmD
2010年は、現代が、北米の高級車を一切残らず駆逐するニダ!
http://www.worldcarfans.com/9090217.010/hyundai-equus-revealed-to-journalist-in-korea
297名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:24:42 ID:veJkIygs
>>294

アメリカ人は成功者を叩くということはしないだろう
298名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:03:14 ID:g46udIGi
失業した場合などに
自動車の購入の代金を払い戻す「現代補償制度」>

どうなんだろうねこれ
確かに一見するとあまりに魅力的過ぎるけど・・・
世の中うまい話には落とし穴があるものだぞ
299名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:05:02 ID:1sxgtd+v
払戻しして、車も担保にせずか〜

貧民層向けの安い車ならいいかも
300名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:05:54 ID:mp3koCNu
埠頭にあふれてる在庫を何とかしたいあまりにこんな事始めたんだろうけど・・・
これ下手したら現代トブぞ・・・
301名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:27:20 ID:veJkIygs
在庫切れたら取りやめじゃね?
302名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:42:04 ID:Kb1+43ct
中古車市場にこのシステムがなければ中古車在庫が山のようになり買い取り額が只同然になって新車売れなく成らないかな
それとも中古車を輸出するのかな、其れ計算しても粗利が少なすぎるよ販売店は

程度によるが良い売り方かもしれない、転んだら終わりだけど
303名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:04:37 ID:yXttSMYf
保証があるとはいえ、将来の不安がある人が新車をローンで買うだろうか
普通に中古車買うんじゃないの?
アメリカはよくわからん
304名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:08:34 ID:pDMRD92w
サブプライムで世の中が狂ったのにあえてやるヒュンダイ。
車サブプライムもしくじったらチョンと消える
305名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:11:07 ID:FiUfNipN
自動車版サブプライムじゃん。
306名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:12:43 ID:s+Wo1KbX
こういうローンは責任感の異様に強い普通の日本人相手ならともかく、
アメリカ人とか支那人とか朝鮮人相手にやったら確実に死亡フラグ。
307名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:23:45 ID:xqrNVWSM
警察官が借金返すために強盗する国ですから。
308名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:31:10 ID:DR6ikYct
キムチ作戦ニダ!
309名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 11:26:35 ID:tT/qlQhY
現代終わったな
まだ中国の方が冷静だよ
310名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:05:01 ID:8UhEivc7
大躍進w
大沈没の間違いだろ、やり方があまりにもアホ
311名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:23:25 ID:ZPEpFnpI
焦げ付き分を韓国政府に補償してもらうつもりなんでしょ。
312名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 17:35:40 ID:N7+E0nbc
まずは自社の車を乗ってもらうのが大事だからな。
これは上手いやり方だと思う。

313名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:25:34 ID:g+ERHz2y
これってサブプライムと本質同じだろw
314名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:26:16 ID:G3q5DrNX
さて、どこでブーメランが発動するかなw
315名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:33:44 ID:G3q5DrNX
単純な話さ。
もしGMやCDSで破綻するなどして、一気に失業者が出た場合。

還付金求めるユーザが一気に出たりしたりすると、この保障制度破綻しねぇか?
それとも返金を数ヶ月とか、下手すりゃ年に及ぶほど待たせるのか?www
詐欺同然って騒がれるのか、ハターンなり国に資金注入してもらうのか判らんが
あまりに計画がズサンだ。
316名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:35:39 ID:UNFQoXTj
ハイリスク・ローリターンの賭けだなw
317名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:37:35 ID:Znwgbpna
実質世界経済が担保です。
318名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:39:45 ID:YXJWSpzY
日本車のかわりに叩かれてくれるんだw
がんばれ!チョンダイ!
319名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:17:53 ID:FieGAwUH
おいおい、GMがどうなるか確定してないのに
320名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:36:55 ID:BFlJoz7j
>>315
そういう状態になったら、ヒュンダイ以外の自動車メーカーも……
売上半減しても継続可能な企業はあるのかな。
321名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:39:45 ID:2pdkRL1E
取り合えず今車が売れればいいんです
あとになって問題が起きても政府が何とかしてくれます
政府とはもちろん日本政府です 
日本で民主党政権が出来るその日まで、生き延びればいいんです
322名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:27:41 ID:mkm+Y60E
>>312
俺もそう思う。
323名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:49:35 ID:jXiQeNFA
>>312
いやぁ、ちゃんと客を選ばないと面倒なことになるぞ
いいかげんなのが殺到するだろうから。
324名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:06:15 ID:rg2BMZub
>>323
チョンのやることだからほっとけよ。
ブランドが確立してればやらないだろ。
325名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:53:12 ID:pkiPwClS
>>313
でもみのは朝ズバでこれを大絶賛してたぞw
しかもサブプライムローンを非難しながらw

ギャグかと思ったよ。
326名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:54:49 ID:FwNNOSJk
制度自体があぶねーな。
327名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:13:01 ID:Is2t3j+e
日本でもやれば現代の車が売れまくるぞ。WONが安いから今の半額で売ればいいかも?
328名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:52:09 ID:eqjUI04K
これ実際に補償するのはアメリカの保険会社だっけ?
大きな賭けに出たもんだ
329名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:18:42 ID:z+gg7En3
そもそも契約守るの? 鮮人たち
某ワールドスターのように言い訳して
逃げ帰るんじゃないの?
330名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:24:14 ID:ZXdZ0dCz
毛沢東「大躍進をしない者は、すべて右派反動分子である」
331名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:21:06 ID:iJglHGud
とりあえず、車を買うだけの金があって車が必要な人が対象だから
仮に失業で補償しても、再就職したら、また車を買ってくれる期待が持てる。

安心も売ってるんだよ。
332名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:42:54 ID:bIvF0Ml9
問題は12ヶ月後にヒュンダイが存在してるかどうかの方だろ?
ま、本体は銭あっても、枝葉に回せるかどうか
333名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:49:15 ID:avqtYiHV
負債になる可能性はないのか
334名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:18:50 ID:fx0AjVKj
>>312
品質の信用が低いメーカーほど、集客することに意味があるからな
かつての日本メーカーもココから始めた。いいアイデア。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:46:30 ID:EASw/Huk
いまにも失業しそうな人に大人気ってことか?
336名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:43:31 ID:vesnM1cD
>>286
>68万円で売るより中古車屋に売った方が得。
いやいや、中古車屋に売ったら68万円には取って貰えないんだろう、
最長でも、たった1年しか乗っていない車が10万ぐらいか?
そうとでも考えなきゃ、客を馬鹿にしてるだろうこの制度。
 それでもなきゃ、そもそも購入価格が100万以下なんじゃね?
さもなくば詐欺だなこりゃ、客をなめてんじゃねえぞ!チョン代。
337名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:38:26 ID:TLvjiXNm
残りのローンは、さすがに払わなくていいんでしょ?
やっぱり払えかな?
338名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:45:24 ID:9D4bPQvd
12ヵ月後に失業率が今より下がってればヒュンダイの勝ち。
悪くなってればヒュンダイやばいことになる。
ギャンブルだな。もしこのギャンブルに勝ったらサムスンがギャンブルで
勝った時みたいになって日本まずい・・・・
339名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:54:23 ID:f/vYh1ul
WRCで違約金をバックレた位だから、払い戻し請求が増えたらバックレるんだろうな。
340名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:46:54 ID:kOxG4yrN
製品の魅力で勝負できないから、こういう奇策に打って出るしかないわけだ。
日本はこんなふうになっちゃいけないな。
341名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:22:29 ID:iUrvnYT9
バ韓国政府のデフォルト直後が見物だろうね。
今度は、どんなウソで世間を騒がせてくれるのやら(半笑い
342名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:54:10 ID:qn0ynvUG
前に、10年保証してたのは、結局どうなったんだ?
343名刺は切らしておりまして
>>336
100万円以下ならこんなもんだな。
ttp://www.hyundaiusa.com/vehicle/accent/accent.aspx

ライバルはヴィッツ、ティーダ、フィットというところだがウォン安
だからやっぱり値引きもいいのかな。
でも下取りは日本車と比べ安いらしいな。