【知的財産】「20XX年モデルには乗らない、パソコンにも補償金を」 私的録音録画補償金問題で権利者団体が声明[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 音楽や芸能、映画など各分野の著作権団体で組織する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は
2009年2月5日、私的録音録画補償金についての会見を開き、パソコンや携帯音楽プレーヤーなどへの賦課を
含めた全面的な見直しが必要との見解を表明した。

 私的録音録画補償金を巡っては、文化審議会の著作権分科会、法制問題小委員会において、「iPod」を
始めとする携帯音楽プレーヤーを対象機器に追加するか否かについて2005年に議論されたが、見送りと
なっていた。翌2006年から2008年にかけては、補償金問題を専門に扱う私的録音録画小委員会が設けられ、
制度そのものの抜本的な見直しに向けて議論された。文化庁は2007年12月の同小委員会において、中長期
的に補償金制度を縮小・廃止し、録音・録画に関する私的複製について契約ベースでの対価支払いに順次
移行するという、いわゆる「20XX年モデル」を提案していた。これを軸として2008 年の同小委員会で合意が
模索されたが、当面の補償金制度の扱いについて権利者側とメーカー側の意見が激しく対立し、結局合意
できないまま2008年末に同小委員会が解散し、現在に至っている。

◆「239億曲がPCの中にコピー」

 権利者側は2008年12月に、ニワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画」にあるアンケート機能「ニコ割
アンケート」を用い、補償金制度に関する調査を実施。これによると、私的録音に用いる機器はパソコンが
72.4%と多く、これを基に試算すると「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽曲は239億曲を超える」
(日本音楽著作権協会の菅原瑞夫常務理事)など、パソコンによる私的録音録画の実態が広がっているとする。
また、パソコンに収録した楽曲を携帯音楽プレーヤーにコピーする人の比率も47.1%に達したとする。
これらを踏まえ、権利者側ではパソコンや携帯音楽プレーヤーへの補償金賦課が必要としている。

 実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫運営委員は、「私的録音録画に使われる機器は、基本的には
パソコンであるし、パソコンを使うことで新しいビジネスモデルが出ているのだと思う。これまで文化庁は、議論の
混乱を恐れパソコンへの補償金賦課に関する議論を避けていたが、アンケートによりこれだけパソコンで私的
録音録画の実態があることが分かった以上、やはりパソコンの話をしないといけない」と表明。「現行の補償金
対象機器のように、機器全体の価格を基準として補償金の額を設定するわけにはいかないだろうが、パソコン
向けの新しい料率算定のルールとシステムを作り、賦課していく必要があると思う」とした。

▽ソース:NIKKEI PC online (2009/02/05)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090205/1011988/?P=1
▽参考
特別アンケート 2008/12/19 テーマ:「私的録音実態調査」
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/n/20081219.html
特別アンケート 2008/12/20 テーマ:「私的録画実態調査」
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/n/20081220.html
特別アンケート 2008/12/21 テーマ:「私的録音録画補償金について」
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/n/20081221.html
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/02/06(金) 01:10:07 ID:???
>>1の続きです。

 菅原氏は、「2008年の私的録音録画小委員会が結論を見ないまま終結したということは、(20XX年モデル
という)文化庁の折衷案が飛んでいるということ。パソコンで私的録音録画ができることについてどう考えるのか、
もう一回、補償金についてもっと突っ込んだ議論をすべき」と語り、20XX年モデルは既に破棄されているとの
見解を示した。

◆文化庁の合意シナリオに影響も

 今までの議論の結果を元に戻し、根本から再検討するとなると、再び長期間を費やす可能性があるが、これに
ついては「(補償金の対象機器の販売台数が減り、補償金の実効性が薄れていくという)後がないという状況に
ある。従って、急がなければならないと体内時計では感じている。とはいえ実際には、解決の手法について
小委員会で著しく利害が対立している。根幹のところに問題があると、みんな思っているはず」(椎名氏)として、
時間がかかってもあくまで根本的な再検討が必要であると強調した。

 文化庁は、2009年度は私的録音録画小委員会を設置せず、代わりに利害関係者のみを集めた非公開の
懇談会を設け、補償金問題の解決を図る方向で調整している。「合意に至らなかったとはいえ、3年間の私的
録音録画小委員会の議論で、補償金を段階的に縮小する方針(20XX年モデル)など一定の進展はあったと
考えている。その土台の上で話し合えば、少なくとも今までよりは合意に近くなったといえる」(文化庁 長官官房
著作権課の川瀬真・著作物流通室長)との考えがその背景にある。今回権利者側が、20XX年モデルの破棄や
補償金問題の全面的な再討議を求めたことで、文化庁の描く合意シナリオにも少なからず影響を与えそうだ。

 この日の会見ではこのほか、Blu-ray Disc(BD)への私的録画補償金賦課を2009年4月に始めるとの文化庁の
方針について、「BDへの補償金賦課は、ダビング10の開始に伴う合意事項として2008年6月に経済産業大臣と
文部科学大臣が合意し表明していたこと。しかしこれまで履行されず、7カ月も経ってようやく案が出た。ずいぶん
時間が掛かるものだと思っている」(日本映画製作者協会の新藤次郎代表理事)と批判。早急な実施を求めた。
また、「一部メーカーが、アナログチューナー非搭載のDVDレコーダーについて、補償金の対象にならないという
考えを持っているとの話を聞く。万一それが事実ならば、明確な法令違反として法的措置も辞さない」(椎名氏)
と語り、メーカー側をけん制した。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:11:02 ID:Bgy9ElAL
なんじゃこりゃ
4名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:13:45 ID:BuUnswnp
このスレは伸びる・・・か?

カスラックネタじゃないから微妙w
5名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:14:30 ID:5FwhcGmA
internetで音楽を買うとDLで取られ、PCで取られ、プレイヤーでも取られるのか。
ひどい話だな。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:16:20 ID:+nEzKwpk
もう、ここまで来ると追剥と変わらないな。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:16:27 ID:g288LTC1
ニコ動でアンケートしたからこういう結果なんじゃねーの
8名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:17:03 ID:UhF0+m0G
そのうちネットワークにもキャッシュがたくさん流れているとかいいはじめるぞ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:17:17 ID:WQsySa/F
映像や音楽の権利について考えると、
日本にいながらにして北朝鮮国民の気持ちがちょっとわかるようになります。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:17:52 ID:X0ouUG1E
もうCDなんて何年も買ってません。昔買ったCDをPCに落として携帯機器に
コピーして聞いてるだけです。あなたたちはCDの売上で回収したのでは
ないのですか? これから新しい機器が出るたびに「税金」召し上げる
つもりですか?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:19:05 ID:P/ty0eOo
そのうち、ICレコーダーとか、電子辞書にも補償金がつきそうだなw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:19:17 ID:5qSvOpLT
7割が私的録音してるから、録音してない残りの3割にも同じように金を取りますってどうよ
9割の世帯がテレビを持ってるのですべての世帯からNHK受信料を取りますって言ってるようなもんだな
13名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:20:32 ID:bjJWCj3e
一軒一軒、訪問して確認するなら許す。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:22:07 ID:ZxQPCuYQ
iTunesStoreで金を取られてるのに、パソコンやiPodでまた金を取られるのもおかしな話だな。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:22:19 ID:ZLTSdGhZ
正当な代価を払ってCDを購入したつもりだったけど、本当は
再生するたびにお金がかかるってこと?

だったら、買ってみたらあまりよくなくて、そんなに聞かなかった
CDについては聞かなかった分、お金を返してくれるの?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:24:40 ID:FFZp8ofr
PCはダメだろオレのPCには1曲だって入ってねーよ
保証金とるとして自作PCの場合はどのパーツに課金するつもりなん?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:25:12 ID:Vw75vTY2
どうしようもないな…もうめちゃくちゃだし言ってる事が。
なんでこいつらどうしようもない馬鹿なんだろ。
マジで頭の中覗いてみたいわ。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:26:35 ID:pwfiOUl4
いっそ、空気に課金しろよ。
真空環境なら音が伝わらないから、宇宙空間には課金はしない。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:27:15 ID:nR/s4nCb
最終的には人間の耳と脳と口と鼻にも保証金が付きそうだな。
耳で聞いて脳に録音して口と鼻で演奏するとか。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:29:04 ID:ZpplxHPd
パソコンが音楽機器と決めつけてる時点で狂ってるかもな。
仕事だけに使う人もいるんだし。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:29:46 ID:e6YTiYlk
>>5
OS再インストールすると再度DL購入

これで誰がまともに金出すのだよ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:30:24 ID:pTl15c38

カスラックが金の亡者であることは、もう充分すぎるほど理解した

さっさと消えてなくなれ

23名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:31:28 ID:UrYSg+Ea
くたばれカスラック
24名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:33:11 ID:HDspF5I3
著作権協会の職員の人達は、どれくらいの年収があるんだろう。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:33:48 ID:7BC9aiVs
Macはスルーで
Windowsは破滅状態で
XPのSSDモデルの低価格が主流になって
私的録音録画補償金なんて取れる状況じゃなくなる。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:34:08 ID:sA+XjZkI
どうして聞きもしない音楽の保証金を払わなきゃならんのだよw
27名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:34:32 ID:cjE9SVuW
日本って・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:36:58 ID:dMbbeJ5o
金の亡者だな利権団体!
29名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:38:12 ID:RfamJcc0
自作の場合はどうするつもりなんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:38:28 ID:jyNExJaB
CDに著作権料上乗せしているのに、私的録音用のMDにもCDにもDVDにも上乗せして
そしてiPodやPCや携帯にまで上乗せしようとしている
カラオケ歌えば著作権料払い、はては幼稚園の運動会・お遊戯会での曲使用まで集金に来る
どんどん店先や街中で流れる流行の曲も減っていき、歌番組もどんどん消えた
「口笛吹いても集金にくるんじゃ?」って冗談ももはや笑えない

皆が違法コピーするからCDの売り上げが減ったんじゃない
音楽という「文化」を「金の成る木」としか考えない業界の利権構造にもううんざりしただけ。
音楽そのものを聞かなくなったからCDも買わなくなっただけ。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:42:27 ID:J3onbL7d
過重請求で訴えなきゃね。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:44:12 ID:FkAsmRrO
おいおい、正規のルートで楽曲を購入して、
私的にして使ってないおいらも犯罪者あつかいかよ。
権利者団体って、ユーザーに対して失礼極まりない連中だな(怒)
33名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:44:34 ID:jLdEvDzz
曲を買った時点でお金取られてるじゃん。
何で二重三重に課金されるの?
ガソリン税に消費税かかっているようなもんだwww
34名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:45:03 ID:PG/VTOGn
再生機器に関係なく、楽曲を一回再生するたびに0.2円徴収。

これでよくね?
0.2円だったら、愚民は安いと勘違いするし。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:46:28 ID:FFZp8ofr
こういう小額を広く徴収しようってやり方は最近の流行なのかな?
携帯のユニバーサルサービス料とかもそうだし
こういう小額ならまともに司法に持ち込もうなんて物好きもいないだろうしな
36名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:46:39 ID:Vw75vTY2
>>34
頑張ってね^^
37名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:47:58 ID:D9zmkx2T
PC自体に課金するなら、WEBサイトから音楽ばらまいてもOKってこと?
これはこれでとんでもない気がするが…
38名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:49:14 ID:FajgCwQY
会社で使うビジネス用のPC(当然音楽データなど入れるはずもなし)とか、楽曲は入れるけど
私的録音をしないPC(たとえばiTunesStoreからダウンロード購入したもの(複製ではなく)しか
保存しないPC)にも課金するつもり?

強欲すぎるだろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:50:23 ID:Jey7dJDX
パソコンが蓄積している情報量のうち、音楽ファイルが占める割合で計算するべき。

40名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:50:34 ID:YQG4bULZ
つか今まで集めた補償金とやらの使い道は透明化されてるんだろうね?欲をかくと足元掬われるぞ。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:55:21 ID:1rJpPuc5
CDにオンライン販売にPCに携帯プレーヤ
こいつら一人から何回著作権料多重に取り過ぎれば気がすむの?
最初の入手時点で私的利用のための権利料は払ってるだろうが

いい加減にしろ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:55:46 ID:SMUulrg/
>37
私的に聴くことを認めるだけのものであって
不特定多数には配信できませんよ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:57:02 ID:fLVlQiBG
ゴミ老害は本気で日本の文化潰したいのだな('A`)
44名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:58:37 ID:orb6ZvFB
音楽を買う時の値段に乗っければいいだろ
何で他の物に賦課するんだよ
45名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:59:54 ID:osBMDsMV
ジャスラックはパソコンって富士通やNECのしか触ったこと無いんだろうな
国産パソコンなら分かりやすいけど、組むのはどうすんのさ

具体的にどの部分にかけるの?CPUに補償金かけるんですか?ん?
46名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:59:57 ID:fLVlQiBG
>>44
CDその他が売れてないからだろうw
で、何で売れないか?って考えると値段が高いから。
なんだけど、ハイマー化した老害の脳みそじゃ売れないのは買わない連中が悪いとなるらしい。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:03:43 ID:osBMDsMV
っていうか違法の分も、公平にまっとうな人からも取りますってことだろ?
「違法しないと損だぜ」ってなるだろ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:04:39 ID:9mOUqZ4i
元々CDが売れたって言う時代って、
小室がまだちゃんとマーケティングをやっていたり、
いろんな方法論でまじめにやっていた時代を基準にして
「今が売れてない」だからな

しかも携帯に支出していない時代だし
49名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:07:18 ID:rLJJqhXR
一方amazon UKではmp3でアルバム一枚が3ポンド(約400円)で売っているのであった。

もう全部mp3でいいよ。
んで、ダウンロード販売はJASRAC(笑)とか通さずに直接、著作権者にお金が
いくような仕組みを作ると。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:07:26 ID:sjuJg1c3
ニコニコ動画だけのアンケートだけに基づいて暴論言われてもな。
中高生に大人気のモバゲーでも取るべきだし、
町中のCDショップでも取れよ。
全く公平じゃない。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:09:20 ID:mh6ZXCoS
楽しそうだ
昔してた宝くじ当たったら何買うーって話を思いだす
アレもコレも欲しいなぁ…って
52名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:10:44 ID:cNW3VZ24
>>47
違法しなくても「罰金」取りますって言うのは
好きに落として下さいってことだと思う
だからP2Pやるわ
53名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:12:18 ID:mSXp/ZTI





二重課税




54名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:12:57 ID:1rJpPuc5
>>45
つーかオフィスでワープロ代わりやデータベースにアクセスしたり単一業務で使われるやつの存在を無視してる

奴等にとってパソコンは玩具でしかない
無くても生きていけるし使い方もわからないしどう使われるかも想像できない
ついでにストリームとダウンロードが同じ物ということもわからない
PCのわからない老人にはこういう声明を発表する資格がない
55名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:16:15 ID:Xz5uHtCd
マジ基地だろw
会社組織で納入するビジネスPCからもとるのか?
業界が黙ってないだろさすがにw
56名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:16:18 ID:FFZp8ofr
そろそろアーティスト側が危機感持つべきだろうね。
CDなんか作らなくても曲なんてデーターで流通できるわけだし宣伝もネット使えば個人でだって可能な時代にいつまでも
こんな既得権益に凝り固まった枠にいるべきじゃないだろうしその方がよっぽど作り手に金が回るはず。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:17:36 ID:vZUYuzSS
ネットラジオが好きで、海外の番組をよく聞いてる。
しかも、海外には、ネットラジオ端末が、ごまんとある。

日本に少ないのは、著作権の関係か???
58名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:19:05 ID:PlxiDdrT
クライアントアクセスライセンスとかプロセッサライセンス(コア係数0.5)とかww
59名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:21:18 ID:t31NbsmC
俺の聴く音楽は同人音楽(東方)とニコニコで落とした初音ミクが
ほとんどなんですけど。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:24:13 ID:9zQrfDws
スピーカー繋いでなくても金取られるのかな
61名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:24:21 ID:RJm1eVzY
不特定多数にばらまいた奴から、がっつり金取っていいから
自分で購入したCDやダウンロードした楽曲の私的複製は放っておいてよ(T.T)
62名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:26:50 ID:z8nXv9I1
自分で組むから、払わなくてOKだね
63名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:28:23 ID:EkS1ORqQ
発狂したか
64名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:29:13 ID:cuuIbEY+
そのうちバルクHDDにもUSBメモリにもSDカードにも
65名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:29:25 ID:t31NbsmC
>>16
スピーカーとか。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:30:11 ID:P3WviDwe
返金請求窓口を万人にわかりやすく開設すべき。

カス登録されてるコンテンツは一切PCなんかにゃ入れないから金返せってのが可能にならなきゃ詐欺。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:30:45 ID:jy9WPSU0
消費者の不信を買って、それで商品が売れるとでも思ってるのかね?
68名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:32:13 ID:Xz5uHtCd
私的録音録画保証金って他人の著作物での音楽や画像が入ってなかったら
返還請求できるんだよな?

もしPCに上乗せされたら会社のPCはあきらかにそういうのは入ってないから
法人として返還請求可能かな?そうなら会社全体が請求したらすごい額になりそうw
いやむしろデータバックアップ用CDやDVD枚数分も請求するべきかw
69名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:33:05 ID:uKbNnlW+
著作権を守らないお前らは 中国人だな
70名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:34:24 ID:0vm3kyej
著作権なんて関係ないんだけどな。
音楽なんて取り込まないし。
動画も無料のエロサンプルくらいだから、
保証金?なにそれ?
指摘録音しないよ?

録音録画機能なしのパソコンと
ありのパソコンと2種類あるならまだしも。

ありのパソコンしかないんだぜ?あほなの?
ビジネルユーザーからもとるの?
71名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:36:32 ID:t31NbsmC
ニコニコとかで良い物見たり聴いたりした時は
振り込みたくとも振り込めない。
やっぱり直に製作者に金渡して続きを作ってもらいたいものだ。
中間搾取なしで。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:38:46 ID:qMvD18YX
日本て何なの?バカなの?
73名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:42:18 ID:APRcFLB5
CCCDが出た辺りから、新曲を聞く機会が極端に減った気がする
当然CD買わなくなった
74名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:45:09 ID:GDEezjqT
久しぶりに、スレタイだけで、はぁ?と声を上げてしまった。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:45:15 ID:0vm3kyej
>>73
買う価値ないもんな。

全部英詩とかのなんちゃってロックきどりとか多すぎ。
全部英詩が聴きたいなら洋楽買うっての。
なんちゃって、日本人英語なんていらね。

>>72
CD売れないからカスラックがむきになってんだろ。
CDの値段くらいだぜ。ここ数十年値段かわらないの。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:46:45 ID:fLVlQiBG
こういうハイマー老害どもに必要なのは商売のイロハしってる人間だな。
要らないものなんて誰も買わないし、手にも取らん。
なのに売れないのは買わない奴の所為みたいな事言っちゃうから
余計に売れなくなるし、買ってる人まで不快にさせて離れさせてく。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:49:00 ID:p0ei6Xga
この理屈が通るなら、音楽・映像関係の前に、ソフトウェアに補償するべきだろjk
なんで一足飛びに権利を主張してくるかね、この権利ゴロどもは。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:49:56 ID:t4Ny/VCs
制度をいじって儲ける事しか考えない権利ごろの寄生虫め。
現場のクリエーターとユーザーを搾取して肥え太る豚野郎ども。
コネって人脈で一部で金を循環させ、文化を殺すダニども。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:50:45 ID:MkIszeMg
物凄い金銭欲だな 音楽聞かない奴からも巻き上げるのかよ とにかく金を取ろうって姿勢が気持ち悪い
80名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:50:51 ID:APRcFLB5
>>75
英語だらけ歌詞は嫌いだな
歌にこめられた思いが全然伝わってこないよな
81名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:56:00 ID:lPhY9JoV
sony の楽曲をiTunes store で買えるようにすれば売り上げあがるのにね
82名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:57:24 ID:0vm3kyej
>>81
カスラックが許さないだろ。
アップルは著作権とかあんま興味ないし。消費者優先だから。
権利者優先とは名ばかりの利権が欲しいのがこいつら。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 02:58:51 ID:KXap+nhx
日本だけ音の出ないPCとかが出荷されそうな予感がする
84名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:00:10 ID:NhGwi0ZN
ほんと空気とか脳みそにも課金しそうな勢いだな
85名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:01:04 ID:KXap+nhx
小室全盛期の、何出しても100万枚売れたバブル体質から業界が変われていないんだよ
売り上げ左前になってるのにね
86名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:04:57 ID:X0SxsHIU
HDDの輸入停止とかなww
87名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:05:55 ID:7RA3hp6u
私的も含めて1度も音楽CDをコピーしていない俺から金を巻き上げる泥棒め
88名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:06:40 ID:izB0pm74
くだらない制度や政治で日本の生活、技術が潰されていく…。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:08:46 ID:p0ei6Xga
そもそも大前提として、私的録音録画は違法ではなく、使用者の当然の権利なわけだが?
何を勝手にその権利に課金してるんだ?
90名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:09:52 ID:uKbNnlW+
>>83
サーバーなら問題無い
91名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:10:20 ID:TsceD2qC
会社とかデータセンターとか自衛隊とか銀行のパソコンからも金を取ることになるな
気が狂ってる

恐喝容疑で権利者が刑事告発されるんじゃないの?
メーカー側に
92名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:10:40 ID:mZHi6zZW
全ての記憶装置を禁止して、今こそガリ版とそろばんの世界に帰る時。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:16:11 ID:DnUlrDUc
脳ミソにメロディを記憶できるからいつかは人間に課金だろ
94名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:18:21 ID:1A2bysDC
つーか、パソコンは補償金の対象外だったのか
シラナンダ
DVD−Rに課金されてると思ってたよ
95名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:19:59 ID:NTYnHpCj
取れるところからとりまくろうって考えだな。
糞どもが!!

そのうち「すべてのデジタル記録媒体に補償金を」とか言い出すぞこりゃぁ
USBメモリも対象になる日は近いな
96名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:21:20 ID:fLVlQiBG
>>94
データ用なら課金されてない。
映像用との違いはカスラック様への献上金が含まれてるか否かで
データ用でも何ら問題なく映像を焼ける。
ま、パソコンで録画してるのは広義で言えばデータだろwwww
ってやられてるのが気に入らんのだろう。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:24:05 ID:LoPCMMWM
寄生虫みたいな奴らのくせにホントに偉そうだ
98名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:24:33 ID:5r6LZ0lK
これって法的には何の問題もないのかな?

アメリカだったら裁判したら、何となくだけど勝てそうな気がするんだが。
消費者の権利を著しく侵害してて、保証金を何重にも徴収するのは
違法だとか何とか言って。

まぁ、素人考えなんだけどね。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:28:25 ID:hglFkDba
こいつらがガソリン税で言ったらこうですか?
1. 購入時にガソリン税課金
2. ガソリンタンクに課金
3. エンジンに課金
4. 排ガス処理装置に課金
ってとこか?
おっと、燃料計も演奏料とか言い出すのかな?
100名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:28:31 ID:HTjSlK3w
こんなことやってるからますます音楽から離れる人間が増えるんだよ
101名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:29:11 ID:NTYnHpCj
苦情のメール送ろうかと思ったけど、団体のHPにメアドが記載されてないぉ

つくづく糞な団体だ

たとえば1GBあたり補償金が10円だとしたら、今度出る2TBのHDDは約20000円の補償金だな
中身が全部音楽ではないだろうが、ビットレートが一定ならば録音時間はデータ量に比例するから
102名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:30:36 ID:hglFkDba
えっ、幼稚園の運動会にまで徴収に来るのか?マジ?
鬼だな!

街から音楽がどんどん消えていくぞ!
自分で基盤を崩してることに気がつかないのか?
103名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:33:26 ID:1A2bysDC
(私的録音録画補償金の支払の特例)
第104条の4 第30条第2項の政令で定める機器
(以下この章において「特定機器」という。)又は記録媒体
(以下この章において「特定記録媒体」という。)を購入する者
(当該特定機器又は特定記録媒体が小売に供された後最初に購入するもの
に限る。)は、その購入に当たり、指定管理団体から、当該特定機器
又は特定記録媒体を用いて行う私的録音又は私的録画に係る
私的録音録画補償金の一括の支払として、第104条の6第1項の規定により
当該特定機器又は特定記録媒体について定められた額の私的録音録画補償金
の支払の請求があつた場合には、当該私的録音録画補償金を支払わなければ
ならない。
2 前項の規定により私的録音録画補償金を支払つた者は、
指定管理団体に対し、その支払に係る特定機器又は特定記録媒体を
専ら私的録音及び私的録画以外の用に供することを証明して、
当該私的録音録画補償金の返還を請求することができる。


返還請求ができるみたいだよ
104名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:35:18 ID:JS7Cyz1o
>>103
返還請求するコストが
対価をうわまわる
105名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:35:44 ID:ZHePQET9
MS・インテル・AMD・DELL・Appleがアップ始めました
106名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:36:52 ID:hglFkDba
集めた後も問題だ!
俺が買ったアーティストに届くのか?

1. 中間で抜いてないのか?
2. アーティストにどうやって分配するんだ?まともなデータがあるのか?
3. JASRACや協会や団体やらの胸先三寸で新たな利権、権力の温床じゃないのか?

デジタル配信なら、JASRACなんかいらない、レコード会社、アーティストに直接払えばいいよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:39:50 ID:gSlNLfGN
>>98
良くも悪くも法整備だけは真っ先にやる国だからな、あっちは…
しかも業界団体が根負けするくらい消費者意識高い。

データ用録画用って分けて売られてても、裏に書かれてるカスラック税の記述なんて見もしないんだろうな…
情弱大衆が連中のさばらせてるんだなと改めて思うわ。
108名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:40:57 ID:NCHSC8mu
文化庁の天下りにもそろそろ天誅が必要だな
109名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:49:32 ID:nZOOE/I3
現状、一曲あたりいくら取られてるんだろ。

0.1円程度なら勝手にすれば良いと思うが、1円だと1000曲ためただけで1000円だからチト気になるし、
3円以上だとかなり嫌なんだが。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:52:35 ID:NTYnHpCj
団体の理事は偉い奴らばかりだ = すんごい額の給料!?

PCに上乗せ開始され、その後にPC買ったら絶対に返還請求するわ
請求コストがかかろうと、こういうのは許せん
このスレを見ている全員でやるんだ
111名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:52:39 ID:LglvtEju
記事を見ると239×nなのだが。
0.1でも23億円か・・
112名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:52:51 ID:1rJpPuc5
>>64
SDカードの刺さる携帯プレーヤーから補償金取ってSDカードから取ったら二重じゃん
113名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:59:03 ID:1rJpPuc5
>>98
アメリカなら消費者が勝てるよ
消費者はコンテンツに対して著作権料を支払うので
著作権法の私的利用の範囲でPCを使いそのコンテンツを利用する「権利がある」ので補償金を払う理由がない

そう、消費者の権利を著作権団体が侵害する権利はない。
私的利用の範疇でしか携帯プレーヤーを使わないので補償金を返還せよでも勝てると思うよ
私的利用に著作権者の許諾や対価の支払いが必要というのが法的におかしい
114名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:00:36 ID:hGyjjf3G
音楽を小売するビジネスモデルが崩壊したのだといつ気付くんだ? 公安もさっさと取り締まれよ
115名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:05:47 ID:cjSNoyQM
CDをかった時点でプレーヤーに移したり、PCに移したりできる権利がつくはずだろ。
機器につけずにCDに上乗せすればいい話。

パソコンで音楽いれてないケースだって多いんだからむちゃくちゃすぎる。
116名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:07:44 ID:EmwNhCOx
>>101
直接苦情なんて送っても一秒で削られて終わり
地元の政治家の所に行って話した方が早い
117名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:08:10 ID:0vm3kyej
録画用パソコンとデータ用パソコンが出てくるから問題なし。
俺はデータ用買うからな。

どっちもかわらないことに、録画用DVD-Rをわざわざかってる情弱は気付かないから、
問題ない。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:12:28 ID:cqz4sR1H
だから、鉛筆にも保証金が必要なんだって
歌詞や楽譜を書けるわけだから当然な事
119名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:23:07 ID:4M/Ct9Yq
てかそれだったら耳と手に補償金をかけないといけないじゃん。
それって国の税制に楯突くってことだよ。本当にそんなことができると思ってるの?
120名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:29:27 ID:qhqxinYK
ところで私的録音というか、私的コピーは著作権法に触れないはずなのに、
なんでこれに補償金が掛けられるの?
121名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:34:58 ID:0vm3kyej
>>120
20XX年モデルではどちらも違法になります。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:38:49 ID:Vb41f27k
>>120
そうなんだよ、根本的にそこだよね。
購入したコンテンツの私的利用は消費者の権利なのに、
いきなり「罰金」取られてる

連中の目的は「楽して金を毟る」だけど、
それらしい理由をつけようとすると
「ユーザが違法コピーするから」とかになるw
123名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:39:34 ID:WuUL1noi
> 私的録音に用いる機器はパソコンが72.4%と多く

まったく、いい加減な数字だな。逆にパソコンを持っている奴の7割は私的録音なんてしてないだろ。
音楽を聞かない、買わない人間は沢山いるぞ。

私的録音をしてない人間の方が多いのに、保証金を払えというのか? 馬鹿も休み休み言えよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:41:20 ID:0+Q0X/gg
LANケーブルとか光ファイバーケーブルにも補償金を要求しそうだなwおい
やがて、人の脳に映像や音声は記録されるので、世の中に生きて音楽に触れるのは必然だから税をかけるとかもいいそうだ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:41:26 ID:+4T8rRm/
携帯電話に課金まだああああああ?
126名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:41:34 ID:0vm3kyej
>>123
ipodとか音楽プレイヤーに録音するのにもパソコン使うからな。
パソコンが多くなるのは当然じゃん。

今時、コンボなんて使うと思ってるんだろうか?

これは電機メーカーが昇天するな。
カスラックが基幹産業を滅ぼし、日本を古代にするのだ。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:53:34 ID:N6zu5s18
CDやDVDで買ったはずのものが
実はレンタルしてるだけと言われているようで
じゃあレンタルだけしてればいいじゃん
128名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:56:19 ID:nhTcfANE
つまりハードで金搾り取るからソフトは買わなくていいってこと?
129名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:57:10 ID:0vm3kyej
>>128
ハードが終わったら、次はソフトに課金だ。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:59:28 ID:qeu89b72
著作権者(遺族とかじゃくて本当に創作した本人)にきちっとお金がわたる
なら問題ないけど。

カスラックみたいな利権団体に中抜きされるのが嫌だ。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:04:56 ID:BYU4U3mz
>>1

>  音楽や芸能、映画など各分野の著作権団体で組織する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は
利権屋乙
132名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:08:24 ID:VhP3Ku5u
>>1
> 実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫運営委員は、「私的録音録画に使われる機器は、基本的には
>パソコンであるし、パソコンを使うことで新しいビジネスモデルが出ているのだと思う。これまで文化庁は、議論の
>混乱を恐れパソコンへの補償金賦課に関する議論を避けていたが、アンケートによりこれだけパソコンで私的
>録音録画の実態があることが分かった以上、やはりパソコンの話をしないといけない」と表明。

パソコンのおかげで音楽聞いて貰えるんだから、パソコン購入者に補助金出せ。
パソコンなかったら音楽聞いて貰えないんだぞ。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:17:20 ID:cqz4sR1H
そんな事言うなら、もう芸能人自体イラネーって話しだよな
本当に図々しい
134名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:18:12 ID:6xDx0wSU
なんかもういっそのこと音楽聴く=課金ということで、
スピーカー、ヘッドホン全体に課金すればいいような気がしてきた
135名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:33:27 ID:hLPnBF1L
他者が開発した新技術が出るたび自分らは何も貢献することなく金が盗るのか。
全ての技術は音楽以外の用途がほとんど。
自分たちで著作権を守る新技術を開発して提案したらどうだ。

ふざけんなよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:39:12 ID:nLvNL3Ti
そこまでして金がとりたいかねえ
パソコンっていうのは演算処理が主たる目的だったんだぞ。アホか
137名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:50:20 ID:u9Hg31VF
CD買ったミュージシャンの懐に100%入るなら
払ってもいいけどね
138名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:50:25 ID:l84yJf6s
要するに、ソニーから正規にダウンロードしないでオケーってことだな?
139名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:52:47 ID:1rJpPuc5
>>124
私的録音の7割がパソコンというのを指して
パソコンの7割が私的録音に使われていると勘違いさせたいようだよね

パソコンは企業のオフィス用途が一番需要が多い
140名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 05:56:30 ID:UxTjOAgq
わざわざCD買ってんのに納得いかない話だな。
そもそも仕事用のパソコンでリッピングなんかせんし、
その辺はどう考えてんのよ。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:07:26 ID:IrwFa5ch
俺こういう糞利権団体が気に入らないから
最近はボーカロイドのオリジナル曲しか聴いてないぞ
なんでお前らのような乞食に金払わないといけないんだ?
カスはおとなしく今の音楽業界とともに死ねよwwww
142名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:14:22 ID:RVpYu2Zm
私的録音に用いる機器はパソコンが
72.4%と多く、これを基に試算すると「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽曲は239億曲を超える」

違法前提かよw
なんだこの強引なやり方は、税金とかわらねぇwww役人乙wwwww

他者が開発した新技術が出るたび自分らは何も貢献することなく金が盗るのか。
全ての技術は音楽以外の用途がほとんど。
自分たちで著作権を守る新技術を開発して提案したらどうだ。

じゃあ、こちらも努力するけどw
強制的に支払いを可能に出来る理由をお聞かせ願いたいwww
インターネット利用のほぼ全てが録音だったのかーwwwうへぇwww
143名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:16:51 ID:Sq5pcJSB
イヤホンにも課金、スピーカーにも課金、ディスプレイにも課金、
本体につなぐオーディオケーブルにも課金ね。

あと、おまいらの頭の中に私的記憶されているから課金するね。
おまいらの頭の中に音声データを私的記憶するインターフェイス、「耳」x2にも課金するよ。
おまいらの頭の中にジャケットイメージを私的記憶するインターフェイス、「目」x2で課金するよ。

おまいらが鼻歌うたって、他人の頭の中に記憶されたら、複製とみとめられるので、両者に課金するよ。
口笛も、聞こえる範囲の人間全員課金だよ。
歌詞を聴き取って、紙に書き出したら、その紙と鉛筆にも課金なw
144名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:20:04 ID:IrwFa5ch
つーかよ、ニコ動だけのアンケートでなに決め付けてんだ?
いつもならネットのアンケートは信用できないとか言っといて
自分に都合がいい結果のときは鵜呑みかよw
お前らのそういうところが気に入らない
145名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:27:51 ID:LnHqs/Ij
>>1
この椎名って人、なんでこんなに必死なの。
たいして作曲したわけでもないし。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:29:16 ID:1rJpPuc5
>>142
そっちもあんのか、合法的な私的利用の範疇が239億曲あるから何だと言うんだか
239億曲の音源としてCD買うなり借りるなりして著作権料払ってるって事でしかない
147名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:36:39 ID:LNO1p2LZ
権利者団体の中身は、作曲者ではなくレコード会社
ただの中間搾取企業が何を偉そうに
148名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:50:53 ID:tuFANASz

これ以上音楽産業衰退させて何が文化庁だ

149名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:52:28 ID:+4T8rRm/

BD課金も腹立つけど、これも酷いなあ。

こんな糞団体に1円たりとも払うつもりはないわ。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:53:17 ID:whjTydBn
CDを送りつけてもう聞かないから権利金を返して下さいって言えば通りそうだな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:57:40 ID:cgUdYn5O
ニコニコ動画でのアンケート結果って・・・
そもそもほぼ全員がPC使用者であり
しかも有料・無料混在とは言え会員制サービス利用者の
閉じた環境でのアンケート結果を持ち出してくるのは
どうかとおもう・・・。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 06:58:23 ID:oMLXQ13O
マジキチ
153名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:03:36 ID:aSYVtkp7
集めた金なんて一部のやつにいくだけじゃねえか
全部透明にしてからざれごとぬかせ
154名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:19:58 ID:s1Ck+LP4
>>151
だからニコ視聴者だけでもDLで入手してるってことでしょ
ただニコ内の音楽はJASRACにお金を払ってるんだけど、どこまで利用していいのかわからん
映像も音楽も簡単に保存出来るからなぁ
155名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:28:07 ID:e1UA4QPI
利用者の意見は完全に無視だね。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:33:57 ID:2CbYfCa3
まずは、金の流れを全部透明にしようぜ話はそれからだ
157名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:40:26 ID:+bAO6SJd
いずれはCDにも新たな課金を。
オーディオケーブルにも。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:56:24 ID:FFZp8ofr
耳の不自由な方のパソコンにも課金って流れですか
159名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:07:46 ID:jeqIFQ5X
>>1
>録音録画の実態があることが分かった以上、やはりパソコンの話をしないといけない」と表明。「現行の補償金
>対象機器のように、機器全体の価格を基準として補償金の額を設定するわけにはいかないだろうが、パソコン
>向けの新しい料率算定のルールとシステムを作り、賦課していく必要があると思う」とした。

以前はiPoDには課金するけどパソコンや携帯電話は対象外とかしらじらしいこと言ってたの
に、本音が出てきたな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080508/151409/
一方,パソコンや携帯電話機,カー・ナビゲーション機器などについては,「現状では録音録
画を主たる用途にしている機器とは言えない」とした。

の記事から、まだ1年も経ってないのになー。

それだけ追い詰められてるんだろうけど。www
160名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:10:48 ID:qYLPdBCu
ニコ動使ってるアホ連中だけを調査対象にしている時点で糞
161名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:14:42 ID:qYLPdBCu
例えて言えば、売春宿に出かけて、そこにいる連中に
売春した経験のある人がどれだけいるか聞くのと同じ
恣意的な結果にしかならない
162名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:18:36 ID:sN5WI9l9
>>34
一曲の定義は?巻き戻したら?
163名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:20:25 ID:e42bGkjk
>>140
法的にどうか?はおいておいて
やつらの主張はCDで買ったらCDでしか聞けない。別メディアで聞きたいなら追加料金払え。だよ
164名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:25:36 ID:FBJG3l1T
著作権詐欺だろ これは
165名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:30:46 ID:/uHIpOwq
放送局も包括契約やめればいいのにね。
曲ごとに申請するか、ジャスラック管理曲使うのやめれば
一気に干上がるけど、どっちも利権ゴロで一蓮托生だから無理か。

そもそも私的なコピーは合法。
ちゃんとCDを買って自分のiPodに入れたり、バックアップ作ることには何の問題も無い。
「売れなくなった」と言うならレンタルをやめればいい。
そのレンタルだってコピーされるの前提ですでにきっちりインセンティブとって内科医?
ニコやようつべとは妥協したんだから文句言うな。

メディアはジャス管理曲以外に使うことのほうが多いんだから、
ユーザー=泥棒前提での課金は無理。
どうしても課金するなら還付制度を作らないと音楽管理者のほうが泥棒になるよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:35:09 ID:JnVVFN0C
カセットテープかレコードで出せばいいだろ。
デジタル化してまで聞くヤツは少ないだろうし、ネットでの流通には監視と罰金強化で対応しろよ。

CDで出す時点でコピーしてくれって言ってるようなものだから、するかしないかはユーザーの良識にゆだねられてると言っていい。
それにしても、いづれ脳みその記憶にまで課金しそうな連中だなw
167名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:40:36 ID:e8PPwlzB
CDを買ってPCで聞いたりコピーする行為は国民に認められた権利で
著作権には何ら抵触しないのに何を保証する金なんだ?

だいたい仕事で使うPCは音楽を再生することすらないのに
全PCから金を取るとかイカレてるだろ。
どうせ全出荷台数X100円としたら莫大な金が入ってウハウハだろ
っていう安直な発想なんだろうが、そういうクズがいるからジリ貧なんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:03:20 ID:APRcFLB5
どういう基準で分配するんだろ
最近の売上ベースだと、アニソン会にかなり金が流れるはずだが
まさか売上数百枚の演歌とかに流れてないよね
169名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:04:38 ID:PcZ0YR8c
CDが売れなくなったんは
楽曲そのものに問題あり。
今は十分元はとったろうって曲を
リサイクルして、新しいCDに仕立て上げて
売ってるだけじゃん。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:09:10 ID:Vti2dI2s
音楽の著作権者が守ってもらえるのは「売る権利」だけ。あるいは
なんらかの商用利用にされないということだけ。
あとはライブで稼ぐ。
これがこれからのビジネススタイルだろ。いつまでもしがみついてても無理。
これまでのこういった話も、用心棒を稼業にしてたやつらがほされそうに
なって暴れているだけのことだけにみっともない。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:13:11 ID:hJxw/k3W
こいつらの主張を簡単にまとめると、

いままでMD等でもらっていた金がなくなった。
金がないと「文化の危機」だから、どこかから徴収しないといけない。

…という論法。
つまり、金勘定で辻褄を合わせることが先にある。

最近は音楽自体が売れていないとか、
MDは友人間でコピーすることが多かったとか、
そういう理屈は一切関係ない。

入ってくる金が減ると困るというのがすべてで、
まともな論理なんてない。全部後付け。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:13:57 ID:4Rwavblp
CD何枚も持ち歩いて、入れ替えて聞く奴なんて
もはやいないよな。

移し変える事に金を取るなら、逆に使われないCDの値段さげろよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:21:04 ID:hJxw/k3W
>>113
もう、こいつらに金は払いたくない。
音楽やiPodはネットで個人輸入、パソコンはパーツで買って組み立てるしかない。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:24:42 ID:EZi203kV
>>172
ちゃんと「適正な」課金される分には文句無いが、

昔 ラジオ+CD購入+カセットウォークマン  (金払うのはCD購入時のみ)

カスラックがやろうとしてること
ネット動画(サイト側に課金)+ダウンロード(課金)+HDDに保存(課金)+Ipodに入れる(課金)
だもんな
175名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:33:10 ID:u0BuiMqI
自分のBANDで演奏したデモCDにまで著作権払うって、おかしくね?
176名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:35:15 ID:KXap+nhx
>>145
JASRACとの間でなにか裏取引でもあったんじゃない

漫画の著作権管理のとき、一人空気読まず頑張ってた松本零士とおなじだよ

JASRACって、高名だがお金持ってない作家や作曲家、伝統芸能の家元などを狙い撃ちして
権益と交換に自陣営の手下にさせてる
177名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:36:54 ID:XcnmkBoD
利権ゴロ死ね、この不況下で2次使用量取るとかバカか
178名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:37:26 ID:KXap+nhx
最後の狙いは携帯電話への保証金の課金だろうねえ
それが一番美味しいし、通話料天引きだからとりっぱぐれもない

iPod課金化に頑張ってるのは、その先に携帯課金があるから
179名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:42:11 ID:QgdQS3LW
>>171
真理だろうね、それが。
そもそも数億の楽曲がPCに眠ってるから、それらが全て性悪説前提で
「黙ってられない」
とか何だろう。
課金してダウンロードした曲はどうするんだ?
ダウンロードってメディアに転送される行為に課金してんのに、転送を受け付ける
媒体にも課金。著作物の流れるルート全てから金を搾りたいだけだもんな。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:44:07 ID:u0BuiMqI
ハンディカムで撮ったものまで著作見料付きメディアに焼けと
181名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:48:03 ID:vnCji6lE
乞食すぎる。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 10:53:37 ID:Pr2fEY1d
こういうの民法の権利濫用にあたらんの?
183名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:09:20 ID:lAowYnqi
完成品のPCに補償金上乗せって事になるなら,自作派が増えそう
184名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:31:35 ID:U6RrZawJ
>>180
どころかハンディカムのHDDにまで著作権料が課金されていたりしてw
185名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:33:38 ID:aLX1KxYV
自作の場合が気になるな
186名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:33:56 ID:e42bGkjk
>>183
自作派の皆さんに配慮してHDDに課金します。
容量依存の従料制です
187名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:35:20 ID:tYRX6N1a
サウンドカードに課金しろよwww
188名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:36:03 ID:VDLGQ5Qp
そのうち、空気は音を伝搬するから
空気の有るところにいる人は著作権料払えと言ってくるよ
189名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:36:31 ID:o0eNBgjB
これは痛いニュースだな。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 11:40:53 ID:7bOdzlU5
客を泥棒扱いwww
191名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:05:39 ID:NNfwwWml
ニコニコで音楽はよく聞くが初音ミクその他Vocaloid(ボカロ)曲が99%。
最近だと巡音ルカばっかり聞いてる。
人によってはJASRAC未登録のボカロ曲で数GBくらい占めてるだろう。
それも取る気かね?

ちなみにニコニコのアクティブユーザーとJASRACの関係は
歌ってみたカテゴリ見れば一番よく分かるよ。
ほとんどボカロ曲ばっかり=JASRAC忌避だ。
JASRACが「カラオケ動画でもオケ自作のこと」つー下らん制限つけて自滅してる。
192名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:19:22 ID:UkTKDqLR
PCでの不正規利用なら写真の方が酷いだろ。
作曲家よりタレントや写真家に払うべき。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:27:21 ID:KXap+nhx
そのうちAppleどころかHPやDELL、Seagate、WesternDigital、Samsung、SanDiskまででてきて
さらに混沌とした殴り合いになりそうな予感がするんですが
194名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:28:27 ID:eOCk9igd
聞いた曲の作者やメンバに直で入るなら良いけど
変な割合で上から配られるだけだからな
聞いて無い奴やJASRACなんかに管理されてないのを
聞いてる奴の分までなんで
一括で集める権利があるんだ
195名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:30:56 ID:EEPCSI0s
東方アレンジしか入ってないのですが
カスラック管理だったかな
196名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:33:02 ID:4bcHMmbg
>文化庁は、2009年度は私的録音録画小委員会を設置せず、代わりに利害関係者のみを集めた非公開の
>懇談会を設け、補償金問題の解決を図る方向で調整している。

非公開の密談かよ。

著作利権者どもって、やっぱ、思いっきり時代に逆行してるな。

>また、「一部メーカーが、アナログチューナー非搭載のDVDレコーダーについて、補償金の対象にならないという
>考えを持っているとの話を聞く。万一それが事実ならば、明確な法令違反として法的措置も辞さない」(椎名氏)

このメーカー、どこよ?2ちゃんねるの全力をあげて応援するぞ。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:34:00 ID:Uzx4CIQi
著作権料なくなりゃ誰も作らなくなるだろ。当然の話だろ。売価に50%ぐらい掛ければいいんだよ。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:35:50 ID:6OQOZRsa
>>191
普通に考えれば、CDから著作権は取りやすいし、着うたやネット配信、カラオケでも
著作権料は取りやすいんだよな、つまり、JASRACを排除しても
CDと着うた、カラオケから著作権料を徴収するシステムは案外、楽に出来そう
199名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:36:48 ID:Z5Eewhe1
その著作権料は著者に渡さないんだろ?
誰が払うかよ
200名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:37:32 ID:6OQOZRsa
>>199
JASRACのいびつな所はまさしくそれなんだよな、実際は利権団体にしか過ぎない
201名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:37:57 ID:eOCk9igd
紙に歌詞や楽譜を書いている人がいる事が認められたので紙製品は課金
筆記具にも課金
202名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:40:07 ID:wP0S3lyF
著作権を金儲けの道具にしたのがマズイんだよな。
あくまでも著作権者の権利を守るものにしないと。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:40:25 ID:KXap+nhx
昔ファミコンブームのとき、JASRACの呼びかけに応じていくつかのゲームメーカーが
音楽を登録したわけなんだが…自社のゲームそのものに著作権使用料を払えといわれたんだな

戻ってくるからと諭されてしぶしぶゲームメーカーは著作権料はらったんだが、
1/4ももどってこなくてブチキレ、JASRAC脱退して反目状態に、

って、JASRACの中抜きで有名な話あるの知ってる?
204名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:40:44 ID:TbOWigXq
205名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:43:56 ID:4bcHMmbg
>>197
いまはせいぜい10%くらいだから、売値を1/5にすればいいな。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:44:15 ID:TbOWigXq
207名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:45:51 ID:w5gw4ENi
元々、CDやDVDはライブに行けない人を慰める様なもんじゃん。
アメリカでは、曲を無料配信して、ライブで儲けてるプリンスやレディオヘッドなどがいる。
タワレコは潰れたが、ライブ収入は年々増えている。
つまり、音楽を生で聞くっていう原点回帰が始まってんだ。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:51:28 ID:KXap+nhx
JASRAC未登録のアーティストが増えるだけで終わりじゃ

今の時点ですら、相当数のメジャーな曲がJASRAC未登録だったりするし
209名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:55:16 ID:MDhwvd74
脳みそ→私的録画補償金
口笛、鼻歌→カスラック課金
210名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:57:02 ID:oCYRWMsi
>>209
結局は空気の振動でしかないんだから…
私的空気振動補償金=生きているなら払いなさい
211名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 12:58:34 ID:oPgtiBnj
税金にすると政治家は選挙にひびき、
文化庁管轄の天下り組織には金がまわりにくい。

で、著作権を守る、といった大義名分を盾に金を集める方法にする。
これだとユーザーは文句も言いにくいし
関心の低いお年寄りなんかからは判らないうちに金が取れる。

リサイクル法やB-CASや年金をみたらわかるように、一度決めてしまえば
どうにでもなるからね。

そのうえ本当の著作権者は守られないんだよ。
それが真実。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:00:23 ID:o+t24fmm
> 私的録音に用いる機器はパソコンが72.4%と多く
パソコンを所有している人の中で私的録音しているとする人の
割合が○%という数字を出さなきゃ意味がない。
更にどのくらいの割合の容量が私的録音に使われるかの調査も必要。

まあどうでもいいが、違法アップロードの厳罰化で対応するのが
ベストだと普通思うけど、なんで出来ないんだろ?
213名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:02:44 ID:oPgtiBnj
>>212
違法アップロードの厳罰化 だと金が集まらないからだと思いますよ。
管轄が別になるし。
214名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:06:24 ID:jUKuzbA+
>>213
あくまでも、楽して自動回収
って事ですね
215名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:08:23 ID:FffTshIx
なんだ。パーソナルコンピューターが対象なのか。
サバに保存すればおk
216名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:08:32 ID:SgapFPmL
最初にレンタルした時点で払ってるのになんで
PCとipodで3重課金されなきゃならんのだ?
217名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:08:41 ID:gSxZI7ve
死ねよ利権銭ゲバ乞食ども
218名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:10:13 ID:oPgtiBnj
>>214

この手のビジネスモデルは儲かるんですよね。
小売や一般サービス業みたいなトラブルも少ないし。

偉そうにしていて数百、数千億簡単に集められるんだから止められませんよね。
退職金だって3年も椅子に座ってお茶飲んでれば数千万もらえるわけだし。
219名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:11:37 ID:8sHvwgh3
そもそもカスラックって何のために存在してるんだ?
よく考えたらなくても困らないんじゃないか?
220名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:14:43 ID:u0BuiMqI
次はメモリガードにも課金するぜ
MP3を『入れる可能性があるから』という理由で
221名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:17:30 ID:oPgtiBnj
>>220

ブルーレイ課金は4月からだし

222名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:20:44 ID:LxY/GlbL
違法着うたが問題になっている携帯に課金したらどうですか?
ドコモとKDDI相手に。
223名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:22:38 ID:FffTshIx
>>220
最終的には、脳に記憶されてるからってことで人間自体になるw
224名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:24:08 ID:IMkIxR56
CD購入、レンタル、ダウンロード時にちゃんと金を払ってるのに、
何で無理矢理それ以上の金を取ろうとするの?

そもそも記録媒体への課金って、コピー用紙に課金するようなものじゃん。
意味わかんないよ。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:31:56 ID:WQAPQVum
キトラ古墳を破壊し中国人監督の映画靖国に助成金を出し
ジャスラックで著作権利権をむさぼる反日文化庁
226名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:35:21 ID:5wR/u7KI
パソコンの中にある曲を別のドライブにバックアップすると
数が倍になりますが、これも著作権を侵しているので
反省して補償したほうがいいですか。
で、補償したら消すべきですか。それとも
補償したから、残しておいていいですか。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:37:16 ID:lE/UHU3h
めちゃくちゃだなこいつら
228名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:40:44 ID:2aODwIW4
この利権団体の人たちって音楽業界を衰退させること以外で何か役にたっているの?
229名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:40:45 ID:l+9hddFl
>>213
PCや携帯そのものに課金できるようになれば、
私的録音はおろか音楽なんて聴かない人からも金をむしり取れるのだから
権利者は笑いが止まらんわな。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:42:01 ID:ybHzrSFC
利権は合法的に儲かるよ
231名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:44:10 ID:obMEYtON
キチガイにも程が有る
232名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:45:51 ID:4bcHMmbg
>72.4%と多く、これを基に試算すると「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽曲は239億曲を超える」

>パソコン向けの新しい料率算定のルールとシステムを作り、賦課していく必要があると思う」とした。

年間1曲10円として、2390億円の補償金を徴収する気だな、こいつら。
233名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:48:07 ID:DCWgvQhO
利権団体税wwww
234名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:49:41 ID:o4bptPRW
パソコン課金はありえないな。曲なんざ全く入ってないパソコンだって少なくない。
それにパソコンを利用してる奴でも、単なる曲の保管庫になってるだけで、
携帯音楽プレーヤーのほうで課金されてる、もしくは課金されるのだから2重取りになる。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:50:55 ID:4bcHMmbg
>72.4%と多く、これを基に試算すると「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽曲は239億曲を超える」

あれ?

個人で使ってるパソコンが日本に2390万台あるとして、一台あたり1000曲?

熱心な音楽ファンは10人に一人だとすると、一台あたり1万曲?

そんな試算、ありえねーだろ。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:56:00 ID:Z6JRXY3p
ふざけんな、オレのPCには曲なんざ入れてねーよ。
なんで課金されなきゃならんのだ。
この権利者団体ってのは強盗みたいなことすんじゃねーよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 13:58:34 ID:oPgtiBnj
それにしてもこういう話題って、テレビじゃ報道しないんだよなあ。
マスコミ関係者もいいかげん真剣に社会の事考えて欲しいね。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:05:09 ID:xXrlLttt
別に海外から輸入するからいいけどね
国産は買わない。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:09:34 ID:qhj3kSB/
二重どころか、多重課金じゃねーか?
詐欺師集団だな
240名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:10:15 ID:FLib4lFu
粕ネタは、"曲"を"円"に置き換えて記事を読むとわかりやすいニダ

>>1
「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽円は239億円を超える」

よく分かるJASRACへ上納構造

レンタルする⇒気に入ったのでCD買う⇒PCに録音⇒iPodに転送⇒車用にコピーのCD作る⇒カラオケで唄う ⇒着うたにする
 ↑                 ↑     ↑      ↑                ↑      ↑          ↑
 搾取               搾取    搾取    搾取              搾取     搾取        搾取  
241名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:10:36 ID:9ZcWrKBs
マジレスするとPCは3台で十分だな。4台目はミニノートか?

・メインPC+バーチャルマシンx3 マルチディスプレイ
・DNS鯖、文書管理鯖含む鯖用途、VPN用PCx1+バーチャルマシンx1 (LANx2)
・モバイルPC+WAN

これでも予算50万で余裕で組めるな。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:12:41 ID:IMkIxR56
72.4%って、ニコ動ユーザーの中で、アンケートに自発的に参加した?という、極めて特殊な母集団の中での話なのに、
それを10〜30代の全人口に当てはめて拡大解釈してる。
論理的にめちゃくちゃな話。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:15:49 ID:4bcHMmbg
>>242
>72.4%って、ニコ動ユーザーの中で、アンケートに自発的に参加した?という、極めて特殊な母集団の中での話なのに、

そういう連中だと、PC一台に千曲もストアしてるもんなの?
244名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:18:22 ID:60q0L4C4
てかニコニコのアンケートで何の気なしに答えてたら
こんな恣意的な使われ方して不利益になって戻ってくるのか…こええ
まあ今回のような選択肢ばかりじゃないんだろうけど
245名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:26:07 ID:3UXsfbv9
ここまで補償金とるなら、全てのものを合法コピーにしてもらいたいな。
全てコピーOKでな。それなら、補償金とられてもいいぜ。
246名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:26:34 ID:MHd2YAxz
>>1
ニコニコ見てるようなネット中毒者に聞きゃそういう結果になるだろ
必然的にコアユーザーが多くなるんだから
247名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:29:20 ID:LxY/GlbL
ニコ厨のPCにはいってるのなんて、ボカロと東方だろ。
カスの入る余地なんか何一つない。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:30:57 ID:xXrlLttt
>>245
コピーしたくなるような曲なんて最近ないだろ
DQN・オタク向けのゴミみたいな音楽ばっかり
むしろ有料音楽流せなくしていいから補償金も無くしてもらいたい
249名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:32:08 ID:e42bGkjk
>>243
俺個人ならサントラ含めてなら余裕で行く
手持ちのCD全部エンコして取り込んだから
250名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:32:51 ID:NI36RuXL
(´・ω・`)そらきた!!利権893の開き直りwwwwww
251名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:32:51 ID:Fnc3dHD4
そもそも私的に利用して何があかんのかと
252名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:33:28 ID:3UXsfbv9
>>248
確かに無いな。
B'zとかTMNなどの90年代の音楽がよかったな。
そのころのはCDでもってるし、今でも聞いてる
253名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:34:15 ID:46C8daEY
なるほど
JASRACは朝鮮系暴力団だったのか
どうりで
254名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:37:15 ID:pB6NI3MI
金金金金カネカネカネカネ 
金の亡者かよwwwwwwwwwwww
権利者というより、金の亡者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:39:09 ID:yeW9k/As
PCに置くと、権利者にどんな損害が発生するんだよ。
256名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:41:23 ID:wNtUJf6/
>>255

257名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:42:40 ID:9S86Pjee
著作がらみの入れ物はみんな課金
本棚とかTVラックどうせなら家も課金
258名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:46:57 ID:KE5Ph0HT

日本の文化発展を犠牲にし
私腹を肥やして来た「吉田 茂 」は腹を切って○ぬべきである!!
地獄の業火に投げ込まれるべき者である!!

文化庁長官
JASRAC理事長
SARAH理事長 を勤めた人間

JASRAC理事長とSARAH理事長を同時期に兼任していた

このズブズブ具合を隠す為に
JASRACサイトからは「元文化庁長官」の肩書きが消え
理事長からも消えた

闇でうごめくゴキブリは死ぬべきが当然である


ちなみにSARAH(http://www.sarah.or.jp/
259名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:49:20 ID:EctNGYwL
そのうち耳に課金するようになるぞ
260名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:50:26 ID:GeA5TY9B
そもそものニコ動のアンケートだって
62% が補償金を「知らない」って答えてるのに
それは表に出さないんだぜ
261名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:51:45 ID:40Q3YlR0
金取るなら取るで、多様な売り方をしてくれるならまだ分からんでもないけど
アルバムに詰めてぼったくるか、ガチガチにプロテクトを掛けて利便性ゼロかだしなぁ
262名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:53:28 ID:spvKYhGR
>「ニコニコ動画」にあるアンケート機能「ニコ割アンケート」を用い、補償金制度に関する調査を実施。


なんでニコ厨が基準なの?
Winnyとか大好きな人達を基準にして一般人に補償金かけちゃうの?w
263名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:55:53 ID:OyheS30F
CD販売、DL販売やレンタル時にお金払ってるやろ。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:56:44 ID:FYQLHbRC
キチガイ利権団体のジャスラックさんよ、
いっそ人間に課金したらどうだ?
あと、歌を歌う可能性があるオウムやインコも課金だ。

ジャスラックの許可無しに鼻唄や口笛も含め歌ったやつは
全員刑務所にぶちこめばいいんじゃないか?

265名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 14:57:51 ID:ZJblIHqz
>>262
自分たちに都合のいい数字を使いたいからだろw

266名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:02:31 ID:RufwRqTG
じゃ、ピアノやギターやバイオリンにも課金したら? 著作権のある曲、演奏するだろ?
267名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:02:46 ID:KE5Ph0HT
老夫婦が長年経営して来たJAZZ喫茶を潰し
音楽くらいしか楽しみの無い地方都市の文化を潰し
年金でコーヒーを飲んで音楽を聴いて仲間と話をする
老人の楽しみと憩いの場を潰し

てめぇらは何もしないで利ざやを稼ぐ
非文化的・非人間的行為は
何億も税金を巻き上げる天下り役人達よりも
音楽を愛する者達に取っては罪深く許しがたい行為である
268名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:02:46 ID:hHnsC/hh
以下の金額を聴取します。
1ギガあたり10円。
1テラ1万円。
ハードディスクは全部音楽で満たされているとみなします。
企業のサーバーからも、データーセンターからも、日本にサーバーを置くならば聴取します。
かつて日本中のジャズクラブや弾き語りの店を訪問して潰したように、
各家庭や企業を訪問して請求するので覚悟して下さい。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:04:04 ID:tYRX6N1a
タダでも聞かねぇから、立派な金庫でもしつらえて大切にしまっとけ。
270名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:04:10 ID:xXrlLttt
海外のネットストレージを使えば問題ない
271名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:11:49 ID:jXDRurek
著作権法がなかったから文化が発展しなかったとか言われていたけど、
今度は、著作権法のせいで文化が衰退したと言われ出すな。
272名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:11:59 ID:/mPHt4oz
もしも本当にPCに補償金乗っけるなら、PCに詳しい友人に頼んで、
おいらが持ってるLD40枚、DVD800枚、CD800枚、ゲームソフト200枚の
データをP2Pに放流する。
273名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:12:37 ID:rj0gu1ue
またカスラックネタですね。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:13:10 ID:FLib4lFu
>>270
音楽データを転送する可能性のある回線に課金します。
契約1Mbpsあたり、100円/月です。
275名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:16:14 ID:6VKKVKBw
鉱物や石油のようにPCも輸入しか無いということですね。
わかります。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:17:58 ID:X0SxsHIU
楽して儲けたい
277名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:18:09 ID:dyFoOvyh
権利団体かよ
俺の著作物もずいぶんネットに流れてンだけど
どうしたらいいの
278名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:20:14 ID:LwIQJq6T
ニコ厨にアンケートしてどうすんだよ。
会社の業務用PCにも課金すんのか?
279名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:20:51 ID:jeqIFQ5X
>>264
>いっそ人間に課金したらどうだ?

とっくにやってる。

営利目的で歌ったり楽器演奏したら、演者からぴんはねされる。
280名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:25:42 ID:KE5Ph0HT
ジャスラックに訴えられた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/newsplus/news22_newsplus_1170270678/801-900
281名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:29:11 ID:KE5Ph0HT
JASRACが全国のダンス教室を訴え始めました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1022832745/l50
・日本音楽著作権協会は31日、名古屋市などの社交ダンス教室7件が、
 音楽著作物の無断利用を続けているとして、著作権の侵害差し止めと
 約3000万円の損害賠償などを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
 協会が社交ダンス教室の音楽利用をめぐり訴訟を起こしたのは全国で初めて。

 協会は「無断利用を放置すれば、著作権軽視の風潮と社会的不公平につながる」
 としている。
 訴状によると、7件のダンス教室はそれぞれ営業目的で、協会が管理する
 音楽著作物を利用する許可を得ずに、CDプレーヤーなどを使って音楽を再生、
 ダンスを指導していた。協会が無断利用をやめるように書面で通知、説得を
 重ねてきたが、教室側は応じなかった、としている。
 協会によると、全国の約2500件のダンス教室のうち、許可を得て音楽を利用
 している教室は約1500件。愛知県内では240件のうち、許可を得ている教室は
 3件で、「全国的にも異例の低さ」という。協会は今後も、説得に応じない教室は
 提訴する方針。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:33:18 ID:ROam8NSh
そんなに録音されたくなきゃレンタル禁止にすれ
無理だろうけどな
283名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:36:37 ID:NP0sAAFP
なんか「私的複製」がなんなのかよくわからん人たちにアンケートとって
テキトーな数字でっち上げて惑わそうとしてる気もするなあ。

そもそもiTunes Storeとか音楽配信で買うものはパソコンに入れることが前提なわけで、
パソコンに入ってきたデータはオリジナルなので複製ではないでしょ。
iPodに入れたりすれば複製にはなるけど。これはiPod課金の方の話。

Winnyとかいわゆる違法コピーもの、友達とのファイルのやりとり。これは別途取り締まる話だし、
今回の話に織り交ぜてはいけない。
違法コピーのせいで・・・とか言うのは野放しにしてきた権利者側の問題。

じゃあ私的複製で課金しなくちゃならない対象は何か。って言ったら
買ってきたCDなんかをパソコンに取り込む場合。ぐらいだろ。
CD買う時に「パソコンに入れますか?はい。いいえ。」で聞いてそん時に金取ればいいじゃんね。
284名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:37:09 ID:wd2X78HU
一度、音楽を一斉放棄した方がいいかもしれん。
JASRACは、「使わないと困るだろ、あぁぁーん」て威張りすぎ。
285名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:37:15 ID:xXrlLttt
優良音楽そのものを廃止すればいい
大半の人は困らん。
286名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:40:30 ID:hLPnBF1L
こうなると文化の破壊や技術革新の阻害のための組織にみえるな。
こいつらの存在って何か社会の役に立ってるのか?
287名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:44:25 ID:wd2X78HU
>>286
音楽について、利用者の方が簡単な手続きと適正な料金で著作権の手続きができる窓口となっています。
このような著作権管理業務に加え、著作権思想の普及や音楽文化振興などを目的とした講演会や大学への
寄附講座、コンサ−トなどの文化事業にも力を入れています。
デジタル化・ネットワーク化時代の著作権管理のあり方を追求するとともに、そのルールづくりを担い、人々に
とってかけがえのない音楽文化の普及・発展に尽くしてまいります。


気のせいか、「正反対のことばかり」しているように思えますね。
288名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:49:45 ID:NTYnHpCj
メーカー側の俺から一言

潰す気か???
殺す気か???

産業は衰退し、文化の発展どころじゃなくなります。

以上
289名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:57:03 ID:wAQOVRrT
>>203

MSを丸め込んでWindowsの起動ジングルを著作権登録させれば
こいつらが見込んでる金づるになるってことか。

290名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:59:26 ID:6VKKVKBw
>>288
PCも輸入するようになって、国産メーカー脂肪ですな。
291名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:02:16 ID:TBlsb6Hz
特亜みたいに著作権無視も困るがこの主張はわけ判らん
もう、何の権利を言ってるやら・・・
ミク歌だけ聴くから係わり合いになりたくないわ
292名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:03:08 ID:wcKAJ4PE
そんなに「私的録音」されたくなかったら、売るなよ。
CCCD騒動の教訓を忘れてるだろ。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:04:18 ID:lFsKKfTc
保護した結果がついてきてないしなぁ。
保護することによって国民の利益になってる?
294名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:05:02 ID:zidVCPsJ
HDD等に補償金かけるなら、今売ってる音楽用CDやDVDの補償金は外せよな。
二重取りは許されんぞ?
295名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:11:44 ID:TBlsb6Hz
>>294
こいつらの主張って端的に言うと
音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!、だろ
こいつらの音楽を聞くのって罰ゲームじゃね?
296名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:12:04 ID:kusrMZnE
あまり厳しくするとレンタルビデオ店が無くなったように砂漠化するぜ
297名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:26:38 ID:taWhhdEk
>>295
>音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!、だろ

さすがに再生じゃなく録音だろうと女子高生
298名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:31:29 ID:qyjL6SvI
数年前は
音楽板にカスラックの必要性の再確認と、カスラックを叩く他板の連中に対する蔑視で満ち満ちていたスレがあったんだが
今は見当たらない

単純にやりすぎだ
299名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:36:19 ID:l+9hddFl
>>295
プラス「音楽を聴いて無くても金払え」

私的録音補償金制度っていうのは、楽曲が売れてなくても金が入ってくる仕組み。まさに夢のビジネス。
300名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:38:36 ID:lolvAx92
補償金制度で何を守るんだろうか
そういう問題よね

パソコンに保障金をかけた場合
ハードに課金するのかソフトに課金するのかもあるし(別々に取るだろうけどw)
法人系の除外部門端末や個人のPC確認を行なわなければならないんだから
集金業務+確認業務+払い出し業務が必要になるからかなりコスト高になるはずだけど…
あと、不特定多数の保証金集めだと財務・経理公表も必要になるし
(知らない人が多いのが現状なのにね)

こうなると楽曲は売らないで金庫にでも寝かせておけばいいんじゃないかなって話よね
301名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:43:38 ID:TBlsb6Hz
>>297
メモリーに課金
それもRAMだろうが何だろうが関係なく金を取るのを主張してるぐらいだからな
再生も録音もコピペも移動も関係ないんだろ
>>299
だな
302名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:44:36 ID:vWgTLTc9
こいつらの主義主張はほんところころ変わるなw
でも一貫してかわらないのは「不労所得がほしい」これだけ

この分だとそのうち知的財産保護税ってのが出来る気がする
家電やデジタル機器携帯電話、ソフトウェア、インフラ、メディアが課税対象で購入時に消費税のように支払う
303名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:45:14 ID:taWhhdEk
>>301
は・・・?
304名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:56:07 ID:TBlsb6Hz
>>303
なんか難しかったか?
PCでRAMDISKに音楽データを置いた場合それは録音したと言えるか?
デジタルデータをPCで扱う場合、音楽データの形態なんて曖昧だよ
305名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:02:13 ID:hHnsC/hh
CPUのキャッシュにも課金します。
音楽データの一部がキャッシュに乗り破棄される度に、0.000000001円課金します。
課金ツールのインストールを義務づけます。インストールしていないPCは著作権違反として訴えます。
課金ツールを入れると処理速度が1/10に落ちますが、音楽文化の発展のためには小さな犠牲です。
306名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:04:19 ID:taWhhdEk
>>304
話をずらしていてるから、「は・・・? 」ってい言ったまで。

お宅の元レスこれでしょ。
>音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!、だろ

だからこっちは
>さすがに再生じゃなく録音だろうと女子高生
とつっこむ。

するとお宅は
>メモリーに課金
>それもRAMだろうが何だろうが関係なく金を取るのを主張してるぐらいだからな
>PCでRAMDISKに音楽データを置いた場合それは録音したと言えるか?
といいだす。

それは録音として評価できるか否かの問題であって、再生かどうかの問題じゃない。→元レスに戻る



307名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:06:13 ID:jeqIFQ5X
>>283
>じゃあ私的複製で課金しなくちゃならない対象は何か。って言ったら
>買ってきたCDなんかをパソコンに取り込む場合。ぐらいだろ。

なんで課金しなくちゃなんだ?

無料でいいじゃん。
308名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:08:34 ID:jeqIFQ5X
>>306
>お宅の元レスこれでしょ。
>>音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!、だろ

それで、合ってるぞ。

カラオケとかは既にそうだから、全ての場合に拡大しようと企んでるわけ。
309名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:09:56 ID:lolvAx92
>>305
日本だけなのねw
そして誰もいなくなったww

こんなビジネス展開してればそうなるの目にみえるし
310名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:10:55 ID:taWhhdEk
>>308
そのカラオケとかは、今言っている私的録音録画補償金と関係ある?
311名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:12:57 ID:lFsKKfTc
>>305
音楽が全然発展してるようには思えない。
企画ものの聞きあきたような音楽ばかりが粗製乱造。
これじゃファンは離れるさ。
312名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:17:58 ID:jeqIFQ5X
>>310
「20XX年モデル」のほうに関係ある。

私的複製する度に金が取れるようになったら、次は再生する度に取るようにするのは、
簡単。
313名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:18:36 ID:X0SxsHIU
>>292
むしろCCCDを極めてほしい
314名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:18:55 ID:taWhhdEk
>>312
ということは、今言っている私的録音録画補償金と関係ないってことね。
お宅も話をずらしてる。
315名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:19:17 ID:cuuIbEY+
PCのHDDや外付けHDDにまで補償金をとなると、「ちょっと待てゴルァ」という話になる。
汎用性のある記録デバイスまで許してしまったら、デジタルデータが記録できるあらゆる物がその対象と拡大解釈されるのは時間の問題だ。
写真を撮るためにメモリーカードを買っても、便利だからとUSBメモリを買っても、「あーそれは音楽も記録できるからダメー」と
補償金を取られることになるだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html
316名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:21:04 ID:IMkIxR56
私的録音を悪用して著作権侵害する輩が問題なのに、
いつの間にか私的録音に課金しなければいけないという話にすり替わってる。
買って来た音楽を別媒体にコピーして楽しむのは消費者の権利だから、
金を取られるような行為じゃない。
317名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:24:47 ID:lolvAx92
>>315
次は紙と鉛筆(筆記用具)にもかかるわけですね、歌詞とか書けるから
そうですね判りますw

アカペラも著作関係上NGですので人頭著作税かか(ry
318名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:32:40 ID:vWgTLTc9
>>316
ちがうちがう
元々私的録音録画補償金制度ってのは私的利用の複製は法律で認められてるんだけど
MDの登場でレンタルしてきたCDをオリジナルと同程度の品質で複製できるようになり
CD売り上げが低下したため、それを補填するために出来たんだよ。
CD→MDはデジタル複製できても、MD→MDは仕組み上できなかったが
それでもMDに私的録音録画補償金が上乗せされてるのもそのため

著作権侵害はまた別の問題。のはずだけどあの人たちは私的録音も著作権侵害だと思ってる節があるけど
319名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:38:37 ID:yeW9k/As
CD購入→携帯CDプレイヤーで視聴
CD購入→携帯MP3プレイヤーで視聴

何が問題なんだよ。
320名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:41:18 ID:jeqIFQ5X
>>314
>ということは、今言っている私的録音録画補償金と関係ないってことね。

この流れが読めないのか。

>>297
>>音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!、だろ
>さすがに再生じゃなく録音だろうと女子高生
321名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:44:34 ID:TBlsb6Hz
ID:taWhhdEk
これは私的録音の補償範囲をどこまで拡大するかの問題だろ
デジタルデータの特性を考えれば録音も再生もコピーも区別はない
意図的に話をずらして遊ぶな
322名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:48:46 ID:taWhhdEk
>>320
・・・は?w
元レスの人の書いた>>304だって、録音について言ってるけど、
お宅はさらに明後日の方向に突っ走ってるね。
323名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:49:11 ID:mbbap5Hl
俺の視界に映るのも有料にしてくれ。

普通に不愉快だ。
324名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:52:10 ID:taWhhdEk
>>321
>デジタルデータの特性を考えれば録音も再生もコピーも区別はない

デジタルデータの特性を考えれば?

うーん、誰か説明plz
325名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:54:13 ID:TBlsb6Hz
>>324
俺が書いた>>295
>音楽を再生する度に金払え!どんな場合でも再生した回数だけ金払え!

>音楽を録音する度に金払え!どんな場合でも録音した回数だけ金払え!
に書き換えても良いよ
PCでデータを扱うなら意味的には殆ど同じだから
326名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:55:29 ID:hDn7C+w1
だめだ。こいつら。
はやくなんとかしないと
327名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:56:08 ID:taWhhdEk
>>325
だったら、それを最初に言ってくれよ。w
そうじゃないと、ID:jeqIFQ5X見たいな変な奴が絡んでくるからw
328名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:01:07 ID:TBlsb6Hz
>>327
HDDからHDDへの移動でもメモリーへの移動でも録音と見なされる様な課金システムでは同じ事だぞ
変なのは自分だと理解した方がいい
あとカラオケの事がややスレ違いかな、まあ著作権の課金システムで問題を抱えてるのは同じだがな
329名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:01:45 ID:taWhhdEk
>>328
>あとカラオケの事がややスレ違いかな、

だよな。
330名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:09:16 ID:GnMJrBvc
このやたら長い名前の得体の知れない組織は一体何なんだwwww
無意味な利権団体はさっさと解散しろよマジ・・・・
331名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:15:57 ID:qgd2uM9+
まったく音楽聞かない仕事用のパソコンにも課金するつもりのか
ショバ代せびりとるヤクザじゃないか
そもそもCD買ったり借りた時点で使用料払ってんのに何回とるんだよ
332名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:17:37 ID:OSQnZzrI
 と に か く 
金 よ こ せ 

っつってんだろ!
333名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:21:51 ID:uSy+rzgB
「239億曲がPCの中にコピー」

つまり、買おうとも思わせない糞楽曲がこれだけあるということですね
334名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:33:36 ID:TBlsb6Hz
>>333
ニコ厨ならHDD内のは全部が課金対象外のミクオリ曲かもしれないぞw
それにしても239億曲とか何TBの計算なんだよ・・・w
335名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:37:08 ID:IrwFa5ch
そもそもこのニコ動でのアンケートが恣意的すぎる。
音楽ってJASRAC管理曲でないものだってあるのにさもこの設問で問うている音楽というのが
向こうからしたらJASRAC管理曲って事が前提になっている(この>1の文章読む限り)
俺はボーカロイドのオリジナルなどの音楽mp3をダウンロードしてパソコンに保存はしているが
JASRAC管理曲などのような著作権管理団体が関わっている曲は一切保存してないし
そもそもニコ動でこれらアーティストの音楽なんて聴くわけ無いじゃん。ニコ動でしかないものがあるからニコ動で見ているというのに
こいつらのやり口なんて所詮詐欺だよ。詐欺師そのもの。
336名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:40:13 ID:FUHy3IpP
私的録音録画の金払ってるのにダビング10とかって矛盾してねーか?
337名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:43:27 ID:vDJNBoZ3
この権利者団体とやらはJASRACのことか?
ヤクザ未満だよ、こいつら
338名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:46:27 ID:T94C3dWr
あまりデカイ面してると差されるぞ。
339名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:47:27 ID:Pfei9aEJ
もうゲームミュージックしか聴いてないし、こういうところカスラックとおしてないだろ
それでも金取るってのは著作料うんぬんじゃなくてただの税金
340名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:54:44 ID:wHRcU018
星新一のショートショートが現実になりつつある
あの話は音楽に限らなかったけど
著作権にうるさくなりすぎて何も作れなくなる未来
341名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:58:57 ID:jS3d0lCH
もう、音楽いらね。
342名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:29:53 ID:6VKKVKBw
>>336
金さえ取れりゃ名目なんて何でもいいんだろ。
俺たちがこの銭ゲバどもにトドメを刺さないと、益々つけあがるだけだぞ!?
343名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:40:18 ID:wmRmHt2n
スレタイしかよんでないけど
なにこの金の亡者団体
344名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:17:42 ID:7OJpYf3R
こいつらゲームのBGMとかインディーズにも食指伸ばすつもりか?
そうでなきゃ、あのアンケートなんか参考にもならないはず…
345名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:27:17 ID:rTpCA1F2
>>344
ほとんど音楽税って感じだな
著作権とか関係無くなってるし・・・
346名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:31:13 ID:njQmzWnr
人間の耳や脳が課金対象になる日も近いな
「11〜39歳の個人が脳に記憶している楽曲は239億曲を超える」
347名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:33:08 ID:X0ouUG1E
>>345
デジタル関連機器全てから金徴収しそうな勢いだよな。
348名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:36:04 ID:BHf5FHCY
1曲もコピーしていない俺からも搾取するつもりの利権ゴロをどうにかしてください
349名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:41:18 ID:fV9zZTLz
第104条の4
2 前項の規定により私的録音録画補償金を支払つた者は、
指定管理団体に対し、その支払に係る特定機器又は特定記録媒体を
専ら私的録音及び私的録画以外の用に供することを証明して、
当該私的録音録画補償金の返還を請求することができる。


返還請求権を行使しよう
350名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:41:51 ID:rTpCA1F2
>>347
この内容が通ればCDが一枚も売れない時代が来ても安泰だからな
PC関連でメモリー等の記憶媒体に課金が出来れば際限無く徴収可能になる
351名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:53:29 ID:bxb+bKCN
何の権利があってこんなふざけた事抜かしてるんだ?
352名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:55:50 ID:UX019mpx
馬鹿みたいな数字をヌケヌケと根拠に持ってきてるあたり、ふざけるなって感じだな。

インターネット、おまけにニコ動のようなコンテンツサイトでアンケートすりゃ
PCで音楽を聴く層が普通よりも多いのは当たり前なのに、それで試算する馬鹿。
PCが録音装置かどうかの判断はPCのうち何割が録音に使われているかでするもんなのに、
音楽側を母数に持ってくる馬鹿。典型的な印象操作だな。

奴らが出してきたのは、音楽がPCに寄りかかってる実態を示すだけの物だ。
353名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:56:07 ID:e289aBYA
最低限、データ用PC、音楽・映像用PCの選択余地を与えろよ
354名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:56:47 ID:QZAK265T
もう著作権は害悪でしかないから廃止するべき
355名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:58:48 ID:TvKpdhyW
ハードの製造と販売になんら関わっていないものが
なんで金をとろうとするのか理解できない。

再生機がたくさん売れたら、ソフトの売上げも増える。
テレビ局などのコンテンツ所持者は、逆に小売とメーカーに金払うべき。
356名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:00:46 ID:s6FFKeFy
課金どーよ?の戦い
357名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:05:13 ID:KXap+nhx

特殊法人たるJASRACの会計が不透明すぎるから問題なんだろ?

彼らが必死に保証金拡大に血道を上げる割に、文化税方式を一言も言わないのは
国家が集める税金は、流れを透明化しないといけないから

そうなると今まで恣意的に変えてきた配分を公の下にしないといけなくなって
JASRACの存続に関わるようになるから
358名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:06:08 ID:c+gbKy7f
ざけんな。
俺は音楽きかんしやばい映画とか落とさないし、あぁ?
もっと元で止めてろよ
359名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:06:36 ID:KXap+nhx
だから、税金にはしないまま、いかに税金のようにお金を集め、分配権を維持するか、
ってことを考えてるわけよ

360名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:07:14 ID:jeqIFQ5X
>>322
>元レスの人の書いた>>304だって、録音について言ってるけど、

KYか。

スレの流れは、補償金だけじゃなく、二重取り三重取りどころか何かやるたびに金を多重に
取ろうとする態度への批判。

それを何故か、補償金だけの問題に矮小化しようとしてるのが、お前。

>>328
>あとカラオケの事がややスレ違いかな、まあ著作権の課金システムで問題を抱えてるのは同じだがな

カラオケへの利権の拡大の過程を知ってれば、そんな呑気なこといってられんよ。
361名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:10:26 ID:hJxw/k3W
この件について偉い人の講演を聞いたことあるけど、
彼らの言ってることは実はシンプル。
「著作権」とか「私的録音」とか、制度の建前の言葉に
惑わされるから、何のことなのか、分からなくなるだけ。

彼らの言ってるのは要するに、
「日本の音楽文化のためにみんな金出してくれ」
それだけ。
彼らにしてみたら、もう理屈はどうでもよくて、
「音楽聴いてるんなら寄付して当然でしょ」という、
(ある意味で傲慢な)感覚。

ただ、みんな寄付しろとか音楽産業を税金で援助しろとか言うと、
お金の使いみちとかいろいろ問題になるから、
既得権に対する「補償金」という名目が都合がいい。

これは本来、MDのせいでCDが売れなくなった分の「補償」。
だから、集めた金の使いみちとかは関係なくて、
「失われたはずの儲け」の分だけは、PCだろうが何だろうが、
どこかから取る権利が当然あるという論理。
362名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:14:08 ID:jeqIFQ5X
>>361
×「日本の音楽文化のためにみんな金出してくれ」

○「日本の音楽利権のためにみんな金出してくれ」

それだけ。
彼らにしてみたら、もう理屈はどうでもよくて、 金さえ奪えればいい。
363名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:16:28 ID:hglFkDba
正規に購入した楽曲だ。
プレーヤーで聞こうが、パソコンで聞こうが、iPodで聞こうが
俺の勝手だろ!
364名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:16:59 ID:hJxw/k3W
>>359
まさに、そういうことだね。

自動車やガソリンから税金とって道路作るってのを、
役所も国会も通さないで自由にやるというような話。

おまけに、自動車だけじゃなくて、
石油使ってるもの全部から徴収しよう、みたいな。
365名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:19:03 ID:/1TdSioD
>>360
お前がいくらカラオケ云々言おうと、ID:TBlsb6Hz本人が「あとカラオケの事がややスレ違いかな」と言っているのだから
外野のお前がなにを言おうと、お前が空気読めてなかったってことでFA。
366名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:19:26 ID:8vlYDF/7
>>349
行使しても戻ってくるのは1桁です。
その手間を考えればやらないのは通常ですが、SARAHに対する意思表示という意味はあります。
367名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:20:18 ID:rTpCA1F2
>>363
ミクオリ曲しか聞いてない人間にとっては課金とか正に無関係、迷惑極まりない
まあ、CCCDで再度死ねば良いんじゃね?
368名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:22:57 ID:r/hrExcJ
( 'A`) 真ん中に割り込んできて、お金をピンハネしたがっているものを並べてみよう


雇用者 --- 派遣会社 --- 労働者

アーティスト --- 著作権保護団体 --- 聴衆者
369名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:22:59 ID:wcAvkT7f
どれだけ食べても満足しない餓鬼みたいな連中だな
370名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:23:39 ID:PsPDvgwe
クソどもがwww
371名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:25:05 ID:hglFkDba
脳内演奏も課金かな?

どこかで音楽聞いても覚えちゃ危ないな。
372名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:28:10 ID:LnHqs/Ij
>>176
>漫画の著作権管理のとき、一人空気読まず頑張ってた松本零士とおなじだよ

松本のおっさんは、「著作権者はエライんだぞー、頭下げろバカもの」って感じで、
あんまり、カネカネと言ってない気がするけど。
このおっさんは露骨にカネカネだもんな。

373名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:33:06 ID:W8teyZVO
>>368
派遣会社の存在によって職を得られる人がいる一方
著作権保護団体がなければ音楽だの映像だのを
楽しめない人っていないじゃない。
こいつらの存在ってもっと低く見積もられないとダメだ。
374名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:34:09 ID:jeqIFQ5X
>>372
蕎麦屋か饂飩屋にたとえて、露骨に金の話してた。
375名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:36:54 ID:iSgm1smH
>>「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」

キチガイでしょwww
376名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:37:31 ID:hJxw/k3W
私的録音補償金制度自体が、
著作権関係者とメーカーとの妥協の産物。
そもそも、こんなものを認めてしまったのがおかしい。

こいつらが変な妥協をしたせいで、
「私的な録音」に金を払わないといけないという、
分けの分からない制度ができた。
377名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:40:24 ID:LnHqs/Ij
>>374
http://www.kajisoku.com/archives/eid1055.html
「自分の死後、家族の生活を守りたいと思うのは、作家もそば屋やうどん屋の主人も同じ。
作家の遺族は著作権法で守ってもらえるが、
そば屋やうどん屋の遺族を守ってくれる“そば屋法”や“うどん屋法”はない」という司会者の指摘に対して、
松本零士はこう述べた。

「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」

何をエラソーにって感じがして気分悪いよな。
カネカネは、椎名のおっさんの方がロコツだと感じる。



378名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:41:16 ID:w9b7Srbq
そのうち鼓膜に税金かけろとか言い出すんじゃないか?
379名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:41:57 ID:w9b7Srbq
しまった。税金じゃねえ。
380名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:42:24 ID:LnHqs/Ij
同じ音源をレコードで買った。CDでも買った。
こんなこというなら、レコード返すからカネ返せ。
381名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:43:55 ID:iU9D+93f
権利保護じゃなくてどこから金を吸いあげるかしか考えてねえな
382名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:46:02 ID:hHnsC/hh
インコがペット屋の店頭で歌うのも、ジャスラックは許しません。
383名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:46:29 ID:jeqIFQ5X
>>377
>「自分の死後、家族の生活を守りたいと思うのは、作家もそば屋やうどん屋の主人も同じ。

「生活を守り」ってのは、結局金のことなんだが?

手塚の遺族をみてると、根強い人気のある作品と商標権さえあれば、著作権は邪魔でしか
ないとわかるけどな。
384名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:49:04 ID:nfNpv7r2
権利者団体≠権利者
385名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 21:58:52 ID:IrwFa5ch
こいつらは管理曲とかが著作権侵害されてても何もやらないからな
著作権侵害は親告罪とかいって
386名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:05:08 ID:LnHqs/Ij
>>383
松本のおっさんは、牧原との一戦でも、カネの話はしてないぞ。
フツーだったら、すぐカネの話になると思うが、名誉を第一にしてる。
それが反対にナニサマって感じなんだけどな。



387名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:15:39 ID:OWC1SjY7
ホモとの一件は、ホモが挨拶した時に「元ネタです」と言ったと勘違いしてどーこーなっただけじゃないのか
あれもこれも一緒にするのは無理があるぞ
388名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:16:59 ID:f4hiOxDY
じゃあ、ラムネの瓶みたいに
PCに入れ終わったCDは買い取ってね
菅原
389名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:17:20 ID:jeqIFQ5X
>>386
>松本のおっさんは、牧原との一戦でも、カネの話はしてないぞ。

負けるとわかってたのに口先だけ文句つけて、実際負けたから、金の話なんかできる
わけないだろ。

西崎あいての訴訟は、著作者は自分だって主張したから、もろに金が絡むし。これも
負けたけど。www
390名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:19:55 ID:IuqqA8ST
100歩譲ってもソフトウェアでかけるべきじゃないの?
391名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:20:33 ID:VRiFxVxS
もう音楽そのもの聞かないけどな
テレビも見ないし動画も見ない
392名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:25:35 ID:wcKAJ4PE
>>376

だから、メーカー側は「DRMがあればきちんと管理できるよね?」と言って、
私的録音補償金を廃止する方向に持っていこうとしてるんだが、
なんだかんだ言ってゴネてるのは権利者側。
こいつらは廃止されると困るんだよ。ザルで金取るほうが楽だし、金もいっぱい取れるから。
393名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:25:38 ID:UmOohZK+
もう国内で管理しなくていいよ。
アメリカのレーベルに契約すりゃいいじゃん。
394名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:26:55 ID:hvDJzTms
ハードディスクは寿命が3年ぐらいなのに
交換や廃棄するときには金を返せよな
395名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:34:36 ID:LnHqs/Ij
>>386
一審は負けたけど、結局和解しただろ。

著作権をたてに、どれぐらいカネを要求するかは知らないが、
むしろ、作家に対する名誉や敬意として著者権にシビアになっていると感じるけどな。


396名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:35:28 ID:AfMdckxV
こういう連中にくれる金はない。
乞食かよ。
397名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:36:04 ID:sguEZPJX
混乱してるなぁ・・・・

産業革命時代の労働者も彼らなりにこんな感じだったんかもな。
398名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:36:16 ID:KXap+nhx
だって、今既存の大御所漫画家で、著作権関連の定収がないのは松本零士位だからな
他のは、ゆでたまごや車田、永井豪、藤子Aですら、
今でも作品やキャラクター商品がそれなりに売れてて左団扇できる程度にはお金が入ってくるのに
松本零士の作品は今ほとんど泣かず飛ばずだからねえ

だからヤマトにちょっかいだしたりいろいろやってるんだろ
399名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:39:45 ID:JxJ2vCF3
パソコンがなければ機能しないiPodに課金しようとしてたくせに
今さらパソコンに課金を主張かよ。
すじが全く通らねんだよ
400名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:42:07 ID:KXap+nhx
っていうか、既存の利益スキームに満足してるから、
大御所から中堅、今売れてる若手漫画家も、松本の釣りに引っかからなかったんだろ?

昔はともかく、今どう考えても売れてない漫画家が利権求めて良心と魂売り渡した、
としかみえないもんな…
401名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:51:20 ID:PABQYNV1
この団体はすべてのPCが音楽、動画を楽しむのに使用されることを証明しなければならないな
402名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:01:30 ID:d7NyIhnp
>>361
「失われたはずの儲け」
ではなく
「一方的に存在するとかってに思っている儲け」だからたちが悪い。
403名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:33:34 ID:BlfC7u2L
この団体はそのうち耳と目に課金するだろな…
404名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:00:51 ID:VhP3Ku5u
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Edhmighty/column-41.htm
なぜか
世界で日本だけに行なわれている
CD(レコード)レンタル

むろん、音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
(本社に戻れば課長クラス)である。そこで、レコードレンタル問題が起
きた。本来なら、ソフトメーカー社長は、血相を変えて”自社の権益を守る
ためレコードレンタルに異を唱えるはずだが…しなかった。その答えは…
レンタルが広まれば一時的にも親会社の録音機の特需が見込めるからだ。
ハードメーカーがソフトメーカーを傘下に取り入れたのは、音楽ソフトを
売って儲けるためが第一の目的ではない。オーディオ機器を売りやすくす
るための戦略の一環としてソフトメーカーを傘下に入れたのだからソフト
の売上よりもハードの売上が優先するのは当然の事であった。
405名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:05:46 ID:JdjNs3G0
>>1
いい加減にしろよカス
406名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:13:26 ID:SSfwMGeJ
407名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:15:49 ID:SSfwMGeJ
>>406

すまん
上のリストは名前貸しの連中だった
非常勤、無報酬だそうだ

こっちが運営
http://www.sarah.or.jp/info/image44.jpg
408名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:18:30 ID:fTUxAhBn
PCの世界にはフリーのソフトが山のようにあるのに、
自称アーティストって、金の亡者ばかりだな。
409名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:19:37 ID:ONvFV71H
利用しないパソコンのばあい返金の手続きが簡単で協会負担、もちろん返金費用はすべて協会負担なら賛成してもいい。

1円でも返金手続きしてやるから。
410名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:22:03 ID:ONvFV71H
日本はやはりアップルの言うとおりおかしい。外圧のない限り絶望的だ。アップルを見習えといいたい。
411名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:22:09 ID:iu+Rr61C
頭おかしいだろこれは
死ねばいいのに
412名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:22:23 ID:la47/Ei+
もうここまでくるとキ○ガイだな

冷蔵庫にも課金しろとか言いだしそうだ
413名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:24:55 ID:iu+Rr61C
>>407
個人の自宅電話番号とかないの?
414名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:28:13 ID:OIwGIt90
うちのパヨコンにはmp3が2テラ
エロが1テラ
アニメや映画が3テラ
漫画が2テラ
ゲームやアプリが2テラある
全部インターねっとりで違法ダウンしたよ
補償金なんかどんだけむしり取られても何も言えません
415名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:31:35 ID:la47/Ei+
CDから金取れねーもんだから奴ら必死だな  ワロスw
416名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:36:24 ID:m9W81X4G
TKバブルが忘れられない老人が本業以外で必死になってるんだろう
417名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:37:18 ID:KRM9Tn1V
PCのHDDや外付けHDDにまで補償金をとなると、「ちょっと待てゴルァ」という話になる。
汎用性のある記録デバイスまで許してしまったら
デジタルデータが記録できるあらゆる物がその対象と拡大解釈されるのは時間の問題だ。
写真を撮るためにメモリーカードを買っても
便利だからとUSBメモリを買っても
「あーそれは音楽も記録できるからダメー」と補償金を取られることになるだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html
418名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:38:12 ID:8/5jFeGg
>>398
おまえ大馬鹿だぞ
419名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:42:42 ID:SSfwMGeJ
>>413
この表はSARAH(http://www.sarah.or.jp/)にある
わざわざ画像にして貼付けてるのは
コピペで名前バラまかれるのが嫌なんだろうな
結構、用心してるんじゃね?

ここのサーラって団体の理事長が天下りの
元文化庁長官「吉田茂」だった時期があったんだけどネットで露出しはじめて
大きく叩かれる前に変わってる
ちなみに吉田茂は同時期にカスラックの理事長も兼任してた

利権ヤクザの中の人達は
サーラの名が世に浸透するのを嫌ってると思う
420名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:03:51 ID:pXzWA/zs
「CDを収納する棚にも補償金を!」とか言いだすな。そのうち。
421名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:07:51 ID:kn/7EIgz
たかだか10億円単位のはした金のために、全国民を敵に回す。
まさに老害。現役の制作者はもっと声を上げろ。
無理矢理金をむしり取るより、全体の儲けを最大にする事を考えろ。
著作物に金を払いたくて仕方のない人間は多数いる。しかし、嫌な
思いをして金をとられたい人間はいない。

最近BDを買いまくりなのだが、日本の著作権者には金を落としたくても
落とせない。たまに出る邦画も、ハリウッドと比べて論外な価格設定。
422名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:50:26 ID:KsUCf7Gc
本丸は日本だけで一億台以上ある携帯電話かな
全ての携帯電話に補償金賦課した時の事を考えると、
団体さんの中の人はヨダレが止まらないでしょう
423名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:55:07 ID:djU0QyFM
携帯は、最初から入ってる猫の鳴き声や
アラーム音しか使ってないのに課金なんかされたらたまらん
424名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:01:06 ID:SkmgXpGc
全部のCDにはコピーガード付けたらいいよw
425名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:06:33 ID:2nt7iDes
>>415
ハードウェアの汎用化が進んでるから「ハードに対する課金」という制度自体に
無理があるよな。
426名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:09:39 ID:jSAQI6hV
レンタル用CDはコピーできないようにすればよい
427名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:12:29 ID:ardEkvrI
正にタヌキの皮算用だな
428名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:33:35 ID:aK0WZJ7s
本CDの購入者は、本CDに記録されている音声情報を、CD再生装置にて再生させながら聴取する権利を
有するものであり、音声情報の記録形式の変換の如何によらず、本CDより読み取った音声情報を他の
いかなる記録媒体に保存しその記録媒体に保存された音声情報を再生し聴取する権利を有するものでは
ありません。
なんて注意書きはCDに書いてないだろ。
すざけんな。
429名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 04:18:02 ID:Homi987s
俺がPCに取り込んでるのは全部自分で買ったCDだぞ。
これでPCにも補償金付けられたら二重取りなんじゃね?
430名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 04:38:15 ID:yzQx0evK
聞いてくれ。
音楽なんてすべて、
世界で最初にドレミの音階を考えたヤツのパクリであって、
著作権なんてものはとうに無いと思うんだ。
みんなだまされてるダケ!!
431名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 05:00:35 ID:SSfwMGeJ
こんな団体もあるんだな

SARVH
社団法人 私的録画補償金管理協会
http://www.sarvh.or.jp/dis/df_navi.html
432名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 05:04:27 ID:SSfwMGeJ
【社会】JASRACに公取委が独占禁止法違反(私的独占)で排除命令へ、新規参入を阻害
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233943983/
433名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 07:27:36 ID:A+eBRG6f
アメリカの電話会社みたいに分割ひつようなんじゃないか
434名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:07:56 ID:kWUmos9W
ニコニコ動画っていいように使われてるだけだな
余計な事しかしない
435名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:29:31 ID:/9cvWQuc
HDDが壊れたら保証金変換してくれるんだろうな?
436名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:31:57 ID:FWwaPnqY
PCの電源や、携帯プレーヤーの充電につかわれてますので、
電気料金に私的録音録画補償金を課金しますねw
経路となる延長コード、たこ足タップにも課金しま〜す。

ダウンロード経路となる、ADSLやCATVの回線にも課金しま〜す。
私的録音録画を操作するマウスとキーボードも課金対象で〜す。

自作の人もいるので
HDDをつなぐS−ATAケーブルやサウンドカードはもちろん、
映像経路となるグラボにも課金よ〜ん。
あ、オンボードなひとのために、マザーボードにも課金だよ。
437名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:57:05 ID:MvSlMvMp
これって度が過ぎたら国民の財産権の侵害になるよな。
誰かが訴え起こしたら巨額な賠償問題になるかもよ。
調子に乗りすぎないほうがいい。
438名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:59:34 ID:H55RDHaA
>>433
本当にそうだわ。分割した方がよいわ。
競争がないとダメな典型だな。
439名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 10:00:51 ID:/Rbn4ey0
>>1
こんなことやってるからウォークマンがipodに駆逐されたのにな
日本が技術進歩や拡大を規制されたら終わりだよ
ただでさえデジタル化で技術の価値が下がっているのにアホでしょ
440名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 10:48:35 ID:vbkYtnYw
補償金ってCDが全く売れなくなる、いやそれどころかコンテンツその物が
全く無くなっても金だけは入ってくるとんでもない制度なんだけどな。
441名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:06:18 ID:HlyHl17U
>>440
実際にそうなってきてるな
CDの売り上げはドンドン落ちてる状態だが
CD-RやDVD-Rの保証金や着メロ、カラオケなんかの収益は増え続けてる
442名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:21:19 ID:ffTEigFw
なんか誤解している人ばっかりみたいだけど、

JASRAC他が課金を求めてるのは、PCに音楽を保存・複製される可能性があるから
補償金を払うべきだということだよ。これってあたりまえでしょ。

だから、PCで音楽聞かない人だって、音楽を保存する可能性はあるんだから、当然
払うべき。

CDだって、購入したからと言って、かならず聞くわけじゃないよね。聞くことが
義務づけられてるわけでもないし。聞く可能性があるから、CDには著作権料が
含まれてるんであって、それと何にも変わらない。
443名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:38:49 ID:QNdj1IUe
>>442
はげどう!
付け足すと、PCにはロリ画像を保存・複製する可能性があるから
その可能性がある以上、PCもCDもHDDも全面禁止すべきでしょ。
あたりまえでしょ。
444名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:43:38 ID:OvF/X+Jo
大胆な予測をしよう。
新しい音楽が売れず、音楽を作らなくなった2050年。
JASRACは最大の総合家電メーカーになっている。
(しかも自社では何も生産しない)
445名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:46:14 ID:ElGvusrz
もうOKにすんな!!!!
どこまでも際限なく要求されるって
446名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:58:31 ID:bcSSacjG
2050年は、存在しないっしょ(笑
447名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:05:17 ID:QNdj1IUe
>>1,442
一言で言えば、

可能性があるから謝罪と賠償を要求するニダ!

これってあたりまえでしょ。
このシステム作った官僚OBって、イルボンの発展を阻んだ功績、大きいよね。
これだけの工作したんだから、当然、英雄と呼ぶべき。
448名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:38:13 ID:poa3DB9t
言うのはただだからな。言って通ればラッキーって程度だ。
損しないから何でもかんでも被害者ぶってみる。

侵害していないパソコンから徴収した場合の罰則を設けてやれ。
100億万円賠償払えとか。舌切り落とすとか。
ゴネ得容認しているからつけあがる。

ハードウェアに課金も、著作権保護団体がカネカネ騒ぐのもおかしい。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:45:39 ID:LY4Whid5
対象には無条件に課金。
450名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:54:08 ID:eFbfxd3s
データ用ディスク
音楽用ディスク
データ用HDD
音楽用HDD
データ用フロッピー
音楽用フロッピー
データ用DRAM
音楽用DRAM
データ用マザーボード
音楽用マザーボード
データ用ファン
音楽用ファン
データ用電源
音楽用電源
データ用筐体
音楽用筐体
データ用LANケーブル
音楽用LANケーブル
 :
 :

自作は大変になるな。w
451名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:57:11 ID:A7ZrOEJL
黒色のダイヤル式電話機(今でも使ってる人がいるかどうか知らんが)
のベル音にも課金するだろうな
452名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:58:56 ID:LY4Whid5
PCにも課金が実現したら、データ用はなくなるだろうな
453名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:01:38 ID:lRlGa9wt
いいこと考えた。
カスラックの職員が一軒一軒まわって、協力お願いして
集金すればいいんだ。
全部その方式にしようよ。
454名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:09:01 ID:TDW8v9mb
(権利1)著作権のある可能性のある曲をマイクで歌う権利に課金。
(権利2)著作権のある可能性のある曲を弾く権利に課金。
(権利3)著作権のある可能性のある曲を、手拍子する権利に課金。
(権利4)著作権のある可能性のある曲でタップダンスする権利に課金。

(権利∞)著作権のある可能性のある曲〜権利に課金。

各権利ごとに、勝手に価格をつけて徴収しますw
著作権に関する権利は予告なく増えます。
上記権利で使われる道具や、体のパーツを持っている人すべては、その権利を行使する可能性があるため、
支払義務があります。
455名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:13:25 ID:ZatK41rq
PCのソフトでやっているように、その物を売ってるんじゃない、
その物を使う権利を売っているんだ、ってビジネスをしたがってるんだろうな。
456名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:16:16 ID:gtQ8g/eA
>>1
> 実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫運営委員は、「私的録音録画に使われる機器は、基本的には
>パソコンであるし、パソコンを使うことで新しいビジネスモデルが出ているのだと思う。

俺はCD買うと最初にパソコンに入れる。
でも、それは私的録音がしたくてやってるんじゃない。
パソコンに入れないとiPodで聞けないからだ。

最初から全曲iTunesで販売しろよ。
わざわざCD買ってパソコンに入れるのが面倒臭い。
457名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:22:29 ID:zH63NtGL
俺の財産を勝手に侵害する恐れがあるので著作権管理団体は俺が新しい財産を購入したり創作し公開した場合
俺に財産保証金を支払うこと


そもそもCDって3000円のうち何円が補償費なんだ?
で、俺たちがCD買ってるのは契約上どういう扱いになってるわけ?
音楽再生するたびに補償費が発生する?
別のメディアで再生するためのコピーを作ったら補償費発生?
3000円っていうアルバムCDの設定金額はどういう意味で3000円なの?
再生するしてそれを聞く、それに対して補償費が必要なら、CDなんてメディアの代金だけで十分だよな?
音楽を販売している著作権管理団体側がどういう契約を俺たちに結ばせているのか。
それが重要だ。さっさと答えろ!
場合によっては商取引として違法性があるので著作権管理団体を訴えるつもりです。
458名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:26:08 ID:hieXr01Y
Aさんが、Bという音楽CDを買って、パソコソを使ってipodに入れて聴いているとします。
Aさんのこの行為が、(1)なぜBというCDの売り上げ減につながるのか、(2)なぜ補償のお金をAさんが
払わねばならないのか、漏れには全く理解できません。
だれか解説おながいします。
459名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:31:19 ID:KeS0hYo5
>>4
著作権徴収拡大策の音頭取ってるのが文化庁
その天下りがJASRAC
460名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:41:18 ID:XxdX+ssK
二重取りするならITSの邦楽の値段その分安くしろよ
こんな事したってもう移行しちゃった人間はCD媒体なんか買わないよ
461名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:44:49 ID:jSAQI6hV
>>442
お前JASRACに登録されてる曲を無断で人前で口ずさむ可能性があるからもう口開くの禁止な
462名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:54:22 ID:d7uw7dGd
>>457
CDや着うたフルには、補償金は入っていない。

「補償」というのはその名の通り、
MDやCD-Rのせいで、「CDが売れなくなった分の補償」。

CDを私的にコピーするのは何の問題もないわけよ。
しかし、なぜか私的なコピーのせいで、もとのCDの売上が落ちたから、
メーカーが、著作権団体にその分を補償することになった。

だから、補償金って消費者が払ってるんじゃなくて、
メーカーが払ってるということになってるわけだ。
463名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:04:36 ID:LY4Whid5
>>462
>CDや着うたフルには、補償金は入っていない。

どうして、含めないんですか?
464名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:07:24 ID:jSAQI6hV
ふつーの著作権料だからじゃないかな
465名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:09:10 ID:d7uw7dGd
>>463
補償するほうじゃなくて、補償「される」ほうだから。

>>464
そういうこと。
466名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:10:44 ID:zH63NtGL
>462
ようするに、一般のすべての人が泥棒である。という認識の元
補償費を出させているわけですね?
>1にある◆「239億曲がPCの中にコピー」
というのもすべて盗品であるという決めつけから来ているわけですね。
これって名誉毀損にじゃね?
ニコ厨は怒り狂うべきじゃね?
467名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:12:57 ID:Ox7PSU59
>>462
メーカーが払うってのもどうかと思うんだよな
DVD-RAMだとレコーダー向けの方が安かったりするし、ワケワカラン
468名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:20:37 ID:d7uw7dGd
>>466
著作権者側はこんなことする前に、
レンタル屋を撲滅しろと訴えるべきなんだ。

しかし、レンタル屋はいまや一大産業だから、
たんまり上納金を払うことで見逃してもらった。

あとは、テレビやラジオからの録画録音だけど、
これも、放送局は大切な宣伝媒体だから、
敵に回すとよくないし、目くじら立てない。
469名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:28:31 ID:VonBsvBu
レンタルCDを音楽用CD-Rにコピー(私的利用)は法的にオーケー?
レンタルCDに著作権料が入ってる
音楽用CD-Rにも補償金が入っている
…この場合だけど、前者は借りたアルバムによってアーティストが把握できるからアーティストにお金を還元できる訳だけど
(そもそも本当に把握して還元してるかさえ怪しいけど)
後者の補償金ってのはどのアーティストのCDを焼いたかも不明なのに一体誰に金が行くんだ?
全員に均等に行き渡る?すべてジャスラクの独り占め?
470名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:46:55 ID:uv1J6Fck
もう権利者側が自前で独自規格の音楽再生装置を作って、
それ以外で再生できないメディアで流通させりゃ問題ないだろ。
メーカーの技術にタダ乗りするどころか、金まで取るってどういうことよ?
471名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:49:37 ID:l6BoyVx4
音楽なんて聴くなということですね。わかります。
472名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:51:53 ID:uKv5Lp9r
>>469
法的に問題なし。
473名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:53:38 ID:jSAQI6hV
474名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:54:31 ID:jSAQI6hV
ミスった >>472 ないの?あれ自分のCDをコピーしたときの保証金てんじゃないんだ
475名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:56:31 ID:LIDJp5YG
もう著作権廃止してほしいね
476名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:57:06 ID:ffTEigFw
問題ある使い方しかされていないんだから、PC自体のあり方も見直すべきかも。

HDDとかデータ保存・複製が容易すぎる。1年間くらいで自動的にデータが消去
されるように義務づけるとかも必要だと思う。特にiPodみたいなやつは。
477名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:05:54 ID:j7ry3TED
権利ヤクザ
音楽聴く人がPCを介してるという理由だけで、音楽聴かない人からも強制的に徴収するとか
もはや悪徳商法や詐欺の域だろ
478名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:09:53 ID:d7uw7dGd
>>469
それ微妙というか、法律の文章ではOKなんだけど、
JASRAC的にはOKじゃないというか。

レンタル料からちゃんと著作権料が払われてるんだけど、
当然、レンタル回数分CDの枚数を買ってもらうより安いから、
補償金とか分けの分からん方向に話が行くわけだ。
479名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:15:35 ID:BoKTPpRq
集めた金が誰のポケットに入るのか明らかにするのが先だろよ
俺が買ったAC/DCの著作権使用料はアンガスヤングの飲み代に消えるべき
480名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:17:55 ID:1oUz/gFt
記録媒体に保証をかけていくと、際限のないイタチごっこだつーの。

これからは、アーティスト自身に価値がでる時代。

視聴できる権利の対価としてのお金は成立するが、
視聴する物に対価はもうナンセンスだろ。

ニコニコとかの中の人もそんなこと言っていた気がする。
481名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:18:42 ID:MvPx5Dcr
いったい何重課金する気だよw
482名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:21:18 ID:1oUz/gFt
パソコンにも保証金を取られる。

自作パソコンが流行る。

パーツにも保証金を取られる。

なーんて流れw
483名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:22:43 ID:cWcImkQb
>>442
「可能性がある」レベルで金を巻き上げられてはたまったものではない。
484名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:25:55 ID:sPpXOR1h
カスらっくが、補償金の透明な権利者還元を証明/明示する方が先だわな。
でなきゃゆすりタカリと同じことを、うやむやな制度に立って法をたてに取る分、
ホンマモンの犯罪より始末が悪い。
485名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:28:35 ID:aoy2NUKs
AV業界がPCに課金するのなら話はわかる。
486名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:33:11 ID:MvPx5Dcr
>>442
保存することにどうして課金が発生すべきなんだ?
仰るとおりCD勝手も聴く義務は無く、保存したって再生する義務もないだろう。
聴く可能性を云々するのなら、スピーカーのみに課金すべきじゃないのか?w
487名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:42:02 ID:jSAQI6hV
元々CDの価格のうち作ったり歌ったりしてる権利者に入る割合が少なくないかね
488名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:43:47 ID:rMgasAWp
違法UPとかは悪いが利権団体も同様に悪い
489名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:45:44 ID:42p8NsmF
はあ?まったく意味が掴めないんですけど?
二重取り三重取り四重取りまでしようってことですか?
一粒で二度美味しい所の騒ぎじゃないねwww
490名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:49:25 ID:BGEnT5vD
ごみのような音楽しか生み出せない音楽業界が悪い
491名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:52:12 ID:LY4Whid5
>>487
たいてい、楽曲の権利はレコード会社に召し上げられて、
JASRACに信託されてるので、アーティストは権利者じゃない。
492名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:57:42 ID:VonBsvBu
>>478
アーティストの気持ちを考えたら
俺はできるだけアーティストにお金を還元できる方に金をかけたいんだけど
だが俺個人自身としても安くて半永久的な音源を手に入れたいわけだw
だからmp3のダウンロード販売にしてもアーティスト側としてはCD作成料金や流通させるための手間や金が省けるし
買う側としてはスペースもとらないしアルバムのこの曲だけ欲しいって場合もアルバムを買わずにわずか100円で買えちゃうし
双方にとってメリットもあるだろ?
だからアーティストをリスペクトできるなら
たとえ、ちゃんと仕事をしてればジャスラクが噛んでてもかまわないんだ
そもそも著作権を管理するのはアーティストに正当な報酬を与えるためじゃん
好きなアーティストに
「お前が好きだから100円上げるよ!」→JASRACが運んでくれる→「〜さんから10円のお布施がありました(笑)」ってのは納得がいかない
運送料のお駄賃として5円くらいはあげてもいいけど
アーティストに金が行き渡らないなら補償金は訳が分からない
493名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:06:35 ID:MvPx5Dcr
>>492
>「お前が好きだから100円上げるよ!」→JASRACが運んでくれる→「〜さんから10円のお布施がありました(笑)」ってのは納得がいかない
>運送料のお駄賃として5円くらいはあげてもいいけど

ワロタ
そう思うなら、直接アーティストにあって100円渡す代わりに音楽を録音させてもらえばいい。
494名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:07:44 ID:RYKav/3I
>>474
レンタルCD->カセットテープ、MDと同じで、
保証金を払ってるんだから問題なし。
495名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:07:46 ID:4F8Bj++W
TVとかが便利じゃないんだよね根本的に。
NHKを例にすりゃ、朝夜のニュースと連続小説、日曜の大河ドラマだけが殆ど。
あとのゴミの為に金払う機にはならんよ。

要するに、自由に視聴できるものを作って薄く課金すれば、全問題解決。
一般人はPCに動画溜めるのにHDD増設なんてしたかねぇんだよ。
どっかに動画溜めまくりの鯖作って視聴料とるだけなのに、
それの金額じゃ満足できねぇ、もっと搾り取れってのが本心なんだから、話にならんよw
496名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:08:37 ID:j3VisXfP
>>492
個人レーベルのアーティストを応援すればOK
世間に迎合した音楽を聞かなくてもいい

個人レーベルの主催者こそが
利権構造に楯突いているアーティスト
497名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:10:28 ID:LqYf9jm+
自分で自分の首を絞めてることに気付いていない哀れ!
498名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:11:57 ID:rUFHDs/e
権利者団体の八つ当たりか。
499名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:12:16 ID:0GUlrBit
カスラックは排除命令受けたらしいな
500名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:16:53 ID:LqYf9jm+
著作権協会発売のPCのみ、著作権のある音声や映像を視聴できるように
してくれよ。更に利益が上げられるからGJ。
501名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:22:13 ID:c+jAtdOb
私的録音はアナログ時代から一貫して合法的権利なのになんで補償金が要るの?
ていうかなにを補償するお金なの?
502名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:24:51 ID:c+jAtdOb
>>493
ほとんどのアーティストはJASRACに著作権を「供託」してるから
アーティスト個人は自分の著作権を行使できない。
503名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:28:49 ID:F8fH3qTx
>>502
供託じゃなく、信託。
504名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:30:24 ID:jSAQI6hV
>>501そらぁ中の人の生活の補償でしょ
505名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:31:44 ID:lKw01FEw
単なる著作権ブローカーのくせに
506名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:51:26 ID:NVeu3HlL
この際全曲オンライン認証にすればいい
音楽を聞くときは全てオンラインの団体サーバー経由
権利を守るにはこれが一番
聞きたくないヤツは聞かなくなるし、関係ないストレージに課金されるよりずっといい
507名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:55:47 ID:Homi987s
>>1
>私的録音に用いる機器はパソコンが72.4%
で、全パソコンの内、何%が私的録音に用いられているのですか?
パソコン全てに補償金を付けるというなら、大事なのはそこだよね。
508名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:56:36 ID:4V8eVQ48
これはやばい!魔法のツールアラジン!
http://saorichan.net/arajin/index.html
不景気ならもう一つの収入を確保しましょう
http://saorichan.net/arajin/index.html
509名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:58:48 ID:Aj6N0Xb0
歌詞を書き込む事が『できる』から、メモ帳や鉛筆も課金されます
510名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:00:09 ID:m9W81X4G
ゲームやエロゲの楽曲とかって、ほとんどJASRAC信託じゃないんだよな
511名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:00:24 ID:Homi987s
音楽を記憶する事ができますから人間の脳みそにも補償金を付けます。

子供を産むたびに補償金を取られる時代が来るなw
512名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:03:35 ID:0fjaqNGM
つまり俺たちは、課金されるようになったらHDDを海外から直輸入で買えば良いわけだ。
ただでさえ苦しい国内PC産業は絶滅するかもなw
ま、ここでメーカーが声を上げないなら潰れるのもやむなしってことでもあるが。
513名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:03:40 ID:jSAQI6hV
>>510
だからテレビのBGMでよく使われててるだろcasuleとかも
しかしあれ著作者に金はらってるのかな
514名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:04:11 ID:XZxfpeqt
ゲス野郎だな
515名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:06:31 ID:TlCDf8M6
朝鮮ヤクザそのものだな
516名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:07:31 ID:yQf9vxl3
PCの中の音楽が違法コピーだって根拠ないじゃん。CD持ってる人もたくさんいるんだし。ちゃんとした統計で話をしろ
517名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:11:39 ID:1KpS/i0Q
つんぼの人もPCやHDD買ったらお金巻き上げられるわけか、酷いな
518名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:13:05 ID:8y+wAeNs
汎用の記録媒体への課金は論外だが、違法コピー再生機になってるipodには課金でOK。
ipod厨は数千曲単位で違法コピーばら撒くクズ。
519名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:18:28 ID:j3VisXfP
JASRACとか著作権管理団体ってさ
事務所一個で運営できるよな
著作権違反があれば警察に動いてもらえばいいんだしさ
著作権情報のデータベースと銀行口座があれば大所帯構えなくても出来るじゃん

JASRACって何人いるんだろうね?
全国で100人も居れば回せるだろう
どんだけ無駄金を掛けて運営してるんだよ 糞が

社員2名のネットだけの生命保険会社が超定額な保険商品を出したみたいに
無駄を省けば人数も要らんしビルも要らんし
天下りの役員に報酬も払わなくていい

日本全部が糞な仕組み
政治もマスゴミも著作権団体も全部同じ問題
520名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:22:39 ID:22BF60oC
脳内に「私的記憶」されても、課金されそうな悪寒。
521名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:25:34 ID:P8AGcpUy
(´・ω・`)利権893調子にのりすぎだお
これがアメリカだったら暴動ものだお
522名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:27:04 ID:HUU/vDgj
音楽の楽しみ方が変わったんだから、著作権使用量の徴収方法も変化して当然。

iPodとかPCの多くは音楽再生に使われているんだから、そこからも徴収するのが合理的だし、
受益者の負担という面からも正当化できる。

PCで音楽聞かない人は少しくらいいるかもしれないけど、ごく例外的な存在だから、特に考慮
しなくても、格別不利益をあたえるとまではいえないし。

それに、PCやiPodには販売されるときには音楽は入ってないわけでしょ。ユーザーはそこに、
音楽をコピーしているんだから、著作権の対価を支払うべき。

アナログの時代のカセットみたいに正確な複製が作れない時代なら、私的利用のための複製と
して認められたかもしれないけど、現代の複製はプロ並みの品質でだれもが作れるんだから、
私的利用の範囲を超えてることは小学生にだって明らか。

なによりも、こうした方法で著作権使用料を徴収すれば、国民がより著作権コンシャスになり
文化的にも成熟していくはず。

基本的に反対してるのはゆとりでしょ。
523名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:27:09 ID:c6etZ69H
録音なんぞしてませんが・・・
524名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:30:07 ID:jmJvpQbJ
メディア自体に課金されてるから再生機器であるPCに課金するのは全く見当違い
525名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:30:08 ID:jRY/FAkO
パソコンに課金ならサーバを買えば良いじゃない。
526名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:32:38 ID:22BF60oC
>>522
>PCで音楽聞かない人は少しくらいいるかもしれない

あのな、PC全部を対象にしているところが問題なわけよ。

会社のイントラネットにつながってる業務用パソコンや、
製造現場の管理パソコンでコピーしたりリッピングするやつは
いないだろ? それにも課金しよう、というところが不公平なわけ。
527名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:33:06 ID:0fjaqNGM
>>522
今の時代、CD突っ込んだらアーティスト名からアルバム名、曲名まで自動で表示される
ぐらいなんだから、課金するならそのデータを集計するだけでそれぞれいくらコピーしたか分かるよね。
その分をプロバイダを通して課金すれば良いだけじゃないのかい?

なぜHDDの全容量に課金をしようとするのだ?沢山使う人と全く使わない人で不公平になるだろ。
528名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:35:17 ID:VV4junZS
>>522
どうやったらPC課金で権利者に金入るんだよ?
方法を説明しろよカス
529名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:36:38 ID:ffTEigFw
いや、業務用のPCや製造現場の管理PCだって音楽が保存される可能性は
十分あるでしょ。社歌とか安全管理の曲とか。

なんで、それに課金できないの? 可能性としては音楽が保存・複製され
るんだよ。

それに一律に課金した方が、違法に課金を逃れようとする輩を防止できる
から平等だといえるよ。
530名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:36:50 ID:KsUCf7Gc
レス番が赤くなった時点でかまってちゃん522の勝利
531名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:36:55 ID:oNVXcHT/
>>522
俺はPCで音楽など聴かないし、ダウンロードしたこともない。
でもPC買えば課金されるわけだ。なんで俺が払わなきゃならないんだ?
532名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:37:24 ID:jmJvpQbJ
>>522
対価は音楽の販売時に受け取ればよい
機器に課金する必然性が0
533名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:38:15 ID:fRNyVDoF
>>522
iTunesStoreから楽曲買った時点で対価は払ってるんだが?
534名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:38:21 ID:ffTEigFw
>>528
権利者ってJASRACだよ。信託したんだから、作者から所有権は移動してるんだよ。
535名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:40:20 ID:A7ZrOEJL
32歳になった今でも母校の小学校の校歌を諳んじているんだが
そのうち脳みそにも課金されるのかw
536名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:41:15 ID:3T2F+/E4
>>529
>可能性としては音楽が保存・複製されるんだよ。

をいをい、おまいは「可能性」だけで物事を判断するのか?
ちょっとおかしいぞ!
537名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:42:37 ID:VV4junZS
>>534
お前知らないの?
カスラックからもともとの権利者に金が支払われなければならないんだよ?
まあカスは怠ってるらしいけどね^^
538名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:42:46 ID:NVeu3HlL
>>522
だったらCDや音楽配信料を値上げすれば済む話
539名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:44:35 ID:3T2F+/E4
>>522
おまえの投稿5フレーズ目。

アナログコピーはOKで、デジタルコピーは私的利用の範囲と認めない、
という論理はちがうだろw
540名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:48:21 ID:1etW1TjG
1.補償金をかける
 ↓
2.割高になるので、補償金の対象機器の販売台数が減り、補償金の実効性が薄れる
 ↓
3.保証金をかける次のネタを探す。
 ↓
1.へ 以下ループ


そのうち冷蔵庫や蚊取り線香とかにも補償金がかけられるなw
541名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:48:46 ID:4MG/PONo
>>529
>それに一律に課金した方が、違法に課金を逃れようとする輩を防止できるから平等だといえるよ。

NHKみたいなだな。
542名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:51:12 ID:1etW1TjG
>>522 いい釣りだなw すげー爆釣りじゃんww
543名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:56:08 ID:nK02uXYv
>>529

百歩譲って、
> 社歌とか安全管理の曲とか。が業務用PCに入ってたとしても、それらは会社が著作権持ってるだろ、JK。
何でカスラックに金払わなきゃいけないんだよ。
544名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:00:42 ID:Ted+FXm/
社歌が強制インストールされてるパソコンを使わせる会社は、
ちょっとヤダなぁ。
545名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:02:40 ID:Wt9s2TEC
こういう労せず集まるお金って天下りの培養地なんだよね。
546名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:04:41 ID:dZr0vwBw
著作権著作権ウルサイなーー
カスラック大量生産だな
この国どうなるんだろ
ホントウに楽しみ
さすが利己主義て感じ
547名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:06:34 ID:dZr0vwBw
天下りかー 誰か天下りテロでも起こしてくれないかな
英雄になれるのに
548名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:06:48 ID:TDW8v9mb
自分で作曲した音楽だろうが、なんだろうが、すべての音楽に権利を主張する団体JASRAC。
その作曲した音楽のインスピレーションの素になった音楽は、JASRACの著作物のはずだと言われる。
549名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:09:25 ID:dZr0vwBw
JASRACはキャノン以下だな
550名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:11:26 ID:dZr0vwBw
権利権利主張して消費者から金を巻き上げる糞団体は死んでよし
ぶっ潰してやる!!!!!  覚悟しろ社会悪め!!! 今日からお前はテロ組織だ!!!
551名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:16:10 ID:GuEex9Q2
そのうち人間の「脳」にも課金されるんじゃねw
552名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:18:56 ID:KRM9Tn1V
音楽を保存する事が「可能だから」で課金できるなら
世の中すべて課金対象になる

鼻歌が歌えるから、人類すべて課金されてもおかしくない

553名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:20:20 ID:KBRsBrbF
>>550
通報しましょうか?
554名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:24:21 ID:VV4junZS
>>553
団体は20くらいあるから
555名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:32:27 ID:R6MbTOIb
携帯電話でDLする場合はサイトから金徴収されるからいいんだろうけど、
最近のはそれを数人で共有できるよな。
PCで只で落とされるのが問題だと言ってるわけか。

いっそ、著作権のからむ曲を動画サイトに上げる個人に再生数に応じて
課金するって法律作ればいいじゃん。
そしたら個人作曲と権利者がOK出してる曲以外は一晩でネット上から
消え失せるよ。その上でDLできるサイトを権利者団体認定するようにして、
一曲ごとにがっつり金取ればいい話じゃん。
それなら楽曲に興味ない人までむしり取られることはなくなる。
俺はボーカロイドとか、個人が無料公開してる曲だけでお腹いっぱいに
なれる人種だから絶対にその方がいい。
どうしてもプロの曲が聞きたい人はお金出すんだから誰も困らないだろ。
この権利者団体職員以外はw
556名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:37:46 ID:VV4junZS
>>555
最終的には人間の記憶から音楽けすんじゃねwwwwwww
557名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:38:10 ID:oRS2sRJD
そもそもなんで私的録音に補償金がいるわけ?
558名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:44:20 ID:5Y3XF0K2
いいだけ年取った奴らが必死に金を毟り取る言い訳を考えてるのには笑える
文化もへったくれも無いな
559名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:44:38 ID:hd68ElNs
昔、釜戸税なんてのがあったけど、
要はいちゃもんつけて金取りたいだけでしょ。
560名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:49:04 ID:fRNyVDoF
「ああ…それにしても金が欲しい…」
561名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:51:54 ID:sQ1jLShi
金の亡者
562名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:52:55 ID:tzjLUA4/
PCに課税するならPCでの楽曲の流通を自由化しろ
それでないと理屈に合わない
もともとPCにはダビングの制限があるのに
563名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:57:28 ID:ZLkyEx9O
去年はついに音楽CDを一枚も購入しなかった
ざまぁみろ

私的録音?

オマエらの「私的金銭」録音録画保証金だろ
氏ねや
564名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:01:22 ID:waV8ld++
893のみかじめ料と何ら変わらんな
565名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:07:15 ID:pbTyH7sX
曲を作った人間には金を払いたいが、

天下りの親父には一銭も払いたくない。
566名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:09:45 ID:KRM9Tn1V
>>565 同感
567名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:11:48 ID:uNIl9UFu
つーかもう、何に対しても金金金金金金だな。

キムキムキムキムキムうるせーんだよ在日

さっさとキムチ食って黙れと。
568名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:15:53 ID:GAaeUCo5
>>563
キターーー ”氏ねや”発言
アホだね。
569名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:17:06 ID:KRM9Tn1V
こんなの認めたら、会社のオフィスにある検閲ガチガチのPCにも 「音楽著作権料」 がかかるんだよね・・・
570名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:17:44 ID:mok139U8
>>568
うわっ、馬鹿
571名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:18:21 ID:+7e8RXLP
まさに文化の破壊者だな。
572名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:19:56 ID:UiWpGzBP
ヒットチャートみてみろ!
あんなのに金払う馬鹿!!
573名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:28:17 ID:Homi987s
>>522
>PCの多くは音楽再生に使われている
PCの出荷台数の内半分以上は企業向けなんだけどなw
まあ>>522は業務用のPCに私的な音楽を入れて仕事中に聞いているようなゆとり
なんだろうけどw
574名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:29:19 ID:ZqDGky58
>>529
極端な話、500GBと1TBのHDDでは保存できる曲数に2倍の差がある。
最新では2TBのHDDもある。
これに一律化金というのは明らかにおかしい。

>>541
いいこと言うなぁ。
まさしくNHKだな。
575名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:31:12 ID:KBYYI68D
ばかばっかw
くだらねぇ事言ってないで、お前らきちんと払うものは払おうぜ
チョンと何にもかわらねージャン
うんこくせーんだよ、おまえらwww
576名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:31:42 ID:mNFffMQ2
著作権893は色んな手段でみかじめ料を請求してきますね
577名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:48:45 ID:nx9+v88u
>>576
いやいや、音楽を聴いていない人間にまで課金要求とか893以下の存在ですね
578名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:13:06 ID:ffTEigFw
聴く可能性があればokでしょ。送信可能化権だって、送信しなくても、
送信できる状態、送信が可能になる状態のみで著作権の利用を認めて
るんだし、同じ事。

難しく考えなくても、たとえば電気やガス、水道、電話なんか全く使用
しなくても、基本料金とられるでしょ。それと同じ。

録音が可能な機械を購入するんだから、著作権の使用料の負担を求め
ても何にもおかしくないでしょ。
579名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:13:32 ID:zH63NtGL
なんか、カス擁護が沸いてきたなw
工作員乙www
580名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:16:22 ID:Homi987s
>>578
いつでも使えるように維持し続けなければならないインフラと
この補償金とを一緒にするとかもうね…w
581名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:16:51 ID:nx9+v88u
ID:ffTEigFw
>>578
釣りでもしつこ過ぎるぞw
>難しく考えなくても、たとえば電気やガス、水道、電話なんか全く使用
>しなくても、基本料金とられるでしょ。それと同じ。

電気、ガス、水道、電話、どれも契約しないと基本料金を取られないよ
同じじゃない
582名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:17:34 ID:VV4junZS
>>578
電気やガスは払わなければ使えないが使った分しか払わない
確実に自分に関わるものなら基本料だって払う
ね、馬鹿さん^^
583名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:18:29 ID:fRNyVDoF
>>578
>聴く可能性があればokでしょ。送信可能化権だって、送信しなくても、
>送信できる状態、送信が可能になる状態のみで著作権の利用を認めて
>るんだし、同じ事。

コンテンツを持たずにWebサーバ立てただけで送信可能化権の侵害になるとは
寡聞にして知りませんでしたよw
584名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:21:19 ID:LY4Whid5
おまえら釣られすぎ
585名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:25:33 ID:0oW9Kctn
【著作権】JASRACに公取委が独占禁止法違反(私的独占)で排除命令へ [09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234000951/

さーて椎名の狸オヤジはどうすんのかねぇ。
いい加減諦めろよ。文句あるなら、Appleに負けないシステムを作れ!
586名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:29:07 ID:Z3+JXA8F
業務用PCとかでは音楽なんか聴かない
というかスピーカーすらつけてないのに
金取るのか?いいかげんにしてほしいな。
587名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:38:33 ID:e1AIUy5/
>>349
都合が悪くなったら法律そのもののも変えてくるからなあ

取り締まりの対策には金がかかるから手っ取り早く抑制するために
考えた対策が、今回出てきたものではないかと。
そもそもそんなにいやだったら「私的録音そのものの禁止」を打ち出
せばいいのだが
588名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:59:33 ID:vS/9VS86
傲慢と強欲の徒め。なんで著作権の話なのに他の製造業に関わることに口出ししてるんだよ
著作権にダイレクトに関わる仕事なのはわかるけど、でもそれ使ってビジネスしようってんならもっと謙虚になれよ
お前らだけが他の民間企業より偉いなんてことはないし、尊重されるべきなんてこともないんだからな
ビジネスならあくまでもビジネスの土俵の名の下に平等なんだよ。消費者馬鹿にしやがって、自惚れてんじゃねえよ
589名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:59:41 ID:tzjLUA4/
製品の価格が高いから0.5%でも膨大な金額になるね
590名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:01:08 ID:tzjLUA4/
権利があるのならば義務も発生するからな
JASRACはPCユーザーに何をしてくれるのか?
591名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:34:44 ID:9UQ3ydtm
>>462
>CDや着うたフルには、補償金は入っていない。

着うたには、入ってるよ。

着メロについては、

http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
1(1)@の規定が適用になる場合で、電話、電子メール等の着信時に
再生することを目的とした着信メロディ専用データのうち、通常の総再
生時間が45 秒以内のものであって、受信先の端末機械から他の記憶装置
への複製ができない形式による利用のときは、当該表に定める7 円70
銭、6 円60 銭、5 円50 銭をそれぞれ5 円と読み替える。

という規定があるんで、値下げ分は「受信先の端末機械から他の記憶装置への複製が
できない」ことによる。つまり、補償金をかけないってこと。

着うたは着メロより安いってわけじゃないので、「受信先の端末機械から他の記憶装置
への複製ができない」場合ですら補償金を取ってるってこと。
592名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:38:28 ID:yQf9vxl3
PCやHDDに課金して、どうやって、権利者への分配確定するんだよ。
権利者への分配確定に使用するデータをもとに話をしろ。
593名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:46:51 ID:ffTEigFw
権利者っていうのはJASRACの事ですよ。著作権は信託されたので、制作者から
JASRACに移転しています。
594名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:55:02 ID:d7uw7dGd
>>591
>着うたには、入ってるよ。
それって、私的録音補償金制度の補償金ではなくて、使用料の一部じゃないの?
595名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:58:45 ID:hieXr01Y
パソコンとインターネッツのコンビのせいで高音質な違法コピーの流通が容易になった、と言うなら、
何かせないかんという話でもわかるが、なんで買ったCDを自分で聴く用にPCや携帯プレーヤー
に移すことが補償の対象になるんだ?
いままで、純粋なCD再生機には補償金かかってたってこと?
596名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:59:03 ID:bcjizx8y
著作権は移転しているが、著作権とは別の、JASRACと元の権利者との間で
契約があるはずで、徴収された著作権料から正当な分配を受ける権利がある

寡占によって、JASRACのどんぶり勘定による契約を強いられてる、というのが
寡占による弊害なんだろう
597名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:59:15 ID:8y+wAeNs
権利者は無権利者の間違いだろ。

テレビ局とジャスラックが、メーカー、小売、消費者からピンハネすることは許されない。
598名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:05:44 ID:d7uw7dGd
>>578
すべてのUSBメモリやSDメモリに補償金を課す気か。
正気か。

そんなアホなことを言う連中は、そもそもCDやネットで音楽を発売するな!
「音の鳴る絵本」みたいに、再生機一体型で音楽を発売するか、
ニンテンドーDSでしか聞けないようにして、カートリッジで発売しろ。

音楽データを紙に印刷して、OCRで読み込めば復元できる。
だから、紙に補償金を課すか?
599名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:06:15 ID:cWcImkQb
>>1
GO YORK!
600名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:07:11 ID:1/tuWZYG
著作権にうるさいテレビ局ですが、人の著作権は気にしてません^^

【同人】テレビ番組で「ひぐらしのなく頃に」収録楽曲「ふたり。ひとり。」を無断使用、作曲者に謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226462446/
601名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:28:03 ID:nrIWEipX
>578
聴く可能性でOKなら日本に居住、滞在してる人全員に課金可能。
602名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:39:42 ID:8yWpBnPH
歌は人ののどを使って歌われる事がほとんどで
権利者保護の観点から生まれた瞬間に課金すべき
鼻歌を歌う鼻も同様

拒絶すれば即時のどと鼻を塞ぐべき
603名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:43:00 ID:9r3Czt5G
補償金を払わせたところで私的複製が減るかっているとそうでもないよな
むしろ金払ってる分遠慮なくネットで落して共有しまくる層が出るくらいじゃないか
そうするとジャスラックはいいとして著作者はどうなるんだろう
604名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:45:30 ID:rJ7y3nuB
消費者を泥棒扱いしやがって。P2Pを使っても良いということだな
605名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:50:05 ID:lDzYxwuq
>>598
大昔、パソコンが出始めの時に、64KBにつき1円課税しようとしたなあ。
名目は電子産業保護のためだったけど、実行されなったため発達した。
606名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:51:55 ID:jU6yH+NV
で、法人と個人はどうやって区別つけんの?
法人のPCに楽曲が入ってるのなんて1%以下だぞ
607名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:59:58 ID:nK02uXYv
>>606

法人が返還請求するのを待つんじゃね?
でも、大企業は本気で請求するだろうな。金額がばかにならないから。
それで悲鳴あげるのは権利者団体ww
608名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:08:06 ID:NfLRDFeR
ソニーみたいに携帯プレーヤーを売っていたり
日立みたいにHDDを製造しているところは、自社使用分の請求するかもね
パナソニックもレッツノートの社内使用率が高いから、返還請求したら結構凄そうだ
609名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:10:00 ID:WFto49PD
サウンドボードを積んでいない機種でも同じことをするんだろうな・・・
ビープ音だけでも音楽を鳴らせるとか言ってw

一体いつの時代のマシーンだよ!
610名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:10:39 ID:KRM9Tn1V
媒体(HDD)に著作権料がかかっている・・・という事は、今後は自由にコピーしていいんだな?
著作権料を払ってるんだからな
611名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:14:55 ID:LY4Whid5
返還請求するには、権利者団体の著作物がコピーできない状態に
する必要がある。DVD-Rだとファイナライズするなりして
書き込めないようにしておかないといけない。
HDDでそんなことはできないよ。
612名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:21:22 ID:7vn0BnoW
LP、CD2000枚買ったおれが言う
もううんざりだ
今や、周りでおれみたく定期的にCD買ってるやつはほとんどいない

アーティストとレコード会社とジャスラックに告ぐ
おまえらはすでに死んでいる
ダウンロードだって、してもらえるだけありがたいと思え
昔と今は違うんだ
613名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:48:26 ID:U7Au71lU
どんだけ金欲しいんだwww
614名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:03:12 ID:VXmhgSBi
>>1
>試算すると「11〜39歳の個人がパソコンに保有している楽曲は239億曲を超える」
で、その計算式とかは何故公表しないの?
まさか、iTMSとかから有料ダウンロードした楽曲まで計算に入れてないよね?w
DRM付きの楽曲には補償金なんか必要無い筈だし。
615名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:17:06 ID:JLOt/DJ/
金ホシー!→イチャモン付けてぶん取るぜ!
でおk?
616名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:45:06 ID:NkSzjBH4
音楽を聴かない者からも金を取ろうなんて道を踏み外してる。
617名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:08:17 ID:VXmhgSBi
>>1のリンク先のニコ動のアンケート結果動画に付いているニコニコ市場に、
「統計でウソをつく法」とか「社会調査のウソ」とかがリンクされてるのにワロタw
618名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:15:17 ID:/4BDtaxa
よく興味ある人達に好きなアーティストの曲を小出ししてるよw
一般的な店でもiTunesでも買えない曲ばっかりだけどなw
619名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:20:59 ID:jitIKgtw
小室哲也みたいなやつらだな
620名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:40:52 ID:iA+LEE+s
>>594
>>着うたには、入ってるよ。
>それって、私的録音補償金制度の補償金ではなくて、使用料の一部じゃないの?

そうだよ。

ダウンロード販売の使用料には最初から、私的録音の対価が含まれてる。

それなのに、私的録音の対価として私的録音補償金まで取ろうってんだから、そもそも
一銭も払う必要のない金を、二重にとられるわけ。
621名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:33:31 ID:hp+tNYJf
ガソリン税にかかる消費税みたいなもんか
もしくは
法人税を払ったあとで払う、配当にかかる源泉分離課税か。
622名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:56:25 ID:iHLXrIu8
>>621
自分で作詞作曲して自分のPCに録音してる場合にも補償金を取られる事になるし
仕事で全く音楽を聴いてないPCにも補償金が掛かる

普通の税金よりヒドイ徴収方法
人頭税ってレベルだな
623名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:07:54 ID:QmxauNTn
日本の音楽業界を滅茶苦茶にしたのが、著作権問題。
肖像権だけ守ってればいいんだよ。
ライブに価値の見出さないよう歌手なんかいらねーんだよ。

日本だけだぞ・・・音楽業界が利権屋に食い散らかされているの
624名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:16:50 ID:dZBlfWA0
会社のPCにも課金したいということですね。
どこの会社にPCで音楽聞きながら仕事するゆとりがいるよ。
625名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:25:16 ID:5sariXVi
CDの売り上げが減ってるから必死なんだろうけど、
純粋に使用料集金代行をやってるんなら腹は痛まないはず。
会員から年会費も取ってるからね。

使用料から利益を吸い上げるってことをしているから、
こうなるんだね。
双方から利益上げるって、どんだけ腹黒いんだよ。
売り上げ減ってるんなら減ってるなりの経営すればいいのに。
利権で食ってる奴らってほんとに馬鹿だね。
626名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:29:56 ID:dZBlfWA0
CDを買う : 二回補償金を払わされる。
レンタルする : 一回で良い。

これで、誰がCD買うよ。
「CDの売上が落ちてます、違法コピーのせいですー。」って、馬鹿だろ、利権団体。

627名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:40:29 ID:iA+LEE+s
>>623
>日本の音楽業界を滅茶苦茶にしたのが、著作権問題。

家電業界も滅茶苦茶になった。

今は、IT業界に手を出そうとしてて、回りが必死で止めてる状態。

>日本だけだぞ・・・音楽業界が利権屋に食い散らかされているの

利権屋どころかリアルやくざの世界だけど。
628名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:48:16 ID:aVaE1ryZ
音楽も映画もテレビもアニメもいらんから法的規制してくれ
いらねー
629名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:49:58 ID:S6aw8D4n
MIDI関係は文字通り壊滅したしなー
それで、MIDI関連のコンテンツが現れたかといえば、全く出てこなかった
被害なんて最初から無かったんじゃないかと
630名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:53:45 ID:lkn81ilM
ほう、ここにもパー障昌孝が湧いてるのかw
631名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:58:56 ID:dZBlfWA0
>>629
初音ミク関連で、虐殺されたゾンビ達が復活してますw
さすがにクオリティ高い。
632名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:47:19 ID:zwPOb9uV
出たな
音楽売れなくてもカネが入ってくるという究極のシステム

さらに「PCの7割が私的複製に使われてる」でなくて
「私的複製に使われてる機器の7割」が根拠w
始めから音楽聞かない人間はカウントせずw

しかもソースがニコニコ動画のアンケート(笑)
633名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:47:48 ID:NXCw5ofG
>>626
こうして見ると、なぜレンタルを止めようという流れにならないのか不思議。
634名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:52:38 ID:9n3zM/FA
加盟してる作品は全部商品として売らないで補償金だけにしたらいい
国内コピーし放題で
635名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:56:08 ID:cr5PEOX0
>>633
レンタルは合法だと判断されているから。
さすがに奴らも、裁判所にはしたがう。
636名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:59:15 ID:rjK2EpAw
最近確かにCD買う量は減った
けど生で「音楽」聞きたい欲求は昔より強い
参加型のライブじゃなくて音と音楽そのものに力があるような。
637名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:01:43 ID:ojbeTJD7
あまりにアホらしい理屈だ
犯罪者とパンのコピペと変わらん

しかもソースがニコニコとか
CGサイトで「CG作成にパソコン使ってる?」とか聞くようなもんだろ
638名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:07:38 ID:rjK2EpAw
人類の長い歴史を見ても
音楽が産業だったのってこの半世紀ぐらいだよね
基本は宗教の添え物だったり、音楽を愛するパトロンがいて成り立つものだよね
音楽産業が終わっても音楽は死なないよね
639名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:09:21 ID:9n3zM/FA
>>638
それ以前は一部の人間の物だったんでしょ
産業にならないと一般人には縁がない物になるかも
640名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:12:30 ID:V39Za3p9
PCには音楽以外いにもゲームとか文章とかプログラムとか
いろんな著作物はいってるんだからそっちにはお金配分しないの?w
641名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:18:05 ID:piYYdvY5
レンタル用はコピーできないCDにしてしまえば良い
642名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:18:22 ID:gx/ypDYf
そもそもネットアンケートって時点で偏るのに。
それもせめてヤフーとかならまだマシなんだけどな。
明らかにユーザー偏ったニコ動とか無いわ。
(別に変な意味でなく、ニコ動見てる時点で動画や音楽に強い興味持っているユーザーだというのは容易に推測できる)


まあヤフーとかでやったら「そもそも私的録音してません」ってユーザーが圧倒的多数になって困るのが
目に見えてるからなあw
643名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:19:51 ID:5RJmUwwJ
絶対音感、抜群の記憶力、美声をもつ漏れは、全ての曲を記憶して
原曲通りに歌うことが出来る、歩くiPodと呼ばれております。私に
も補償金が課金されるのでしようか?
644名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:23:48 ID:5RJmUwwJ
デジタル私的録画問題に関する権利者会議
(社)日本文藝家協会 理事長 坂上 弘
(協)日本脚本家連盟 理事長 金子 成人
(協)日本シナリオ作家協会 理事長 西岡 琢也
(社)全日本テレビ番組製作社連盟 理事長 工藤 英博
(社)日本映画製作者連盟 会長 松岡 功
(中)日本動画協会 理事長 松谷 孝征
(社)日本映像ソフト協会 会長 高井 英幸
(協)日本映画製作者協会 代表理事 新藤 次郎
(社)日本芸能実演家団体協議会 会長 野村 萬
(社)日本音楽事業者協会 会長 尾木 徹
(社) 音楽出版社協会 会長 朝妻 一郎
(社)音楽制作者連盟 理事長 大石 征裕
(社)日本音楽著作権協会 理事長 加藤 衛
(社)日本レコード協会 会長 石坂 敬一
日本音楽作家団体協議会 理事長 川口 真
詩と音楽の会 会長 平井 丈一朗
全日本音楽著作家協会 会長 遠藤 実
全日本児童音楽協会 会長 北澤 秀夫
日本音楽著作家連合 会長 志賀 大介
日本歌謡芸術協会 会長 曽根 幸明
日本現代音楽協会 会長 福士 則夫
(社)日本作曲家協会 会長 遠藤 実
(社)日本作曲家協議会 会長 三枝 成彰
(社)日本作詩家協会 会長 星野 哲郎
日本作編曲家協会 会長 服部 克久
日本詩人連盟 会長 平山 忠夫
(社)日本童謡協会 会長 湯山 昭
日本訳詩家協会 会長 永田 文夫
645名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:30:38 ID:6fz5Mm7n
概念を拡張するだけで莫大な利益になるビジネスモデルっていいなw
子供は差別、六曜は差別っていう差別利権と一緒。いくらでも拡張できる。
646名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:31:19 ID:5j4UGNcE
オルゴールも対象になるのかと・・・
647名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:38:38 ID:x0C0GkY+
すべてにB−CASを付けてコピーできなくすればいい。
648名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:39:23 ID:WHght5dw
そのうち耳や鼓膜にも課金されるなww

それと相当の頓珍漢なことなのだが、こいつら耄碌爺には区別つかんのだろ。
649名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:39:29 ID:5RJmUwwJ
>>646
対象になってます。メーカー卸価格の7〜10%
650名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:39:32 ID:X1dmFtVr
DRMかかってても、補償金とられるぞ
651名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:41:05 ID:dZBlfWA0
DRMって何なのかも知らないんじゃね?
652名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:41:41 ID:dZBlfWA0
↑利権団体がね。
653名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:50:08 ID:CcvcUCiG
保証金って作曲者や演奏家に支払われるの?
作曲家や演奏家の領収書がもらえるなら払うが?
654名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:54:17 ID:c1MeUYKV
>>641
うん、それ無理
655名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:55:10 ID:piYYdvY5
>>653
JASRACとかの団体に入ってから取り分さっぴいたのを良くわからん割合で分配される
656名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:58:33 ID:aIUMYLw0
>>1
PCだけじゃないでしょ。当然、電子部品や材料にも課金すべき。
音楽禁止か、課金かってことだから。
万が一、イルボンから音楽が消えたりしたなら、菅原瑞夫工作員や椎名和夫工作員の功績。
まちがいなく高く評価されて英雄になれるニダ!

>>636
本人が生演奏するときもJASRACに払わないと違法ニダ!
657名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:58:39 ID:c1MeUYKV
>>653
CD一枚につき幾らなら払えるがこの方式だと無理
658名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:59:12 ID:rjK2EpAw
>644
このなかで音楽を作ってる人はどれ?
659名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:03:02 ID:5RJmUwwJ
>>656
シンガーソングライターがライブで歌うときも、著作権信託契約を
結んでいればJASRACに払うはずだよ
660名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:04:22 ID:ilNYX0TR
そもそも音楽と全然関係ない使い方するPCも多いのに
何故音楽業界に金を落とさんといかんのだ?

Intelならともかく、JASRACが金を懐に入れる権利がないのは明白なんだが

どういう税金だこれは
いつからJASRACは日本政府になったんだ
661名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:06:19 ID:zwPOb9uV
>>660
>そもそも音楽と全然関係ない使い方するPCも多いのに
普通にそっちの方が多数派だろ
でなきゃ「私的複製に使われてる機器の7割」なんて数字マジック使うはず無いし
ましてやソースがニコニコだなんてありえないw
662名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:07:41 ID:aa/HEf1m
企業用PCの方が数は多いしな。
663名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:13:55 ID:r0yNjsoy
結局、音楽家がネットで寄付金集めたり、
曲を自分でネット販売するのが一番良かったりしてな。

664名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:26:55 ID:iAgBEiuG
PCユーザーの何割が、ではなく「私的録音に用いられる機器のうち」という結論。
非PCユーザーも含まれるべき結論なのに、PCサイトで集計することによってそれを排除してる。


しかもそのサイトがニコニコ。


明らかに結論ありきで実施されたアンケート。
665名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:30:52 ID:ojbeTJD7
明らかに高い数字を出したいだけのアンケートだよな。
恣意的にも程がある。
ま、権利者連中とやらはこういう奴らだというのを理解するには大いに役立ったが。
666名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:31:06 ID:piYYdvY5
個人用でもどれだけいるのかね
未だに若いのでもウォークマン売り場とかで
コンポからの直接録音で音楽入れれますか?とか聞いてるのがいるぞ電気屋に
667名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:41:44 ID:aVaE1ryZ
>>661
PCで音楽なんて聴くか?
CDを聴くのはドライブ寿命のムダだし
HDDにデータファイル格納してたとして作業時に再生プレーヤー起動させとくのは鬱陶しいがな
仮に聴くとしてもPC以外のオーディオ機器で再生するけど
668名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:44:17 ID:ZibAw8OY
>>664
ワロタ
まるで昔あったインターネット利用率100%(ソースはネットアンケート)のコピペだなw
669名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:45:00 ID:cYfIz68k
百歩譲って録音はともかくPCで録画してるのがどれくらいいるんだってのな。
670名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:46:02 ID:Vgmab1pe
いいかげんにしろよ 寄生虫かおまえら
671名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:47:11 ID:hwgkB1C5
乞食根性逞しいな
672名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:48:55 ID:RqHY/Aiw
文化を守り、育てていくために。
いま、なにが必要か。なにが起こっているのか。
私たちはCulture Firstで、考えます。

CULTURE FIRST
http://www.culturefirst.jp/main.html


何が起こっているかよりなにが必要かの方が先なんだねwww
673名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:51:56 ID:2wzzmSW4
テレビに課金するNHKの方がまだマシだ
ハードディスクやPCに課金なんか、有り得ない
674名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:53:45 ID:D9TeOI73
>>641
いっそ全てのCDをコピー不可にすればいいよね
ダウンロード販売もなしで
日本の音楽産業は死ぬだろうけど別に構わないし
675名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:54:36 ID:m5sD9YjW
PCは、オフィスにも一杯あるが、それからも金とるのか?
こいつら、自分自身で、てめえの財産を管理しろよ。
iTuneとかさ、技術的に出来るのにやらないで
税金みたいな既得権益にするって絶対におかしいだろ。

金金うるさい。そんなに守りたいなら、自身で金かけてシステムを作って
管理しろよ。
676名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:54:39 ID:remuMOAU
音楽再生しないサーバ用との自作PCとかでも金取られたらたまったもんじゃない

音楽なんてそもそもきかねえよ。
677名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:56:01 ID:H6VGU6EG
よくわからん。

CD買えばCDで取られてるわけだし、ダウンロードすればその時に課金されるわけで。
なんで機器そのものから金とろうとしてるんだよ。
音楽のコピーなんてまったくしない消費者に対してはどうやって保障するんだよ。

678名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:56:09 ID:Vgmab1pe
役人はほんと肥え太る豚そのもの いい加減にしろ
679名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:00:20 ID:2wzzmSW4
レンタルCDにも課金されてるしな
レンタル料の約半分が著作権料だ
680名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:01:11 ID:/wYdR3U9
天下り役人に対するささやかな抵抗としてP2Pがある
681名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:01:22 ID:VFBOm+BT
権利費用が乗っかっているCDやコピー制限付きの音楽ファイルについて
それを再生する機械は補償金を払う必要の無い確認を求める訴訟を
誰か起こさないかな。
682名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:08:30 ID:9yrveCk5
私的独占をやる犯罪的団体。
683名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:11:14 ID:m5sD9YjW
GNUとかの、フリーソフトのライセンス条項に、
「この手の保証金が支払われているハードディスクに
インストールすることはまかりならん!」

と一文をくわえてくれれば、いいね。

インターネットを支えている、インフラともいえる知的財産であるフリーソフトが
音楽というどうでもいい知的財産のせいで使えなくなって

抗議殺到だろうから。
684名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:13:48 ID:n0VwOogV
楽なお金儲けですね
685名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:24:16 ID:M/sc/nfs
また権利ゴロか!





686名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:28:34 ID:uBcuk5KV
そのうちケーブルやハーネスにも補償金掛けるとか言い出すぞ
687名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:38:51 ID:bpVpqvyC
>>272
んじゃ俺はパソに補償金掛けてくるようになったら、
手持ちのCD2,000枚放流する。
688名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:45:14 ID:c1MeUYKV
>>659
それで金払っても歌手には一円も入らない不思議
689名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:46:38 ID:r8dJciVa
背景には在日利権
690名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:38:41 ID:VXmhgSBi
そんなにコピーされるのが嫌なら、CDで売らなきゃいいのに。
SACDでもDVD-Audioでも、少なくともカジュアルコピーは防げるでしょ。
691名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:07:17 ID:wUX/8Trm
>>442
偽札を印刷する可能性があるからカラープリンタは販売禁止ですね。
692名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:21:12 ID:oZ/sV7Ht
>>639

んな訳ない。世界中どこでも民謡があるだろ。
693名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:03:43 ID:dZBlfWA0
>>686
とりあえず、電源、USB、ヘッドホンのケーブルには課金だな。1mあたり10円として…
694名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:38:25 ID:RQZcRLu5
スピーカー、イヤホン、ヘッドフォン
こう言う機器に補償金制度をすれば良い

その代わり他の機器は補償金なし。
695名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:14:51 ID:1uQuT3Em
CD値上げすれば良いのに。
そうするとあやふやさがなくなって儲けが減っちゃうんだろうけど。
この世から音楽が消えうせた時に
それでもなお人々が買うような物に補償金かけんな。
696名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:22:59 ID:v5PIZBS9
>>680
そのお役人様もP2Pやって違法収集してるのがばれてw
697名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:43:37 ID:/gr1Q4Vz

著作権管理団体は必要ないと思います。

この団体が中間摂取しなければ、著作権保持者の手元に入るお金が増えるわけだし。
698名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 20:48:33 ID:S6aw8D4n
問題は寡占と信託制度であって、ほんとうに管理するだけなら管理団体自体は
あってもいいような
699名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:05:53 ID:hDhhZX93
キチガイ老害が欲だしてあほな事しなきゃいいだけで、
管理団体とかは必要だろうな、無いと支那畜やチョン屑の天下になっちまうし。
文化とか国の将来とか何も考えてないゴミ屑老害が勘違いして金策に走ってるのが一番の問題。
こういうゴミどもを排除して企業で新規にそういう団体作ればいいと思うね。
著作権利に関して門戸は開かれてるし、独占禁止云々で指導受けたのだから
本来の権利者が声を上げれば屑利権団体に現状譲渡扱いになってる
著作権を自分の手元に還元して新規の管理団体に委譲できるように働きかけることも可能なはず。
そこで屑どもが大騒ぎすればそれこそ本当に利権団体で必要ない団体とはっきりするしな。
700名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:07:23 ID:P2jtn80p
所属のレコード会社が適正に管理すればそれですむ話じゃね?
701名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:16:56 ID:Q6LH0aB2
一種の代理人業だから、必要。
レコード会社も相当に横暴な連中だから、
レコード会社が管理することに決めるのも問題だ。
702名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:27:22 ID:O9Y+2qRJ
いいんじゃね。
これでコピーガード付けないってことだろ?
703名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:29:10 ID:nTYkxsCM
ここ数年CD買ってない
704名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:38:08 ID:hDhhZX93
>>701
でもただのキチガイ利権老害とちがってレコード会社はビジネスもしないとだめだからな
無能な屑老害よりはいやでも現実的な対応を取らざる得んと思うが?
キチガイ利権老害様ほど問題ある行動なんて取れないだろう。
705名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:04:03 ID:oFLx8UDu
著作権きれたクラシック音楽の演奏だらけになるな。
いいことだww
706名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:12:20 ID:cNzcbQ0y
音楽業界が自分のコストで、コピー不可のDRMをかけるのはいいとして、
なんでそもそも補償金のようなものを行政でやること自体が間違っている。
別に音楽産業や音楽文化を行政で保護する必要がないよ。
707名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:19:30 ID:q/wt5qid
こういうの考えつく担当者は精神が病んでるんだろうな。
被害妄想も甚だしいぞ。
708名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:27:48 ID:tQze7cZQ
これは世界的に見て非常識すぎる考え方だろう。
709名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:28:08 ID:wbOmnGib
>>705
いやいや、>>1に出てくる連中は利用実態などお構いなしですから
問答無用でPC利用者からお金召し上げるつもりですよ
710名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:28:30 ID:Q/kNlbrt
ニコニコでアンケートとか何言っちゃってるのw
利用者層考えろよw
711名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:56:17 ID:O959y0P1
>>706
音楽業界とは違うが、地デジのプロテクトもコストは利用者に丸投げだしねぇ・・・
712名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:49:51 ID:8E6Vg6/i
>>私的録音に用いる機器はパソコンが 72.4%と多く

何%でも「多い」って言い張るんだろうな。
713名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:01:09 ID:gB0Hzliq
音楽文化を死守するためにhp、DELL、Acer、lenovoの海外メーカーへも宣戦布告ですね。
ああそうだ、PCといえばCPUが無いと始まらないのでIntelとAMDへも訴えかけておきましょう。
714名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:29:54 ID:vHQ/wSeL
>>701
>レコード会社も相当に横暴な連中だから、

今はJASRACを媒介としてカルテル組んでるから、そうなる。

レコード会社同士を直接競争させれば、作者や聴衆のことを考えるようになるさ。
715名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:32:25 ID:aXDo15wm
便所の壁も尾崎の歌詞書けるから補償金取るの?

この支配からの!

そつぎょお〜
716名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:00:07 ID:v+29s3/6
最後は電気代からも取れとか言いそうだな
717名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 08:30:04 ID:TLfyQ8OX
これは、明らかにおかしい。
だって、CDを買ってMP3プレイヤーに入れて聴いたら、
CD代も取られて、コピー代も取られてるって事だろ。
なのに、CDを買ってCDプレイヤーで聴いたら、
CD代だけ。

CDを買って聴くという、全く同じ事をしているのに、
取られる金額が異なるのは変だ。
718名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:10:02 ID:CAQLaXcN
>>714
また、パー障昌孝か
719名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:51:31 ID:MmZhmUKG
偽札を印刷する可能性があるから偽札によって起こりうる損害を補償するための金を納めろ
殺人が起きる可能性があるから包丁を買う時に補償金を納めろ
こういう法律を提案するのと同じ事

疑わしきは罰せずの日本で
無実の人から賠償のための金を取ろうとするのは頭がおかしい
720名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:39:46 ID:GUcfzInk
ニコ厨のアンケートからとかキチガイだろ
721名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:52:13 ID:1kc/y634
同人音楽しか入ってない
722名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:58:01 ID:IufWGEti
どうせ同人音楽なんかもカウントしてるんだろうな
723名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:05:33 ID:Np7dBUbf
奴らが自分の都合が悪いように質問文作るわけないしな。
724名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:40:34 ID:IlFQnIFY
>719
そう、頭おかしい。
しかし、こういうトンデモ理論が結局通ってしまうのが日本の悲しい現実。
ネトウヨではどうにも阻止できない。
725名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:54:38 ID:cLF7nOYy
>>719
>疑わしきは罰せずの日本で

それが建前なんだけど、現実は180度逆を向いているのが今の日本
刑事裁判の有罪率99.9%。すなわち推定有罪。
これで法治国家とか、お笑いだろw
726名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:07:22 ID:zHPmAXrt
痛いのが多いなあ。ゆとりの弊害か

「疑わしきは罰せず」は刑事事件についての世界のこと。
補償問題のような民事事件で「疑わしきは罰せず」って、バカもいいところ。
刑事裁判の有罪率99.9%なのは、有罪になりそうに無い事件を起訴しないから。
727名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:21:11 ID:YakIeBSS
>>712
そもそも72.4%というのが数字マジックだしねえ。
728名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:25:11 ID:Np7dBUbf
私的録音に用いる機器のうちという集計
始めから音楽なんて聞かない私的録音しないという人間は完全無視
そしてソースはニコニコ(笑)
729名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:33:52 ID:Np7dBUbf
別にニコ厨だとか言うつもりは無い
だがニコニコは汎用サイトではないので、ユーザーが偏っている事は容易に想像できる
しかも動画や音楽といった>>1の連中が有利な方向に

その上、私的録音に用いる機器のうちというアンケートをするのであれば
PCを利用しない人間からも集計するべきなのに、ネットアンケートという手法でそれを排除
前述のニコ動の件と合わせて、明らかに結論ありきの恣意的なアンケート
730名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:37:54 ID:JB5MrIOm
 ニコ動でPCを使って音楽聴くか?というアンケートか・・・

統計学の教材に使えそうだなw
731名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:42:02 ID:zHPmAXrt
>>729
>PCを利用しない人間からも集計するべきなのに、ネットアンケートという手法でそれを排除

おまえ、面白いこと言うな。
そもそもPCを利用しない人に「パソコンで私的録音録画」しますかと聞いても
「しない」と言う回答しか来ないのだが。
732名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:45:34 ID:IufWGEti
>>731
ソースくらい読めよ。
このアンケートは「パソコンで私的録音録画する?Yes?No?」と言ったアンケートじゃない。
私的録音する人に対して「何を使って私的録音してる?」というアンケート。
だから非PCユーザーからも集計すべきものなんだよ。
733名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:53:44 ID:OJUcPOA+
ここまで突っ込みどころありまくりなアンケートもそうそう無いだろw
734名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:59:36 ID:3xoyKiw1
交通機関とか飲食店とか小売店とかは、支払いを免れる者がいないように
自分たちでコストを掛けて仕組みを作ってる。
NHKも昔からやってることだが、コンテンツ産業に関してだけは例外らしい。
735名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:04:09 ID:XtTd39V8
で、結局全PCのうちの何割なの?
まさかそれを提示しないでこんな数字マジックだけで
全PCに課金とか言わないよな?
736名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:11:08 ID:LJM7H7+c
なんかプロバイダー料金に加算させるんじゃね?
金額が高ければPC本体なら国産やショップメーカー涙目でもデルとか猛反発するだろう
あと自作に流れるか
737名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:14:09 ID:OJUcPOA+
>>735
誤用か正用か、どっちの方の確信犯かはわからんが
ごく普通に言ってるから困るw
738名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:18:12 ID:ECbdIDxS
自民党の党大会で、「支持する政党は?」というアンケートを取って、圧倒的に自民党支持が多いと言ってるのと同じか。
739名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:19:02 ID:LJM7H7+c
もう飴に不公平貿易障壁だとして焚き付けようぜ!
740名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:19:21 ID:lPLpqQUK
だいたいレンタル店を認めた時点で
CDが売れない時代になったってなぜ気づかない。

目先の目腐れ金が欲しくてレンタルを認めたんだから
ぐだぐだ言うなよ。
741名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:21:16 ID:LQoSSzzW
HDDにデータあるからとか
メモリにデータあるからとか
CPUのキャッシュにあるからとか
ネットワークケーブル上にデータが流れてるとか
空気中に流れてるからとか
742名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:23:59 ID:LQoSSzzW
いやでも真面目な話さ、ジャスラックとかこれの「権利者会議」は、
一体どうしたら潰せるの?
どうやったらコイツらの暴走を止められる??
743名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:30:55 ID:V4nMmIiM
デジタルデータが保存できる媒体全てに税金かけそうな勢いだな。
744名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:32:11 ID:/QHRIXMf
国民の大半はパソコンを使っているだろう。
そこから集金するというのは、税金と同じ。
いちいち「○○を使って録音するから」という言い草は聞き飽きた。
 
紙コップと針で録音する人もいるだろう。
あらゆるものに音楽が入る可能性があるのだから、
消費税を1%あげて、
1%分を全部JASRACに渡せばいいと思う。

国民全員で文化を守ろう
745名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:33:20 ID:LQoSSzzW
>>744
その代わり、使い道含めて経営・財務状況をすべて公開してくれますよね。
746名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:38:56 ID:dX4xGEAV
私的録画保証金てさ、一律割合上乗せして徴収したところで、ユーザーそれぞれが
何を録画してるかなんてのは把握しようがないんだから、各作品の権利者へ正しく
分配して渡される事なんか不可能なんだが、それでも合法として強行するんだから
いいかげんなもんだわ。何の為の料金なんだよ。
747名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:46:28 ID:uo4F/s+4
聴衆者が萎縮して徴収者が幅を利かせる音楽業界。
748名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:46:50 ID:ECbdIDxS
輸入CDの還流防止措置が今年で切れるから、レコ協とJASRACは、なり振り構わず暴れまわってんじゃないの。
結局さぁ、還流防止措置の見返りにアレします、コレしますってのは、何一つしなかったけどさ。
749名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:52:13 ID:gSRmz4OX
>>746
そうそう、結局そこなんだよな。
自分の払った補償金が、自分が保存した楽曲のアーティストにちゃんと渡る、
って言うんならまだ判るが、実際はどんぶり勘定。分配先は不透明。
これで「Culture First」とか言っても信用できるかっつーの。
750名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:55:20 ID:qBZ/CQxk
会社にあって、ガチガチにユーザー管理してるPCからも銭取ろうってか?
美味しいわなあ。毎年日本で何台のPCが売れてるかデータ持ってないけどさwwwww
751名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:55:47 ID:LQoSSzzW
どういう経緯の収入がいくらあって、
誰にいくら払ったかくらい全部公開すれば良いのに。
なんでやらないんだろうね。
752名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:57:15 ID:TRSQqw5P
カスラック不買い運動→音楽が売れない→魅力的なコンテンツが無いからor違法ダウンロードで流通しまくってるから
→後者なら多重徴収にしてもいいよね→さらに多重化

一見すると無限ループのはじまり。
753名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:58:24 ID:gSRmz4OX
>>732
パソコン使ってる人間が今更CDからMDやDATに音楽入れるか?って話だよな。
パソコンに取り込んで携帯プレーヤーに転送して聞く、ってスタイルの人が多い、
っていうのは容易に想像がつく。
やる前から偏ってるのが判るアンケートの結果を盾にして、いったい何を主張
するのか、って事だ。
754名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:00:48 ID:S6Hm+szX
>>748
本当だよ。ただのぼったくりだったのを実証したからな。
755名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:05:23 ID:dX4xGEAV
>>749
作品の販売契約に際する著作権料以外の、分配先を機構が自分らの都合で決めるような金が
どんどん入ってくるようになるんだから、だんだん運営経費使いまくるようになってくるだろうな。
意味の無いキャンペーンとか啓発CMとか。
756名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:09:01 ID:CIheR3z+
>>748
全くCDが安くならなかったよな.
757名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:20:01 ID:dX4xGEAV
>>748
輸入版規制ってのも、正規品が高いのは再販制度のシステム故に高いんだから、
単に正規メーカー自身が輸入版は返品不可の買取り販売で店へ安く卸すようにす
ればそれだけで良かったのにな。
JASRACは平行品も合わせて輸入版からも著作権料徴収すればそいでいいんだし。
758名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:22:32 ID:dB0aCVh/
楽曲制作者じゃないやつが金ばかり要求するな。
楽曲制作者に食わしてもらってるくせに、
赤字にならない程度の運営で十分なんだよ。
759名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:23:25 ID:LQoSSzzW
>>757
それやると海外のレーベルから訴えられて非関税障壁だとか何とかで
話が大きくなるからやらなかったんじゃないの?
760名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:28:12 ID:gPLXW6Qo
会社の入力用端末やら、バックアップ用外付HDDやらにも課金されるという事か・・・むちゃくちゃだなあ
761名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:34:46 ID:dX4xGEAV
>>759
確か、最大の目的は日本のワールドリリース作品が輸入版として安く
還流するのを防ぐ目的だとして掲げてたんじゃなかったかな。
実際、ハードロックとかあんまり数売れないマイナーな作品が小さい
レーベルーから発売される物なんかはそのまんま輸入版を正規ルート
で発売されるのもあるにはあるし。
やっぱりメジャーな物もそうしないのは中間利権保守なんだと思うよ。
762名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:17:25 ID:PSVnNXea
>>749
Money Firstなんだよな
763レス長すぎ:2009/02/09(月) 21:45:56 ID:/QHRIXMf
昔、音楽家たちはお抱えの楽師として
あるいはコンサートとして、聴衆の前で演奏して
ほそぼそと暮らしてしました。
 
ところが、レコードが発明されると、何度も演奏することなく、
録音された円盤を売るだけで儲かることに気付きました。
そこで、たくさんのレコードを作って売りました。
 
余ったレコードが中古売買されるようになると、これを禁止することを
思いつきました。古いレコードがいつまでも売れるようになるからです。
 
時代が変わり、レコードがCD、そして着うたとなると
データをダウンロードして販売するようになりました。
そして、データに有効期間や、聴く装置の指定ができることに
気づきました。
聴く日が違う、聴く装置が違うたびに毎回売れます。
こうして同じ曲を何回も売ることができるようになったのです。
 
そのうち、演奏したり曲を作ったりするのが面倒になったのでしょう。
この機械で音楽が聴けるんじゃないか、と思う装置から
お金を集めることに気付きました。
こうして、ついに何もしないでもお金が手に入ることになりました<--いまここ

764名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:50:03 ID:vHQ/wSeL
>>763
>昔、音楽家たちはお抱えの楽師として
>あるいはコンサートとして、聴衆の前で演奏して

吟遊詩人がコンサートなんか開くかよ。

>ところが、レコードが発明されると、何度も演奏することなく、
>録音された円盤を売るだけで儲かることに気付きました。

それに気付いたのは、音楽出版者。
765名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:53:31 ID:jpM8Ytn1
昌孝空気よめや
766名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:19:09 ID:zxalqRPh
強欲連中の金欲には目を見張るものがある
そこまでして金が欲しいか
767名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 22:44:58 ID:O959y0P1
>>762
× Money First
○ Money Only
768名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:02:36 ID:8E6Vg6/i
PCユーザに「録音は何でやりますか?」って聞くのか、、
769名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:23:05 ID:HhdA9KRR
ドワンゴ会長川上が仕掛けた結果がこれかよ。
ドワンゴなにやってんの?

770名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:44:59 ID:HhdA9KRR
771名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:12:31 ID:4zgFySmZ
いい加減気づけよ。

多くの古典とか名作とか言われてる作品が生み出された当時、
「著作権」なんて存在しなかったって事に。
772名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:14:41 ID:0NbUN/z+
CDの価格が再販制度でまもられていながら
(ユーザーが他国に比べ高い料金を払って
いながら)なんでそんなにカネに困ってるんだ?

一体どこに金が消えてるのよ
773名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:29:16 ID:/nj2RcCO
漢字検定なんかより、こいつらをなんとかしろと言いたい。
でも、大切な天下り先だし。
774名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:07:39 ID:qYu6zopH
>>772 外国の3倍もの定価を付けてるから、誰も買わなくなるんじゃないか
775名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:08:36 ID:H4Xjxcy+
こんな基地外じみた理屈ふりかざさずに、CDレンタルに欲しいだけ補償金上乗せしろって。
その代わりメディアとかハードへの課金はやめろ。
776名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:44:22 ID:5/Al1tVj
今にして思えば、CDやビデオレンタル業なんてもんをよくまぁ合法化に踏むきったもんだな。
777名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:30:19 ID:qYu6zopH
CDレンタルには既に補償金が入ってる
それも結構高かったはず(確かレンタル1回につき何十円レベル)
778名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:34:07 ID:MKQPRa0u
>>771
その代わり、芸術家には金持ちのパトロンが必須だった
779名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:35:12 ID:wVmLUvWf
>>773
JASRACに公取委が排除命令へ、新規参入を阻害
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090207-OYT1T00030.htm































780名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:40:33 ID:rrnFSG/Y
>>777
>CDレンタルには既に補償金が入ってる
>それも結構高かったはず(確かレンタル1回につき何十円レベル)

その嘘、どこから持ってきた?
781名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:48:34 ID:qYu6zopH
CDレンタル1回あたりの著作権使用料

・作詞・作曲家:アルバム<70円> シングル<15円>
・実演家:アルバム<50円> シングル<15円>
・レコード製作者:アルバム<50円> シングル<15円>

上記の使用料に関する実際の支払方法については、
作詞・作曲家及び実演家にはブランケット方式(店舗の月間平均貸出回数に応じて、予め定められたランク制の使用料を毎月支払う)、
レコード製作者に対しては、サーチャージ方式(1枚の商品仕入毎に予め定められた使用料を商品代金に上乗せして支払う)が採用されております。

なお、レンタル店はCDレンタルに係る使用料として、三権利者に対し、現在年間約90億円を支払っております
http://cdvnet.jp/modules/rental/
782名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:51:05 ID:qYu6zopH
レンタル業者が一般消費者に音楽CDをレンタルする際は、レンタル業者から権利者側へ「貸与使用料」を支払う。
著作隣接権の一つとして規定されている貸与権に基づく対価の支払いである。

若松氏はこの貸与使用料の制定経緯を明かし、
「日本音楽著作権協会(JASRAC)と当時の日本レコードレンタル商業組合(旧組合)が1984年に協議して制定した。
先例として参考になるものがなかったため、当時の録音使用料であった1曲5.8円を参考に、LPレコード1枚当たり12曲として約70円と仮に算出。
その後の交渉で、アルバム1枚を1回貸与するごとに50円とした。
当時のJASRACの担当理事が業界誌インタビューで語ったところでは、『えいやっ! で50円』と決まったという。
翌1985年に、日本レコード協会(RIAJ)や日本芸能実演家団体協議会と契約を締結した際もこの50円が基礎になった」と説明した。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/270709/
783名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:51:44 ID:MKQPRa0u
>>780
なんか言う事があるだろ?
784名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:53:01 ID:qYu6zopH
レンタルCDにかかる「二重徴収」が否定された日
http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/06/post_e58e.html
785名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:08:07 ID:YdPZgjzx
>>780
単発工作員が必死だな。早くごめんなさいしとけよ。
786名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:26:15 ID:64G7Q0so
国内メーカーがこの案を否定できないなら俺は外国メーカーからPC買う。
仕方ないよね。
787名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:29:15 ID:zbiY+YPK
>>780
you謝っちゃいなよ
788名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:25:10 ID:uv60dVEC
パソコンは仕事の道具だろ冗談じゃない

根本的な解決策として、音楽や映画の製造・販売を禁止にすれば済むことだろw
789名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:59:39 ID:HhdA9KRR
>>780
おい。グズ。
知ったかぶりをあやまれよ。
790名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:04:59 ID:oJu6mg37
工作員ってマジで居るんだな・・・>>780みたいな奴
次は 「飽きた寝る」 「次スレは要らないな」 ってカキコをするんですか?
791名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:07:41 ID:GXTxAGlk
ID:rrnFSG/Yは工作員か
嘘吐きはお前じゃ
792名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:29:10 ID:+VxpltCi
多数の企業から返還請求くると思うが処理できるのか?
793名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:12:29 ID:KzBCFA8t
課金したいならCDや音楽データそのものに補償金つければいい。
魅力があればそれでも売れるだろ。
そうせずにパソコンに課金するのは日本の音楽が売り物にならないゴミだと言ってるのと同じ。
それに乗っかってるレコード会社や歌手・グループも同類。
自分で自分の存在価値を否定している。

業界もろともさっさと潰れてください。
794名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:13:57 ID:nz0/MrID
>>781
その計算だと、下手に売るよりもレンタルで回したほうが著作権収入あることになるんだよな
まあそれはそれでありだとおもうが、現実にはCDリッピングとWinnyで・・・
795名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:16:32 ID:3q74xQlT
まぁ、確かに動画、音声サイトはちょっと支払うべきかもしれない

俺自身、かなりの数の音楽を無料でつべやニコニコから落としている
昔だったらツタヤなりサンヨウドウなりで借りてたところを、だ

もちろん俺らは無料の方がいいわけだけど
それは結局、音楽業界を先細りさせてしまうわけで・・・
アニメなんかも同じだよ
アニメをすぐにうpするから結局ダメにしてる部分がある

消費者側がかしこくなってるから難しいと思うけど
796名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:27:10 ID:qXaGUnDr
>>780
>783>785>787>789>790と、たくさん厨が釣れたなwww
厨本人は「CDレンタルには既に補償金が入ってる」と思ってるらしいがw

貸与権使用料と私的録音補償金とは全く別のものだと言う事に気付いていないらしい。
797名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:31:02 ID:nz0/MrID
>>795
どうにかして払うスキームを構築しないといけないってのには同意なんだが、
当のJASRACが悪い意味で官僚化してしまってて、使途を公開しないまま
税金やNHK視聴料金見たいに徴収しようとするから問題なんだよな

使途をガラス張りにするなら、国民全員に著作権料金を課してもいいとはおもうけどね、
個人的には
798名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:44:09 ID:+TnRKrfk
俺思うんだけどさ、酷い曲を買わされた消費者に、権利者側が保障金を払うべきだと思うんだよね。

欠陥品なわけだからさ、買って1年もしないうちに売りたくなるような曲を売った権利者は返金するばかりでなく、
保障金を支払うべき。いままで散々あこぎな商売のやり方で騙されて商品を買わされてきた消費者の権利は
どうしてくれるんだっての。
799名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:52:34 ID:YUZRHLb9
>>797
ガラス張りにしたら横領してるのがばれるから無理
800名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:55:32 ID:qXaGUnDr
>>777
君が>784で提示した
> レンタルCDにかかる「二重徴収」が否定された日
> http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/06/post_e58e.html
は、

「レンタルに関しては、使用料に“私的複製への補償”が含まれていない」(上のサイトでctrl+Fで検索すれば、そのまま書いてある)

と言う内容なんだよ。

801名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:43:12 ID:fiTs8KLX
これって音楽家がパソコン使って、打ち込みとかProtoolsとかで
音楽作る場合でも金取られるんだね。
音楽作る側からも、聴く側からも金取ろうってわけだ。
ばかじゃねえの?
802名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:53:53 ID:aRY7qSn2
エジソン蓄音機の空きメディアと称して空き缶を持ってる人間からも録音補償金を盗りそうだな、こいつらは。
803名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:31:56 ID:DynLDrU1
そもそも私的複製に補償金が必要だという前提がおかしいからな。
そこを前提に話をすすめると、おもうつぼだぞ
804名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:53:03 ID:WNMgApal
>>795
アニメが売れないのは単につまらなくなったからだぞ。
TVでみて録画してそれでいいや。としかヲタにも思わせれない
程度の作品しかないから売れないだけ。
音楽と同じで、わざわざ高い物を買ってまで手元に置く価値がなくなっただけ。
805名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:29:49 ID:9dqGvgmt
>>803
だよなあ。
結局「何を補償するのか」っていう根本の所にマトモな根拠が無いんだから…。
806名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:32:59 ID:M2Avoc3v
>>803
>>805
完全に利権化してるから、委員会の蚊帳の外の消費者団体ぐらいしか言う人がいないんだよねえ。
807名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:20:34 ID:GMax3KVU
>>806
今は、DRMに色気だしたら市場がぼろぼろになって著作権が敵でしかないと理解
したJEITAがいる。
808名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:40:35 ID:Y7i93IDY
>>807
確かに。以前は利権団体も、消費者がコピーを云々と言っていたが、
最近は、JEITAが邪魔をするので〜とか明確に敵視してるもんなあ。
809名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:05:43 ID:Y+xU2mFs
音楽もアニメも粗製濫造で
大手メディアで取り上げられるものは
金払う気しないものばかりなんだよな実際

その上著作権著作権って。じゃ見なくていいよ、聴かなくていいよ
という話になる。
好きなミュージシャンはいるけど、去年CD一枚も買わなかったし。
レンタルCDすら借りず。iTuneで数曲落とした程度か。
810名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:47:30 ID:a/4dpi5A
テレビを見るな、パソコンも買うなって感じだな
まぁ世の中不況だし丁度いいんじゃね
811名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:59:58 ID:5xV/Pkcm
>>804
つまらなくなったからもあるだろうけど
違法ダウンロードで消費しなくなってる部分もあるだろ?
そこの部分には課金システム作ってもいいと思う
812名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:03:27 ID:xyhC9w5q
ダウンロードする価値もない
813名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:07:19 ID:a/4dpi5A
>>811
違法なら取り締まればいいだろ
課金システムとは全く次元の異なる問題
814名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:52:03 ID:GMax3KVU
>>808
今後は業界全体として金に困ってくるから、内紛が起きるだろうね。

まずは、文化庁の押さえが効かない放送局が離反かな、と予想。
815名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:54:15 ID:SXJU0W8G
>>811
「子供が生まれたら、犯罪者になる可能性があるから
 生まれた時点で賠償金を納めろ」って言ってるのと同じ。

キチガイの発想。
816名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:01:47 ID:SnEzCLIW

ソフトウェアはさ開発費が高いから不正コピーはダメって納得すけどさ、
音楽なんて製作費たかが知れてんだからコピーフリーにしろよ。

817名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:02:03 ID:geb8TzXT
メーカーPCに課金。


 自 作 厨 大 勝 利 !!
818名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:19:29 ID:/ITZoFgn
そのうち人そのものからも補償金取るべきとか言い出しそうだな
819名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:33:35 ID:kjHsNYNb
鼻歌を歌った途端、暗闇に連れ込まれて 「何歌うとんねん!金出さんかいワレ〜」
820名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:57:54 ID:Dn9REJve
携帯電話にしろ、テレビやビデオにしろ
パソコンには「わざと」つながらないように
妨害しているのに、なぜ補償金がいるのだろう。

HDDレコーダからパソコンに録画内容が移せるのか
携帯電話の着ウタがパソコンに移せるのか

ワンセグの録画すら、コピーさせないのに
パソコンの何を補償しろというのだろう。

まず、扱えるようにしてほしい。補償はそれからだ。
821名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:58:49 ID:sffbCNDR
以下の権利すべてに別々に課金します。権利の種類はこれからも増え続けるのでよろしく。
1. 著作権のある音楽データをCDとして所有する権利
2. 著作権のある音楽データをテープに複製する権利
3. 著作権のある音楽データをIPodに転送する権利
4. 著作権のある音楽データをを再生専用機器で再生する権利。再生機器ごとに課金します。再生した回数に比例して月1回集金します。
6. 著作権のある音楽データをパソコンのHDDに保存する権利
7. 著作権のある音楽データの歌詞カードを見る権利
8. 著作権のある音楽データを部屋で一人で歌う練習する権利
9. 著作権のある音楽データをカラオケで歌う権利
10. 著作権のある音楽データのBGMを流す権利。店に対する課金。
11. 店などで、著作権のある音楽データのBGMをが聞く権利。レジで購入した品物のほかに著作権料を払ってもらいます。

822名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:59:22 ID:kjHsNYNb
確かに、著作権料を取っておいてコピー出来ません、じゃ話が通らんな
823名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:09:24 ID:REia2a7m
ネットに出回らないようにライブのみでCD売ればいいだけ!各地域同じ音楽聴く事自体異常!
824名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:13:40 ID:RjuGVyji
今後販売されるメーカー製品のPCに
全て著作権損失を予測される範囲で分散し
予め上乗せして販売すれば?

どうせ個別に管理は出来ないんだろうし
これで手打ちとしとけよ
こんな話はイタチゴッコは永遠に終わらんぞ
825名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:17:01 ID:RjuGVyji
著作権保護募金シールでも作ってさ
PCに張っとけば良いだろ
「お客様が購入されたPCの一部資金は著作権保護に利用されます」
826名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:22:24 ID:885Dv4eX
ソフトウエアは、特許でなく著作権にして
日本からアメリカに金を上納させたのは文化庁な。

文化庁を潰し、1部分を転用できるソフトウエアは特許だということにしよう。
827名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:24:19 ID:o8CRWsch
>権利者側は2008年12月に、ニワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画」にあるアンケート機能「ニコ割
>アンケート」を用い、補償金制度に関する調査を実施。

PC持っている人の何割が「ニコニコ動画」を見てるんだよ!
DQNだけを対象としたアンケート結果だけで帰納するんじゃないよ!
828名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:25:14 ID:Tot027xO
音質最悪で頭が痛くなるようなPC再生の音楽なんて聴かねーよ。
つーか、最近の録音自体がヘッドフォン再生に特化されてて、
まともなオーディオで聴いたら音場が狂ってるし・・・
829名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:39:47 ID:zJWfbB87
内容は理解できないが、天下り団体が悪であることは良く解った。
830名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:56:53 ID:DHvZHPAV
買ったCDを、CDプレイヤーではなくMP3プレイヤーで聴こうと思ったら。
MP3エンコのためのPCには 私的録音録画補償金
MP3プレイヤーに入れるメモリーカードには 私的録音録画補償金
再生するMP3プレイヤーにも 私的録音録画補償金

買ったCDを、CDプレイヤーで聴こうと思ったら。
特になし


再生機に課金なんて変だろ。そのうち、ACケーブルにも課金するんじゃないか。
831名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:41:43 ID:plLYO00e
>>830
ACケーブルどころか、IDEケーブルにもSATAケーブルにもUSBケーブルにもIEEE1394ケーブルは言うに及ばず
マザボや電源からも金を取らせろって言うつもりだと思うな。
832名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:50:32 ID:0ermdmyL
PSEの認可や消防法の報知器設置だって結局金をピンハネする為だけだしな。
尤もらしくうまいこと言って法律作っては金集めるからかなわん。
833名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:55:26 ID:UhRBzOQS
>>830
電線使ってインターネッツできるんだから、課金は当然だろw
834名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:12:01 ID:2T7i+ED8
>>1
違法ダウンロードを容認するって事か?
課金されたPC内の「違法ダウンロードソフトは合法」ってことになるぞ。
835名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:25:20 ID:UQglnODS
レンタルCDがOKでも海賊版はBadなんだから、ダウンロードでも違法は違法のままだろう。
836名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:12:09 ID:aSH5jX/m
著作権のある音楽コンテンツの再生機へ電力供給可能な機器にも課金。
・あらゆる、バッテリー、乾電池、充電池に課金。
・太陽電池に課金。
・自動車のオルタネータに課金。
・発電所に課金。
・雷にも課金。
837名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:45:33 ID:dukM0bYi
>>824
どさくさに紛れて何虫のいいこと言ってるんだ?
著作権損失ってそもそもなんだよ
寄生虫の発想だな
838名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:26:13 ID:mer7WP1t
大量に壊れたHDDを1個づつ送りつけて金返して貰おう
839名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:40:54 ID:IcujQskT
>>837
課金が通る事になったらそれもいいかもな('A`)
840名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:17:22 ID:h1GGguPW
>>811
よく誤解されてるようだし、ユーザー側に誤解を誘発させて容認を目論んでる風もあるが、
権利者側にとって補償金制度は違法コピーによる損害の補填でない。
そちらはダウンロード違法化とかきっちり取り締まりを求めている。
法的に規定された範囲内での私的複製そのものを権利者がコントロールすべきものとみなして
全く新しい請求権にしようとしている。
841名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:53:00 ID:A9GXM4YQ
そもそも聞く音楽がなくね?
842名刺は切らしておりまして
権利者団体に加盟してる人の曲は聞かない