【決算】NECの2009年3月期営業損益予想、300億円の赤字転落に[09/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 30日 ロイター] NECは30日、2009年3月期の営業損益予想を
300億円の赤字転落に下方修正する(従来予想は1200億円の黒字)と発表した。
前年同期は1567億円の黒字だった。

トムソン・ロイター・エスティメーツによる過去30日間の主要アナリスト9人の
予測平均値は557億円の黒字となっている。

2008年4―12月営業損益は113億円の赤字に転落した。
前年同期は434億円の黒字だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36198920090130

■NEC
http://www.nec.co.jp/
2009年1月30日
平成21年3月期第3四半期の有価証券評価損に関するお知らせ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0901/3003.html
業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0901/3002.html
平成20年度(第171期) 第3四半期および直近3ヵ月連結決算概要
http://www.nec.co.jp/press/ja/0901/3001.html
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001190
2名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:13:53 ID:Z89xEDLF
今の所な
3名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:14:44 ID:oc+UJZeX
まだまだ
4名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:15:49 ID:sKkfVjrr
きたむらゆきえ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:15:49 ID:BOIz4fbf
来週の株価が楽しみなニュースばっかり
6名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:18:39 ID:iGYBRHbw
午後3時以降
続々と発表されてる・・・
7名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:19:18 ID:WHfueXpi
たのむ・・・
三菱だけ黒字で行ってくれ
たのむ・・・
親父とおふくろがリストラされたら
困る・・・
8名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:20:56 ID:1rbEmbHO
>>7
悪いが、三菱だけ無傷ってのはあり得ない。
ご両親がリストラされたら、今度はおまえが働けばいいじゃん。
ガンバレな・・・(`・ω・´)
9名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:21:26 ID:2A7L4wPC
>>7
三菱はもっと駄目だろ
10名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:23:08 ID:PTCM3WDx
NEC 富士通よりは全然マシ

だと思う・・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:23:43 ID:iGYBRHbw
>>7

三 菱 電 機 株 式 会 社

当社の業績見通しについて
本日、当社の持分法適用関連会社である潟泣lサス テクノロジが平成21年3月期の業績見通しを
発表しておりますが、本件の影響を含めた当年度の当社業績見通しにつきましては現在精査中であり、
平成21年3月期 第3四半期決算発表時(2月2日予定)に公表いたします。
以 上

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090130083814.pdf
12名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:23:45 ID:NI9ZZ15c
>>7
ルネサスがたっぷり赤字出してるから
楽しみだな。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:28:12 ID:EAFYW76P
まだ数年は持ちこたえられるな。
その間にいくつ刎頸され、血が流れるか知らんが
14名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:29:39 ID:UBE2CL5o
たった300億円か?
日立なんて7,000億円の赤字だぞ。
凄いな、NEC。
蚊に刺されたようなものだろう。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:30:05 ID:BR2s/fga
保有有価証券の評価損を計上して法人税なし?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:30:57 ID:WXV+Nh+U
それより早よミニノート出せやNEC
17名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:31:05 ID:EYW3XnFd
富士通とNECは今年は勝ち組と言えるだろう。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:31:12 ID:X0oiLKV6
300億の赤字なんて日立の7000億に比べたら大したことねーなw











という錯覚w
19名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:33:11 ID:sIaxBnuz
だからツクモの商品は…
20名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:34:54 ID:WHfueXpi
>>11
ひーーーーーーーーーーん!!!!!!!
三菱だけ無傷は
なしょっ!
21名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:55:22 ID:Qpkhv9cI
日本\(^o^)/オワタ
22名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:56:33 ID:qaudyvoK
電機業界

(勝ち組)
キヤノン
三菱電機
富士通

(負け組)
ソニー
パナソニック
三洋
日立
東芝
NEC ←New!!
23名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:56:45 ID:+a6eY/uD
またボーナスが現品支給か・・・・。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:57:18 ID:3gOGYurZ
意外と悪くない。
日立の7000億赤字と比べたらもうどうでもいいような金額に見えてくる
25名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:01:20 ID:kGgZFcAo
2900億円の赤字予想だよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:06:16 ID:/z6SRrsj
日立は営業損益400億の黒字だから
NECのほうがやばいかも
27名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:57:41 ID:EHQAFlfF
営業損益が赤字…
28名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:30:07 ID:Ia5V8dgI
今更何で食ってるかすら良く分からん企業だが、まあまあだなw
29名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:32:16 ID:OBdxiWJc
>>22
決算だけならキャノンも負け組みだろ
赤字になってないから目立たないだけ
30名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:34:15 ID:ePUnRYFU
電器総崩れ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:42:52 ID:J1BQ1h+D
>>22
なんかそれらの中に日立を混ぜるのは別格な感じがするな。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:47:35 ID:Fz83S0qo
NECは景気良くても業績がパッとしなかったもんな
世界同時不況とかなくてもいずれ赤字になってただろうて
33名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:02:18 ID:d64Ur9Id
電磁波対策製品を売れば売れる!

家庭内電磁波を測定してみました。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
http://www.babycom.gr.jp/eco/shoku/dn3.html

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
34名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:04:47 ID:gO6IcV/Q
何か数千億台の赤字ばっかり見てると感覚が麻痺してるわww
35名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:28:22 ID:EzUdVJqY
2万人減らすとかw
36名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:31:16 ID:4cAi3mjF
http://edition.cnn.com/
Breaking News
Japanese computer giant NEC to cut 20,000 jobs by early 2010 as economy suffers largest production slump since 1967.
37名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:31:19 ID:3wZ4qurl
PC98(笑)
38名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:36:15 ID:q8RcwkD5
正社員含め2万人超削減へ=09年度末までに−NEC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000146-jij-bus_all
39名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:39:38 ID:GtwYH14Z
かわいいねぇ、日立に比べたら。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:39:47 ID:eYlNLx/s
NEC終わった・・ 日本終了
41名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:43:18 ID:eLwoMmaN
NHK で2900億円と言っていたのは何だ?
1日もしないうちに大幅な下方修正をすんのか?
42名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:46:08 ID:scOIbmvg
2万人も削減できちゃう
人数がいるほうが驚きだ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:47:41 ID:Dm53kuYj
優良企業だな
赤字がたったの3桁億円
44名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:48:38 ID:b+REfN27
300億なんて日立に比べたらたいしたことないな。

って、だんだん感覚が麻痺してる自分がいる・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:50:18 ID:0BKLb6AW
それだけ減らしてもおkなわけか
46名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:51:17 ID:eLwoMmaN
ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsListAction.do?rncCode=NEWS
NEC、09年3月期は連結最終赤字2900億円へ転落見通し
47名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:55:56 ID:2uSrgriB
勘違いするな

営業損益が、Nは300億の赤字で、Hは400億の黒字
純損益は、Nは2900億の赤字で、Hは7000億の赤字

だっちもどっちだが、営業損益が黒のHの方がまし
48名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:05:22 ID:BmYmO5QC
内部の人間なのにこう情報は外部から。
不思議だ。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:10:28 ID:DIQYYMEk
経常赤字は、半導体の赤字分を比較的好調な企業向けシステム部門でカバーしきれなかったのが原因かと

半導体を東芝と合併するとか早く切り離して、選択と集中を進めないとマズい
今回の大赤字は、半導体部門のリストラのいい口実になるだろう

採算ギリギリかちょい赤のPCと携帯の部門も問題
携帯は最近カシオやソニーのOEMをやったりしてて
なんだかんだで他のメーカーが脱落しても生き残りそうだが、
PCは国内、海外ともに競争が厳しいので撤退もあり得るかも
50名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:16:39 ID:Y0WTgeZ0
NGNどうなった?
51名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:16:54 ID:FWUZhQ56
>>49
> PCは国内、海外ともに競争が厳しいので撤退もあり得るかも

まるでNECのPCが海外で競争力を持っているとでも言わんばかりだな。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:27:20 ID:F/NiAEy/
>>9
いや、実はNECや日立は三菱以下
53名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:46:28 ID:vOuvE7JY
まぁ・・・再度の下方修正もあるさ。NECだけって事はありえないな。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:52:54 ID:DIQYYMEk
>>50
キャリアの投資は一服した
元々バズワードだしなぁ…

本格的に商売になるとしても、もう少し先だ


>>51
パッカードベルも売却済みだし、
もう海外に再度打って出るのも厳しいだろうという意味
55名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:13:17 ID:4Xi8MHto
そして、「金曜日の夕方」に、2万人削減を発表した。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:17:55 ID:ViQ7j694
日立の7000億に比べれば何ということはないw
57名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:21:01 ID:mO7u/DEX
神経営
58名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:28:18 ID:jdLsA9po
>>22
富士通は下方修正する傾向あるから
もうすぐ負け組に転落するなw
59名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:30:52 ID:NSYpNA06
>>7
わかるぞ。その気持ち。おれの親父もバブル崩壊の時、リストラされたわ。
家がお通夜状態になったぞw
60名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:42:43 ID:ee04zxmb
>>56
日立は営業利益がちゃんと出てる
NECは営業損益も大幅な赤字
本業で黒字じゃないNECは詰んでる
61名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:45:16 ID:Y0WTgeZ0
薫ちゃんの責任論は?
62名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:46:31 ID:VSgmf52Y
むしろ日立は営業外で何で7000億8000億も赤字出してんだって話だな
63名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:48:26 ID:4cwsQkh6
>>60
子会社持分入れれば日立も赤。
NEC詰んでるなら日立も詰んでる。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:50:58 ID:2XBg74Ia
おわた
65名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:52:15 ID:nLosfu9s
桁が一個少ないだろう、付き合い悪いな                東芝、日立
66名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:52:20 ID:33b/mx1w
NECも2万人削減か
正社員も誰がどうなるか分からないな
67名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:52:27 ID:fO4QVTJY
3月期って、たった一月でってこと?
68名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:04:28 ID:vOuvE7JY
2009年3月にはって意味だろ・・・ 期が付いてるって事は2008年4月〜2009年3月までの1年間通期を通して
と言う意味では・・・
69名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:15:40 ID:R0y5SL2M
N子の自分は食事が喉を通りません。。。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:18:38 ID:+mDZNvHF
あれ?ケタが2こくらい少なくね?w
71名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:21:24 ID:eLwoMmaN
まあ、予想なんて外れるものさ・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:22:11 ID:VSgmf52Y
よくよく見ると最終的には3000億の赤字なんだな
厳しいねぇ
73名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:25:22 ID:DVuIJgs2
>>72
そう。報道の仕方がよくないよな。
規模の差考えると日立と同等かそれ以上にやばい。
74名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:30:18 ID:ioCNAlEN
連結純損益が2900億。普通にやばい。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:34:16 ID:VSgmf52Y
経損1000億、株式評価損500億、構造改革費500億、税資産取り崩し1000億で3000億か
はてさて・・・
76名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:49:01 ID:A+0TdlMf
おいおいグループの社員7万だから、
下請けや協力、派遣は八割消えるな
77名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:06:40 ID:dVG2XX8y
>>76
15万くらいだったような
78名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:29:56 ID:CwNEG3e0
2万人削減か
シャレになんねえニュースだな
従業員の御冥福をお祈りします
79名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:46:15 ID:SWlBWVj5
昨年8月9月辺りからNECは、人員削減してるのに…

今ごろのネタか?
80名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:46:35 ID:XRxgYDNV
日立当たりと合併しれ
81名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:10:38 ID:MUJC2e+I
NECが倒産する可能性ってあるの?
82名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:14:09 ID:nZLWcir3
まだまだ
正社員リストラ増えそうだな。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:16:03 ID:C4EKC+Q0
>>81
今の事業を全部続けるつもりならあるんじゃない?
もっと規模を小さくして採算のとれるとこだけ残さなきゃ先は厳しい
84名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:17:11 ID:+0rB34KL
正社員をどれだけクビにしたかが、株価回復のカギ。
どんどんクビや派遣格下げしてほしい。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:20:18 ID:2Qx+Z6Jq
>>84
今更株価ちょっと回復して何の得があるんだよw
今の下がりまくった株価で資金調達するマジキチ企業が存在する訳ないだろ
86名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:26:15 ID:iRbjbKFL
日立とNEC合併して来年は
純損益▲1兆円の大会社作るんだって
じっちゃんが言ってた
87名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:28:36 ID:UXMVo1Rg
>>83
恐らくその前に国の意向でNTT辺りがてこ入れしてくるよ
88名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:31:35 ID:00W3nr5N
>>83
不採算=半導体だね
なので、まずはこれを切り捨てるしか道はない。
(東芝、富士通と経営統合という話も出てるね)

ITシステム/通信専業で3兆円くらいの売上高の会社になれば
逆に競争力が生まれそうなのだが。
携帯も地味にシェアが上がってきてるようだし。

最悪、富士通や日立のような、ITシステムやってる同業他社と
合併で(展開によっては吸収されて)生き残りだな。


>>84
半導体部門は、全員首のあたりが寒いだろうな。
その他の採算取れてる部門でも、中高年の肩たたきが強烈になるかもね。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:32:11 ID:XBz6BsLB
人は削減できるわ税金や配当金払わなくてすむわいいことずくめじゃん
しかもこの経済状況なら大幅の赤字でも「しかたない」「どこもこんな感じ」で済む品
90名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:34:17 ID:00W3nr5N
>>89
来年V字回復できればな

トヨタとかもそれ狙って膿を出しつくすつもりっぽいし
91名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:38:41 ID:C4EKC+Q0
>>88
今のままだと不採算のとこにお金つっこまなきゃいけなくて、
本来、競争力を更につけなきゃいけないとこは現状維持が精一杯なんだよね。
当面はなんとかなるけど、将来を見ると非常にまずい。
トップとって一気に転落した携帯がいい例。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:02:16 ID:00W3nr5N
とりあえず、こんな感じでどうだ?

半導体→東芝、富士通と事業統合。エルピーダ方式。

      又は、製造ラインは統合するが、半導体設計できる人間は残して
      ファブレスメーカーになる。

ITシステム→注力分野その1。
         いい技術を持った会社を積極的に買収して規模を拡大。

通信→注力分野その2。
     自社製品やシスコ製品なんかを使ったネットワーク構築と、
     携帯電話の設計・製造に注力。
     携帯は他社のOEM/ODMで出荷シェア拡大。

PC→注力分野ではないが、事業は継続。
    製造ラインはEMSに丸投げで部品調達とマーケティングに特化
(DELLやアップル方式)

93名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:17:31 ID:V+p12saA
PC→ネットブックが主流になる。
LANの端末としてなら光学ドライブ不要だし、3年持つならコストパフォーマンス良すぎ
94名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:05:57 ID:t3wxgSAP
PC事業なんてとっくの昔に終わってるのに、手放すにはプライドが高すぎるんだろうなw

PC-9800シリーズというカスみたいなガラパゴスシリーズの思い出がwwww
95名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:52:20 ID:Dan/9fzv
いや,選択と集中で一時は携帯とPC売る気満々だった。
IBMみたいな路線でもの作りはやめる気満々だったからな。
現場の反発が強くて単にトロトロやって時機を逸しただけ。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 04:13:55 ID:ISrPbcCI
>>92
全くの素人だが、それで良いと思う
ITシステムと通信に関しては国内である程度安定して業績が上げられるし
97名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 08:17:17 ID:mMVzE0By
とりあえず50過ぎの平社員とっとと切れよ。
昔のホストとCOBOLの時代のプライドだけで仕事してやがる。
きったねぇコードばかり書きやがって、とっとと辞めるか
年収300くらいまで落としてくれ。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 08:53:17 ID:MzidfGJp
>>94
まさにその通り。
NECエレのファンドへの売却問題と言い、面子にこだわりすぎて事業整理の
好機を失い続けているわけだな。

NEC、2007年度の経営方針を発表−「パソコン事業は絶対にやめない」と矢野社長
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/07/11/10724.html
> さらに、「NECのブランドを一般消費者に浸透させることができるのは、パソコンと携帯電話だけ。
> ブランドを維持するために、パソコンは絶対にやめない。やめないためにはいい商品を作り続ける」と、
> パソコン事業の継続を力強く宣言した。

99名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:04:02 ID:SWICuyvh
図体ばっかりデカくなってしまった企業だなあ
100名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:10:18 ID:mJrAgL+k
ここってなんでつぶれないの?
いっつも赤字だし、有利子負債も莫大だろ?
101名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:13:06 ID:3itlGEEo
>>95>>98
半導体はその昔世界1位だったし、PCも国内では敵なしだった。
もう過去の栄華にしがみついても仕方がない。

しがらみも多いのだろうが、今回の大赤字で
聖域無き改革に抵抗する奴はいなくなるだろうよ。

あとは、経営陣が将来のNECのために
どこまで思い切った改革ができるかだ。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:20:45 ID:vOC8ApZJ
>>92
ITシステムとかは、官庁系、公共系につよいんで、
政府に頼んで仕事増やしてもらうんだな。

通信系もNTTが決算大丈夫ならNGNでもうければいい。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:42:26 ID:T5nmD6fk
Fもいるし、Nってもういらないんじゃない?
104名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:54:00 ID:pxTwFoVU
Nが潰れたら社会インフラ関連秋涼

官公に頼りすぎて没落してるんだよな、あそこ。
もちっと民間(大手通信キャリア除く)も相手にせにゃ。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 11:29:07 ID:D6++tXf4
ついに正社員を大規模に切り始めたか。
内需拡大なんて全く無理な話だな。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 11:52:20 ID:FfEVb2EZ
>>100
決算短信には有利子負債が今年2,581億円増えたって書いてあるね。
総額で1兆円超えちゃったよ(10,589億円)。
でも、富士通も同じくらいの額みたい(9,763億円)。
まあ、東芝の17,891億円に比べれば未だ少ないけど、どっちも危機的だね。
何とかならないものかねぇ。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 11:57:07 ID:na4uyZya
>>106
GKはソニーの心配でもしてろw
一番先につぶれるのはソニーなんだからwww
108名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:24:02 ID:3slVBBhG
ナンダコイツ
109名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:35:50 ID:SWICuyvh
NECや富士通もだけど、沖電気もなんとかしたほうがいいんじゃないか
110名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:05:30 ID:3itlGEEo
>>106
10年くらい前は2兆近くあったはずで
最近ずいぶん減らしてたんだけどね。

社債も発行したし、増えるのは仕方ない。

>>109
電電ファミリー御三家で合併だ〜w
111名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:09:48 ID:yFFi+I1y
Nは消えてもいいな
愛用のA-10修理してくれる訳じゃないし
112名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:14:06 ID:avekrsQN
実はNECの赤字は日立クラス

企業名     売上高   営業損益  最終損益 損益/売上(%)
日立 (6501) 10兆 200億    400億  ▲7000億 -6.98%
NEC(6701) 4兆2000億  ▲ 300億  ▲2900億 -6.90%
東芝 (6502) 6兆7000億  ▲2800億  ▲2800億 -4.17%
ソニー(6758) 7兆7000億  ▲2600億  ▲1500億 -1.94%
富士通(6702) 4兆7000億    500億  ▲ 200億 -0.42%
113名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:21:12 ID:sZJgkDfX
電機メーカーは、ファブレスにして軽くして、ほとんど設計部隊だけにして、
総務省関連の団体かNTTにくっつけちまえ。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:33:57 ID:JvoeLqzY
もう他企業が潰れるしか救われる道はないんじゃない?
富士通か沖、NTTデータあたりがあぼーんされないかなぁー

もしくは日立か東芝と統合かなぁ
115名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:50:29 ID:Z9pkZZST
>>113
先祖がえりだな
NECはもともと役所の事業
それを役所とズブの奴らが買い取って民営化した会社がNEC
116名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:11:15 ID:ivfxDynp
公務員に転職してよかった
残っていたらリストラされてたろうな
117名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:21:08 ID:Q1uZeYbh
Nのパソコンはぼろ
1年半でハードが壊れ入れ替えまた一年半でおしゃか
ひどすぎ。
ざまみろ。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:03:20 ID:2Qx+Z6Jq
原点に立ち戻ってセンチメンタルグラフィティ3の制作に取りかかるべき
119名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:13:31 ID:lShhFMUe
>>117
そのハードとやらはFでもTでもhでもDでもPでも使っているわけだが
120名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:03:46 ID:WDty/WTW
国内8000人削減ってことは
正社員も相当やられるな
121名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:53:31 ID:mMVzE0By
復活の鍵は案外PCエンジンあたりかな?
122名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:59:48 ID:sZJgkDfX
原点に帰って、電話か何かのコイルでも巻いてろ。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:29:02 ID:MzidfGJp
>>121
おいおい、ゲーム機がNECホームエレクトロニクスを潰したんだぞ
124名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:02:29 ID:Q3o2Z0Hc
昔の社員の人は大概自社製品見るに付け NECだから、と、言う、

>>120
恐らく自然減だから、団塊の世代退職と早期退職で、
125名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:47:35 ID:PKNXM+5Z
インターチャネルは多部田が潰しました
126名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:55:44 ID:TTJPCFmv
>>118
>>125
インターチャネルって、いまどうなってるんだっけ?
127名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:33:56 ID:FklR0fuS
>>125
多部田ナツカシス
確かに責任あるね
128名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:07:16 ID:6AXto1EY
トーキンと協力会社はご愁傷様です。

昔の日本電気には世間向けの顔見せ製品がなくって営業に結構
苦労したそうだ。今の役員トップがちょうど世代。

PCは、一般人がNECと聞いてがPCが浮かぶ間はやめないでしょうね。
携帯は通信業者への顔つなぎの意味もあるからもっと複雑だな。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:08:14 ID:Qr7exPqe
PC事業は広告みたいなもんだな
130名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:43:19 ID:wGEcyBwX
N子入りたくねーよ(泣)
なんでこんなとこの内定受けちまったのか・・・orz
131名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:54:45 ID:su5H61XX
どこなら良かったんだ?
132名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:05:56 ID:Qhd+Bwjt
>>128
> PCは、一般人がNECと聞いてがPCが浮かぶ間はやめないでしょうね。

じゃあ今年中に終了確定だな。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:27:41 ID:TTJPCFmv
>>130
もう終身雇用の時代ではないので、会社にしがみつく意識は変えろ
134名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:38:34 ID:esEUThUE
PC98使ってた俺ですらかなり存在感薄くなってるぞ
135名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:59:34 ID:CRi2Pcxt
昔は98なんて日本全土的に使ってたわけで
別に特別なことでもないよ
136名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:43:00 ID:h1KS3d20
NEC、通期予想を2,900億円の赤字に下方修正
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0202/nec.htm
137名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:39:30 ID:0o5n6gLB
>>135
そういう時代を知らない層にとっては空気同然てことだよ
138名刺は切らしておりまして
>>137
空気というより公衆電話の方が近い。