【自動車】トヨタ:3度目の下方修正へ 営業赤字は4000億円前後に悪化…北米と英で正社員の削減検討 [09/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 世界的な自動車の販売不振に歯止めがかからないことから、トヨタ自動車は、ことし3月期の
決算でグループ全体の営業赤字が1500億円からさらに大幅に悪化する見込みとなり、
去年11月以降、3度目となる異例の業績見通しの下方修正に踏み切ることになりました。

 トヨタ自動車は、去年12月、ことし3月期のグループ全体の決算見通しを下方修正し、
営業損益が1500億円の赤字に転落する見通しを発表したばかりです。

 しかし、その後も世界的な車の販売不振に歯止めがかからず、2月と3月の国内生産の台数を
前の年の半分以下にまで減らすなど、世界中でもう一段の減産に踏み切ります。

 こうしたことから、現在1500億円と見込んでいることし3月期の決算の営業赤字は数千億円に
まで悪化するうえ、最終損益についても500億円の黒字から大幅に減少する見込みです。

 このためトヨタは、去年11月以降、3度目になる異例の業績見通しの下方修正に踏み切る
ことになりました。

 収益の改善を図るため、トヨタは、ことし3月末の時点で3000人残る期間従業員を4月以降も
順次削減していくとともに、特に販売が落ち込んでいる北米とイギリスでは工場の正社員の
削減を検討しています。


▽News Source NHK ONLINE 2009年1月30日 6時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013863501000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10038635011_01.jpg
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【自動車】トヨタの国内生産実績、12月は25%減 08年通年では5%減[09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233120720/
【自動車】トヨタ:国内生産300万台と想定、前年比100万台減に…「正社員雇用を維持する最低水準」 [09/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232921498/
【自動車】トヨタ:今夏にも期間従業員をゼロに、国内12工場…「正社員の雇用には手を付けたくない」渡辺社長 [09/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232403054/



【自動車】トヨタ:今期営業赤字4000億円、再び下振れ…最終損益も初の赤字に [09/01/30]


 トヨタ自動車の2009年3月期の連結業績(米国会計基準)は本業のもうけを示す営業損益が
4000億円前後の赤字となる見通しだ。従来予想は1500億円の赤字だった。トヨタは昨年末に
業績予想を下方修正したばかり。世界的に販売が減速しわずか1カ月で赤字幅が2000億円程度
拡大する。最終損益も初の赤字に転落する見込みだ。

 最終赤字に転落するのは最終損益の公表を始めた1963年11月期(旧トヨタ自動車工業)以来
初めて。新車販売の落ち込みを受け、売上高も従来予想の21兆5000億円(前期比18%減)を
さらに下回りそうだ。


▽News Source NIKKEI NET 2009年01月30日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090130AT2D2902T29012009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:18:05 ID:zsVehKWC
2
3名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:18:06 ID:Y6KYw8qd
4名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:19:31 ID:hHAuq8hg
今日はトヨタショックか…どこまで下がるかな?
5名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:19:36 ID:g1xNSvxI
つーかさ
コイツラ慌てすぎてねえ?
6名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:21:45 ID:QXKYc/rx
最終損益で出せよ
赤字はそんなに出てないだろ


7名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:23:50 ID:1OOQtZ+k
テレビにCM出している企業ってマゾなの?

企業は商品を客に知ってもらうため、買ってもらうために
お金出したつもりだけどテレビ局はそのお金で
「モノを買うな、消費は悪だ」って連呼して必要以上に
不安を煽っているのを知らないのかな?
いまは金の流れが止まるのが一番致命傷になるのを知っててやってるんだよ、
テレビ局って。

日本の企業って本当にお人よしだよねwww
8名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:25:04 ID:gweBPKW7
で、純利はどれくらいになるの?
9名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:36:33 ID:8Ru6RumZ
不動産を売却して黒字化するIHI決算すれば、
無問題
10名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:44:39 ID:toNMNozS
ロイターも来てるよ

〔話題株〕トヨタ<7203.T>:営業赤字4000億円で予想再度下振れと報道
2009年 01月 30日 07:16 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024146020090129?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

11名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:49:22 ID:628O+LIZ
潰れろ糞ヨタ
12名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:53:34 ID:tSXU4PCj
フォードの赤字の1/3以下。
大した赤字じゃないな。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:54:32 ID:uJzrES6Q
>>11 半島に帰れよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:54:49 ID:IRcmGuuV
冷え込みが早すぎるよな。
明らかに消費不況を煽ってる奴等がいるんだよ見え見えだが。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:56:34 ID:Uo7boeSk
>>14
得するのは誰だ?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:58:11 ID:1YzNgCay
貧乏人の言い訳(笑) 削除した過去記事★77
http://nobukococky.at.webry.info/200811/article_18.html
車の運転免許証もない
17名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:59:20 ID:M8VxS1F4
で・・
今度、景気が良くなるとまた奴隷を雇うのかw
18名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:59:26 ID:ER67rPuf
バカ!日本車排除だよ!


byオバマ

19名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:59:47 ID:gUilJQEf
リストラ早いしトヨタはさっさと復活するんじゃないかな
本田や日産とかの方がやばそうだ
20名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:01:01 ID:hGRbH/1s
車欲しいけど維持費を考えたら買えないし。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:02:28 ID:K8+K1oCS
真っ逆さまだなw
22名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:04:14 ID:BhEF/eF9
サブプライムの直接的なダメージの少なかった(=正しかった)日本が悲観的なんだから、
楽観的に考えている米国の方が間違っているんじゃね?
長期不況なんて最近経験していないだろうから。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:04:46 ID:2LyKxVc6
>>12
今年度はね
来年度は2兆円以上の赤字が予想されるよ
24名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:05:31 ID:tCVX0TIg
下期だけ見たらフォードと大差ないな。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:07:02 ID:JFRLXZ+k
あと最低2回は下降する模様。
どん底が秋〜冬かな?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:08:15 ID:xsc2bJyi
ふーん
さすがトヨタこれだけ後退局面で4500に止めてるのは
しかし誰が買うんでしょうね車
27名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:08:27 ID:IFD8f59l
>>22
日本はその後の対応を間違えた
通貨安を放置して内需を完全にふっ飛ばしてる
28名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:08:45 ID:iG5NrR2E
うひょ〜
ざまあああああああああああああああああああ

次期政権は、企業の内部留保に対して課税しろや
29名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:08:47 ID:yNE/5F9E
「ピッグ3救済には一円たりとも出すことができません!」宣言のための逆粉飾じゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:09:06 ID:IFD8f59l
ちゃい、通貨高だ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:09:50 ID:1++EymFI
他社と違って設備投資しまくってたからな・・・
リストラだけでは追いつかんだろ・・・
ここ数年間の急拡大は凄まじかったからな・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:12:14 ID:IFD8f59l
>>31
設備投資の費用はこれから決算に計上されるからね…

法廷耐用年数過ぎるまではキッツいぞ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:15:03 ID:JhLUVS/W
富士スピードウェイを空撮すれば
下方修正の理由が判るぞ
あの広い駐車場がすごい数の新車で埋まってる
毎日キャリヤカーがすごい数、すごいスピードで
出入りしてますぞ。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:15:51 ID:TZzF4Igh
>>31
多角経営を拡大した企業が倒産しなかったのは
見たことないんだが、今回もご多分に漏れず、
なのかね。名前ばかりのグループ企業だから、
倒れそうになっても誰もささえる族がいないし、
頼りにしていただろう国はこの有様だしな。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:16:17 ID:2Zi1cr6I
社員をリストラしないとトヨタはやっていけないのでは?でもまだ名古屋で新幹線がたくさん乗り降りしているからね。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:20:27 ID:3tS4t9Ah
>>33
今日こうなることを予測してFISCOを買収していたとは、ヨタ恐るべしだな
37名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:21:33 ID:MICMsiV5

北米市場はさらに冷え込むぞ〜

アメ車に補助金出すからな〜

38名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:26:27 ID:X8egdgxU
半年で赤字一兆w
39名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:27:14 ID:TZzF4Igh
>>32
本社ビルとかどうするつもりなんだろう。
あれを維持するだけでも、相当な費用が…
40名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:44:13 ID:QXKYc/rx
まず本社でない事から理解しよう
メインは豊通本社
41名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:00:42 ID:JMWweTAH
>>32
生産見通しのたたない工場を法定償却できるかな?
監査法人が一括償却しなければ
承認できないとか言ってきたり・・・・・
42名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:04:29 ID:bBr8xCdu
★《危機の進行度「金融は5回表、自動車業界は1回表」》、不況は始まったばかり。09年夏に津波到来、今は小波。
■《まるで消費者は値引より人員削減を注文しているようだ》
◆08年11月の自動車 国内生産実績
 ▽四輪車…85万4171台
 ▽前年同月比…『−20.4%』
◆08年11月の国内生産台数(前年同月比)
 ▽日 産…−35.6%
 ▽トヨタ…−27.2%
 ▽三 菱…−26.6%
 ▽マツダ…−19.8%
 ハイブリッドカーですら需要が無くなり、下期だけで市場は半分になった。
◆米国での「プリウス」新車販売台数(前年同月比)
 ▽11月…『−48.3%』
■普通は、毎月3割近い販売減が続けば、信用不安が起こり資金繰り困窮の危機。
 自動車産業は、10・11・12月と3ヵ月連続で3割減。
■トヨタの認識
 『08年10月に渡米の際に、豊田章男・トヨタ副社長(52)は、危機の進行度を「金融は5回表、自動車業界は1回表」、つまり(不況は)始まったばかりだと聞かされた。』[ANN 2008/12/25]
■《今の事態は、「トヨタですら資金繰り危機に直面するリスクがある異常事態」という認識が必要》
 「トヨタのキャッシュ…1.8兆円」。
 08年度は年間で「2兆3000億円もの赤字」(2.2兆円の黒字→下期の落ち込みだけで1500億円の赤字)。
 09年度このままいけば、トヨタグループは単純計算で「2兆3000億円×2=4兆6000億円の赤字」。
 そうなれば、『手持ち現金(1.8兆円)を無くすという事態になり、一気に資金繰り危機に直面する』ことになる。
 (野村証券などの日経5000円説より高い)株価維持のための配当を出せない事態に追い込まれる。
 『今の事態は、「トヨタですら資金繰り危機に直面するリスクがある異常事態」という認識が必要。』
 トヨタ経営陣は愚かではないから、生き残りをかけ、なんとしても1〜2兆円の赤字に留めるだろう。すなわち年間で1〜2兆円のコストカットであり、聖域なきカットになる。
■不況は始まったばかりで、市場は半分に減少。売上が減っているのに、同じ人員でやっていたら会社が成り立ない。
 「今を生き残るために、やれることを徹底してやっていく」のは経営者としては当然の選択。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:05:17 ID:bBr8xCdu
>>42
■鈴木修・スズキ会長兼社長の危機感…全治5年、津波の到来は09年7―8月ごろ
◆09戦略(2) スズキ会長兼社長 鈴木修氏(そこが知りたい)[日経新聞 2008/12/25]
――自動車産業が回復に向かうのはいつごろか。
 『今が底ではない。米ビッグスリー(米自動車大手3社)の経営危機の影響が、まるで津波のように時間差で日本に押し寄せる』とみている。
 『(津波の到来は)来年(09年)7―8月ごろ』だと思う。
 これが今回の自動車不況の一番の底になるのではないか。『今までは全治5年とみていた』が、3年に短くなるか10年に伸びるかは、来秋(09年秋)の状況によるだろう。


■自動車産業は、取引関係が複雑に絡み合い、ある会社の経営が行き詰まると、玉突き的に危機が連鎖する恐れがある。
 急激な信用収縮が起き、長期の投資資金だけでなく、足元の運転資金さえ部品会社や販売店では枯渇しかねない。
 不況がおさまり、いざ気付いたら、部品を作る中小企業がいなくなっていた、ディーラーがいなくなっていた、という事態になりかねない状況に陥っている。
■《部品調達難》という経営を揺るがす問題
 しかし、GMには、部品調達難という新たな経営を揺るがす問題が発生したようです。
 部品調達難問題とは、GMが来春販売予定のシボレー・カマロ向けにドア部品や計器盤の生産を手がけていた自動車部品メーカー:カデンス・イノベーションが倒産しました。
 このためGMは部品の調達が出来なくなり、工場創業を停止せざるを得なくなる事態に陥ったため、最悪、数百万ドルの損失につながる可能性が出てきたのです。
 減産を進めれば、同様の自動車部品メーカーの経営破綻が広がり、この部品調達環境もどんどん悪化するという負の循環に入ってしまう恐れも一概に否定できません。
◆GMの再建に新たな問題が発生!? t●●tp●●://fxk●ing777.liv●edoor.biz/archives/65063425.html
44名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:06:23 ID:bBr8xCdu
>>43
◆08年11月の米在庫日数(前年同月比)
 ▽日 産…110日(4割増)
 ▽ホンダ…106日(7割増)
 ▽トヨタ… 92日(9割増)
 ホンダは1990年以降の最高値だった湾岸戦争後の93年3月の89日を10・11月と連続超え。日産の100日超えは98年以来。
 売れない時と、売れている時の在庫を比べても、2倍。実質は4倍(92日×4=368日)ぐらいの感じだとした場合、事実上1年分の在庫?!
■棚卸資産…運転資金が必要なのに、在庫(棚卸し資産)が増えると、益々資金繰りが大変に
 『在庫(棚卸し資産)が増えると、必要となる運転資金も増えるため、借入金などが増えて財務悪化する。資産超過のまま、資金ショート・資金繰り破産してしまう。』
 事実、建設・不動産業界は財務悪化で苦しんでいる企業が多い。
 『住宅は製造業の源。建設・不動産業界の影響は、まるで津波のように時間差で他の産業に押し寄せる。』
 自動車や電機などの製造業にしても、部品や製品在庫が増えることで棚卸資産は膨れ上がる。
 売れるまで待つしかない、あるいは、在庫を大幅に値下げして処理するか。販売の停滞による在庫の積み上がりは致命傷になりかねない。
 棚卸資産がたくさんあって倒産した企業が、有名なあのアーバンコーポレーション。
■『棚卸し資産と有利子負債のバランスも重要な指標』
 破綻したアーバンコーポレイションや創建ホームズは棚卸し資産と有利子負債がほぼ同額だった。
 『棚卸し資産が予定通りに売れないと、途端に資金繰りに行き詰まり、“突然死”しかねない。』
■事態は一刻の猶予も許されない
 ガソリン価格や信用の問題ではない。《消費者信頼感の悪化》が問題。《消費者信頼感の落ち込み》は、世界規模で津波のように広がっている。
 《まるで消費者は値引より人員削減を注文しているようだ》。
 《会社存亡を賭けた戦い(人員削減)》がいま始まる。
 在庫の積み上がりに対して、企業は急ブレーキを踏んで、仮需ではなく実需に見合った生産水準に抑え込もうと急速に動いている。。
 今、危機を察知して大幅な人員削減を行う企業ですら、生き残れるかどうかわからない経済情勢に陥っている。
 「景気は09年後半には回復する」とのんきに構えている企業はたとえ大手でも、消滅することになるかも。
 在庫状況を注視すべき。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:07:25 ID:bBr8xCdu
>>44
■『08年3月の年度末には大企業も資金繰りに懸念が生じかねない』と認めた経団連
【経済】政府や日銀に対し、大企業の資金繰り対策求める…日本経団連[01/21] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232564334/
 日本経団連は、金融市場の混乱で、『ことし3月の年度末には大企業も資金繰りに懸念が生じかねない』として、
政府や日銀に対し、企業の規模にかかわらず抜本的な資金繰り対策に乗り出すよう求める異例の要望書をまとめました。

◆超優良企業にも「貸し渋り」!知られざるCPパニックの深層 http://diamond.jp/series/closeup/08_12_20_001/
◆短期借入金が多い上場企業一覧 http://diamond.jp/series/img/series/closeup/closeup5601.gif
■貸し渋りに苦しんでいるのは中小企業ばかりではない。名前を聞けば誰でも知っている大企業ですら資金繰りの不安を抱えている。
 今、それほど巨額の融資申し込みが大手銀行に殺到[…]4行だけでも合計20兆円を超えている模様だ。
 主役は大企業、それも超優良企業である。トヨタ自動車、三菱商事、オリックス、東芝[…]こうした大企業が資金確保のために大手銀行の門前に市をなしているというのだから穏やかではない。
■理由は単純である。9月のリーマンショックによって、コマーシャルペーパー(CP)、社債といった直接調達市場が崩壊しているからだ。
 今年11月のCP残高(事業会社発行ベース)は13兆円弱。4月に比べて約3兆円も減った。
 一般事業債の月別発行額も同様で、4月の約1兆2000億円が11月には約3000億円にまで落ち込んでいる。
 機関投資家は、優良企業のCP、社債ですら買わなくなってしまった。
 機能不全に陥った短期金融市場 市場から短期資金を調達していた大企業は、やむなく銀行に駆け込んだ。
 とりわけ、米国子会社で自動車ローンを展開している大手自動車メーカーは、ドル資金の手当てに追われた。
■ある大手銀行首脳は、取引先企業にこう警告を発しているという。
「今年、今年度の問題ではありませんよ。社債償還等も含めて少なくとも来年12月越えの資金計画まで立てておかないと、何が起こるかわからない」
46名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:08:18 ID:bBr8xCdu
>>45
◆ソニー東芝NEC…倒産ガセ情報、火元は“日銀説”[夕刊フジ 2009/01/23] ●●t●tp●:●●//news.www.infoseek.co.jp/topics/business/backnumber/n_nichigin__20090123_4/story/23fuji320090123206/
 政官界などに昨年末、ソニーなど大手メーカーの倒産情報がまことしやかに流れ、永田町や霞が関に緊張が走ったことがあった。結局、いわれたような超ド級の大型倒産は起きなかったが、
ここにきてガセ情報の発端は「どうやら日銀だったようだ」(証券会社幹部)との説が浮上している。その背景を追った。
【対象候補名に尾ひれ?】
 CPは企業が資金調達のために市場で発行する短期の約束手形で、償還期限は数カ月程度のものが多い。市場規模は金融機関の発行分を除いて約13兆円。
 「金融危機に伴う市場の混乱で、CPを市中で消化しきれない状況が続いており、これが企業の資金繰り不安の一因にもなっていた。
そこで、年度末に向けた企業の資金繰りを支援する追加策として、日銀がCPを買い取る新たな仕組みを設けることになった」(日銀関係者)という。
 そうした作業がなぜ、ソニーなど大手電機メーカーの倒産情報につながっていったのか。先の証券会社幹部は次のように解説する。
 「日銀の事務方が買い取り対象銘柄を検討するなかで、ソニー、東芝、エルピーダメモリ、IHI(石川島播磨重工業)の4銘柄が候補にあがったと聞いた。
候補の1つには東芝ではなくNECが入っていたという人もいたが、いずれにしても電機3社、重工1社の計4銘柄が候補としてあがったようだ」
 そして、この買い取り対象候補の情報が日銀の外に漏れて情報が一人歩きし、倒産騒動に発展したようなのだ。
 「買い取り対象候補にあがった企業は、『自力で資金調達できないほど資金繰りが危うくなっているのか』という目でみられてしまう。
買い取り対象候補に関する情報が日銀の外に漏れる過程で尾ひれがつき、ソニーなど大手電機メーカーの倒産情報となって伝わった可能性が高い」(先の証券会社幹部)
 くしくも日銀は22日の金融政策決定会合で、CPなどを今月から合計で最大3兆円買い取ることを決定した。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:10:53 ID:ViQ7j694
>>1
馬鹿馬鹿しい。
円高になっているのだから、雇用コストの高まった日本人をこそ削減すべきだろうに。

変な仲間意識は捨て去ったほうが良い。
海外から「日本だけを優遇する」「創業者が経営陣につく」「古臭い」企業と受け取られかねないし、何より社内の士気に影響する。

今こそ日本人正規従業員を切るべきなのだ。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:12:41 ID:zI8cMlgk
無能な派遣を切って有能な正社員が沢山いるのになんで下方修正なの?
49名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:14:05 ID:bBr8xCdu
>>46
 企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。
 ソニーは−14%で赤字転落。毎年1割以上の売上減が意味する恐ろしさがわかる。


★「物価連動国債のBEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」は指し示す。
 マーケットは「日本はこのままでは3〜5年で物価や賃金は半減。超デフレの悪夢に襲われる」と判断していると。
[週刊現代 2008/01/24号から要点]
■「物価連動国債」とは…
 ▽一般の国債…「たとえば、購入時の元本が100万円なら、償還時の元本も100万円」
 ▽物価連動国債…「元本に消費者物価指数を掛けた額が償還される」。購入時に比べて消費者物価指数が高くなれば、それだけ多くの元本が返ってくる
■「ブレーク・イーブン・インフレーション BEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」とは…
 物価連動国債と一般の10年もの国債との利回りの差。
 「マーケットが今後10年間の物価上昇率をどう見ているか」の指標、「市場の期待インフレ率」。物価は、経済活動のバロメーター。
 経済学者やアナリストの分析と異なり、実際に国債を取引する投資家がシビアに判断する数字であるため、景気の動向を表す指標の中でも「ホンマものの予想」。
■BEIの推移
 『BEIはいまや−2.5%。「1年に2.5%ずつ下がる」ということは、「10年後には物価が1/4も下がる」ということ。』
■それだけでもショッキングだが――
 過去の大恐慌のデータをみると、「底割れした景気は、悪くなり始めてからおよそ『3〜5年後に一旦大底』をつけ、やがてやや持ち直す」、『Jカーブを描く』。
 つまり、『物価は1/4下がる前に、一旦さらに下がる(1/4以上下がる)。その際の物価は、現在の2/3〜1/2(−33〜50%)程度。』
 『企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
 仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:21:19 ID:76aY4EOC
>>34
中小の下請けは大変だと思うよ。
トヨタの拡大政策に付き合って、
設備投資しまくった会社は少なくないからな。
きっと借金だらけだと思うわ。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:22:19 ID:AL2w6OWE
正社員は有能なんですよね?
派遣は自己責任なんですよね?
正社員さえいれば、赤字なんてありえませんよね?
・・・あれ?(^Д^)9m
52名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:27:39 ID:TZzF4Igh
NYの株価、落ちたね…円高更に加速するか?
53名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:34:55 ID:COz9NVJW
2009年1月30日 08時39分
[経済統計]米国はトリプル安の一歩手前

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090130/Searchina_20090130010.html
54名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:35:30 ID:BOA2IMz4
>>23
やっぱ内部留保をためていたのは正解だったんだなあ
正社員の雇用を守るには必要なことだったと。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:38:31 ID:5BTyR4wJ
奥田トヨタザマーw

少しは他人の痛みを知れw

日本を食いつぶしたトヨタは潰れろ

さっさと本社創業家とともに日本から出て行けばいいのに
56名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:39:57 ID:kFTgMthK
スゲー!とっとと潰れるしかないね!!
57名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:40:14 ID:sP/eE7eA
日銀ルートの破綻の噂もそれなりの現実性がある。流動性が極端に悪化しているし、正社員の削減にもかなりのリストラ費用がかかる。この危機に直面してはフリーキャッシュが底をつく可能性あり、家電もそうだか格付けに関わらず存亡の危機にある。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:42:06 ID:BOA2IMz4
>>55
ゾンビ企業とゾンビ労働者は死ねというわけですね。
竹中さんの主張そのまんまですね。やっぱ小泉支持者って今でも多いんですねえ。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:53:03 ID:1vIlk/SI
まだ赤字は増えるよ、止まらない円高と販売低迷で回復の見込みはまだ無い。
あとBIG3もこの先分からないし。
明るい材料が見えてこない限りまだこの状況は続く。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:56:24 ID:3ue1Mzds
明るい材料とやらが見えるなんて状況は、少なくとも年内はムリだろ?
というより、ダメリカ発の2次、3次クラッシュ起きそうな気配すらある
わけだし。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:57:46 ID:+okTwwtS
感じ的には、

トヨタ・パナソニック・ソニー まだ体力があるから一気に会計処理して大赤字出した
東芝ルネサスエルピーダ ほんとうにやばくて大赤字出した
って感じだな
62名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:59:40 ID:nfHA5UbY
各メーカー販売台数は半分まで落ちる、生活圏によっては必需品なので
一応半分で下げ止まりする
販売台数の少ないメーカーは生き残れないだろう、淘汰吸収されて
日本は3年後にはトヨタ、ホンダ、スズキの3社だけになる
63名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:00:30 ID:fEIZQ/Rf
なあ、これ世論対策だろう。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:03:18 ID:QirHl3Wb
まさかとは思うがトヨタはまだ潰れないですよね?
65名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:03:52 ID:qE9bXiHT
>>61
トヨタは確かにそんな感じがするよね。余裕があるわけではないだろうが、これを機会にスリムにして
景気が立ち直ったときに一気に他社を置き去りにすることを考えていそう。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:05:26 ID:Ie5S7xOi
海外の正社員は解雇するのに日本はできないのか
日本の正社員保護が過剰すぎるっていうのは本当のようだな
67名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:06:16 ID:TNClnb6k
>>63
国内の無駄取り対策だとここで聞いたことがある
これだけ不景気になれば無駄をとることになるから
68名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:06:46 ID:QXKYc/rx
最終損益は2000億位の赤字だろ
何でトヨタだけ営業赤字の発表なの

69名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:09:03 ID:COz9NVJW
野村修也 中央大学教授
「経済活性化へ無駄な規制を整理せよ」

http://diamond.jp/series/policywatch2009sp02/10007/
70名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:09:37 ID:Tfrw01zd
>>1
赤字に原因になった世界的景気後退を読めなかった、無能な経営陣を懲罰解雇するのが先だろ
71名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:10:39 ID:esirsPQb
五輪特需の終焉や金融危機が表面化してもなお利幅の大きい
大型車の生産に固執して、最後まで生産の縮小を行わなかった
ツケがここにきて一気に顕在化している訳だ。

グループや社内抗争に明け暮れて肝心の本業経営が疎かになったかな

旧軍の大本営そのまんま
72名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:10:44 ID:JvTF4qnN
>>70
本当だよ。
総取替えでいい。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:14:34 ID:Srf/Q8DI
世界で加藤を作るトヨタwww
74名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:16:16 ID:kFTgMthK
このままだと先に奴隷部品屋が潰れるから代わりに韓国粗悪部品屋にチェンジしてトヲタ消滅
75名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:18:55 ID:BOA2IMz4
>>70
読んでいたからこその内部留保じゃない?
ギリギリまで稼ぐが、一気に切るための非正規ですから。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:20:59 ID:fEIZQ/Rf
まえにも書いたけどさWけっきょくこれも漁業といっしょ。漁場を維持する観念もなく、とりつくすだけ。漁場環境に対する感謝や崇敬もなければ、早晩こーなることは自明の理
77名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:22:37 ID:Tfrw01zd
ここだけじゃないけど、次の株主総会が楽しみだな
78名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:24:58 ID:1hgNdEmk
>>77
時代ってか世界の状況的に仕方ないって流れになるんじゃね?
79名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:24:58 ID:e1dx2mrJ
輸出関連会社最悪電力会社最強時代突入
80名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:25:38 ID:o9HdPETM
トヨタの財務体質?????って感じだな。
81名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:26:23 ID:aG4oLhHO
内部留保っつったってその殆どが生産設備に化けちゃってるからな
帳簿上じゃ資産だけど換金できないもの、それどころか固定費負担で負債を生み出す機械装置

内部留保現金で溜め込んでるのは大企業だと任天堂くらい。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:27:13 ID:3AcaRpkw
>>33クビの派遣にタダで配れ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:28:39 ID:3AcaRpkw
>>66海外には便利な派遣はないんじゃね?
84名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:29:25 ID:PmgCqRmE
北米で切ったら今までトヨタの為に日本がとってきた政策が全部
無駄になるね。国民犠牲にしてまでやってきたのに(w
85名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:31:24 ID:Gtz7Tvxw
派遣は切っても、下請けの中小は全力で助けろよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:32:54 ID:+okTwwtS
国にもよるだろ
アメリカは正社員でも日本の派遣みたいにスパっと切られるからなぁ
中国とかもそんな感じだけど、中国は切られた労働者が工場にたてこもって抵抗とかあるし
87名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:36:41 ID:1vIlk/SI
正社員はクビにはなりにくいよ。
ただ賃金カット、ボーナスカットがあるから安心は出来ない。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:38:37 ID:5kJQyOeX
3月までに、どこまでいってしまうのだろう。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:41:49 ID:GRTy9X3i
>>81
内部留保って現金のことじゃないの?
設備は固定資産で減価償却されてるんじゃ???
90名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:48:33 ID:+okTwwtS
内部留保なんて帳簿上の数字で、会社によっては工場・生産設備だったり不動産だったり
現金や国債だったりするもんだ
91名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:48:42 ID:sP/eE7eA
トヨタの場合、極端に流動性の低い財務体質になっている 資金はいつでも市場から調達できる前提で成り立ってきたがこれが崩れてしまった。
在庫にしてもグローバルには1ヶ月2兆数千億ぶんあるだろうし 現金化出来るまでの最低限のキャッシュも相当なレベルだ。資金の流れからみればGMと同じような状況に陥っている
92名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:51:07 ID:3CBeLt6e
ばあちゃんが持ってる安アパートに入ってる住人が、
軒並み車を手放し始めてるぞ。

101号室:デミオ→ミラ
102号室:徒歩→クロスバイク
201号室:アルトのターボついたやつ→250ccのカッコいいバイク
202号室:ハイラックスサーフ+ムーブ→ハイラックスサーフ+自転車
301号室:スプリンター+ワゴンR→ワゴンRのみ
302号室:ジムニーワイド→125ccのスクーター


・・・まあ、そこの一室(102)に入らせてもらって、
毎日ブラブラしてる俺が言えた義理でもないが(´・ω・`)
93名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:53:14 ID:0RabgOoH
こんな時に社員を守る為の内部保留って結局、派遣から取った金だろうな。
全く助けた事になってねぇ〜
94名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:54:43 ID:aG4oLhHO
>>89
トヨタは内部留保12兆6000億に対し、現金預金1兆9000億しかないよ
それも昨年9月末の話だから、今はもっと現金減っているはず。

内部留保額に見合った現金保有してるのなんて大企業だと任天堂くらい。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:55:49 ID:oU/yvddm
派遣なんてごく少数、
なんで能力や忍耐力の無い派遣が持ち上げられるのかな、
こういう社会はおかしい。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:57:57 ID:O4ijVWVU
>>92 うちなんか5ヶ月前にテンポに入ったばっかの店がもう2月末で出て行くとかいってる
アパートも2部屋空いたし 絶対やばい状態になる
この辺まだ人口増えてるのにこの有様だからな
97名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:58:46 ID:OhmRKPpU
380万人もいるんだが>派遣。
ちなみに全労働者の3分の1が非正規。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:59:02 ID:tkTKAZzb
>>66
そのために海外では日本人以上の高給を払ってきたんだ
99名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:59:17 ID:3ejrPZKS
トヨタは現金で17億しか持ってないよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:59:26 ID:iG5NrR2E
>>63
Yes
税金逃れ+首切りの口実

決して同情してはいけない
101名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:01:13 ID:BOA2IMz4
>>89
内部留保は資産として増加した分だ。
設備は固定資産として資産の部に計上(ここまで内部留保扱い)された後、
減価償却によって毎年一定割合で減耗していく。
財務諸表で流動資産を確認してちょ

>>94
あそここそ雇用にも貢献せず従業員や社会への分配率がド最低の企業だよなw
102名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:09:28 ID:ZCCzLrUs
与太はもう車は造るな
食い物でも作っとけw
103名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:11:17 ID:6siHsl/O
結局、天下のお大尽が 急な嵐に遭って派遣を見殺しに
して自分だけ助かろうとしたドキュンな行動にあきれた
「皆で耐え忍んで嵐が過ぎるまで頑張ろう」がまっとうで
「自分だけ助かろう」なんてトヨタは地獄に堕ちろ
104名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:11:58 ID:OBdxiWJc
これで都市民は終わりだなあ
まだm打リストラあると思うが
105名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:12:27 ID:r1nh4khN
トヨタざまぁw

とか言ってるやつは能天気でいいな
106名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:13:31 ID:3Nodm6ZL
>>「皆で耐え忍んで嵐が過ぎるまで頑張ろう」がまっとうで

そうだよな。
ここ数年の増産に次ぐ増産を最前線で支えたのは期間工なわけだし・・・
皆、の中に入ってないのが悲しい(´;ω;`)ブワッ
107名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:14:53 ID:5gljQktg
トヨタが日本のGMなる日も近いってこと?
莫大な税金で支援とかなるのかな。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:18:19 ID:YBdAlYOx
現代はしっかり黒字確保してるのに トヨタは超絶赤字ww没落ぶりが際立ってるな 

【トヨタ 営業利益】

1兆0,934億円  06年 上期
1兆1,452億円  06年 下期
1兆2,721億円  07年 上期
.  9,982億円  07年 下期
.  5,820億円  08年 上期
▲9.850億円  08年 下期 ?


韓国・現代自動車<005380.KS>の第4四半期は28%減益、市場予想下回る
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832122420090122
ロイター・エスティメーツによると、2009年通年純利益のアナリスト予想は、
1兆8100億ウォン(13億2000万ドル)。2008年は1兆4500億ウォンだった。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:19:05 ID:kmSWYdUK
部長クラスは自社の車を購入することに決めたし
必死さを感じるな>トヨタ

在庫もかかえてる
一年後には
車もアウトレットの時代来るかな
110名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:19:51 ID:OBdxiWJc
>>105
トヨタを叩けるのはよほどの資産家か実家が強力な自営業者か農家ぐらいだと思うんだな
俺は
多くの都市に住んでるサラリーマンはこれから進路変更迫られるはずなのに
本当に無知って素晴らしいね
111名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:20:02 ID:v1X+qQJA
ほう。豊田が三河の企業の本領を発揮しだしたなぁ。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:22:55 ID:OBdxiWJc
トヨタや日本を代表する製造業がだめになるっていうのは都市民において
高い値段で買った不動産価値が暴落を意味してる
これから都市への人工集積期待できないからね
田舎で土地持ってない奴は農奴確定だなあ
113名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:23:44 ID:YBdAlYOx
トヨタ:国内11工場を一斉休止、異例の平日操業停止−日経

1月30日(ブルームバーグ):日経テレコンは30日、トヨタ自動車が、生産調整
のため国内全12工場のうち11工場を一斉に休止したと報じた。平日に大規模
に操業を停止するのは中越沖地震の影響で全工場を停止した2007年以来で
、需要減に伴う平日の操業停止は極めて異例としている。


トヨタ自動車:メキシコ工場を5日間閉鎖へ−需要鈍化で(2)

1月29日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は29日、需要鈍化を理由にメキ
シコ工場を5日間閉鎖すると発表した。



世界のトヨタwwww
114名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:24:14 ID:nKpokL0z
今まで誰に何を売っていたんだ?
115名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:25:25 ID:MqjrBtWm
てか豊田は在庫抱えないんじゃなかったのか?
116名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:25:26 ID:A7op0wYC
祇園精舎の鐘の聲
117名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:26:17 ID:BOA2IMz4
>>115
「人件費」「製造設備」の2つが在庫となっております
前者は結構はけてるけどね。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:27:12 ID:iG5NrR2E
>>113
ブヒャヒャヒャ

我々ネラーによる不買運動の成果ですな
119名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:28:19 ID:vpd6muDH
この時期に車を買い換える奴なんて公務員くらいなもんだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:28:19 ID:J1BQ1h+D
>>115
製造過程の在庫は持たない主義だけど、完成品は持っているよ。
米国では90日分以上の在庫を抱えているという話だ。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:29:19 ID:O4ijVWVU
>>118
メキシコ工場の操業停止と2chに何の関係があるのか
英語でトヨタの悪口書きまくれるのか?
122名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:29:46 ID:OBdxiWJc
>>118
これから全体的に日本の賃金水準暴落するぞ
ローン組んでる奴は大丈夫か
123名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:31:29 ID:na1g0/Tq
>>110
じゃあ、一生トヨタ様〜と拝んでろ!
124名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:32:07 ID:1k8Vids7
でもF1撤退しないんだろ?
まだまだ平気だね。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:35:21 ID:u1BzpuuV
トヨタに関係無い世界に居るのでイッてイイよ(・∀・)
126名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:35:39 ID:9bwXgAgC
あれだけ無茶な納期や安い価格を
付き合う他社に強要しておいて
赤字だの売れないから工場止めるだの
馬鹿なの?
127名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:36:43 ID:2Jm8okU1
>>119
同意だがまあ、雇用の不安定さがいかに内需をしぼませているかが分かるわなあ。
一昔前までは今の公務員レベルの感覚でモノが買えたんだが。

アメリカあたりでも日本とは違う理由でそうなるかもしれんのだよね。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:36:58 ID:OBdxiWJc
これから日経225でも結構倒産すると思うから
楽しみだなあ
サラリーマン受難の時代はまだまだ続く
もう大学いく意味内と思うが
129名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:37:18 ID:kbVdzETY
昔繊維が花形だた時があった
時代が変われば次の花形がでてくるよ
盛者必衰
130名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:39:04 ID:YBdAlYOx
11月機械受注は過去最大の下落幅、今後の設備投資減少を示唆=内閣府
11月鉱工業生産は過去最大の下落、判断も「急速に低下」に下方修正=経済産業省
11月の輸出額26.7%減、過去最大の減少 貿易赤字2234億円
11月33%減普通鋼鋼材の受注量、37年ぶり500万トン割れ 11月33%減

12月の工作機械受注71%減 過去最大の下げ幅に
12月の百貨店売上高、9.4%の落ち込み 過去最悪に
12月の国内粗鋼生産、前年同月比27.9%減 過去最大の減少幅
12月貿易赤字は3207億円、対米・EU・アジア輸出が過去最大減
12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
12月の鉱工業生産は前月比9.6%低下−下落率は2カ月連続で最大更新
12月の建機出荷額、32.3%減 落ち込み幅過去最大に
12月の失業率4.4%、0.5ポイント上昇 67年と並ぶ過去最大の悪化幅

08年の全国スーパー売上高、12年連続で減少
08年の貿易黒字は80%減 過去最大の減少率 世界景気減速で
08年の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は34年ぶり低水準

トヨタとともに没落する日本
131名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:39:45 ID:Hpw6jdzl

奢レル者ハ久シカラズ。盛者必衰ノ理ヲ顕ス。








m9(^д^)プギャ-
132名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:42:25 ID:J6aAYuRg
>>125
具体的にどういう世界?
133名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:47:07 ID:fnIUU9Xh
>>132
ヒァッハー
134名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:50:56 ID:+okTwwtS
>>115
在庫を極限まで減らすのは製造工程じゃん
完成車は見込み生産が基本
135名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:51:20 ID:ZEO3aTtV
人をゴミのように使い捨てする企業の業績はもっと酷くなるだろ
136名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:55:15 ID:YBdAlYOx
>>115

トヨタ自動車:08年末時点の米在庫は92日分−前年のほぼ2倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRlEBq0sAYvQ&refer=jp_top_world_news
137名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:55:53 ID:TPvc2oJk
社員削減する理由つくってるだけだったりしてw
138名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:57:10 ID:BAfv8vnx
>>137
そこあんまり問題じゃない
139名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:57:22 ID:+okTwwtS
>>135
なんだかんだいって大企業なんてかなりましじゃん
中小企業なんて正社員でもゴミのように使い捨てが基本だし
140名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:57:24 ID:iG5NrR2E
>>128
マジで?
期待していいの

滅びろ!経団連企業
141名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:59:05 ID:OBdxiWJc
>>139
いやこれからの日本社会は多くの大企業滅びていって
だんだん生産単位が小さくなっていくと思う
142名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:00:42 ID:O4ijVWVU
>>139
大企業は景気の波を受けにくいのは事実だが波が堤防の高さを越えれば

もはやどこにいても助からん 日本で一番でかいトヨタの堤防越えているわけだから
225でも掘っ立て小屋のように流されてしまうよ
143名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:01:14 ID:YBdAlYOx
花形産業だった炭鉱が廃れていくのと同じようなかんじかな 斜陽産業自動車


12月自動車生産は全社が前年割れ、トヨタ<7203.T>は同月最大の下落率
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024094820090128

トヨタ、12月世界生産は前年比‐24.9%=国内生産は同‐25%

ホンダ、12月世界生産は前年比‐7.5%=国内生産は同‐1.5%

日産自、12月世界生産は前年比‐35.9%=国内生産は同‐40.9%

三菱自、12月世界生産は前年比‐38.5%=国内生産は同‐46.6%

富士重、12月世界生産は前年比‐1.4%=国内生産は同+6.1%

スズキ、12月世界生産は前年比‐23.5%=国内生産は同‐18.6%

マツダ、12月世界生産は前年比‐41.3%=国内生産は同‐42.5%
144名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:01:44 ID:BOA2IMz4
>>129
自動車と電器に乗り換える見込みがあったからプラザホテルで合意しているわけだしなあ。
今この失業者を吸収する見込みあんの?
145名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:03:07 ID:c+ojfoPR
下半期だけで1兆円の営業赤字?
どうやって切り返すのw

来期もやばいなあ。
自動車はいつが底なんやろ。
146名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:03:30 ID:BOA2IMz4
>>143
炭鉱も麻生んとこみたいにセメントに乗り換えたりしているわけだが……
次の産業が何かということでしょうな。
1000万人のドカチンを吸収できる職場が。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:04:08 ID:O4ijVWVU
>>144
「帰農令」
148名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:06:32 ID:rnJ3NjVO
トヨタがアメリカ企業になって、GMと合併、ってコースはあり得ませんか?
149名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:07:09 ID:XVsoPLut
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
150名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:08:00 ID:YrZCPTvj
自業自得w
151名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:09:18 ID:yL89Cl50
さらなる広告費削減に期待ですな
来期のキー局凋落のおもしろ展開ですね
152名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:09:58 ID:8okWlzPJ
>>145
北米市場が景気回復→ローン決済復活しない限り無理
つまり来期はまずありえない

3年後位が底と思う
153名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:10:20 ID:xZ0cB7r9
昼メシが美味い
154名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:10:33 ID:O4ijVWVU
不景気ネタで視聴率を稼ぐほど 赤字になっていく

\泥沼状態!/
155名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:11:13 ID:MgNgBmTg
ヴィッツでも買おうかと思ってたけど
いきなりリコールの話が出てきて萎えたよ

やっぱり軽の中古でいいや
156名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:11:42 ID:QrvfbFa/
もっとホンダは苦しいはずだが何故出てこない?
157名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:11:52 ID:8pxR/g+Z















在日歓喜ニュースキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!















158名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:12:08 ID:VV444IZr
民間委託の駐車監視制度を廃止にしろ
したら買ってやるから
159名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:14:19 ID:6siHsl/O
日本人は幾多の厳しい状態から抜け出して
新しい繁栄を築いて来た。
今回は派遣切りで自分だけ助かれば良いと
言う外道のトヨタがみそぎをしない限り駄
目だろう、社長が本家に戻った事だし社長
辞任でみそぎと認めてやるか。11月辞任
160名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:15:10 ID:85M7b2W1
マスコミがひたすらトヨタよいしょしまくってた去年とかでも、2ちゃんでは「驕れるトヨタはひさしからず」って意見があったんだよな。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:16:14 ID:c+ojfoPR
>>152
やっぱり内需を掘り起こすしかないね。

自動車関連税廃止しようぜ。
162名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:18:16 ID:xl5JO0ps
何かの雑誌に書かれていたが

トヨタは内部留保で21年間耐えられる
ホンダは内部留保で23年間耐えられる

らしい。
163名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:18:21 ID:TZzF4Igh
>>160
よいしょしてたのは一部だけだ。どこかしらで、あんな焼畑経営してたら3年もたんって
話はでてたよ。ただ、こんなに早く崩壊したのは予想外だったというだけのこと。
164名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:20:22 ID:xl5JO0ps
>>66
しゃーない。それが日本の法律。
だからこそ、なかなか正社員になれない。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:21:14 ID:u5eJWdl9
>>1
こんな提灯記事を信用するヤツってなんなの?
労働者を搾取するための資本家の陰謀なのに・・・
トヨタは内部留保だけで13兆円ある。何もせずに社員が10年遊んで暮らせる額。
これは決算書にも書いてある事実なんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:24:29 ID:zib39vkG
国内で売れない買い手が居ない物を
鬼の様に設備投資してバンバン作ってりゃ、いつかはこうなる
設備投資と報酬とのバランス悪すぎ。
167名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:25:33 ID:TZzF4Igh
>>165
お前はその数字を見てそう思ってればいいさ
168名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:26:56 ID:xl5JO0ps
>>142
そんなの業種次第でしょ?
製造はダメだけど、エネルギー・インフラ・医療はまだ大丈夫じゃない?
169名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:27:24 ID:OBdxiWJc
西洋物質文明はいづれ崩壊する
170名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:29:11 ID:R4Eqr+Jg
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090130-OYT1T00459.htm
非正規失職12万4802人、再就職わずか1割

不況による雇用調整で、昨年10月から今年3月までに職を失ったか、
失う予定の非正規労働者が、今月26日時点で12万4802人に上ることが30日、厚生労働省の調査で分かった。

前回調査(昨年12月19日時点、8万5012人)から1か月余で約1・5倍に膨らんだ。
次の仕事が見つかった人は、動向が把握できた3万人余のうちの約1割。
企業への助成金など国が雇用対策を打ち出した後も
失職者の増加が続いており、対策の拡充や早期実施を求める声が強まりそうだ。

調査は、全国の労働局やハローワークが企業から聞き取るなどし、
契約を途中で打ち切られたり、期間満了時に契約更新されなかったりするケースを調べた。
内訳は、派遣労働者が8万5743人(68・7%)、期間従業員などの契約社員が2万3247人(18・6%)、
請負労働者が1万456人(8・4%)など。全企業を対象に調べたわけではないため、実数はさらに多い可能性がある。

都道府県別では、愛知県が2万113人と突出して多く、長野県6436人、
福島県4911人、神奈川県4792人、静岡県4583人と続いている。

再就職が決まったのは、企業側が動向把握していた3万645人のうち
3125人(10・2%)。住居を失ったのは、把握できた4万5818人のうち、5・8%の2675人だった。

失職した非正規労働者数を月別でみると、昨年10月が5159人、11月が1万4312人、
12月は4万2421人。12月は全体の約4割を占める。
1月は失職予定も含め2万4263人、2月は同8555人、
3月は同9480人で、このほかに、月を特定できない失職者が約2万人いる。

年度末の3月に期間満了を迎える非正規労働者が相当数いるとみられることから、
派遣会社や請負会社の業界団体が今月27日、「3月までに40万人が失職」との試算をしている。
期間満了による「雇い止め」は少なくとも30日前に通告する必要があり、
今回の調査では、3月の期間満了を迎える人が通告前のためにカウントされていない可能性もある。

厚労省では「実際の失職者は調査の数字よりも多いだろう。企業への指導を強化し、増加傾向に歯止めをかけたい」としている。

(2009年1月30日12時04分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090130-980081-1-L.jpg
171名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:31:05 ID:DC7UWWVU
>>168
エネルギーは大丈夫だろうが、電力消費量は確実に減りますな。
医療は別の意味で崩壊してます。
橋なんかも耐用年数ぎりぎりだから金かけなきゃならない。
でも道路作るにも財源が確保できるか…
172名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:33:59 ID:toNMNozS
読売も来てたね


トヨタ、3回目の下方修正…赤字幅は4000億円規模にも (読売新聞)
2009年1月30日(金)11時05分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20090130_yol_oyt1t00342
173名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:34:06 ID:YBdAlYOx
昨日でた電機ハイテクの決算は悲惨の一言だね
サムスン一社の足元にも及ばない壮絶な糞決算だらけ
日本の没落は凄まじいスピードと深さで進行してるといえるだろう

ソニーの今期、営業赤字2600億円 コスト削減2500億円目指す
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6758&NewsItemID=AS2D2201R+22012009&type=1&genre_code=m3

東芝<6502.T>が09年3月期営業損益予想を2800億円の赤字転落に下方修正、赤字幅は過去最大
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024210020090129

NECエレ<6723.T>、09年3月期当期損益予想は650億円の赤字=市場予測は386億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024209620090129

京セラ<6971.T>、09年3月期営業利益予想を前年比‐83.6%の250億円に下方修正=市場予測を56.5%下回る
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024223820090129


韓国サムスン電子<005930.KS>の第4四半期純損失は222億ウォン、予想の2560億ウォンを大幅に下回る
 2008年通年の純利益は5兆5300億ウォンとなり、予想の5兆2900億ウォンを上回った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832239820090123
174名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:36:54 ID:tZMHuu4y
カリフォルニアだっけ?みたいに、そのうち橋が落ちる訳ですね
175名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:38:00 ID:iG5NrR2E
>>165
やはり、同情を引くための小芝居ですか

大企業の内部留保に課税せよ!
176名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:42:44 ID:JRFyAyQi
交通事故の死者が過去最小になったらしいけど、その理由としてクルマ自体が減少していることにはまったく触れられていなかった件
177名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:45:41 ID:BOA2IMz4
>>175
内部留保の大半が設備投資なわけだが、
なるほど、職場を作るよりは株主に配当ですね、わかります。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:48:21 ID:LsWU3KGd
>>176
言論、統制されてるよな
179名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:55:57 ID:kjjCne1M
この手のスレって、内部留保を企業のヘソクリかなんかと勘違いしてる奴が毎回出てくるよねw

会社の資本金は、金庫にそっくりそのまま保管されてると思ってる人種なんだろな、たぶん・・・


180名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:08:41 ID:YBdAlYOx
内部留保は原材料買ったり設備投資に使ったりする資金
これを余剰人員を抱えるために投入するのはジリ貧になるだけでなんの解決にもならない
仕事が増えないかぎり解雇の嵐はやまないよ 
今年と来年はお先真っ暗だろう
181名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:10:14 ID:hGRbH/1s
>>179
そんなの定期を解約に行ってきたらいいじゃん。企業の埋蔵金で派遣切り社員やニートを支援しろよ!!
182名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:12:59 ID:fM9XgI68
20年前社会主義が崩壊し
こんどは資本主義が崩壊する
183名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:13:32 ID:t6Du4IiI
トヨタ、来年度は2兆円の赤字なの?予想?
184名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:13:55 ID:GLed2GsP
テレビで内部留保があるから解雇しなくて平気とか言ってる奴いるしな。
だから内部留保を現金と勘違いしてるんじゃないかなー
185名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:14:57 ID:nfHA5UbY
>>176
死者が減ったのは自動車の安全装備の充実が大きい
事故が減った訳では無い
186名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:15:07 ID:xta1AGMZ
麻生のツラ見ただけで、買う気が失せる。
国民は、麻生が居座る限り、誰買わなと誓う。
何も買わない。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:15:21 ID:xl5JO0ps
>>184
なるほど…
188名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:22:06 ID:bgOUXaXY
まあ現金や有価証券にもなってるんですけどね
189名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:26:48 ID:tV10LIiR
今の日本の経営者層からは内需拡大策、内需刺激策、雇用拡大策なんて
出てくる望みないものな。
190名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:32:58 ID:DbPy+TIm
>>189
お前馬鹿か?
それは経営者じゃなくて、政治の仕事だろ
191名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:34:15 ID:wyuX8+OI
10年になったらサクッと回復してるよ。
企業の発表に踊らされんなよ
192名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:36:24 ID:UWT5mecg
内部留保って資本金全体?
もしくは利益剰余金の部分?
または繰越利益剰余金?
詳しい人教えて?
193名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:37:44 ID:OBdxiWJc
>>189
近代経済学は間違ってるよ
いつかは需要は飽和するのだ
もう日本の内需は拡大しないよ
日本人として生き残りたいなら意識を変革したほうがいい
194名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:38:54 ID:oU/yvddm
ホンダ・日産・マツダの再々再修正が来ます、
すべてトヨタの発表を見てから。ドル円89円じゃ輸出企業沈没。
195名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:39:56 ID:JzbRPcaH
戦争すれば解決するのに
誰もそんな簡単な解決法を
口にも出せない
根本はその辺だ
196名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:41:11 ID:GD0jTgKY
どうせGMと強制合併だからw
何をやって無駄
197名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:41:39 ID:qA6U6ZXO
半年で1兆円の営業赤字かよ
まあ去年、一昨年は年間2兆円超の営業黒字だったんだから
これだけの大不況で1兆円の営業赤字で済むなら
さすがはトヨタと言えなくもない
198名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:45:24 ID:rnJ3NjVO
>>193
っていうか、新自由主義がそうなんでしょ?ケインズは需要が必ずある時点以降
飽和して、クライシスが必然になる、って書いてた気がするけど。
199名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:45:44 ID:nfHA5UbY
次期社長は豊田家だし
株が下がった所を全力で自社株買いだろ
200名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:46:46 ID:YWXe+BZf
トヨタざま〜〜〜〜
潰れろや
そして奥田は死ね
201名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:48:29 ID:QrvfbFa/
F1なんぞ、のうのうとやってる場合じゃないがな
202名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:48:39 ID:6siHsl/O
>>195
それで北が南に恫喝している
水面下の雰囲気が分かった気がします。
早く来い来い 第2次朝鮮戦争特需
中近東ガザで効果がなかったので
203名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:55:18 ID:yfGw/VKG
>>148
某番組で「GMを買ってしまうってのはどうでしょう」との問いに
答えは「そんなことしたらこちらが潰れる」でした。
同じ業種の工員でもアメリカ人雇うだけで人件費は三倍増える

204明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/01/30(金) 13:58:12 ID:ZH6YDdAO
3度も下方修正するなんて
IRの体制に不備があるとしかいえない

胡散臭い会社だなトヨタは
205名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:58:23 ID:kjjCne1M
>>192
基本的には、利益剰余金の部分という理解でいいと思う。
まあ、それだけではないんだけど。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:00:26 ID:toNMNozS
創業家出身の次期モリゾー社長が

F1撤退はしません
正社員雇用も守ります
株主への配当も維持します。減配も無配もありません
レクサスブランドもやめません

と断言しないかなあ。自慢の内部留保で現金とか流動性の高い有価証券とかは
見る見る減ると思うよwww
207名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:07:06 ID:3Nodm6ZL
トヨタのジャスコ妙に混んでると思ったら今日トヨタの工場休みかwww

208名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:11:53 ID:ksmW1L5X
しかし半年もたたずに売り上げ50%減なんて状況じゃ予知してたとしても対応できないだろうなあ
209名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:12:38 ID:Vt5Sjdys
>>15
真面目に、民主党と社会党。
与党が景気対策最優先で動いてるのを失敗させたがってる。
それで被害こうむるのは国民なんだが・・・・・
210名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:13:41 ID:rnJ3NjVO
>>203
だけど、もしトヨタがGM吸収する場合には、GMのその辺の問題は整理できちゃう
のでは?アメリカ政府としてもお荷物なくなるし、トヨタは圧倒的な地位を確保できる
上にグリーンディール政策に乗っかっておいしいところをいただけるとか。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:25:21 ID:MjSyGb1E
この不況が数年続くからヤバイな!
大丈夫か?
車業界の再編は必ずおこるだろう。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:31:42 ID:YWXe+BZf
         日本経団連名誉会長
            トヨタ相談役解任予定
             KDDI取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 期間工や派遣奴隷の解雇でメシウマしてたら
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 自分が解任されるとはな。メシマズ状態だ。          
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     お前らもうヨタ車なんて買わなくていいぞ。
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ ・・・俺もレクソス10台ぐらい買ってやればよかったか。
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、 まあ、自動車産業に未来は無いから
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ 後悔などせんがな。
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, むしろせいせいしてるわw
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L, ヨタがお前らを使いまくってポイしたのと同様
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | 俺もヨタでやりたい放題やってポイよ。
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!          俺がヨタを捨ててやったまでの事。
           奥田碩(1932〜200X)

213名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:33:41 ID:fM9XgI68
トヨタが潰れる日も可能性ゼロではなくなった
1年前ならバカあつかいされたが
214名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:37:02 ID:XnQMyFU6
>>7
トヨタに限ってはリコールや欠陥放置などを大きく取上げないようにしてもらってるからメリットあり。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:51:16 ID:MUbSTMfC
バブル崩壊後の失われた15年は国民に預貯金があったから乗り切れた
しかし今回は復活の為の糊代がないのだよ?
216名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:05:25 ID:m1frbdwu
グランパスは売らないとですか?
217名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:06:42 ID:bMDHg2w/
トヨタが日本を捨てようと小泉首相と語らって内需を蝕んだ
たんまりと稼いで、さっさと出国しようとした矢先に世界不況で高飛び先の経営がうまくいかない・・・


トヨタはさて・・・ヤリ捨てて逃げようとした日本に何を要求するだろうか??
恥を知ってる人間ならまさか、従業員の生活を盾にして、優遇策を講じさせようとすることもないだろうけどね・・ 
今だポストに鎮座する奥田。 小泉の呪縛から抜けられない日本

まさに壊死させられている最中の日本国民がこの先トヨタ万歳と叫ぶこともないだろう。
何をやっても日本の心はTOYOTAから離れた
218名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:14:18 ID:YBdAlYOx
日立<6501.T>:09年3月期連結決算予想(SEC)、当期損失は7000億円、赤字に修正

トヨタもこれぐらい豪快にいかなくては

ものづくり大国日本wwwww
219名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:15:05 ID:wKbEA2qV
何この無能っぷりは
220名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:17:22 ID:47SaIzL1
>>214
ビックカメラの粉飾を取り上げません
221名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:23:18 ID:85M7b2W1
ホンダは営業利益1400億。
トヨタ、ホンダの実力は逆転したね。
222名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:32:34 ID:QrvfbFa/
>>221
ソースは?
あり得ないと思うが
223名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:35:09 ID:+DCf1odx
やっぱり高速道路無料化が一番インパクトがあって安くすむ。
224名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:35:21 ID:XnQMyFU6
>>220
粉飾と欠陥放置、リコール
消費者にとって重要なのは?

同業他社の三菱は袋叩きにされたけど?
225名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:40:01 ID:lCCrJpRP
>>221
ホンダも更なる下方修正入るに決まってんだろw
226名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:50:11 ID:YBdAlYOx
「トヨタ<7203.T>が国内で52.5万台リコール、海外でも83万台 2009年 01月 28日 15:09 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024055620090128
国内の対象車種は2005年1月から08年4月に生産した「ヴィッツ」、「ベルタ」、「ラクティス」。


リコールのニュースは本当にとりあげないよね
トヨタなんてリコールだらけなのにww
227名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:54:59 ID:85M7b2W1
>>222
本日修正発表。
ホームページにでてるよ。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:57:21 ID:4GlPjYxz
ホンダも再下方来た、なんとか黒字

ホンダ、09年3月期営業益予想を前年比‐85.3%に下方修正
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36198620090130

 [東京 30日 ロイター] 
ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は30日、
2009年3月期の営業利益(米国会計基準)予想を
前年比85.3%減の1400億円に下方修正すると発表した。
従来予想の1800億円に比べ、22.2%の下方修正となる。

 トムソン・ロイター・エスティメーツによる
過去30日間の主要アナリスト9人の予測平均値1283億円を9%上回っている。

 2008年4―12月の営業利益は前年同期比39.7%減の4726億円になった。
前年同期実績の通期実績に対する割合は82.2%だった。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:00:03 ID:fSZB0Irj
現実問題として、下方修正出してないとこはやばいかもしれないぞ。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:01:06 ID:lCCrJpRP
トヨタに限らず、3月〜5月にかけて本決算で更なる下方修正ラッシュだろうにw
231名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:02:09 ID:O4ijVWVU
下方修正ださない=経理が逃げた=倒産
そんな馬鹿げた方程式が現実的に見える こんな世の中じゃ ポイズン
232名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:19:43 ID:QrvfbFa/
ホンダは2輪があるのが強みか
233名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:19:47 ID:MR92GBEl
野党が高速道路無料化を言い出した時、自民は何と言ったか。
全く、恥知らずにも程がある。
234194:2009/01/30(金) 16:29:05 ID:oU/yvddm
ホンダ下方修正キタ〜〜なんてずるいんだ、言ったとおりだ
トヨタの顔をうかがいながら下方修正、ホンダ株暴落しちゃった。
235名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:30:52 ID:D8zukZCP
チキンレースだな
236名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:34:09 ID:MR92GBEl
自動車業界は行政とも対立してきたから、今更助けてくれとは言えないだろう。
やはり、メーカーの数は早めに集約すべきだったんだよ。
ホンダを筆頭に、全然言うこと聞かなかったもんなぁ。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:56:08 ID:Qpkhv9cI
日本\(^o^)/オワタ
238名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:58:48 ID:AVLqWuLo
日本も検討してますけどね
239名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:12:16 ID:CSRL1iJe
めざせ、赤字1兆円企業!
240名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:17:00 ID:XKywWe1Q
>>162
じゃあ、円高は20年以上続くだろうな
禿タカが餌が目の前に転がってるのを見逃すはずがない
内部留保を全て吐き出させるまで円高は続くよ

その後、瀕死になった頃に超円安になるんじゃねーの
241名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:21:15 ID:Bm0CllT3

奥田クオリティの欠陥車だらけだし、トヨタ終了だなw
242名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:09:27 ID:COz9NVJW
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090129/JCast_34495.html


ドル、ポンド、下落「底なし」 日本の輸出企業は絶滅寸前だ
243名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:10:20 ID:dS6yyWGy
【企業】 ウコンマーンアホ氏、ノキア・ジャパン新社長就任★3

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233059039/
244名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:11:10 ID:8A40PEgY
完全にGMコースじゃん
245名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:25:01 ID:2Zi1cr6I
フォードの赤字は一兆を超えるらしいな。トヨタに勝ち目は無いと思うぞ。ましてやGMなど追い越せないはずだ。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:25:59 ID:47JpnwXK

大雪崩発生やな まるごとトヨタ雪の中に消滅! 
247名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:27:40 ID:/Ej2VtZE
大麻ジャニーズきもい
248名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:28:02 ID:8A40PEgY
近いうちに4度目ありそうだな
249名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:28:52 ID:J0MG86Qc
狸の皮算用とはこのこと
250名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:31:49 ID:0BT3hTv1
こりゃ自動車産業終了のお知らせだな。
鉄鋼、造船と同じ道を歩むのか。
20年後ぐらいに細々と復活できるかもね。
251名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:32:01 ID:8YCs88+d
>>240
ほとんど戦争だね
相手の経済をつぶすまでやる。
日本軍には指揮官がいないから負けるかも。
252名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:40:24 ID:J1BQ1h+D
>>245
GMは07年に4兆円の赤字をやらかしているしな。
08年はどうなるか楽しみだ。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:41:41 ID:COz9NVJW
元ソニーCEOの出井氏、任天堂のように新たな流れに敏感になるべきとコメント
2009年1月29日(木) 20時46分
http://www.inside-games.jp/news/333/33370.html

富士ゼロックス:複写機依存を「卒業」へ、2500人配置転換−山本社長
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=aILBZmJjlo_Y&refer=commentary
254名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:43:20 ID:MR92GBEl
米国債は、紙切れになるの?
255名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:43:56 ID:jIcata95
任天堂は黒字?
256名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:43:59 ID:bBr8xCdu
>>233
財源がこれ
 古いソースでもこの提案を否定するソースがない以上、財源を確保する一つの要素として考えておくのは間違いではない。
◆自民「高速無料化したら40兆の債務を背負うから無理」 民主「車一台あたり5万円課税するから大丈夫」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223549768/
▼民主党が訴える高速道路無料化に対し、自民党の反論集は『高速道路の税金化・国営化にほかならず、約40兆円の債務を国民が税金で払うことになる』と指摘している。
▼無料化に加え暫定税率廃止によって『年間5兆円分の収入がなくなり、道路整備ができなくなる』としている。

◆菅直人 「民主党が政権とれば絶対に高速道路を無料化できる。なぜなら車1台当り年5万円課税するから」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223536784/
 民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。
 無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:44:08 ID:8YCs88+d

楽しみって、 日本もそうなるだろ
中国台湾韓国に価格勝負では負けているから
いつまでも高いものが売れることはないだろ。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:47:13 ID:bBr8xCdu
>>256
さらに
■民主党の発言でよく聞く「高速道路の無料化」ですが、民主党HPを見ると、次のように載っている。
◆高速道路事業改革基本法案の概要(2004/04/14) http://www.dpj.or.jp/news/?num=496
 ・高速道路を3年以内に原則無料開放(5条・7条)
 ・有料区間・課金制度などを内容とする「高速道路事業改革推進計画」を策定し、高速道路原則無料化の円滑な実施を図る(11条・12条)
◆マニフェスト2007 http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
 ・高速道路は、一部大都市を除いて無料とします。
 ・環境面にも配慮しつつ、具体的な無料化計画を策定します。
▼以上、まとめると、
 ・高速道路を3年以内に原則無料開放
 ・一部大都市は有料
 ・環境対策に有料区間・課金制度
 ・高速道路のどの路線や区間を無料化するのか?、全利用者の何割が無料化の対象なのか?、未だ詳細が決定・公表していない
◆民主党メールマガジン DP-MAIL 第120号 2003年11月6日 http://www.dpj.or.jp/sub_link/info_mailmag/bk_mailing/vol120.html
 こちらに、「高速道路の無料化の財源」の項目があるが、これは無料化の財源にはならない。
259名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:55:16 ID:9QINrrpp
もう従業員1000人くらいでさ
ずーっと同じ車で減った分の台数だけ作るようにすればいいじゃん
260名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:04:26 ID:CUHIT00d
ざまあ
ケケケ
261名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:09:16 ID:28aFcFCA
愛知県民ですがメシウマw
ざまぁw
262名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:24:36 ID:Y0eB5CHM
>>223
高速道路代なんて乗るやつが負担すればいい
流通業界が負担すればいい

一般に負担を回すな。いらねぇんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:29:19 ID:+tDN2Y02
>>262
今度の自民公明が打ち出した高速道1000円乗り放題は税金で負担するしな。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:36:00 ID:COz9NVJW
時代の節目だろう。もう今までの給料じゃ、企業は
やっていけないと思うよ。正社員を解雇しやすくする
法を整備する事も考えないとね。
265名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:38:39 ID:qwEDi87G
>>264
そして失業率は二桁になり国内経済も疲弊して没落していきましたとさ
つか香港の惨状を見て言ってるんだよな?
266名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:47:55 ID:eLwoMmaN
三岡自動車よりも巨額赤字!!
267名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:03:21 ID:GHN5+mBA
トヨタやほかの日本の企業がつぶれそうなのを喜んでいる人の気がしれないんですが、
回りまわって自分に損がくるに決まっているのに・・・。

日本って愛国心とか、仲間意識が低すぎるのかな。
不況に弱くなるよねそりゃ。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:07:48 ID:+tDN2Y02
喜んでいるというより某大臣が言った「しんきろう景気}だったかを体現した企業だったから
だろう。
地元だしトヨタとも仕事で付き合ったこともあるがな。自己中心的なところはね。
以前は今みたいではなかったけどね。
269名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:15:34 ID:JFTa/zm7
赤字
東芝 -2800億
ソニー -2600億
シャープ -1000億
日立 -7000億
パナソニック 赤字避けられず
トヨタ -4000億
日産-1000億
270名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:18:13 ID:fCs0pJ3s
このままいったらトヨタの来期は2.5兆-3兆の営業損失になっちゃうだろう
ほかの自動車メーカーもそれに比例して営業損失額が今期の3-5倍になるだろうから

どうしても手を付けてはいけないところに付けざるを得なくなるなぁ
271名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:24:58 ID:DMchVWFN
4000億赤字ってことは、
どこかで別の誰かが4000億の黒字ってことなんだから、
全然心配するようなことではない。
272名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:26:37 ID:zVcF4H8B
本当の地獄はこれからです。
トヨタも例外ではありません。
メシウマがこの先も続くでしょう。
273名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:30:52 ID:CUHIT00d
氷河期世代を敵にしたツケは大きかったなあ
トヨタには生き地獄を味わってもらいますよ。
覚悟しておきなさい。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:34:44 ID:TVc8SnWt
今の調子だとトヨタは五年で倒産するからな。
もっとも、下請け孫請けが3年程度で壊滅するから倒産する前に自動車自体を作れなくなるだろうけど。

部品生産のノウハウをトヨタ本体はほとんど持ってないからね。
275名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:42:32 ID:vOuvE7JY
たった1ヶ月で決算下方修正に追い込まれた上に、その1ヶ月で2000億も赤字拡大っすか。
信じられん状態だな
276名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:48:20 ID:+tDN2Y02
12月の輸出分も酷かったからな。地域によって前年の4割とか半減なんて
普通だと考えられないわな。
一部の工作機械なんて12月は前年比八割減なんて数字が出てるしな。

一応内部で部品というかエンジンとかも生産してるよ。鋳物工場はきついと聞いた。
広瀬工場では半導体も作ってる。
277名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:48:52 ID:+ePrR7FN
だって本当のお得意様のはずの底辺を貧乏にしたんだから当然

しかも若者は車に求心力が低下してる
278名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:53:33 ID:ELEbLhW/
安くてカッコイイ車だせよトヨタ!
スバルとの共同開発のスポーツカーはどうなったんだよ。ちょぃ期待してたのに
279名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:54:44 ID:0BTDu2T+
車が溢れ過ぎたんだよ
一旦買ってしまえばそうそう買い換えない、事故とかでも無い限り
日本人は車を買うと同時に、メーカーから信用も買っていたんだ
それを切ったのはメーカー自身
280名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:59:45 ID:LvyyXUTl
日本には自動車会社は三つあればいい。
いずれにせよ合従連衡は避けられんだろ。
281名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:03:55 ID:+ePrR7FN
最低でも、スバル日産マツダは必要
282名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:05:04 ID:EdtwMkHW
社員もカンバン方式だから、車が売れないとすぐに切らざるを得なくなる。
無駄がないのも善し悪しだね。
283名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:16:58 ID:d3Ytk4dm
>>277
貧乏な日本の若年層なんてはなから相手にしてない。
国内は金持ち相手のレクサス、あとは海外で売ることしか考えてなかったから。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:17:35 ID:xDonqJE0
人の不幸を喜んでいる奴、赤字で賃金の原資さえないのに、
いつまでも雇用が守られると思ってる社員、両方ぶざまだ!!
世界のトヨタの社員なら、自分の雇用と、賃金を心配ばかりして、
少しぐらい、利益と売上を上げることを考えろ。
組合の仕事やっているけど、なさけないわ。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:18:14 ID:O4ijVWVU
>>253
世界ワーストCEOが任天堂褒めたのでこれはもう天井だな
286名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:21:32 ID:OCHgNuYB
もうレクサス主体で巻き返しを図るしかないな
287名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:24:13 ID:47SaIzL1
いまの首都高まじでガラガラで笑うわ
288名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:28:58 ID:+ePrR7FN
>>283
それがこの有様になったんだけどね。
今の40代が免許取立てのころは、開けても暮れても車バイクを買っていたが。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:29:12 ID:e/VjkwjS
トヨタの業績がどれだけ悪化し様と全く同情出来ない。
自ら率先してこんな社会を創ったんだから。
290名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:29:45 ID:QakwJmzP
トカゲのシッポ切りで生き残るはずが全身に毒が回ってるな。正社員様を対象にしたカイゼンとやらが楽しみだ
291名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:31:24 ID:neq+dr6O
ホンダは四度目の修正か、たぶんホンダも大赤字だわな。
292名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:36:09 ID:hGnxKlwe
>>279
日本で商売しようなんて企業ないから。
日本には車余っているから、自動車会社いらないとかいう人、バカなの?

赤字の原因は世界同時安&円独高が原因。
293名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:39:09 ID:bEhBmiSh
今のTVCM意味ないと思う・・・
294名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:41:58 ID:+tDN2Y02
円高だろうと車の販売台数が確保されてれば現地生産を増やすだけのことだからいいが
今は車の需要自体が欧米と新興国、その他の国全体で急速に落ち込んでるからな。
これ致命的だよ。
295名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:42:22 ID:Mjs6QjeN

        莫大な内部留保を切り崩せ糞トヨタ
296名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:43:23 ID:1++EymFI
いまさら高級賃貸物件への参入・開発かよ・・・
なんか、グループ全体で暴走しているような気が・・・
297名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:45:30 ID:OCHgNuYB
日本が潰れてもトヨタだけは生き残らねばならない。
298 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/30(金) 21:55:01 ID:4SFO4Mkn
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|   
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |   
      ∧    トェェェェイ /   
    /\ヽ         /   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
299名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:08:26 ID:RULrnHLE
給料減らすとかそんなんじゃ無理なの?
300名無し三等兵:2009/01/30(金) 22:09:01 ID:vxX44Q+X
北米の正社員は切れないだろ。
もし切ったらブロック経済から締め出されるのは間違いない。
301名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:10:50 ID:863DLLwY
>>299
子供の小遣いと一緒にするなよw
どれだけ固定資産持ってると思ってるんだ?
302名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:12:02 ID:FoG7T7D2
トヨタ、世界的規模でエコに貢献中
貢献度アップも3度目へ!!
303名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:21:49 ID:/z6SRrsj
>>283
氷河期以降どんどんそういう若者が増えてて
あと10年もすると今買ってる層も高齢化してくる
カローラ購入者の平均年齢が60代とか末期的としか思えない
304名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:26:00 ID:863DLLwY
>>303
車好きが文化的に認められないからな、日本は。
儲からなけりゃそれまでよってな売り方で
何時までもいけると思ってた奴らは、もうね…
305名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:31:31 ID:m1frbdwu
昔どこかで見たけどタバコや車が、
始めは大人のたしなみだった→若いDQNに占拠される→社会から白い目で見られだす→社会から締め出される
って流れでタバコやら車やらあと何やらか忘れたが同じ流れだって書いてたの思い出した。

306名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:35:07 ID:+tDN2Y02
所詮は移動手段で道具だしな、車は。
必要だが不必要に大きいとか豪華装備であることも必然ではない。
需要がなくなることはないが低価格化、買い替え長期化の流れは変えられないよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:36:52 ID:3YTjiIFO
4000億か、勝ったな by日立
308名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:43:50 ID:UxV3pY3G
はやく トヨタもリストラはじめて
社員の涙目みてーなー 楽しみ ww
309名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:43:56 ID:nLRSIcT6
>>292
だったら出てきゃいいじゃん?
あんなやり方してたらこうなるのは当たり前
人の命吸って車に掛けたんだろ?トヨタは
今更ジタバタするのはみっともないんだよ
310名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:54:04 ID:uexjX73g
輸出関連倒産続出する。

なぜか、各国自国経済が最悪、内需拡大で自国の製品買うように政治家が指導

日本は自国製品買えないと言うか、物があふれ買う必要がない。

自動車会社が車作っても、輸出は期待出来ない、国内では買わない。

車作らなくても大丈夫。自動車会社が1社に統合されるまで公的資金は投入するな

輸出産業は終わった。
311名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:11:24 ID:R5AgRJ3T
>>271

> どこかで別の誰かが4000億の黒字ってことなんだから、

違うと思うが・・・
312在日同胞には定額給付金100万を:2009/01/30(金) 23:21:08 ID:JSSroW1N
将軍に早く献策を御聞きしろや
コイズミは二回も朝貢にきたな
313 :2009/01/30(金) 23:35:53 ID:dmWLG48c
平成元年式のトヨタカリーナを20年乗って、
去年の春にようやくまた新車のカリーナに乗り換えました。

メンテをしっかりやって、丁寧に乗れば、
20年で修理代総額6万でしたよ。

私みたいな人間が多くなると、車の販売台数は
確かに半分になってしまいますね。

314名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:42:07 ID:lKgL8GzL
日産の赤字が少ないね。
315名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:45:04 ID:whKF9n9Z
売れないは甘え
316名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:47:05 ID:7rRIem1X
>>274
トヨタに限らず車メーカー社員が怯えているのは、
リストラよりも散々いじめられてた元下請けの内部告発だろうな。
発注の見返りに…、てな話しはゴロゴロあるだろ。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:49:36 ID:qPi07r8J
国は為替介入で

アメリカに金垂れ流すぐらいなら

悪化した国内企業に金流し続けろ、

そっちの方がよっぽど国内に環流される
318名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:53:12 ID:0H105ZzH
3回も下方修正すること自体がおかしい
319名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:57:04 ID:TVc8SnWt
自動車売れないのは為替全然関係ないからね。自動車の売れ行きがストップしたのは去年の
9月以前。部品屋にくる予定発注が急激にダウンしたのが9月だからそれ以前に売上が止まっ
たのは間違いない。
で、9月以前の為替を見ればほとんど1ドル100円以上だった。
ついでに言うと為替に関係ないアメリカ国内のビッグ3も急激なダウンなんだからね。

原油高にかなりの原因があると思うが、それを言うと自民党が困るのでマスコミは言わないだ
ろうな。つうか、マスコミにそこまで細かい計算ができるわけもないか。
320名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:15:38 ID:Z1zKOqyh

トヨタは奥田をスケープゴートにでもしないと、
この10年で買った恨みは消えないだろうねぇ・・・

欠陥車だらけだし、マジで弱小メーカーに転落しそうだなw
321名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:20:47 ID:Z1zKOqyh
>>316

ぶっちゃけ、まともな新しいスポンサーが現れたら速攻で移りそうだよなwww

相当、下請けには恨み買ってるだろうしねぇ
322名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:23:16 ID:0+bkj/vX
慶應に乗っ取られた会社は身内ばかり重用して凋落する。
カネボウ、三越、あとなんかあったよな
323名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:23:20 ID:GDOVAoUz
ジャニーズ木村のCMが気持ち悪いから、トヨタ嫌い
このニュースはメシウマwwwwww
324名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:48:43 ID:a7KUU1Ol
>>321
マツダの広報も印刷会社の経営者にキックバックを内部告発されてタイーホされたな。
いままでは社員のため家族のためにガマンしてきた下請けも、
潰れたら多少の罪に問われるのは覚悟の上で不正を告発して報復するだろ。
325名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:51:20 ID:mTbFuFhN
トヨタの純利益は営業損失+αになるだろ
特別損益で出せる利益はないだろし保有してる株も損失だし
日立みたい決算になるだろ。
326名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:00:35 ID:zAofpTIC

            _
     ∧_∧ =( ‘)=  祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
    ( -д-)_//    娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
    く く △/ Cミ      おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
    / ((○ /ヾ       たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
   と\_ノ _丿  ベンベン


327名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:04:26 ID:jDdBCAmR
もうすぐ赤字1兆円企業に成長するんじゃね?
328名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:08:26 ID:3AaVSVeO
過剰な生産能力では閉鎖やリストラも他社以上、というか家電やらのメーカーより増えそう
329名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:24:52 ID:OMY4YHqW
>>262
歩道の整備は歩くやつが負担すればいいね。
330名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:31:01 ID:beEF1eR7
道の使用者は車が先に使ってたか歩行者が先に使ってたか
331名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:42:13 ID:NF4aOWMO
HiluxSurf新車で買って10年たつけど、電球切れとデフギア漏れ程度で、他は車検整備で
他の故障は無。
燃費もほとんど落ちてないのと塗装はげもなく、デザインもいまだに気に入ってるんで
当面買い替える気がしません。ごめんなさいTOYOTAよ。
332名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:42:26 ID:nK1n6Lk1
豊田市は450億円の税収を失うことになりそうだ。
トヨタが来期も同じ様な決算しやがったら財政再建団体に転落するだろう。

わくわくしません?
333名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:44:07 ID:blH7buAD
>>262
当然流通している製品の最終消費者であるお前も負担するんだよな
334名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:29:24 ID:xM5P6VyR
トヨタは会社の規模を半分くらいにしないとダメだろ。
335名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:51:47 ID:m9XFNG/x
親父クラウン車検前で買い替え時期だ
トヨタだけは今度止めとけって言った
三菱買う事になったよ\(^_^)/
336名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:52:00 ID:SCGKR5Yt
営業赤字が1500億の赤字、最終損益が500億の黒字
から
営業赤字が4000億の赤字、最終損益は幾らの赤字になるの
337名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 04:02:42 ID:LNksQfXq
>>336
でも、巨額の内部留保があるから、
3年くらいは持つんじゃない?
その頃には景気回復してくれれば。

とはいっても、もう一回くらいさらに下方修正するのかも。
案外食いつぶすのも早いかも・・・
338名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 04:05:19 ID:3slVBBhG
自動車に関しては景気回復=需要回復とは限らないよ
339名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 04:13:51 ID:OyOfnlQl
これで経団連の政治に対する影響力も下がったな。
340名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 04:21:59 ID:DHxWAPOH
>>339
その分、税金がかかる
ほいっ
★民主党よ、税金を落選議員の生活費にするな![週刊文春 2008/08/07号 から要約]
▼「国民の生活が第一」――こんなキャッチコピーを掲げる民主党だが、そのホンネは「候補者の生活が第一」?
 『民主党の公認候補内定者は、落選中でも、結構なご身分が保障されている。月に(最低)70万円、年間で(最低)840万円の収入があるからだ。』
 “無職”の落選議員が、サラリーマンの平均年収(435万円)の倍近い収入を得られる。
 毎月50万円は、民主党が落選議員の選挙区支部に。政党交付金扱い。
 『毎月20万円は、「選挙区事情の調査を候補者に“業務委託”するためのお金」と称して、「候補者本人の口座」に振り込まれる。』
 『この毎月20万円は、法律上は「個人所得扱い」なので、生活費流用OK。』
 『この「候補者本人の個人口座に振込」という、税金の生活費流用の方法は、民主党だけ。自民党ですらやっていない。』
▼民主党は他党に比べ、税金への依存度が際だっている。
 06年の収入に占める政党交付金の割合は、民主党84%(自民党64%、公明党20%、社民党52%、共産党は交付金を受け取らず)。
 さらに「立法事務費」も含めると、『実に収入の95%を税金に頼っている』。
▼民主党では、郵政選挙2ヵ月後の05年11月には早くも54人の公認候補を内定。
 「公認内定が出ていないはずの同年10月に」、「150万円」の政党交付金が支給された候補者もいた。
 つまり、『選挙直後から、彼らは税金で養われていると言っても過言ではない』のだ。
▼なぜ落選議員の生活まで国民が支えねばならないのか。釈然としない思いは、どこまでも残る。
341名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 07:25:16 ID:9kcDkM8l
トヨタ、タイでさらに希望退職募集=580人対象、派遣契約社員6割減に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000287-jij-biz
342名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:55:58 ID:tiIrRpGJ
真っ逆さまに落ちてリタイヤ
343名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:48:33 ID:LNksQfXq
>>341
派遣・期間工、海外法人の正社員・・・
日本の正社員まで行くのも時間の問題かな。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:50:09 ID:a5HNglcb
残酷な派遣法撤廃せよ〜 トヨタ九州労働者に聞く

トヨタ九州宮田工場(宮若市)で働く派遣労働者A氏(35歳、男性)。
A氏は「残業があるから26万円位にはなる」と面接官に聞いて、数カ月前に単身赴任を決意。
鹿児島にパートで働く妻と幼い子ども3人を残して宗像市に居住したが、
直面したのはあまりに違う現実だった。
サブプライム問題以後の減産調整が始まるなか残業はほとんどない。
仕事量が落ちるのにともなって1カ月の給与も減る一方だ。
現在、給与総額は20万円前後で、保険、年金、工場内での食費、寮費などがひかれると手元に残るのはわずか14万円程度。
働く側は家族もいるし仕方がないではすまない。
政府は派遣労働者を増やすだけ増やしておいて不況になると知らんふり。
腹が立ってしょうがない」と強調した。


囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日

派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。



今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html

345名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:51:27 ID:0aH+1tg/
ま〜
過去の売り上げが以上だったのでしょね
これだけの赤字を抱えてもびくともしない大企業
すごいとしか言いようが無いね
346名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:55:46 ID:3slVBBhG
もうビックビクですやん
347名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:59:30 ID:h4n58xMi
・株主
トヨタ、2009年3月期の年間配当を前期実績から減配の方向で調整 踏み切れば上場以来初
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146257.html

・役員
トヨタ、役員報酬減額へ 業績悪化で責任明確化 役員賞与はゼロ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090131AT1D300CU30012009.html

・非正社員
トヨタ、国内の期間従業員1万1600人を3000人に削減
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200901090184.html

・海外正社員
トヨタ、北米と英国で正社員削減 1000人超す公算
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090123AT1D220EN22012009.html

一方空気の読めないゴネ厨は…

・国内正社員
全トヨタ労連、春闘ベア「4000円以上」要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090116-OYT1T00550.htm
348名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:01:13 ID:nE0mPXHV
過去の利益は十年で十兆円を超えるだろ?
349名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:01:37 ID:70JdMpMS
減価償却費1兆円。これは来年はどうにもならん。
国内宣伝費4800億。これ半減か。
海外の宣伝費も半減。
派遣、期間工削減で1000億。
開発費1000億削減。
これでも6000億。

減産2割だと、来期1兆規模の赤字だ。

350名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:02:34 ID:XXwoSn+X
もしかして倒産するんじゃないかトヨタ
351名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:06:05 ID:/GdtWNiQ
13兆円も貯金がある会社がつぶれるわけ無いじゃんw
賃下げのための提灯記事に決まってる。
352名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:09:06 ID:1zJS0wD+
いや、すでに優秀な技術者がどんどん流出してますが何か?
353名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:52:41 ID:OIw2rtps
負債も13兆円あるのにw
354名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:55:32 ID:1njQ4YgW
資産 = 負債 + 資本(純資産)
355名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:07:17 ID:+JzRa+oo
自動車産業の損益分界点は工場操業率70%だと聞いている。
しかしトヨタの損益分界点は操業率80%をこえるとの話もある。
とすると超概算で言えば売上高20兆円規模に対して16兆円の
売り上げがなければその分が赤字になる計算になる。
現在操業率は50%に低下しているとのこと。
売り上げが操業率に比例すると10兆円の売り上げにしかならないのだが。
356名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:13:29 ID:1r1ztuES
世界一に目が眩んで、拡大し過ぎてしまったのかぁ。
357名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:21:51 ID:ppLRK4EN
358名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:25:15 ID:/YRc57tj
>>356
ダナ、作ったそばから売れた時代だったのにファラーリは拡大しなかったから
不況の今でも安泰とは違いすぎるな。
359名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:28:02 ID:j9FCkfES
自国民殺してまで雇ってたダメリカやゴミイギリス人の削除に踏切ったか(笑)
実りの欠片もないアフォみたいな成長だったな。
糞ヨタはともかく今年は電気自動車の年だな
360名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:49:35 ID:s5PIsWus
やっと「検討」か
361名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:50:59 ID:Zru9uJmw
>>358
フェラーリはどんどん注文が来ても、
拡大しないで一定の量しか生産しなかったらしいね。
だから今の世界的な自動車不況でも関係ないんだよね。
362名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:54:02 ID:/y7JOobW
赤字、1兆円超えるんだろ。
正直に言えよw
363名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:57:02 ID:jSVsrOaE
フィアット傘下のフェラーリがそんなに誉められた経営してるかつーの。
アホらしい。
364名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:58:34 ID:3AaVSVeO
4度目の修正はいつごろ?
365名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:59:40 ID:vr1H2lfU
期末までにあと何回修正するやら
366名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:01:24 ID:owAOM0wt
トヨタとGMの財務体質は同じだよ。
GMがだめなら、
トヨタもだめ。
367名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:03:58 ID:M8C4cvU4
豊田がこれだから、他もぼろぼろだな。。。
しわ寄せは俺たちに来るのまちがいないし、いきてくのが無駄に思えてきたぜ。
368名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:05:55 ID:5ymYMXEq
>>349
円高による鉄鋼等々の値下げだけで3000億円が削減可能だし、来期は電気代も下がるので工場操業費が1000億円浮いてくる。
後、今期中に抑制を始めた設備投資も来期になって減価償却減少になって現れる。これも1000億単位で削減されると。

こう考えたら回復見込みはあると思う。

規模が小さくも商品力が大幅に劣る日産に比べて赤字の額が過大なので、トヨタの赤字ってなんか政治的意図があるんじゃないかと思っている。
369名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:14:15 ID:owAOM0wt
>>368
損益分岐点の高いマスプロダクションというのは、
ちょっと危険水域を下回っただけで、
一気につぶれちゃうんだよ。
370名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:21:13 ID:zumaaQMh
TOYOTAっていうと、中東とか北アフリカあたりで「壊れない」という
ものすごい信頼性もたれている割には、思ったより売れていないん
ですよね。他の地域でも似たようなものじゃないのかな?
在庫車を宣伝材料代わりに、今までシェアが低かった市場に廉価投入して
先々の商売につなげるとかできないもんでしょうかね?
371名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:21:41 ID:V6fk7rLJ
日産がトヨタより商品力が劣るって、何を根拠にそう言っているのだが・・・
トヨタ車なんて高級イメージだけで、中身は大した事無いでしょ。
ソニーあたりと同じだよ。
372名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:23:48 ID:V6fk7rLJ
トヨタ車のリコール件数は決して他社より優れているわけではない。
むしろ他社より多いくらい。

それなのに、何でトヨタ車が高品質だって決め付けてるんだかね。
そんなイメージだけのハッタリは早晩崩れる。
373名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:25:24 ID:a8Vjm1sV
368>>
どうでもいいが何故日産が出てくるのかね。
日産の規模や商品が劣るからといってトヨタを買うわけではないんだよ。
374名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:33:13 ID:70JdMpMS
堤、元町とか市内の古い工場から閉鎖して人減らさないと
もたないと思うけどなあ。後手後手に回ってるなあ。
375名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:33:13 ID:1klQB6Nm
北米で生産して
日本に輸入すればよい
世界各地から集中豪雨てきに輸入して国内産業にトドメを刺す

それか最後の仕上げだろ >>トヨタ
376名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:37:25 ID:5ymYMXEq
>>374
怠け者で定評のある米人が働く北米工場に比べて、元町、堤はそんなに生産性劣るの?
377名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:43:14 ID:5ymYMXEq
>>371
販売系列の財務内容やサービス内容。低利ローン提供能力とかを含めたら、どうか?
378名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:44:41 ID:xECeiKM6
レクサスディーラーの人暇だろうねどうせ客来ないんだからディーラーの数
半分ぐらいに減らした方が良いんじゃない。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:46:51 ID:zayOoTaa
決済不能■くるくる付き■通信障害  くるくる付き⇒アイドリング⇒スリッペ拡大
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233220028/l50 
 
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/ 
           / │ \   
               ∩  ∧∧ ∩
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /    おまいら逃げろ
         ( ゚∀゚ )/. .|    / 
         |   〈   |   |
         / /\_」  / /\」 
          ̄      / /
      ___      ̄
    r'''"     ゙l,      
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
380名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:01:31 ID:7c6U8DIF
抱え込んだ爺さん婆さんの数が違うだけってことか
381名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:06:12 ID:6U1CrCtZ

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /遣  切\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/派/⌒\り::\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
382名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:15:20 ID:wYj4ersR
トヨタは賃金をドルで支払えば相当コストダウンできそう
そして愛知県もドルを主軸通貨にすればいい
383名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:28:53 ID:+hqla3wr
キツイのは1-3月まで、それ以降はまたジョジョに上向くから安心せい。今は耐えなさい。
384名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:31:37 ID:sJOVIfHH
3月決算までまだ時間がある。まだまだ下がるよ
385名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:36:18 ID:wMH/nq6Q
ホンダの方が4度目の修正だから多くてえらい!by車好きホンダヲタ
386名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:38:41 ID:jDdBCAmR
さすがにこの時期トヨタ車は買いたくないなぁ
387名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:38:53 ID:iLHlA7GD
>>383
理由は?
車がさらに売れなくなると思うけど
何売るの?
388名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:44:05 ID:g41iZAb6
389名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:47:27 ID:wMH/nq6Q
>>387
トヨタの寡占化が進むだろうな、ホンダも日産も体力消耗しまくり。
悲願の40%は20年前に超え、いつのまにか50%になっている。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:47:30 ID:s1uQ9MUN
三月までには在庫処理終わる予定なんじゃね?
391名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:48:43 ID:ngGPdH0I
雇用維持→できません
黒字確保→できません
来年度の見通し→立ちません

景気の波に乗っかり、ただただ流されるだけの放漫経営・・・
392名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:51:16 ID:70JdMpMS
来年度は生産2割減だ。
1兆円の赤字だ。
393名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:55:23 ID:beEF1eR7
>>388
春は出会いの季節だもんねw

非正規雇用の奴なんて自分が努力しなかったから。自己責任。
景気を見通せず車が売れなくなったのは経営陣の自己責任。以上
394名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:57:18 ID:iLHlA7GD
国内なんかとっくの昔に飽和状態だったわけで
何にも企業努力してなくしょうもない車つくり続けてたからなぁ

とりあえず作っとけば勝手に外国で売れる状態だったからね
向こうじゃ燃費の良い車は珍しいだろうからね
395名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:59:33 ID:iLHlA7GD
>>392
生産2割減で済むの?
外需がまるごとなくなったらどうなる?
396名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:54:37 ID:beEF1eR7
素人だし詳しく知らんが、車ってある程度以上の都市部で乗るにはコストとリスクが大きすぎる。
しかもテレビやら家電製品程の値段で10年程度で買い替えは普通だけど
100万円単位の車を10年で買い替えるのって若い人からしたら割にあわなさすぎる。
もちろん収入も減ってるし新たに金を携帯やらに使ったり結婚しなかったり子供が1人なら
ワゴン車なんて金の無駄だし。

税金に高速代にガソリン代に駐車場代、車検その他払って10年したら買い替えって……。
397名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:58:32 ID:owAOM0wt
トヨタがこのまま無事で済むわけないじゃん。
日系カーメーカー嫌いのオバマだよ。
ビッグスリーを生き残らせるため、
やることはトヨタ、ホンダ、日産をつぶすことでしょ。
とくに、この三社の中で逃げられないのは、
トヨタだと思うけど。
398名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:01:19 ID:G0bHSZDO
トヨタの皆さん、山谷ブルースを歌おう。
399名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:08:57 ID:y0+5EcFt
>>396
都心の若者はそのことに気が付いているから、購入していない。
持っているのは、親世代から車はステータスと刷り込まれている人達。
国内で車を売るなら都心の一極集中をやめて、地方分権をすすめるしかない。
稼ぎとかそこが問題なのではない。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:15:47 ID:OFUcMKMd
奥田になってからトヨタから支那田になったと思ってる
401名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:16:22 ID:jsZM2jaP
力を入れてるマーケットがすべて保護主義に走っちゃったからな
402名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:17:02 ID:TvJ4OCHU
自己責任だからしょうがないね。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:18:44 ID:fK2GjmlL
赤字も1兆越えしたら面白いな
404名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:24:17 ID:4VYISNxW
>>368
献金も広告費も莫大なトヨタが日産よりも政治力が劣るとな!!??
凄い説発見!
405名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:56:54 ID:r0Rlpe3r
トヨタぐらいになると1ヶ月の在庫分も2から3兆円、現金化は2ヶ月後とすると、この生産源資分のキャッシュは最低限必要。ギリギリの水準をさまよっている。
406名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:07:50 ID:lySSHG26
>>368
経費の値下げなんて売れてないと意味がない。鉄鋼がいくら下げようと製品が売れないと意味がないし
電気代がいくら下がろうと工場稼働しないと意味がない。設備投資抑制は遅すぎたし。
そういう話しは基本的に車が売れてる状態ではじめて意味を持って来るんだよ。

減産の話しが出たのが去年の8月くらい、下請けに急激な減産で予定表が来たのが9月。
それ以降車が売れた地域は存在しない。

>>390
すでに4月の予定表が出てるのに何を言ってるんだw

407名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:12:03 ID:4AlutwfT
四月と五月はまだまだ生産予定が変更になるっぽい。
連絡内容だと未確定みたいだけどね。
5月からはどの程度になるかも予想がつかないね。
408名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:20:40 ID:+dmvkWxy
こうなることを予想して(?)
儲かっているときに内部留保をしっかり貯め込んでいた

トヨタ経営者は”えらい”
409名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:26:06 ID:czJrLbX3
今まで散々儲けてるからこんなの何ともないだろ
410名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:28:05 ID:G0bHSZDO
トヨタ内部留保あるから大丈夫?もう、聞き飽きたわ。
これからどう立て直すんや。アメリカの景気回復まちか。
ファイナンスみたけど、本当に有利子負債13兆あるなー。
今になって、それが、きいてきてるんじゃない。
411名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:29:35 ID:nHwIqYgs
豪ドルのトヨタ債券持ってる・・・・orz
最悪だ
412名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:51:05 ID:beEF1eR7
奥田会長が厚労省がマスコミから叩かれてた時に、キレてもう広告出さないとか言ってたのいつだっけ?
あの頃はまだ余裕だったね
413名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:00:37 ID:89MnLl+J
もうトヨタ、今ある内部留保で独立国家作って運営したらいいんでね?
414名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:11:03 ID:owAOM0wt
トヨタの内部留保なんて、あってないようなもの。
巨象を維持するには、
少なすぎるよ。
415名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:20:35 ID:+dmvkWxy
>>414
内部留保がいくらあればいいのか?
416名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:32:47 ID:y3p8wjzy
車はステータスではなくなったが車を趣味にしている層はまだいる
だけどそういう層が買いたい車は今のトヨタにはないな
417名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:34:05 ID:g1LSO3Bh
米人は、ホンダは米企業と思ってる。
418名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:43:02 ID:A1wTKrx5
>>416
F1やってるくせに2ドアのスポーツカーがない。
アホとしか言いようがない。
コレひとつとっても迷走感ありあり。
419名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:51:05 ID:LNksQfXq
>>414
今、トヨタの内部留保っていくらくらいだっけ?
420名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:55:06 ID:cYT5tFA/
必要なのはフリーキャッシュ、直ぐに現金化出来ない資産、内部留保はこの
局面では役にたたない。 
421名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:03:08 ID:/GdtWNiQ
内部留保つっても資産価値低下で一気に減るだろうし
たかだか数兆円の流動資産なんて焼け石に水。
ここ原価だけでも15兆以上かかるだろ。
だいたい誰だよ内部留保溜めてるから大丈夫なんて言い出したのはw
422名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:04:05 ID:3uP/Dinh
>>414
給料減らしてしまえ
423名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:07:50 ID:HNIdR+G2
「内部留保が○○なのに」とか言う奴は低脳の象徴。
マスゴミなんてペンで飯食ってるクセに内部留保のなんたるかすら知らない。
いい加減、キャッシュと内部留保の違いくらい理解しろ。
特にブサヨは元々頭悪いおかげで勘違いしてる奴の多いこと多いこと。
424名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:09:56 ID:h+RhVHcs
四度目の火砲まだああああああああああああ?????????
425名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:10:12 ID:a8Vjm1sV
>>421
工作員の皆様がかつてトヨタが世界一になる時に、トヨタが如何にすごいかを
語る場面でよく使っていました。
工作員さん、また嘘をついたんですか?説明してください。
なんか本当に朝鮮人みたいだな。
426名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:11:01 ID:vOGOcsy6
来年は4000億じゃ済まないだろう。
少なく見積もっても前期が1兆2000億、後期が1兆8000億の3兆は行くかと。
2010年は5兆くらいか。もう内部留保消えるね。
427名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:11:12 ID:5ymYMXEq
>>423
内部留保って単に銀行から「オタク債務超過ですねえ」と貸し渋りを受けない程度のメリットぐらいかな?
428名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:11:57 ID:Cd3OFNs+
血流が無くなれば即死するのに、自ら音頭とって血流止めたからなw
まあ、潔く散るが良いのさ。
429名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:12:00 ID:yPk/Fw0G
レクサス大人気だから大丈夫でしょ
430名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:13:50 ID:4ybVBi2v
さらばトヨタ。
昔の君に戻る事を心より願っているよ。
431名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:28:18 ID:T6YSUP+d
>>428
確かにそれが不思議
自らに返ってくるとは思わなかったのかな?
432名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:36:36 ID:4fNlgLWY
窒息プレイってあるじゃん
わざと首絞めて苦しくなると脳内麻薬でて逝っちゃう!みたいなプレイ

奥田はきっとあぁいうのに嵌っていたんで トヨタの首絞めてビクンビクンしてたんだよ
433名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:37:45 ID:a7Y/ZS+c
こんな状況なのに外国人大量受け入れを撤回しない
議員、財界、学者の連中って・・・
もう特亜の代弁者とみなすしかないよな。
434名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:38:47 ID:1CzbMP+9
>>432
加圧トレーニングかも?
435名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:39:05 ID:v+1/BvJq
レEXUSとかF1とかw
436名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:49:41 ID:l/RpeQ1v
>>426
どういう馬鹿げた計算してるんだw
437名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:58:19 ID:lySSHG26
>>436
計算方法はアレだけど赤字3兆円は有り得ない数字じゃないよ。
438名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:01:03 ID:V6fk7rLJ
実体経済はどんどん悪化の一途だから、
最終的には赤字3兆くらい行く可能性はゼロではない。
439名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:11:31 ID:4AlutwfT
グループ全体だからね。
連結対象にも体力のないところはあるだろうし、そのために
社債の発行もするようだけど。
440名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:37:26 ID:EBnsJmxv
GMやフォードも数年前まで兆単位の余剰資金持ってたんだよな。
巨大企業は売れなくなったら資金食いつぶすのもアッという間だ。
441名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:54:28 ID:Zru9uJmw
1兆円も儲かっていたのに、
4000億円の赤字って、信じられないな。
442名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:33:34 ID:bSOIDGOx
GMが四半期毎に数兆円の資金を必要としている訳だから、
GMを上回る生産台数であるトヨタも同じくらい資金は必要なんじゃないかね?
まあGMは年金医療保険の支払いがでかいけど。
内部留保ってまさか現金があるわけではないよね?
その当時の株式の含みとかだったら・・・

しかしトヨタあっての日本の製造業だからなあ。
鉄鋼・電機・化学・素材等々影響は甚大。


443名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:03:03 ID:BFz+UOi0
>>441
利益率が低いか、高稼働前提の会社になってしまってたんだろうよ。
いわゆる官僚体質に近いかも。
444名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:29:09 ID:iR+8E6S1
トヨタの失敗は円安前提で国内生産比率を上げすぎたことと、利幅がいいレクサスや北米専用ピックアップのラインに過剰投資したこと。
いずれも当時の短期的な利益極大化には利に適ったもの。でも、昔のトヨタだったらもっと慎重にやっただろうね。
現に現地生産の比率が高く、且つ小型車主体だったホンダはちゃんと黒字を確保する見込み。
ホンダやスズキが昔の日本車メーカーでトヨタは昔のビック3って感じだね。
445名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:32:53 ID:TOcz9Buz
構造的に、たくさん売れないと利益が出ないのが自動車産業の特徴
446名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:58:48 ID:LL6Cv1n7
小型車って利益薄いんだよね?これから将来小型車に移行していく流れのなか今まで以上に売らないといけないのでは?
447名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:20:09 ID:FC90TN87
オバマは日系企業キライじゃないよ。
むしろ好きだからアメリカに本社を移転するよう要求してくる。
その後政府管轄になったGMが吸収する、っていうシナリオ。
448名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:38:14 ID:QJVVv+hW

      トヨタ下期営業損益▼9820億円赤字拡大、来期は火だるま経営

■世界のトヨタ下期大幅減益、営業利益180億円、通期1兆円下方修正 (2008年11月6日発表)
■下期(10-3月)営業損益は▼1000億円規模の赤字に転落する見通と (2008年12月13日発表)
■通期09年3月期最終営業損益は▼1500億円規模の赤字に転落と修正 (2008年12月22日発表)
■通期09年3月期最終営業損益は▼4000億円規模の赤字に転落と修正 (2009年1月30日発表)

トヨタ、大赤字を隠蔽しながら小出し発表、1カ月後赤字▼9,320億円だとW
      世界のヨタ   営業利益
      05年上期        8,094億円
      05年下期        8,627億円
      06年上期   1兆0,934億円
      06年下期   1兆1,452億円 
      07年上期   1兆2,721億円 
      07年下期      9,982億円 
      08年上期      5,820億円 
      08年下期    ▼9,820億円 ←1/30損失修正 
      09年上期   ▼1兆XXXX億円
      09年下期  ▼1兆XXXX億円
      10年上期  ▼1兆XXXX億円
      10年下期  ▼1兆XXXX億円
449名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:49:38 ID:esEUThUE
考えても見れば通年で4000億赤ってことは下期だけで1兆近いんだよなw
1兆赤字とか普通すぎるなwww
450名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:38:34 ID:C/hjUO9P
ヨタは攻めてる時は数だけで勝ち、守りに入ると弱いなー
一人の人を集団でイジメる臆病なヤツ!大企業もそんなのが多くなって来たな。
451名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:44:27 ID:26FkU7z3
トヨタって
損得勘定で利益を考える文化を植えつけたんじゃないかな
そりゃ究極に儲かるけどバッファがなくていざというとき制動が効かない。
452名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:48:03 ID:cVVSG/Pn
しかし外国人労働者の輸入が本格化する前にこうなって良かったよ。
日本の神様はすごい。
453名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:53:10 ID:H9kCOZ3u

    トヨタの利益稼ぎ頭、米国トヨタが稼ぎまくっていた現実

 トヨタの利益を稼ぎ出す稼ぎ頭といえるのは、米国トヨタが生み出し稼ぎまく
り、売りまくった、米国生まれのボッタクリバカ高値の高級車レクサスが利益の
大半を稼いでいた。米国トヨタが販売戦略として、2005年に高級車ベンツ、BM
Wの対抗馬として送り出したのがレクサスであった。このレクサスは全米総販売
台数のなんと1/5を高級車レクサスで占めたのである。レクサスがとにかく全米
で売れた、売れまくった。高級車ベンツと同じ車格扱いでレクサス高級専門店が
全米に展開されよく売れた。ディラーも利幅が大きく取れるレクサスを高所得者層
に売りまくったのである。10億をもの金を掛けて、大理石で敷き詰めたデラックス
なレクサス専門店までもが登場した。月間に1千台も売りさばくレクサス専門店が
現れるほどとにかくバカ売れした。
 これに、気をよくした経営陣は日本でも総販売台数の1/5は高級車レクサスを
売りまくれと号令をかけていたから呆れる。日本ではレクサスなどベンツと同じ格
で見る者なんて誰もいやしない、むしろレクサスなんかダサイ、カッコ悪い、ぼった
くりの車にしか見られていなかったから笑える。
 トヨタをGMに例えて言えば、過ってGMが1千万もするバブル高級車キャデラック
がバブル景気でバンバン売れて儲かていた時代と同じ状態にあった。今後のトヨタ
のたどる道は米国バブル景気の崩壊と供に、高級車なんかはベンツだろうが全く
売れやしない中で、更に高級車高利益依存に染まり過ぎたトヨタ体質が、今後不
景気の中で低価格薄利販売でメイカー、ディラー共に生き残っていけるかにある。
454名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:11:27 ID:WVrk2uV6
>>452
外人を目一杯抱え込んだとこに不況なんか来たら、治安がメチャクチャになるもんね。
455名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:21:38 ID:eHERqi5p
車に興味なくても、高級車乗りたい、でも無理だから高級ってCMで流してるし、それっぽく見えるからトヨタ車買っちゃって周り見たらみんな同じで、大衆車だったと気付く。
その後不況に入り、元々車に興味ない方々を囲むトヨタは、規模のわりに、販売台数がた落ちになるわけか。
456名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:26:46 ID:ViEvN10o
★トヨタの正規は、給料を半分にしても十分高給
◆トヨタ自動車 総合職モデル賃金 t●●
tp●●
://www.ge
●●ocities.jp/datarou_2005/model4.jpg
 ▽30歳 年収1000万(係長平均31歳)
 ▽35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
 ▽40歳 年収1450万(30歳後半〜課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
 ▽50歳 年収1650万(40歳後半〜部長ポスト約 500人、最年少は46歳)
■トヨタ 人事・給与制度
 入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
 30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
 ボーナスは5ヶ月+62万円
企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
 従業員数 6万4408人
 平均年齢  37歳
 平均年収 822万円
◆トヨタの福利厚生 t●●t
p://w
ww.ge●●
ocities.jp/gakureking/35sainen.html
 社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
 そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。

■非正規という隷属身分を創り出した最大の戦犯は、労働組合「連合」。マスコミは労組だけは叩かない。
◆ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
厚生労働大臣 坂口 力             ←与党、既に叩かれてる
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩      ←トヨタ、既に叩かれてる
日本労働組合総連合会会長 笹森 清     ←連合、なんで叩かれないのだろうか?
457名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:23:55 ID:403fPsOt
確かにトヨタの車はカッコ悪いのが多いな。
458名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:11:09 ID:0wt0SPRv
トヨタはハイブリッドからEVへの移行時期見誤ったら
一気に転落しそうだよな
特にアメリカで大失敗しそうな匂いがプンプンする
オバマの梃入れでBIG3がEV市販する前にEV投入せんと終わるな
459名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:02:23 ID:OEThEpGH
自動車は非常に参入障壁が高いが、
EVで過去の技術の積み上げによる参入障壁の高さがリセットされるから、
EV推進はトヨタだけじゃなく、全ての自動車メーカーにとって脅威

たぶん、EV化が進んだら、既存の大手自動車メーカーは半分は淘汰されると思う
460名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:18:20 ID:sU9aZFu3
おまえら貧乏人はEVなんか買えないだろw
461名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:26:48 ID:suYZRyVd
スズキかどっかが車でチョイノリみたいなママチャリ車をだせば 全てのメーカーが終わる
462名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:29:50 ID:sU9aZFu3
チョイノリは結局失敗した。貧乏人は予想以上に貧乏だったw
463名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:47:10 ID:xgWciOpB
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|   お前、なんで車買わないの?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ



         ____     
名      /:::─三三─\           
古    /:::::::(○)三(○):\         
屋   /::::::.::(トェェェェェェェェイ:::::\          
駅   |::::::::::::::::\ェェェェェ/:::::::::|    ・・・・・・・
前   \::::::::::::::::::∪::::::::::::::::/
      /   `一`ニニ´-,ー´           |
      / T| |Y0TA ..|             |
     /   | |  / | |             |
     /   l | /  | |             |
 __/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
    |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}  =|三三三三> :\
   (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
     `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
464名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:55:11 ID:cPWYUDo9
>>456
トヨタの総合職といったら超一流どころばっかりじゃん。
派遣の工員やその辺のカス企業の正社員とは格が違って当然。
比較すること自体がおこがましい。
465名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:25:47 ID:5pRSlFaM
GMと強制合併まだぁぁw
466名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:04:40 ID:ypZSSvOd
愛知県地区別落ちぶれランキング

1、西三河
8割もの住民が自動車産業に関わる街。世界的経済危機により、自動車生産販売計画の
メッキが剥げ落ちる。サブプライム問題に端を発する不況から北米クレジット崩壊へと
先行きも不透明。地域経済も落ち込み、賃貸アパートの空室が目立つ。失業者、犯罪も増加の一途。
地価も其れに応じて崩壊する。底が見えない地域。

2、知多半島、東三河
空港需要の見込み違いと前島誘致の失敗。
新日鐵の大幅減産、愛知製鋼などの先行きが懸念される。

遠州製造業との結びつきが強い。自動車輸出入港の貿易港として機能していた。
今回の同時不況により、約2万人にも及ぶ、外国人登録者の今後の行く末が注目される。
三河のえびせんべいの産地偽装も発覚。

3、名古屋、東尾張
おそらく、地価の大暴落が来るであろう西三河のベッドタウン。
名古屋は名駅前再開発、リニア開通に希望を託す。

4、北尾張
製造業が主体であるが意外と底堅い。自動車製造業主体ではないため、西三河ほどの崩壊はない。
国産ジェット旅客機の研究開発拠点としても期待される。

5、西尾張
元々、落ちぶれているのでこれ以上落ちようがない。


467名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:11:37 ID:bOR29dyB
>>466
西三河在住だが、まだ住宅価格は高いね早く暴落してくれると良いんだけど…
468名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:16:02 ID:THLUftUL
西三河で自動車関係8割もいるか?
469名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:43:12 ID:ZwJVGPpW
内部留保をキャッシュで積んでいる企業なんてどこにもいない。
トヨタは約2兆円しかキャッシュをもっていなかった。
トヨタの経営イメージは、20兆の売り上げ、2兆の利益、在庫:2兆円つまり、
この流動資金を必須として営業を営んできた。(実際の数字は異なるが)
キャッシュが枯渇するつまり倒産の危機にあるわけだが、必死に在庫を減らして資金の流動性
を確保しようとしている。 生産を停止、稼働率を下げるわけだが、売り掛け金対策には
なっても四半期単位のキャッシュフローからみれば更に急激に悪化することになる。

非現金の内部留保の現金化、事業譲渡などはキャッシュフロー対応策だが
買えるところが殆どないことが今の危機の大きさだ。
政府、日銀の直接金融などあればなんとかなると思うが。
このままでは1年持つかどうかではないか。
BIG3と同じ構図である。
470名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:53:50 ID:/fmOR8/n
内部留保の何割かは国債や先物金融商品で運用してるだろ
ヤバクなったらここを取り崩せばよい
471名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:00:00 ID:ViEvN10o
472名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:02:06 ID:WVrk2uV6
国有化しちゃえよ、フランスの社会党政権はルノーを公団化したことあるし。
473名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:20:01 ID:w1PJ0qU3
なんかここのBIZ板やニュー速で企業の赤字決算のスレで「メシウマ」とか「ザマア」とか
レス見かけるたびに、条件反射の様な、バカの一つ覚えの様な、こいつアホなんだな、
としか思えなくなった。

さすがに頻度は下がったと思えるけど。
474名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:27:07 ID:yq+6WKoK
スズキ、ダイハツが業界のリーディング・カンパニーになるよ。
ダイハツはトヨタの子会社だけど、トヨタを支えるのは無理だろうがなwww
475名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:30:27 ID:suYZRyVd
>>473
書き込んでいた連中の会社も赤字になったからだな
476名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:32:51 ID:suYZRyVd
トヨタ本社内定とって行った知り合いいるけどサークル内でもてもてだったよ
あれをみてたら他の企業行った奴らはうらやんだりメシウマとか書くにもしょうがない

でも今回のトヨタ赤転で 知り合いと そいつをちやほやしていた女は全員馬鹿だったことが証明されたけどな
477名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:35:21 ID:ilZ3dsfH
>>473
他人の不幸は蜜の味 メシウマ
経団連の奥田天皇、巨額な収入のトヨタが
落ち目。こんな嬉しい事はありませんな
完全に潰れるまで生きてやる。
体力ないから2年ぐらいで終わってちょぅだい。
478名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:40:00 ID:KLl+EJCs
>>475
こんだけ赤字連発されたら飽きるだろwwww
もう最初ほどの驚きも衝撃もない
479名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:44:20 ID:F27un33J
トヨタは内部留保を使って雇用を維持しろ!
社会から搾取した分は社会に還元しろ!!
480名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:46:45 ID:WioiX7iK
>>469
前はキャッシュ2兆あったの? 
直近の短信みたら1.5兆だったぞ。 
トヨタ終わりだな。キャッシュアウトがでかすぎる。
481名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:50:08 ID:WioiX7iK
>>473
去年と今年は売り豚にはメシウマだろ。億単位の資産築けるもん。
482名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:50:14 ID:bOR29dyB
>>462
ワルノリは流行るかな?
483名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:55:04 ID:DVMFiOCh
今のトヨタ見てると、自分たち「だけ」生き残ろうとしてるような・・・。
そんなことできるわけないのに・・・
身内に車売ってるだけで成り立つならば独立国家でも作ったほうがいいw
このまま行くと、いくら環境性能に優れる車作ったところで
「誰が買うの?誰が買えるの?バカなの?死ぬの?」ってことになりかねん。
484名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:04:02 ID:xoql9zS/
自分たちだけ生き残ろうとしてるのは官僚だろう
税収大幅に減るのに何やってるんだか
485名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:05:13 ID:WVrk2uV6
日本が貧乏になれば、役人の給料も当然減るわな・・・
486名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:08:32 ID:o8hBCo+/
 







 【竹中の構造改革は、ただの宗教運動】

竹中の関係者はすべてキリスト教徒だけで結成された官僚の組織です。
自民と民主に間接的に指令をだして、国民資産をキリスト教徒の財閥と外資に対して
国家資産として売却しています。竹中をつぶさないと、政権交代しても
何もかわりません。キリストカルト集団 松下政経塾をつぶさない限り、
日本に未来はありません。
オリックスは改革派の会長ですが、キリスト教の思想者としても有名です。
台湾人の金や、やしきたかじんの番組関係者の多くが、実は宗教徒です。
そして昨年、派遣業従業員は、過労死して死ねと雑誌に投稿した財団の会長
曽野綾子もキリスト教徒ですし、産経の出演者で昨年から派遣従業員や貧困者
に対して罵倒していたのも、やはりクリスチャンの教会員でした。

ご注意を
487名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:11:55 ID:08aU0pME
四度目はまだかいなー
488名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:14:49 ID:ilZ3dsfH
奥田トヨタザマーw
少しは他人の痛みを知れw
日本を食いつぶしたトヨタは潰れろ
さっさと本社創業家とともに日本から出て行けよ

天下のお大尽が 急な嵐に遭って派遣を見殺しに
して自分だけ助かろうとしたドキュンな行動にあきれた
「皆で耐え忍んで嵐が過ぎるまで頑張ろう」がまっとうで
「自分だけ助かろう」なんて外道トヨタは地獄に堕ちろ

「皆で耐え忍んで嵐が過ぎるまで頑張ろう」がまっとうで
そうだよな。
ここ数年の増産に次ぐ増産を最前線で支えたのは期間工なわけだし・・・
皆、の中に入ってないのが悲しい(´;ω;`)ブワッ
489名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:26:16 ID:I7pt1BO2



トヨタを一番嫌うのは愛知県民
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222490305/23-24
490名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:34:06 ID:DPpQtJ8U
以前−「まあ、あそこの旦那様トヨタにお勤めですって。羨ましいご家族だわ。」
現在−「あそこの旦那様トヨタに勤めてるんですって。大変ね。
    あのご家族これからどうするつもりかしら」
491名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:56:31 ID:4+XYrkqj
>>490
最近はマジでそんな感じみたい。特に工場勤務の人は影でそう言われてる。
まあ豊田市自体住民のほとんどは自動車絡みの人間だから、本当は全然
他人事じゃないんだけどね(苦笑)

あとは子供が大学に行ったり受験を控えてる親も大慌てだろうな。
大概その世代は家のローンもしっかり残っているし、トヨタマンって
普通2〜3人は子供がいるから余計に苦しいと思うぞ。うちはまあ
一人っ子だったから何とかなったが。
492名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:58:49 ID:yq+6WKoK
家は買うもんじゃないよな。
しかし好況を反映して、バブッてたしなwww
493名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:39:24 ID:C6/dEwtm
ちなみにタイヤのメーカーも厳しいのか?
494名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:49:21 ID:w1PJ0qU3
ネラーってヒキヲタニート・・・・じゃなくて、勤務中もレスできる内規の緩い会社にいる
IT土方の面々っていうの、ホント?
495名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:55:19 ID:3NMucF6I
【社会】15億円集め逃避行中の主婦が釈明 リーマンショックで状況一変、自転車操業に…残金は200万円で家族と車で寝泊り 大阪

高配当を約束し、知人ら約200人から15億円以上とされる資金を集めながら、
行方をくらましていた大阪府泉佐野市の主婦(54)が31日、
読売新聞の取材に応じ、着物などを売却してつくった数百万円を“逃走資金”に、
家族と車で寝泊まりしている現状などを明らかにした。

運用は証券会社を通じて行い、月2〜3%の配当も出していたが、
米大手証券会社リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した「リーマンショック」で状況が一変。
着物や貴金属を売って作った資金を、返還や配当金にあてるなど自転車操業に陥った。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233460687/-100
496名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:46:07 ID:WVrk2uV6
ショック! ショック! アイアンショック!
497名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:22:46 ID:KxsWNqya
>>493
クルマが売れなければ、当然厳しいだろ。
498名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:52:01 ID:suYZRyVd
>>493
派遣村にタイヤ売りに行っても多分燃やして暖をとる以外の使い道はないだろな
499名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:52:21 ID:Od8ydz7i
火の車が売れに売れています。
500名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:05:15 ID:kqUQLXPG
国内生産落ち込みで危機的状況、物価とのスパイラル警戒も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000216-reu-bus_all
501名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:05:44 ID:kqUQLXPG
国内生産落ち込みで危機的状況、物価とのスパイラル警戒も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000216-reu-bus_all
502名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:10:34 ID:nyDxkdAb
今までは、三河ではなかなかパートさんの募集をかけてもあつまらなかった。
しかし、昨年末から、次々パートさんの募集があつまり、本当にお金に
苦労している家庭が増えてきている。やはり、募集に来る人は
トヨタ系のご主人を持つ人ばかりだ。
503名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:15:56 ID:4+XYrkqj
>>502
うちの母親も60近いけど、郵便局でパートしてる。ちなみに三河の某工業都市。

それ以外と40代の主婦のパートが盛んになってきたらしいね。あちこちの飲食店や
生協メグリアにバイトの申し込みがたくさん来ている。
504名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:17:38 ID:rj1BzQiS
これさあ、北米とイギリスの社員が、日本国内の正社員に手をつけないのは
差別だ、とかって訴訟起こさないかねえ。
まあ他社なんでどうでもいんだが。
505名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:18:26 ID:6yqOLHU2
正社員の削減って具体的にはどうやって行うのかな?
506名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:22:17 ID:4+XYrkqj
>>504
海外の人権団体からは「今までの過労死環境を何とかしろ」、
海外の生産拠点からは「地元の日本の労働者をリストラしろ」
ってそれぞれつるし上げを食らいそうだな。
507名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:34:52 ID:h8L92X1o
うちの会社のMさん海外に駐在していて、帰国後いきなりリストラ。
508名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:37:31 ID:sGQoDFhz
一時金、今まで利益に対して加算されてたようだけど
赤字になった以上、ちゃんと減額するのか見もの!!

車購入したら減額免除とかかな?
509名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:26:27 ID:kk2XZr0b
今のまま残業カット&要求通りのボーナスだと俺の年収23%カット。
ははワロス。首切られないだけマシか?
510名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:37:23 ID:/457TqrW
円高が治ればなおるんじゃないの?
511名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:38:52 ID:ys9bhe+B
女子高生コンクリート詰め殺人事件(裁判記録より)
平成元年、A(18才)、B(17才)、C(17才)、
D(16才)らは、女子高生E子さんを40日間監禁し、計100人位に
強姦させ、殺害した。
 強姦の激しさにE子さんが気絶すると、水をかけて意識を戻し、再び強姦。
E子さんに自慰(オナニー)を強制し、雪の降る真冬に裸で屋外に出す。
灰皿代わりに膣にタバコを押し込み、膣にライターを入れて点火する。
陰毛を剃り、膣に3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこむ。肛門に瓶を
挿入して蹴り、花火を入れ爆発させ、性器及び肛門を完全に破壊する。
手足にオイルをかけライターで焼く。全身を火だるまにしたこともある。
目に溶けたロウソクをたらす。E子さんは、苦しさのあまり何度も気絶する。
 E子さんは殺害される前、助けてではなく、殺して!と哀願した。
512名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:42:23 ID:YAS0fQXG
批判をかわすためには日本国内でも正社員リストラしかないな。

トヨタの株主としては、正社員工員の大半をカイゼンして、必要な人数だけ
期間工ないし派遣として再雇用を期待したい。

これでいくら何でも来期は何とか黒字にできるだろう。
513名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:45:39 ID:n5pjyt5t
来年は不明としても
今年はトヨタ車はまだ世界中で何百万台も売れているわけで
最終損益ではないにせよ、営業赤字が4000億円にまで膨らむのは経営としておかしい。
為替でバッファを削ったツケがきてるだけだ。
こんなもん真っ当な商売じゃない。
514名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:47:41 ID:tGzFnvNH
でこれから急速に売れなくなるのは確実だから
とんでもないことになるだろうな
いまでさえコレなんだから
515名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:51:22 ID:zdVqZUMX
騒ぐ割にはたいしたことないな。 同情する余地もないだろう
日立の方がひどいじゃん
516名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:55:30 ID:1H4oeHMn
どんだけ丼勘定なんだよ
死ね
517名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:56:21 ID:DVMFiOCh
結局自動車業界に政治力が無かったんだろうな・・・

その証拠に、経団連や製造業としては圧力かけられても、
業界としては税制はじめユーザーの利便性確保につながること何一つ出来なかった。
儲けてたからその辺「まあいいや」で来た結果がこれ。
罪は大きい。
518名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:05:32 ID:IDZhk8ea
政治力も何も経団連トップで業界トップ企業のトップにいた御仁が
自ら国内の車需要を減少させる政策を推し進めたわけだよ。
輸出があるからいいと考えて。
おまけに年末に更に会社の足を引っ張るようなことを言うし。
519名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:05:54 ID:yq+6WKoK
>>517
寝ぼけたこと言ってるなwww
520名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:12:57 ID:BFz+UOi0
>>498
タイヤは中古の自動車乗ってても買い替え需要が定期的にあるから自動車ほど酷くはない。
ただ、自動車はダメだね。原油高で一度落ちた需要を取り戻す政策でもせんとどうしようもないわ。
521名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:15:47 ID:08se3rk+
むしろ自動車は良くここまで持ったと言うべきだろう。
どうみても衰退産業だったんだから。
522名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:11:18 ID:8pYMG4Zm
>521 どこが衰退産業なんだ?
アジア・アフリカなんてまだまだ車持ってない人口は多いだろ。
彼らが車乗り出したら相当増えると思いますけどね。
523名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:50:42 ID:LTVfSfu8
その人たちが車に乗り出す時まで今ある自動車メーカーが持てばね。
トヨタはまだ大丈夫だろうけど
524名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:59:48 ID:0o5n6gLB
正社員が待遇を維持しようとしてるうちは
途上国で売りさばけるようにはならないよな
525名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:09:05 ID:YOB/s8ZQ
>>522
かなりの長期的にはそうだろうが、彼らが中古ではなく新車を買えるほど
収入を増やすまでにどれだけかかることやら。
今までのような規模の投資による成長のドライブはしばらくは不可能だろうし、
少なくとも10年20年は無理なんじゃないかな。
526名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:09:19 ID:m01uSwCV
>>522
あと50年くらいかかりそうだけどな。
527名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:14:24 ID:YOB/s8ZQ
それから、それほどまでに所得を増やせた国ってのは、
たいてい重工業化に成功して車ぐらいは自国でつくれるように
なっていると思うんだ。

もし軽工業国でも気軽に買えるようになるなら、
それは車の価値の低下を意味してしまうし。

まあ、資源国が強くなって工業国はそれに車を売りまくらないと
いけないようなシナリオもありうるか。
528名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:15:28 ID:DWcr1d5D
新興国って今は先進国に原油や鉱物などの資源を輸出したり、安い労働力を
元に工場を誘致して物を先進国に輸出したりしながら経済成長して豊かになっていく
前提だからな。世界経済に組み込まれてるんだし、先進国が腰折れすりゃそんだけ
影響を受けるし経済成長して国民の購買力が上がらないといけない。ただ人がいる
でけでは意味ないでしょ。貧しいうちはみんな中古車のってる
529名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:00:22 ID:HG6E4AcZ
のぼせあがんなよ
(´・ω・`)
530名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:28:40 ID:0o5n6gLB
途上国が先進国なみに発展すると
今の先進国はかなりおちぶれるんじゃないかねえ
日本国内ですら負け組みが出るのは当然のことと言わんばかりに
格差を広げた以上、国家間の競争はもっとシビアなものを覚悟しておかないと
531名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 03:05:36 ID:gAdqtP6h
もうかなり前から実際にそうなっとるが
532名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 03:57:37 ID:jQ1AwJr4
トヨタは短足ジャニーズのCM辞めろよ。
533名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 03:58:17 ID:D/6neYEA
トヨタ本体がグループ企業に仕事出さないんだから、そりゃあグループ全体の赤字増えるさ。
534名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 04:03:34 ID:GWReaQvO
トヨタ部長2台目お買い上げw
535名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 04:37:12 ID:mt7qGDk2
トヨタ:連結販売台数、また下方修正 10万台以上減へ
2009年2月2日 2時30分 更新:2月2日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090202k0000m020102000c.html
536名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 04:41:01 ID:u9H+2Tr2
これ都合悪い損益ここぞとばかりに含ませてるだろ。
今なら多少赤字でも言い訳できるからな。
537名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 05:11:14 ID:mt7qGDk2
>>494
ほう、工場休みでネットを始めたヨタ工員も少しは学習したようだな。

「トヨタを批判してる奴はヒキヲタニートだ!!まずは社会に出て働けよ。
 そうすりゃ社会の現実も少しはわかるだろ」

なんて、つい先日までみっともなくわめいていたのだがなあ。

ニュー速+で言うならともかく、ビジ+でわめいているのだから笑えるwww

狭い職場でカイゼンばっかりやってるから世間がトヨタをどう思ってるか
見えなくなるんだろうな。
538名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 05:27:17 ID:jUmcy48f
何だよ、都合よく営業赤字と純利益を使い分けてるな。
営業赤字はあるだろうけど、経常利益は赤字じゃないだろ。
内部留保も考えたらそこまで必死になることはない。
2009年問題の対応で期間工を効率よく契約解除するのと、今まで切れなかった使えない正社員を
切るためのポーズだな。
一通りの作業が終わったら上向きの報道をするよ。
上向き報道は4月からだな。
営業赤字分は全部前倒しで今年に乗っけて、来年度は大幅回復を演出するだろうし実際回復する。
下請けは苦しいだろうが後3ヶ月くらい辛抱してりゃ状況は良くなるよ。
539名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 07:35:40 ID:MRcKFgcm
この期におよんでもまだ楽観視してる奴らが
いるってのがな…
540名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:53:05 ID:CcL+fI7m
サバイバルな時代がやってきたな...
541名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 09:01:48 ID:eIO7rQIY
>>535
12月も世界中で60万台以上売れてるんじゃん、十分だろ
542名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:00:31 ID:5dsOOHNv
トヨタなんかいらないよ
543名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:07:18 ID:YEP2wWKa
4月の6割減産でかなり適正在庫に近づくね



544名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:09:10 ID:UxiNs2P9
でも5月からまったく売れなくなるよ。
545名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:29:45 ID:W6x8270g
どうなんだろうな
相当きついノルマで需要を先食いしてる可能性は大いにあるけど・・・
546名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:32:42 ID:MctW/eMU
なんつーか、やっぱデザインがあかんわ。
やらしく盛り上がったヨタマークもNG!
トヨタでマシなのは高額車だけ!
547名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:44:44 ID:MQM2UivY
しかしマスコミの不況の煽り報道も酷いよな。
給付金の問題だって、否定論ばっかりで面白くない。

一人1万2千円、子供や高齢者は2万円が手に入るわけだ。
4人家族なら6万円を超える。
給付金をどう使うとか、格安旅行の特集とか、もうちょっと消費マインドを活性化させる
報道や番組を作れば良いのにね。
給付金じゃ車は変えないが、車で行く旅行の特集をやれば、やっぱ車があれば旅行も
楽しいよねーとか、思う人もいるかもしれない。
車で長野県走って桜めぐりして写真取りまくった去年は楽しかった。

景気なんて「気」の文字使ってるくらいだから、国全体の気分的な問題も大きいよ。
548名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:58:22 ID:W6x8270g
俺は給付金出たら速攻使う予定w
ただ1万2000円じゃ苦境に立たされてる製造業にはほとんど流れないだろうね
549名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:58:34 ID:hsiRuc4j
ダイハツは下方でも黒字、むしろ親会社のトヨタが足引張ってる。


UPDATE1: ダイハツ<7262.T>が下方修正、軽堅調も海外販売落ち込む
2009年 02月 2日 13:51 JST

前略

ダイハツは同日、すでに公表している4万6000台の減産に伴い、2─3月に国内工場を計9日間
休止すると発表した。親会社のトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)との共同開発車や、
トヨタからの受託生産車が減少しているため。
550名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:00:11 ID:DzmBi0nf
なんかトヨタ・ニッサンと家電大手だけがよくねー感じだよな。
ホンダあたりは大騒ぎするほどさほどわるくねえ。

連中に引きずられないようにせんとな。
551名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:01:33 ID:DzmBi0nf
日野もそんなわるくないね。一応黒字化っぽい。
552名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:07:11 ID:DzmBi0nf
うーん。ちゃんと調べる気もねーけど
高級車戦略に力入れすぎたのがまずかったのかもな
トヨタ。

まああっさり派遣切りするよーなとこはざまーみろってとこだな。
引越し代くらいくれてやれよなあ。
553名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:10:50 ID:hsiRuc4j
554名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:31:51 ID:MQM2UivY
騒いでるのはトヨタ・日産が大きいね。
あとソニーや日立か。
生産量を減らすために一時的に期間工を減らして派遣切りとか言われてるが、実際のところ開発は
そんなに人は減っていない。
ここに手を付けてしまったら将来は厳しいからね。

ただ生産量を減らすために、製造メーカーが大きな痛手を受けてる。
ここは一度ダメージを負ったら回復に時間がかかるから、トヨタも日産も早めに対応しないと立ち直れ
なくなる。いい加減不況の煽り報道は何とかしろって風潮もあるし、雇用も生み出さなければならないから、
アメリカの動きを見て夏くらいまでには動きがあるよ。
それじゃ遅いんだけどね。
ほんと自民、民主の不毛な争いで国民みんなが苦労してる。
555名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:21:32 ID:Vbm00YY2
>>549

親会社がやっていることは、子会社はやらないから、その分、手を広げてなくてダメージが少なかっただけ
だから、ダイハツはアメリカには進出してないし
逆に言うと、アメリカ進出してなくても、それだけ落ちていることが、自動車業界の実態の悪さを表しているとも言える
556名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:32:47 ID:8QAewl8f
頼みの綱の軽自動車も落ちてきてるしね。
557名名無しさん@恐縮です刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:21:32 ID:QOptlHUT
国内の下請け企業も半分が倒産したがアメリカのパーツ工場も倒産した、現地生産が

マッタク出来なくなった、
558名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:55:58 ID:Fcd3J088


トヨタは日本の旗艦
http://mainichi.jp/select/biz/kansoku/news/20090203ddm008070068000c.html

軍艦が2隻以上で行動する場合、つまり艦隊には必ず旗艦がある。
リーダーシップを持つ艦が旗信号で指示を出す。全艦は無条件で従わなければならない。
海戦はチームプレーであるから司令官の戦意、戦略がすべてに徹底していなければならぬ。

日本海海戦の東郷平八郎、トラファルガーのネルソン、適例である。
日本経済のフラッグシップはどこだろうか。戦後復興期は八幡製鉄(新日鉄)であった。
何をするにも鉄である。超重点産業であり、「鉄は国家」であった。
高度成長期には目まぐるしくけん引車が変わるが、私は日立製作所を注目していた。
重電・軽電のバランスのとれた総合電機メーカーであり、売り上げは全機械産業のほぼ1割、日立を10倍すると日本産業が分かるといわれた。


そして今は、といえば10人中10人、トヨタ自動車を指すであろう。

20世紀は自動車の世紀といわれるが、その戦略産業の中、ビッグスリー、GMをおさえ世界一である。次世代カー、ハイブリッド開発でも先鞭(せんべん)をつけている。収益力、財務内容、いわゆるブルーチップの条件はすべてそなえている。
弱みといえばあまりにもグローバル化して国内基盤がひ弱に見えることだ。
もともと日本の自動車が国内ではどうしても500万台の販売のカベを突破できないのに生産は1000万台を超える。
つくった半分は輸出しなければソロバンがとれぬ。

世界不況の影響を全身に受け、為替1円、2円の円高は敏感に収支に影響する。
その混乱を回避するためトヨタの決算は内部留保を超手厚く、
労働分配率はじめ社外流出を極力抑え、保守的な決算である。
一企業としてはそれもよし、だが旗艦としてみると−−不況ここから始まる。
559名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:39:57 ID:xfLMF2cD
>>557

◆マツダ2次下請け(呉市の自動車部品製造会社「タキグチ」)が経営破たん[広島テレビ 2009/01/29] http://www.news24.jp/nnn/news866768.html


★トヨタ自動車系・自動車ばねの大手メーカー「中央発條」(1次下請け)
 1次下請けでこれ。2次、3次はいわずもがな。
◆中央発條:59年ぶり最終赤字に転落 3月期業績予想 http://mainichi.jp/select/biz/news/20090117k0000m020157000c.html
560名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:15:25 ID:hvLptYHc
三菱がパリダカ撤退したぞ!
561名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:20:48 ID:FSgiLMW2
一年業績が悪くなっただけで正社員も容赦なく削減か。
562名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:30:16 ID:TjjjAfpk
車高いよ車
100万以内で買える新車の外車ってどれ?
563名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:30:25 ID:qBnuUgrL
公共交通機関で通勤してて徒歩圏内で買い物や銀行にいければ車なんて無駄の極み。
家によっちゃ冷蔵庫より役に立たない
564名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:07:34 ID:T6sF5KL3
週末にしか使わない。使っても2週間や3週間に一度だと、駐車場代が馬鹿にならないね。
ガソリン代はそんなに気にならないけど、都内はとにかく駐車場代が高すぎる。
自分の家の前の駐車場なんて一ヶ月で2万5千円だ。高すぎ!
それに地方の店は駐車場がタダだけど、都内は有料が当たり前で店で買い物するとタダに
なったり2時間だけ無料になったり。
駐車場代がもっと安くなれば車を持つって人は結構増えるんじゃないかな。
565名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:19:10 ID:qBnuUgrL
コストだけじゃなくて運転者にはリスクもついてくるからね。人を死なせてしまう
566名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:21:53 ID:BZQQiQtb
貧乏人は買わなくていいよ。だから黙っといて。
567名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:26:22 ID:JSRP31W8
>>563
て言うか、冷蔵庫より役に立つ物を教えて欲しいわけだが。
568名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:28:45 ID:T6sF5KL3
>>567
トイレ
569名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:56:47 ID:Cg5yG3ko
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ13社
1895年に豊田佐吉が創業した豊田商店を系譜とする企業グループが初期からのグループ。

* 株式会社ジェイテクト(1921年1月設立
* 株式会社豊田自動織機(1926年11月設立
* トヨタ自動車株式会社(1937年8月設立)
* 愛知製鋼株式会社(1940年3月設立)
* トヨタ車体株式会社(1945年8月設立)
* 関東自動車工業株式会社(1946年4月設立)
* 豊田通商株式会社(1948年7月設立)
* アイシン精機株式会社(1949年6月設立)
* 豊田合成株式会社(1949年6月設立)
* 株式会社デンソー(1949年12月設立)
* トヨタ紡織株式会社(1950年5月設立)
* 東和不動産株式会社(1953年8月設立)
* 株式会社豊田中央研究所(1960年11月設立)


トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
570名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:41:51 ID:/xJtpJqa
元々ヨタは見かけだけ高級感でごまかし中身は3流だよ!見えない所は安物。
相当儲けただろう、消費者も分かっている人は分かってるよ。
571名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:52:28 ID:naU6lHx9

【ヒラリー訪日】かつては"日本無視"。今度は米国債押し付けに真っ先に日本へ?…Yes, we canと叫びつつ、赤字で何もできないオバマ政権
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233755911/
572名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:00:00 ID:gYh7VrGM
道路を整備し過ぎた。車が故障も無く飛躍的に寿命がのびたため買い替え需要が激減。
復活は、やはり政治的に規制緩和しかないな、高速道を速度200キロまたは無制限化、
無料化、代わりに安全のための車検の強化、今の車の性能では250キロは軽く出せる。
全体をレベルアップして、需要を喚起するしかない。
言っとくけど今のトヨタの技術では、200キロはフラフラでとてもアブなくて走れないぞ。
それと、アッと言う間にガタガタになり寿命。これこそ究極の需要喚起。
573名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:06:51 ID:6LLsNJKz
もう高価な車の時代は終わり トヨタも破綻だな
574名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:10:31 ID:gYh7VrGM
アメリカに大陸横断の高速道路で時速300キロを建設すれば、ガラリと
様子が変わるな。今のトヨタ車ではアブナクて走れないぞ。
575名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 06:42:52 ID:sutaR4KF
もうだめぽ
576名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 06:58:07 ID:7J7W7M2s
>>547
いやいや、トヨタあたりは国内はもうとっくに捨てたんだろ。
いまさらその国内の景気と言っても、ね。

前回の好況(?)のピーク、かつ運転人口も過去最大のピークをつけていた
2005、6年あたりから既に販売不振ははじまっている。
当時は別にマスコミも大して不景気は煽っていなかったよ。
つまりは景気も今回の不況も関係なく、車は売れなくなってきていたってこった。

というかここ10年の施策を見るといかに車を売らないか腐心しているように思えたんだが。
577名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:00:33 ID:g7TnI7vP
「円安バブル」崩壊で自動車業界詰んだな。
578名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:10:15 ID:fN75JpHG
俺の知り合いの勤めてた下請け会社は倒産した。うちも別業者の取引が無くなれば駄目だろう。

今年は修羅場になるね。
579名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:25:38 ID:WfjWKlU8
市内の工場早く閉鎖せんと。
まじこのままだと潰れる。
580名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:49:24 ID:ciTZl7Zj
>>562
タタ自動車でも買えや。
581名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:36:41 ID:gYh7VrGM
このご時世でも、ドイツ、ベンツBMWの高級車軍団は、世界中でバカ売れで伸びてるけどねえ、
トヨタ車の電球が切れないから品質がいい、ってのは自己中の錯覚だな。
さすがトヨタって新技術がこの20年間全くナイ。車に関する限りモノ造りでは、三流だな。
例えばドイツ車はエアコン冷媒もすでにCO2に切り替え決定だが、日本車は開発力がナイので、
フロン系毒ガスをこの先も使い続ける、あたりは、自動車製造業者の資格さえ疑う。
582名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:56:47 ID:kxZsBXh1
首都圏は道路が未整備なんだが?
583名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:04:53 ID:wLCljM6+
潰れるとか言ってるヤツバカなの?
あれだけ大儲けしたトヨタがつぶれるわけ無いじゃんw
人件費カットしたいトヨタの提灯記事に載せられすぎだよwww
584名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:34:00 ID:doQiBT+I
マスゴミも飽きたのか自動車業界低迷のニュース少なくなったな
今月に入ってさらに猛スピードで悪化しつつあるのに
そろそろデカイ倒産が来てもおかしくないぞ
585名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:36:57 ID:Dx/fYhXi
ドイツ車と韓国車は売上増らしいが
派遣と下請け苛めるしか能が無い日本メーカーはどうしようもないな
586名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:46:00 ID:U0bYiyFu
>>582
特に東京の中央環状高速道路とか、
外郭環状高速道路、
圏央道とかは神奈川や埼玉茨城千葉と未整備だね。
587名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:17:46 ID:g+CV4z5j
カルロス・ゴーン
「世界の自動車販売のうち3分の2が消費者金融の融資によるものだ。
われわれは世界金融危機の最大の被害者だ」
588名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:19:04 ID:HlaWyrzM
そんなインチキ消費に支えられてきたくせに被害者ぶるなよと
589名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:27:34 ID:z26Lh6C+
みんな 覚えているかな
トヨタ銀行といって下請け企業に金を貸しまくっているのだが
隠れ負債がでてくるぞ
590名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:40:41 ID:ncXATQqL
北米と欧州は車売れば売るだけ損するってまじ?!
591名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:55:25 ID:XHWiey5Y
トヨタのお膝元で食っていた一家が居るのだが
終わったな・・・かわいそうに。
592名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:59:08 ID:t1MQisF3
>>587
金利が年に10パーセントでも10年払いだと莫大な金額になる件について。
593名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:20:49 ID:hBQCpHpc
トヨタがいよいよ社債発行するそうだ。

トヨタが資金繰りに行き詰ってる、なんてことはまだ流石にないと思うけど、
とにかく手持ちのキャッシュを増やしたいんだろうな。
自社株買いも打ち切りになるわけだ。

ただ社債発行の理由が「設備投資」って言うのが、先日の決算説明会で言って
たことと矛盾してるんじゃないかと。


トヨタ自動車<7203.T>がSB発行を検討、設備投資などに充当予定
2009年 02月 10日 16:46 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024686620090210?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

594名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:24:17 ID:kPeQGQ9P
自動車各社の2009年3月期連結決算見通しと主なリストラ策

社名   利益水準(税引き後)   減産台数   国内の非正規従業員削減数

トヨタ   ▼4500(3500)       179.3万台   3000人
ダイハツ   400(210)         4.6万台   500〜600人
日野   ▼130(▼330)        2.59万台   2100人

ホンダ   1400(800)         42万台    4300人

日産    ▼1800(▼2650)      78.7万台   2000人

スズキ   670(220)          39.6万台    960人

マツダ  ▼250(▼130)        19.6万台    2000人

三菱   50(▼600)          33万台     3100人

富士重工 ▼90(▼190)         8万台     1200人

いすゞ   90(▼150)          6.9万台     1400人

利益は営業利益()内は税引き後の利益。単位は億円。
▼はマイナス。減産台数は世界全体。 削減人数は公表ベース

2009年2月10日 東京新聞より


ホンダ強すぎワロタwww
595名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:28:28 ID:b9KcC0SE
最終的には、日産並のリストラをするだろうなぁ
社員2万人程度
596名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:11:55 ID:hBQCpHpc
社債の理由はこれか?

トヨタ、宮城の新工場着手へ 対中ロ輸出拠点の期待
http://www.asahi.com/business/update/0210/TKY200902100281.html

決算説明会では「新工場・能増の中止、延期」で固定費10%削減を目指す
と言っておきながら、昨日の今日だぞw

宮城の件は説明会で一言あってしかるべきだろ。
597名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:12:30 ID:0Dxq/EzY
日本も正社員を削減した方がいい
598名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:30:07 ID:k6MttvNN
国内自動車メーカ大破
なぜか韓国だけ黒字
凄いことになってきたな。
599名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:54:10 ID:ufj30C67
>>581
事実誤認では?

この総崩れの中でレクサスが(数は減ってるが)シェアを上げてる
との記事を見た覚えがあるのだが、間違ってたらすまん
600名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:10:36 ID:OkA+df/4
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの失業は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     雇用契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけど正社員のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
601マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/11(水) 16:46:21 ID:Lm9O8Xpi

    ■現在、遂に2000人突破で目撃中!!!・∀・■


    ■■■キャーーーー脅威の大阪最強画像が日本初上陸ぅ!!!!!!・∀・■■■

    何このNYに匹敵する大摩天楼は!!!!!! 凄すぎる!!!!!!???????


    ★★★低層東京カッペが腰を抜かした真実の大阪様画像が、ここに登場♪♪♪^^★★★
    ★★★パゴヤの摩天楼も紹介されてるよヨ^^ パゴヤって、意外に超高層ビルが多いんです★★★
    
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1233900423/109 ←大阪とパゴヤの衝撃の街並画像がココに♪♪♪^^


    1 日本一の100棟に及ぶ連続した新宿の3倍の大ビル群
    2 日本一の高さで日本初の300m超級の世界的超高層ビル
    3 日本一の高さの百貨店
    4 日本一の高さのオフィスビル
    5 日本一の高さのホテル
    6 日本一の面積の百貨店
    7 世界一の高さの駅ビル(ギネス申請予定)
    8 百貨店のほぼ全てが超高層ビル化する脅威的な街並


    ほんと凄いね大阪様は♪♪♪v^^v


2009年2月9日   10人が目撃 (24時間1人何度見ても1カウント)
2009年2月10日  280人が目撃 (24時間1人何度見ても1カウント)
2009年2月11日 2000人が目撃で、なお急増化中♪♪♪^^ (1人何度見ても1カウント)  



602名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:45:30 ID:6avAoqp1
総行動:「派遣切り反対」訴え、1600人が集会・デモ行進−−豊田 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090212ddlk23040109000c.html
 愛労連や愛知春闘共闘など6団体でつくる実行委員会が11日、豊田市で「トヨタ総行動」を催し、労働者らが集会やデモ行進で
「派遣切り反対」などを訴えた。
 豊田市内の山之手公園で開かれた決起集会には約1600人(主催者発表)が参加。主催者の代表者らは「大企業は巨額の内部留保を
ため込んでいる。この一部を使うだけで期間労働者の雇用は守れる」「トヨタは必要な時には必要なだけ労働者を使い、必要がなくなったら
ぞうきんのように使い捨てる」などと主張した。最後に「大企業の身勝手な非正規労働者の解雇、下請けいじめをやめさせよう」
との集会決議を採択した。
 集会後、参加者は「仕事をくれ」「派遣切りをやめよ」などと書いた横断幕を手に、豊田市内のトヨタ自動車本社前までの約2キロを
デモ行進し、シュプレヒコールを上げた。
603名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 08:06:49 ID:jU+DWq6k
どっかのカスが派遣先企業を訴えてたけど勘違い甚だしいんじゃね?
内部留保は会社・その会社の社員に充てるものだろ
派遣(別会社社員)のために充てる意味が分からね
派遣元の会社の内部留保を充ててもらえよ

どうせ派遣で大手の会社に出入りして社員にでもなった気でいるんだろ
ほっとけよw
604名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 09:25:39 ID:JLTo/4rk
賃金の低い奴隷たちを減らすよりも、
30歳代の給料が高い正社員から数千人規模のリストラをしたら
スマートなスリム化できると思うお。
特にグループ会社とか子会社とかを。
605名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 10:42:33 ID:jU+DWq6k
派遣の給料って派遣の人の給与+派遣元への手数料とで二重払いみたいなものだからね
606マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/13(金) 14:46:40 ID:lUXDLWJB

    ■2009年2月11日付より急上昇で、ルイルイコム3日間で5000人以上が既に目撃!!!・∀・■

    ■■■キャーーーー脅威の大阪最強画像が日本初上陸ぅ!!!!!!・∀・■■■

    何このNYに匹敵する大摩天楼は!!!!!! 凄すぎる!!!!!!???????


    ★★★低層東京カッペが腰を抜かした真実の大阪様画像が、ここに登場♪♪♪^^★★★
    ★★★パゴヤの摩天楼も紹介されてるよヨ^^ パゴヤって、意外に超高層ビルが多いんです★★★
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1233900423/109


    1 日本一の100棟に及ぶ連続した新宿の3倍の大ビル群
    2 日本一の高さで日本初の300m超級の世界的超高層ビル
    3 日本一の高さの百貨店
    4 日本一の高さのオフィスビル
    5 日本一の高さのホテル
    6 日本一の面積の百貨店
    7 世界一の高さの駅ビル(ギネス申請予定)
    8 百貨店のほぼ全てが超高層ビル化する脅威的な街並


    ほんと凄いね大阪様は♪♪♪v^^v


2009年2月9日   10人が目撃
2009年2月10日  280人が目撃
2009年2月11日 4000人が目撃♪♪♪^^
2009年2月12日  930人が目撃♪♪♪^^
2009年2月13日 1000人が既に現在目撃中で、尚も急増化中♪♪♪^^
607名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 20:39:53 ID:ZckCiIJ7
ヨタが潰れても何の問題も無い!他のメーカーがその分販売台数が伸びるよ
下請けもその方が良いだろう。
608名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:09:10 ID:/+Apumg1
>>607
ホンダも日産も三菱もスズキもマツダも
金払い悪いトヨタって感じだぞ。

トヨタはそれなりに金払うだけマシ。
609名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:18:49 ID:KH7GEIxK
ひったくり、死亡ひき逃げ日本一の大阪様
610名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:23:14 ID:Y6eJlXxQ
>>607
トヨタグループ勤務だがそれだけは勘弁してくれ
611名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:25:04 ID:XFJtYxJ6
もうめちゃくちゃだな
612マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/15(日) 00:02:37 ID:UzrAcK17

■2009年2月13日13時54分配信 英国ロイター公認!!!・∀・■

日本では、激安賃金で労働基準法無視の過酷労働を強いる鬼トヨタも、
アメリカ様の前では、借りてきた猫、物乞い乞食同然でアメリカ様のお顔を伺い、4500億円の日本新記録赤字でも媚まくりwww^・^
日本社員よりも、数倍高給で労働時間も少ないアメリカ社員は、この場に及んで、たった1割減♪♪♪^^
日本では、奴隷のごとく仕えた社員を容赦なく切捨てるも、アメリカ様では希望退職という高待遇♪♪♪^^ 日本ってほんと哀れネwww^・^


■■■トヨタが米国でワークシェア導入、労働時間と賃金1割ずつ削減 希望で早期退職実施■■■
★2月13日、トヨタ自動車は米国で働く約1万2000人を対象にワークシェアリングを導入すると発表★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000621-reu-bus_all  (2009年2月13日13時54分配信 英国ロイター公認♪♪♪) 
トヨタ自動車は13日、米国6工場の生産ラインで働く約1万2000人を対象に、
労働時間の削減とともに賃金を減らすワークシェアリングを導入すると発表した。
 業績の急激な悪化に対応するためで、雇用をできるかぎり維持しつつ、固定費の圧縮を急ぐ。
導入時期は工場によって異なるが、早くて4月から始める。2週間80時間だった労働時間を72時間に減らし、
賃金を1割カットする。賞与も一部削減するほか、当面は賃上げも見送る。
 トヨタ・モーター・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリングの
ジム・ワイズマン副社長は「生産調整を進めつつ、雇用を守りたい」との姿勢を示した。
さらに幹部社員と間接部門の賞与をゼロとするほか、幹部社員は給与を5%カットする。
全従業員約1万8000人を対象に早期退職制度も用意するが、
トヨタの広報担当者は「現在の経済環境では早期退職の希望者が多いとは思えない」と述べた。
 トヨタの2009年3月期業績は4500億円の営業赤字に転落する見通しで、
来年度は固定費を10%(5000億円程度)減らして収益改善を図る方針。
 ただ、春闘が本格化する日本国内では、実質的な賃下げにつながることから導入には慎重論が強い。
トヨタ自動車労働組合は今春の労使交渉で4000円の賃金改善を求めることを決めており、18日に経営側に伝える。

613マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/15(日) 00:09:26 ID:UzrAcK17


日本    強制解雇w
アメリカ様 希望退職♪

日本    時給800円の低賃金で、必要なくなれば即効首w
アメリカ様 日本の3倍以上貰うのは当然。たった1割減。

日本    課長以上は、トヨタ新車を自主的という名の下で強制購入させられる。
アメリカ様 幹部社員は賃金5%カット。


614名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:36:58 ID:VAsGDPAe
>>1

トヨタはアメリカへ本社を移すべきだよ!もう、日本の企業ではないね。

日本の国民車は軽自動車(40%)だから・・・・・・

日本人が乗れない車を作って雇用も守れないならいらないだろう?

国費を使って円安誘導する必要もないし・・・同情もないのでは・
615名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:38:26 ID:ZwIJdTw7
>>581
電球が切れない?
高速を4時間ほど走って、ブレーキランプが片側切れてる
国産車を3台ほど見たぜ?
616名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:23:36 ID:FUFS3l7Y
日本の癌ヨタ公ツイホウしたいひとは、どれくらいいますか
617名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:34:25 ID:lsqRM2qk
>>1
ざまあm9(^Д^)プギャー
618名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:16:53 ID:S6h2d6Um
近年の大阪のイメージ改善に加え↓↓以下に嫉妬するアンチ大阪ww


【 財 政 赤 字 】      平 成 2 1 年 度 予 算     赤 字 額

東京都 3173億円  ← ダ
                         ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
神奈川 1350億円  ← メ     ┃                      ┃
                         ┃       大 阪 府       ┃
宮城県 1344億円  ← で    .┃                      ┃
                         ┃                      ┃
埼玉県 1146億円  ← す  ....┃        赤 字 脱 却         ┃
                         ┃                      ┃
福島県  720億円  ← ね   ┃                      ┃
                         ┃    財政健全化宣言 大阪     ┃
静岡県  617億円  ← え    .┃                      ┃
                         ┗━━━━━━━━━━━━━━┛

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234219256/1

619名刺は切らしておりまして
中谷巌「小泉改革の大罪と日本の不幸」
著名経済学者の中谷巌氏が「週刊現代」12月27日・01月03日号(2008年12月15日発売)に寄稿した
『小泉改革の大罪と日本の不幸 格差社会、無差別殺人── すべての元凶は「市場原理」だ』を非常に興味深く読みました。
(中谷巌:1942年生まれ。ハーバード大学留学を経て、大阪大学教授、一橋大学教授など。「経済戦略会議」元議長代理・三菱
UFJリサーチ&紺サルティング理事長)
中谷巌氏といえば、小泉純一郎元首相や竹中平蔵元経済財政政策担当大臣とは思想的に近く、「米国式市場万能論」の信奉者
として「日本の米国化」を強力に推進してきたエコノミスト。
であったはずですが・・・。
ここにきて過去の自分の主張には大きな過ちがあったと「懺悔」をしているそうなのです。
「週刊現代」中谷巌氏記事の冒頭部分を紹介させていただきます。

豊かな中流階級はどこへ消えた
私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、同会議の 委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物 となったときに、小泉構造改革の一環として実現していきました。
小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出し ているように思われます。貧困層の増大、異常
犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?
多くの人々を不幸に陥れてしまう改革は、改革とは呼べないのです。
ttp://kihachin.net/klog/archives/2008/12/nakatani_iwao.html