【モバイル】ドコモ、全国で「水濡れケータイ データ復旧サービス」開始−復旧成功で5250円[09/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 NTTドコモは1月28日、関東・甲信越地域、九州地域など一部地域で提供する「水濡れケータイ
データ復旧サービス」の対象地域を全国に拡大すると発表。2月1日から全国のドコモショップで利用
できるようにする。

 水濡れケータイデータ復旧サービスは、水濡れにより電源が入らなくなった端末から、アドレス帳や
メール、ブックマーク、写真、テキストメモなどのデータを復旧するサービス。料金はデータ復旧成功時に
5250円、復旧に2週間ほどの期間を要する。データ復旧作業の過程で端末の分解などを行うため、
預けた携帯は復旧の成否にかかわらずドコモ側で内部部品の粉砕処理を行ったのち、廃棄処分となる

 対象は一部機種(HT-02A、HT-01A、F905iBiz、F903iBSC、NM706i、NM705i、D880SS、 NM850iG、
F1100、HT1100、M1000)を除くFOMA端末。ドコモショップの故障受付窓口で水濡れ診断した端末であり、
かつ契約の継続意思があるユーザー、ユーザー本人の所有物であること、預けた端末の廃棄処分に
了承することが提供条件となる。正常な状態でバックアップできないダウンロードデータやおサイフケータイ
用ICデータは対象外とし、復旧したデータはCD-Rに記録され、ユーザーに渡される仕組み。


▽ソース:ITmedia (2009/01/28 18:02)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/28/news111.html
2名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:44:22 ID:8L9uwwZP
もれなくデータが流出します
3名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:45:01 ID:zk11KACs
こりゃありがたい
4名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:45:56 ID:qln3Kq/7
5名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:46:58 ID:lLUZpqUQ
今までも出来たんだけど面倒臭かっただけだったのではないかって思ってしまう。
水濡れさせたことはないけど。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:48:35 ID:aPrciKbK
>5 間違いではないと思うよ
手間が相当かかるっぽいし採算あわなかったんだろう
7名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:49:11 ID:Xf901b2r
個人情報すいとり魔
8名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:49:11 ID:/4SXu4Is
28件しか登録されていない俺の電話帳を見られると思うとワクワクしてきた
9名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:50:12 ID:hnex3xpU
復旧サービスは歓迎にしても、社員が情報を盗むつうことはありえないのか?
香港とかで、俳優がパソコン修理を依頼したら、そこからいろいろな画像が流出した事件もあったけど
10名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:50:13 ID:Dyt+YYw0
喜んで金払ってデータ受け取ったら
電話帳の断片だけ復旧でブチ切れる奴いるだろうな
11名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:51:09 ID:+zaUHK9T
「水で濡らしたことなんて無いのに水濡れと言われた」という苦情を見聞きすることが
少なくないのだけれど、汗にチェックシートが反応してしまうということなんだろうか。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:53:33 ID:aPrciKbK
>9そういうこと言い出したら生きていけないと思うんだけど
13名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:55:06 ID:drgsLt79
そんな面倒くさいこと止めて防水携帯出せや
14名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:55:41 ID:/tQSFnX2
情報機器は故障したらおしまい
そういうもの
じゃ内とデータが流失する可能性が否定できない
15名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:56:07 ID:7BYXBB46
乾燥させれば復活する事が多いんだけど、みんなすぐ諦めるんだよね

手順
電池パックはすぐに外す
携帯用を分解(専用精密ドライバー必要)
エアダスターで水気を飛ばす
1〜2日かけて乾燥
16名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:57:21 ID:1QTl+X7L
ドコモで初期不良で交換してくれる携帯はリサイクル品だと知った
表面は綺麗だがつなぎ目やタッチが中古感ありすぎ
どおりでボロいと思ったよ
交換する時ちゃんと「リサイクル品」と言わないドコモショップは
告知義務違反にあたらないかい?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:58:02 ID:7BYXBB46
すまん書き間違った
>>15の携帯用を→携帯を
18名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:59:39 ID:l7/5s8jU
>>16
だって正規の社員じゃないもんw
19名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:00:11 ID:B9o+7j2F
今まで3回風呂に落としたけど、ドライヤーで解決した。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:06:43 ID:AgQ3oZnE
↓関連スレ↓

水没携帯 7台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212200752/l50

もしもの場合に備えて、このスレ、ざっと目を通しておくことをおすすめする。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:08:31 ID:SzrarrUR
>>11
そういう人もいるみたいだよ。

CASIOのGSHOCK携帯しか持てないってぼやいてた
汗かきの人がいた。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:09:14 ID:Gt4noqd7
電話帳お預かりサービスをデフォで有効にする感覚には驚いたよどこもさん
23名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:20:29 ID:7d0lR6Ke
>>16
預託機って書いてある袋に入ってるな。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:37:53 ID:AsMO4YFJ
>>16
初期不良は新品を請求できる。ナントカ保険で再交付される端末はリサイクル。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:41:36 ID:zg0vC7i1
>>8
・・・・・・
26名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 02:09:07 ID:BELXbFqC
水没したら、電池抜いて純アルコールの中に入れて少ししてから乾かすと直るよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 02:30:34 ID:fu4W6G7z
俺も、洗濯して気づいて急いで電池抜いて3時間くらい乾かしたら復活した。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 05:10:05 ID:3Aj63jHx
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
29名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:11:15 ID:K4Xurszh
「水濡れケータイ データ復旧サービス」ページを公開しました

水濡れケータイ データ復旧サービス | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/soaked/data_recovery/index.html

お客様視点によるCS推進活動 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/promotion/index.html
30名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:17:40 ID:C/RVMGvG
成功しても失敗してもあなたの携帯は粉砕されますw
つまり、作業の失敗の追求は出来ないようになってますってことですね、わかります。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:19:00 ID:UBXT6riv
高えw
PCに重要データ退避させてればいいんじゃないのか?
32名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:01:01 ID:b4HddNh0
もれなく個人データがもれます

では?
33名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:15:56 ID:GfM++wJp
ハメ撮り写真とかはどっちにしろあきらめた方がいいぞw
34名刺は切らしておりまして
>>30
「安いデータ復旧サービス業者は信用するな」を地でいく行為だなw
サービスモードからの論理復旧しかやんなかったりして・・・w