【航空】広州・天津便の廃止検討 全日空、3月末で−中部国際空港 [1/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:33:00 ID:aJfAnnsI
とりあえず小牧の便を中空に移せ
話はそれからだ
23名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:47:42 ID:wjr8RKNC
吟じます
24名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:58:35 ID:h7l/+M2c
天津なんて北京から電車で30分で行けるんだが。
いままで飛ばしてたのが異常。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:36:04 ID:cJOAj/w9
>>24

勘弁してよ,中国人が運転する電車に乗れって云うの?

まぁ,どっちにしろタクシーには乗るんだから似たようなものか
26名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:24:31 ID:w4TrkSrN
天津便はトヨタのための便だね。
トヨタも金融不況の煽りを受けて中国の新規事業は凍結状態。
最近北京や天津を中心に華北を力に入れていた中共にとってはかなり痛手らしい。
一汽トヨタの本社は吉林省の長春にあり華北を中心に活動をしてたから。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:34:50 ID:kDpb/b/k
>>22
小牧の便は中空に移さないっていう県と空港会社の合意があった筈。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:45:29 ID:gn5qrMqT
天津へ就航してたのって日中航空協定で決められた北京への乗り入れ枠数が残って無いからって理由の方が大きいんじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:50:19 ID:36NnHEMr
こんなに東アジアに偏りすぎじゃあね。代えがきかないよ

リスク管理が甘い
30名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 01:12:13 ID:KNd5kJkC
そもそもアホの味噌人は観光で天津なんか行かないじゃん!!
成田からだとビジネス需要があるだろうけど今のご時世じゃ…

>>20
いずれANAは国内・国際線全便撤退するから
31名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 01:20:12 ID:V1af6SFg
観光で天津に行く日本人は変わり者
32名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 01:47:23 ID:I2h/grtx
>>30
ANAとJALはさっさと消えて欲しいよな
33名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 02:16:26 ID:XLfKEoWG
>>12
年率9%くらいないとやっていけないというのが正解。わかりやすく言うと
いくら稼ぎが増えても、成長期の子供の食費も増える一方、といったとこ。
9%はむしろぎりぎりラインだ。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 02:46:14 ID:y8j9gHZs
去年まで知事が中空の滑走路増やすとか息巻いていたが、存続自体が危うくなってきた
35名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 08:38:24 ID:ExIv4QG3
>>31
去年の北京大運動会の時に行ったぞ。
北京まで30分だしな。
お盆なのに特典航空券で行けて助かった・・・って航空会社的にはダメかw
36名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 09:15:07 ID:A04Zog7b
そうそう、名古屋の中国便は盆暮れでも余裕で特典航空券がとれる。
広州便は香港に行くときには助かる。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:12:34 ID:nWVITElP
3年後の海陽学園の進学実績もこんな感じっぽい
38名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:19:23 ID:DUbyf7kN
トヨタは雇用の質を落とす先兵として社会に迷惑をかけたしセントレアはいらないでしょう。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:22:31 ID:omiQo4oD
名古屋と関西が外国人の感覚からしたら極めて近いのが、こういう経済状態に
なると災いするよな。どっちへか飛んでりゃいいだろ、となってるみたいね。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:33:56 ID:9jrtrX99
全日空は調子乗りすぎ
41名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:22:04 ID:nWVITElP
>>40
名鉄が筆頭株主でこの有り様だからな
42名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:48:51 ID:pAkfII0T
客がいないから仕方ないよ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 03:33:22 ID:ypldK+f9
>>39
>どっちへか飛んでりゃいいだろ、となってるみたいね

中空に就航してるけど関空に就航してない航空会社ってあったっけ?
大抵は需要が中空よりは大きい関空に就航したがるんじゃないか?
44名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:26:40 ID:YrKO6r5g
名鉄終わったな…
45名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:33:14 ID:VirgNf/A
ヨタとホンダの中国工場って広州じゃなかったっけ?
46名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:59:08 ID:Qbhsbbao
味噌〜北京ってありますか?
47名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:03:34 ID:nm43c079
>>45
トヨタは天津にも工場がありますよ。
中国の最初の工場が天津だったはず。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:21:37 ID:4bMAY8tp
【経済】イオン常滑の開業延期 施設見直し、来年以降に
2009年1月24日 朝刊

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009012402000064.html

実質、計画は白紙に戻った。と言うより愛知県側との3年契約を何とか利用しただけだろう。
(愛知県が頼み込んだかw)
空き地の前島で計画を白紙撤回されると、唯でさえ税収減や失業対策、製造業不振、落ちぶれた愛知県を更に
印象つける結果となる。

何が2010年だwほとぼり冷めたら計画白紙撤回確実だよwwwwwwwwwww
49名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 06:13:25 ID:RVlBIXvN
【流通】中部国際空港対岸に建設計画のイオン常滑、来年以降に開業を延期=施設見直しへ[09/01/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232824259/l50
50名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:10:30 ID:w9MYHHN2
吟じます!
51名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:29:34 ID:bS3HT58z
中部空港 相次ぐ路線減 新規開設 追いつかず
「負のスパイラル」懸念も
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090127_1.htm
52名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:57:51 ID:zfPNZiJW
トヨタこけたらみなこけた
53名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:40:04 ID:bhRC0XRN
大連便がなくなりませんように・・
54名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:17:41 ID:UDykG2Ye
>>24
京津高速だと何時間かかる?
55名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:46:54 ID:pmQyV6Rt
パイロットの給与激減?
56名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 06:49:27 ID:lg3jey7V
>>30 >>32

どうして君らってぼったくりぼったくりって言うのか分かった.
君ら鉄オタ君でJR時刻表しか見たこと無いだろ.
アレには普通運賃しか掲載されてないから,旅割とか存在するの知らないだろ?

https://www.ana.co.jp/dom/fare/tabiwari/


57名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:23:40 ID:wY6s5PnX
旅割とか条件キツすぎて旅行以外じゃ使えんだろ。
地方便だと旅割以外にまともな割引が無いろせんだらけで
回数券すら廃止しやがった。

日頃使わない奴には判らんのだろうが。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:27:50 ID:lg3jey7V
>>57

俺はプレミアム特割
59名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:57:07 ID:tpndjWqF
中国系のキャリア使うからいらない。
羽田北京
羽田上海浦東
羽田仁川を充実してくれ
60名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:48:10 ID:Yc7kuCNz
>>58
公取委に排除命令食らったプレミアムクラス、地方間を結ぶ路線には
ほとんど付いてない事も知らんのか┐(´д`)┌
61名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 17:27:32 ID:pMARTk4p
ANAは中部の国内線も減らした
中部〜福岡
中部〜秋田
中部〜米子
中部〜徳島

1便減、何故かマスゴミは報じて無いが
62名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 17:46:39 ID:MpgECIXb
そんなに路線へらして乗客にはお詫びもしないのか


大人のもてなしを知らない会社だ
63名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:46:17 ID:Y3mpU439
今まで中国ビジネスに支えられてきたが、ここにきて崩壊が本格的になりそうなのでいち早く逃げようと決めたんだろう。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:31:54 ID:Yc7kuCNz
>>62
客に逆切れする様な会社がお詫びなんてとてもとても
65名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:50:03 ID:WD/ACPoT

中部国際空港:旅客、初の80万人割れ 12月の利用実績、前年比11%減
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20090128ddq008020003000c.html
>05年2月の開港月を除き月間で過去最低となった
旅客でも名古屋空港時代を下回りそうな勢いだなw

ジャルエクスプレスの運行路線地図見てみろ。
トップページも路線・時刻表ページも
名古屋(中部空港)が静岡空港の位置にあるぞw
http://www.jal.co.jp/jex/
http://www.jal.co.jp/jex/dom/timetable.html
66名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:13:45 ID:/lGqZ0Vc
小牧に旅客便を残したのも一因だな
伊丹残した関空の惨状を見ても成り立たないのはわかり切っていた事なのに
67名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:28:53 ID:siQZis/R
貨物便はついに週16便に。
関空は「1日」27便位あるのに。(成田が1日40便)
ちなみに「関空深夜貨物便」が週50便。つまり全部あわせても関空深夜便の半分にほど遠いのは
比較対象にすらならないってこと。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:05:19 ID:tU3n43m3
まあ 知多半島につくった時点でダメだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 07:37:07 ID:KtgwhdiU
【経済】関空発着なら国内線に海外勢参入可 国交省が関西空港支援策 「世界で初めての試みでは」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233518579/l50



次は中部空港か
70名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:30:34 ID:4MSZOcHE
>>69
ありえない・・・中空は何をやっても嫌われてるから。
71名刺は切らしておりまして
中部国際空港の天津便が廃止になるってことはビジネス板のやつらなら
分かると思うが。相当やばいことだぞ