【家電】ソニー:国内TV工場、1カ所に集約・国内の正社員2000人超削減…希望退職募集などで [09/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ソニーは不振のエレクトロニクス部門の再建に向け、国内事業のリストラに乗り出す。
国内に2カ所あるテレビ工場を1カ所に集約するほか、希望退職募集などで国内の正社員の
約3%にあたる2000人以上を削減する見込み。

 円高や販売不振により2009年3月期は14年ぶりの連結営業赤字に陥る見通しになっており、
約3年ぶりの工場再編などでコスト構造を抜本的に見直す。

 ソニーは昨年12月、世界で1万6000人以上(うち正社員8000人)を削減することを軸とした
リストラを発表し、中身を詰めていた。具体策として国内エレクトロニクス部門の
構造改革策をまとめた。22日にハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)が
記者会見、09年3月期の業績見通しの下方修正と併せて発表する。

[2009年1月22日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2009年01月22日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D210CL%2021012009
▽ソニー 株価 [適時開示速報]
http://www.sony.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6758.1
▽関連
【家電】液晶TV売上高:初の前年割れ、16%減の見通し…世界的な景気の悪化の影響で [09/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231802454/
【電機】東芝、液晶TV販売 来期に1000万台超へ[08/12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230657815/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:20:18 ID:2iTpjrix
何か今年の夏ぐらいには北斗の拳みたいな世界になってるんじゃないかと心配になってきた
3名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:25:45 ID:eLEBmOAb
>>2 (笑) 確かに
4名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:26:19 ID:dOJvi/8e
しかし世紀末救世主はやって来なかったw
5名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:32:24 ID:GJPwkNS2
6名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:35:35 ID:vgZzzLCE
国内工場の統廃合が進んで、回復してきても
その時にはファブレスで対応だろうな。

ますますもって空洞化が進みそう。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:36:44 ID:4dBbp1lM
朝鮮パネルさえ使っていなかったらソニーの液晶買ったのに
8名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:37:31 ID:cxtu9HG9
ソニーは本当に自社製品の価値を貶めるのが好きだな
9名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:39:20 ID:4dtl415l
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
10名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:43:26 ID:CdxHVpdE
ソニーは金融危機に便乗した単なる経営不振じゃまいか
11名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:46:25 ID:94vIEn1H
ストリンガーは就任時に正社員の人員整理やりたかったが日本人のバカ社員が抵抗したんだよな。

これで常識的な経営路線に舵取りができるだろ、この状況で雇用なんて守っている企業は
潰れるよかもしれん。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:47:50 ID:LQ73KGAe
買う(買える)人がどんどん減っていくな。
誰に買ってもらいたくて製造してんだろ?
13名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:51:30 ID:Y4yjbNAK
大企業のホワイトカラー正社員。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:53:49 ID:B45W2aVZ
PS3は切らないのか
15名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:57:56 ID:HJXhxTQw
安かろう悪かろうで有名なソニーか。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:02:53 ID:LkTurtGp
稲沢に集約するってこと?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:05:21 ID:nQSfEO1C
結構ばっさり切るんだな
18名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:05:23 ID:0zWB4C4v
ついに希望退職が始まったか。
他業界、他企業も続くか
19名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:08:04 ID:0RBJvEw8
・年俸落としてみんなで頑張る
・仲間蹴落とし所得保持

前者を選んでこそ
ハンディカムやサイバーショットが売れるのに。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:10:10 ID:94vIEn1H
>>19
高度成長期ボケだな。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:11:04 ID:S39V7l72
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
22名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:11:47 ID:9s7LgbzU
業界再編ですね。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:15:38 ID:qQ5NTvdm
念頭の社長インタビューでは、社員のことを全く考えてない発言をしてたな。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:17:00 ID:VCZIyJ3R
>>2

中国は既に「修羅の国」になってるな。
共産宗家から送られた在日3兄弟が日本国内で修行中だよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:26:06 ID:Da1MfvDl
こんな内容だけでは株主が納得しないだろ・・・
26名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:27:11 ID:94vIEn1H
アメリカはこれから10年不況が始まるのだから生産設備なんて大幅な縮小した方がいいよな。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:33:47 ID:dXiqp7rs
カーナビ部門の人達は大丈夫かな?
28名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:34:18 ID:IcFWU6q3
液晶テレビがいまだに赤字が痛い
種類大杉なんじゃね?
ちゃんとマーケティングしなかった経営責任だな
29名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:42:54 ID:pt4n6YJT
ソニーの不振ってコスト構造の話なんだろか。
テレビもゲームも携帯オーディオも、売れてないのがそもそもの原因なのでは。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:47:32 ID:y0tYGN53
中越地震みたいな事があったら大変なんじゃないか
31名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:08:25 ID:Da1MfvDl
株価絶賛降下中w
32名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:17:22 ID:94vIEn1H
使用資本利益率10%以下では事業とは呼べないからな。

10の儲からない事業を抱えるよりも1の儲かる事業を作ることが大切。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:25:47 ID:UrDL+ooP
工場なんて、日本にある必要はないからナ
34名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:27:39 ID:94vIEn1H
アップルにしても工場なんてもってないわけで
先進国で垂直統合なんてバカ経営すれば通貨高が来たら即死じゃん

次はパナソニックが莫大な赤字出すよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:34:42 ID:8Rz7BE5Q
ゲーム事業だけは守られます^^v
36名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:35:56 ID:wyCfn4ty
一方で在日大量採用とかやったりしてなw
37名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:38:01 ID:TsF+VLXd
ソニーに限らず、海外で稼いでいるところは円高がネック
38名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:40:13 ID:Jd3ctxxf
エレキ縮小して何会社になるつもりだよ
39名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:46:36 ID:8Rz7BE5Q
>>38
ゲーム会社になります^^v
40名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:51:16 ID:B4brWq+i
有機ELTVが安くなるまで
液晶を捨ててまたHD仕様ブラウン管TVを復活させるのだw
って無理か
41名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:08:39 ID:zIdHjAQC
HD仕様ブラウン管実物みたけど、そこまで良いと思わなかったな

薄型が普及してる中で
あのデカブツを買う気にはならないだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:19:17 ID:YjNwh8Cn
>>29
携帯オーディオは売れてるだろ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:28:01 ID:ARTGpiPm
あれ?ヤフーは1000人ってなってるけど??
44名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:41:48 ID:qCT1lvpF
ブラビア(笑)
45名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:44:07 ID:Nu8Qm0wm
>>36
ソニーが雇うのは障害者。

確か大企業で努力義務枠を越えて一番雇ってるぞ。

46名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:52:29 ID:3lzJdXlF
ブラウン管テレビが終わった時点でソニーのテレビは終わっていた。
自社でパネルが造れないからね。
きっと自社でパネルを生産していたら、それを一宮テックでつくっていたに違いない。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:54:20 ID:XK1mYeFY
8000人のうち国内は2000人だけか。良心的な企業だな。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:06:20 ID:48oW2kuh
ストリンガーは映画畑の人だからソニーをコンテンツ中心のビジネスに
転換していきたいんだろ
だから映画やゲーム、音楽を強化していくのは当然だろ
49名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:07:24 ID:oIQwXpTE
大崎が主力工場だった時代が懐かしい、
工場跡の再開発は自社のようだが途中で投げないのか?
まぁ御殿山よりはるかに使い勝手の良い土地だが。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:24:26 ID:B45W2aVZ
ゲーム切れよ馬鹿
51名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:26:56 ID:KiurO6R3
>>50
SCEは定期的にリストラやってるよ
52名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:32:55 ID:7AWdwWi1
>>48
アホですか?コンテンツだけで1兆円ビジネスなんて夢のまた夢。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:39:03 ID:De9/oqwm
シャープ製パネル使ったテレビはもう発売してる?
54名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:53:23 ID:xEvfo0Ed
>>53
まだ。

さて,
最大の問題はどこに集約されるか,
ということなんですが,
どこなんでしょうね。
稲沢でしょうかね。

個人的にはぬるいリストラ策だと思いましたが,
逆にまだテレビは諦めていないと受け止められました。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:01:56 ID:NETtkzWN
>>16>>54
昼のNHKニュースでは稲沢だそうだ。働いている人は全員引き受けると。
稲沢の稼働率を上げようって事かと。ぬるいリストラかも知れんが
首切らずに済ませられれば、その方が良い訳で。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:31:28 ID:S7qXo4Ak
>>50
エレキ部門に統合予定なんだろ
駄目そうなら風評気にせず縮小していける体制に移行
利が出る目途が立つならエレキとの連携を前面に押し出す という感じ
57名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:44:39 ID:9e54GQcs
有機ELに投資できる勇気、いや金ねーだろ・・・・・

58名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:46:15 ID:/oAmW9kZ
ソニーのCEOって白人なんだね、日本の企業かこれ?
59名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:31:59 ID:65ncZm9B
日本社員は海外社員の雇用調整弁にすぎないてことか
60名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:35:34 ID:Gjf/PHk1
なんでマスコミはトヨタやキャノンを散々叩いたのに
ソニーは叩かれないの?
海外工場叩き売りしてでも内部留保ひねり出して国内の雇用を守れよ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:36:47 ID:GJPpIjMd
ソニーが叩かれないのが異常なんじゃなくて
トヨタやキヤノンが叩かれたのが異常だったんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:36:48 ID:cx2ZuvLb
さあシャープはいつからリストラするんだろう
63名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:40:59 ID:JDUASiuz
パナソニックなんて叩かれないどころかなんだかんだで最終的には褒められるぞ
64名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:46:59 ID:JekcEKdR
シャープの液晶テレビがどうしてあんなに売れるのか良く分からんが、このような現状では、
ソニーがいくら頑張っても如何ともし難いだろうなあ。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:14:07 ID:YzlrST35
営業利益 2600億円の赤字に修正。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090122069924.pdf
66名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:42:12 ID:/9MTP/LM

【ネット中継あり】 ソニー、本日17:30から超絶重大発表!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232606308/
67名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:48:51 ID:94vIEn1H
>>63
パナソニックの地獄はこれから。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:48:59 ID:9e1V9Kgu
SCE社員だけど、これで本社社員だおw
69名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:52:00 ID:9e54GQcs
panasonyの誕生であった
70名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:52:32 ID:94vIEn1H
この期に及んでまだぬるいリストラしかできないソニーって・・・・

テレビ関連の生産から撤退しますって言えば赤字は止まるんだよ。

既にテレビ生産なんてのは韓国や中国の仕事なの。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:54:42 ID:Jd3ctxxf
テレビ撤退したら一時的に止血出来るかもしれんが、ダメージでかいだろうなあ。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:19:11 ID:78/tQsIv
出井の時に何もしなかったからね
まだ会長職に入るけど
とっとと追い出せ
73名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:26:38 ID:7cKoUv1Y
>>1
17:30からのストリンガーCEOの会見で言及された?
74名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:38:12 ID:29jaBa5M
朝の時点ではこの記事は記者の憶測らしいけど
日経にリークした香具師は名乗り出ろよ!
75名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:33:32 ID:P/KWQXcY
>54
稲沢だって、さっきテレビで言ってたよ。

一宮工場は操業停止らしい。。。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:15:28 ID:jJxLF+qb
>>74
広報センターがいつもどおり前夜にっっけいだけにそっと渡しただけのはなし
77名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:16:30 ID:eKpvRDrX
一宮は物流センターにするって言ってたよ。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:40:58 ID:6xqXQAW6
今年は正社員切が流行するな
さすが流行の最先端いってるソニーだぜ
あー
オモロw
79名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:43:05 ID:wyCfn4ty
円高なんだからさっさと日本から出ていけばいいのに^^
80名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:45:40 ID:81HtPA3v
北斗神拳の塾はどこに行ったらありますか?
81名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:48:01 ID:DZG9l0Ij
>>1
お前はもう一度1巻から北斗の拳を読み直せ
82名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:58:41 ID:uGpvXw81
>>81
馬鹿アニヲタ死ね
83名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:07:18 ID:ranULdsz
会長もアメリカ人だし、クビの切りかたも外資のようになるのか
容赦ない合理化進めそうだ
84名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:08:04 ID:bVhh7DgS
>>74
最近、リークだとか飛ばしだとかを2ちゃんでよく見るが、流行ってんの?
大手企業とマスメディアは繋がってんだよ、バカ。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:14:17 ID:ACUoFVIx
>>49
いっそ御殿山近辺から完全撤退すればいいのに。
一時幕張という話もあったと記憶してるし
どこかに移れないということはないと思う。
相当なコスト削減になるのだけどな。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:23:30 ID:Zg2kG2y3
希望退職者制度ってなんだか知ってる?
今退職すれば退職金弾みますよって制度じゃないよ。
希望退職者ってのは企業が辞めて欲しい人材のことだ。主に50代の中間管理職。

企業は希望退職者を会議室に集める。
そこで朝から終電まで反省文を書かせ続ける。
当然残業代なんか出るわけない。タイムカードは5時で押されるのだ。

何の反省文かと言うと、いかに自分がダメな人間で会社に迷惑な存在で
会社に損害を与え続けていることを知りつつ、未だに退職せずに
居残っていることに対する反省文だ。
同じ文を何度も何度も毎日書かされる。

監督者には20代から30代のやり手の男が選ばれる。
かつて彼らの部下だった者達だ。
監督者は希望退職者を罵倒し続ける。
「役立たず!」「さっさと辞めろ!」「お前なんか会社の残業廃棄物だ!」
代わる代わる一人一人の顔の前で怒鳴り続ける。朝から晩まで毎日毎日…

50代で会社を辞めても次の仕事なんかありゃしないから希望退職者達は必死に耐える。
監督者達も何人辞めさせなきゃお前がクビだと言われているのでやはり必死だ。
そうして精神が折れた者達から順に辞表と誓約書を出す。
これは希望退職者全員が辞めるまで続けられる。
誓約書とはこの違法な退職強要を決して口外しないという内容だ。

今もソニーの会議室では、おじさん達が若造に罵倒されるのに耐えながら
反省文を書いていることだろう。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:33:48 ID:uKTok6iB
売れなきゃ当然なんだよなリストラもさ。
必要とされるように努力するしかないな。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:40:30 ID:uQhsxgwe
>>86
おいあんまり嘘書くなよ。
最近はパワハラで訴えられて
裁判に負けた企業もあるのだよ。君。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:43:09 ID:6E+3Fm6k
>>86
>このレスの内容は大ウソです。]
裁判とかでそれに近いようなのが公になってたね。ソニーじゃなかったと思うけど。

隔離部署というかリストラ部署は会社によってはあるね。そこに飛ばされるとそのうち辞めるという。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:57:58 ID:DXfDgApN
>>12
要するに日本オワタてこと

ジジババだごバタバタ死ぬインフルエンザでも流行れば別だけど…
91名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:07:41 ID:eKpvRDrX
日本が終わってるのは前からでしょ。
今までは世界のどこかで売れてたのが、
今回は世界同時不況と円高でダブルパンチだから。

輸出で成り立ってた企業は、みんな
似たような問題抱えてるんじゃないの。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:10:50 ID:AFoKdOm3
>>86
富士通だろ?

ま、脅迫は「自分が脅迫だと感じたら」成立するってのを知ってれば
怖くもなんともないけどね。w
93名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:12:13 ID:aiRh3fVw
うちも希望退職者募集しないかな
早く辞めたい
94名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:13:52 ID:2AoAXw2V
>>92
そういや、成果主義も富士通から始まったっけ。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:14:28 ID:6E+3Fm6k
>>92
自覚してればいいけど過労自殺する人もいるしな。
どのみち裁判しても金銭的な解決で会社に残れない例が多いと思うけどね。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:18:41 ID:smGgL3J5
>>89
トナミ運輸じゃなかったか
綿貫の親族経営で注目浴びてた覚えがある
97名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:28:16 ID:/O6Kq4s/
>>30
今はどっちも愛知県にあるから地震リスクは同じ。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:33:01 ID:V19dwITi
>>89
80年代のバブルが崩壊した後の三洋電機が、
その手の話題でニュースになってたよな。
いま三洋は会社そのものがリストラされそうだがw
99名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:39:34 ID:6E+3Fm6k
三洋もなあ。最初はパナソニックの子会社化に際して社員の雇用は守りますとか言ったが・・・

あれ信じてた人なんているのか。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:41:53 ID:bCmXi76r
カルデロンのり子をご存知ですか?
ゴネ得を許さない!反対阻止する為の署名

オンライン匿名署名サイト 【不法滞在者に対する法の厳正な適用を求めます】
提出先: 森英介法務大臣(法務省)

PC  ttp://www.sho●mei.t●●v/proj●ect-635.html

携帯 ttp://www.sho●●mei.t●v/mobile/project.php?pid=635&sessid=a3c013e744ef68a0dd12f50d9c16231b
「署名プロジェクト一覧」
    →プロジェクト名「不法滞在者に対する法の厳正な適用を求めます」選択
101名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:00:14 ID:icSSjLqi
パスを示した方がいいんちゃうか?
いくら何でも売上ゼロやったら人の松下もリストラする。
だから雇用を守るという、売上ゼロやったら守れない約束ではなく
売上どこからリストラするか?
売上どこから減給するか?
というしきい値を明示して
共に頑張りましょうと言うのと共に
リストラレベルまで落ち込まない為の現実的な経営ビジョンを従業員に
示してやるべきやな。

今の最大の敵はモラルダウンによる必要無かった破滅や。
大不況でも、モノ自体は絶対要るねんからいつかは需給がバランスする。

それまで頑張れるビジョンね。
モノ作りが中国にシフトしてるとはいえ、
メイドインジャパンの枠は絶対ゼロにはならない。
その狭まるところに自分たちが残るという士気ね。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:13:09 ID:Sdq6oDao
LG電子昨年史上最大実績'おさめた' 2009.01.22 / PM 04:22

LG電子がグローバル景気低迷にもかかわらず,去る2008年史上最大の経営実績をおさめた.
LG電子は22日昨年売り上げ49兆3,330億ウォン,営業利益2兆1,331億ウォンを記録したと明らかにした。
これは前年対比各々21%,73%が増加した数値で歴代最高だ。

■年間売り上げ49兆3千330億ウォン記録,史上最大

この中で携帯電話分野は特に注目するに値する。
総1億70万台販売量を記録したし,売上額だけ14兆5,557億ウォンに達する。
営業利益は1兆6,043億ウォンで営業利益率も11%で最高を記録した。

ディスプレー事業も黒字転換に成功した。 TVセットで着実に営業黒字基調を維持したのが功を奏した。
家電会社業営業利益率は3.8%で昨年対応低くなった。 先展示場需要減少および販売価格が低くなったため。

http://www.zdnet.co.kr/ArticleView.asp?artice_id=20090122162234
103名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:15:24 ID:Sl3JautJ
なぜウォンベース?
104名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:12:14 ID:Ywm3Kd3D
>>101
日本語でおk
105名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:20:28 ID:xKFyry1a
世界のソニーもりすとらしすぎてベテランいなくなって
技術が空洞化してしまった
世界金融危機のせいにしてるけど
実際は利子トラしか能のないトロイトップどものの失策
ワースト経営者出井を指名した大賀の人を見る目のなさ
よりにもよってストと中鉢を選んだ出井の人を見る目のなさ
リストラ王の中川えらんだ中鉢の人を見る目のなさ
ソニーの成果主義とはこんなもんだ
会社に残ってるのはかすばかり
優秀なやつは辞めつくした
106名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:52:22 ID:mhI6tUqE
ソニー本体は痛まないのかねえ
107名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 17:09:42 ID:DUbyf7kN
>>96
そうトナミ運輸。テレビでも取り上げられたね。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:04:26 ID:nYMq17C1
東芝の隔離部屋は本当だがな。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:36:50 ID:MFoQ5MoO
まあ,一宮TECと稲沢TECはほとんど離れてないしな(10kmぐらいしか離れてない)。
契約社員以外の従業員にはほとんど影響ないような気がする。
景気が好転すればまた何か動きがあるかもしれんね。
そもそもブラウン管終了時に稲沢が流通倉庫になったんだが,逆転したな。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:02:09 ID:PAPdv6Pa

一宮は、現場ラインはほとんどが女性社員、女性派遣
だからね。
稲沢は、定年前の古株男性が多いからコストも高そう。

111名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:05:48 ID:tFqDsxZa
三宅典子は不正していつも生き残るだろうな
112名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:49:44 ID:3jRhrZfY
役員ってリストラないの?
113名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:13:29 ID:Y+znwPr0
返上・減額は聞いたことがあるが数は減らさないだろうな。
担当事業部ごとなくなるなら減りそうだが。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:33:39 ID:dAwo9PSv
>>86
賃金不払いは刑事告訴されるよ
115名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:21:06 ID:WqrnN3g3
・製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算

 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通し
 であることが27日、業界団体の試算で分かった。製造業への派遣・請負会社が加盟する
 日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日
 開かれた自民党の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)の席で公表した。

 それによると、製造業の派遣・請負労働者は全国に約100万人とされていたが、加盟各社
 への聞き取り調査の結果、そのうち2割の人数がすでに雇用調整されており、3月末までの
 分を含めると4割に達するという。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233043437/
116名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:22:13 ID:cTks46vU
有機ELオワタ・・・(つд`)
117名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:22:15 ID:50tCzTXc
ソニーやめたいやつなんていないだろうな
内部ではおそろしい嫌がらせがおきてるにちがいない
118名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:30:21 ID:RDWLKGNs
意外とソニーはスマートに辞めてくれっていいそうだな
119名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:34:47 ID:nYV9WahL
あの会長と社長に能力云々言われたくないだろうな
120名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:40:25 ID:sVKT0KQ9
ストリンガってなんで責任問われないんだろ
あいつが一番酷いんじゃないのか
121名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:42:24 ID:mlqPsDal
パネル工場が韓国なんだから組み立ても同じにすればコスト下がるだろ。
122名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:46:40 ID:nYV9WahL
>>120
そもそも出井も責任問われて追われたわけじゃないみたいだしね
その出井に選ばれたんだからさもありなん
123名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:48:45 ID:EHmkwNHu
昔の社風はのんびりしていても活気のある会社だったよ。成果主義とか
いうやつが台頭してだめになった。ソニケミの人事に蛇のような課長
が居座っていたからな。こういう奴が会社をダメにしたんだよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:54:54 ID:mlqPsDal
のんびりした社風がダメにしたんじゃねーの?
125名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:00:55 ID:EHmkwNHu
>>124
自由な発想とか開発に係る冒険もゆるされる土壌ではなくなったということだよ。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:04:34 ID:mlqPsDal
異常なまでに著作権に配慮した製品作りしてる限りはダメじゃネーか?

日本仕様のウォークマンはファイルを転換してるってどういうことだ?
127名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:10:48 ID:bNnovtCw
あれ、世界のソニーじゃなかったの?
永ちゃんが言ってたのに。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:12:07 ID:s/ua/ffs
ソニー一宮・稲沢とか、清洲の松下とか、
今から25年前には勤めれば一生安泰と思ってたのにねえ。

あの頃入ったヤツは今どうしてるんだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 18:05:03 ID:AET3IwIW
世界のソニーw
130名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 18:33:05 ID:BsBzDAxB
>>86
お前ニートだなw

管理職にタイムカードなんかあるかよ
131名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:51:57 ID:uwqed3hO
電通とフジテレビとソニーの就職試験うけて、ソニーに入りましたってやつが
いまのソニー社員の大半を占めてる気がする
132名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:52:02 ID:AET3IwIW
周りを見渡せば、ほとんどが泥船ですな。
おや、ここは随分と大きな泥舟だこと☆
133名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:16:01 ID:zzdBPIHH
>>130
管理職は残業代は払われないだけで、タイムカードはあるだろ。
なけりゃ出勤したかどうか、経理が確認取れないだろ?
134名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:16:57 ID:4jt4n4r8
まずはブルーレイの矢沢をやめるところからだなw
135名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:20:54 ID:WNFtfVyn
>>133
大手企業だと胸に付けたり首から下げる社員身分証明のカードは
たいていはICチップ内臓で入退出が管理されてるところが多いよ。
通用門のところにカードをかざして入場退場をチェックするとかね。
社員食堂の清算もそのカードで行うところもある。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:01:06 ID:zzdBPIHH
>>135
俺のところは複数チェックだな。
入ってきてノートに時間を記帳してカードでスキャン。
事務所着いたらまたスキャン。
とある百貨店の請負作業だけど。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:20:23 ID:vhs0QCzg
今、TVでやってるベネッセ、優良企業だ
女性だけでなく、男も優秀。
取材されるだけのことはある。

昔の栄光でいつまでも、持ち上げられる
過去ものとは違う。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:29:01 ID:BsBzDAxB
>>2
日本にマニラみたいな都市があらわれんじゃないかとマジ心配
139名刺は切らしておりまして
NECは30日、2009年3月期連結業績予想を発表し、当期純損益を2900億円の赤字に下方修正した。
合わせて、2010年3月までに国内外で2万人を削減すると発表した。
世界的な景気後退に伴う業績悪化をうけた措置だとしている。

矢野薫(Kaoru Yano)社長によると、2万人のうち4割が国内、ほかは国外での人員削減となる見通し。

http://www.afpbb.com/article/economy/2566119/3739532
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233309296/