【家電】液晶TV売上高:初の前年割れ、16%減の見通し…世界的な景気の悪化の影響で [09/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ことしの世界の液晶テレビの売上高は、世界的な景気の悪化の影響で初めて前の年を
下回るという見通しがまとまりました。これはアメリカの調査会社「ディスプレイサーチ」が
まとめたものです。

 それによりますと、ことしの全世界の液晶テレビの販売台数は1億1990万台と前の年よりも
17%増えるものの、売上高は、およそ640億ドル、今の為替相場で計算すると日本円で
5兆8000億円余りと、前の年より16%減る見通しとなっています。

 売上高の見通しが前の年を下回るのは、液晶テレビが本格的に普及しだした平成12年以来
初めてのことです。

 これは世界的な景気の悪化で日本やアメリカなどの先進国で販売が伸び悩んでいることに
加え、需要が増えている新興国向けのテレビについても一層の価格下落が予想されるためです。

 これについて調査会社の担当者は「金融危機による市場の縮小は深刻で、日本のテレビ
メーカーは、全世界で10%以上のシェアをとるか、新興国向けのラインナップを強化する
などの対策を打ち出さなければ生き残ることが難しい」と分析しています。


▽News Source NHK ONLINE 2008年1月13日 6時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013505121000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10035051211_01.jpg
▽ディスプレイサーチ
http://www.displaysearch-japan.com/
▽関連
【流通】米国で薄型テレビの“投げ売り” 迫り来る日本勢撤退のXデー (DIAMONDonline)[09/01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231131889/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:22:30 ID:hMkR22Oi
いいえ
テレビの人気がないだけです
勝手に景気のせいにしないでください
3名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:39:43 ID:aPHyDZRK
20インチ以下の液晶テレビを値下げしろよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:41:21 ID:fH0JyiQO
32型で2〜3万なら売れるだろ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:42:23 ID:IsXFrvSk
まぁ普通に「2011年」まで耐久レース(TV)だろうね
壊れたら渋々「一番安いTV」に買い変える
安売り店の中国製安物ブラウン管TVが販売量盛り返してるの知ってる?
(だからこういう統計が日本製品に有利な「金額統計」にバケてます)
6名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:45:47 ID:TxYudNUr
日本のテレビメーカーが2011年までに絶滅したら大笑いしちまうなw
7名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:02:35 ID:7Ed6kjvP
円建ての売上高で比較しちゃいかんだろう。
なんせ強烈な円高なんだからw
8名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:08:13 ID:Ppejk5WR
景気とは関係ないところで一般消費者がテレビを拒絶しているだけですよ
いつまでも時代遅れの遺物にしがみつくようならばあっというまに終了でしょう
先見性のある経営陣が日本の企業にどれほど存在するものなのか、見ものですね
9名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:28:03 ID:o0IygMMQ
>>6
その前に韓国勢が消滅だろw

>Samsungの2009年度Q1の営業赤字は予想以上に
[2008年12月25日]

韓国の証券会社CLSA証券は、
韓国Samsung Electronicsに対し、2009年度第1四半期(2009.1〜3)の営業赤字が1兆ウォン(約600億円)以上になるとの予測を発表した。
同証券会社は最近作成した報告書で、Samsungの2009年度第1四半期のTFT-LCD事業部門の営業赤字額は予想の5,500億ウォン(約330億円)を大きく上回る
9,000億ウォン(約540億円)に達し、同期の全社営業赤字額は計1兆3,000億ウォン(約780億円)になるとしている。
CLSA証券は、Samsungの2008年度第4四半期(2008.10〜12)の営業利益の予想も当初の4,000億ウォン(約240億円)から1,000億ウォン(約60億円)に下方修正した
10名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:54:48 ID:vh2PDjHq
東芝がなんで叩かれてるのかわからなかったけど、
価格.comみたら納得した
すげー工作だわ
おかげで価格の情報が全然信用できない
11名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:18:39 ID:bSdfCTDI
ケーブルなんでブラウン管TVが壊れるまで頑張れそうです^^
12名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:26:21 ID:Cj+q/Hts
なんとなく無意識で、新しい大画面テレビをかうと、
いい番組が見られるような錯覚をしていた。
もちろん自宅の大画面テレビに映るのは相変わらず
おなじみのくだらないバラエティーだけ。
なんとも間抜けな話で自己嫌悪だ。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:45:22 ID:33VTLQh1

テレビが映らなくなって初めてテレビを買おうとする人たちが
多いんだよなぁ
これが現実

ケーブルでアナログ放送を延長したらテレビなんて買い替えは進まない
14名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:47:33 ID:x5r2SI7j
テレビとか正直イランけどw

低俗で下品で有害
15名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:47:36 ID:tXbL9WJd
http://www1.ddaily.co.kr/DATA/news/20090110/20090110203501__WTEXK.jpg

日本のテレビ業界が搖れている。続く赤字で新技術の競争でも押されている。
甚だしくは中国企業にまで追いかけられている。‘円高’の影響で価格競争力も劣る。
世界LCDテレビ2位のソニ−は本会計年度はテレビ部門だけで1億ウォンほどの赤字が予想される。
PDPテレビ1位を占めるパナソニックも関連事業損益分岐点にやっと届く予定だ。

世界景気低迷で産業再編が予想され、今後の1〜2年が日本企業等の生き残り分水嶺になると見られる。
10日(現地時間)アメリカのラスベガスで開かれている世界最大の家電展示会‘CES2009’でテレビ業界の明暗が変わった。
サムスン電子・LG電子ブースが大きく注目されているのとは対照的にソニ−・パナソニックなど
日本企業のブースは閑散としていた。甚だしくは伝統的に日本企業が占めた展示区画を中国にあけ渡した。

サムスン電子デジタルメディア総括チョン・ソンホ常務は「日本企業が苦しんでいるのは次期成長動力の
見通しに失敗したから。
LCDテレビの最初の売り上げ1位はシャープだったが、今は群小企業へと転落したのもそんな理由」と言った。
また「ただ技術発展のみを強調しても、実際の消費者は必要性を感じない。
買う気を催すためにデザイン、スリム化など差別点を取り揃えなければならないのに、
こんないくつかの点で不足だった」と付け加えた。

◆経営難で投資ないがしろ…目前の利益に'汲々'=韓国企業等はすでに技術力で日本企業等を追い越した、
というのが市場の評価だ。実際に韓国企業等は世界で一番薄いLEDバックライトTV、480HzLCDTV、
フルHDより4倍以上鮮かなウルトラHD(UD)TV、インターネットTVなどを公開して人目を引いた。
日本企業等はインターネットTV程度が新製品だ。技術的優位性を見せることができる製品は既存製品を
そのまま持って来た。それさえもパナソニックが披露した8.8mm厚さPDP TVとLEDを活用した東芝の
‘Cell TV’が体面を取り繕った。
ソニ−が野心満々に出した21インチAMOLEDTVはサムスン電子の31インチAMOLED TVに押されて褪せた。
LGディスプレイのクォン・ヨンス社長 は「日本のテレビ企業は方向を過っているようだ。
今年の日本企業が力を出すのは難しいだろう」と評 価した。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:48:08 ID:tXbL9WJd
「このような理由は持続した累積赤字でさらに経営自体が難しくて投資が疎かになったからだ。
今の 生き残りに汲々としている状況だ。東芝・シャープに続きソニ−さえ中低価格LCD TV市場に興味を表 明した。
ソニーは2008年会計年度の間にテレビ領域だけで1兆ウォンほどの赤字を見たと見なされて いる。
去年12月、全体人員の5%を削減することにした。設備投資も減らす。2010年会計年度までに 予定された
金額の30%を縮小した。スロバキアに作る事にしたLCD TV工場も無期限延期された。
今年も追加構造調整説が絶えず出ている。しかし中低価格市場の攻略も手強い。
LG電子、中国企業と 競争しなければならないが、円高で価格決定に困難を経験している。

◆PDP TV1位パナソニック、'お前さえ'=PDP TV市場1位のパナソニックも難しいのは同じだ。
PDP TV市場規模はそれほど大きくなっていない。パナソニックは去年、月平均100万台のPDP TVを売った。
損益悪化を避けられない状況だ。これによってLCD TV市場進出を考慮中だ。しかし、PDP TV市場蚕食と直結して
悩みが深くなっている。LG電子家庭電気製品事業本部長カン・シンエク社長は「円高騰などで、今年が
日本企業にとって峠になるだろう。PDPの場合も去年、私たちがモジュールまでタ ーンアラウンドに成功したのに比べて
日本は赤字が免れることができない点は経営に重大な問題があるということだ」と業界構造調整可能性を仄めかした。

一方、これまで日本企業が占めて来た展示空間を中国企業が占めて注目された。日本のサンヨーがパナソニックに
取得されて今回の行事参加をあきらめたせいと伝えられた。中国家電企業ハイアールがその席を占めた。
業界関係者は「日本企業の現状を見せてくれる象徴的な事件。韓国には技術、中国には価格で遅れをとって
日本企業の困難は加速化されるだろう」と評価した。

ソース:ディーデイリー(韓国語) [CES2009]日TV業界‘四面楚歌’…韓中に‘サンドイッチ’
http://www.ddaily.co.kr/news/news_view.php?uid=45788
17名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:00:52 ID:o0IygMMQ
>>16
サムスンのプラズマは発足以来の大赤字で、サムスンSDIなんて、ここ数年、倒産状態の赤字だが?

>サムスンSDI、昨年Q4営業赤字2068億ウォン
2008/01/24
サムスンSDIは23日、昨年第4四半期の業績を連結ベースで売上高1兆5290億ウォン(約1706億4670万円)、営業赤字2068億ウォン、純損失2739億ウォンと発表した。
昨年通年では売上高5兆1490億ウォン、営業赤字5726億ウォン、純損失5992億ウォンだった。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:03:43 ID:o0IygMMQ
2008/12/15 19:11 KST
サムスン電子がQ4に営業赤字計上、証券業界見通し

【ソウル15日聯合】

 サムスン電子が第4四半期に営業赤字を記録するという証券会社の分析が相次いでいる。
 これが現実となれば、サムスン電子が四半期実績を公表し始めた2000年以降、初の四半期営業赤字になる
ため、実績発表が注目されている。

 証券業界が15日に明らかにしたところによると、サムスン電子の赤字見通しは外国系証券会社が最初に提起
したもので、国内外の証券会社も次々とこれに同調する立場を示している。

 ウリィ投資証券はこの日、サムスン電子が第4四半期に2424億ウォン(約160億円)の営業赤字を出し、
来年第1四半期には3474億ウォンに赤字規模が膨らむと予想した。同社アナリストのパク・ヨンジュ氏は、
第4四半期の営業実績が赤字に転じる最も大きな原因は需要不振による全製品の販売価格下落だと説明した。

 KB投資証券アナリストのアン・ソンホ氏も、サムスン電子の第4四半期営業実績が2610億ウォンの赤字
になると見通した。同氏は以前には3380億ウォンの営業利益を予想していた。
 営業利益が1四半期で1兆ウォン以上急減することは、最近の需要低迷の深刻さを裏付けているとしながら、
情報通信を除いたすべての事業部門で営業損失を記録し、中でも半導体部門は2001年第3四半期以降最大の
赤字を記録するとの見方を示した。

 メリルリンチも、サムスン電子の第4四半期実績を2580億ウォンの赤字と予想し、目標株価を今月初めに
提示した38万ウォンから35万ウォンへとさらに引き下げた。

 一部では、サムスン電子の営業赤字説は株価の底打ちを示唆するシグナルであり、株価に肯定的な意味を
与えるとの見方もある。

 現代証券アナリストのキム・ジャンヨル氏は「2001年下半期以降7年ぶりにサムスン電子の四半期営業赤
字の懸念が提起されたが、これは過去サイクル上で重要な底打ちのシグナルだ」と話した。

 国内外の悲観論の中、この日のサムスン電子の株価は先週末より7000ウォン(1.51%)高の
47万2000ウォンで取り引きを終えた。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/12/15/0500000000AJP20081215003700882.HTML
19名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:15:35 ID:cITnDUX6
10年後は日本も韓国もなくなって、中国、インドのメーカーになってんじゃない?
20名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:23:25 ID:nrIZPVJR
>>19
中国、インドは失敗国家になっていると思います。
韓国は日本に対して、面背腹従で日本と共存共栄。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:36:14 ID:cEvtqDom
オリンピックあったのにこれじゃ
駄目だろw
22名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:57:07 ID:VSIYx8jw
>>21
あー、そういえばオリンピックあったねw
効果無かったのか。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:20:51 ID:o0IygMMQ
>>20
韓国は、結局、日本専用の「鵜飼いの鵜」のまま、一度も陽の目を見ずに終わるなw
24名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:18:13 ID:qBfFRJ47
>>23
鵜飼も死にそうですよ。

【調査】11月の機械受注、前月比16.2%減 内閣府[09/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231981849
25名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 00:11:59 ID:22hxHvUG
東芝がなんで叩かれてるのかわからなかったけど、
価格.comみたら納得した
すげー工作だわ
おかげで価格の情報が全然信用できない
26名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:42:32 ID:kPNEEKMY
6月くらいから業界全体で減産が一時的に止む模様。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:20:35 ID:Wxf07WCH
フルHD37インチIPSα4倍速液晶が10万切ったら買う。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:56:28 ID:pt4n6YJT
じゃあ俺はハーフHD26インチIPSα倍速液晶が4万切ったら買うわ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 01:52:34 ID:v1DQjU2Y
日本の薄型テレビ製造装置業界の売上高は

2007年の売上高は3700億円
2006年の売上高は5700億円
2005年の売上高は5400億円
2004年の売上高は5000億円

これら売上高から推測して純利益は600億円が関の山。

韓国企業に3分の1の製造装置を売ってあげたと仮定して
日本の製造装置メーカーが韓国企業から貰う金は
売上高1600億円と200億円の純利益。
たった売上高1600億円と純利益200億円の為に
日本の大手電機メーカーは年間
数兆円の売上高や、数千億〜兆円規模の純利益が無くなる。
しかも一度、製造装置を売れば何年間も機械は使われ続ける
その間の損失は莫大なものになる。

今までこれを鵜飼経済と言っていました。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:59:54 ID:CTevIDMN
テレビの将来性はあまりないから、家庭向けの液晶ディスプレイの市場開拓が必要
31名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 14:14:00 ID:cfAf5ROG
在庫過剰だからそのうち投げ売り始まるかも。
それまで買うのは様子見w
32名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 15:03:48 ID:IVFftTJ7
>>30
古HD液晶が冗談のような値段で売っているのに(笑)
2万くらいのHDMI付きのディスプレーをBD買い増しで
余ったハイビジョンDVDレコにつないで寝室にでも置くわ
33名刺は切らしておりまして
>>27-28
昼間っから2chしてる財閥の子供はさすがだな。
俺は地デジに備えてテレビをみない生活を心がけてる。
習慣は急には変えられないからね。
今から無いのが当たり前に馴れていくつもり。