【IT】米グーグル(Google)、新聞向け広告仲介を中止 既存媒体への拡大修正[09/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
インターネット検索最大手の米グーグルは20日、新聞向け広告仲介サービスを
中止すると発表した。
ネット広告で培ったシステムを活用する狙いだったが、想定通りの結果を
得られなかった。
同社は景気低迷を背景に経営の効率化を進めており、ネットから新聞など
既存媒体に事業基盤を広げる戦略の修正を迫られた。

一部広告主向けを除き、2月末でサービスを中止する。同サービスは2006年11月に
ニューヨーク・タイムズなど米有力紙と組んで開始。グーグルがネットを使って
広告主を募集し、新聞社に広告を仲介する事業の確立を狙った。
米国の800紙以上に協力先を広げたが、「グーグルや協力先が求めた結果が出なかった」
という。

グーグルは新聞以外にテレビやラジオ向け広告事業にも進出し、収益源の多角化を
目指してきた。
新聞向けには「今後も新サービス開発を目指す」方針だが、すでに仮想空間サービスなど
複数のネットサービスの廃止を決定。
採用部門の人員削減も表明するなど、経営効率化を進めている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090121AT2M2100N21012009.html
関連スレは
【IT】米グーグル(Google)、採用担当者100人を削減へ[09/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231987976/l50
【IT】グーグル(Google)、「Jaiku」「Dodgeball」「Notebook」などでサービス打ち切り[09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232080228/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:39:11 ID:clwReghf
3名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:42:41 ID:vXZlj0Nl
4名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:52:27 ID:LksC0tVb
さようならGoogle
5名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:53:12 ID:wi84lNjw
Gmailだけは頑張ってくれ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:54:25 ID:Z7uhjVXo
もう新聞なんか読む奴いないからな
7名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:08:52 ID:h89yWZhH
>>5
igoogleとreaderとmapもいれてくれ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:13:51 ID:AnTHEIXf
検索とカレンダー以外はいらんだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:42:43 ID:PuFxkCEs
ネット広告の収入は頭打ち
新サービスはどれも中途半端
手を広げないで一つ一つのサービスをきめ細かくやってけばいいのに
10名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:45:10 ID:NSruxnK8
カレンダーはいらないな
11名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:46:20 ID:SCYGZOPx
>>9
株式を公開してしまった以上、売上を伸ばさなきゃならないからな。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:11:09 ID:55hHxu+U
ちょっとスレチ感もあるが 俺も試してそうなった↓


18 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/21(水) 10:33:59 ID:FP2SBNdn0
とにかく最近のネット廻りの動きは不穏
大規模な規制実験が行われてるっぽい。
こんな書き込みもあった。 カルトと電通が懲りずにまた何かしようとしてるようだ。


Googleのトップページで検索ワードを入力してると入力候補が表示されるだろ?

自民党や公明党、社民党共産党国民新党…すべてなんらかの候補が表示されるのに民主党と入力すると

グーグル検索の不思議
(グーグルに「民主党」と入力しても、「関連ワード」が出てこない不思議)

どうやら「民主」の文字列が規制ワードになってるようだ

試しに「民主主義」「民主商工会」「江沢民主席」などと打ってみたら、
いずれも途中で候補が全部消えた

Googleひらがなでやってみたら
みんしゅ までは候補が出てくる
みんしゅと までいくと消える。

13名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:23:01 ID:MqfqezAu
>13
ただの偶然じゃないの?
本当に何か狙ってやってるなら気持ち悪いな・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:40:07 ID:SDyknk4L
>>13
・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:45:10 ID:oDlo2yY9
突然検閲厳しくしたらユーザー減るだけ アホ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:48:26 ID:9QjuZ4jh
>>12
ほー、米国の意向かな?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:48:48 ID:4evmYeeE
Google八部なんて昔からよくあること
やっぱり検索エンジンは独占させたらまずいな
18名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:56:16 ID:sorkjnc3
ここまで影響力が多くなれば
多くの利権者がコントロールに使うのは当たり前
19名刺は切らしておりまして
>>12
民はでるけど民主で消える