【住宅】「新法知らない」9割 住宅業者倒産しても補修費…住宅瑕疵担保履行法[09/01/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
耐震偽装事件を機に新たに導入され、10月に施行となる「住宅瑕疵(かし)担保履行法」
についての国土交通省のアンケートに、9割の人が「知らない」と回答した。同省は、
新制度の理解が進まず、住宅購入者が不利益を被ることのないよう、周知活動を強める。
新築住宅の建設業者や売り主は、建物の主要構造部などの欠陥について補修や賠償の責任を
10年間負う。だが、耐震偽装事件の際に住宅販売業者が倒産してしまい、購入者が被害を
被る事態が起きたため、倒産しても一定の補修費が渡るよう、事業者側にあらかじめ保険への
加入や保証金の供託を義務づける同法が制定された。
10月1日以降に引き渡しとなる住宅が対象。
国交省が、インターネットを通じたアンケートで今後3年以内に住宅を取得する予定のある
20〜60代の男女2367人から回答を得たところ、「法律の内容を知っている」と
答えたのは216人(9.1%)にとどまり、956人(40.4%)が「聞いたことはあるが
内容はよく知らない」、1195人(50.5%)が「聞いたことがない」と答えた。
事業者側の多くは、巨額の保証金が10年間預けたままになる供託ではなく、保険への加入を
選択するとみられ、掛け捨てになる保険料は基本的に住宅購入者が負担することになる。
延べ床面積120平方メートルの戸建て住宅で約6万〜9万円、80平方メートル前後の
マンションで1戸あたり約4万〜6万円という。
国交省は、事業者が保険や供託の義務を怠っているのに購入者が気付かなかったり、
倒産した場合に受け取れる補修費に気付かなかったりすることのないよう、事業者講習会や
マスコミ、インターネットサイトなどを通じた広報活動で周知を進める。
ソースは
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200901200249.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:11:35 ID:1sChP5xm
それでなくても建設会社や工務店やらは倒産しまくってるのに
だれが保証なんかするんだろうか 無い会社に請求は出来ない
それなら潰さないように補助金出せばいい
政府は新法設立の際に新聞折り込みでも入れるべき。
つーか、Yahoo!ニュースだの2chだの選り好みしないで告知しろや。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:17:21 ID:1sChP5xm
>>3 23時からあるNHKのニュースで毎日新法や改正の法律は説明しているよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:18:15 ID:7AF5RHnt
完全に天下り機関へ資金確保の法律。。
> 掛け捨てになる保険料は基本的に住宅購入者が負担することになる。
なんで買う人間に負担させてんだよ
法で取り締まらんかい!
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:18:44 ID:tUrqFRU1
>>5 23時にNHKのニュース見てる視聴者は何%だよw
つまり、10月以降にまた値上げ&倒産ラッシュの可能性ですね。
知らない以前に知ろうともしない。
紐のくくり方で補償されない場合もあるだろう。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:27:48 ID:1sChP5xm
>>8 ニュースの最後に 本日改正または可決された法律と言って居るよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:29:04 ID:/Au32mzJ
国民は馬鹿だからなぁ
ドラマっぽく対立を煽ってナレーションつけて同じ事を
何度も何度も何度も何度も繰り返し刷り込まないと関心も持たないし憶えないし理解もしないよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:30:44 ID:lblYIMqo
不公平だなあ。家も車も
余りに酷く足元見られたり、押し売りされるなら要らないよ。
身元をはっきりさせたいなら国民総番号制度を導入してくれよー
★《住宅瑕疵担保履行法》
=「中小の住宅建設業者(伝統構法を有する業者も含む)の皆さん、全員仕事やめてもらいます!天下りできる大手ハウスメーカー以外は新築たてんな!」法
■『サブプライム(07年秋)の表面化より速く』、かつサブプラ以上に着工数が激減しているのが、日本。建築基準法を初めとした官製不況。
■日本で不動産が投売り状態になっているのは、金融危機で利益捻出のために外資が引き上げているからではない。
消費者保護のために《住宅瑕疵担保履行法》なるものがでてきて、資本負担が重い&検査官が足りない。
住宅瑕疵担保履行法とは、「供託金(保証金として10年間拘束)もしくは保険への加入義務付け。これに違反すると商売できなくなる」。
こんな法律ができたら、先ずは在庫を投げ売る。なぜなら、いきなりそんな多額の負担金の捻出はできないし、在庫(棚卸資産)が残ったら資本をかき集めないと売れなくなるから。
どこからお金が湯水のごとく沸いてくるのか?予定外の多額のコストが急にいるので、資金繰りに困って倒産。こんなのはもう商売ではない、業界全体が賭場になってる。
■マスコミが大好きな《建築基準法》にしても「何が正しいのか誰もわからない」から始まっている。金科玉条とされる数字の根拠は、学説のうちの一つでしかない。何をどう守ればいいんですか?
■作ったのは誰か?
◆耐震偽装事件当時住宅局長だった山本繁太郎、衆院山口から立候補!
http://dentoukoho.at.webry.info/200803/article_2.html 耐震偽装事件以来、『建築基準法改定』、『建築士法改定』、『住宅瑕疵担保法改定』を行う
『基礎的考え方を作った張本人の「住宅局長山本繁太郎」の名を、私は忘れない。』多分沢山の人が忘れないだろう。
その後責任追及される場から姿を消してしまったが、これほど社会へ影響を与え、本日に至るまで、そしてこれからもっと窮地に追いやる建築関係者、伝統構法関係者は特に、きっと山本繁太郎を忘れないだろう。
■「山本繁太郎」をググると…、一発目がこれかよw
◆論談:ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」顧客名簿
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:33:13 ID:1sChP5xm
>>13 それは言えるな
民放が駄目なのはそう言うことを放送しない事だな
19時のニュースの方が視聴率が高いのに駄目だよな
民放が普通にニュースしてそう言うのを淡々と言うだけで良いから伝えるべき
コメンテーターなんか必要じゃ無いんだよ 気がつくべきだろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:35:23 ID:kHK6tRli
1割知ってるのが驚き
>>2 何いってんだ。
つぶれても保険からでるようにするって話。
保険料の負担も購入者、受け取りも購入者。
20 :
Ψ:2009/01/20(火) 16:39:19 ID:v8oTTx4z
>>耐震偽装事件の際に住宅販売業者が倒産してしまい、購入者が被害を
被る事態が起きたため、倒産しても一定の補修費が渡るよう、事業者側にあらかじめ保険への
加入や保証金の供託を義務づける
>>掛け捨てになる保険料は基本的に住宅購入者が負担することになる
業者側が負担する保険料が購入者が支払う建築費用に上乗せされるってこと?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:40:21 ID:EN6sgGy4
こうやって良い法律も悪い法律も
お前らの知らないうちにできているんだよ
>>20 住宅日に上乗せに成るにきまってる。
でも、何もないよりまし
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:44:48 ID:/LILuKlc
それで保険機構には天下り理事は何人入って
年間給与と退職金はいくらなんだね
>>19 保険者のなり手がいないんじゃないの?
民間の保険会社なら嫌がるだろう
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:48:43 ID:KiUHbh+h
>>3 だからちゃんと天下り先の官報にしっかり載せさせてるだろ?
官報を読まない奴が悪い。
またザル法か
>24
供託金を積むらしいよ。
1棟建築にあたり2000万だったけw
中小は新築事業は撤退モード。
これからは、リフォームだと。
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`‐| U /ノ < 保険料はお前らが負担。
. \ ━ ,/ \______________
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
保険に入れるほどの信用がない業者は供託しかないしな。
新規事業者は、まずは供託で信用を稼いで、
それで保険に入れるようになることを目指すしかないだろうね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 18:19:53 ID:9n+lBHYa
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 18:28:14 ID:1sChP5xm
瑕疵の問題は一昨年から言われていて
もうこれで中小の建設業は消えるだろうと言う事
そして更に問題は残ったとしても、払えない所が出てきてしまうと言う事
ようは日本の大工さんを全部無くすと言うのが国の方針らしい
職人さんが消えてしまうんですよ左官も大工も建具屋もどんどん消えて行きます
住宅のデベロッパーと現場の職人は別だろ
低レベルな土方は要らねえよ。年度末に穴掘りでもしてりゃいい。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:21:19 ID:5Z99nrXa
20年30年で価値がゼロになる日本の住宅に瑕疵担保とは笑わせる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:24:59 ID:dsXupv8z
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:25:27 ID:1sChP5xm
>>32 仕事が減れば職人は消えるし それに成ろうとする奴は減る
そして作られるのはツバイフォーとかの工場で作られる建物
職人は減りまくり お前はバカだから理解できないだろうが
俺は仕事で沢山の建設業の知り合いが居るが もう30歳代以下の大工は殆ど居ないから
これ10年保証制度の焼き直し。なんでそんな変更したのか?
日本版CDS住宅分野を作って、建築市場の資金を金融市場に還流させる為。
もう金融立国路線は消えたけど、おかしな制度だけ残った。
決めたのは安部内閣で国会でろくな審議せず強行採決した。
もう自民党はいいよ、消えてなくなれ。
結局は耐震偽装で業界が信用できんってことになって自滅しただけだろ
まあ、とばっちりもたくさんあるだろうが
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:48:06 ID:1sChP5xm
これが元で更に官製不況は加速するのさ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:55:26 ID:w8U06fWW
>>37 今まで騙してトンズラこいてた建築業界が悪いんだろうが、
粗悪品ばかり売りつけてさ。
自業自得
このスレ見て良かった事は
23時にNHKを見ればよいことだな
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:59:55 ID:4GP6pUDT
大工や建築現場作業員ってガラ悪い奴ばっかで、
なんか信用できないんだよな。
真っ当ななりをした人に家を建ててもらいたいな。
無茶してた連中はだいたい大手か準大手みたいな金で建物を振り回す
連中で、零細の大工の棟梁みたいな連中はそれなりにキッチリやってた。
なのに、こんな法律で零細が市場から退場を迫られる。
日本の役人は本当に個人商店が嫌いなんだろうな。政治家より役人の
世襲を禁止したほうがいいんじゃないか。
>>40 ああ、ごめん書き方悪かったか。
10年保証はこの新法の前からあって、中身変わってないんだ。
業者が倒産しても補修費が出るのも同じ。
新法で変わったのは、掛け捨ての保険料を保険会社が別枠で置いておかなくてもよくなったのと
新規の住宅全てに保険を義務付けた事。
前者の変更を俺はクソだと思うが、後者はむしろどうでもいい。普通に10年保証制度をすすめてたからな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:08:43 ID:5Z99nrXa
>>42 真っ当な大工は高い。
ボード切るだけの似非大工は安い。
施主が好きな方を選べば良いだけ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:10:25 ID:QG0vrEYX
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:11:47 ID:ebEzdDIC
>>7、
>>20 >>1に「事業者側にあらかじめ保険への 加入や保証金の供託を義務づける同法が制定された。」と
書いてある通り、保険料を払うのは建築業者か販売業者。
(「基本的に住宅購入者が負担」というのは、「その分高くなるんでしょ」、と記者が思ったということだろう。)
>>18 俺も思ったw
>>24 実を言うと、これと類似の住宅保証を従来から手がけている会社がいくつかあって、それらの会社が国交省から
指定を受けて、この保険を引き受けることになった。
>>29 普通に受けてくれるはずだよ。この保険の業者が建設段階で1件1件チェックするからね。
ぶっちゃけ、こっち(引受時の検査)がメインで保険はオマケと言ってもいいくらい。
>>31 おいおい、保険料なんて検査料とあわせても一戸当たり高々数万円だぜ。
それで潰れるなんてありえねーぜ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:31:28 ID:YYsySHYI
保険会社による不動産会社へのチェックが厳しくなるだろうね。
悪徳会社が減りますように
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:42:51 ID:FBz0TS4u
後で補修を請け負う業者が手抜きをしないとでも思ってんのか?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:01:25 ID:nG/sAqTB
>>43 >>世襲禁止
それは言える
あと兄弟姉妹も1人しかダメ、とかね
そうか、手抜き補修で不当請求する業者はなくならない訳か
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:09:26 ID:Q8M0zuZh
欠陥を認定されるのが一苦労だ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:17:38 ID:1sChP5xm
>>45 そのまっとうな大工も職人も居なくなっていってる
ちなみにまっとうな大工は10人に1人居れば良いくらいだけどな
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:24:23 ID:hkxfR5FU
本当に支払ってくれるか疑問
どの程度の瑕疵でいくら払うかまったくわからない
検査する人もいない 建築士も足りてない
建築会社が存続していて瑕疵を指摘しても
払う気がない場合は裁判をして勝たなければ
保険は払われない
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:28:40 ID:1sChP5xm
建築士もどんどん廃業してるし
問題は構造士がどんどん廃業している事だ
だれが計算したり設計したりするんだろう
終わったな
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:17:19 ID:u2M+sxBh
>>55 知り合いの設計事務所の人は、廃業したり、確認検査機関に再就職した人もいます。仕事がないからねぇ。でも、建築する物件も少ないから、確認検査機関に再就職しても仕事はあるのかなぁ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:33:40 ID:1sChP5xm
>>56 建物が建たないから 廃業どころか倒産してる所ばかり
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:43:03 ID:KLaC3GYW
どーせ平気な顔して、この場合ですと保証できないですねって保険会社が言うんだろ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:43:30 ID:ZKHFHJ8n
手抜きますよ 安請け合いで自爆した会社の客だもの
業者が供託金を積み立てるのなら話は分かるけど
なんで購入者が掛け捨ての多額の保険に入らなければいけないの?
購入者が不利じゃん
誰か教えてちょ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:25:11 ID:HDyFXOvO
>>25 そもそも官報が売っている書店や売店がほとんどないだろ
そのことについてどう思う
俺の管轄じゃないから知ったことじゃないか
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:21:20 ID:qO929MCS
>>56 今年前半はまだ有るだろうね。
今年後半から2年間は半減するかもしれない。
アカだらけの日本の民主党政権が、金融恐慌時の
資本主義経済運営を間違ったら更に3年は暗黒の時代になる。
不動産取引額が8割減してるから
工事量も相当へるんでしょうね。
今は家が傾くより生活傾く危険が大。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:04:35 ID:dsIxZziI
>>63 日経BIZの連載で読んだが
前回の世界大恐慌直前、アメリカの住宅着工数は60万棟だったらしいのだが
株大暴落のまさに3年後、9万棟まで減ったらしいよ
やっぱり建築は景気の影響が遅行するんだね
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:54:35 ID:AwlYOwkn
恐慌自体が数年掛けて進む物だからね。
建築に限らないんじゃないのかな。
それを解る能力の有る企業が先行して雇用調整に走ってる。
普通の中小企業や個人経営者はそこまで読めないだろうし。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:00:06 ID:tc2e7MdI
購入者が、事業者が保険や供託の義務を怠っているのかどうかをチェックしろってか。
こんな認知度で無理ありすぎだな。
スレの伸びも悲惨だw
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:20:57 ID:DtPpShFy
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:09:01 ID:Af1RDbiH
その分、価格に反映させるけどな。
>>68 工事費に含まれるので気づかないだけ。
現実は69のとおりだね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:58:37 ID:755yYsa9
>>69-70 数千万円の買い物を百万以上の消費税を払ってする買い物に対する数万円の瑕疵保証なんて
大きな額でもないと思うが?
どうしても嫌なら供託を積んでいる業者から買えば良い。
保証といっても、その会社が潰れたら、っていう前提なんだけどね。
∩∩ またまた 新 し い 仲 間 が 増えました
(7ヌ) ∩
/ / さぁみんなもおいでよ !! (ヽ)
∧_∧ / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
| グレース レイコフ ニイウスコー アリサカ トスコ スルガコーポレーション |
| 真柄建設 キョーエイ産業 ゼファー 三平建設 アーバンコーポレイション |
| 創建ホームズ Human21 リプラス シーズクリエイト ランドコム エルクリエイト |
| ニューシティ・レジデンス 井上工業 ノエル ダイナシティ ディックスクロキ |
| オリエンタル白石 モリモト ライフエール ダイア建設 松本建工 クリード |
| 東新住建 章栄不動産 ジョー・コーポレーション ◆NEW!!◆ |
|________________________________________|
バシバシと潰れるデベ
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:31:47 ID:P2OQzoZ1
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:20:18 ID:Tnte6jMH
どうせろくに保証もしないで金だけとるんだろ
>掛け捨てになる保険料は基本的に住宅購入者が負担することになる
ふざけんな
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:54:49 ID:Jli5ilfe
おれ、昨年11月に引き渡し。
今年、1月に建築会社、倒産orz
新法知っていたら、1年建築を遅らせたのに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:28:24 ID:LMpEQgdv
これって、結局保険屋が儲かるだけじゃね?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:32:32 ID:LMpEQgdv
ちなみに保険屋が潰れるとどうなるの?
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:56:36 ID:L61+dR0f
>>56 今潜り込めたんなら良いんじゃね?
確認機関自体 役人の定年後や転職の受け皿だったりするから
普通の新規採用自体 じきに仕事量に合わせて絞られる。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 08:25:09 ID:Fsfw6kat
ハウスメーカーは黙って利益追準
83 :
名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/31(土) 08:36:26 ID:fgBshrJW
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:03:01 ID:gjZQgx2I
85 :
名刺は切らしておりまして:
もし報道等で知られたら、スポンサー様がお怒りになられるから報道しないだけだ。
レオパレスがいい(悪い)例。いくつものスレが勃ってて大人気だw
>>80 つぶれる前に不払い。