【電機】東芝:HDD事業、富士通から買収交渉・300―400億円程度…小型HDDで世界首位に [09/01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝は富士通のハードディスク駆動装置(HDD)事業を買収する方向で最終調整に入った。
月内の合意を目指す。東芝は買収により、ノートパソコンなどのデータ記憶装置として
成長が期待できる小型HDDで世界首位に浮上。富士通は収益改善に向け赤字の同事業から
撤退する。

 世界同時不況の影響でデジタル製品の市場環境は急速に悪化しており、各社は事業の
選別を迫られている。パナソニックも三洋電機の買収で合意しており、電機業界の
再編・淘汰が加速する。

 東芝と富士通は週内にもトップ会談を開く見通し。合意すれば今月末に発表し、
今春をめどに買収を完了する。買収額は未定だが、300億―400億円程度の見込みだ。

[2009年1月14日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2009年01月14日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D080CK%2013012009
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
▽富士通 株価 [適時開示速報]
http://jp.fujitsu.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6702
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6702.1
2名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:17:21 ID:49zViFFP
んいい香り
3名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:17:25 ID:RYc57Ucr
つまり松下電器のHDDですね
4名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:18:19 ID:RYc57Ucr
当たり前ですが
富士通のHDDは中国製です
5名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:26:01 ID:Fv/xbpUq
HDD買収交渉するってことはフラッシュメモリの大容量化はもう少し先ってことだな
6名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:28:46 ID:5RHPD71k
次は半導体だな。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:30:26 ID:x4hmE9M4
小型HDDの需要なんかもうすぐ無くなるだろ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:30:40 ID:iPIjn+Cf
サーバ向けも撤退っすか?
9名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:35:42 ID:p7++o7oe
いまさら2.5インチ買うって何考えてんだ?
お前はSSD作ってろよ
10名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:39:45 ID:qC+gaQ/L
どんどん寡占化が進むなー。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:40:43 ID:5RHPD71k
300−400億円の金つけて東芝に引き取ってもらうってこと?産廃かよw
12名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:45:28 ID:KqWhBXb0

2.5インチHDDとか先が短いのに
300億も回収できないだろ・・・
常識的に考えて

ノートPCなんて容量いらないし、
必要充分なSSDは揃いつつあるし、
追加ストレージもSDで充分だし
ばかじゃねーの?
13名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:53:51 ID:mtBJBMuO
インテルが爆速SSD作ってんのに今更小型HDDとかアホだろ…
唯一需要があるのは大容量HDDだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:00:51 ID:q6jdW/P1
ブレードサーバー用とかそこそこ需要はあるけど
買収して大規模化によるHDD部品の調達コスト削減で
トントンくらいいくという考えかな
15名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:08:43 ID:4Aj5vMbZ
1.8インチなんか東芝以外見たことないわ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:08:45 ID:mkfF9AKp
sunのhdd(中身は富士通ドライブ)使ったことあるけど、
2年くらいで動かなくなったっけ…。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:12:20 ID:wesIinhb
いよいよSSD内臓HDDが出来るのか
18名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:13:52 ID:b/jwrLEH
シリコンディスクを早く出せよ(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:16:09 ID:YsVc/rsB
むしろ3.5よりでかいの作ってアホみたいな容量の出した方が需要あると思うよw
20名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:17:46 ID:U8bXzldY
>>4
基板はベトナム、組立はタイ、フィリピンでしょ?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:20:54 ID:4wK/KNYP
このサイズは数年でSSDに取って代わるだろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:42:32 ID:ML/PuiWf
格安で買い取った設備をSSD生産に転用とか?
23名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:48:16 ID:Lru7R372
2.5inch HDD の価格を上げて、SSDを高く売る予定か
24名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:49:17 ID:CKTzF91U
SSDが、例え、小型の分野であってもHDDを完全には置き換えれ
ないことを、東芝自身が認めてるってことだよね。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:57:12 ID:rNsmKQ8G
SSDではなく『HDDでなければならない』ってのは、
どんな分野のストレージなの?

HDDがSSDより優れているのはどんなところ?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:02:33 ID:9ZRCWG6i
>>25
枯れていて、安いこと。
SSDも安物だとHDD以下だしね。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:05:41 ID:djmmGv0o
東芝にとって良い買い物になるかどうかわからんけど、
国内で事業が集約されていくのはいいこと、つか必要なんじゃないの。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:14:24 ID:3i4qmCad
東芝はキャッシュがどんどん無くなっていくな。
HD-DVDと米・原発の高値づかみは経営ミスじゃないのかな。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:14:34 ID:rNsmKQ8G
>>26
価格は販売量が解決するだろうし、枯れていることは時間が解決する。
結局、SSDにはHDDない優れた特性ってのはないってことかな?

現実に、例えば32GB以下の容量ならSSDの方が安いし。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:21:32 ID:dCSgRP45
容量に対して設備投資が低いのがメリットだな
31名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:25:19 ID:CKTzF91U
>>29
Bit単価は、2.5インチのHDDがSDDに負けることはない。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:37:11 ID:bjYC1MKF
>>10
シーゲートは、「最悪の経営者」に何度も選ばれた強欲経営者が、
放漫経営やりまくって、挙げ句、首切りすぎで自滅状態だしなw

工場が滅茶苦茶になってるw


>シーゲイト、CEO交代を突然発表
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)ディスクドライブ・メーカーの米シーゲイト・テクノロジーは12日、予想外の経営陣交代を発表した。
率直な発言で知られるウィリアム・ワトキンス最高経営責任者(CEO、56)に代えて、
スティーブ・ルソー会長(51)が社長兼CEOに即日就任した。ルソー氏は会長職も兼務する。
また、デビッド・ウィッカーシャム最高執行責任者(COO)が同日退任したことも明らかにした。
ワトキンス氏は、ルソー氏の後任として2004年にCEOに就任した。
ハイテク調査会社ガートナーのアナリスト、ジョン・モンロー氏によると、ワトキンス氏は同社のリストラを監督する一員だった。

→ このリストラでは、約11万1000人いた従業員を3万5000人に削減したほか、同社の工場に柔軟性を持たせ効率を高めたという。

→ 同氏は、カリフォルニア州サンタクルーズ近郊のプライベートビーチ付きビーチハウスをはじめ数件の住宅を購入するほどの資産家になった。

ブルージーンズを好み、率直な発言は問題を引き起こすこともあった。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCOV3884.html
33名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:42:42 ID:dCSgRP45
シーゲートは多分潰れるよ
34名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:42:47 ID:c1SYYNN+
ここの店員みんな貧乳で評判が悪い
35名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:45:40 ID:VxTbuGsZ
HDDなんて、あと10年もすれば、紙テープやフロッピーみたいな歴史的な存在になってるよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:46:05 ID:ywrDNc+Z
どこの誤爆だ?w
37名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:52:43 ID:dCSgRP45
半導体工場作っても利益出ないからな
38名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:56:49 ID:bjYC1MKF
>>33
IBMも、需要最悪の頃にタイに工場建てまくって自滅して、日立に超安値で売却するハメになったし、
この分野でもアメリカ勢の自滅は凄いよw
ビッグ3も、真っ青だよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:00:30 ID:D7IZXjG8
2.5インチはサーバー用でギリギリ生き残るだろうな。
PCにも省エネがうるさくなったら、
個人向けPCも大容量モデルは3.5インチじゃなくて2.5インチになるかもな。
ただ、カーナビとラップトップはSSDだろうね。
HDDレコーダーは2.5だっけ?
40名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:00:51 ID:pF4HehrK
んー、うまくいってない時は何をやってもうまくいかない様に思えるな。
いまさらHDDに力を入れたって利益になるのかね?
新しい負債の種じゃないか?
41名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:07:33 ID:bjYC1MKF
>>40
>300億―400億円程度の見込みだ。

こんな安値だよww
しかも、東芝はテレビ(もう、HDDなしなんて考えられないし)とナビ関連だけでも
外販分も超供給不足だったから、PC部門と併せれば十分見合うでしょ。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:08:06 ID:a34oLOwf
たぶんこの記者も含めて勘違いしているやつが多いな。
鯖用の高速HDDは今でも2.5inchプラッタなんだよ。一般用の3.5inchは使わない。
筐体だけは3.5inchのものが多いけど。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:14:58 ID:4wK/KNYP
1.8インチって携帯音楽プレイヤーと一部のカムコーダーくらいしか
需要が思いつかないが?
44名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:17:32 ID:pF4HehrK
>>32
いつも思うんだが、会社を傾かせるような経営をしながら
なんで高額な報酬が容認されるんだ?
アメリカでも不満の声は上がってるが、具体的な措置は何もなし、
高給取りはみんな勝ち逃げ。
アメリカ人も丸くなったのかね?
45名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:18:50 ID:4wK/KNYP
中途半端な良心を持っている奴には苦しみの人生しかないってことだな。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:32:01 ID:/TfPqJD7
つか東芝って本当にSSD作ってるの?開発しただの
いつ投入するだのってニュースは見るけど製品を見たことが無い
47名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:40:45 ID:dCSgRP45
新工場建設が凍結された時点で出ない
48名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:49:51 ID:YlDUzux2
富士通の信頼性のなさの象徴だったHDDよさらば
49名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:50:04 ID:tNaVYyoN
東芝は記憶媒体に力入れてるね・・・
SDXCは松下が足引っ張ってるから頑張ってもらいたいんだが。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:51:14 ID:REgOo/6P
3.5しか使わないから、東芝のHDDってお目にかかった事ないな。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:51:36 ID:3pIu1dvY
富士通の3.5インチHDDのサポート放棄を忘れない。
二度と富士通製品は買わないと誓った
52名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:54:07 ID:0O9WJIxx
>>28
かといって、勢いが普及期のDVD以下って時点で、
BDが成功しているとはとても思えない。

書込メディアについても既に円盤メディアに焼くという非生産的な作業自体が終了気味
HDDに録画して見終わったら消す。または保存をHDDを増やすという方向に、マニヤも
一般層も向かっているのが現状じゃないか?


そして、切手サイズで2TBまで拡張可能なSDXCが出てきたたので、
今後は保存メディアに円盤が使われるということは無くなる可能性が高い。

さらに映像ソフトのパッケージも、ライトワンスなSDXC(ROM)なんかが出れば間違いなく
小型軽量なほうに置き換えられるのは時間の問題。



将来のないディスクメディアからの撤退時期が早く済んだことは、長い目で見ると
東芝のプラスにはたらくと思うよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:55:18 ID:WWjOQgWn
HDD業界整理統合の流れ

1位 Seagate(Maxtorを買収。Maxtorは以前QuantumのHDD部門を買収)
2位 Western Digital
3位 日立(IBMのHDD部門を買収)
4位 東芝(富士通のHDD部門を買収)
5位 Samsung
54名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:56:50 ID:3pIu1dvY
>>52
映像制作会社もその方が都合が良いしな。見終わったら消す。
BDとかに焼かれて保存されると映画DVDが売れなくなる
55名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:58:06 ID:0O9WJIxx
>>52
保存は2TのSDXCにすればいいじゃない。それまではBDじゃなくHDD増設じゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:59:57 ID:3pIu1dvY
>>52
東芝はHD-DVDから撤退したのは賢明だったな
次はBDではなく大容量SD媒体になる。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:00:20 ID:zv7z80uV
BDも安くなれば売れるだろ
その頃にはDVDはもっと安くなってるだろうが
オタ向き以外のソフトがどれだけ出るかの問題だな
58名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:20:22 ID:5PBZtDIY
>>52
なんでこのスレでBDの話題になるかわからんが、
SDXC対応機器が一般に普及するのに何年かかるのか。
50GSDが100円未満(バイト単価でなく)で供給されないと
ソフトパッケージ販売は無理という問題やら、
コンテンツメーカーが主力となってBDを推進している事やらみて、

時間の問題というが将来的にメモリー保存が主流は間違ってないが
10年以上は先の話。その間消費者がBDをじっと我慢して買い控える
事はありえない。実際BDはDVDに較べて遥かに急速に普及している。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:22:25 ID:AcqYXTD6
【麻倉怜士CES報告11】パナソニックが米国の家庭を調査して分かったこと

2009/01/12 10:28

 パナソニックの米国現地法人の社長にインタビューして毎年の展望を聞くことを,
筆者は「International CES」取材の恒例にしている。
今回のPanasonic Consumer Electronics Companyの北島嗣郎社長とのインタビューで
特に印象に残ったのが,米国の実際の家庭への調査の話だ。

 同社は「Living in High Definition」というキャンペーンを実施している。米国の典型的な家庭に,
テレビ,Blu-ray Discプレーヤ,デジタル・スチル・カメラなどのデジタル製品を届け,使ってもらう。
そして,米国の人々がどのように使うかを調べる。全米で70家庭を調べた。

 「驚きました。われわれが全く持っていないデータでしたよ。何と半分の家で,
パソコン(PC)をテレビにつないでいるのです。

それで「Netflix」のようなダウンロード・サービスをPCで受けて,それをテレビにつないで見ているのです。
これは,日本に居たら全く分からないことです」。

 テレビはPCのディスプレイになっていた――。それならば「PCなしにネット・サービスが受けられるテレビを作ろう」ということで,
YouTubeサービスを持つ米Google Inc.や,米Amazon.com, Inc.などと提携したのである。
これぞ,市場ニーズを的確に活かした商品企画だ。

 「これからは米国市場向けにちゃんと考えた製品づくりしてほしいと,パナソニックの事業部に要望しています」(北島氏)。

 そこで作られたのが,ネット機能が付いたBDプレーヤだ(Tech-On!関連記事)。
「ネットに対応していないテレビでもAmazonやGoogleなどのネットの映像を見たい」というのが,
まさに米国の消費者のニーズにあった。
それをパナソニック本体のBDプレーヤの企画担当に要望し,今回,かなった。
私は「BDプレーヤなのに変な機能が付くのだなあ」と,日本でこの新製品を見て思っていたのだが,謎が解けた。
米国仕様だったのである。

2009 International CES 報道特設サイト

評論家,日本画質学会副会長 麻倉怜士=米国ラスベガス発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090112/163936/?ST=d-ce
60名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:27:42 ID:qfC1B9ip
そもそもフラッシュメディア採用して販売するわけがない
アクセスしないで数年放置しとくと読み出せなくなると言うのに
61名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:27:48 ID:tNaVYyoN
>>58
規格について松下がSDXCで必死に抵抗してるの知らないの?w
62名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:32:07 ID:R5x+k3co
東芝ハードディスクなんて作ってるんだ
63名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:35:53 ID:0Cpx7916
>>61
全く知ららないから教えてください。

パナソニックが64G作るとか言うプレスリリースを見たんだが、
そんなことがあるとはまったくわからん。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:43:54 ID:0O9WJIxx
>>60
視聴ライセンスという形で売りたい映像ソフトメーカーにとっちゃねがったりかなったりだろ

最低視聴保証(x年)とか付けて売ればwwwwwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:16:10 ID:l5oTi/rv
CDが普及し始めてる矢先にカセットテープ工場を買収するようなもんだなw
66名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:34:16 ID:Nw2kkVw8
これも 秋草元社長 が言うところの
 「従業員が働かないのが悪い」
ということだろうか・・・?
67名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:49:30 ID:jtFHPtzO
>>61
フラッシュメモリがDVDやBD並に低価格(\200以下)で作れる目処は立ってるの?
パッケージメディアで重要なのは容量単価ではなくメディア単価だぞ。
フラッシュメモリは半導体を使っている以上、容量単価は下げられても製造単価を一定値以下にするのは難しい。
(低容量のHDDが一定値よりも安くなる前に生産を打ち切られるのと同じ)

あと、光学ディスクには生産スピードが速いとか、需要に応じて生産調整がし易いとか
数百枚単位の小ロットからでも生産可能というメリットもある。
生産設備も半導体を扱うフラッシュメモリに比べて桁違いに安い。

対してフラッシュメモリは生産スケジュールの調整すらままならない。
ちょっとでも需要を読み違えると、今の東芝やサムソンみたいな悲惨な運命を辿るし、
好調時は好調時で、携帯電話やゲーム機、iPodみたいに様々な分野で
タマの奪い合いが始まって価格が高止まりしてしまう。

例えば任天堂DSはソフトの供給に半導体メモリを使ってるけど、
これの人気ソフトの供給体制がどんなに不安定かは小売りの人間なら嫌と言うほど知らされてる筈。

そんなメディアを何処の会社が好きこのんで使うと思う?
68名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:55:24 ID:LaeGV65i
東芝や富士通はディスク移行ツール兼メンテナンスツールを公開してないんだよな。
だからどのインチでも日立や海門になってしまう。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:04:20 ID:XNDK7z5B
SCSI(SAS)と2.5インチHDDだけだったもんな
これで勝負しろっていわれてもキツイよ
やっぱりあの事件で3.5インチHDD市場を手放したのが大きい
70名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:13:43 ID:r4UaGwjN
そういや海門も潰れそうなんだよな。
やばそうなのは地雷ばっか作ってるメーカーなんだなw
71名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:14:43 ID:M7KL4IeB
ブランドイメージの失墜
72名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:16:02 ID:4gilhnbr
もう、SSDの時代だよ。
もしくはSDカードなどのメモリーだね。
製造コストが格段に安くなるもの。
HDD作るのは手間かかりすぎるよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:20:00 ID:dCSgRP45
シリコンの方が金が掛かりすぎる
74名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:20:57 ID:lBnvwW9F
シーゲートもボロボロだし
ここは安く買わないと株主に叩かれるな。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:36:44 ID:GLHwRJzz
HDDはなくなりはしないのね
76名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:09:55 ID:h68Wfsic
東芝はどこからキャッシュ引っ張ってくるんだ?
77名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:21:54 ID:X2Ao8usU
これで東芝は富士通にSSDを供給する足場ができたということだな

>>67
お前、SDXCのスレでも暴れてたBD厨だろw
いいか、SDのビット単価はおよそ2年で1/10になってる
4年後には1/100だ

今現在でさえ4G\1,000のSDは珍しくもない
つーことは、再来年には32Gが\1,000を割り込むだろう
それに対してBDはどうなる?ディスクは安くなっても容量は増やせない
こんな状態では先は見えてる、儲けが出ないんだよ
78名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:27:37 ID:0O9WJIxx
CD

DVD

HDD



HDD メモリに置き換わり
79名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:32:58 ID:OQCVaRa7
書き込み消去回数に制限があるSSDでは、HDDの代替にはならないだろ。
速ければ良いという厨房には理解できまいよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:34:48 ID:r+OP3w55
使い道は液晶内蔵用とカーナビ用とレコーダー用くらいかな?
これはコンシューマ向けじゃないよな?
81名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:39:55 ID:0O9WJIxx
使い方によるだろ。

データをただ積んでおく用途なら余裕でHDDの代替になる。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:41:11 ID:0Cpx7916
>>77
俺は>>67の言っていることは理解できるけどなぁ。

BDレコーダーとかで使用するBD-RW等の将来が怪しくなってきた、
という意味であるなら、君の主張も理解できるが、
パッケージメディアとしてのBD-ROMと同コストで
SDXCで映画を販売できるかといえば、俺は無理だと思うし、別に欲しくない。

ディスクメディアはスタンパで大量生産が可能なわけで、
配布メディアとしての光学ディスクの優位性は2015年までは
続くと思うんだよね。

>いいか、SDのビット単価はおよそ2年で1/10になってる
>4年後には1/100だ
まぁ、言ってることは正しいが、
最低コストという面で比較すると、結構な差が出るんだよね。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:56:26 ID:Yb6V61jP
>>82
BDは製造にかなり手間が掛るからCDやDVDみたいに安くはできないし、量産性も低いよ
逆に言うと、パッケージメディアとして売るなら丁度いいということ
84名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:00:28 ID:lBnvwW9F
赤字とSSDの台頭を見るにつけ
300億でも高いと思う。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:01:31 ID:4gilhnbr
>>83
秋葉でLG製のBDドライブが16,800円で売ってるよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:05:20 ID:0Cpx7916
>>83
すまんが、すでに1層BD-ROMが2層DVD-ROMと同程度のコストで作られるようになっているんだが・・・。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:22:15 ID:M/ChbeQY
果たしてパッケージメディアが求められ続くのか
88名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:30:03 ID:0Cpx7916
SDXCの次規格が作成されるまでは、まだ大丈夫だろうな。
ローカルにデータを置いておきたい人は多数だろう。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:30:11 ID:RKOTODFq
光学ディスクの最大の利点は盗まれないこと

光学ディスクの直径を決めたポイントは
第9とポケットに入らないという事らしい
90名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:33:28 ID:rCTE7XLS
東芝ってゴミ箱かなんか?
あらゆる企業のいらないものを高値で買い取ってるような気がするなあ。
なんか裏取引でもあるんだろうか?
91名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:38:00 ID:FiRsEPv8
>>52
低価格でライトワンスなSDはサンディスクが今年出す予定。
俺のPCには光学ディスクドライブがついてないので、配布メディアはSDに早く移行してもらいたい。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:39:42 ID:qg9hPc8R
俺は東芝が賢い事をやってると思うが?

安い時に買い高い時に売るは株における名言だが、

名言通りにやってるのが東芝。逆をやってる馬鹿は
93名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:59:29 ID:ua1lxKnO
フラッシュメモリーとHDDでBDを駆逐する気か。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:00:22 ID:M72L9l7t
東芝が駆逐されてしまいましたが・・・・
95名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:01:15 ID:M72L9l7t
>>92
Cell工場はいい買い物でしたね^^
96名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:12:45 ID:0O9WJIxx
>>58
>>実際BDはDVDに較べて遥かに急速に普及している。


DVD立ち上げ時にはPS2はなかったよね
BD1070万台の内訳にはPS3の610万台が含まれてるんだよ
半分があのPS3。

そういうトリック

97名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:14:05 ID:0O9WJIxx
>>89
それならなんでCD出始め〜1997年あたりまで、北米販売のCDは
プラケースの倍くらいある紙ケースつけて売ったんだろうね
98名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:38:16 ID:bfSMIpOo
これで東芝の株は上がるかな?
99名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:42:22 ID:0O9WJIxx
      DVDビデオ
1996   ***,120,946 ← BD厨はここから比較したがる
1997   ***,901,061
1998   **2,689,622
1999   **8,710,985
2000   *29,934,485 ← BDは年数的に、これ以降のDVDが急激に伸び出す時点を除外できるから
2001   *43,134,334
2002   *58,235,254
2003   *77,173,426
2004   100,016,646
2005   110,051,146
2006   103,900,456
2007   *96,819,940
100名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:45:12 ID:t/ShMB4K
>>98
景気が回復すればすごく上昇する、不景気が続けば倒産に追い込まれる。
101名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:46:53 ID:/YAQxN6I
赤字事業なら、タダでもらえそうな気もするが、そうもいかんのかね。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:49:19 ID:lBnvwW9F
>>97
LPレコードと棚を供用するため
103名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:51:49 ID:tZ5eekP3
5年位したら、HDDレコーダーではなくSDレコーダーが主流に
成っていたりして。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:52:30 ID:/YAQxN6I
>>97
ジャケットが小さいとデザインがどうとかいう話は、聞いた気がする。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:53:36 ID:B8kh7HY0
>>89
それ アメリカらしい考え方だな
106名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:54:57 ID:B8kh7HY0
>>72
チップを開発して工場を建て続ける方が金が掛かる
既存の設備である程度使える方が儲けは出るよ
107名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:02:59 ID:dgmZw0D9
>>99
なんでBDの話題が出てくるの?
バカなの?
108名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:06:46 ID:Raz9EyY0
>>52
バカ乙
これだけツッコミ所が多いと逆に突っ込むのが面倒ってのが凄いw
本当にバカって凄いねw
109名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:14:14 ID:5PBZtDIY
>>96,99
つまり、PS3のおかげでBDは数年普及を前倒しできたわけですね。
でそれのどこが悪いの ?
まあBDソフトの今年の爆発的な売上増からみてもすでに
普及期に差掛かってるのが実情でしょう。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:17:22 ID:0O9WJIxx
PS2登場から3年目のDVDシェア 70%
PS3登場から3年目のBDシェア 3%

もうだめぽw
111名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:20:39 ID:lBnvwW9F
そろそろFのHDD事業売却の話にもどらんか?
112名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:29:19 ID:5FJm0Gek
東芝は昔から変な事で大金なくすからなあ。

113名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:32:28 ID:oby3TShr
今更HDD寡占化って・・・東芝って馬鹿なの?死ぬの?
114名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:36:35 ID:kzjJko8W
これはいらないだろ〜
115名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:42:18 ID:UBb+YQU3
HDDは無くならないと思うから、最後まで生き残った
企業が勝ち組になると思う。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:44:03 ID:lBnvwW9F
SSDを推進する立場の東芝が小型HDD事業ってのが
良くわからん。
HDDにどんな将来性を見ているのだろう?
ブレード用とかに2.5以下のサーバ用HDDでも供給するのか?
のれん償却以上の利益だせるのか?
117名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:49:38 ID:WWjOQgWn
>>116
ストレージシステムの需要は今現在加速的に伸びてるんだよ。
どこの企業でも、分散させていたストレージリソースを集約・大容量化を
進めている。更にはサーバ仮想化・シンクライアント。集中ストレージは
重要なんだよね。

SSDは新規開拓、HDDは容量と集約型。
SSDの容量がHDDを追い越さない限り、更にはエンプラ的用途での
信頼性が確保されない限り、HDDが消失するのは向こう3年では
考えにくい。

東芝が欲しかったのは、富士通のサーバ用途向けHDD事業じゃないのかな。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:04:35 ID:1jXb1Fwc
HDDがなくなると思ってる奴はまだテープが現役って事実を知ってから(ry
119名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:06:43 ID:9VOk24gU
たった300億かよ。

売った金でSunのハード部門でも買えるかと思ったのに。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:12:32 ID:9VOk24gU
HDDはいずれ無くなるだろうけど、SSDもまだ信頼性に問題がある。
どうせ壊れるなら全体が壊れてくれるHDDの方が良い。

あと、SSDが主流になるには、I/FをSATAやめてもっとCPUに近い部分に寄っていかないと。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:12:47 ID:B8kh7HY0
HDDはSDDに置き換わる可能性は有るけど
HDDの容量とコストパフォーマンスはSDDは超えれないのが現時点での答え

将来は解らないけど
122名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:13:28 ID:lBnvwW9F
>>117
SCSIの方が欲しかったということ?
だとすると尚更300億は高い気がする。
この辺は正式に買収が決定しないと東芝側の
狙いは公表されないだろうけれどはてさて?
123名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:14:42 ID:6AJ5wzcn
FCの富士通玉を主にストレージに使って
販売してるが不良率かなり低いぞ!
もしかして東芝が狙ってるのは2.5inch SASU
のシェアなのでは?
124名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:15:01 ID:g0mjuMUC
東芝はババつかんでね?
今はキャッシュ持つ事が大事なのに
HDDはもう2社ぐらいしか生きれないだろ
125名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:18:11 ID:B8kh7HY0
>>124
シーゲート消えそうだし
WDも怪しげだし

サムスンは安泰だろうな ウォン安だし
126名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:19:23 ID:rp8Remup
>>120
ExpressCard型のSSDとかか
127名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:22:39 ID:l4oixOTY
シリコンは言われてるほど普及しない可能性があるのかな。
じゃなければわけわからん戦略。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:25:36 ID:UAabgonA
東芝は頭がおかしいのか。
そんなの韓国か台湾に任せとけ。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:26:16 ID:lBnvwW9F
>>128
韓国はサムスンがあるが台湾のHDDってどこだ?
130名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:27:34 ID:ulnrzcAJ
・HGST
・東芝-富士通

遂に日本勢が2社だけになるのか・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:37:17 ID:k7fUNJS4
GaNも住友に譲渡したし富士通はいろいろ売りまくってるなあ
132名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:45:38 ID:X6l5YxV7
一応、半否定なブリーフィングが出てるね。

 当社ハードディスク事業に関する一連の報道について
 ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/01/14-2.html

 本日の当社ハードディスク事業についての一連の報道は、当社の取材に基づくものではありません。
 当社のハードディスク事業のあり方について複数の企業と前向きに話合いをしていることは事実ですが、合意には至っておりません。

1行目は、当社「へ」の取材に基づく、って書くところだろうが、まあ慌てて出したんだろうねえ。
魚拓・・・とるほどのもんでもねえか。

にしても誰か気付く奴はおらんのか、あの会社には。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:49:35 ID:/YAQxN6I
>>132
日経、東芝の2000億赤字報道でも同じことやってるよな。
なんなんだ、こいつらは。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:51:17 ID:ulnrzcAJ
日経はここ数年とばし記事多すぎだよね。
三洋なんか何度家電から撤退したんだよw?
135名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:55:06 ID:lBnvwW9F
>>132
交渉の事実は認めてるわけだし
完全なとばしともいえないかな
136名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:55:31 ID:eI+buFjg
とばしの意味わかってるか?
とばしって言いたいだけちゃうんかとww


日経が書くっていうことは大方99%の確率でそうなるから。

ここ数年で日経が書いたとおりにならなかったのは、日興コーディアルの件ぐらいかなあ。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:56:29 ID:X6l5YxV7
>>133
>>134
一応、アカヒと変態からも出てるんで、ま、今回に限っては日経批判はどんなものかと思われ。

ttp://www.asahi.com/business/update/0114/TKY200901140050.html
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090114k0000e020023000c.html
138名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:58:42 ID:DWZhM4fz
富士フイルムがコダック買収したようなもんか
139名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:08:45 ID:CKTzF91U
Bit単価や信頼性から、大容量サーバー向けSSDなんて考えられないよね。
富士通からの買収は、サーバー向けHDDに進出するためかねえ。
140名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:17:26 ID:/YAQxN6I
>>139
ちょっと特殊かも知れんが、GoogleもSSD化進めるって話だし、
考えられんってこともないんじゃないの。
141名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:18:51 ID:KY+KRAgE
>ノートパソコンなどのデータ記憶装置として成長が期待できる小型HDDで世界首位に浮上。
どういう論理か知りたい。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:20:49 ID:ulnrzcAJ
>>141
売れるPCがデスクトップからノートに移ったから
143名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:21:58 ID:KY+KRAgE
>>140
エンタープライズのSSD化は必定と言われてるけど、ネラーが好きな二元論ではないからな。
64bit化が本格的に進めば、DRAMとHDDが最適なジャンルとかも出るだろうし。
144名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:23:14 ID:1XJ+DGLd
ノートPCの需要たかまってるからなぁ
3.5のほうがニッチになるかも
145名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:24:42 ID:KY+KRAgE
>>142
つまりノート市場の成長曲線がSSDのHDDの置き換え率の予測曲線を上回ったって事か?
そう考える理由がわからんな。
146名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:25:15 ID:CKTzF91U
>>140
そういう計画があるの?
でも、Googleが使うなら、容量単価が安いことは必須だよね。

SSDは、赤字覚悟でもチップメーカーが在庫を処分したいから、
猛烈な勢いで価格が落ちていって、そのため、
どこまでもアプリケーションが広がっていきそうに感じるけど、
結局は、モバイル分野に落ち着くと思うよ。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:33:06 ID:dZM+AUae
メリットあるそうですよ。シーク速度の速さ。SSD自体の省エネ性、空調。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:38:45 ID:CKTzF91U
>>147
転送速度を上げなくていいなら、消費電流を少なく出来るけど。
サーバーでは、書き換え回数やデータ保持も重要視されるだろうし。

まあ、Readリッチな用途もあるだろうから、HDDとSSDのハイブリットを
狙っているのかもね。
149名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:43:10 ID:UwGEGuuy
YFで、作っていた者から一言…
日本の方は3.5は作ってないよ、
作っているのは2.5ノート用(ガラス)、
試作250G(うまくいってないけど)、量産中180G(不良品もデータ改ざんして良品として出荷してます。)、
とりあえず、ガラスはひどいよ。
3.5、2.7、2.5、1.8、(アルミ)、鯖用が主にだが、需要を考えると……先が無いよ

立体媒体(凸)?なんも着手してませんよ凍結しましたし、
それに着手する予定のメンバーは、まともにパソコン使えないメンバーばっかだったよw

YFは、本当にPC使えない人多いよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:44:31 ID:j0iln/cd
長野工場?
151名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:45:09 ID:1XJ+DGLd
WDが250GBプラッタだしたよね
152名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:48:53 ID:UwGEGuuy
この間まで、160GB作ってましたよ。
歩留まり災厄でしたけどw
試験用のHD浮かせて良品にしてたけど…つまり試験はしてません。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:54:42 ID:DzeNmx/g
東芝が売ったのかと思ったら買ったのかよ
154名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:55:20 ID:9VOk24gU
>>132
>当社の取材に基づくものではありません。

嘘は言ってない。w
155名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:55:43 ID:CKTzF91U
>>149
>>152
フラッシュメモリの信頼性は取りざたされているけど、
HDDはどうなの?
2年くらいでデータが化けちゃったりするの?
156名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:57:28 ID:9VOk24gU
>>136
日経は東スポの次に怪しい新聞社だぞ
157名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:03:44 ID:dkzaNPk6
つか、大型HDDってあんのかよ?
半径1mで回転数10000rpmってか?
158名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:03:46 ID:UwGEGuuy
>>155
プラッタによる、死亡率は高いですよ。(本当にw)
作って裁いてるだけなので全数試験は、まったくしてないのが原因です。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:05:59 ID:M9R/s+Eq
HDD組み立てた後にちゃんと動くかくらい試験はしてるがな
160名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:07:25 ID:9VOk24gU
>>157
大昔の大型機のHDDはでかかった。
両手で抱えるくらい。
PCでも5インチフルハイトなら何キログラムって感じじゃなかったかな
161名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:08:22 ID:3GwFLZSC
富士通やばいな
162名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:13:29 ID:Nh4seIn8
3.5"の富士通HDDまだ持ってるぞ
163名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:14:15 ID:UnQsTQzS
大昔はハードディスクじゃなくてハードドラムだったな
164名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:15:17 ID:UwGEGuuy
>>162
突然死するやつ?
レアですよあれは^^
165名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:17:07 ID:B8kh7HY0
>>158
全数試験なんかしてたら納期と価格が合わなくなるぞ

まぁ不良率がどれだけ出てると言うのが解らないかぎり検査もな
それか出荷して交換する方が安くつく場合もあるからな

ある意味市場が検査場かもしれない
166名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:17:34 ID:1XJ+DGLd
HDDって回転するじゃん
そこに液体上のグリスとかぬってるの?
167名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:17:56 ID:B8kh7HY0
>>162
それ ヤフオクで高く売れるよ
だって基板が無い限り中のデーター読めない訳で
データー復活屋が欲しがる
168名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:20:16 ID:3GwFLZSC
HDDは真空では使えない
豆知識な
169名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:21:43 ID:B8kh7HY0
>>168
真空じゃないけど何か?
170名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:23:28 ID:UwGEGuuy
>>165
まぁ、そのとうりなんですよ。
全数試験と抜き取り試験では、誤差2〜4時間程度ですよ。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:32:30 ID:B8kh7HY0
普通は全数検査は最初の生産したときに行い
不良率と安定度を見ながら抜き取り検査の頻度を減らすのが通常
ピンポイントで大事な所とかは全数検査だが
172名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:34:54 ID:3GwFLZSC
検品漏れがバルクとして小売に
173名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:41:17 ID:EJ+sLC40
HGSTもインテルと組んで鯖用SSDやるって言ってるし、東芝も富士通の鯖向けHDD市場を
取ってSSD化したかったんじゃないの。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:48:42 ID:9VOk24gU
>>173
ってことは、製品そのものよりもむしろ販路が欲しかったってこと?
富士通は自社のサーバやメインフレーム用はどうするんだろう。
175名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:50:17 ID:3eaKwYVf
あと5年pata捨てないでくれれば全力で応援する。
176名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:56:46 ID:hBls14ln
177名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:17:07 ID:i/OATxQj
またインサイダー取引ですね、わかります
178名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:29:47 ID:XY76+8Ex

と言うか、日立もIBMのHDD部門吸収したとき、シェア1位になったが一瞬で3位へ。

今回も同じだろ。日本の電気メーカー、鈍くさ杉。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:36:03 ID:9VOk24gU
DRAMよりFLASHの方がbitあたりの単価安いんだね。
DRAMメーカはストレージ向けになんとかできないの?
180名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:51:04 ID:kMsRbV3Z
>>32
クソ笑った。
酷いな。だれもぬっころしに行く奴いないのか?
181名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:54:18 ID:bHgLJ9L5
最近の3.5インチはWDが人気なのか
182名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:57:07 ID:5VhaEJ4u
HDDの時代は終わり。時代はSSDだ。東芝は正解。
183名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:09:01 ID:cxo6gM2G
>>136
BDとHDDVDの統合は日経のとばしで
おしゃかになったんじゃなかったっけ
184名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:12:46 ID:3GwFLZSC
日経の飛ばしというか、思惑を持った人がリークして御破算にする感じか
水面下の話が表に出て互いの信頼を無くなるし、発表のタイミングを失う
185名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:15:41 ID:y3xwJUhD
今まで使ってきた20個以上のHDDのうち、壊れたHDDは2つでどちらも富士通製だった。
まあ、完全なクラッシュではなく変な音がしたり止まったりもしつつも何とかバックアップ出来たんだけど。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:25:51 ID:lCSyACL0
WDが買収するときも結局ご破算になったし、
今回もどうなるかは分からない。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:31:31 ID:LmhicYoh
一人勝ちと思われたシーゲートがひどい状態だからな
攻めドキかも知れない
でもシーゲートの転けたけど、その隙を突いてウェスタンデジタルがかなりの勢いを増して攻めているって聞く
日立の動きもみえないけど、東芝はそれ見て動いたのかもしれない
188名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:34:50 ID:jjlwvpEN
HDDが生き残りそうなところって、UNIX系のSWAPくらい?
SSDだとすぐ寿命きそうだからなあ。
189名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:43:15 ID:UwGEGuuy
>>186
それは、ありえる。
YF社長の売却条件が、リストラなしの社員全員雇用が条件だからなぁ〜
派遣さんとレベルが、完全逆転してる人間しか居ないのに…
今社員だけで仕事してるが、労力5倍で生産4分の1並酷いよ。
190名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:43:54 ID:lBnvwW9F
>>188
大量トランザクションの発生するDBサーバ
191名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:43:54 ID:SOH8I8mR
一番生き残りそうなのはHDDレコーダーだな
パソコンじゃ動画編集機以外は無くなるだろ
192名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:44:59 ID:kddRVj/v
>>174
販路とストレージビジネスの拡大。
数社に集約されて生き残るんだから意義は大きいね。
300億で買えるんだからだったら安い安い。

HDDがSSDに入れ替わっていくにしても、そんなことは関係ないね。
ほしいのは媒体じゃないんだから。その周辺。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:49:15 ID:lCSyACL0
東芝2000億超の赤字との報道だし、
300億でも出せないんでは。

表向きは数百億で売却したことにして、
実はタダ同然で譲渡するならば話は別だが。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:52:41 ID:ieE6AeBr
SSD研究して安くしてくのしんどいからHDDで儲けて軍資金つくろうぜ
って事だろ?
195名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:03:31 ID:KKI4YreH
他社でいらなくなった事業は先が無くても東芝は買取ます!
バカだなここはw
196名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:12:57 ID:Iyd4kRH9
>>160
クライトックス
タバコ吸うなよ! 死ぬぞ
197196:2009/01/14(水) 23:23:13 ID:Iyd4kRH9
誤 160 ◯ 正 166
198名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:29:45 ID:kN4cn9/g
交渉成立したら、F2勝ち逃げじゃね?
あと数年もすりゃHDDなんてゴミになるだろw
199名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:30:42 ID:50W/Sl6n
小型HDDで世界首位に・・・

小型の基準って?w
200名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:30:46 ID:EOcvt8hV
>>166
>>196
フォンブリン
201名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:31:32 ID:3GwFLZSC
HDDは1Tで7000円台だからなぁ
202名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:42:19 ID:lCSyACL0
SSDを推し進める東芝が
なぜこのタイミングでHDD事業買収?
SSDに何かあった?
203名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:43:45 ID:0h4T13s3
とりあえず、世界首位になりたかったんだよ。
それか小型HDDの製造ルートを止めて、SSDで一気にサムソンを消す。
204名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:46:04 ID:INytO+ke
HDDは日立にまとめて、SSDは東芝にまとめればいいんじゃね?
205名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:48:03 ID:0h4T13s3
SSDと小型HDDの組み合わせで何か秘策でもあるのかもよ?
小型HDD事業って黒字なの?調べるのめんどいや。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:53:26 ID:jjlwvpEN
>>205
SSDとHDDのハイブリッドディスク?
207名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:57:23 ID:S0pn+QdR
SSDと小型HDD事業は思い切り競合していると思うが
余所から買ってどうすんだ?

>>205
今のところ黒字らしいが、SSDが急激に増え出したのはつい最近だし
今後はどうなるかわからん
208名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:59:17 ID:ziAO/ZMf
いっそのこと富士通を吸収合併したらいいんでないの?

パイオニア、ビクター等、小さかったら、もう生き残れない時代。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:02:26 ID:LeVODsbY
富士通を吸収?
んな馬鹿な。東芝がますます何やりたい会社なんかわけわからなくなるぞw
210名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:03:28 ID:HmXwCcr9
エッチデーデー
211名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:04:46 ID:8f9A2Vcl
>>206
それはありだな。
でも単に小型なら東芝も持ってるしなぁ。
やっぱり血迷った?
212名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:06:45 ID:CKTzF91U
SSDなんてさ、64GBで1万円になったら、もう赤字なんだよ。
CFよりも安くなってしまって、もうおいしい分野ではなくなった。
今は、メモリがだぶついているから仕方なくやっているけど、
あのIntelでさえ、作る方はやめようとしている。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:06:55 ID:Vk8DBX1i
>>202
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news042.html

>西田社長によると、SSDは「コーポレートレベルでプロジェクトを起こした。半導体事業部門だけでは技術課題が解決できず、PC、HDDの部隊にも全面協力させた。
>HDD事業にとっては将来の競合になるかもしれないが、『協力しないとHDDに設備投資させない』といってノウハウを出させた」という。

元々確執があったうえに全社の足引っ張るようになったNAND事業部
HDDも約束の設備投資じゃなく富士通のアジア工場買収w
西田はやることに一貫性がないよ
214名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:24:45 ID:WrzwsoL0
東芝のHDDは壊れやすい
215名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:29:32 ID:9UAZ8x0q
富士通の方が武勇伝あるだろうに。

東芝も一回血迷って1.8インチ 東芝ATA 5mmの大容量HDDを作ってくれないかな。
40GBで一万近くなんて払いたくないし。でも、そういうところでは血迷わないんだよな。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:31:39 ID:T+9cSis4
>>214
プラッタ容量上がってから、どこも壊れやすくなった気がする。
とくに気温が下がってきてから(低温病とか言われてる)
例外はWDぐらいか。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:09:17 ID:KvT+aUCn
http://moneyzine.jp/article/detail/113887
− 東芝と日立に見る「うさぎと亀の関係」 日本を代表する両社が高ROE戦略で明暗 −
経済活動が落ち込むと、いわゆる「選択と集中」を行い、
ROE を高め株主価値を高めようとした企業が不振に陥っているように思います。
「選択と集中」の意味をもう一度考えてみます。
■ 高ROEを目指して
最近の株主価値を高める方法として、「ROEを高める」という議論があります。
ROEは、金融の教科書を開くと、
「売上高当期利益率」と「総資産回転率」と「財務レバレッジ」に分解されます。
ROEを高めるには、これらを高める必要があるのですが、具体的に企業はどのような行動をとってきたのか、
2つの総合電機メーカーの例を検証してみましょう。
■ 東芝の戦略
東芝の戦略は非常に明確でした。
半導体など電子デバイス分野や、今後成長が見込まれる原子力発電などの社会インフラ分野へ積極的な投資を行いました。
一方で利益率の低い分野への投資を抑え、銀座の不動産を売却するなど、本業とコア事業への集中を行いました。
その結果は非常にうまくいきました。
電子デバイス分野と社会インフラ分野を中心に順調に売上げは増加し業績は回復しました。
2007年3月期の決算では、1374億円の当期純利益と13%のROEを達成し、2008年3月期もほぼ同水準の業績となりました。
■ 日立の戦略
一方、同じく世界を代表する総合電機メーカーである日立はどのような戦略をとったのでしょうか?
原子力発電機器事業でGEと合弁会社を設立したり、IBMのハードディスク子会社を買収したりするなど、
積極的な海外展開を推し進める一方、
さまざまな分野への多方面展開を維持し、それぞれの分野での効率化に専念する戦略をとりました。
その結果、ほとんどの分野で売上高や営業利益率が着実に増加改善したものの、
資産の評価減の損失なども加わり、ROEは1%から2%と低い水準に留まっています。
■ うさぎとかめ?:明暗を分けた2009年度9月決算
急速に世界中で景気が悪化すると共に、大きく風向きが変わりました。
その影響が両者の9月決算にはっきり現れました。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:41:04 ID:9ZsBd3pk
たぶん世界最高水準のノートパソコンを作ろうとしているんだろうな。
219名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:17:39 ID:eq/2Uokc
da
220名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:34:47 ID:Q5O8rno2
羊飼いの少年が、退屈しのぎに「狼が出た!」と嘘をついて騒ぎを起こす。
大人たちは騙されて武器を持って来るが、徒労に終わる。
少年が繰り返し嘘をついたので、
本当に狼が現れた時は大人たちは信用せず、誰も救援に行かなかった。
そのため、羊は全て狼に食べられてしまう。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 04:26:26 ID:nyqMA7kO
俺、結構東芝のモソモソ動くハードディスク好きだったりする
222名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 04:37:11 ID:9UAZ8x0q
嘘をつき続けると本当になるニダ
223名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 05:02:57 ID:eh2d0KNN
HDDはキャッシュメモリを数百M単位で大容量化して
速度的にもソフトとハードのキャッシュをうまくやれば数倍の速度UPは見込めるだろうし
10T、100T単位を安価に実現できる記憶デバイスとしてはまだまだ活躍できるだろうな。
224名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 05:12:00 ID:S5i9rglf
すぐにHDDからSSD?に変わるんじゃないの?
そっちは大丈夫なんか?
225名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 05:27:07 ID:KS2dw+KE
SSD=速度+安定要領(80G〜200G位)+低発熱+低電圧
HDD(3.5)=大容量(1T以上)+低価格
こんな流れか?
226名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 06:30:35 ID:4sKBK53I
リストラなしの雇用が条件の売却らしいが本当にリストラはないんだろうか。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 06:58:51 ID:f86C8bY5
hdd搭載したオーディオとか出てるけど、hddとか搭載してオーディオなんて
いやだよなあ。。
この分野はssdにとってかわるだろう
228名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 07:24:50 ID:f86C8bY5
>>224
hddは1テラ1万円という、数年前なら考えられない値段だしねえ。
数年前にソニーが、テラサーバーとかいってテレビ番組撮り放題の機能をもった
pcを100万で出してたよw
229名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 07:28:41 ID:Sefie95X
最近、東芝の家電製品がよく故障するって話題だけど、
ソニータイマーよりもその故障率が高いから、東芝ボンバーって言われてるなw
230名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:00:30 ID:kL+0/C5d
まぁ寡占体制にした方が儲かるしな
231名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:05:25 ID:f86C8bY5
シーゲートは経営難らしいな
232名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:11:50 ID:XiLsFpca
メディアは昭和電工?
富士電機じゃないの?
資本関係あるんだし
233名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:18:17 ID:0xpycXpn
早くハイブリッドだしてほしいなぁ。SSD+HDD一体型。
OSをSSDに入れて、データ類はHDDに入れたい。
234名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:17:05 ID:bfZ37Qpg
>>229
GKさんよ、どこで話題なんだ・・・?
235名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:43:23 ID:swimSj4u
>>228
HDDでテレビでフルハイとか録画してると、500Gでもすぐ一杯になるからね〜。
HDD付き当たり前になりつつあるし、価格考えれば、あと、数年はテレビ関連はHDDでしょ。
デタッチャブルのiVDR需要も大きいし。
それで、300億円で富士通から買い取れるんなら、安!って感じしかしない。
236名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:55:13 ID:NfSYoGtN
小型HDDなんてこれから全てSSDに変わるのに、
400億とは東芝もバカだね。富士通はうまく売り抜けたな。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:57:55 ID:jDYvl773
>>233
素直に小型化して別に二発積んだほうがいいと思う
ネットブックでも苦肉の策とは言え SSD 2 ドライブ搭載とかやってるんだし
238名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:00:12 ID:bfZ37Qpg
>>236
その東芝はSSDも積極的に推進してますが・・・
用途が違うんだよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:33:23 ID:k54u8UI1
WHにソニーのcellときて、次は富士通からHDDか。
よく資金がもつな。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:46:22 ID:wRaMuDm4
>>238
用途が違う?
SSDで小型HDDの分野に振り向けられない分野なんてないよ。
東芝が勝手に区別しているだけで、インテル等がその小型HDDの分野に入ってくるんだよ。
いずれ小型HDDは、赤字になるのは目に見えている。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:51:50 ID:Z4MZ4dGN
>>233
インテルがフラッシュメモリーをノースブリッジ直結でマザーボードにスロット付けてってのを狙ってるから、
HDDはHDD単体のままで行くんじゃね
CPU直結がDRAM、ノースブリッジ直結がフラッシュ、サウスブリッジ直結がHDDと階層化
242名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:51:53 ID:bfZ37Qpg
そりゃいずれはそうなるでしょ。
SSD容量がHDDを追い越さない限り、更にはエンプラ的用途での
信頼性が確保されない限り、HDDが消失するのは向こう3年では考えにくい。
243名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:56:28 ID:Z4MZ4dGN
>>235
iVDR機器を東芝が出して盛り上げるって一貫した戦略を取れるならね
取れないならテレビ関連なら小型HDDよりも3.5インチを薄型化した方が良いって事になりそう
244名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:58:15 ID:991500OK
SSDは新興の会社がどっと入ってきてるからね。
HDD会社とは関係ないところがさ。
SSDの覇権はどうなるかわからないよ。
245名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:04:45 ID:Wp95s7zZ
0か1しか考えられないアホばかりだな。
HDDの容量だって上がってるし、まだまだHDDの時代なんだが。
SSDと用途が違う。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:19:52 ID:k1dwdCGD
シーゲート+=マックストア+カンタム+コナー+DEC
247名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:20:17 ID:k1dwdCGD
>>246
で良かったっけ?
248名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:21:33 ID:Vms11irM
>>245
"一択"とか言う連中はその0か1しかない人が多い。
PC関連に関わらずAVでも。
249名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:52:27 ID:wRaMuDm4
>>245
アホはオマエだろ。ゼロかイチか言ってるんじゃないんだよ。
上手くいくか、いかないかを言っているわけ。

上手くいかないのは明白。
なぜなら、手を出しているのが東芝ちゃんだから。

東芝って、ことごとく上手く言ってないじゃん。
小型HDDが成功する可能性なんてゼロ。
繰り返すがその理由は、東芝が手を出す事業だからだよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:58:52 ID:bfZ37Qpg
上手くいかない理由は東芝だから・・・か。
結局叩きたいだけなんですね、わかります。
251名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:02:11 ID:ItuocfD6
でも冷静に考えて今後の用途から考えるとHDDが「小型」である必要性は無いよな。
安くて大容量ならサイズ問わずだろ。
小型はSSD。
252名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:05:46 ID:k1dwdCGD
東芝は競合する技術があると失敗する方を選んでしまう。
β、SED、DCC、VHD、HD DVD
253名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:23:44 ID:Bl/T9Efq
この勢いでパナソニックとソニーからブルーレイ事業も買収しろよ
254名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:07:36 ID:0SEcj/Qf
東芝のノートパソコンって台湾かどっかのメーカーに丸投げで作らせてる粗悪品だっけ。
ダイナブックのAXとTXの液晶は輝度ムラが凄まじいので絶対買うなってのがノートPC板の常識だ。
255名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:45:23 ID:rkYhQdCa
大容量のHDDでシェアをとっておかないと、SSDが大容量化したときに
展開がきびしくなるとか、そういう判断な気がする。

現状のシェアとか知らんが、買収したら部品としてだけでじゃなくて、
アプライアンスサーバとしても、色々と動きが出るんじゃない。
256名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:04:18 ID:jDYvl773
>>241
なるほどそれはわかりやすいな
>>242
東芝にエンタープライズ用途に踏み込む気があるのかが謎
富士通は今でもやってるけど
257名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:06:11 ID:991500OK
わかったぞ!
東芝はメディアをHDDにする気だな。
ブルーレイを凌ぐ容量だし。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:30:31 ID:sEZqh/nK
大容量はHDD
速度はSSD
って住み分けが進んできてるのに
259名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:35:48 ID:991500OK
でも何でSSDが早いんだ?
HDDだってシリアルATAは3G/sなのに。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 16:03:48 ID:Z4MZ4dGN
SSDはランダムリードが速い
特に低消費電力向けで低速回転な小型HDDと比較すると雲泥
261名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:15:23 ID:GvwYuqsh
有利子負債がここ半年で数千億も増えてる東芝って・・・。
いったい何が起こってるんだ?この期に及んで何かを買収するお金なんて全くないはずだが。。。
262名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:20:01 ID:Hva/6BWx
早く2.5インチの1TB出せやゴルァ!!!11
263名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:25:24 ID:ItuocfD6
>>262
ぶっちゃけそんなに容量あってもOSが32bitじゃな・・・
264名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:26:34 ID:4sKBK53I
富士通の社員や富士通グループの社員は
どうなるんだろうな。

どうなると予想する?
265名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:45:07 ID:CBnVebbM
富士通はいずれLSIも売って完全にシステム屋になっちまいそうだな
スパコン自前で作る数少ない会社だと思ってただけに残念だ
就活富士通に決めてたら涙目だったわ
266名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:19:34 ID:zcaDDcgU
日本IBMに入社したつもりが中国レノボ社員になってたw
よりはるかにマシだろ
267名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:28:46 ID:SSRAU0D4
小型HDDって2.5インチも入るんでしょ?
ノートパソコンのHDDがほとんど2.5インチだから
小型HDDで世界首位ってことはHDD世界首位ってことでは
ないんでしょうか?
私のイメージでは3.5インチ=デスクトップ 2.5インチ=ノート
売上数 ノート>デスク
よって小型HDD世界首位=HDD世界首位と思っていたんですが
違うのでしょうか?
268名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:29:29 ID:9UAZ8x0q
>>264
もちろん、ゼネラル民民だ。
269名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:35:03 ID:jDYvl773
>>259
3Gb/sec はあくまで接続ケーブルの最大速度でしかないよ
HDD の板からの読み出し速度はもっと遅い
270名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:10:41 ID:5YqcRujr
Seagateやばいらしいから、そっち買っちゃえよ
271名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:59:16 ID:W1To1Ka+
300〜400億なら悪い買い物じゃないと思うけど、この時期にキャッシュ減らして大丈夫なのかな?
それに、主力のメモリ事業と食い合ったりしないんだろうか。
272名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:02:46 ID:RlbXOKQ1
アホは頭が固いまでよんだ
273名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:08:34 ID:FkGJkdp0
日立の真似
274名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:21:03 ID:D4+5a68s
>>267
東芝,富士通は.3.5を作ってない。
2.5以下でシェア30%くらいになっても総合TOPに届かない。
275名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:09:49 ID:Q5O8rno2
東芝としてはダイナブック用の内製コストが浮けばという
思惑はあるんじゃないかな。
問題は富士通がいくらで売るか。

富士通としてはキャッシュが欲しいから高値で売りたいだろうけど
東芝としてはあまり高いようだったら交渉を
終わらせてもなんら問題はない。
276名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:13:39 ID:Q5O8rno2
WDとの交渉が打ち切られているのが
すでに公になっているから
富士通としてもブラフのかけようもないだろう
WSJに偉そうに喋ったのが失敗だったな
277名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:13:41 ID:JHSxajeJ
>>275
工場は買わないと言う噂もある。
人材と技術、販路に魅力があるのかね。
278名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:22:13 ID:Q5O8rno2
国内工場はもらってもありがたく無いだろうしね
イデオンのフィギュアや太陽系戦隊ガルダンのレベル
抱き合わせで国内工場つきでロハなら引き取ってもいいんじゃないか
279名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:24:05 ID:8w1iajNR
そんな体力あんの?超絶赤字なんでそ?
280名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:47:25 ID:mTNBLj2R
普通に考えると、買う余裕も無いだろうし、
東芝側にメリットが少ない。
281名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:14:41 ID:Jlt37TkP
なんかHDD買うと半導体部門も付いてくるらしいよ。
282貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/01/15(木) 23:16:29 ID:WZK/mWy3
>>9
むしろ2.5インチHDDだから生き残る
外付けに最適だからな
283名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:18:31 ID:i0+aCUjF
ノートPCも主流が安価ノートPCに移ってきたしな。
ダイナなんぞ高いPC今時どれだけ売れるのか予想できないのかね
四日市の余剰人員移動する為だけかいな?w
284名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:35:29 ID:WQlIw/Vg
いつも思うんだけど安易な発言多いよなー
なーーーんも分かってない奴多すぎ。

と自称事情通の俺が言う

↓以下突っ込み
285名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 00:39:24 ID:BUKP5b+z
>>284
中で開発している奴から見れば、どいつもこいつもアホだと思うよな。
286名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 01:01:38 ID:JXCSNsv5
>>202
単にシェア拡大してHDDの供給量を増やす。
東芝はSSDもやってるからSSD市場が拡大したら富士通から購入した
施設の設備を一新してSSD工場を作る。この方がHDDの供給量が急激
にではなく漸次的に減るだろ?w
新たに土地購入して工場建てて、設備入れて、組織を立ち上げ、人募集して
稼動させるの内、土地、工場、組織、人の確保の部分のリスクをとコストを
大幅に軽減させられる。
富士通はWDとの売却話が破綻しているからかなり足元見られるはず。
そのまま持っていても国内工場は閉鎖の道だけで金にならんから飲むんじゃね?
287名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 01:12:57 ID:Aib3jAlF
HDDとSSDの用途を分けて考えたがるのは売る側の都合
実際のニーズでは思いっ切り被りまくっているから
両者競合でプラスにはならん
288名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:09:55 ID:RHH5Ybc6
>>287
同じ値段で作れないし技術の蓄積も無いものを分けずに売れと言う方が無理。
ソニーの有機ELで画面サイズが小さいからと言ってる連中と変わらん。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:53:45 ID:HKSTnUxz
>>202

147 :Socket774:2009/01/15(木) 23:36:00 ID:u6aElQHG
流れ変えて悪いんだけど、ちょっと聞いて欲しい。
最近HDDはSSDに置き換わるとか、HDDの時代はもうすぐ終わるとか
そんなことをよく聞くんだけど、本当にそうなのかな?
SSDが大容量ストレージの座につけるとはとても思えないんだけど・・。
むしろこれからの時代こそが、HDDの時代だと思ってる。
みんなはどう考えてるの?


152 :Socket774:2009/01/16(金) 00:25:53 ID:bcrzT1S9
現状NANDのプロセスは50nmくらいなのでそろそろ限界
そのうち容量単価がかなり落ちにくくなる
残念ながら安価な大容量メディアはしばらくHDDの巻
290名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:54:15 ID:HKSTnUxz
160 :147:2009/01/16(金) 01:08:33 ID:52W/sLe4

>>152
そうなんだよね、NAND型フラッシュの微細プロセスってもう限界で
そろそろ次を考えないといけないって、エライ人も言ってるし。↓
【IEDM 2008】岐路に立つフラッシュ・メモリー開発(2008/12/22)
ttp://eetimes.jp/article/22660/

東芝が富士通のHDD事業を買収した理由もやっぱり同じこと考えてるんだろうね。
去年の初め東芝の社長が、「人類の情報の8割はHDDに記憶される」なんて言ってるし。

ほとんどの人がSSDの記憶容量が今と同じペースで増大して、同じペースで価格が下がる
って思い込んでるんだろうか?

161 :Socket774:2009/01/16(金) 01:13:01 ID:bcrzT1S9
思い込んでるだろうね。容量単価自体高いからコスト競争が激しいメーカーPCには中々搭載されないし、
搭載されても4GBとか16GB(笑)程度だし。HDDに関しては伸び代がまだあるし、
プラッタ面積とシリコン面積の単価比べりゃ当分容量単価逆転は無いな。
それこそグラフィン薄膜のチップでも量産されない限り。
291名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:00:41 ID:zMyRI2zW
半導体には置き換わらないだろな
292名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:43:20 ID:m9WTYJSZ
>>288
技術的には正しい
しかしここはBiz板
ソニーの小さいELは、液晶テレビと棲み分けできてない
買う方は、液晶テレビと比べずに別のカテゴリの商品として検討してくれたりしない
293名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:28:25 ID:eyxW0RLj
>>267
例のコントローラ大量死事件でIDE系は商売できなくなったけど
SCSI、SASはまだ3.5やってるよ。
http://jp.fujitsu.com/platform/storage/components/hdd/products/35scsi/
294名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 18:48:52 ID:CqB6fpQL
つか、HDDは価格を維持したいから大容量化してるだけの話で
動画とかぶち込まなきゃ40GB程度でも容量としては充分でしょ
295名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:02:44 ID:zshM/L2Q
DVDレコーダー
1位 シャープ 35.4%
2位 パナソニック 31.5%
3位 東芝 22.9%

BDレコーダー
1位 パナソニック 36.0%
2位 ソニー 35.3%
3位 シャープ 27.5%

http://bcnranking.jp/award/sokuhou/p2.html
296名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:32:09 ID:WvP4CLds
>>293
確かに仕事で扱ってるSUNのストレージの玉はFUJITSUだし。

東芝はサーバとかではてんでダメだから、
ストレージに重点をおくつもりとか?
297名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:35:53 ID:lMeqmojZ
>>288
ソニーの有機ELテレビは数量的に液晶テレビと競合するような規模で
売ってないから喩えになってないよ
298名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:09:16 ID:RDMpx/K6
世の中デジタル化が進んで、データの落とし先としてHDDが
無難なのは容量単価、転送速度の面から間違いないけどな。
SSDは転送早いけど、単純にデータの保存としては回転数ソコソコで
値段の安いHDDが当面生き残りそうな気がする。
まぁそれだと粗利が薄いから、シェア(台数)で益を積むしかないだろうな。
なんだかんだ言っても、市場内のシェア取るしかないんでないの?

エンタープライズだと粗利幅も大きいから、単純にシェアで語れない
所もあるだろうけど・・・。

>>294
使い方にもよるだろうけど、HDDで40GBだと転送速度でないだろ。
最近の容量でかいHDDに慣れたらしんどいぜ。
SSDだったら問題ないだろうが・・・。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:57:09 ID:dsA+vuSL
HDDはメカニカルな部分のコストがあるから容量を小さくしても一定以上に安くできないが
フラッシュならそれがないから将来的には1000円でモバイルに十分な容量のSSDが出回る
時代が来るだろう
300名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:06:36 ID:2+WiqIGw
1000円はキツイ。
生のメモリーならともかく、SSDはかなり細工が必要だ。
絶対的な値段はHDDよりは低くなるかも知れんが、1000円はどうかと。
301名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:31:07 ID:ehECJg5T
>>299
まぁ、将来的に、な。3年はかかるんでねーの?
まともなFlashのコントローラ積んで値段そこそこは。
302名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:35:35 ID:BAMt2sL0
今でも二桁GBのSDメモリカードが数千円で買える
フラッシュは需要より供給が上回っているからほっといても値段は下げざるを得ない
今年中には数千円のSSDで事足りるようになる可能性高し
ボリュームゾーンを奪われた小型HDD脂肪
303名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:48:43 ID:2+WiqIGw
ノーパソはSSDになるだろうね
304名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:52:03 ID:P/Gg/lmw
1.8インチに限れば昔からトップじゃなかったか?
まあ、1.8がいくら省電力低発熱と言われても駆動時間と等価とは考えられないほど
遅いからモバイル機も2.5積んでた方が良いけど
305名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:53:40 ID:P/Gg/lmw
>>301
それでいてSLCで無いとな
306名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:54:13 ID:0Aq9lP4h
ていうか、SSDがすごい勢いで普及してきてるのに、
容量的にもバッティングする小型HDD事業なんて今さら買収してどうするんだ?
どういう経営判断なんだ?('A`)
307名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 00:58:58 ID:P/Gg/lmw
>>294
特に大容量が不要なモバイル機にまで160〜250GB積んでる理由が分かって無さそうだけど、
1プラッタあたりの容量を上げればそれだけ密になるわけだから高回転化したりキャッシュ
増やさなくても高速化できるのよ
308名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:05:04 ID:2+WiqIGw
>>306
一方で再編しろといいつつ、再編に動くと経営判断を叩くかw
309名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:06:57 ID:BydQ1fw+
>>300
高速性や長寿命を追求すりゃ、結局OSが管理するのが一番なんだから、
細工無しの生のメモリーをOSが管理する方向に行くんじゃないか?
サーバーに使うような高性能SSDは別だろうが、ソフトモデムのように、
ソフトSSDって感じで、複雑な管理部分はCPUにさせた方が高性能低価格になりそうだがな
310名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:09:28 ID:2+WiqIGw
>>309
DRAM・SRAMやら次世代メモリーならともかく、フラッシュをCPUに任せるのは・・・
311名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:09:55 ID:ehECJg5T
>>302
SSDはFlashだけじゃねーぜ。Flashのコントローラはまだまだ未熟。
今年出る数千円のSSDは人柱覚悟だろ。
イソテル、サムチョンあたりが数千円で出せるまで本気じゃ
使えないべ。今までに出たSSD見てると。
サムMLCは一台入れたが具合よかったよ。数千円じゃ買えないが。
312名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:35:08 ID:WAMiMciF
家電市場が不況のあおりを受ける中、レコーダー市場は右肩上がり。
去年、BDレコーダー販売額がDVDレコーダー販売額を抜いた。

で、東芝は参入しないの?
313名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:52:38 ID:k94KYEbc
>>312

iVDR-S コンソ−シアム
http://www.ivdr.org/iVDR/ivdr_j.html
314名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 02:23:44 ID:zYvm6duA
つか、SD系はXCで規格上限容量を2TBにまで伸ばしているし
SSDがもたもたやってると下の方からSDに喰われそう
315名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 02:43:33 ID:iTGTv6FL
>>314
SDは、画像みたいな大きなファイルを扱うのを想定して
作られている。
SSDは、細かいファイルの書き換えにも対応できるように進化中。
316名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 03:26:02 ID:miDgSs3r
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080728_toshiba_fujitsu_hdd/
コレ売るための布石だったんじゃね?
317名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:12:34 ID:P4kbrjjW
>>44
献金♪献金♪
318名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:49:44 ID:WQ20xWNn
>>312
どこにでも湧くんだな、BD厨は・・・
319名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:01:39 ID:z1SXNyp/
>>315
画像が大きなファイルって、それは昔の感覚だろ。
動画ファイルに比べれば画像なんてちっちゃい。
メインメモリでキャッシュするなりなんなりコントロールでカバーできる。
モバイルならSDHCの上限32GBで足りるシーンが多いし。
320名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:14:20 ID:pQTPg62a
東芝の未来はとても明るい。原子力事業で大成功

>【ニューデリー=小谷洋司】東芝傘下の米原子力大手ウエスチングハウス
>(WH)は、インドの重電・建設大手のラーセン・アンド・トゥブロ(L&T)と
>同国での原発事業での協力で基本合意した。
>昨年10月に米印民生用原子力協力協定が発効したのを受け、インド市場に進出する。今後20年間で
>1000億ドル(約9兆円)に達するとされる新興市場を開拓する。
>米印協定は核拡散防止条約(NPT)に加盟していないインドに対する原発技術の輸出を解禁した。米印
>協定の発効後、原子力大手が現地企業との事業協力に踏み込んだのは初めて。
>WHとL&TはWHの出力110万キロワット級の加圧水型軽水炉(PWR)「AP1000」を同市場に投入し、
>原子力発電の増強を進めるインド政府からの受注をめざす。
NIKKEI NET 2009年01月17日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090117AT1D1608H16012009.html

東芝、米で原子力発電プラント2基受注 2009年1月  (AP1000絶好調)
>東芝は6日、傘下の米ウェスチングハウス(WH)が米プログレス電力の子会社プログレス・エナジー・フロリダ(PEF)
>から原子力発電プラント2基を受注したと発表した。受注額はPEFによると、76億5000万ドル(約7100億円)。
>米エンジニアリング会社のショー・グループと共同で受注した。出力110万キロワット級原子炉「AP1000」2基と
>原子炉周辺設備の納入、建設工事など全体のプロジェクトを受注した。WHは昨春に米で計4基のAP1000を受注
>しており、中国の4基と合わせ、計10基の同型原子炉を受注したことになる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062028017-n1.htm

東芝は17日、2015(平成27)年までに39基の原子力発電所の受注を計画していることを明らかにした。2008年6月
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080617/biz0806172347020-n1.htm

原子力発電プラント AP1000
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
321名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:28:11 ID:iTGTv6FL
>>319
ブロックサイズのことを言っているんだよ。

SSDは、HDDの代わりをするから、1Kbyte程度のファイルを
扱うし、それを頻繁に書き換えたりする。
JPEGファイルとかは、それなりにまとまったサイズだし、
その単位で消去したりするでしょ。

フラッシュメモリは、細かいファイルの書き換えが苦手なので、
SSDは、それを内部のコントローラで上手にやりくりを
するように進化していく。
フラッシュメモリは、内部のチップの仕様が色々あるので、
その作業をOSがわざわざやるのは、無理なんだよ。
322名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:59:29 ID:Yc4yTq54
システム、アプリ用に32GB程度のSSD
データ用に100GB以上のSDXC
大容量のSSDはいらんな
323名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:19:45 ID:ehECJg5T
スレチだが、SDXCってそんなに転送速度速いのか?
特にランダム読み書きで。
324名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:28:54 ID:Yc4yTq54
>>321
Windows等、最近のOSがHDD相手に1kbyte程度の単位で即時書き込みやってると思ってるのか?
古くさすぎ。
メインメモリでキャッシュしてまとめて読み書きだろ。
マジでそんな進化とやらをSSDでやってるなら、力の入れどころを間違ってる。
325名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:41:24 ID:TKKHi6Xq
なぁハイブリッドHDDってどこ行ったの?
326名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:48:29 ID:iTGTv6FL
>>324
キャッシュしてまとめ書きをすれば、問題が解決するわけじゃないんだよ。

SSDとか、SDカードは中身にNANDチップを使っているよね。
NANDチップは、書き込みはPage単位で出来るけど、消去はBlock単位
でしか出来ないんだよ。Blockの中には、何十Pageあるイメージね。

Blockの中には、いくつかのファイルが格納されていて、
その内の一つのファイルが書き換えられるだけで、Block内の
全部のファイルをバックアップして、消去して、そして、
望みのファイルの情報を更新して、書き込まないといけない。

HDDは、分かりやすく言えば、その一つのBlockに当たるところに、
一つのファイルしか入れない。

SSDは、これを高速化するために、書き換えが発生しても
実際には消去はせずに、別の空いている領域に書き込んで、
番地だけ付け替えして、一連の動作を省略するようにしようと
している。
Sandiskは、これをExtremeFFSと言っていると思うよ。
327名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:48:01 ID:3WmFiGHb
次は半導体だな
328名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 15:15:28 ID:k94KYEbc
454 :名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:24:53 ID:2bRYT8Q6
        ____   
       / \  /\ キリッ   08年の東芝は一味違うおお!! 
.     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \    東芝の08年度採用計画、44%増(08年2月)
    |      |r┬-|    |      http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D26065%2026022008
     \     `ー'´   /       東芝、NAND型フラッシュメモリの新工場を建設 - 投資額は1兆7,000億円超(08年2月)
    ノ            \ http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/19/044/index.html
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  全部裏目に出たおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   1年もしないで大失敗だおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /               
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ         東芝:営業赤字2000億円超 販売低迷で
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン    半導体事業の収益悪化を理由に09年3月期の業績を下方修正。
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン            http://mainichi.jp/select/biz/news/20090114k0000m020103000c.html
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
329名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:28:17 ID:6wHZ0Jyp
>>325
>なぁハイブリッドHDDってどこ行ったの?

これから数年にかけて増えてくるよ
330名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:33:32 ID:eQJotIRE
どうせならシーゲートも買っちゃえよ。
331名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:04:39 ID:yBiR8/kb
>>326
ExtremeFFSは単純だけどかなり効果的だね。
SSDのバッファに不揮発、高速で書き換え制限の無いメモリを用意できれば
理論上無駄な書き込みは存在しなくなるな。
332名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:47:53 ID:iTGTv6FL
>>329
OSの方で、Flashメモリに入れる部分とHDDに入れる部分を
分けて制御してくれるようになれば、ハイブリットHDDも
でるかもね。

ただ、Flashメモリは、今現在HDDのキャッシュとして使っている
DRAMと比べて使いこなすのに癖があるから、HDDに内臓される
のではなくて、マザーボードに載っかる一つのデバイスとして
別個で存在する可能性が高いと思う。

コスト高になる点だけでなく、信頼性に関するリスクもあるので、
一時は乗り気なHDDメーカーがあったようだけど、今は
Flash内蔵に消極的なんじゃないかな。
333名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:09:07 ID:WYGWVS3A
SSDの容量って今、最高どれくらいのものまででてるの?
最近SSDを知った素人ですが、最近までSSDってあんまりなかったの?
334名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:25:03 ID:6wHZ0Jyp
>>332
高速計算用にハイブリッドが増えてくるよ
335名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:31:24 ID:iTGTv6FL
>>334
どういう利点があるの?

それから、高速計算用って、どの位の市場規模なのだろう。
336名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:46:24 ID:TKKHi6Xq
>>332
そもそもVistaはハイブリッドHDD対応のはずでは?
つReadyDrive
337名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 02:08:20 ID:tqz3hwrQ
HD DVDのときもそうだったけどよぉ、
要はスピードなんだよなぁ。動き出すよぉ
当時BDが動き出す前のAODとか言ってた時に売り出しゃ秋葉うろつくマニアにゃそこそこ売れたろうに
まごまごしてっからHDDが大容量になるわBDに先越されるわ
>>316も「明日から売ります!」とかだったらみんなそれ選ぶだろうよ
またまごまごしてるとSSDが大容量低価格化するぞ
338名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:47:04 ID:TkFk0W3G
>>335
ランダムリードの高速化
339名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:32:17 ID:z8o+Urxm
>>338
どうやったらハイブリッドHDDでランダムリードの高速化すんだよw
340名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:39:42 ID:sU7pCaQ6
基本OSはFLAHで良いだろう
そしてアプリケーションはSDなんかに入れておいて
刺せば動作する仕組みで良いんじゃ無いかな
それらを刺すスロットさえ持ってれば
アプリは抜いてフォーマットしてカードを挿せば動くで良いだろう
これをすればソフトメーカーはコピー出来ないようにすれば良いことだし
メモリも売れ続ける良い提案だろ
341名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:43:50 ID:7yBaTHWE
磁気ディスクとフラッシュメモリとを同容量で
342名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:08:04 ID:ZWkonc8x
>>330
ついでにサンディスクも買って逝ってくれw
343名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:04:45 ID:4BF5FC+/
>>254
昔のモデルは、
乳首あり・・・・国産
乳首なし(トラックパッドのみ)・・・台湾
で区別できたんだが。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:29:05 ID:cOX/RgQS
今週結論でるのかな?
345名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:23:32 ID:xu3Qa1P2
HDDはもう終わり時代はフラッシュと前から言われているが、その類の予言が
実現したためしがない。一番似ているのがプラズマはも終わりという予言だ。
数年前から言われているがいまだ生き残っている。
確かなことは、数年後にもプラズマもHDDも生き残っているだろう。
346名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:38:28 ID:xu3Qa1P2
http://ascii.jp/elem/000/000/137/137050/img.html
WDのノートPC市場での異常な伸びは何が原因?
347名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:28:20 ID:CDm3kw20
でもSEDが終わりなのは間違いない
348名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:41:11 ID:RRcrAR/g
SEDは終わりどころか始まってもない。
個人的にはHDブラウン管復活を願いたい。
HR500が壊れたからパナの50型プラズマに買い替えたがやっぱHR500には勝てんよ。
液晶は三菱とビクター以外は論外だな。
MZW200は寝室で主にゲーム用として使ってる。
349名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:45:54 ID:/MD5CNCz
俺のアスワンは、バッテリーもHDDも日本製でめっちゃ得した気分なんだがw
HDDも日立製で、台湾製で言われてるような騒音もなし
350名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:35:42 ID:jh5Kz3Qb
>>229
"東芝ボンバー" に一致する日本語のページ 7 件中 1 - 7 件目 (0.20 秒)
351名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:37:24 ID:/K9GQhne
Seagateを買った方が良かったんじゃ?
352名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:55:15 ID:gifafK2S
>>351
東芝にそんな金ありません。
SeagateはWDに九州合併されるんじゃないの。同じアメリカ企業だし
353名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:16:21 ID:jre0Uvm4
>>351

Barracuda 7200.11
ST31000340AS
ST31000640AS
ST3750330AS
ST3750630AS
ST3640330AS
ST3640630AS
ST3500320AS
ST3500620AS
ST3500820AS
ST31500341AS
ST31000333AS
ST3640323AS
ST3640623AS
ST3320613AS
ST3320813AS
ST3160813AS

Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS
ST3750330NS
ST3500320NS
ST3250310NS

DiamondMax 22
STM31000340AS
STM31000640AS
STM3750330AS
STM3750630AS
STM3500320AS
STM3500620AS
STM3500820AS
STM31000334AS
STM3320614AS
STM3160813AS
これらが問題起きてるらしいHDD データーが見えなくなるらしい
354名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:26:58 ID:xLDtPK2W
10年後は円盤メディア自体マイナーな存在になってるだろうね
どう考えてもずっと回転してて結構面積取るものは消える運命だよな
355名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:27:19 ID:0cPOjgUn
SEDは東芝の技術じゃないよ
356名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:15:02 ID:RxbXVcss
>>354
BDに負けたらってそりゃあねえよww
東芝的にはBDは失敗に終わってほしいんだろうけど。
357名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:53:19 ID:bbCe40+R
SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/seagate.htm

画像保存サーバーのハードディスク不具合について|スタッフブログ
http://ameblo.jp/staff/theme-10000010429.html

Seagateが不具合祭り
358名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:57:46 ID:N1F74akO
テープメディアもフィルムも今じゃ風前の灯火だよな
359名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:07:02 ID:XtfbkIOf
半導体メモリはコストの面で光学ディスクメディアに絶対勝てない
360名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:40:43 ID:NFmGGAwL
>>29
> 32GB以下
動画や音楽に手を出さなければ十分な容量だよね 動画に手を出してしまえば、2TBでもあっという間
361名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:09:42 ID:fcaY/etH
>>357
Seagateやばす
362名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:05 ID:wu4NWcu6
>>359
光学ドライブはコストの面でシリコンインターフェースに絶対勝てない
363名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:39 ID:wu4NWcu6
あ、寿命と速度と大きさでも勝てないな
364名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:02:28 ID:CMRwjmTS
ソニーはブラビア向けにDVD/BDレスの廉価なHDDレコをだしているのに
なんで東芝は自社でださないんだ?
ネット専売から本格的に商品化するかと思ったけど、そんな話も聞かないし
365名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:43:18 ID:8PV5fvHZ
あいかわらずの小田原評定だな
株価で痛い目にあわないと動かないようだな
366名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:29:27 ID:zt0bjhEx
原子力と半導体とHDDVDの三本柱だったのに、HDDVDは撤退したし、
半導体っても、デジタルオーディオも撤退したし、携帯電話もイマイチだろ。

その一方でアナログ家電を作り続けていて、昔ながらのHDDもやるし、
エレベーターやらビルシステムなんかも継続してやってるわけだが、

東芝は、いったい何を考えているんだろうな
367名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 07:51:46 ID:1Zxp0I+R
>>366
経済評論家に毒されているんじゃないか?

利益の出るおいしい分野だけやろうとしたら、
ほとんどの分野は撤退しなければならなくなる。

自分達の出来る分野を必死にやって、あがくしかないんだよ。
アメリカの会社なんて、有名な会社でもあっという間に
なくなっているよね。

まあ、あがく価値の無い会社だと言ってしまえばそれまでだが、
日本が豊かに暮らせているのも、こういう会社がたくさん
あってこそじゃないか。
368名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 08:03:07 ID:g2DmsbTc
どっちの雑誌だか忘れたが、今週の経済誌のインタビューで
Fは今年度中にHDD事業の決着をつけるみたいな記事があった。
来年度は半導体の番だそうだ。
369名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 08:47:39 ID:JXqc7OM4
>>364
REGZAはレコ自体不要
本体で録画できる
ダビング10にも対応してる
370名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:09:03 ID:N7TibZ6s
>>369
レグザが壊れたらHDDごと捨てる羽目になるじゃん。
371名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:04:10 ID:/o3B4YbY
容量、価格、用途、数量、販路
これを組み合わせると、光ディスクでも残るマーケットはあるし
SSDでSDXCがHDDを全て駆逐するともオモエン
といって富士通を買収してメリットがどこにあるか判らないけど
372名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:08:25 ID:JXqc7OM4
>>370
普通はTVより先にHDDが壊れる
373名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:10:16 ID:JXqc7OM4
どうしても録画データを残したいならPT1かフリーオで録画しとけ
374名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:28:08 ID:FaPuTnY8
>>358
HDVは今でも画質とデータ扱いの優位性から到底無くなりそうに無いですよ。
マスターの長期保存としてDVテープほど実績のあるものは少ない。
375371:2009/01/20(火) 10:35:10 ID:/o3B4YbY
訂正
SSDとSDXCが
376名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:14:55 ID:P8XdX+Ek
>>372
内臓でも交換できるタイプはあるけど
USBやDLNA-LANで繋いぐタイプの方が安い
ttp://www.regza.jp/product/tv/feature/detail/recording.html

377名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:45:07 ID:Df6aImjk
東芝には外側の俺等からは見えない旨味みたいな何かしらのモノがあるから買収しようとしてるんだろうな

普通、旨味は外側には見せるモンじゃないか…見えてしまったら買えるモノも、買い難くなるか買えなくなるし。
378名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:43:14 ID:XDOMYlOw
>>377
>東芝には外側の俺等からは見えない旨味みたいな何かしらのモノ

なんやねん。それ。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:20:37 ID:UoMzV6e/
東芝なんてつぶれればいいのに
380名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 14:25:46 ID:/uDIPoqw
>>368
Fの半導体って何?
381名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:42:16 ID:TcvVmH3k
age
382名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:49:02 ID:/N950ky4
俺のThinkPadのHDDはFUJITSU KOREA製
383名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:43:58 ID:meXIXjeD
続報が無いところを見ると、また決裂かな
384ぴょん♂:2009/01/23(金) 23:13:51 ID:3+O/Ek1O BE:260373252-2BP(1028)
ここの会社のHDDなんて 見たことないけどw
385名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:10:42 ID:P6Gbm+MV
小型サーバとかに良く入ってるよ
386名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:15:52 ID:hUMgf+mB
んで、最終的にはNECと東芝統合でここのHDDはNEC製のPCに積まれる事になるのかぁ。
387名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:50:05 ID:WXn0/VR7
>>384
うちの日立のノーパソに入ってたよ。
もう取り替えたが。
388名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:12:46 ID:DE3Ag6a0
 富士通は27日、パソコンなどに使われる記憶装置HDD(ハードディスク駆動装置)の主要部品である磁気ヘッド事業から3月末で撤退すると発表した。
生産ラインのある長野工場(長野市)はサーバー向けのプリント基板が主力で、今後も操業を続ける。
同事業に関連する従業員約360人はグループ内で配置転換し、雇用は維持する。

 同社はHDD事業全体から撤退する方針。タイやフィリピンの組み立て工場や開発部門は、東芝に売却することで大筋合意している。
ヘッドはデータをディスクに読み書きする基幹部品で、富士通は自社HDDの20?30%を内製していた。
事業撤退に伴い、08年10?12月期決算で50億円の特別損失を計上する。

\(^o^)/オワタ
389保守:2009/01/29(木) 21:15:43 ID:aAqH+w+e

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  正式発表マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
390名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:49:53 ID:E5Z3eihs
明日発表無ければ、もう無いんじゃないの。
391名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:57:07 ID:ici8MDVO
2.5HDDは残るだろ、常識的に考えて。
SSDはシステム用にはいいがデータ用としてはGB単価が高すぎる。
家庭用ゲーム機にも必要だしな。これだけでも年間1000万台規模。
あとPC用途としてもMiniITXは2.5HDD基準で作ってある。
392名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:28:38 ID:G1csX/v8
容量で勝負できるのは3.5インチのほうだろ
2.5インチは数年後にはSSDに容量でも価格でも並ばれるよ
3.5インチはさらに数年粘ることはできるだろうが
393名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:47:50 ID:pukZAUtf
>>392
フラッシュメモリが、永遠に微細化し続けられるとは思わないほうがいいよ。
最後は、物理的な大きさで勝負は決まるから、3.5インチのHDDがSSDに
容量単価で負けることはないよ。
394名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:27:31 ID:byB06Dt0
ところがどっこい
395名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:41:51 ID:iU1DccMG
3.5インチのHDDは永遠に微細化し続けられるの?
396名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:47:46 ID:6R98gbav
>>395
まだまだ余裕がある
397名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:18:21 ID:iQDycZig
大麻ジャニーズの広告きんもー☆
398名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:20:57 ID:pukZAUtf
>>395
3.5インチケースの中にメモリチップを満載して、HDDより
大容量のSSDを作ることは、技術的に可能だと思う。

ただ、メモリチップのBit単価を下げるには、シュリンクが必要であるが、
フラッシュメモリの微細化は、20nm世代で頭打ちになる可能性が高く、
20nm世代になった時のBit単価の低減は、現状の1/4程度。
これでは、現在発売されている3.5インチにすら追いつけない。
399名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:43:30 ID:xM5P6VyR
ソニーのVAIO Pとか、売れ筋はSSDモデルだろ。
いまどきHDDに投資するって、アホか?
SSDの工場作れよ。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 06:12:52 ID:pukZAUtf
>>399
SSDの工場とは、フラッシュメモリを生産する工場のこと。
東芝は、そのフラッシュメモリのせいで、大赤字だって知っているよね。
401名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:29:14 ID:6R98gbav
SSDで儲けるのって難しいよ。

HDDはこれからさらに需要増えるし、ライバルがどんどん少なくなってきてるから
残存者利益を狙える。しかも後から参入するのがほぼ無理っていう特徴がある。

HDDを時代遅れだと言う人は、なんも分かってない。
402名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:27:38 ID:pBQbeGKP
>>401
やわらか戦車並の退却癖のある東芝が、残存者利益狙えるのかな。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:52:56 ID:rACXartH
>29
HDDの方がビット単価低いだろ
32GBならSSDのほうが安いって
どこの店だよ
404名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:56:38 ID:rACXartH
SDHCの最大容量のがBDの25GBのと同等か少し高めになればBDは衰退期に入るな
405名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:27:52 ID:ZxkYUrc1
>>179
ストレージ向けになんとかするとはどういう意味?
406名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:34:16 ID:zR8UaUii
>401
>HDDはこれからさらに需要増えるし
その前提がクルッとる。
407名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:04:25 ID:DoCcc4g+
HDDって大容量じゃもう売れないよな
1.5TBが1万ちょっとで買えるんだから
後は値段だけじゃね?

過当競争になるのが目に浮かぶんだが
408名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:17:32 ID:bMfFOUjx
いい加減に気付けよ
サムスンが価格破壊してるから上位メーカーも追随しなくちゃならなくなる
サムスン潰さないと日本製造業は生き返らないんだよ
409名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:32:35 ID:3ZxkfD01
東芝はサムスンとお友達だから
410名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:45:57 ID:hRmbr5vV
今更こんなもん買わないほうがいいぞ
411名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:49:27 ID:stMzsNEF
東芝は日立と違いアグレッシブだなぁ
412名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:54:27 ID:2a5anY2T
日立だってIBMの
413名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:56:29 ID:RRpaj3J8
USBの外付けHDDで容量1Tのを1万ちょっとぐらいでください。
414名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:57:20 ID:2a5anY2T
自分でHDDとケース買えばいいじゃん
415名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:58:53 ID:WDty/WTW
>>414
その方が安く上がっていいのだけど
ケースのデザインがいま一つなのが多いな。
後、バルクのHDDは外れが多いのも初心者や
地方の人にはネック。
416名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:59:55 ID:2a5anY2T
通販で買え
バルクHDDで外れとか、それはバルクが原因じゃない
417名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:03:16 ID:3ZxkfD01
本当に欲しいなら通販サイトの特価品をマメにチェックするとか
家電量販店かPCショップの限定品に突っ込むとかやればいい
いまどき>>413ぐらいの出物ならあるだろ
418名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:44:35 ID:1E81YDNe
>>406
理解できないかね?
419名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:29:26 ID:UHFjKxgk
ASUS、大容量HDD搭載の8.9型ワイド液晶ネットブック「Eee PC 900HA」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090122/1022986/

大容量HDD搭載で差別化
モバイルで使わないならSSDに拘る必然性が下がるし
安くて大容量のHDDの方がいいって人も多いだろうね
420名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:57:20 ID:zn0AxEj4
googleさんがバグってます。
421名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:58:45 ID:zn0AxEj4
あう、誤爆したっす。
422名刺は切らしておりまして
>>395

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1104/idema.htm
現在(2008年10月)市販されているHDDの面記録密度
  260Gbit/平方インチ
2011年達成の目処
  1Tbit(1,024Gbit)/平方インチ
結論:4倍は余裕

更に
>マイクロ波アシストで5Tbit/平方インチを視野に
>パターン媒体は2012年に6.25Tbit/平方インチを試作へ


でも俺が去年買ったHDD(640GB)は未だに半分以上空いてるんだよね・・・