【電力】太陽光発電:4兆円超の投資を、2030年までに40倍に拡大・電気料金、年間900円余りの負担増に…経産省 [09/01/13]
1 :
明鏡止水φ ★:
経済産業省は太陽光発電を今の40倍に拡大する政府目標を達成するには、今後4兆円を
超える投資が必要になるという試算をまとめました。
地球温暖化対策として発電の際に二酸化炭素を排出しない太陽光発電の普及が課題に
なっており、政府は、太陽光発電を2030年までに今の40倍に拡大する目標を掲げています。
この目標を達成するため必要な投資額を経済産業省が試算したところ、太陽光発電による
発電量の変動に備え発電した電気を一時的に蓄える蓄電池の設置や、送電線の整備、
それに雨の日が続いた場合などに火力発電所を稼働させるための費用として、今後、
総額で4兆6000億円が必要になるということです。
こうした費用について、仮に電気料金に上乗せした場合、標準的な家庭で年間900円余りの
負担増になります。
住宅用の太陽光発電では設備の導入費用としておよそ200万円かかりますが、経済産業省
では、有識者による専門の委員会で太陽光発電の普及に向け、こうした費用を誰が
どのように負担するべきか検討を進める事にしています。
▽News Source NHK ONLINE 2008年1月13日 4時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013505011000.html http://www3.nhk.or.jp/news/K10035050111_01.jpg ▽経済産業省
http://www.meti.go.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:28:49 ID:kuALipbY
流行りのグリーンニューディールかな?
住宅用の太陽光発電で半分助成してくれないかなぁ、そしたら爆発的に増える予感。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:29:09 ID:NDE6QjmQ
もっと電気使用を押さえた社会を作ったほうがいい
環境と言えばなんでも通る便利な言葉だw
太陽光発電を拡大するには4兆円を超える投資が必要 = 4兆円の資源エネルギーの浪費
いらんことするな。
クルマを減らすとか、ウォッシュレットの温水洗浄・暖房便座を禁止するとか、
やるべきことはもっといろいろあるだろう。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:37:01 ID:NDE6QjmQ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:38:06 ID:rWy6TLlP
エコ替え^^
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:39:30 ID:KufVT6eu
これはやるべきだろ
官僚の利権になれば失敗だが
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:40:55 ID:0nt2rrfI
現状で足りてる発電所の状態に、太陽光発電がプラスされるのに、何で新たな発電所が必要という見解なの?
人口も減ってくだろうし
火力発電を稼動させる費用?
遊休設備を効率よく使え
太陽光発電時に要らなくなるだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:41:28 ID:NDE6QjmQ
ほら始まった。
そのうち道路族、厚生族、財務族に環境族が加わるなw
間違いない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:42:25 ID:M/lMOHU9
だからパチンコ全廃してから考えろやハゲw
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:43:44 ID:yUOPcb87
ゼニと資源のドブ捨てでつね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:44:42 ID:NDE6QjmQ
環境馬鹿ほど自然環境の破壊に貢献してる
まぁ 4兆6000億円もの儲け話
官僚や政治家がほっておかないよ
甘い汁吸えるんだもん
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:48:09 ID:JVqGw4bs
太陽光も地熱も原発も全力でやってくださいよ。
とにかく国内でエネルギーと金を回る仕組みを。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:49:04 ID:M/lMOHU9
早稲田も出番待ってますよ^^
>>20 岡ちゃんファミリーが全力でタカるんですね、わかります。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:51:15 ID:b+1mphib
無駄な金だと思うが、
自家用太陽光発電にはロマンを感じるww
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:51:24 ID:qNIp0D2r
産油国への所得流出を考えると、この程度の負担なら悪くない。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:51:48 ID:bLcjPSJf
廃村とか限界集落全体を原子力発電所にしろよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:52:31 ID:NDE6QjmQ
まず太陽光発電を奨める前にコンビニの24時間得行禁止したほうがいい
900円の根拠・・・・・1000円だと反対されるから。w
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:56:10 ID:frC+SVo1
2酸化炭素削減なんてアホやってるの日本だけですから
>>25 パチンコ禁止が先だろ
コンビニは夜でも冷蔵庫が動いてるから、24時間をやめてもさほどの効果はない
政治家:ウマー
官僚:ウマー
天下り:ウマー
庶民:ハァ...
>>29 喜んでいる庶民もいるみたいだぞ?
>2 >9 >11 >19 >23
原発&揚水発電向けの投資の一部を太陽光発電に振り向ければいいだろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:04:09 ID:ufkq7r2k
>雨の日が続いた場合などに火力発電所を稼働させるための費用として
なにこの、焼け太り ?
いまある火力発電所そのままでいいじゃん。
>>27 多分、石油枯渇対策でやってる。石油はいずれ枯れる。
まともに使える様な整備には何十年と掛かるから、今からでも早くはない。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:04:58 ID:JVqGw4bs
>>27 太陽光はむしろエネルギー安保面で意味があると思う。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:05:42 ID:ufkq7r2k
>>6 >ウォッシュレットの温水洗浄
真冬に冷水で洗えと ?
それだけは断る。!!
原子力でいいよ。
円高・原油安でかなり儲かってるんだからそこから出せよ。いい加減にしろ。
>>37 円高・原油安の利益を享受している人は、
逆に言えば円安・原油高時代には出血していたということですね。わかります。
>>22 確かに家で発電できるってなんかいーよね。
災害のときとかも強そうだしさ・・・・
1500cc以上の乗用車廃止のほうがよっぽどエコだ
つまり、レクサスはいらない子
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:24:51 ID:UGXKU6wA
“世界一ィ”が言いたいがために行う無駄金。
官僚の思いつきにろくなものがない。
>>41 「エネルギー自給せよ」「中東に金流すな」とうるさい右翼と、
「日本の官僚がトロいせいで太陽光発電が遅れてる」という左翼の
両方の突き上げがうるさいからポージングしてるだけだろ。
>1読む限り官僚は「試算したのであとは好きに議論しろ」と投げてるよ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:28:24 ID:P7/wvwU9
温暖化はどうでも良いが、資源保護・エネルギー確保の観点から太陽光発電には賛成。
でも大規模な太陽光発電所ってのは、技術的にまだまだ無理があるんじゃないの?
住宅個別・小区画共同とか、補助的な発電施設を推進した方が現実的だと思うが。
一昨年ぐらいから世界一じゃなくなったからね
今後数年は中国が圧倒的に世界一、2位はドイツ
日本は4位か5位との予想
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:32:33 ID:UBctYiyM
環境と言えば予算がポンポン通る不思議
あぁそういえば、ITと言えば予算がポンポン通る時代もあったね。
その前は地域振興だっけか?
その前は・・・
日本はほんとレントシーキング国家だな。
まじめに働くより役人に貢いだほうが商売が上手く行く社会。
あーあ、ばからし。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:35:07 ID:M/lMOHU9
東京以外でビジネスやる奴は馬鹿。
外国の影響を受けないので太陽光発電はいいですな
採算ド返しで発電装置を作って行き場がない余剰電力を国が予算つけて買い取るなんてばか丸出しだな。
結局エコにも代替にもならない。
国がやる事は失敗ばかりで信用できんよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:39:05 ID:LQUr19/F
>>39 落雷等の停電時には強そうだが
災害時には壊れてそうなのが気になる
>>45 「安心・安全」でも通るよん
あと単純に政府の大きさの違いだろ。
ドイツは大きな政府だが、環境の美名のもとに天下り電力会社が好き放題に値上げし放題、
エアバスがらみの腐敗は防衛庁の問題なんざ目じゃないひどさ。
とりあえず小さな政府支持者ならそれでいいよ。
今はやりの大きな政府支持者と戦っててくれ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:42:18 ID:aocgbZ1C
(´・ω・`)本当に4兆円もかかるのかと・・・
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:43:48 ID:/++Uwy6y
これは良いことだろ
なんでもかんでも反対すりゃカッコ良いと思ってんのかよ
4兆円あればうんぬん
これは良いと思う
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:47:38 ID:M/lMOHU9
核開発のほうがいいのに(´・ω・`)
>>52 100万円の一般家庭セットを日本の全世帯の10%に取り付けると4兆円という勘定になる
日本の電力需要から考えれば控えめな数字といえる。
太陽光や風力が広がれば広がるほど
消費者の負担は増え電力会社の負担は増え国の負担も増える。
何時でも稼働出来るように準備した待機の火力発電所が増える訳だから。
太陽光や風力が起動してる間、待機の発電所は一円も利益をうみださないんだからな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:49:02 ID:nZgJloyM
2兆円の給付金を太陽光に回せよ
全国の公立小中高大学の屋根に太陽光のせろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:50:41 ID:ZmWLh8Ek
天下りと企業がもうかるだけ。利用者にとってのメリットは何も
ない。
環境→太陽電池→良いこと の思考停止馬鹿。w
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:51:10 ID:NDE6QjmQ
>>46 お前はまだ分かってないなあ
東京の大企業はこれから大量に整理されるんだよ
東芝ソニー日産本田辺りを中心に
負担が増えるようじゃほんとにエコになってるのかどうか定かじゃないな
原油がどのぐらいまで上がれば採算取れるんだろう?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:54:16 ID:M/lMOHU9
戦争を想定してるのなら誉めてやらんでもない。
>>64 だいたい$100/bくらいだと思う
以前の$40/b時代(06ころ)に「あと3倍効率が良くなれば」とかやってた
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:55:53 ID:xlCR9tCw
限界集落は全部太陽光パネル敷き詰めちゃえよ。
>>66 それくらいで採算取れるんならやる価値あるなー
日本での理想的発電携帯は
核融合
太陽光
水力
だもんな
核融合は当分無理だから現行の原子力を利用するとして、太陽光はある程度増やすべきだよね
夏は日差しが強いほど発電できるから、エアコンによる需要と比例するし
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 09:58:44 ID:ufkq7r2k
>>59 DQN の中高生が、太陽電池パネルの上に乗って割ると言う事件が多発する予感。('A`)
>>64 原油がどれだけあがっても採算ラインには到達しないね。
既存の火力や原子力の発電所は整理できないんだから。
それに太陽光や風力で発電した電気は微量すぎて送電線で一気に遠くへ飛ばせない。
>>69 有機薄膜系で紫外線遮光機能を兼ねるとちょうどいいと思う
異方性をつけて入射角が低いときに吸収しやすくすれば、
ビル壁(ガラス)に貼付けるのに最適。
イスラエルが暴れると、アメリカ支援国に原油売らないってのはありうる。
というか、オイルショックはそれで起きた。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:03:06 ID:KB5W9r/v
定額給付金2兆円を全額これに回せばいいのにw
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:03:43 ID:xlCR9tCw
むしろ太陽光発電でできた電気を電気分解に使って水素にして貯蔵する用途の方がよさそう。
>>74 給付金、意味わかんないからいらないよねー?
>>71 太陽光、風力は地産地消でしょう。
もともと電池補充や送電線敷設が難しい場所での自給目的で開発されたんだし。
工場の屋上をパネルで埋めてノンクリティカルセクションで使用、みたいなスタイルになるかと。
シャープの廃品利用もそのスタイルだし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:07:00 ID:FHLHtV6m
はいはいco2利権な
>>74 >76
給付金はドイツ、イタリア、イギリス、台湾などで実施決定済み
アメリカは小浜が大道路工事宣言
そうやって金をばらまいてマネーサプライを増大させると景気が良くなる……
と、少なくとも新自由主義の敵であるケインジアンの脳内ではそういうことになっている
ま、そういうこと。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:10:56 ID:K4tEprOj
太陽電池は昼夜の電力需要バランスを改善する事ができる。
今、夜間の過剰電力を揚水発電やらエコキュートやらで効率の悪い
方法で昼間に利用しているが。太陽電池によって昼間発電量そのものを
減らすことができる。
そもそも4兆円の景気対策費と見れば庶民の生活に密接してる分
他の使途に比べたら遥かにまし。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:16:07 ID:aocgbZ1C
(´・ω・`)もうこの国は駄目かもわからんね
>>77 工場なんかにはいいよな。使う電気より太陽光で発電する電気の方が少ないんだから。
唯一太陽光発電が機能するパターンだ。
そのパターンでさえ余剰電力の販売組み込めない。だから初期投資みあう節電にはならない。
唯一の太陽光発電が機能するパターンでさえね。
太陽光や風力発電は欠陥だとゆうことを早く認識することだ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:20:04 ID:BcDj14lu
日本のトップシェア奪還にもいいし、
原油で右往左往する率も減るし
4兆円ぶち込んでもいいんじゃね?
>>82 限界集落での送電コスト圧縮にもいい。
上であがってる売電なんかもってのほかだが。
>>83 太陽電池のコストは基本的に石をつくるエネルギーコストだから、量産効果は大してない。
小型風力発電は電池のコストを考えるとほとんどが採算割れする。エネルギー的にも。
だから普及しない
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:27:39 ID:/++Uwy6y
エネルギーペイバックタイムはもう2,3年で回収できるだろ
いつまで古い情報で判断してんだ
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:28:06 ID:ZqFzWP1K
反対がおおいいなぁ〜。
このままいけば京都議定書にかかる費用いくらかわかるやついる?
違反分と排出権分含めて。
どうせ世界中で保護主義が台頭して輸出産業も死ぬことになるんだからな。
>>86 売電と安定化にかかるコストを考えなければな。
だから地産地消とノンクリティカルセクションでの使用を勧めている訳だが
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:39:09 ID:K4tEprOj
>>85 基本的に石をつくるエネルギーコスト
ソースをというか、量産効果がなかったらここまで価格は
下がらなかった。半導体高純度シリコンの材料費はたしかに問題に
なっている。
それも太陽電池向に専用生産シリコンや薄膜型やらの他方式の
開発により改善のめどはついている。
そもそも、太陽電池は以前の半導体のように、成長産業としてインド、
中国、台湾等各国企業が資本を投入し大規模工場や生産プラントまで
参入している。このまま手をこまねいて半導体産業の二の舞は避けるべきだ。
別に電力会社が4兆円投資する訳じゃあるまいし
何で料金での計算をするんだろう・・
国の補助、電力会社、企業、個人、トータルでの投資だよね
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:40:16 ID:pPHfL7DE
900円なら許容するぞ。
半導体の二の舞が嫌なら最初から参入しない事だろ。
>>90 シリコンの値段は去年の12月くらいに暴落したと聞いたが。
書き方があまりに大雑把過ぎて判断のしようがない
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:45:56 ID:fDwey+hB
お金がないのだから、こういうのを先送りすればいいのに。
優先順位がおかしいんじゃないのかな。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:46:16 ID:NDE6QjmQ
>>87 京都議定書対策なんて簡単だよ
自動車利用の見直し国民の生活様式を変えていけばいくらでも
対応できる
京都議定書対策に太陽光発電で乗り切ろうとするのが
一番愚かな答えだろう
>>89 太陽光発電が普及すると送電と安定のコストがいらなくなるのか?
とんなに送電量が少なくなってもそのコストは同じだろ?
曇ったり風が吹かなかったら地産地消なんて夢物語だろ?
>>97 京都議定書自体、産業界の思惑で動いてるんだから
そういう質素な環境対策がでるわけないと思うけど。
自衛隊がなんで中東に行ったか知ってるか?
エネルギーのためだ。
平和ボケすぎるだろ。
そんなのより送電線のロスをなんとかする研究したほうが多分ずっとエコw
たった40倍で年900円もかかるってのが切ないなぁ・・・
ソーラーパネルの産廃問題とかリサイクル費用とかも頭痛い問題なのに。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:59:07 ID:nHihLay2
>こうした費用について、仮に電気料金に上乗せした場合、
>標準的な家庭で年間900円余りの負担増に
なんだこれは、携帯やインターネットすると
加入電話の維持費を負担させられるのと同じ構図。
電力業界の鼻薬がよく効いているじゃないか。
何時までたっても業界擁護だな日本政府は。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:59:29 ID:Lyb86ppd
2兆円を第三世代型太陽電池の開発に投入するんだ!
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:00:09 ID:K4tEprOj
太陽光発電を「2030年」までに今の40倍に拡大するのに
「総額」で4兆6000億円。来年度からはじめても
年間2300億円たいした額でもない気がする。
>>105 小さく生んで大きく育てる戦艦大和方式って聞いたことないか?
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:04:50 ID:q1aqP46c
定額給付いらんから、まずはそれを使え!
900円安くなるんなら普及するけど、高くなるんなら単なる役人のお遊び
んなもんバカバカしくて付き合ってられん罠
>>100 あまりにも死活的なことだからアメリカのようにエネルギーのために
産出国の政治に介入せざるを得ないんだよなぁ。
産出国の民衆の恨みも買うしドンドン深みにはまっていく。
エコエコ言ってる人たちはこの事実をどう見るのかね
いいや、これは役人の言ってることだ!!実際は安くなる!!
ってんなら、自力で計算しろって言いたい
>>97 無茶言うな。
国民の生活様式を政治の力で変えるなんて無理に決まってるだろ。
それなら、そのための製品を市場に投入したほうが早い。
これには太陽電池そのものの値段は含まれてるのか?
その辺がよくわからんな
バラ巻きせずにその分グリーンニューディールに投資して欲しいんだけどさ、こういう試算は信じられないな
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:29:52 ID:ZqFzWP1K
>>97 その考えが一番愚かだよ。
現実的に生活スタイルを変えることは無理だよ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:30:20 ID:C1+pIXiQ
アメリカが離脱している京都議定書に本来の成果が期待できるかっての、w
キーワードは二酸化炭素排出権取引
太陽電池の発電力を火力発電での二酸化炭素排出に換算可。
屋上緑化条例が太陽電池でも可。
以上により企業の導入が進むと思う。
キーワードは日照権
日照阻害は太陽電池の発電による利益の侵害にあたるので、
新たに建物を建てて既存の日照を奪う場合に建物の屋上と
壁面に太陽電池を設置して保障する必要が生じるようにすれば
普及は進むと思う。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:49:41 ID:VIi3sa/p
住宅用太陽光発電の規格統一 パネル・機器、官民で
(シャープ,京セラ、積水ハウス,大和ハウス工業など)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090106AT3S2603L06012009.html 政府と国内の太陽電池メーカー、住宅メーカーは共同で2009年度から住宅用太陽光発電システムの
規格統一に乗り出す。太陽光パネルのサイズや付属機器の規格をそろえることで、住宅に設置し
やすくするほか、関連メーカーの競争を促してコスト低減につなげ、普及を後押しする。長期使用
のための安全性試験制度の確立も目指す。統一規格は国際標準として世界に提案する計画で、
今後需要増が予想される太陽電池市場で主導権を握る狙いもある。
経済産業省と国土交通省、シャープや京セラなど太陽電池メーカー、積水ハウスや大和ハウス工業
など住宅メーカーでつくる「ソーラー住宅普及促進懇談会」の作業部会が報告書案をまとめた。
月内に公表する。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:50:56 ID:GZQ1Qrol
設備維持費が高くなるからやんないほうがいいっての。
温暖化でなくても人類はいつか絶滅するだろうから
生活を圧迫してまで環境なんて守る必要が本当にあるのかとは思う。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:51:43 ID:pCFswvbp
また天下り先創出か
官僚は何もするな寄生虫
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:53:52 ID:pCFswvbp
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:01:02 ID:kdBQO17i
梅雨の時期は大赤字か
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:09:31 ID:NDE6QjmQ
太陽光発電が日本で普及するかどうかは良く分からないけど
何も考えずに安易に太陽光発電用の工場作ってる企業はたぶん倒産するよ
>>90 シャープの蒸着型、TDKの色素増感型ともに、
プレスリリースでは(量産効果が出ると)結晶タイプの半額になる、と宣言している。
石をやめて半額以下になるということは、逆に言えば半分以上、7〜8割が石の値段ということ。
昨年までのシリコン高騰でハッタリも含めて山ほどプレスリリースはあったが、
一例としてこれをあげておく。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080224/147958/ 何回か「薄膜なら」って書いているのはこれが理由。
あと>94の通り、シリコン自体の需要減と、その生産コストである石油の価格低下でシリコンの値段は下がっている。
>>98 完全な地産地消なら電池を使う。
既存設備への導入の場合、売電用に作り替えるのは無駄だが、
既存の設備を残して自家発電と買電のハイブリッドにするのであれば、
まだ採算ラインは低くなる、という程度。
ノンクリティカルな、あった方がいいがなくてもいい、というレベルならかなりハードルは低い。
>>101 超伝導送電線の研究はやってる。予算もおりてるよ。
>>113 ダム作ろうぜダム
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:14:51 ID:96LtTCjy
太陽光発電は輸出用だな
人口密度が高い日本では補助的なエネルギー
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:17:41 ID:Z2v9ge0R
原子炉の敷地をソーラーパネルで埋めるだろ
いいねえ
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:18:24 ID:NDE6QjmQ
シャープは馬鹿企業の代表だなあ
経営者が何も考えてないが商品構成からよく分かる
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:20:35 ID:VVi/sLFw
遅きに失した感があるな。どうせやるならもっと早くやっとけよと。
ドイツなんかは、早くから投資してたから太陽光パネルの輸出量が伸びて
結果、投資した分以上の利益を得てるわけだし。
糞オイルマネーに払い続けるよりは、よっぽど有益な投資だとは思う。
1年900円ってことは、一ヶ月80円ちょいってとこか。
ご家庭でジュース一本我慢するくらいわけなかろう。
まあ遅いな
日本の技術が低いとは言わないが海外勢の進歩はそれ以上
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:28:22 ID:xlCR9tCw
先進国がサハラ砂漠をレンタルする日が来るかもしれんぞ。
シリコンの値段が下がった以上、薄膜型の太陽光発電がその意義を発揮できるかな?
NEDOのサイトではシリコン不足とセットで訴えていたがシリコンの値段下がったし
>>132 そこはドイツ式に、環境のために……とかいう、
実際環境のためになるかどうかは知らんがアピールだけで売りつける詐欺でいくしかないんじゃね?
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:41:44 ID:tfJ4iOzq
4兆円もあれば宇宙にソーラレイ建設して、太陽光を集めて熱をつくればいいじゃないか。
宇宙に鏡はりにいくだけだから安いだろ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 13:42:34 ID:EMSVcWFY
昭和シェルもつくってるんだぜ
こんなことするくらいなら京都議定書みたいなアホな条約結ばなければいいのに。
ほんとさっさと死んでほしい。
>>133 なら、中国製の安価な結晶型で十分じゃないかと思うね・・・
正直官僚が主導してさらに権限握りたがるからクソ。
ドイツの電力会社買取方式なら、申請も電力会社のみにすればいいのに、
日本では、電力会社、補助金出す国、地方自治体、さらに自家消費分のグリーン電力証書をまとめる各団体に手続きしないと安く導入できない。
これでも、70万円/kwの半額までさがらないんだぜ?20円/kwhで電力買えるのに元取るのに何年かかるんだよ。。。
さらに、補助金は実質国産のみ。Qセルとかの安かったら設置してみたいのに。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:04:38 ID:pjGUa+yy
何で今更、こんなことするの?
国内には原発も十分あって、もう国内の電力需要なんて、満たされてんじゃん。
ましてや、これから大不況で電力需要は減っていく一方なのに。
>>140 京都議定書でかっこいいこといっちゃったため。
日本はオイルショックから省エネに努めていてさらに公害問題でガス排出にも気をつけていたのに
、旧式設備を使い続けて、co2垂れ流しで削減が楽なEUにはめられた。
さらに、産業おこしで、排出権取引なんてサギをEUが始めちまったからな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:21:03 ID:Z2v9ge0R
植林すると水蒸気量がふえる
>>141 日本の林野庁にも都合が良かったがなw
スギの植林技術すげーだろってな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:29:45 ID:EMSVcWFY
日本の文型脳が諸悪の原因
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:54:08 ID:TwqEXZIz
>>143 大西洋の島にも日本のスギが植林されている。
こんな雨の多い国で上手く行くんかね
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:57:31 ID:gP/FLmjq
金の無駄遣い。
道路つくるよりは、はるかにまし。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 15:16:43 ID:Clep44Gg
太平洋に太陽発電パネル浮かべると工作戦に破壊されるか。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 15:24:18 ID:zQqlJ3w1
誰が負担するかって、何のために国民から税金とってんだよ
雇用を生んでるんだからオッケー
どうせニューディールやるなら環境関連でってことなんでしょ
200万円かかるという前提条件がおかしいだろう。
100万円にしろよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:11:08 ID:Jjv6LVDT
太陽光もいいが日本は火山国なんだから地熱発電にもっと力を入れろ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:14:07 ID:EYSvvrSE
撤去、リサイクル処分費用は?
太陽電池って使い終わったら東北や九州の山に捨ててくんの?
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:15:38 ID:gP/FLmjq
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:16:48 ID:k0/hXaTG
このスレ見ていると、2ちゃんねらーがいかに情報弱者であるかということがよくわかるな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:16:58 ID:wk7srBtX
>>152 アメリカの後追いで同じことをやるだけで良いのか?
>>155 結晶型なら30年はもつみたいよ。
30年、ってのは使い始めてから30年たったけどまだ使ってるよーって意味らしいから
もっともつだろうね
>>157 情報クレ
>>153 常時インバータ方式の1.5KWUPSが10万円で買えるんだから
売電さえしなきゃ100万あれば自作できそうだな
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:47:04 ID:k1Ddi4/K
12000円もらって毎年900円せびられるわけですね
ばかじゃねーの
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:51:19 ID:UK11aRsH
民家や公共施設の屋上のソーラーパネルの設置権を取引すればいい
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:58:26 ID:GtSZGuih
非効率、コスト高、短寿命、廃棄物累積
もろもろのマイナスは一切考慮せず、
拙速でとりかかる悪癖。なんとかならないのか。
>>6 >ウォッシュレットの温水洗浄・暖房便座を禁止するとか、
てめぇ、ちょっと表でろや
パネルを雑巾でフキフキする老人の雇用が生まれるんじゃないか。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:04:50 ID:tB1vOzab
原子力の割合を増やせばいい。負担の大きい火力発電所がなくなれば太陽光発電を混ぜても
なんとかなるだろ
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:07:27 ID:k4g/sOAv
んなら定額給付の2兆円をこっちにまわせや 阿保内閣
核融合に100兆円かければ問題なし。
もうちっと、効率いいものつくってよ
補助なんてしなくても、自然と普及するから。。。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:16:10 ID:zQqlJ3w1
>>171 確かに根本的に解決してくれるのは核融合だわな
とりあえず原油があるうちに次を用意しておかないとな
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:40:33 ID:/mcn5qWW
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:54:08 ID:I639N+Po
太陽光発電って太陽電池?
メンテナンスにいったいいくらかかるの?
寿命はどのくらい持つの?
話はそれからだろ
トウモロコシでエタノール作ります
で蓋開けたら大量の重油が必要ですとか
バカっぽい話もあるからなぁ
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:07:53 ID:+h2nPJqj
地熱発電だろ
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:09:42 ID:I639N+Po
日本的に言ったら
地獄発電?
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:10:18 ID:DhdqeaXA
シャープうはうは?
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:12:40 ID:jIcpYq9u
日本人はアメリカより電気料が4倍も高いのを知らない
馬鹿国民
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:15:14 ID:wk7srBtX
地球温暖化&雇用問題対策で太陽電池パネル大増産って腹積もりみたいだけど、
太陽電池パネル大増産なんかやったらCO2出しまくりじゃないの?
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:17:32 ID:UJL9euDm
給付金の2兆円まるまるこれに使えば半分で済む
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:19:42 ID:2lmL60sM
そんなことより国民が自らソーラーシステム買えるように経済なんとかしろよバカ。頭いいんだろ?
海上風力発電でもやったほうがマシ
いまさら太陽電池はないだろw
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:23:26 ID:Xrc1A7W+
国がパネルメーカーから四兆円分買ってばら撒けばよい
金を配るのと何ら代わりはない。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:24:29 ID:I639N+Po
海にでるなら風力よりも波の力で
発電できないものかねぇ
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:26:15 ID:Sye5qdaR
これってもし故障したら、修理代とかめちゃめちゃ高いんじゃねーの?もしかして。。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:33:30 ID:wk7srBtX
太陽電池の耐用年数って何年なのよ
どう考えても風力の方が安上がり、雨だろうが夜だろうが発電できるのに・・・
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:35:56 ID:lmOFILdy
中途半端にやるより砂漠に大規模に太陽電池パネルを並べるか
太平洋にでもパネルを浮かべるべきだろう。
最初から採算に乗る前提で実施する、採算に乗らないのなら諦める。
そう、大規模にやらんとね・・・
各家庭の屋根の上なんていってたら、効率悪すぎw
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:39:45 ID:wk7srBtX
太陽電池も大切だろうけど、
介護の報酬上げれば雇用問題は解決しない?
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:48:14 ID:gFBck+DL
首都圏のビルだけでも補助金や税制で太陽光発電とか屋上の緑地化を徹底させれば良い。
ヒートアイランドで暑くてかなわん。もう技術的にはできるんだろ。
太陽光発電より太陽熱温水器の方が費用対効果が高いんだけどね。
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:59:18 ID:Xrc1A7W+
日本中の光を反射させて一箇所に集めて発電すればいいじゃねえの?
こんなの企業が政治家に献金してるだけだろ。
どう考えても原発のほうが効率いいんだからさ。
エコとか言って減価償却に20-30年もかかるものを家に設置してるひとって馬鹿に見えるんですけど。
あと、金利もつかないのに家電屋のポイントを必死で貯めてるやつとかさ。
こんなものに税金使うのは反対だ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:13:12 ID:jycIVJpR
エコ関連は外需に頼らなくても内需拡大が可能なんじゃないか?
電気自動車(深夜電力充電池)と太陽光発電もあるけど
既存の住宅の高断熱化、高気密化、耐震性アップ
特に思うのが、国内の企業が低賃金の労働力を確保するための公共住宅の整備
中卒、共働きで年収400万なら不安なく子供が3人育てられる(中卒まで)
そういう仕組みを作れば、内需は拡大するし人口も増える。
オナニーやセックスも我慢して三流大にはいって学歴コンプレックスの塊
プライドだけは高くてニート、これでは人口も労働力も増えないでしょう。
オレはアホなんだし中卒で結構、そのかわり割り切って人生楽しむ
こういう開き直った底辺の生き方が普通に出来る国作りが必用だと思う
たとえば公共事業でも道路や橋を造るのではなく
環境を回復して日本らしい姿に戻す公共事業とか
都市部に緑を増やす公共事業
>>188 材質や性能により15年から40年くらい。
結局太陽光発電って何十年経っても「補助金産業」なんだよね
ドイツも急拡大したのは技術的ブレイクスルーでもなんでもない
補助金増やしただけ
>>197 別スレで調べていて気付いたのだが、世帯当たり人口が急減している。
平均年収は変わらんのに世帯当たり平均所得が結構な勢いで落ちている。
核家族化・単身化で、家族ごとにかかる金のために可処分所得が少なくなっているのは確実だと思う。
パラサイトシングルってある意味では妥当だと思われ。
海外から石油ガスを買う必要が無くなり、自然エネルギー関係で「国内に」新たな雇用が発生するわけだから賛成。
ただし、電気代は動力用電力の値上げで賄うべきだ。
>>199 自然エネルギーは今のところ風力が最強でしょ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:06:23 ID:zQqlJ3w1
>>202 つってもどんくりの背比べ状態じゃん、どっちも水、火、原子力レベルからするとな。
太陽光、風力を適材適所に配置していくしかないっしょ。
地熱発電も取り入れた方が良い。
あとはミニ水力で自給自足
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:11:58 ID:6WtqUiRs
>>203 補助金や余剰電力を政府が買い取りしてまで今やる理由がないだろ?不完全な発電システムを。
経産省が試算を纏めただけだろ。
どうせ日本政府は何もせずに、日本企業の太陽光発電の技術的優位性は
失われて逝く。
>>206 「赤字なのに買え」「エネルギーコストベースで採算割れするのに買え」という強制をしてないだけで、
官民ともに開発費は比較的潤沢に投じていると思うが。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:20:23 ID:zQqlJ3w1
>>205 そらあんまりやりたくないだろうが、CO2削減も一方ではしないといけない
役人もいろいろなやんどる所だろ
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:24:51 ID:vNym14jT
シリコンじゃなくて太陽熱でお湯沸かして蒸気でタービン回す発電の方がいいと思う。
>>207 投資規模が、1桁違いますな。
インドの新興企業ですら資本市場から3,000億円を調達して、アメの技術で太陽光パネル
製造開始済。既に欧州市場で販売開始済。
中国・韓国・台湾・・・ どんどん数千億円単位の投資が始まり、コストは劇的に下がる。
年間せいぜい数百億円規模の投資の日本企業なんぞ、あっと言う間にコスト競争力の
ない周回遅れとなり、DRAMと同じ事態に至る。
残念な話だが、投資規模が1桁違うんだよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:27:33 ID:6WtqUiRs
>>208 目安である京都議定書の期限の2012年までに車を新型に2割買い替えさせたら達成するよ。10年以上の車が4割走ってるんだから。
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:29:17 ID:38gQ37OU
ほうほう
>>210 上で石の値段の話をしていたと思うが、
> コストは劇的に下がる。
が成り立たないんだわ。石の太陽電池は。
日本企業は今後最低でも年間1兆円以上を太陽光発電に投資しないと駄目だろう。
シャープ・京セラ・三洋(パナ)・昭和シェル・新日石あたりで、毎年。
投資競争に勝つこと、そして投資に対する需要を埋める政府の政策を入れて受け皿を作る。
そうしないと、劇的なコスト競争には勝てない。 半導体や液晶と同じ事態になっちまう。
発電効率では良いものを作っているのだから、コスト競争に勝てる仕組みを作らないと、
次々と撤退の憂き目にあうことは見えている。
215 :
たった3年でハンバーガーが買えなくなる:2009/01/13(火) 21:33:16 ID:eIUrTCll
日本の時代は終わりました。
予言
シャープは5年以内に太陽電池業界でシェア3位に落ちる。
とりあえず日本の総合メーカーが電池を手掛けるという手法では
海外の専業メーカーには絶対勝てない。
アメリカのファーストーソーラーや中国のサンテックの様に
ベンチャーメーカーにはコスト面で勝てない
政府がもっと先頭に立って殖産興業を進めるべきところ
非効率な分野に給付金やら道路工事やら使って日本国は
死亡フラグが立った。
>>213 そう言ってたな、経営者も技術者も。 かつての半導体も液晶も。
悪貨は良貨を駆逐する。ボリューム競争の世界では効率・品質も
最後には抜かれる。
217 :
たった3年でハンバーガーが買えなくなる:2009/01/13(火) 21:35:34 ID:eIUrTCll
日本の時代は終わりました。
予言
シャープは5年以内に太陽電池業界でシェア3位に落ちる。
とりあえず日本の総合メーカーが電池を手掛けるという手法では
海外の専業メーカーには絶対勝てない。
アメリカのファーストーソーラーや中国のサンテックの様に
ベンチャーメーカーにはコスト面で勝てない。
ベンチャー専業メーカーは莫大な初期コストの中で、
死に物狂いでコスト低減をして莫大な設備投資により
生産量をとんでもなく飛躍させてきているから、これらのメーカー
によっていずれ淘汰されるだろう。
政府がもっと先頭に立って殖産興業を進めるべきところ
非効率な分野に給付金やら道路工事やら使って日本国は
死亡フラグが立った。
太陽光発電に投資はいいが、石油元売が全力投資するだけの旨みってあるのかな?
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:38:48 ID:6WtqUiRs
ゆうかさ…
今の不完全な太陽光発電や風力発電のシェア争いに勝ったところで何が起きるの?
太陽風力光発電の問題はバッテリーでしょ?
家庭用に使うなら発電した電力を3日貯めれるバッテリーが開発されたら普通に普及するでしょ?
石油元売りはエネルギーと言う視点で見ているからね。
ExxonMOBILやRoyal Dutch/Shellでオイルメジャーですら、石油の次のエネルギーとして
捕らえて投資を開始済。
新日石が三洋を買収したいと動いていた事実もある。
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:40:12 ID:bUkojzBD
ソーラーよりもインバーターで稼いだ方が良くないか?
>>216 石はプロセス微細化の話でしょ。
電池は変換効率と安定化のための努力が必要だが、それは量産とはまた別のレベルの話。
エネルギー採算ラインというある一線を超えるまでは、単に量産にかける情熱だけならほとんど意味ないと思うよ。
研究費なら意味あるだろうが。
海外企業の投資規模を見ていると、技術競争の時代は終わった。
これからはコスト競争力なき企業は生き残れない。
効率は悪くても太陽光と土地さえあれば、自国産のエネルギーとして
発電出来るのだから。
今度の経営統合でポリシリコンメーカーとのシナジーもあるし、石油以外に手を広げるのはいいが
どこまで本気なんだろ?上で言ってるような他国を凌ぐシェア獲得目指してるんだろうか
まぁその通りだな
太陽光発電への移行はどっちみちいつかは行わなきゃいかん
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:46:57 ID:JZqidAlg
新規開発が必要ない涸れた太陽電池なら
設備投資と人件費勝負だろ
石がこれ以上安くならないなら、薄膜太陽電池などの
シリコン使用量を減らした研究開発ができる、日米欧が有利
開発した物をうっぱらってしまえば何にもならないが
インテルがリチウムイオン電池の次世代として銀亜鉛電池を発表。
エネルギー密度は1.5倍。 PC向けで利用を計画なんて話もあるし。
エネルギーに関しては、全世界で投資競争・技術開発競争が始まっている。
オバマ政権は新エネルギー関連に湯水のようにカネを使うと思われ。
>>226 ブラックボックス化で製品を販売出来ない以上、技術優位は続かない。
パクられたら終わり。そんな業界なんだから技術優位を強調しても意味はない。
1〜2年で追いつかれる。
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:52:33 ID:RkX5mxo6
>>96 どういう意味?
お金回すために、将来やることを今やろうとしてるんじゃん。
内需拡大しようとしてるんでしょ?
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:54:06 ID:JZqidAlg
製造技術もあるんだよ
シャープ液晶買って調べてもコピーできんでしょ
シリコン単結晶と多結晶は製造設備屋に発注できるけど
>>223 昨年までの投資動向でしょ。
安い国でがっつり生産するという方針は。
それも、すでに立ち上がって飽和した産業を人件費の安い国に移しているだけの姿。
まだ市場が立ち上がっていない商品と一緒にしちゃいかんよ。
>>227 大電力用の蓄電池ならNAS電池のほうがはるかに有望視されているでしょ。
持ち運び用はまだ開発の余地が大きいけどね。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:58:57 ID:xtKUzzvX
>>194 そうなんだよね。最近は人気ないけど。稼働実績は国内でも20年以上経っている。
大規模なら太陽熱発電のほうがいい
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:09:06 ID:9ppfsyzf
環境云々よりも、石油に頼らない社会を作ることには意義があると思う。
安全保障上も。
他の国がやってない地熱やれば良いのに
>>235 ロシアからの天然ガスパイプラインってのもなぁ・・・
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:13:40 ID:zQqlJ3w1
>>235 核融合でも実用化せん限りムリ、だいたいエネルギー以外にも石油いるし
オール電化もあるし8000Wくらい発電できるの?
>>238 それでも石油の大半は節約できる。
エネルギーより自給が難しいのは食糧、肥料だったりする。
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:23:53 ID:zQqlJ3w1
>>240 核融合ができて初めて「大半」だぜ
太陽電池にはそういうのは期待せん方がええよ、普及目標達成しても全電力の3%とかだからな
>>189 風力だって風が吹かなきゃだめだし、吹きすぎてもだめだぞ。
太陽光発電と風力発電は別に対抗するもんじゃないだろ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:34:08 ID:6frYs95t
こういうのは100%
特殊法人を作る→天下り→業者と癒着
昨晩のニューステでやっていた太陽電池搭載電気自動車は
一週間太陽光で発電して8km走れるって逝ってたよね
一週間で8kmだぞ?
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:44:09 ID:4nHnxK0n
一方、ドイツは政策でソーラー設置しまくってお金が無くなった。
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:46:03 ID:Vx2ULV5g
>>34 これくらいだなまともな意見は。
原子力はエコノミーでもエコロジーでもないが、安保に一番有利だから社会的黙認されてる。
だが、今後は自然エネルギー+蓄電がメインになる。
>>245 Qセルズ、今、惨いことになってるらしいな。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:52:16 ID:oiM6pIV2
>>4 環境運動って西側のサヨクがはじめた、って知ってた?
共産主義は悪魔の思想、ってばれちゃったからサヨク思想では金にな
らなくなった。そこで、金になるネタを探していたら、二酸化炭素増加に
よる地球温暖化、っていう金のなる木があった。
サヨクはもともと国際ネットワークを持っていたから環境運動もすぐに
国際的な運動になった。
日本の環境関連の団体にもサヨクと同類の連中が沢山いるだろ。それは
環境運動が元々サヨクの連中が始めたからなんだ。
運動自体が論理的・科学的と言うより教条的なのはサヨクが中心にいる
事が原因だ。
科学者の1割は「温暖化している」、2割は「これから"寒冷化"する」、7割は
「分からない」としている。
つまり、二酸化炭素が原因の温暖化は科学者の間でも非常に少数派の
意見だ。にも関わらず「科学的事実」、としているところはさすがはサヨク!
サヨクは嘘つきで偽善者だ。サヨクに騙されないように。
日本のサヨク政党: 民主党、共産党、社民党、公明党(カルトもあるが基本的にサヨク思想)
>>244 1kwの太陽電池を積めば1日30km位走れる。
1週間だと210kmだな。
10年間で109500km走れるわけでガソリン代が100万円以上節約できる。
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:59:29 ID:VXhakMsk
年間900円くらいの負担で良いなら全然問題なし。
それで原発が減ってくれるんだったら万歳だわ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:03:35 ID:k0/hXaTG
>>249 >1kwの太陽電池を積めば
ちょwwwwwwwww
>>251 5ナンバーのワンボックスなら十分載るぞ。
太陽電池って何キロなんだよ
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:10:46 ID:k0/hXaTG
>>252 モジュールと専用パワーエレユニットを車載に耐えられるように
作ったらすごい重量増になるぞwwwwwwwww
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:12:57 ID:zQqlJ3w1
車に載せるのは現実的じゃないわな、どうせ蓄電池がいるしそれに充電した方がマシ
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:13:31 ID:PjK+rE4a
また欧米かぶれのバカ官僚が騒いでるのか・・・
夜や天気の悪い日はどうすんだよ?
電気を殆どロスなく保存する技術がないのに
見た目クリーンなだけのもん作っても
安定して供給できなきゃ、逆に効率が悪化するだけ。
>>254 プリウスみたいにパネルだけ張ればそんなに重くないし
電気自動車やハイブリッド車に積めばパワーユニットは必要ない。
>>256 しまったw
落ちを先に言われてしまったw
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:19:43 ID:k0/hXaTG
>>258 電源1系統につき1個インバーターユニットが必要になるんだぞ。プリウスも
ジェネレーターとモーター・ジェネレーターそれぞれ1個ずつ、2個のインバーターを
積んでる。その電力系統に太陽光発電のエネルギーを供給するため、さらに
もう1個パワーコンディショナーが必要になる。
…パワーエレのしくみを理解して発言してる?
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:25:56 ID:/dZHr6Hy
>>257 正解!
ホントに日本中の電力を太陽で賄うとしたら、北海道〜沖縄まで大平洋上を覆いつくすパネルが必要なんだが…。そのパネルも定期的に清掃が必要になる訳だが…!
CO2削減が温暖化とは全く関係ない事を、そろそろ声を大にしてしかるべき機関が言うべきだろ。
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:28:31 ID:zQqlJ3w1
んでも家庭への普及が進めば夏場の電力ピーク時に助かると思うけどな
クーラーかけまくるときはじゃんじゃん発電してくれるし
>>262 アゲアシだがCO2削減と温暖化が「全く関係ない」って論は聞いたことがないぞ
>>247 07-08の売値試算でやったところは悲惨だと思う。
「2009年太陽電池市場は『日食』状態に」,iSuppliが警告
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081224/163275/ 調査会社の米iSuppli Corp.は,2009年の太陽光発電市場についての予測を明らかにした。
それによれば,太陽電池パネルの大幅な供給過剰が響き,これまで8年連続で続いていた成長が止まる,という。
この価格低下の波を最も受けるのは,「パネルからウエハーまでに大きな投資を始めたばかりの中国,台湾の新参メーカー。
一方で,米SunPower社,シャープ,ドイツQ-Cells社など高品質パネルで知られるメーカーは,比較的影響が少なそ」(Wicht氏)という。
iSuppli社は2010年後半には,太陽電池パネルの売り上げは以前の勢いを取り戻し,年間で178億米ドルと大幅に増加すると見る。その勢いは,少なくとも2012年まで続くという。
>>257 官僚はむしろ否定的に見ている感じのニュースだと思うが。
どっちかってとやりたがっているのは官邸という。
スレを見ても夢持っている人は多いみたいだし。
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:31:32 ID:PjK+rE4a
>>262 さりげなくバックアップ用の火力発電所増設とか書いてあるしねw
ドイツはクリーンエネルギー先進国なんて言われてるけど
ロシアから天然ガスをパイプラインで引いて、フランスから
原子力で発電したダークなエネルギーを輸入してる。
そしてウクライナのガス遮断騒動で、エネルギー源が
ヘボな風力とソーラパネルしかないことに気づいてビビってる状況w
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:31:53 ID:k0/hXaTG
>>262 正解じゃないっしょ。そもそも太陽光パネルはクリーニングする必要がほとんどない。
しかも日本の電力の数%だろ、導入計画は。
CO2が温暖化と全く関係ないという主張はこれまでにも結構なされてるよ。ただ、
温暖化するというのに比べると計算モデルが明らかに弱くて覆されているだけで。
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:33:41 ID:sF0Ij2fa
こういうビジョンを提案するのはいいんじゃない?
景気てこ入れにもなるし。
変電所のNAS電池は要るかもしれないけど、
雨の日が続いた場合などに火力発電所を稼働させるための費用は当面いらないでしょ。
今は夏のカンカン照りのクソ暑い日のピークためだけに維持してる火力発電所がいっぱいあって、
むしろ太陽光発電がある程度普及したら、真夏のピークしか使わない火力発電所が要らなくなって
電力会社はコストダウンできるからむしろラッキーじゃん。
ベースは原子力、ピークは太陽光、変動や不足分を火力水力で補うのが今後の流れなのかな?
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:36:53 ID:f6J0wgbh
>>262 少しは計算してみろ
これだからゆとりは
ある程度普及するまでは補助金だした方がいいけど
いつまでも出し続けると、補助金目当ての糞産業になるな。
太陽光発電自体は、新エネルギーの一つとして
有力だと思うが。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:37:48 ID:PjK+rE4a
>>263 天気が悪くて蒸し暑い日もじゃんじゃん使われたら停電するから
バックアップ用の発電所を作るか、強制的に停電するしかないよ。
>>264 殆ど影響がない、が正解ですな。
水蒸気が最強の温暖化原因だとか。
>>265 自分には乗り気に見えましたけどね・・・
経産省は昔から省益拡大が最大の目的だし。
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:37:59 ID:k0/hXaTG
>>271 日本の補助金制度もFiT方式にすべき。
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:38:30 ID:/dZHr6Hy
267 参考までに…。
・宝島社刊「地球環境・読本」の中で、槌田敦(理化学研究所研究員)が、著している。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:38:39 ID:+p/4lrUs
>>269 既に4割は原子力だからね。
これが将来的には5割にはなるだろう、それにドイツが目標としてる3割はソーラーなどの再生可能エネルギー
にしたら8割は埋まり、後の2割を火力水力ってことだから、まぁ、できない話ではなさそうだが。
>>272 かくかくしかじかの効果が望める、と出してきた場合は乗り気。
これだけのコストがかかる、と出してきた場合は否定的。
っつか家計負担までわざわざ出してきているあたりが世論を厭わせる意図がかなり出てる。
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:41:48 ID:AfR+FwLT
負担増が年間コーヒー2杯分?
意外と少ないな
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:41:52 ID:+p/4lrUs
>>276 この程度はマスコミが「ドイツでは〜」とやるに決まってるから簡単に乗り切れそうですが。
ドイツの電気代の高さは半端じゃないからな。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:43:37 ID:AfR+FwLT
>>279 1) ドイツ国内で「廃止すべき悪の発電」と定義されたから「ダーク」
2) 太陽光に由来しないエネルギーだから「ダーク」
さあどっちだ
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:45:42 ID:zQqlJ3w1
>>272 わざわざ作るこたねぇだろ、今あるんだから。太陽電池導入後に
>天気が悪くて蒸し暑い日もじゃんじゃん使われたら停電するから
らへんも勘案してイラン発電所を潰せばいいだけじゃん
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:46:09 ID:+p/4lrUs
>>266 そもそもドイツは石炭火力メインで、CO2も糞もねーからな・・・・・
確かにクリーンエネルギーには熱心だけど、現状は酷いもんだよね。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:46:57 ID:70smLEv4
製造その他でCO2は火力よりも排出量が多いんじゃないの?
要は金が欲しいだけだろ。エコエコ詐欺じゃん
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:47:36 ID:PjK+rE4a
>>267 二酸化炭素って大気中に占める割合は0.03%位でしょ?
0.0何%変動しただけで温暖化で人類絶滅してたら
生物が住めないと思うよ。
>>276 その考え方はなかったですな
>>279 さんざん欧米で原発を悪者呼ばわりして原発廃棄して
製造技術も衰えてるんだから、彼らにとってはダークでしょうw
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:48:28 ID:HAezrnF9
こんなのより、核燃料サイクルのほうが実用的だろ
核燃料サイクルにも多額の投資しろよ
まじで 新しい電力エネルギーねぇのかよ
ダークエネルギーとかさ!!!!!!!!!!1
っつうかダークマターとやらのエネルギーはどこに消えたんだ!!!!!!!!!!!11
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:49:51 ID:7wgZwq0z
またお布施増えるんかい。エコ教。
>>284 70億人いる内の10億人が難民になれば人類滅亡だよ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:51:45 ID:70smLEv4
>272
水蒸気量が多くなって雲が発生しやすくなる。
地球表面への日照時間が少なくなる、異常低温の状態が発生する可能性は?
太陽光が弱くなるんだからますますソーラー微妙なのでは?
ソーラー発電させるために強力なライトで照らしますかね原子力で電気作って
人工衛星太陽光発電と、マイクロウエーブ送電システムに金かけれ
>>291 わざわざ宇宙に打ち上げるためのエネルギーが無駄
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:54:15 ID:AfR+FwLT
人類滅亡っつーか、不安定化によるコストの問題だろ
あちこちに介入してたら、西側はあっという間に破産する
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:54:25 ID:+p/4lrUs
いつの間にか2年切ってるのね。
太陽光発電システムがクリーンな電気を発電しても、システムを製造する時に
大量の電気を消費していませんか?
太陽光発電システムの製造時に消費される電力と同量の電力を、製造されたシステム自身が
発電するのに結晶系太陽電池で1.5年、アモルファスで1.1年程度かかります。
これをエネルギー・ペイバック・タイム(EPT)と表現します。すなわち、システムを設置して1.5年目以降は、
全くクリーンな電気をお客様自身で創出・使用できます
http://www.sharp.co.jp/sunvista/faq/faq_04.html
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:55:31 ID:AfR+FwLT
サハラ砂漠やゴビ砂漠に広大な太陽光発電施設を作る計画があるが、将来は宇宙からみた地球の姿が愉快なことになりそうだ
サウジアラビアも同じことをやれば生き残れそうだなw
面積の無いUAEやクウェートじゃダメだが
潮流発電が、これからの潮流。
>>292 まあ原子力発電が一番安上がりでクリーンだろうけれども・・・
>>295 でかい太陽電池パネルが、テロリストに破壊されそうだな。
たりバーン!
実体経済版サブプライムになったりしてな w
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:58:19 ID:+5ed2NlM
ドイツ、スペインでは太陽熱発電の方が脚光を浴びている。
太陽熱発電だと低コストだし。
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:58:51 ID:MDa48meL
いろいろ気になったので突っ込みます。
>>231 本当に大規模のロードレべリングが実用化されたときは
redox-flow電池くらいしか生き残らないと思う。
>>260 とりあえずお前がパワエレの実際を知らなそうなことはわかった。
>>262 お前数学できないだろ。
日本の宅地面積だったら国内の一次エネルギーの大部分は生産できるぞ。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:00:44 ID:2ymXbm7t
電気自動車のおかげでSiCパワー半導体やら、Li-ionキャパシターやら
将来的には家庭発電に転用できる技術が開発されつつあるけどね。
すべて太陽発電で賄う必要もないし。 一般住宅用太陽発電は技術的、エネルギー
収支的には展望が開けてきている。
まあ最大の問題コストが最後に立ちはだかって来るが。
>>301 中規模のロードレベリングはフライホイール、
大規模なら揚水発電という飛び道具も用意されてるぜ
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:09:06 ID:0dOgyv94
>>301 あ〜、それだ、レドックスフロー電池だ! 思い出した
常温動作するっていうスグレモノらしいな、東電vs関電ってのも非常に面白そう
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:09:24 ID:2Xi6eKgr
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:10:16 ID:UfiQ27zW
電力族を排除するか電力族を消し去るか電力族をなかった事にするしか光は見えない
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:12:31 ID:2Xi6eKgr
>>257 自然エネルギーは発電量にあわせて火力の出力を絞るのが目的。
遠い未来に全量を自然エネルギーで賄う時代になれば揚水ダムや蓄電設備が必要だろうが、その頃は宇宙で発電してるだろうな。
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:14:08 ID:A+nQ7Kus
>>298 本当にやるならテロリストがちまちまパネル破壊しても無しのつぶてだろうし、(核とか気化爆弾でも使わない限り)
送電システムを破壊したほうが早い
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:15:52 ID:2Xi6eKgr
>>262 また嘘を堂々という馬鹿が出た
自然エネルギーにはこういった輩がすぐ湧く
現在日本の太陽光発電能力は大体1.4GW、大きい原発1基分だ。
もちろん曇りの日は使えない。
これを後11年で13GWくらい建てるってんだから、結構大きく出た話だよ。
数値目標自体は去年の7月だかに低炭素社会づくりとかいう計画で既に出ていた。
で、これが現実的なのかどうかというと、案外いけるんじゃないかと思う。
今システム全部込みで、1kwあたり70万前後かかる。
これが半減できるんなら、現在の電力料金を前提とすると13,4年で元が取れるはずだ。
売電の方も10GWくらいまでは今の送電網でも系統連結できるって書いてあった。
従って、国内の生産能力が立ち上がって2012年くらいに半額で作れるなら、
政府が補助金をばら撒き続けなくても市場が立ち上がるんじゃないの。
2030年の目標は、今ある原発全部に匹敵する電力を太陽光で生み出そうって話だ。
もしかしたら日本の電池メーカーはトップにはなれないかもしれないけど、
電気自動車と組み合わせればかなり原油輸入量を無理なく減らせると思うよ。
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:19:05 ID:76KpdZo7
>>269 ただ、原子力+揚水の方が高コストかつ公的補助で旨みがあるのが自然エネルギー導入の構造問題
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:21:07 ID:76KpdZo7
313 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:21:50 ID:bnxPilpf
太陽電池の寿命ってどれくらいなの?
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:21:50 ID:tF45ka/M
>>310 その目標だと、今は4割が原発だから、原発4割とソーラー4割と残り水力で行けることになるね。
火力は緊急時のバッファくらいしか無くなるのかも。
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:23:26 ID:UfiQ27zW
>>302 一般住宅用太陽光発電のコストはあと一押しだと思うけどな。
現在の価格でコストペイバックタイムは約20年。
これが太陽光システムの保障期間、10年程度を下回れば爆発的に普及が始まる。
毎月の電気代程度の支払いで、ローンが終わったらあとは壊れるまで電気代ダタなんて
製品となればもっと多くの人が欲しがるようになる。
需要が爆発すれば薄利多売も可能になり、販売店・工事店の薄利多売もできるようになって、
ますます売れるようになり、さらに量産効果で原価も安くなるスパイラルが起きるわけで、
そこまでくればもう購入への補助金は必要なくなる。
一般への普及後の値下がりは同じ半導体製品のDRAMやフラッシュメモリ、
同じ様な製造方法の液晶TVの価格と似た様なある意味メーカーにとっては惨状になるだろうけど、
なにせ電力需要は膨大だから、ダンピング合戦でメーカー共倒れの悲惨なゴールはずっと遠いはず。
とにかく今の半額までコストを下げれば、金持ち用から大衆向け製品への壁を越えられるだろう。
>>310 激しく同意
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:26:12 ID:p8wtUtAd
おい、待てよ
風力はどうした?
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:27:18 ID:tF45ka/M
>>317 3〜5年でコスト半分と言われている様だから、本格普及はその辺りからってことかね。
10年後には相当数の家庭がソーラーパネル上げてそうだな。
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:28:43 ID:tF45ka/M
>>318 日本だと適地が少ないからな・・・風力は。
台風とかで良く壊れるし。
322 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:30:24 ID:JoAn0j0T
1万2000円よりも
代わりに、国民一人にソーラーパネル1畳配って。
毎年12000円以上浮かせるから。
日本人は毎日風呂にはいるので、給湯を太陽熱温水器でまかなえば
すごいエコになると思う。おまけに低コスト!
>>318 あれは一年中安定した風が吹いているところでないと無理
日本はモンスーン地帯、山風による突風、落雷、と風力発電が成り立たない条件がそろい過ぎている
>>322 イニシャルの100万円というコストが微妙
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:33:32 ID:NbLJcKFB
どうせ太陽光で世界に後れをとるなら、いっそのこと地熱発電に
完全シフトした方が良いと思う。
後、燃料電池も今年から来年にかけて各社数万台規模の量産が始まるらしい。
これが安くなってくれば新設の住宅やマンションはセットで建てるようになるだろうから、
個人的には今ある分を代替する以上の原発の新設はいらないんじゃないかと思うんだが…。
何かというと、簡単な話で1kwの発電設備が幾らかかるか計算してみればいい。
1GW火力が大体3000億円、原発だともうちょっと高い代わりに燃料費はまあ安め。
ということは、燃料代を後で考えることにすると1kw30万円を割れば分散電源は
電力小売を圧倒する。何故なら廃熱を冷暖房や温水に使う、いわゆるコジェネが
可能だからだ。恐らく燃料電池システムは2009年時点でkw50万円前後なので、
もう一息で普及が始まるはずだ。
将来的には核融合超おすすめ。木星以遠でも人類が生活するためには、核融合が最適解ですよ。
一般家庭に太陽電池パネルなんてコストかかりすぎ。
工場とかで大規模にやるってならいいけどね
まぁ、太陽電池なんかより洋上風力発電やった方が安上がり。
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:35:40 ID:tF45ka/M
>>323 温水器が廃れたのは、メンテナンスが大変だからだろう。
動力部があるのはその辺がネックだね。
太陽光は動力部が無いから、メンテナンスコストが低いのが強み。
どーせなら、電気料金の定額化を目指して欲しいなぁ。
太陽電池パネルってカバーは付いてるけど黒いじゃ無いですかぁ
夏に雨が降ったあと、水滴が乾く前に日が照ると、水滴がレンズになってしまうので
太陽電池パネルが傷むんじゃ無かったっけ?
太陽電池はメンテナンスフリーとか故障が少ないって本当なのかな?と疑問
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:36:52 ID:tF45ka/M
>>328 それはそうなんだが、輸入品のLNGがいつでも安く買える訳じゃないだろ。
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:37:07 ID:1qRfB0Ud
4兆6000億円の内1兆円は官僚の天下り予算だろう。
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:39:05 ID:tF45ka/M
>>333 そもそもメンテナンスフリーじゃなかったら、無人の灯台や宇宙で使えないだろ。
最初はそういうところからスタートしたのだから。
核融合炉開発までは、チマチマやるしかないさ。
電力会社に買電を義務づけないと
市場の活用が日本の官僚は下手
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:45:08 ID:NbLJcKFB
とりあえず超伝導の技術さえ確立出来れば、今のままのインフラで
も相当の省エネ効果になるはず。
>>337 はやく、モビルスーツに搭載できるやつを開発しろ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:46:07 ID:WLXAwOQw
ホンダワラ発電はどこにいった?
>>338 電力を逆方向に送るのにかなり無駄なコストをかけるくらいなら、
小さいシステムで夜間に買うのにとどめた方が全然普及すると思うが。
>>341 バイオマスはまだ先だな。
しかし、せっかく水中に溶けたCO2を大気中に戻すのもバカだよな。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:55:52 ID:VqxyjRRf
太陽光も原子力も全部恒星由来の原子内部エネルギー利用手段のひとつ
2030年って団塊とか死んでるから世帯数減って店減ってクルマ減って
勝手に原発30基分くらい省エネな国になってるんじゃないの?
ニュースの読み方間違ってる。
これは経産省によるネガティブキャンペーン。
バックには電力業界がいるわけだし。
日本なんて環境技術しか活路がないんだし、こんなくだらない
ネガキャンやってたらますます世界の潮流から置いていかれる。
原子力は文句多いし、化石燃料は有限だし、投機的に価格変動するし、
エネルギーの安定供給源が必要なのは周知の事実だしね。
定額給付金の分で半分賄える。
設置業者が失業者雇ってくれりゃ少しは景気対策になるだろ。
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:09:52 ID:A+nQ7Kus
仮に温暖化関連が全部嘘だったとしても、だ。(俺自身はそう思ってないが)
ナチスが政権取るときにユダヤ人保護を訴える馬鹿がいる?って話だ。
社会の潮流から取り残されると悲惨ですよ
そういや東芝が力入れてるSCiBっていう電池どうなの?
太陽光発電や風力発電と組み合わせるのも視野にはいっているように
みえるんだけど。
>>349 急速充電と安全性が目玉なので、
とりあえずは電動アシスト自転車とかそっちからでしょ。
次に風力のバッファリングだと思われ。
あんま大規模なロードレべリングには向いていない漢字
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:24:24 ID:tPUjg1W5
年間9000円の負担増でもいいから、10年以内に400倍にしろ。
経済対策としても抜群だし、エネルギー安保にも役立つ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:39:40 ID:d32IVoAI
>>345 読み違えられるなら、ネガキャンにならないだろw
ま、陰謀論者じゃ頭悪いのもしょーがないか
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:48:23 ID:PBy8UJ94
太陽熱温水器と太陽光発電を組み合わせて利用すればいいのにね。
バラバラの政策とバラバラの補助金だから、どちらかにするかという流れになる。
もったいない。
>>351 役立たないって。
蓄電技術で必要になる資源を海外からの輸入に頼ってるんじゃ意味ないでしょ。
核融合発電って実現すんの?
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:58:35 ID:co6WgudH
太陽光発電より
振動発電パネルを幹線道路に
設備した方が良いと思うけどな
車なんか昼夜問わず走ってるんだし
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:58:55 ID:kUZm1vHV
太陽光発電って、発電量が安定しないだろうから、インフラとして見込んでいいのか?
なんで温泉(地熱)使わないんだ、日本中に在るのに
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:06:11 ID:co6WgudH
>>357 温泉で食ってる奴大勢いるから
そんなアイスランドみたいには無理っぽいだろ
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:09:28 ID:o5ykJwf8
一世帯あたり900円の負担増。。。。
原発に投資したほうが、マシ
360 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:09:55 ID:PbSr7jM2
日経サイエンスかなんかでアメリカも相当な金をつぎ込むことか特集してたな
歩くと発電するとか、日本の技術はそこまで出来るらしいし、変な利権を抜きにしてやってもらいたいもんだよ
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:10:07 ID:o9syy2rL
一般家庭の屋根にちまちま取り付けるのは時間の無駄だ。
詐欺商法みたいなもんだし。
本気でやるなら空港の芝生に敷け。
1キロ平米は場所取れる。
塵も積もれば山となる。
昼間の電気がある程度削減できれば火力発電所の稼動率を低く出来るから結構意味はある。
ベース部分に、原子力。昼間増加分を太陽光。足りない部分を火力でいければ経済的。
>>352 言ってる意味がわからんのだが、言いたいことは電気料金の負担増を前面に押し出している時点で、
太陽電池のネガキャンっじゃねーかってこと。
普通にこのニュースを見たらそう太陽電池はいかがなものかと反応する
人がほとんどだろうけど、そう読んではだめだよなー。
(そう読みそうになったのはおれだけかもしらんが。)
陰謀論者の意味はよくわからんが、
これは経産省の役所としての産業保護という明確なスタンスが出ていて、
政府として2030年までに40倍を目標にしているのに、いまさらこんなこと
言ってるんじゃ一枚岩じゃねーなと思うわけですよ。
こんな調子で環境技術で遅れをとったらしゃれならんよな。
長期的に考えると、原油の値段が上がるだろうから火力発電所の稼動率はその分浮くだろう。
また、近い将来爆発的な普及が期待されている電気自動車をバッテリー替わりに使えば
負担が抑えられるんじゃないか?
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミや偉い人、周りのみんながそう言ってます。間違いありません。
Q5.エコって意味あるの?
A5.…
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:25:27 ID:o5ykJwf8
>普通にこのニュースを見たらそう太陽電池はいかがなものかと反応する
太陽電池って、コスト高いんだよね。
投資にともなうリターンが少ないのでね。
なんでか、天気に左右され、昼間しか発電できない。
真夏晴天日でも一日の半分しかまともに発電出来ない、という解消できない
効率の悪さがあるわけ。
やっぱ、原子力だよなあ。
簡易な小型原発とかを普及させたほうがいいね。
367 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:27:17 ID:+0fQOT7E
なんで赤字なんだよ
将来見越せば安く済むはずだろが
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:32:28 ID:o9syy2rL
原油は上がるという試算がそもそも間違ってる。
あれだけ騒いでたバイオエネルギーなんてもう誰も騒がなくなった。
369 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:35:43 ID:o5ykJwf8
そもそも、太陽光発電にこだわる意味がわからない
太陽光発電より、太陽熱温水器のほうが、直接的にガスだ灯油を
節約できる。
太陽光発電に政府がこだわるのは、企業の利権を共有しようとしているだけに
すぎないような気がする。
エコが利権になっているといっていい。だから怪しい連中にかぎって、エコエコと
ほざきまくる。
俺はエコ利権上等だと思ってる
日本の技術力と環境保護主義の圧力で海外のクソメーカーどもを駆逐してやろうぜ
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:44:23 ID:laMqIDKo
太陽発電なんかせんでええ
朝日ソーラーでもつけてろw
自宅に設置すれば、4〜5年で元が取れるはずなのに、電力業界が太陽光発電をやるとなんでこんなにコストがかかるの?
>>1 勘弁してくれ…
原発作って発電コストを下げてくれよ。
どうせ官僚の天下り会社がパネル管理でもやるんだろ…
電気会社が好き好んでこの時期に設備投資なんかするかよ…。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:52:51 ID:d32IVoAI
>>366 真夏のエアコン需要向けなんだから良いんだよ
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:57:49 ID:o5ykJwf8
エコだほざいて、負担増
年収が安くなっている時代において、庶民の負担でエコ祭りってか
やることがめちゃくちゃだね。
4兆円もあるなら、雇用対策、派遣労報道改悪撤廃、やることいろいろあるだろうに
派遣が切られて、次は正社員がやべーんじゃねーか?
っていう電機業界の助けにはなるんじゃね?
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:14:31 ID:o5ykJwf8
太陽電池大拡大政策は庶民には何のとくもないということだね。
昼間しか発電できないのに、拡大させてどうすんの
スペインのように、乾燥地帯で雨もあんまり降らない国なら、それでもいいかもしれんがあ
日本じゃあねえ。。。
素直に小型原発を作りなさい。エコじゃめしは食えません。
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:16:34 ID:oAI/LF/6
これは、シャープの救済策だろ。
20年でたった4兆円なら、
定額給付金の2兆円止めて、
10年分のことを1年でやっちゃえよ!
電気料金、年間900円余りの負担増に、一方普及後に太陽光発電を導入した家庭は、年間数万円の負担減にだろ。
これから台湾や韓国、中国にどんどん抜かれるか
どうかの時だな。
日本が残れるかは政府次第だな、現実的に。
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:24:24 ID:oAI/LF/6
>>380 今供給出来る効率が悪いパネルにそんなに金かけても意味無い。
20年後にはもっとマシなものが出来ているかも知れない。
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:25:29 ID:o5ykJwf8
>>382 チョンだ中国にそんな技術力はねえよ。
あんまりそういうこというと、素性がばれるぞ。やめとけ。
>>383 4年後にコストパフォーマンスのいいパネルができるようになる。
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:25:58 ID:hetPkSX3
日本がドイツじゃなくて常々良かったと思う。
もちろん太陽光発電の導入は促進されるべきだけど、
ドイツのような頭の悪いエネルギー政策をやらないようにはしてほしい。
太陽光発電も設置数こそ少ない者の技術はトップだし、原発産業も丁寧に
維持してきたしね。天然ガスも色んな地域から分散して確保しているし。
技術を活かしてより省エネ化された国を目指せば良い。
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:31:06 ID:o5ykJwf8
ドイツはエコエコ寝言いっているけど
原発排除したから、二酸化炭素排出量は増えてんだよね
あいつら本物の馬鹿です。
太陽光発電のコストパフォーマンスの良さを調べてみたら?
太陽光だけで、全電力需要をまかなう事は無理だから、発電所は必要だけど。
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:35:30 ID:pDTtt8GO
土地が少ない日本には、太陽光発電は向かない。真剣に宇宙太陽光発電を検討すべき。
そのくらい麻生にビジョンがあったらなあ。麻生じゃあるわけないけど。
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:43:07 ID:o5ykJwf8
>>388 いや、お前が不法滞在者の息子であることがばれる
変な夢なんてもつなよ、外人。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:47:39 ID:N0TWfU6l
自慰時の上下動発電でカヴァーできんものか。
>>391 円高があるから技術力だけでは勝てないの。
半導体がいい例だろう、政府の支援が必要。
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:48:55 ID:p7IqvvZ2
太陽光パネルは、製造で使うエネルギーより発電できるようになったのかな?
俺が大学生の時は、まだまだだった。
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:51:40 ID:WM6yyjjp
石油は日本の首根っこ。今は入ってくるが、何時入って来なくなるか分からない。
年間1000円で共済保険に入るようなもの。1000円でちょっと緩和できるなら、
なかなかよいじゃないの。エコとかお題目だよ。本質はこっち。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:52:02 ID:pDTtt8GO
太陽光発電に幻想抱き過ぎだ。あんなの世の中に溢れたら、景観が悪くなってしょうがない。
発電効率も悪いし、製造にも二酸化炭素排出するし。
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:53:18 ID:o5ykJwf8
>>393 半導体なんてのは、製造装置があればなんぼでも作れる
日本の製造装置を購入しまくって薄利多売しているチョンメーカーなんて
典型だろうに。
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:53:24 ID:xoygYXZy
>>394 そうやってジジイはだんだん時代について行けなくなるんだよな。
人間の運命っつーやつか。
>>397 太陽電池なんてのは、製造装置があればなんぼでも作れる
言われてるだろう。
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 03:59:39 ID:o5ykJwf8
>>399 性能低いやつなら、チョンでも作れるよ。
>>387 オマイドイツ人馬鹿にしすぎやつらもちゃんと考えてる
フランスの原発から電気買ってるw
>>394 まったく無理
シリコン精製で莫大な電力を消費する
そもそもライフサイクルコストがプラスなら
太陽エネルギーだけで無限にパネルを製造できる
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:08:15 ID:o5ykJwf8
フランスは電力の7割8割が原子力なんだよね
日本もフランスを目指すべきだろう
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:12:39 ID:xoygYXZy
402 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 04:07:51 ID:HKY6yNBa
>>394 まったく無理
シリコン精製で莫大な電力を消費する
そもそもライフサイクルコストがプラスなら
太陽エネルギーだけで無限にパネルを製造できる
何という情報強者(笑)
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:14:37 ID:o5ykJwf8
>>401 おとなりの原発大国から電力を購入してるくせに
原発撤廃を自慢してんだよね。
ま、ドイツは詐欺師のリベラルが闊歩しているから、そういうことに
なってんだろうがな。ユダヤ人虐殺はなかった、というだけで逮捕されるような
気持ち悪い国だからなああそこは、ほんと、まっとうなドイツ人がかわいそうだよW。
>>405 ドイツは今では戦争に参加してるからな。
日本みたいな反日は居ないから可能なのかね。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:28:42 ID:dkAjTxu4
ドイツ型の太陽光発電への移行は間違っている
費用対効果が悪すぎる
砂漠に水を注ぐような地球愛なんぞに税金ジャブジャブ投入されてたまるかよ
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:29:32 ID:o5ykJwf8
>>406 ユダヤ牛耳るアメリカの戦争に加担しているだけでしょ。
そういや、元ナスダック会長のユダヤ人詐欺師は、世界最大規模の詐欺を
はたらいたのに、刑務所に収監されることもなく自宅で悠々と生活しているとか。
すごいなあ、ユダヤ人支配のアメリカは。
ぶっちゃけ費用対効果とかエコとかどうでもいいんだよ
グリーンニューディールなんだから
ばらまきばらまきでバブルバブルw
インゴット自体、アルミ以上にエネルギーの缶詰なので途上国で石炭ガンガン炊いて電力供給しないとペイしない
よってペイバックタイムもケイ砂ではなくインゴットからの高純度シリコン精製よりカウントしてるものと推測
重金属がたっぷりドープされた廃棄パネル処理の手法も全く確立してないので、これもスルー
典型的な温暖化詐欺の一環
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:44:11 ID:xoygYXZy
>>411 シリコン作っているメーカーがどこにあるか調べてみましょう(宿題)
メタルシリコンの生産地は中国ロシア
この手の途上国でまともなエネルギー統計とってるとは到底信じられんが
地球市民には全部わかるらしい
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:03:03 ID:p7IqvvZ2
家庭の電源を200Vにした方がエネルギー効率がよくなるかと
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:35:21 ID:0dOgyv94
できるんならやってみろっての
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:49:21 ID:ozKDOPug
>>413 中国を儲けさせるために売国奴が動いているのかもしれんな。
さっきラジオでネパールが太陽光発電どんどん取り入れてる
とやってたが、豆電球や蛍光灯ていどの発電って言ってた
太陽ギラギラのインドでこうなら、また計画倒れかな。
いまの環境の大臣って層化だろ、やつらの利権でおしまいかな
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:57:14 ID:a1KXNFP6
>>415 家庭の電源を直流にしたほうがよくなるとか。実際、家電の多くは直流。
420 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:03:04 ID:p7IqvvZ2
>>419 200Vにするのは送電線のロスを減らすため。
ここ10年以内の建物はすでに対応していたりする。
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:05:26 ID:pC31/40D
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:07:40 ID:L+5g8DYU
>>5 その書き込みでスレ終了にしても良いくらい。
>>418 未開地の場合、「送電線引くより太陽電池の方が安い」という事情もある。
固定電話より携帯電話の方が敷設コストが安いので、携帯電話から先に普及している、といったのと同じ事情。
424 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:19:47 ID:a1KXNFP6
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:24:54 ID:0dOgyv94
>>424 それは津軽海峡とか相当の長距離送電じゃないと意味ない
ただ、太陽電池や燃料電池、二次電池等の出力が直流だから家庭内の電気を直流に
家電製品にもそれ用のコンセントをって構想はある
たとえばPCなら電源で交流→直流にする手間が省けるかもしらん
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:30:35 ID:a1KXNFP6
>>425 初期のころは都市部だけは直流送電だったようだ。
長距離は直流送電、都市間の中距離は交流送電、都市内の近距離は直流送電という
のもありかと。
パネルを作る資源とかを無視して海外依存から脱却云々てねえ
メンテナンスにしても面積が洒落にならないから相当の費用がかかるだろうし
これほど不経済な発電方法はないわ
大雪で発電するほうほうも発明してください><
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:39:46 ID:VDnBZag0
>>427 これが不経済にならないような時代を見据えての施策だろ。
実際資源の囲い込みは始まっているし、いくら金出しても資源が手に入らない
時代はけっこう近いと想うが。
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:43:27 ID:a1KXNFP6
>>427 いいじゃん、雇用が増えて。
日本には人が多いが、仕事がなくて困ってるんだから。
そうなるとシリコンを作る膨大な資源とエネルギーも手に入らないけどね
無理な前提に立った議論は進めるだけ無駄だよ
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:46:50 ID:X2ZMZVKL
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:48:06 ID:njyzpdNz
原発作れよ
シリコンは無尽蔵。エネルギー収支比はプラス。なんも問題ないよ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:12:20 ID:eMQRwK++
太陽光発電は、プラグインハイブリッドカーの充電用に使うんだよ。
それで石油の輸入が激減するというシナリオだ。
ちょっとは頭使え。馬鹿ども。
>>434 採算の取れるシリコン化合物埋蔵地はそれほど多くないけどな。
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:25:31 ID:yeanIF0P
環境利権の掘り起こしが本格化してきたな、
他の省庁は何を用意して政治屋の歓心を買うのだろうか。
エコエコ騒ぐ理系に疎いなんでも印象でしか考えられない地球市民は放っておいて
既存のタービンの改良や耐熱金属の研究にもっと金やれよ。
技術的な事は知らないが
世に太陽発電が出て随分経つけど、なんか全然話が進んでないよな
実用レベルに達して無い段階で普及援助なんかしても無駄な投資に終わりそう
むしろ自民党の狙いはジョブカフェみたいな失敗を前提に中抜きしたいだけだろ
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:37:15 ID:+gJUEa2m
>439
年間電気代は6万円くらい?。
それでいて太陽電池設置で300万円掛かったらどっちが得?
しかも年々、電池の性能は落ちていく。寿命もある。
>>440 そこは天下の自民党だから
うまいことローンや投資や新自由主義を持ち出し
言葉巧みに国民をハメるよ
で、後で指差してプギャーwwww
自己責任!自己責任だからwww
バーカバーカwwwww
ってやると思うよ
いつものように
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:02:14 ID:IoBAIvlX
>>439 設置コストを回収できないし
バッテリーの定期交換なども必要
結局、永久に投資を回収できないんだよね。
せめて、太陽熱温水器なみの値段になればねえ。。。
>>435 で昼間は充電で夜活動ですか?
無駄ですね〜。
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:11:07 ID:Xao1n+hx
>>440 年間電気代6万円って、かなり少ないだろ。ワンルームの単身者?
一般家庭なら10万円以上だよ。オール電化なら15万円以上。
戸建ての屋根にとりつけるクラスなら230万円(3.5KW×65万円として)くらい。
だいたい20年くらいでペイ(つまり年利5%)できる。
しかしこういった投資するには年利10%くらい見込めないと普及しない。(今のドイツは20%超)
太陽発電自体の値段は年々下がっているから、国が補助金出して1KWあたり40万円切れば(年利10%超える水準)普及するよ。
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:11:51 ID:PdBCMfNw
435 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:12:20 ID:eMQRwK++
太陽光発電は、プラグインハイブリッドカーの充電用に使うんだよ。
それで石油の輸入が激減するというシナリオだ。
ちょっとは頭使え。馬鹿ども。
なるほどね
でもプラグインハイブリッドより、自然エネルギーで水から水素を作って
それで走らせるほうが、バッテリーという廃棄物も出なくていいと思うけど。
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:14:13 ID:3WZ6N4yI
在日朝鮮人の自慢ってのはよく理解できん
なんでも日本人の女をレイプして殺して祖国に帰ると同胞の間ではヒーローなんだとかw
レイプ自慢とか殺人自慢とか性犯罪自慢とか盗聴自慢とかw
日本人なら恥ずかしくて首釣って自殺しかねないことを逆に自慢するもんなwww
熊本隆談www
>>444 なんでペイできるねん。
発電効率なんて8割程度。そんで場所にもよるが晴天率なんて5割程度。
どう考えてもペイなんかできるわけない。
448 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:15:48 ID:E3CzMRdT
晴れてる日はソーラーでエコっていうけど
インフラ系の考え方は、何かの障害である系統がダメになっても
それを補助する系統を用意して、切れ目を無くすって考えだから
エコにはならない。(停電してもいいなら別だけど)
設置20年で元が取れるからお得っていうが、屋外で20年もノーメンテで
いける製品なんて、民生品ではまず無理でしょ。
高速道路ですら無料にならないってのに。
449 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:33:00 ID:SXePaa+2
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 09:39:42 ID:DS6PdRHB
こいつらは石油の値段が上がること前提だからなぁ…
代替エネルギーなんてのは所詮本命には勝てない運命
>>447 444は発電効率や晴天率も含めての試算だよ。
海外にバッテリーやパネルが輸出できる。
地方の建築業者の仕事が増える。
製造業の雇用が増える。
二酸化炭素排出量削減。
設置費用を数年で回収できる。
エネルギーの安全保障確保。
>>448 補助する系統があるとエコで無いという理由を説明して欲しい。
補助する系統(=電力会社?)から使う電力が減らせたらエコではないの?
それがエコで無いというなら節電もエコで無いから無意味という事になるのだが。
パワコン部分の寿命は十数年で、パネル部分の寿命は30年以上。
パネルの寿命が30年以上という根拠は、現行の太陽光発電システム用パネルで
一番古いパネルが30年前のもので、それが未だに充分使えるほどの性能を保っているから。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:26:27 ID:xoygYXZy
>>453 パワー半導体の寿命が10数年というのも昔の話で、今のパワコンは耐久性高いらしいね。
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:38:29 ID:0QqpQKyV
各家庭に個別に太陽光発電設備、蓄電設備、売電&バックアップ用の送電線を設置するような、ちまちました話じゃないでしょ。
イニシャルコス、運用コストを含めたとき、費用対効果から考えたらペイできるのにとっても時間掛かりそうなんだけど。
>>455 コスト的・環境的に考えると導入するメリットはあまりありません。
「俺ってエコ〜」と自己満足するために導入するのです。
これはお金に換えがたい満足感です。
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:04:38 ID:cFNevQqP
>>456 コストのほとんどは内需(国民の給料)。産油国への富の流出も防ぐ。
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:08:46 ID:2q8UTPaV
太陽光発電が環境にいいと思って購入してる奴らは
自分の頭で考える力のない愚かなやつら
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:08:50 ID:cFNevQqP
>>458 製造業が死亡した後は円安に戻る。以後繰り返し。
再生可能な国産エネルギーの開発は、日本経済の弱点を克服する。
>>457 原材料の調達、原材料、製造、設置全てに産油国の力が必要ですよ。
その力を直接使ったほうが良いかも知れませんねぇ〜
なんで系統接続できるクソ高いパワーコンディショナーや工事費を前提にして考えるんだ?
電気自動車や燃料電池や蓄熱式冷房と組み合わせてパネル以外のコスト節約すりゃいいじゃん
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:14:20 ID:cFNevQqP
>>461 何で製造設置にまで産油国の力が必要なの?
464 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:15:24 ID:/GdGVI8f
エネルギー100%自給は無理でも、大半を国内で賄えるようになったら結構大きいぞ。
戦争準備おっけ〜って感じで。
>>460 一度なくなった巨大産業は通貨が安くなっても復活しないよ。
>>464 イギリスみたいに国内を破壊されまくって戦勝国なのに
衰退の一路を辿るのですね。
わかります。
>>463 人の力だけで運びますか?
人の力だけで設置しますか?
設置するベースはどうやって加工しますか?
太陽光パネルは、4年後には1kw当たり4万円程度まで安く予定。
>安く予定。
安くなる予定。
設置費用は別途かかるし、製造元が利益をのせるとは思うが。
470 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:28:46 ID:xoygYXZy
>>465 別の産業を育てればいいだろ。それができない国は、単に変化に耐えられずに
衰退する運命だったというだけのこと。
>>470 ニートタイムだからほっとこうぜw
俺も、仕事に行かないとw
>>440 電気代・一般家庭の平均 12万1344円(統計局家計調査年報平成18年度)
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:41:26 ID:X10XBzP9
これは構わん。
火力減らせるなら問題なし。
火力使ってたら年間900円増じゃ済まないからな。
企業が太陽光パネル工場作る
↓
企業が広告代理店を通して、マスコミに特集をくませる
↓
マスコミ「ドイツと比べて日本の政治は遅れてる」
↓
世論と野党が内閣を批判
↓
補助金・助成制度創設 ←今ココ
↓
企業ウマー
476 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 11:52:34 ID:fUyz2arV
もう排出権取引の仕組みは出来たんだし流行るんじゃねえ?
それに電気来ない過疎農村でもこういうの設置すれば誰か来るんじゃね
>>467 そんな事いったら原子力他何もできなくなるような屁理屈の類だね。
それに、比較的発電設備が軽量で電動フォークやクレーンが使えて
製造工場も電機レベルで済む太陽電池が優れてる事になってしまうし。
電気が来ないようなところだったら売電できないじゃん…
479 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:09:57 ID:fUyz2arV
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:10:52 ID:0QqpQKyV
>>477 > 比較的発電設備が軽量で電動フォークやクレーンが使えて
> 製造工場も電機レベルで済む太陽電池が優れてる事になってしまう
太陽電池が使えないときのバックアップはどうすんの?
バックアップシステムの構築や維持管理には相変わらず今まで通りの
設備投資が必要になるんだけど?
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:36:09 ID:PBy8UJ94
>>448 補助する系統は、まずは蓄電でしょう。
ここらの性能が飛躍的に上がってきてますよ。
今まで、ほとんど投資されてこなかった分野だが
ハイブリッド車や電気自動車への投資の恩恵で劇的に変わってきている。
>>482 気象変動に左右されるから火力発電所は停められないよ。
冷えた状態から起動するのは時間掛かるから無駄に燃料燃やして待機することになるし。
>>483 蓄電装置を作るための環境負荷まで考えないといけないね。
例えばリチウムなんて主な産地の南米で現地住民の反対とかあったりするしね。
>>485 別に、全部とめる必要はない。効率のいい発電所だけを活かす。
データーセンターに設置するなら蓄電池の追加投資は不用だろ
他にもほとんどパネル代だけのコストで設置できる場所があるんだから
そういうところから始めりゃいい
>>444 結局、一般家庭に太陽電池なんてのは割高過ぎ。
工場とかビルで大規模にやるならともかくw
まぁ、一番低コストなのは風力って結論でてるでしょ・・・
>>486 待機状態ってのが無駄に燃料燃やして暖気運転してる状態だから。
太陽電池が増えるほど、その変動幅に応じた暖気運転が増えるわけですよ。
需要変動だけ考えて調整すれば良いこれまでなら計画的な運転で無駄な暖気運転しなくてよかったけどね。
これからは天気次第ってことになるんだよな。
>> 487
> データーセンターに設置するなら蓄電池の追加投資は不用だろ
UPSの蓄電能力なんてたかが知れてるよ。普通は1時間ほどしかもたないから。
真面目に計算してみりゃ気休めにしかならんことがわかるよ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:15:14 ID:fUyz2arV
>>490 まるで全部の火力発電所をとめるような言い方だが
太陽光発電はメインじゃなくてあくまでサブなんじゃ?
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:23:54 ID:usO4LdQF
川に水車つけて発電させろよ
昼夜関係なく発電できるし、なんでやらねえの?
風力は失敗してるとこ多いよね。
一番多いのは思ったほど風が吹かない。
あと雷が落ちる。直撃してブレードダメになったり、近くに落ちて制御系がやられる。
売電目的じゃなく、自社に供給するためならペイするかも
>雨の日が続いた場合などに火力発電所を稼働させるための費用
よく分からんな。
晴れの日が続きそうな場合に既存の火力発電を太陽光に置き換えるんじゃ足りないの?
>>491 火力発電所とか0.1%の効率アップに必死になってるんだぜ。
たとえば太陽電池で火力の1%を置き換えたとして、その太陽電池の変動を吸収させるための
冗長性を火力でまかなうとなると、せっかくの0.1%の努力も水の泡だろ。
太陽光発電をしなくても大きな負荷変化はあるだろ
できない理由にはならんし、それをやるのが電力会社
>>490 現状、出力調整の難しい原子力発電のために昼間ピークのため
火力発電がスタンバイしてるけど、それはいいのか。
昼間電力の削減が太陽電池の利点の一つなのに。
それに曇りや雨の日は発電量が0になるわけでなく光量に応じた電力が
発生する。 そもそも大まかな天候は予測できるし、現状でも大電力の
原子力発電所の突発的停止に対応できてるわけだし。
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:49:11 ID:fUyz2arV
賛否両論でどっちが正しいかわからんのう
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:57:18 ID:PBy8UJ94
>>498 なぜか、ここは反対のための反対をしている人が多い。
理由を付け出したら原発も火力も成り立たないよ。
そうなると電気のない生活をするべき。
でも、ここに書き込んで環境負荷とか能書きを垂れてくる。
よって、なんらかに利益誘導をしたい人がいるんだろう。
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:02:00 ID:wqJE3NRR
500達成
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:10:17 ID:fUyz2arV
>>499 なるほど。。。
こうしてまた世界の潮流から取り残されたりしてな。
>>497 雲の出方一つで激しく変動する日照と需要の変化による負荷変動ではスピードが全然違うからさ。
> 現状でも大電力の原子力発電所の突発的停止に対応できてるわけだし。
そのために余分な費用や無駄が発生するわけよ。
ペイペイ五月蝿いけど、回収するしないは現在の電気代と比較した場合で
将来の電気代はどうなるか不確定なんだからハッキリしたことは分からな
いのが真実。
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:25:02 ID:fUyz2arV
んじゃ〜、無電地域ではどうなのさ
例えば中国とかの無電地域にだったら送電線作るより太陽光発電のほうが効率いいでしょ
日本では流行らないけど途上国で流行るんじゃね?
>>503 だから、そのノウハウを得るために電力会社自身が大規模な太陽光発電所を計画して
るんだろう。今だって、結構変動はあるし太陽光発電だからというわけでなく余裕を
もった出力でやってる。何も今のやり方とそう変わらんよ。
>>504 不確定なものに投資はしない。これが普通。
現時点でペイできると計算できないものになんで投資するんだ?
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:41:56 ID:fUyz2arV
完全に儲かるものにだけ投資するんだったら今回の金融危機はおこらねーと思うっす
>>508 エネルギーがプラスだから。
内燃機関の小型発電機は電気代をペイするためにあるわけじゃない。
>>509 なんで設備投資にリスクを背負わなくてはならないんでしょう?
意味不明です。
パネル事業は確実儲かるのに設備投資する意味がないわけがない。
>>510 少なくとも太陽光発電装置は電気代の為ですよ。
あとはエコだという自己満足。
現状の太陽光発電でも長期的(15〜25年)に考えれば、元が取れる。
だから、新築で家を建てる場合太陽光発電をやらない手は無い。新築の場合、
設置費用も安く抑えられるしな。
>>512 それはメーカーの言い分。だからお得感を演出する。
でも買う側は実際の儲けが出ると計算できないと投資しない。
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:50:34 ID:fUyz2arV
wikipediaより
>・価格的にペイバックしないから環境的にもペイバックしないという主張が見られるが(武田邦彦?など)、
>価格と環境負荷が常に比例するという論拠に科学的証明は無く、日本および各国での調査結果にも反する。
う〜ん。排出権取引は俺は疑問点があるが、もう決まっちゃったからエコは自己満足ってだけではなくなると思う
>>516 金銭だけがメリットならみんな100円ショップで何でも買うよ。
>>519 費用対効果があるなら100円ショップでも良いと思いますが・・・
>>520 でも、現実はそうなってないね。
費用対効果なんて個人的なものの価値判断でしかないから。
>>521 100円ショップで事足りるものは100円ショップで買っていますよね?
同じレベルの物が380円で売っていたとしてそれを380円で買いますか?
ではこの辺で失礼します。
>>522 いや? 同じ物は売ってないから。現実見ろよ。
>>523 同じレベルならあんぞ
現実見なよ
エコなんて多くは自己満足だろ。
そこに自分にメリットが加わるとヒットする。
だから費用対効果は重要だと思うけどねぇ
今年はエコビジネスのエネルギー分野に企業も政府も資本を集中して投下する。
米国でさえ「グリーン・ニューディール」を言い出す始末だ。
他に有望な投資先がないという事もあるが。
自動車ではEV,HV 大規模風力発電もいまだ需要が高く、大電力用バッテリー
Li-ionバッテリーやキャパシタ、太陽電池などの新規工場や量産計画の発表
が内外問わず相ついだ。 これから1年変革の年になりそうな気がする。
エネルギーや食料というのは安全保障にも関わるから
コストや費用対効果だけで見たらダメよ
2倍のコストが掛かっても自給できるならよしという考え方もある
太陽電池製造時のCO2発生量がはっきりしていないと思う。
シリコンタイプはシリコン製造時に大量に電力食うって言うし
最近のエコは怪しすぎる
>>524 「安物買いの銭失い」を繰り返すタイプ?
4兆円全部2000KW級の超大型風力発電システムに使った方がマシ
>>528 安物買いの銭失いってw
100円均一で買うのなんて精々生活消耗品だろうよ。
1000円の皿買うよか100円の皿を買ってその浮いた金で良い食材買った方がいいだろうよ。
他の国ががやってるならやらないと駄目でしょ輸出で儲ける国なんだから
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:42:09 ID:rEcAT1Z9
>>355 いまフランスに建設中の核融合炉がうまく稼働すれば、実用化の目処がつく予定。
順調にいけば20年後には実用化していると思う。
日本がパテントを結構押さえているので、核融合で美味しい思いを出来るはず。
>>357 自然エネルギーの利用は割と正確に発電量を予測できる。
またたくさん配置すれば平均化されるから、局地的なムラは問題にならない。
むしろ地熱は使うと失われる場合もあるので、それに比べればあてにしやすい。
>>176 寿命やメンテナンスにかかるコストは割とはっきりしている。
太陽電池パネルの寿命は100年ほど。ただし使っているうちに発電量は減っていく。
変電設備の寿命が10年ほど。こちらの交換のため10年ごとに数十万の支出が
発生する。東京周辺の場合、採算が取れるまで30〜40年かかる。
534 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:18:00 ID:URZHPte4
莫大なメリットが享受できるのに、年間900円の負担増になんでこんなに必死なのが沸いているんだ?
土方さんの言ってた事と合ってるわ・・・
>>536 >今は15万前後だ。
10年後はもっと安いだろうな。
>>527 はっきりしてます。→
>>482 はっきりしてるのに、それを信じたくない人がいるみたいなんだよね。何も自分達は、
知らないのにね。専門家の意見に反論するならそれなりのデータなりを示せばいいのに・・・
一般的な太陽光発電はまず、3年運用すればそれからは環境対策に貢献できる。
あと、15〜25年運用すればその間で元をとれる。
太陽電池を貶したいが為に、憶測だけで語りすぎだろ
540 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:33:48 ID:oJ+/wgUq
発電所ってのは人間が制御できる部分のみを使って
都合の言い様に発電できる設備なんだよ。
ところが風とか光ってのは、まさに風任せな所がある。
江戸時代の生活なら良いけど、我侭な現代人の生活様式に
応えられるレベルには達していないから問題なんだな。
台風の影響を受けない雲の遥か上で太陽光発電する施設を
設置できれば有望ではあると思うが、現代の技術で可能なのか?
>>540 別に、たいした問題じゃない。ある程度気象は予測できるし。
太陽光発電衛星というのを計画中。今後、2・3年以内に実験開始予定。
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:43:31 ID:HRFIMUT4
これって、瓦やスレートなど屋根材を加工するコスト・CO2発生量と同じくらいで
あれば、新築・改築時に太陽熱パネル屋根材に葺き替えようかって気になるよね。
太陽光パネルも建築部材として規格化するそうだから、完全に屋根や外壁用の
建築資材として活用されていく感じになれば、すげーいいんじゃね。
すべてをまかなえなくても電力の6〜8割は太陽光!って感じになればいいね。
問題は蓄電用のバッテリー・・・ニッケルやリチウムなど採掘するコスト・環境負荷は
馬鹿にならない
なんかすげーキャパシタとか発明されないかな?
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:55:57 ID:wR6Vpw9d
また大企業に金を垂れ流すのか。
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:57:53 ID:2o0BcLS3
電気屋からすれば、電気二重層コンデンサなんか十分「すげ-」技術だったな。
それまでの電解コンデンサと比べれば2桁から3桁容量が違う。
それでも、足りないんだから、エネルギーの蓄積は難しい
>>543 売電すれば良いだけで蓄電は必要ないのでは?
>>541 どうやって送電するのかと・・・
もしかしてマイクロ波送電とか信じてます?
>>540 曇りだからって発電量が完全にゼロになるわけでもない
日本全国に太陽発電、風力発電を張り巡らせれば平準化できる。
そうでなくても
>>541の言うように気象を予測して対応すれば良い。
>>545 電気エネルギーをそのまま蓄積するのは難しい。
有望なのはフライホイールとか。
おっと、電気事業に予算つけてクレクレ攻撃ですかw
どうして官僚の将来見通しはこうも的はずれでいい加減で超楽観的なのかしらw
ちゃんと事業計画書の採算、とれるんですかあ???
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:10:52 ID:ss5hH1i5
日本は電気代高杉
550 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:12:37 ID:0dOgyv94
その分停電とか少ないし
>>546 コストじゃなくて環境負荷を考えるとね、売電して夜間は買電ってのは
イマイチなんだよね。
昼間の出勤中に太陽電池が頑張って電気をためて、夜間にそれを使うって
のが理想・・・
ただし日本の家庭において電気を一番食うのは冷蔵庫
こいつは24時間電気を食っているので、もっと効率を上げるようびっくりする
くらい規制をして、新商品を開発させるべき
>>546 不安定なものを既存の送電ネットワークに入れると電力の品質が下がる。
表示ワット数超えてないのにブレーカーが落ちるとか、そんな感じに。
全体のコストで考えると売電しないほうが導入コストは低い。
>>543 屋根として、直接使うのは何年も前からメリットがあると指摘されてきた。その一つが
非常に軽いということ。凝った瓦等を使うより遥かに家にも優しいし、経済性もある。
いまなら補助金もでるし、家を買うならつけない手はない。15年ぐらいで元もとれるしね。
>>546 マイクロ波もあるだろうし、レーザーのような指向性の強いものを採用するかもね。
とりあえず、今は電気自動車の無線給電実験と合わせて研究開発中。効率は、90%を
超えてるらしいから有用かもね。
エコロジーのコストの計算方法教えて。
太陽光発電パネルの生産コスト、その耐用年数、メンテナンスコスト、生産工場がもたらす環境への災害リスクおよび災害が与える環境へのコスト
火力発電における発電所製造コスト、原料から電力へのロス、火力発電ランニングコスト、災害リスクが及ぼす環境へのコスト
原子力発電における原材料調達コスト、(以下同文)
水力発電における発電所製造コスト、(以下同文)
コレコレ考えて太陽光発電がいいって言っているの?まだ要因はある?
それとも20兆円かけて常温超伝導を開発したらあらゆる発電方法のコストを考慮しなくてもよくなるの?
教えて頭のいい人。
>>553 業界が喧伝する15年で元取れるとか、そんな黎明期のことを創造していなくて
普通の屋根材として葺いて、しかも発電するくらいにしか考えない時代を想定
したいんだよね。
今は1kwで7万円の補助金とか言っているけど、屋根を葺くスレートと同じ価格で
太陽電池パネルが出来るよう、その補助金を企業に出して研究開発&工場建設に
使ってもらいたいもんだよ
パネルは半永久だから使いまわしできれば、環境負荷は激減するし、あとは製造
コストだな・・・そろそろドクター中松の出番じゃないかな?(´・ω・`)
>>554 太陽光のコスト算定で揉めている状況だな。
実績はコスト割れ。新技術はコスト割れしないという主張で揉めている。
ほかは実施済み、確認済み。
> それとも20兆円かけて常温超伝導を開発したらあらゆる発電方法のコストを考慮しなくてもよくなるの?
通路でのロスを防いでも、消費する分だけ生産が必要
>>551 自前で蓄電のほうが効率悪いよ。
あと蓄電池自体環境負荷高いし。
それと一般家庭では
>日本の家庭において電気を一番食うのは冷蔵庫
ではなく冷暖房ね。次が冷蔵庫。続いて照明
冷暖房、冷蔵庫より手軽なのが照明。
自分で出来るからね。
>>552 コストで言うと蓄電の方が不利だよ〜。
>>553 いやマイクロ波でもレーザーでも途中にある大気がかなり吸収してしまうと思うが・・
大気成分がプラズマ化するかもね。
>>554 EPTでは火力発電より太陽光の方がいい。
あと、一概に言えないのもある。送電ロスなんて考えると場所によって違うだろうしな。
ただ、まだまだ太陽光発電のコストが高いことは事実。薄膜が主流になれば値段は下がる。
カネが消えるわけじゃないからどんどん使え
外国から買う資源代は4兆円の内1割以下だろうし
>>558 そんなに、減衰するかね。マイクロ波にしろ、レーザーにしろ類似した特徴をもつ電波を
通信回線に使っていたりするが大気による減衰はそこまで酷くはない。ただ、受信地を
複数箇所用意する必要はあるだろうな。
>>558 無責任に電力を垂れ流しにすればの話だろう。
新エネルギーを大真面目に商用電源並の品質にすると、
結局蓄電気と同レベルかそれ以上のコストがかかるぞ。
お隣の風力だと逆位相の交流電流を入力した場合とか怖いことが結構多かったり。
日本全土で使用する電力なんてその辺の先進国数カ国分だろ?
太陽電池なんて無理だよ。日本では。
海洋とか地熱とか利用しろ。
太陽電池を海にはりめぐらせるのか?チョンにはがされるぞ。
日本の全電力を得ようとしたら四国ぐらいの面積が必要になる。ただ、公共施設はじめ
住宅にもつけたらそれなりのとこまでいきそうだが。
>>564 佐賀県ぐらいあればいける。びっしり敷き詰めればだけど。
>>564 地デジなんかより、家庭の屋根に太陽電池をつけるのを国策化すべきなのか?
内需拡大にもなるかも、大量生産でコストカットしても金はかかるが。
石油買う金とか減るが、まあ足りませんがね。
>>564 大型風力発電システム設置した方がお得。
各家庭に太陽電池なんてのが一番高コスト。
569 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:29:54 ID:AzBmog/I
みんな一時間早く寝れば年間900円以上電気代安くなりそうな気がするけど違う?
個人が町中で手を出せる自然エネルギー発電は太陽光ぐらいしかないわけよ。
大型風車は事業者でないと無理だろ。大規模発電は風力に比重を置き、
個人向けは太陽光でいいんじゃないの。
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:35:00 ID:bRp5kC9N
風力は騒音問題があるからね
太陽電池の方が現実的
572 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:37:35 ID:F5kFJNLq
都会なら下水道の落水差を利用して発電するアイデアもある。
東京だったらけっこういけるんじゃないかな
屋根に太陽電池つけて総需要の半分でも発電できれば、相当日本は
アドバンテージでるぜ
どう考えても同じ4兆6000億突っ込むなら風力に使った方が
発電量が多いだろw
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:44:01 ID:F5kFJNLq
4兆円突っ込んで安全に原子力を取り出せる技術開発しろよ。
それができれば一万年くらいはエネルギ問題気にしないでいいだろ
>>575 屋根の建材として使いまわせれば、将来も見通せる
風力発電は風任せすぎること、メンテナンスコストが掛かりすぎて夢が
語りにくい
>>577 太陽電池もお天気任せで夢が語りにくいが…
パネル設置で日陰が増えてカビ増殖。
気管支炎蔓延
なんてオチは付けるなよ
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:52:27 ID:Ugqf96C2
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:55:04 ID:mMhu17hE
川という川に水車ならべて発電するといいよ
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:56:28 ID:hpz5y0dw
真夏の昼間のピーク電力が太陽電池でさがれば、結構いいよね
マジで化石燃料脱却目指すなら水力発電しかない
アジア・アフリカ・南米の未開発水力点すべてにダム建設すれば
地球2個分くらいは養える
自然破壊など恐れない
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:58:53 ID:F5kFJNLq
下水の落差利用した水力発電いいと思うんだけどなあ
石油が安いうちは石油を使うべき。
わざわざ高価な太陽光発電を行うなんて無駄でしかない。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:04:21 ID:BZg4pIDY
>>579みたいにしていくんじゃないかな、さすがに40倍は一発ふいたと思う
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:05:02 ID:bLq7uL2a
ドイツがそれだからな 環境・環境と念仏唱えている連中とそれに踊らされいる連中に
冷や水かぶせるためか ただ石油は長期的には上がると思うが
なんだ、給付金を辞めれば、それで半分賄えるじゃないか。
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:09:20 ID:I4x62EZ7
また利権か
昨年の原油高騰時には何十兆円もの金が余計に外国に消えた。
それに比べたら安いものだろう。
別に太陽電池のっけてもいいけど無理やり国産の高い奴を取り付けさせられるのは御免
591 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:12:04 ID:SH5GArzR
許す.やれ.
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:14:00 ID:B5NQn0R8
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道1★
現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜならどの国でも利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が真の勝ち組だ、ということが推測できます
FRBの株主が正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです
日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです
政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです
まず国会に通貨発行権を持たせましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です
このために動く政治家を探しましょう
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:17:45 ID:AzBmog/I
確か日本海の海底にメタンハイドレートがあったはずだが、そっちは諦めちゃったの?
594 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:19:43 ID:qNuhI7Kw
595 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:21:11 ID:WXW7m51C
方向性としてはいいと思うけど、あと20年後にも太陽光発電が
最善解である可能性は低いと思うぞ。
海上プラントでの風力発電とか、太陽熱発電の方が、有効かもしれない。
596 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:22:19 ID:NSyvoF4d
たぶん中国製や旧東ドイツで作られる太陽光パネルは安くなるかもしれんよ
>>577 太陽光発電なんて風車立てるところが無くなってからやれば十分。
風力はコストがネック
耐震設計もしないといけない
今ある設備の高効率化、省エネ化が一番手っ取り早い。コストでも有利だ。
太陽光パネルのダンピング競争に参加する必要ない。
あんなものそのうち中国やインドで作るのが主流になる。
儲からない競争しても意味ないんだよ。
とりあえず、大企業の工場の屋根をパネルで埋め尽くそうぜ
602 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:37:49 ID:BZg4pIDY
>>600みたく今あるものを効率化とか簡単に言うけど、もう何十年も使ってるもの
だからもう完成されつつあるっしょ、やってるだろうが簡単に出きるもんじゃない
太陽光含めた分散型エネルギーはこれから適材適所に入れていかんとだめだろ
振動で発電するやつはどうなった。
>>602 まだまだ発展途上だ。現に火力発電所の効率も上がり続けてる。
ノウハウを得て改良工事や技術コンサルの方が儲かるね。
液晶パネルや半導体のようにダンピング競争で利益なき競争で疲弊するだけ。
ハトやカラスがうんちするので、月イチで洗パネするもとりきれない件。
606 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:47:52 ID:NDeawd51
>>600 「今ある設備の高効率化、省エネ化」は、もうほとんど限界です。
日本は雑巾を絞りに絞ってきたので、あとどれだけねじれるのか?まできてしまっている。
なぜ地熱やらないのかが解らない
608 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:50:17 ID:BZg4pIDY
>>604 そういうのも当然やっていくだろうが、太陽電池等の普及促進を止める理由にはならんな
まだまだダンピング競争とか問題視するほどの市場の規模はないだろ
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:54:32 ID:BZg4pIDY
>>607 出来る場所か限られている、需要地から遠いって問題があるしな
環境馬鹿どもに付き合ってる余裕はないんだよ。
こうやって利権が造られ、搾取される。いい加減学べよ。
下らなすぎる。
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:56:46 ID:BZg4pIDY
なんでもかんでも利権か、金が動くんならそんなモン何処にもついてまわるわ
いやなら自分が利権構造を操る側になればいい
>>599 今では褐炭を高品質化する技術がある。
小規模実験では実証され実証プラントも完成したのでいずれ実用化されるときがくるだろう。
ドイツに関しては一人当たりのCO2排出量は日本とほぼ同じで若干低い。
>>611 その利権しがみつき構造が低成長を招いてるわけだ。
この国の国民を騙すのは簡単。
「環境が大事ですよ!他所の国もやってますよ!置いてかれますよ!」
で思考停止w低脳のお前のようになw
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:19:28 ID:BZg4pIDY
>>612 手元の本じゃちょっと見つからんかった
しかしでっかい所で主力が125MW 合計でも533MWとやっぱり出力がちっちゃいな(1999年、古くてすまん)
ちなみに原発一基で1000MWはでる まあこの辺は地熱に限ったことじゃないがな
太陽電池は業者が乱立した結果供給過剰でダンピング競争が必ず起きる。
ペイするようになれば勝手に電力会社が導入する。
わざわざ国民から金を奪い取って日本中に高いパネルを配備するのは
利権のカモになるようなものだ。
それまでは高い金を払ってでも導入したい環境馬鹿が勝手に自費と補助金で
導入すればいい話。自己満足に他人を巻き込むな。
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:25:44 ID:BZg4pIDY
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:30:17 ID:h1CymkIe
だから原子力なんだろが
とあれほど
「被爆国ニッポンに核はいらない」
「太陽光と風力でエコ」
と言った結果が全国民負担増ですかそうですか
原発は一度に最低でも100万kWが止まる。止まると化石燃料で補う必要がある。
去年がまさにそう。原発にはそういう実績がある。CO2排出量が増えた。
太陽電池は夜間や悪天候で太陽が出なければ役立たずだけどなw
>>606 送電線の電圧上げるってのが残ってるな
あとは超伝導技術に期待だな。
>>619 日本の原発の稼働率が低いってのも
問題だw
フランス並みにするだけでかなりCO2減らせるはず
>>623 原発の稼働率が上がらないのは、不祥事やら地震やらで吹っ飛ばすのが原因だろ。
>>621 究極なのは、交流電源を直流に変えることだろう。送電ロスも減るし、消費電力も減る。
太陽光発電は、薄膜系に変えるだけでもかなりのコストが削減できる。
原発利権と石油利権側が必死なスレはここですか?
まぁ、そう考えると日本での普及はしないと考えてもいいかもな
実際、最近補助金減らしたらしいし(また戻したらしい?)
628 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:52:24 ID:lVMicCYN
>>626 北海道と本州を結ぶ海底送電線は直流だそうな。
629 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:56:24 ID:zY3AQUa4
まあ今のような生活は10年後も日本でできると思ったら間違いだよ
政府は絶対今の社会のあり方に変更を迫るから
まあ資源の大量消費はもうすぐ終わるだろうなあ
630 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:57:20 ID:DONncZ9E
しかし太陽光発電が実用になるなら広大な砂漠抱えている中国が真っ先に手を出さないはずがない。
>>627 在日予算 年間1000億
バージニア級原子力潜水艦 1500億円
こんごう型イージス護衛艦 1500億円
科学研究費補助金(平成17年度) 1,880億円 ←←←
在日米軍思いやり予算 毎年2083億円
太陽光発電投資事業 年間2190億円 2030年まで総額4兆6000億円 ←←←
B-2Aスピリットステルス戦略爆撃機 2200億円
イギリス新型大型空母1隻 4000億円
原子力発電所廃炉費用 5000億円
CVN-21級航空母艦 1.5兆円
ITER 1.6兆円 ←←←←
ロシアPAK-FA開発予定費用 2.1兆円
F-22開発費用 3兆円
道路特定財源 3.4兆円
日本の防衛費(平成18年) 4.7兆円(内人件費が44.6%)
男女共同参画 10兆円
米国軍事予算 30兆円
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:59:36 ID:zY3AQUa4
今日本の製造業は大量に工場の閉鎖してるのにわざわざ新規の電力需要があるわけがない
>>614 利権根絶は利権根絶でまた別の話だろ。
利権利権と思考停止してるおまえのほうが低脳だよ。
634 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:20:04 ID:hW4yMZcM
技術的なブレイクスルーが何もないのに
お祭り起こそうったって無駄だ。
経済的メリットなし。
ま、話題にはなるわな。
635 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:30:17 ID:zY3AQUa4
日本が大量に資源消費をしてる経済体制になったのは
戦後アメリカの体制に無理やり入れられたからで
これから日米同盟解消に日本政界は動くはずだから資源消費は
徐々に減っていく
もちろんエネルギー消費も減っていく
日本のエネルギー政策は外交政策の延長線上にあるのだよ
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:44:58 ID:/5aAkEAO
これに平行して蓄電インフラも整備せいよ
全国10万カ所電気ダム構想、予算10兆円とか
これだけ発電蓄電施設が分散してたら侵略に強い国になるぞ
>>630 中国は、日本より先に大規模太陽光発電所の計画だしました。いま建設中じゃないかな。
川に水車を・・・とかいってるひとがいるが、
川の流れぐらいならパワーが弱すぎるんだ。落差が結構必要。
太陽は光よりも熱のほうが魅力的、太陽熱をどれだけ効率よく回収できるかを
考えたほうがいい。
大型工場で、重油ボイラーの台数減らして、太陽熱で温水を温めるとかのほうが
効率的だと思う。
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:01:12 ID:Vj6lFurf
太陽光発電を取り入れるなら、家庭の電灯をLED化して
蓄電した電気で発光させるのがベストだろう。
それ以外は、発電エネルギーがしょぼすぎて安心して使えない。
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:02:36 ID:Vj6lFurf
ソーラーで2兆注ぎ込むなら水力発電所を
ガンガン作った方が地球には優しいだろうな・・・
641 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:06:35 ID:SoUIZUo+
水力とか国内じゃ大方作れるとこは作っとるわ
>>639 蛍光灯よりLEDの方が発光効率悪いよ。
643 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:23:21 ID:MlShlFhy
>>634 セットで必要な二次電池、キャパシタはどんどん新しいの出て来てるし
太陽電池かってまだまだこれからの技術、そのうちブレイクスルーも出てくるだろう
>>643 太陽電池が量産化されて既に半世紀近く経つ。
ブレークスルーはあるのだろうか?
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:51:09 ID:BhJmy1ip
>>644 ・・・、知らん
しかしさっきも言ったように二次電池がどんどん進歩してる以上導入を促進する意味はある
ただ政府の目標値はちと無茶と思うがな
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:00:10 ID:JLIfYCSl
>>641 途中で計画止まってる所もあるし、限界集落を潰せば
山間部でいくらでも作れるんじゃない?
>>642 LEDの消費電流は小さいけど、蛍光灯の方が効率いいんですか・・・
LEDバックライトの液晶で省エネっていうのもインチキ?
>>646 発光効率ね。同じ明るさにするときに必要な電力ってこと。
LEDを蛍光灯と同じ明るさになるように作ると消費電力は大きくなるよってこと。
あとLEDの液晶はよくわからん。
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:51:16 ID:WufoIxxg
海の波利用した発電ってどうなったの?
月の万有引力利用するのが一番いいと思うんだけど。
>>647 バックライト用途だと、冷陰極管の特性のためにLEDのほうが効率が良いし小型化できる。
もうひとつ言えば、液晶の最大の故障原因であるバックライト切れがほぼなくなる。
液晶だけ交換するのが難しく小型化したいノートではLEDバックライトが普及中。
発光体の効率は極端な話でかいものほど上げやすいのだが、
LEDはあの大きさのレンジでは、豆電球など他の電球の追随を許さないというところがポイントかな。
651 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:13:57 ID:AzBmog/I
温度差で発電できる素材もあった気がする。
超伝導はまだか?
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:21:24 ID:+k4iKVJP
>>647 同じ明るさならLEDの方が消費電力は小さいぞ。
それに寿命も長いから、資源的に考えてもLEDの方が断然良い。
653 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:22:28 ID:yImBWxWy
自動販売機を禁止しろ。
これだけで原発1基分が浮き、警官もはるかにマシになる。飲料は人間様のいる
有人販売店で購入。これで雇用対策にもなる。
太陽電池はヒートアイランド現象なんかも軽減してくれるんじゃね?
暑いの嫌だからどんどんやれ。
>>654 エネルギー保存の法則から考えるとトータルで熱エネルギーが無くなったらおかしくない?
656 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:37:32 ID:EkMH8zt3
>>655 太陽光だけに注目するとそうなるかもだけど
涼しくなった分、冷房の使用が減るので
トータルでも減るのでは。
>>652 蛍光灯は110lm/w位、LEDは100lm/wに届いてない。
現状80lm/w程度だと思われる。
それとLEDはギリギリ状態で発光させると極端に寿命が短くなる。
表面の蛍光体が劣化して紫になってしまうぞ。
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:54:38 ID:AzBmog/I
>>656 猛暑時の都心は冷房器具が吐き出す熱で日が暮れても暑いよ。
だから、各家庭に太陽電池ってのが一番高コスト。
やるなら大規模にやれっての。
で、大規模にやるなら風力の方が低コストなんだよw
経済的メリットがあれば、住宅毎の太陽光発電も意味あるだろ。太陽光発電の問題は、
高コストというだけ。あとは、インフラだがそれは住宅毎の問題じゃない。
太陽光発電は経験曲線効果通りに価格が低下している。
なおかつ製造コストがクリアできそうなところまで来た。
だから多くの国が助成金を出して普及促進を始めた。
日本は、この経験曲線効果を、ほぼ企業努力だけで人体実験し
さらに果実を得られないとか収奪されるのではアホダヌ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:20:04 ID:49nmYIu5
円高のうちに、中国ロシアから買っとけ買っとけ
今丁度、世界恐慌でどっちもヒーヒー言ってるから喜んで金出してくれるぞ
664 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:31:04 ID:xPsf55bS
>>660 風力もやりゃいいけど出来るとこが限られとる。んだから太陽電池パネルもちまちまと
置いてかにゃいかんよ、だいたいどっちも出力がショボいんだから
両方やらんでどないする
核融合が出来るまではホントちまちまやってくしかない
>>660 風力を導入して大失敗した自治体があったな
風車で町おこしは辞めた方がいいなw
とにもかくにもコストだよ
電力会社の人が風力のコストは火力の4倍って言ってた。
>>660 家庭用の電気料金は高いから小規模で効率が悪くてもコスト的な元は取り易いんじゃない?
クソ高い昼間電力の価格で電力会社がイヤイヤ買ってくれるからさw
金持ちなら相続税の節税ができるメリットもあるよ。
やたらと風力を持ち出すのは重工関係者かな?
風力発電が採算にのるなら重工自らやってみればいいのにねwwww
売電価格が今後下落すること、耐久年数が20年で試算しているところが多いが
実質的には13-17年以下であること・・・
こんなあたりを考えても風力発電はコストが合わない
補助金なしで太陽光パネルの採算は合うことが分かっているが、風力発電は
設置場所と設置数を選び、大量生産でコストが下がるものではないので将来性は
ない
こんな2chで風力発電マンセーする暇があったら、重工は世の中に役に立つものを
つくって貢献すべき・・・糞兵器屋が・・・・
>>654 エネルギー保存則から考えると、都市は電線を使って外部から熱をもらっている。
この熱の移動がなくなるといくらか涼しくなることは考えられる。
>>657 逆だ。熱電対。
熱電対 = 温度差の解消過程で電力を生み出す金属ペア
ペルチェ素子 = 電力を使って温度差を生み出す金属ペア
表裏一体。
671 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:36:19 ID:HgrJLk26
>>660 で、それをやるべき、太陽電気を買うべき電力会社が原発利権どぶ漬けで不動なのが日本の構造問題。
原発への補助金撤廃して全額自然エネルギーとロードレベリングに回せば一気に大規模風力、太陽光、地熱が普及し、
波力や潮力や海流発電まで離島で実用化される。
原子力と自然エネルギーが同等の割合に簡単になる。
672 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:38:58 ID:HgrJLk26
>>667 ランニングコスト抜きだろ。だまされてるぞ。
>>668 そうか庶民(小口)は割高な料金払ってるんだよな。
電力会社は火力で炊いてる昼間の電気の買電は歓迎だろうよ。
太陽光は普及しすぎて逆ざやにならない限り。
太陽電池坊って電気メーカー、金融屋、学生のどれかだろ w
今の太陽電池普及キャンペーンはエコ詐欺手法で、これまで価値と認識されてなかったモノに
価値を付けるて経済活動を活性させようとしてるだけだろ?
サブプライムと本質的に手法は同じじゃないか w
次のバブルネタに過ぎない罠
そもそも太陽電池が開発されてから何十年経ってると思ってるんだ?
本当に使えるならとっくに使われてる罠
>>671 不安定な個別の太陽発電からの電力を売り物にできるレベルに均すには、
送電網をもう一つ作るような面倒な作業が必要。
年900円じゃすまないよ。
ドイツみたく、電力料金を日本の倍になるようにしないと。
キャパシタの性能向上に未来を託せない風力発電ヲタばかりだ
おまいらが住んでいる家の瓦が全部太陽光パネルに変われば、どんだけ
コスト下がると思ってるんだ?
677 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:07:59 ID:HCxooniL
派遣にチャリでも漕がせりゃいいじゃん
新しい雇用も確保できるし
太陽電池バブルを見越して
既に投資しちゃった椰子が必至になってる様子を眺めるスレは
ココでつか? www
679 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:14:20 ID:iJz54WNK
年間900円くらいなら良いんじゃないの?
ってか、年間1万円くらい負担が増えても良いから送電線地中に埋めろよ。
ってか、年間3万円くらい負担が増えても良いから田都の混雑緩和しろよ。
680 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:18:17 ID:+3TDCYYD
エネルギー収支の問題をコスト収支の問題にすり替えた時点で
エコロジーでもなんでもなくなったなあ。
まったくバカばっかりだ。
>>669 太陽光発電の会社なんてねーだろw
風力発電はあるけどな。
>>682 あのね
ゼーベック素子とペルチェ素子ってのは同じ構造なの。
外部から電流を流してpn接合部から熱を奪い冷やす用途に使うのがペルチェ
素子に温度差を付けて電力を取り出すのがゼーベック
って関係なの
>>682 そこは金属ペアに起こる表裏一体の現象な訳でして……
電力を生む方がゼーベック効果、
温度差を生む方がペルチェ効果
っつー名前がついてるから、普通電力を生む方をペルチェと呼ぶことはない。
こりゃ失礼しました。
全世界の発電量くらべりゃ太陽光発電なんて風力の1/10以下だからな・・・
普通にドイツ並みに風力発電導入すりゃいいんだよ。
ドイツは23GWの風力発電を設置してるからな・・・
原発23機分ですよ。
オバマ政権になってアメリカも風力発電に力を入れるらしいね。
ドイツを抜くのも時間の問題とか・・・
風力発電の遅れてる日本はまだ1.6GW程度。ドイツの1/14とかいう状況。
風力は安定した風がないと無理。
ドイツは海沿いが偏西風が卓越しているから設置の見込みがあるが、
日本の場合はまず季節風で夏冬逆、
山がちなために昼夜逆、
渦が多いから分単位で変わり、
数十メートルも離れれば風向風速が変わる。
年がら年中落雷があるから高い鉄塔はこわれやすい。
ちょっといい場所があると思えば鳥のスライサーになる。
と、風力には不利な条件が揃いまくってるな。
ドイツはドイツで未だに風力が5%前後、
公害生産所こと褐炭発電が主力だからねえ。
690 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 00:30:55 ID:jDu0iRLb
>>683 ググってみたらペルチェ素子使って温度差発電してるみたいですね。
>>689 それでも風力の方が安いんだからw
国が優先すべきなのが風力なのは単純な算数。
>>691 いや……採算に合って環境を破壊せずに風車を設置できる場所が限られすぎてるので増やせないんだが。
693 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 00:52:01 ID:jDu0iRLb
風力発電だとUFOが破壊しに来るぞ。
>>687 そりゃ、最大設備能力でしょ。
稼働率はどうなの?
>>692 4兆6千億円くらいの風力発電は設置できるだろ。
大型の2000KW級 1万機程度 20GWね。
>>694 定格に対する出力(利用率)だと、
ドイツは25%〜40%くらい出せる。
日本だと実績では15%〜25%の平均20%くらい。
設置推進側のデータでそれなので、まあ正しいと見ていいと思う。
>>695 大型にすると被雷率があがるのと、
渦対策のために大域的に安定した風向が必要なので、条件は厳しくなる。
っつか利用率の実績で上の通りなんで、ハードルはかなり高い。
697 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 01:46:36 ID:V/tZQPw6
これから大型台風が増えるといわれている国で風力はやばくないか
某ハウスメーカーで新築で1KWで21万円の太陽光発電設置キャンペーンやってます。
3KWで60万円代でいけそうなんですが、お得ですよね?
トータルで損をするようなものを売るわけがないから、
どこか見えないところを削るかグレード落とすかするだろうな。
>>698 もの見て判断してね。中華の安物パネルは怪しいので。
国産の方が安心だよ。
安物買いの銭失いにならないようにね。
>>672 いや、
風力買値が火力発電の発電単価の4倍っていってた
日本は梅雨がある
うちはうちよそはよそ
太陽電池は発電できなかったものは無さそうだが、
回らない風車は設置実績があるからなぁ、つくば市だったっけ?
設計ミス?した大学が訴えられてたよね。
>>705 結局、風力 10:1 太陽光は変わらずだなw
>>705 11年で5倍にしかならないのか
なんかショボイな
709 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:30:21 ID:OG2XgDrG
>>698 この不況化で新築建てれるなら買うべき
借金返済の為に採算性度外視した値段になることは不況化にはよくあることだよ
パネルの性能くらいは確認したほうがいいよ。
710 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:54:44 ID:b3VG80D3
火山国、日本の地力発電は?
711 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:17:14 ID:OwywSFmY
712 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:23:03 ID:PkoUq4xw
日本で太陽光発電て経産省は馬鹿じゃないの
何で日本の風土に合った発電方法を選ばないの
官僚って外国の後追いしかできないの
日本の国土に合ったものと言ったら風力はナイな。水力も無理。
地熱はリスクが大きいし、原子力はサヨが許さないから
太陽光くらいしかないと思うけど。日本こそ太陽光しか選択肢がない。
小規模水力は使える。
屋根の建材(瓦)と太陽光パネルが一体化してたら
結構売れると思うんだけどね。
現状のやり方だと、屋根に負担が掛かって地震で倒壊
する危険性も増えるし。
716 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:37:04 ID:Cq9P2Xs6
太陽光発電、技術適に可能でも普及は無理。石油などで食べてる国の反発で無理ってまず戦争起きるんじゃないか?あいつら何で食べていくよ?人間は欲深く、自分のことしか考えてないズラ。かなりいろんな問題多いぞ世界全体で。
>>716 石油を使わなくて済むようになるまで数百年はかかるわ。
>>715 それだとパネルの経年劣化時の交換がものすごく大変になりそうな。。。
>>716 石油などで食べてる国の反発で
実際にはドライで現実的対応。 石油はいつか無くなる物なので将来的に
はその莫大な収入でどう運用していくかが課題になる。
次世代エコエナジーはその点で有力な投資先。特にプライムローン以降
他産業が総崩れなので。
720 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:14:16 ID:Cq9P2Xs6
俺らが、知らないだけ次世代エネルギーも新技術も存在してるよ。商売の為、小出ししてるだけ火力発電の次に多い原子力発電で出た使用後の核燃料なんて数百年、熱出してるのにその熱なぜ使わない?
>>713 家庭用太陽光なんて一番高コストwww
ECOを考えるなら国は風力全力でいいんだよ
>>718 サイズと固定方法位メーカー間で規格化してくれればね。
723 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:24:52 ID:sK5vvi56
>>97 >自動車利用の見直し国民の生活様式を変えていけばいくらでも
>対応できる
まあ、その通りなんだよな。
人口は密集しているはずの国で成人一人一台という日本の田舎はおかしい。
しかも、それはここ20年で起きた現象。
とはいえ、急にそれを変えられないのも事実。
>>105 年間2300億なら、年間8兆円掛けている道路予算の3%未満だよね。
(因みに、一部で誤解があるが道路予算のうち2兆円近くは「一般財源」)
まあ、全額を税金投入と言うわけじゃないからこれより少なくなるだろうが。
>>154 そっちにも賛成
724 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:33:22 ID:ukXEhX5M
このソーラーパネルって地震おきたときって
屋根から落ちないの?
サブプライムが弾けてしまったので後釜が太陽電池というかエコなのでしょ?
726 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:38:52 ID:CQvZzQVP
日本製の40分の一ぐらいの価格の中国製が出てきたら
世界に普及するな。日本も技術革新の恩恵を蒙る。
727 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:41:15 ID:GnLTDFba
地熱のほうがよさそうなのに
天気もなんも関係ないし
地熱やるなら、温泉観光は諦めるくらいの勢いが必要だな。
729 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:44:27 ID:OG2XgDrG
>>716 イスラエル一カ国に対して何もできない産油国が、アメリカ・EU・日本・中国あたりの石油エネルギーから脱却したい非産油国相手に戦争できるかよ。
>>724 そんなに重くない。落ちくらいの地震なら家が倒壊してる。
テレビをハイビジョンにするのは省エネに逆行している。
総務省は電力の浪費を推進中。
733 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:14:33 ID:sK5vvi56
734 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:46:10 ID:sK5vvi56
定額補助金総額「2兆円」と聞いてなんだかなーと思う。
736 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:59:57 ID:5pdu9oZj
金のある産油国は結構積極的に新エネルギーに投資しているな
サウジなんて砂漠にパネル敷き詰めれば電力輸出国になれるし、EUはアルジェリアでそういうプロジェクトを計画している。
問題はイランみたいな金の無い産油国
昼夜の温度差であっという間に破損しそうな気がする
土地のある田舎の活性化になっていいんじゃないか?
(;゚д゚)ァ.... 日本海側はちょっと辛いか。。。
農地潰してパネル設置か
役人が喜びそうな案だな
740 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:19:18 ID:1Q063BKJ
海上に浮かべちゃ駄目なの?
741 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:31:07 ID:A7FvhSe4
世界不況により、需要が大幅減少の中で
無理矢理、莫大な投資をして、しかも赤字国債大量発行で
「環境関連」の投資をするのは間違いだ
研究自体は続けていくべきだが、
こんな分野で採算がとれる主産業には、ならないだろう
まずは役所や学校の屋上に設置しろよ
気力発電所の復水器損失分の熱量を、暖房や工業用として使え。
火力発電所の場合、重油の発熱量の45%ぐらいが復水器損失(海水を暖めてる)
といわれてるから、その熱量全部を工業用に使えれば火力発電所のCO2排出量が減らなくても
日本全体としてCO2排出量が減る。
廃熱利用こそエコだ
気力発電所・・・炉心にスーパーサイヤ人が5人常駐し、付加変動に応じて倍率を可変している
>>741 世界不況により、需要が大幅減少の中で
電力需要特に太陽電池の主目的である家庭用電力は大幅減になってない。
>> 世界不況により、無理矢理、莫大な投資をして、しかも赤字国債大量発行で
不況だからという理由で赤字国債大量発行で道路やら何やら今まで投資してきたのに
いまさら。 それに較べたら ささやかな額でかつ意味のある事業だ。
>> 研究自体は続けていくべきだが、こんな分野で採算がとれる主産業には、ならないだろう
太陽電池関連はすでに採算がとれ企業の参入が相次ぐ産業になってます。
>>1で問題になるのは、それをコスト的にエネルギー収支的にも
一段効率的にできる電力会社の系統発電設備へのコストのわけで。
で、それはシミュレーションや少規模実験はしているけど実際には
研究で判らない経験工学の部分が大きい訳でそろそろ余裕を作った上で
大規模な実用化が必要になってきてる。
これから電気自動車なんかが普及してくるとその充電による
電力変動にも備えなくちゃいけないし。
746 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:56:12 ID:HwJN6vrt
>>743 ロンドンとか小規模火力発電を近郊でやるってのをやってるな・・・
送電ロスもない、排熱は給湯に使うから効率いいとか・・・
748 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:11:27 ID:5+p4L37B
>>747 原子力発電所だって排熱利用すればいいのにね。
北欧で火山の熱を利用した温水利用はいいと思ったね。
ちょっと硫黄臭くて最初はかなり熱いみたいだけど。
マグマの熱エネルギーを利用できたら一石二鳥なんだけどな。
>>748 100万kw(柏崎とかこんなのが6台ぐらいある)の発電所を定格運転してるとすると、
復水器損失(海水温め分)は10%増しぐらいあるから110万kw。
一時間で110万kwh≒95万Mcal
つまり9500dの0℃の水を100℃できる熱量。
計算間違ってたらごめん
753 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:12:15 ID:1Q063BKJ
温度差で発電できる素子使え
太陽光は自宅でやるほうが良いだろ。
戸建てとビルの助成でも考えればよいのに。
>>751 札幌とか融雪装置を止めちまうくらいなんだから
原発誘致すりゃいいのになぁ
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:20:04 ID:LmlMIwr8
そもそも太陽光発電は高いよ。
街灯が数十万程度なら会社だって使うさ。
757 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:22:02 ID:QmCPNSyw
土地の狭い日本で…
ヤメトケ、ヤメトケ
ソーラー発電は元とれないのは常識なのに
自己満足でエコエコ言ってるやつって頭おかしいんじゃないの
>>754 小規模高コストでやるのが一番馬鹿w
国でやるならどう考えても風力
藻前ら先週か先々週のヌーステ見てなかったのか?
ドイツで開発されてた太陽電池パネル付き電気乗用車は、
一週間充電して8kmも走れるって話だぞ?
いいか一週間駐車しておくだけで8kmも走れるんだぞ?
歩く方がエコじゃないか www
762 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:22:30 ID:reOmr+Y6
ここで断言しておく。
太 陽 電 池 は 次 世 代 エ ネ ル ギ ー に は な り ま せ ん !
エネルギー効率が悪すぎます。
土地が膨大に必要になります。
景観が悪化します。
老朽化した太陽電池の廃棄コストが問題になります。
より有効的な手段が開発される可能性が高いです。
二酸化炭素を直接地面に埋める技術も開発されています。
温暖化自体が否定される可能性も高いです。
763 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:34:10 ID:AuZUqHj9
今月電気代2万もきたぞ
電力会社の独占やめさせろ
検針とかいつまで昭和のシステム使ってんだよ
さっさと無線でとばせ
国際平均ぐらいまで強制的に下げさせろよ
764 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:41:18 ID:hJbdxarh
>>762 おれも、太陽電池は変換効率の面でノーベル賞クラスの
技術的ブレイクスルーが無ければ普及しないと思う。
現状ではあまりにも大面積に貼らなきゃならず、
コストがとんでもない。
>>764 ノーベル賞クラスのブレイクスルーがあっても無理だろう
いくら効率を上げても入射する太陽光より多く発電することはできない
夜は発電できない。
商品としては大出力化の方向での発展性が難しい。
まあ面積で出力を稼ぐ方向で行くんだが
それって電機や機械じゃなくて土方仕事だしw
砂漠だらけの国に売るくらいしかメリットないんじゃねぇの?
日本じゃ緯度や降雨の関係で効率悪そうだ。
なんで4万円にならないのかというと、40年で割ってるから、
でいいのかな?
768 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:30:53 ID:aeB0LMY7
ソーラー発電は元が取れないなんていってるのはきっと80年代で頭が止まってる老人
今の変換効率では日本全土をソーラーパネルで覆い尽くたとしても大したことないだろうに。
>>768 実際、元が取れません
シリコンを製錬するのに電気食いすぎです
やれるもんなら太陽光発電だけで
メタルシリコン作って、太陽電池グレードのシリコンを精錬して、太陽光パネル生産してみてくれ
もちろん人件費や用地取得費その他はパネルの売却益で稼ぐ
>>763 >土地が膨大に必要になります。
屋根の上いっぱい余ってんじゃん。
>>763 無線で飛ばしてるとこもある。危険な場所とか鍵で入れないとこ。
ただ、ケータイのデータ端末って月500の基本料かかるから検針員がまわったほうが安上がり。
あと、太陽電池普及させようっていってるのは、シリコンじゃなく有機なんちゃらでできてるやつでしょ?
>>771 効率は少し落ちるけど低シリコンタイプは増えつつある
>やれるもんなら太陽光発電だけで
無茶言うな
数年分の発電量が一度に使えたらできるんじゃないか?
>>773 全世帯に張り巡らせた電線と基幹ファイバー網を持ってるのに実にアホらしい話だ
やぱpり総務省の縄張りを荒らしたら妨害されちゃんだろな
776 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:44:13 ID:ebEzdDIC
一から勉強すると素晴らしいはずの太陽光発電が
万年期待の有望エネルギーだってのが判りまつw
>>778 勉強したなら、具体的なデータ示して主張してね。
>>779 具体的なデータ、有望なエネルギーなのになぜか電力会社は自分じゃ太陽光発電はやらないw
オマイの大好きなドイツでさえW
太陽光発電がそんなに素晴らしいのならなんでセールスマンは東京電力に行かないんでしょ
なぜジジババを騙してしょぼい商売してるんでしょうWww
光エネルギーって少ないんだよね。太陽光の熱エネルギーを効率よく回収できれば
太陽電池なんぞ気休め程度のものになる。
発電所への課税を農地並に優遇すればおk
784 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:56:49 ID:eVIfyLVM
>>780 太陽電池は、とくに都市部においては屋根や空き地など、断片的スペースを有効活用するほうが
土地取得費などがかさまずにすんで都合がいいからだろ。そのうち自前で大規模発電所もやるように
なるよ。
>そのうち
そのうちって1000年後?w
786 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:02:19 ID:YEvwtPWj
>>2 中央集権的発電システムじゃないと利権的においしくない
787 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:03:16 ID:eVIfyLVM
>>785 5年以内。とくに土地が余り気味の国で。
>土地取得費などがかさまずにすんで都合がいいからだろ。
それなら電気会社が太陽電池買っておかせてもらえば良い
ビルや土地の持ち主が自腹で買って電力会社に電気を売るようになるのを待つなんて
全くやる気なしって事だw
>>787 土地が余り気味の国って言うと日本じゃ全然ダメって事かw
790 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:08:21 ID:Kn3INPkm
太陽光発電が広まったら電力会社は確実に儲け減るだろ
家庭やオフィスが自家発電しだしたらその分は自社の電力売れないんだから
まあそういう体質の会社はいずれビッグ3みたいになるだけ
791 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:10:26 ID:Kn3INPkm
>>788 >自腹で買って電力会社に電気を売るようになるのを待つなんて
それは政策次第だ
政策って要するに補助金漬けで電力会社が買わない太陽電池を無理やり普及させるって事か?w
大体政策次第って電気会社は自分じゃ全くやる気なしって事ジャンw
794 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:16:02 ID:Kn3INPkm
円ドルすげえ直角・・・
>>792 なんか普及させるときに補助金や税制優遇つけるのは普通だろ
つーか、なんで電力会社に電池買わせなきゃならんの?
>>790 所が必ずしもそうではない、日中のピーク電力の為に一年の内ほんの数時間しか使わない
発電所を維持してる、太陽光発電を口実に供給義務が無くなって
その手の発電所を維持する必要が無くなれば利益が増える。
実際に必要な電気が発電できなくてもそれはセールスマンに文句言ってくださいw
796 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:19:26 ID:Kn3INPkm
>>793 そりゃそうだろ
電気自動車等に石油会社やガソリン車しか作れない駄メーカーが反対するのと同じだろ
>>794 電力会社が買わないって事は電力会社は太陽電池なんて全然ダメポなんて思ってるって事だロw
>補助金や税制優遇つけるのは普通だろ
でこれで買ってるのは太陽電池ヲタのマニアだけで
電力会社は全く買ってない訳だがw
>>796 オマイが金出して買えば売ってくれるだろ
地球人の大半はそんなのに金出さないだけでw
799 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:22:42 ID:Kn3INPkm
>>795 逆じゃね?
大規模発電所はピーク時のバックアップ用や、自前では賄えない工場などへの供給だけになっていくんじゃないかと。
>>799 ピーク時のバックアップなんて誰がその金出すんだ?w
工場への供給なら大口契約だからそれだけでいいって事になれば儲けだろw
801 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:29:50 ID:Kn3INPkm
>>797 なんで電力会社が買うのよ
原子炉の上に太陽電池でも乗っける気なの?
電力需要が増えないのに新規に土地を買って発電したら、その分だけ既存発電所の能力が余剰になるだけで、全く儲からないじゃない。
既存発電所をつぶして置き換えても、金かかるのに売上は変わらない
803 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:33:02 ID:Kn3INPkm
>>800 電力供給安定化税でもつくって半公営でやるか、パネルや燃料電池の供給会社や各種発電事業者から金を集めるんじゃね?
804 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:35:51 ID:ix4+auqJ
太陽電池って直流でしょ?
家庭内で使うにしても交流にしないといけないなら結構無駄が出ると思うんだが。
太陽電池を推し進めるなら、一緒に直流コンセントの規格化もしたほうがいいと思うんだが。
面倒ならUSBの電流部分だけのを家内に張り巡らす感じでw
>>801 電力会社が発電機を買わなくて誰が買うんだよWww
>金かかるのに売上は変わらない
つまり太陽光発電なんて全く採算が合わないって事をオマイも判ってるジャンw
>>802 記事が読めますか?
>来年11月に着工し
>2010年の3月までに着工し、
まだ着工さえしてないんですが
オマイが老衰で死ぬ前に完成すると良いですねWwww
806 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:40:56 ID:2XZ0MNDd
>>781 太陽光発電も効率がよくなって元は取れるようになった。
でも、太陽光発電は太陽によって電力が一定しない。そこで一定の電力を
備蓄するためにはいったん電力を貯めるバッテリーが必要になる。
このバッテリーが維持費やらが課題で結局元が取れないという話だったような。
>>806 その高性能バッテリーが出来たら
深夜電力を充電して昼に使うって事が出来て
ピークカットって言う太陽光発電の最大の存在理由が無くなるだよな。
808 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:45:37 ID:P60zSW2I
とりあえず半分は給付金のやつで
ま〜た消費者負担かよ
810 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:48:53 ID:Kn3INPkm
>>804 >誰が買うんだよWww
家庭や企業に決まってるだろ・・・
>全く採算が合わない
既に発電能力を持っている電力事業者が、新規に発電能力を増やす場合、需要の伸びがなければ火力だろうが原子力だろうが投資は回収できませんが?
つまり、
今まで電気を買っていた消費者が投資する
電力会社や新規参入者が、電力需要の伸びを見越して投資する
電力会社が、将来の石油やウランのコスト上昇や政府規制などを見越して投資する
のどれかでしょ
常に一定の電力を消費している&インバータが既にある、ってところが導入すればいいんだよ
812 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 02:01:46 ID:kzY0uHYS
年間900円くらい払おうぜ
>>810 家庭や企業が買って電気を売って商売してる電力会社は買わないw
>投資は回収できませんが?
全くその通り
太陽光でも投資は全く回収できないw
>今まで電気を買っていた消費者が投資する
ついでに消費者がウランも買ったらどうだいw
814 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 02:04:49 ID:vVGFrP6h
風力は騒音ひどいから日本じゃ無理だろう
原子力が最も効率的なのにキチガイが騒ぎ出すからなー
815 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 02:32:04 ID:Kn3INPkm
>>813 えーと、本気で分からない?
発電所をつくるのにも、その為に土地を買うのにも、場合によっては既存発電所を解体するのにも、金かかる。
今まで電気を買ってた人たちは、パネル代が電気代より安ければそれで済む。
今まで電気を売ってた人たちは、新規に需要を開拓しないと、丸損。
>ついでに消費者がウランも買ったらどうだいw
なんか家庭用原子炉みたいな胡散くさい発明の話がアメリカであったなw
しかしウランはその性質上、個人が気軽に売買できるものじゃない
>>815 >既存発電所を解体するのにも、金かかる。
発電所は永遠に使えますってかw
老朽化した発電所はどの道解体するんだが
その後に作られるのは太陽光発電ではない。
>パネル代が電気代より安ければそれで済む。
ならなんで補助金突っ込んでるんだw
>新規に需要を開拓しないと、丸損。
つまり電気会社にとっては太陽光発電なんて何の利益も無いって事だなw
パネル代が電気代より安ければいい筈なのに
現実では補助金つけて、電気会社に電気を強制的に買い取らせないと普及しない
つまりじつは太陽光発電のコストが安いってのは嘘っぱち。
だから元が取れるなら太陽光発電で太陽光パネル作れってマジで
2〜3年で元が取れるんだろ?w
>>814 近隣住民は問題にならない。
プロ市民が問題。鳥が当たって死ぬと動物保護団体がでてくる。
>>818 おかしなことを言うね
3年分の発電量あれば作れるんじゃないか?
何で瞬間的な発電量で作らないといけないんだよ
>>818 現在の主力、原子力発電は製造設備と別にその電力だけで発電施設:原子炉や発電所、ウラン燃料、核廃棄物
処理保管施設を製造できるのか。子供じゃないんだから馬鹿な屁理屈振りかざすなよ。
大体、逆に燃料や大規模な発電設備が不要な太陽電池だけが電池電力で太陽電池を製造できる
可能性があるんだが。 原料と設備があればエネルギーがあればいいのだから。
たとえば月基地でレゴリスを材料に太陽電池を太陽電力で自給生産する計画があったりする。
>>818 EPTとCPTをわざと混同してるのか?天然のアホか?
>>818が無給の労働力と無利子の資金を出してくれるならやってやるぞ
824 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:48:36 ID:9M2JILcP
>>803 東京電力も川崎で2MWの太陽光発電所作るよな。
原発(ど田舎)と太陽光発電所(余っている屋根)なんて設置場所がまるで違うのに、なんで対立してんの?
原発にも地元対策費・地域振興費という名の補助金出しまくりなんだよ。
825 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:54:10 ID:eVIfyLVM
>>824 2ちゃんねらーは再生可能エネルギー嫌いというのはデフォだからな。
2ちゃんねらーの多くは、暇してる官僚か、天下り法人の穀潰しどもか、
そのファミリー企業の穀潰しどもだからな。
827 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:47:15 ID:755yYsa9
年間の電力需要を平均化する大容量蓄電池作った方が効率的だと思う
>>821 月で発電する分には効率自体は良さそうだな。
可視光領域以外の帯域も沢山届くので。
風力の方がコスト安いよ。
世界では太陽光の10倍発電されてる。
>>830 ビルの屋上とかに風力を置ければ苦労しないよ
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:36:57 ID:6svXMVAj
>>834 俺的にはビルの屋根の上よりも、高速道路や鉄道の突風が吹きやすい場所(橋の上など)
の両側に防風壁の代わりに設置できないものかと妄想しているのだが・・・やっぱり無理なんだろうな。
太陽電池って
新手のバブル商品でしょ?
あれ?なにか違った?
新手じゃない、もう何十年のやってるw
838 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 00:57:56 ID:qj2hwiog
>>837 太陽電池だの燃料電池などと聞いて、宇宙計画にあこがれた少年の日を
思い出すおじさんは、俺だけではないはずだw
そーいや、サンシャイン計画とかムーンライト計画とかもあったなあ・・・
>>838 サンシャイン計画、ニューサンシャイン計画、ムーンライト計画が出てくるとは・・・
お主やるな
通産省と関わってたのか?
840 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:10:05 ID:qj2hwiog
>>839 いや、サンシャイン計画の発足当時は小学生だったので全然かかわっていないです、はい。
定額給付金をすべて太陽光発電に使ったら何ワットぐらいでるのかな
不安定なものをムリして系統接続しなくてもいいだろ
水素でも作って石炭の液化やガス化でもしたらどうだ
雨に濡れると発電する感応ガラスが実現化されれば
雨の日が続いた場合でも心配なくなるんだが
>>843 水に濡れると発火する禁水性物質の応用が近道だな
安全性をコントロールできれば実用化の道もあるかもな
>>843 雨の日や夜間が心配なら何故に太陽熱発電に着手しないのか不思議に思えてなりません。
太陽熱賛成
847 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:19:03 ID:9gO6H1Qc
>>846 太陽熱って虫眼鏡でアリを焼いたのと同じ原理?
>>838 サンシャインて言ったらサンシャイン60か、筋肉マンを思い出すな
850 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:41:27 ID:EwyL0gzv
お金を使うから太陽電池がいいのだろうけど、、、、。
太陽熱壁材、太陽熱温水器、風力発電、マイクロ水力発電(日本の
農業用水路網を考えたら有望)、原子力などもっといろいろ組み合わせて
エネルギーの自給を高めて欲しい。
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:59:16 ID:jxNiyou4
>>841 ご家庭用の太陽光発電の設備一式とそれらの設置工事費合計が現在70万円/KWだそうだから
発電能力は単純計算で約3GWでないかい?
で、1kwあたりの発電電力量は年間1000kwh位らしいから・・・
そういや世界中を超電導送電でつないで太陽電池の電力を送電するジェネシス計画ってどうなってんだろ
それできればそんなに働かなくても暮らせそうな気がするけど
>>852 ロシアとウクライナの間で起きたような問題が世界中で噴出して停まります w
>>851 風力で行けば同じ金額で3倍以上発電できるな・・・
製造装置は国産でお願いしますね。
後、外国製パネルも入れてコスト競争力もつけとけよ。
雨の日用の電池もちゃんと開発してくれ。
全額税金で投資してもいいんじゃないかな。
>>855 他社製パネルは入手後、徹底的に分解・分析して「良く知る」ことは
メーカーの基本です
風力のほうが効率はいいかもしれないが、設置の制約が多すぎる。
風力は風が強いと壊れるから止めなきゃならない弱けりゃ発電できない
太陽光は日射が強くて温度が上がると効率低下
どうも今一なんだな。
859 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:18:21 ID:BmGyM4fC
>>850 >もっといろいろ組み合わせてエネルギーの自給を高めて欲しい。
別に太陽光だけでやるなんて誰も言っていない。
とは言え、大規模施設が要らず、駆動部分がなくのでメンテも容易、電力需要が多い日中に
発電量が多い、など都合が良い面が多いので新エネルギーの主役になるのは太陽光だろうね。
まあ今も議定書守れないから3000億の排出権買ってるんですけどね。
日本
原発の稼働率上げるだけで3000億なんて払わんですむようなw
862 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:29:26 ID:xEFoKpvC
東京電力のホームページ見りゃわかるが火力発電所の大部分は昭和40年代製。高効率のコンバインドなんて川崎とかの極一部で、平成製すらほとんどない。
いかに原発に頼りすぎて投資して来なかったか。
太陽光によってこれらの非効率な旧式の発電所を動かさなくてよくなる。
太陽光は原発と違って、事故による長期停止もないしな。
太陽光は温度上がりすぎると効率悪くなるけど、真夏は晴天日が多いから結果的に4月〜9月は月間だと毎月同じくらいの発電量になる。
>>863 その旧式で非効率な火力発電所を維持した方が
太陽光発電よりましだと東京電力は考えてる訳だがw
865 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:52:02 ID:8Y52VFf4
東京電力は原油高騰で大損したけどな。
CO2排出権購入でも電力会社は大枚はたくことになった。
日本のCO2の3割が電力会社から出る。
866 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:56:08 ID:NAQqan7l
>>863 あと、冬の関東は晴れの日が多いから、太陽光発電にはぴったりなんだよな。
867 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:44:23 ID:8Y52VFf4
>>865 >CO2排出権購入でも電力会社は大枚はたくことになった。
ちなみに、排出権購入費は電気料金に含めて利用者に請求される。
東京電力の場合、年間1000億円以上だそうである。
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:46:31 ID:ikplMv/4
老朽火力発電所の解体&太陽光発電所建設セットに補助金出すべきだな
排出権を外国に渡すよりいいだろ
869 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:47:01 ID:ikplMv/4
排出権料ね
870 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:50:30 ID:3bBkdCqt
太陽光発電は詐欺商法。エコに貢献しようという善意のみなさん、
慎重に賢く検討してください。
871 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:55:28 ID:bhyLetGm
原子力は事故が怖い
事業者の安全管理が疑問だもんね
872 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:59:23 ID:ihmWlakg
>>863 太陽光発電なんかより東京のどぶ川に小規模は水車おいて発電させたほうが効率いいぞ
最近○○兆円とか簡単に言い過ぎじゃねえ
>>873 逆に言えば、○兆円規模の金を動かさないといけないぐらい
金の流動性が失われてるって事だ
アメリカ他、諸外国は金無いんだから
国が適当に名目付けて、少々無理矢理でも金を国内に放出しないといけないわけさ
今はそういう時期
去年、アメリカの研究所が、液晶パネルや太陽電池を製造する際に使用する三フッ化窒素が
従来の推定量の4倍、大気中に存在してる、と発表した。
三フッ化窒素は、同量の二酸化炭素と比べて地球温暖化に及ぼす影響力が1万7000倍、
大気中の滞留期間も5倍長いという温暖化効果ガスのひとつ。
これまでは排出量が少ないと思われてたので京都議定書でも規制の対象外だったけど、
科学者からは三フッ化窒素を規制ガスに追加すべき、という意見も出てる。
現在、太陽光発電を産業の中心にしようとしても、
数年後に規制の対象になって事業を大幅に見直す必要が出てくる可能性もある。
そのヘンをよく注意しておかないと。
ttp://eetimes.jp/article/22492/
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:35:33 ID:VtonJPlK
太陽電池パネル1枚分つくって寿命がきて廃棄処理するエネルギーより
そのパネルが生み出すエネルギーは多いんだよね?
つーか3倍はないと意味ないよね?
877 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:41:25 ID:NAQqan7l
>>876 そんな20年前の話を持ち出されても・・・
>>876 パネル1枚だけ作るのだったらそうかもね(笑)
冗談だが
>>876 現在では(EPRが)10〜30倍程度だよ。
880 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:31:36 ID:eJmtitHV
881 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:38:44 ID:50tCzTXc
地熱が一番いいんじゃないの?
安定供給できるし
火山列島だし
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:17:08 ID:Z4JXdaLx
>>880 なんか全部読む気がしないけど
たぶん天気やパネルに埃が積もって効率落ちるようなことも解決されたんだね。
がんがん量産して設置するべきなんじゃね?
日本のエネルギー問題解決するじゃん。電気分解で水素も無尽蔵だし。
将来的には光熱費タダにできるじゃん。
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:38:48 ID:vK2fcuDr
インターネットと同様 分散型ネットワークが災害等を考慮すると望ましい。
これは発電も同様で、集中スター型配電は災害が起きた場合を考えるに
好ましくない。
平時において これらの設備を配置しておくのは政治の務めでありましょう。
太陽光、家庭用or 小型事業所用燃料電池で分散型の配電ネットワークを
今から構築しておくのがいいと思われる。
自家発電設備があるとはいえ 病院等 電気が瞬時でも切れるのは
被災者の方々を考えるに好ましくない。
884 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:47:34 ID:MjOBxpy7
2兆円配るならこれを前倒しで使えよ
エネルギーさえ確保できれば日本はかなりのパラダイスなんだからな
ちなみにこの太陽光っていうのは宇宙で光を集めて地球にエネルギーを照射して供給するシステムのことだよ
勘違いしてる人が多いと思うけどこれは地上の太陽光電池の話だけじゃない
>>883 燃料電池も結局ガスが使えなくなったら使えない
石油が上がれば元も取れなくなるでしょう
>>884 宇宙で発電して地球に照射するってレーザー兵器に使えそうだな
>>880 工事着工 平成22年(予定)w
今世紀中に完成すると良いねwww
平成21年着工予定
平成22年開始予定
予定ばっかりジャン
運転開始したら教えてくれよw
889 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:43:04 ID:BIYYcFt5
太陽光発電厨が必死に探しても建設済み
運転中なんて一つも無い
どれもこれも着工(予定)、開始(予定)
こんなんばっかり
厨の自家発電は人の見てない所でやれw
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:10:38 ID:60BQtZfj
>>887-889 お、いつものアンチ太陽光の人だ!おつかれ!
草の根ネガティブキャンペーンで、早く太陽光パネルの普及拡大を食い止められるといいね。
今、何とか補助金を食い止めて太陽光に対する投資の流れを食い止めないと、
もうすぐそこ、あと半額までに迫る太陽光パネルの導入コストのブレイクスルーを超えちゃって、
そこで太陽光パネルの需要爆発が起きて日本で一気に普及が始まり、
化石燃料の消費が急減して化石燃料輸出国やエネルギー関連独占企業の利益が一気に急減しちゃう上に、
日本のエネルギー自給率が上がる事で国力まで向上して反日国も涙目だもんね!
891 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:27:49 ID:K4RJwHUJ
需要が増えれば投資も増えて技術発展も期待できそうだな
892 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:35:57 ID:BIYYcFt5
>>890 >あと半額までに迫る
なんだ、まだ越えてないって知ってるジャンw
大規模な太陽光発電なんて中東とか土地余ってる所向きだろ
太陽光は一般家庭の屋根とかに付けられるのがウリでしょ
894 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:38:46 ID:NV5zwB8+
オバマが言った途端に大慌ての自民党政府め
馬鹿かお前らーこんなことは何十年も前から
分かっていたじゃないかー。情けない奴等じ
ゃのうー
>何とか補助金を食い止めて太陽光に対する投資の流れを食い止めないと、
補助金無しじゃ誰も投資しないってオマイも思ってるって事だよなw
アメリカみたいにスマートグリッド導入したら太陽光とか風力ももっと増えると思う
897 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:09:11 ID:pNUQwrFa
薄膜型太陽電池パネルに求められるシリコンの品質は半導体用途よりずっと低くていいんだが
シリコンインゴットからウェハにするときもウェハにパターンをつけてダイシングするときも
大量のシリコン端材が出る。
P型もN型も混ざってしまっては厄介だが
同じ製造ラインからは同じ型のシリコン端材しか出ないので分別は難しくない。
それを太陽電池パネル用途に再利用できないかな?
日本はシリコンインゴットやウェハの製造ではシェアが高いが
シリコンの精製では電力の安い北欧等に頼っている。
またエネルギーは中東等に頼っている。
太平洋戦争の原因もエネルギー封鎖だし日本の国防上のアキレス腱がエネルギー自給率の低さだ。
太陽電池やセルロースからメタンやエタノールをつくるなど国内でエネルギーを生み出す事には投資を惜しむべきじゃない。
太陽光なんて後回しでいいだろ。
風力なら同じ投入金額で何倍も発電できるぞ。
というかなぜ国民にコストを負わせる?
アメリカみたいに政府がやれよ
もう鼻血もでねえよ
ダメリカの場合、エネルギーシフト云々より大規模停電しないシステム作りが先だろ
901 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:25:15 ID:bNW/Tim8
>>889 大規模ってほどじゃないけど『天竜精機』という長野の会社が毎日の発電量をホームページでリアルタイムに公開してるよ。
平成20年の年間発電量が2月から稼働にもかかわらず、年間予想より1割以上発電量が多いのがわかる。
902 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:37:18 ID:Cl1OscF8
なぜ太陽光のスレには必死にネガティブキャンペーン貼る人が沸くんだろう
あからさまなデマを撒き散らしたり何がしたいんだ
火力発電所の下っ端技術者?
903 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:39:34 ID:Cl1OscF8
>>880産総研がこんなテンプレサイトつくるあたり、ネガティブキャンペーンは相当組織的で大規模なんだな
>>902 原発で儲けてるメーカーだろ。
太陽光発電じゃ一定の出力しか出せない原発とは補完関係にならないからな。
>>902 >>904 デマって言うとまだ着工もしてない太陽光発電の記事を張りまくって
こんな進んでるってミスリードする事か?w
訂正だ、ターミナルは2009年2月着工予定だから
当然太陽電池はまだおけない
太陽光発電以前の状態だw
>>904 うーん、俺は原発関係ではないと思う。
出力一定がベストの原発はベースロード電力として太陽光がある程度普及後も重要視されてる。
昼間の電力需要ピークに発電量ピークが来る太陽光と原発の相性はかなり良い。
今後太陽光と共に電力調整用電池の開発が進めば、原発はコスト的にもっとおいしくなる。
反対に真っ先に一番わりを食うのが夏場のクソ暑い日のためだけに残ってる石油火力。
太陽光が電力需要の突出する夏の晴れた日のピーク電力をカバーするようになれば、
わざわざ燃費の悪い石油火力を運転、維持する費用が減り、石油燃料の消費は落ちる。
→石油関連の企業や、産油国はピンチ。
さらに太陽光発電の普及が進むと、ガス火力も使用量が減る。
太陽光の普及が進むに連れ、ガス火力は日照が少ない日の調整用となり、燃料の消費は半減。
→ガス関連企業や天然ガス輸出国ピンチ。
石炭火力は燃料も割安だし(時間ごとの調整もある程度できるが)季節調整の意味合いも強いので
石油、ガスよりは簡単に減らしにくいのかな。でもやっぱ石炭消費も減ると思う。
909 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:56:25 ID:Cl1OscF8
太陽光発電は素晴らしい実用化も間近だ
でも稼働中の発電所は無し2年待ってねw
>>879 だったら作れば作るほど儲かるはずなのに現実にはそうなってない
採算を金に換算できないと無意味
結局安い石炭火力を使って生産してるようなもの
913 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 03:57:51 ID:Ziejcybp
>>885 ネガティブキャンペーン中なのは よくわかるが、 私の指摘は災害時の為に
分散型発電システムを持つ意義を書いたものです。
燃料電池には灯油タイプもあるようですからね、
現実に太陽光発電も家庭用燃料電池も実用化されているわけですから。
災害が発生したら お互いどうなるか判らない、医療も電気を食う。 バックUPは
沢山持っておくに越したことはない。
914 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:13:17 ID:dQRcHqZ4
915 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:14:43 ID:jyX8NJYN
方向性は間違って無いけど
それを消費者も生産者も施工屋も受け入れないのはどうしてかね
甲子園大会のエアコンを支えると思えば
ピーク電力には効果ありか
917 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:30:20 ID:xgckG8Zd
太陽光発電が本当に日本で普及すると思ってる奴は
いづれ人生のどこかで躓くから早く目がさめたほうがいい
918 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:39:19 ID:mN88cczs
日本じゃ、風力×、波力?、水力×、火力△、原子力◎だからなぁ。
せめてもの救いは、とりあえず日照・・・・まさか、これも減ってんの?
919 :
698:2009/01/28(水) 13:47:12 ID:5Qtgs6MA
設備はパナソニック製品でした。
ハウスメーカーのキャンペーンと行政の補助があるので今回は
3kw発電で100万円ぐらいになりそうです。
かなりハードルが下がったので新築時に一緒にお願いしてみます。
>>913 ネガキャンの仕業にしたいみたいだけど事実ですけどね。
分散型電源はいいんですが・・・
だから4KWなんかの家庭用太陽光なんて一番高コストw
やるなら、公共施設だの工場だので大規模にやらんと・・・
ボランティアで個人でやりたい人はやりゃいいw
国がやるなら風力とか低コスト=その分発電量があがる
方式から優先して投資しないとな
>>903 むかしは発電量より投入エネルギーの方が多いってのは正しかった
正しい頃に嘘八百並べて煽りまくったからその頃に騙された人たちに
イマダニ信じてもらえずに必死にそれは昔の話です今は違いますって
言わなきゃならんのだが、自業自得w
>>913 分散電源なら人力発電機でも置けよ、夜に発電できない太陽電つなんてどうする?
夜は医者は患者を放置して寝ますってかw
923 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:44:37 ID:APMuVil4
病院は患者やスタッフみんなのウンコでメタンガス作って
夜間・非常用の発電機回すんだよ。
>>921 風力ってどこに設置するんだよ
大規模設置+風向き一定じゃないとならんのに
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:15:18 ID:n6QmhYsZ
ドームハウス+太陽光発電パネル+農地(田んぼ、畑、家庭菜園)+鶏(食肉・肥料)+光ファイバー
こんな生活してみたい。
926 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:17:49 ID:KUVG6aIZ
ばら撒きの2兆円をこっちに突っ込め。
927 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:18:53 ID:BXKnZLP0
標準的な家庭で900円だと
企業規模だと結構大きいよね。特に工場とかは。
928 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:25:55 ID:EAP6i7Yw
>>921 風力は中のベアリングが磨耗して効率がすぐ落ちるから
メンテナンスが必要でローコストじゃないよ。
海外の風力発電の3分の1はメンテされずに止まったまま
929 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:33:04 ID:kU7kQ0Wt
風力よりマンション等の集合住宅はバイオメタンガスのが効率的にエネルギーが出来ると思うな
>>928 そのメンテだの稼働率だの全部ひっくるめても
発電コストは風力の圧勝なんだが・・・
932 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 04:04:54 ID:TYK4mIDi
>>931 という詐欺事業企画で税金使わせた大学教授がいたね
原子力がいい、風力のコストが安い
そりゃそうだ
そういう大規模発電と個人が発電するのは
分けて考えた方がいいんじゃないか?
ずっと議論は平行線だろうよ
935 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:49:15 ID:q5FeKtT6
安全保障上で利用可能なエネルギーのバリエーションは多いほうがよい。
その為にコストがかかっても。
石油一辺倒や原発一辺倒は危険だ。
936 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:51:12 ID:bFbYR1CE
人間は昼間動いて、夜寝るから電力需要は常に昼間>>夜間となる。
一定の発電量が長所の原子力と昼間の発電量の多い太陽光は相性バッチリ、
さらに太陽光の発電量が少ない時は風力の発電量が多くなりやすいから、太陽光と風力も相性バッチリ。
さらに太陽光が発電できない台風の時は、水量が増すから水力が全開で使える。
937 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:06:05 ID:SAtgdXYm
地熱のほうが安上がりなのに・・・
土建的にも設備的にも運転的にも
あ、安上がりだからこそやりたがらないってか?
938 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:14:40 ID:SAtgdXYm
温泉利権者ねw
温泉が出ないとか枯れちゃった場所で地熱発電すればいいんだけど
温泉なくても熱は出てきてるんだから普通に可能なはず
その技術を開発できれば温泉利権者を黙らせられる
海外にも持って行ける
難しいことじゃなさそうなんだけどなぁ
もっと地熱に力入れようよw
そりゃ巨大ダムと比べたら土建屋は儲からないし
多分太陽と比べたて土地も少なくてすむから政治家は地権者に金を配れないし
設備も火力や原子力とくらべちゃずっと少ないし
運転も単純だけどさ
だから安上がりなんだけど
939 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:16:48 ID:QFfs/Q1Q
集中か分散かって話でしょ
ネットと一緒
GoogleかMSか
940 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:40:55 ID:qhtXjaK8
そういやあ小泉内閣時代に助成金打ち切られたんだよな〜。
その後にドイツ等に抜かれちゃったんじゃね?
>>938 いや、今問題になってるのは発電方法じゃなくて、
蓄電技術だから。
>>1はタイトルでミスリードだけど、記事自体は蓄電技術開発。
蓄電技術さえ何とかなれば、発電方法は何でも良い。
閉鎖型の地熱は、まだ実用化されてないから、楽しみな分野だけどね。
942 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:54:48 ID:/AEkDT5A
>>922 > 分散電源なら人力発電機でも置けよ、夜に発電できない太陽電つなんてどうする?
> 夜は医者は患者を放置して寝ますってかw
アナタがどういう意図で災害時或いはエネルギー供給の多様化である分散発電を
けなすのかよくわかりませんが、逆にいうなら災害は夜しか起きないのでしょうか ?
それに今はパソコン管理が多いですから電子機器のバックUP程度のことはいずれどこも
やらねばいけないことです、たとい個人病院とかでもあってもね、 今は蓄電池もいいのが
開発されているようですから夜間ある程度は持たすことも可能でありましょう。
むしろ私は個人病院等災害時には半公的施設になるようなところは補助金をもって 蓄電池も
含め設置しておくぐらいの方がいいという考えです。 燃料電池 太陽電池 その他。
どなた様の命であろうと ケガであろうと応急処置は大事でありますから
やはり危急の備えは必要ではないでしょうか。
それに発電というのは他の方も指摘されるように消費は昼が多い。現在の集中型発電とも
相性がいいのが太陽電池です。
943 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:59:24 ID:x8tZXGBR
4兆円を用意してから実行しろよ
また借金とかにするんじゃないぞ
>>933 日本に設置しても風力>>>太陽光で勝負ついてるでしょ・・・
945 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:36:48 ID:iqZf/z0t
雨水水力発電もいいかもしれんね
946 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:17:55 ID:7HXOSWh6
947 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:22:50 ID:JczrkzEk
官僚最強
948 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:55:42 ID:q5FeKtT6
地熱で直接蒸気タービンを回転させるシステムはコストがかかるが
温泉をガスタービン発電の廃熱で沸騰させれば普通の火力発電より効率よいよな。
風力とかはわざわざその為の設備を建設しないで送電の鉄塔などに設置できないだろうか?
>>948 蓄電、送電技術が上がれば何とかなる。
現在風力が低迷してるのは、時間あたりの発電量にムラがある、
送電や需要の変動に対応できない、等。
950 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:41:04 ID:hYgvDvby
>>948 送電線の鉄塔に風力発電て、首振りしたら送電線が切れちゃうじゃんwww
何かの施設と併用という発想自体はいいけど。
951 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:47:41 ID:7HXOSWh6
垂直軸の風車にすればよいのでは
952 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:54:51 ID:RZBuuOUs
そのような使い方で強度計算してないから無理。
953 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:10:18 ID:hYgvDvby
>>951 鉄塔の高さを果てしなく高くするしかなくなり、無茶苦茶非効率的。
ウイングを上に伸ばせば支点の強度をあり得ないくらい高くしなきゃ
ならんし。現代の工学レベルではとても無理だな。
954 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:37:30 ID:OqczVaxR
原子力も当初は未熟だったように 今もダメやけど
で太陽光や地熱や風力は ネタはエエんやから〜
どんどん技術改革で美味になるやろ
立ち後れながら技術屋も それほどアホばかりではないやろ
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:42:33 ID:q5FeKtT6
画期的な蓄電技術を発明したら一瞬にして兆万長者だな。
よし取り組んでみよう。
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:50:41 ID:nFMSkZzW
>>956 これは怖いw
まき散らしすぎだよなぁ。。
トランスでも電力捨てまくってるし。
効率悪すぎ。
958 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:15:58 ID:rI1iN+/c
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:26:03 ID:4QR5K8n3
風力発電も公害がなぁ。
人の居ないところでしか使えない。
やはり、都市部でも設置できる太陽光発電が本命だろ。
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:23:12 ID:HgSslu65
クソプロ市民左翼を九族滅族にして
原発を今の10倍作ればいいと思うよ
そうすれば電気代は安くなる。
地熱が儲かるならやってるよ。
温水のエネルギーて大したことない。
高温高圧の蒸気だからエネルギーがある。
100度ぐらいの熱でたいした発電できない。
962 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:10:48 ID:hYgvDvby
>>961 火の鳥2772愛のコスモゾーンみたいに、マグマだまりの膨大な熱を直接利用できる
ようになれば、エネルギー問題なんか全部解決するな。まあ、それに耐える
ゼネコン技術が確立されるのは、それこそ28世紀くらいになりそうだけどw
963 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:19:44 ID:OqczVaxR
原子力から自然力利用へ・・・国が動くなら
技術は急速に進化するやろ 技術屋も本気だすやろからなあ
964 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:43:03 ID:/AEkDT5A
>>942 補足 みなさんご存知だとは思いますが、
契約電力量が超えないようデマンド監視制御を採用しているところは多々あります、夏場とか
電力会社は各需要家に対して、エアコン等の負荷使用を抑えるお願いをしたりするわけです。
需要家は需要家でデマンド監視装置を使って強制的に負荷をカットしたりする。
電力会社は最大負荷の波に合わせた設備投資をする必要がありますから、それだけ不経済
なわけです。
ですから、太陽電池などがある程度その高波の負荷をカバーできれば電力会社にとっても
利益があり、その浮いた投資分は送電網の充実に回せばいいかと思われます。
分散型発電システムを構築しておくというのは、 エネルギー供給の多様化
災害にも強く 電力会社にもメリットがあり、 電力系で働く方にもメリットがあるのではと思う
わけです。
965 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:36:37 ID:82vg46ow
たしか外壁塗膜型の発電パネルがあったはづ。
あれなら屋根に塗るもよしで、特に高層建築につかえるはず。
966 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:13:30 ID:yG5FMYUW
新聞死やめてネットにしたら、
製紙会社の発電設備をそのまま流用できる。
人口減で電気余るかも
それに新聞やめたら森林資源も守れる。
967 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:25:02 ID:89kCs5wL
たった4兆円かよ
969 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:34:19 ID:64KzGVZX
>>735、
>>884、
>>926 景気対策には2兆円配るより太陽電池設置補助に回した方が良いかもな。
パネルを置く工事費の部分は人件費なんだし、金配ってもどうせその分
貯蓄に回るしね。
>>942 >>964 非常時の電源で病院のような半公共施設に補助金つけて設置するならガスタービンがよい
太陽光なんて夜になったらお休みなんて電源を非常用に当てにうる事は出来ない。
>電力会社にもメリットがあり
実は全くない、なぜなら日本では太陽光発電のピークは5月ごろ
その時にはあまった電気の使い道がない。
だいたいそんなに簡単にピークカットできるならなぜ電気会社は太陽光発電を自分でしないんだ?
太陽電池ヲタが喚くだけでw 世界中の電力会社がどここもそんな事しない訳だが。「
>>970 ん?太陽電池って新手の金融商品でしょ?信用で売りまくりって www
972 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:39:29 ID:89kCs5wL
2兆円あったら200万軒に補助金100万円を出せる計算だな。
3.5kW×200万=700万kW 柏崎刈羽原発に匹敵するな。
973 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:41:17 ID:89kCs5wL
>>970 >電気会社は太陽光発電を自分で
最近してるでしょ?。
974 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:44:37 ID:ja/DuZ23
既に乗せている側からすると、電気代上乗せでヨロ。
975 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:57:19 ID:64KzGVZX
978 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:06:09 ID:2VI3QmBC
予定ばかりだと何か問題?
いっぱいソースを張るが、完成しました、発電中ですは一件も無し
どれもこれも着工の予定ですw
いいねえ自家発電で気持ち良くなれる太陽電池厨房はw
980 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:07:57 ID:blH7buAD
もうそいつの相手するのやめろよ
毎日同じことしか言ってない。ネガティブキャンペーンする確信犯なんだろ。
>>978 ペーパープランで何ワット発電したんだい?w
一方都会ではビル風を利用した風力発電を考えた
983 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:09:02 ID:blH7buAD
といってももうこのスレも終わりか
984 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:09:29 ID:2VI3QmBC
そうか。そうなんだ。あぼーんしとく。
>>980 そりゃ、着工(予定)で中身が無いんだから同じことしか言えんわなw
でオマイの脳内ではその着工予定の発電所で何ワット発電して
どれだけピークカットしたんだい?w
着工(予定)がネガティブキャンペーンとはこれいかに?w
これから電気自動車になるから、電気使用量はじゃんじゃか増える。
深夜電力で充電、原子力の出番
夜は太陽電池はお休みw
989 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:31:43 ID:eudkuQGY
反原発狂いはまだわかるが原発推進狂いは真性キチガイか?
日本のエネルギー危機を望む外国人?
日本の国防上のアキレス腱がエネルギー自給率の低さだから
輸入や他国に頼らずエネルギーを産み出せる太陽電池や風力やバイオマスはコスト高だらうが国益にかなう。
990 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:32:37 ID:cZRWM+NV
【電力】太陽光発電:4兆円超の投資を、2030年までに40倍に拡大・電気料金、年間900円余りの負担増に…経産省 [09/01/13]
結局負担増かよWWW
なにこのポンチ絵?ポンチ未来予想図
収入が減っている時代に、環境だうんぬんほざく前に雇用環境を改善しろ、無能官僚が
991 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:34:02 ID:cZRWM+NV
>>989 おっさん、ウランは海水からとれますから、エネルギー自給のかんてんからいえば
原発推進はまさに必須条件となります。
>>989 それを建設するための鉄やアルミや銅は自給できるんですか?
農業でもそうだが作るための資材を自給出来ない事を無い事にする自給厨は
国益の敵。
着工(予定)の発電所が上手く行くことが前提の脳内国益w
994 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:37:25 ID:2VI3QmBC
エネルギーは太陽光から取れますからっていうほうがまだましっぽいな海水ウラン
995 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:38:27 ID:cZRWM+NV
>それを建設するための鉄やアルミや銅は自給できるんですか?
可能だよ、海底資源もってるし
できないとおもっているのは、三国人特有の願望だろう
996 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:39:22 ID:2VI3QmBC
だめだ、こいつもあぼーんしとこ。スレも終わりだけど。
997 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:39:49 ID:cZRWM+NV
>>994 ひんと
夜間
ほんとバカはとことんバカだな
それに太陽光発電を貯蔵するバッテリーはどうすんだよバカ
998 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:40:37 ID:cZRWM+NV
999 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:40:40 ID:2VI3QmBC
そうえいば梅が咲いてたなw
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:43:25 ID:MICooNFJ
ナノカーボンのパネルはどうなった?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。