【IT】続く厳しさ リストラ続々 IBM、1万6000人削減か[09/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
コンピューターサービス世界最大手の米IBMは、世界的な景気低迷に伴い、1万6000人に
およぶ大規模な人員削減を実施する可能性がある。IBMの従業員団体アライアンスが6日
明らかにした。

アライアンスの全米コーディネーター、リー・コンラッド氏はインタビューで、従業員は
1月後半に人員削減が実施されることを伝えられていると説明。今回の削減はここ数年の規模を
上回る可能性があるとも指摘した。アライアンスは労働組合としての承認を目指している団体。

アライアンスのウェブサイトによると、IBMは1万6000人を削減する可能性がある。
実施されれば、サミュエル・パルミサーノCEO(最高経営責任者)が2002年に行った
1万5600人の削減を上回る見通しだ。世界的な景気低迷で企業はハイテク投資への予算を
絞っており、アナリスト予想平均に基づくと、IBMの08年10〜12月(第4四半期)の
売上高は前年同期比1.6%減の284億ドル(約2兆6700億円)にとどまったと
みられている。

 ソラリス・アセット・マネジメントの最高投資責任者、ティモシー・グリスキー氏は
「IBMで減産が実施される可能性は高い」とし、「人員も削減されるだろう。現時点で
IBMにとって、存続可能性や競争力を高めるための人員削減は妥当だ」と指摘した。

IBMの従業員数は07年末時点で38万6558人。

(後略 すでにスレッドが存在するアルコアの人員削減について書かれています)

ソース全文は
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901080047a.nwc
アルコア人員削減のスレッドは
【金属/米国】アルミ大手のアルコアが1.5万人削減 景気冷え込みでアルミ需要減退 [09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231296415/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:33:53 ID:iIVrMERW
プギャー
3名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:36:28 ID:hxTkgP6v
これはレノボに吸収だな
4名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:40:58 ID:GoBCrK2G
万越えるとかw
5名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:44:07 ID:UGr4dFB7
昨年末からこれで何人首切られてるんだ?
総数が恐ろしい事になってないか?
6名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:53:41 ID:2T5dS0c7
Sonyの真似して、1万6千人?
どこかに、人員整理のまとめサイトがあればいいのにいな。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:59:41 ID:wcsoOrXz
>>3
中国の不況も深刻なようですよwww
8名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:00:40 ID:/nQBRUpd
さすがSONY、SONY殿
9名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:01:27 ID:6kOJ21fc
10名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:01:32 ID:zhTBP2JL
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:05:19 ID:h9TGVjpf
整理された人の名前を刻んだ記念碑でも作ればいいのに、
そしたら首になる人も少しは気が晴れるのに.....って、無理か
12名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:08:14 ID:tynSD12V
この会社ってすごいよね。首切りに関してはいろんな伝説つくってる
13名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:10:40 ID:6QkVqSBm
中国企業が相当数引き抜くな
14名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:15:01 ID:HNwJiQUf
38万人中 1万6000人ってどんだけ少ないんだよwww
15名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:21:09 ID:y7LDyK3z
>>14
それはそうと、38万人の中には1万人くらい使えない社員もいるだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:27:01 ID:GzmBJvq9
IBMって売上高9兆円で38万人も雇ってるということは、
給料安いんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:28:13 ID:XujLy9P4
米IBMか。
日本への割り当てはいかほどでしょう?
18名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:28:27 ID:Ek1F6QS0
経済版
発表された失業者の人数を積算するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229444666/l50
19名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:49:41 ID:VjcvS/Vj
>>10は創価学会員
20名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:52:57 ID:RGS8fUuz
ズバズバといってますな。
日本でも正規雇用の従業員をカットしないとどうにもならんようだし。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:57:06 ID:Ek1F6QS0
>>17
第一段階はすでに終了してます

日本IBMの人員削減は1300人でいったん終結
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081210/321094/
22名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:01:30 ID:XujLy9P4
>>21
第二段階がくるってことか
23名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:12:01 ID:M+Zg9gNi
おそらくな
24名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:14:45 ID:KYnKSt5N
第二波
くる!
25名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:25:09 ID:nLoRc8vF
正社員を早く今のタイミングで切るのが 賢い経営者
派遣は契約だから気にしなくて良い
26名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:05:29 ID:xabBHX5s
え!!リストラ再開なの?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:25:29 ID:Tnz6+eNd
IT業界に横行する多重派遣、偽装派遣問題を何とかしろ
28名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:27:18 ID:XujLy9P4
>>27
偽装派遣は禁止しべきだけど
偽装請負(と呼ばれるやつ)は別にいいと思ってる。
なまじ請負にすると形式的な成果物作らないといけないから
面倒くさい。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:30:55 ID:BP5OxSeG
ダイバシティ取り入れて業績急上昇て聞いたことある
30名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:41:37 ID:r5eSfhk1
ITは不況だろうが仕事や生活に不可欠だから
必ず需要があるが
IBMはボッタクリ詐欺化してるからなぁ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:47:02 ID:M+Zg9gNi
ボッタクリしてるけど社員には還元しないんだよ
給料安いし
32名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:51:01 ID:BV265aZK
日本市場なんて大きい伸びなんて期待できないだろうし
確実に第2波くるな
33名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:59:46 ID:2YYh/qWs
アメリカじゃ退職すると莫大な慰労金がはいるからな

いまごろ みんなカリブ海クルーズでもしているんだろ

契約切れて無宿になる日本とは大違い
34名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:00:25 ID:XujLy9P4
>>33
アメリカに夢三杉
35名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:02:37 ID:mo/7oJgI
>>33
どんなアメリカンドリームだ
36名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:04:29 ID:LPoTiwr7
>>33
つまらん妄想だなw
37名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:05:26 ID:2YYh/qWs
>>10
15万トン級が接岸できないとクルーズ船はこない
38名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:05:49 ID:nP+B1FfY
>>33は世間知らずすぎる
39名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:07:55 ID:fpsBbAs3
この間、不動産ファンドの会社が従業員100人で70人リストラって書いてあった。
なんかくもの糸思い出したよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:10:18 ID:RNVFDNV6
こういうニュース聞くと今までの1万6000人はいったいなんだったんだって思う。
大企業は無駄が多いんだな。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:19:43 ID:kitoxgsd
シリコンバレーに知り合いがいるけど、
住人たちにとって、解雇は特に気にならないらしいよ。
また適当に仲間と集まって、新しいアイデアを形にしていくだけ。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:21:21 ID:zfTxnX1C
そういう人もいればホームレスになる人もいる。

すぐ仕事が見つかる恵まれた人は一握りだろうと。
でなければアメリカの失業率が増えていかないな。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:21:27 ID:GzmBJvq9
アメリカ人全員がシリコンバレーでプログラマやってる訳じゃないだろ。
3億人のアメリカ人のうち今のアメリカで唯一の勝ち組であるシリコンバレーで
働いてる奴らはどれだけいるんだ?
44名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:38:34 ID:PchPfg65
mixiで、別居している奥さんの家族への
恨みつらみを「呪い」と称して書き込んでるIBM社員。

11月くらいに退職勧告されたけど
今は何も言われないみたい。免れたのか?

45名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:40:22 ID:r5eSfhk1
こう不況になるとデカイ予算組めないからデカイ所は皆駄目だろうな
小規模なら、SEからPGまでひとしきり出来て、尚かつ組み込みから業務系まで
一人で出来る人間が少数揃っていて
数千万から数百万の仕事を細々やれる所が生き残る
46名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:45:41 ID:2YYh/qWs
>>45
仕事熱心でよろしい

しぬまではたらけ
47名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:48:46 ID:r5eSfhk1
>>46
なにを当たり前の事いってるんだ
48名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:49:02 ID:g1J6KNZC
>>15
それで1万人を切ると残りの新たに37万人の中で使えない1万の社員が生まれるだけだな
49名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:49:14 ID:zfTxnX1C
設備投資大幅削減で情報関連投資も削減するだろうし
正直現行システムでというところも多いのでは。

この業界自体が冬の状態が続くのでは。個別の企業の業績はともかく全体として。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:51:49 ID:l2Q6qVWr
残りの37万人はリストラされないんだな
よかったじゃないか
51名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:54:01 ID:r5eSfhk1
低予算な人員削減の為の省力化系
不況で泥棒増えるんで、これまた低予算なセキュリティ系位だな


この不況だとシステム総入れ替えみたいな大規模な事はできない
52名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:12:26 ID:MVNMun58
>16
自動車とかは凄い売上だけど、その分仕入に金払ってるからそんなに儲からない。
システム作るのに仕入はいらないからな。そういう違いがあるんだろう。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:27:49 ID:bye+cG4A
アメリカンドリーム!
ジャパニーズホームレス!
54名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:51:35 ID:WsL7g2Sb
正直、貯蓄も結構蓄えたし、リストラされて割り増し退職金と失業保険もらいながら
半年くらいのんびりしたいね。独身だし生きていくだけならなんとでもなる
55名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:03:32 ID:aGqDpN4x
>>51
一応まだ数十億レベルの基幹システム入れ替えをやるような会社もあるけどね
まだ現状はIT業界はバブリーな状態、不況は半年後からだな
各業界での非接触ICの標準的な利用形態が決まれば、また話は変わってくるだろうが
56wisconsin.yamato.ibm.com:2009/01/09(金) 23:25:29 ID:SIC9N8Ds
>>44
kwsk
mixiのそやつのID教えて
代わりに不倫IBMerのID教えるから
57名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 23:28:28 ID:Tq5SZhZf
良く考えたら、日本法人を解散すれば、
全世界で1万6000人のノルマ達成じゃん。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:19:18 ID:Nduy2NOx
さっさと解散しろ。
役立たずの外資が。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:07:54 ID:WMIimxWA
>>14
下位3%は使えないということでしょうね
60名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:11:52 ID:pePNfUCx
日本IBMなんか既にブラック化してるね。

昔はいい会社だったのにねぇ。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:14:21 ID:QxBl8fir
ITによって生産性を上げているんだからいいじゃん。
IBMはそもそもこういうソリューションを企業に提供するのが役目でしょ。
自社にそれを適応させただけだよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:49:26 ID:VbhV+UCm
首切りは、ITじゃないわなw
63名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:54:23 ID:vEmNDuU/
SEは生き方としては最悪
64名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:12:39 ID:WmnYgDtl
SEって、辛い辛いと言いながら他の業界に転職しても、いつの間にか戻ってきてる人多くない?
65名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:07:00 ID:TdebdZz5
SEの下は外食と、小売だけ
辛い辛い言っても、さすがにここら辺よりはマシなのかもしれん
66名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:29:32 ID:xmWMAt5P
昔より今の日本IBMのほうが外資系っぽくて好きだな。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:32:11 ID:TdebdZz5
外資っつーか日本の中小ブラックっぽい
68名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:59:48 ID:jEjHjHO9
現場の上司が部下に対して直接退職勧奨をするなんて日本の上場大企業はしないよ。
普通は人事付けか子会社出向という過程を経る。
実際ここ数年はそういう穏当なリストラだったんだが。

今回のように現場に不信感だけ残してどうやってチームワークを立て直すんだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:52:06 ID:VbhV+UCm
>>68
チームワークより目先の利益
これが今のIBMのすべてだよ。
自分の任期中に利益が上がれば後は知らん、と。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:01:05 ID:kdan5Xav
16000人だからてっきり日本法人を解散するのかとオモタ
世界でなら大したことなくね?
71名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:14:05 ID:n/XcSSib
まだリストラやってるの?
72名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:29:42 ID:k396B5b8
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員は解雇できません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――

          _____
        /  連 合   \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  労働者の皆さん!今こそ団結すべき時です
      |    (_人_)     |   
      |     \   |     |   ハケンの皆さんも手を取り合いましょう
      \     \_|    /
73名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:48:39 ID:ZiSOalJG
>>71
まとめてやるか、細かくやるかの違いだけで、常時執行中だよ。
報道されてるだけが全部じゃないよ?
74名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:07:56 ID:PieSHjYt
93-94はもっと凄かったんじゃない?ガースナーが来たとき。
7558x13x138x229.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2009/01/11(日) 23:59:27 ID:tym5xiuu
>>74
24ヶ月の割り増しがついたし、指名制じゃなかったね。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:28:39 ID:BeqYITYu
日本IBMの最初の大リストラは、
ガースナーが就任する直前なのだ。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 12:06:52 ID:zjvWKllk
どうしてこんな会社になっちまったんだ。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 12:16:37 ID:7ES5RJIZ
>>77
日本IBMに関しては、技術を捨て単なるアメリカ本社の販社になったから。
従業員の数はこんなにいらない。
79名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 12:22:27 ID:n4ZUga9F
滋賀県野洲市がゴーストタウンになるのか・・・。
静かでいい場所なんだがな。
80年収400万以下は生活保護もらったほうがいいよ:2009/01/12(月) 13:04:41 ID:KJFhNv/C
年収400万円に相当する生活保護者の生活実態を知ると、
年収400万円以下で働くのが、いかにアホか、わかりますよ。
自動車等の資産も、他人名義にしておけば所有できる等の裏技を使えば、
やり方次第で加算金が受け取れ、年収500万、600万円にも相当する生活が、無期限で受けられます。
親がいても、資産があっても裏技を使えば大丈夫ですよ。

★生活保護者の受けられる特典(一部のみ、やりかた次第でもっともっと特典あり)
> 地方税→ 固定資産税の減免 (パソコンなど、生業をもつために必要とごねると減免)
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 優先的に入れ、タダ同然の家賃(2万円以下ですよ)。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放  送→ NHK放送受信料の免除
> 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 
> 教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
ここまでは↓からのコピペ。生活保護受給者の特権。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
81名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:42:20 ID:FK4m4JUp
>>79
ゴーストタウン=静かでいい
82名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:55:29 ID:e3nVtBiG
進行中のプロジェクトの人員もばんばん首にする。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 17:45:47 ID:aPWJTGXn
またかよ・・・
84名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:16:25 ID:ukewJG3K
どうやって残りの37万人に飯を食わせる気なんだ?
85名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:19:11 ID:rNrJwhOD
数学も出来ない社員ばかりなのだろうな。。。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:36:35 ID:t4xzpFUX
もうリストラ終わったんじゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:01:28 ID:w+DhFRQR
>>86
まだまだこれからだよ。
3月は年度末で期限の切れる派遣が大量に切られるし、
三菱を除く大手家電は年度末決算で全部赤字転落するから、
大量に人員を抱えた家電企業の大規模人員削減が始まる。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 02:47:46 ID:6mXpSZhf
もう研究開発職が持っていたIBMのイメージはなくなったね。
単なる販社だもんな。後は販売に役立つサービスというITどかたと何か勘違いしているお偉いさん。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:18:35 ID:ivB6vCW4
IBMから大々的に中途採用の募集が出てるんですけど。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:34:35 ID:Z9qT9eae
社員38万人もいたのか
91名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 04:35:47 ID:qr1emK2M
米企業は首切りしつつ採用するところが多いよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:22:37 ID:AiItWMBp
元日本IBMの社員って確かに頭はいいんだけど
口ばっかりで自分は働こうとしないのばっか…
そいつらが元IBMという肩書きだけであちこちの会社に散らばるのかと思うとうんざりする
93名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 14:52:57 ID:lBnvwW9F
>>89
IBMは能力低いのを切って補充しての繰り返しだから。
今回少し多めに切ったら目立っただけ。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:17:16 ID:AVspjVER
すぐ切られるようなヤツを採用する側には責任ないのか?
自分が選んだのが3年以内に10人辞めたらその採用担当もクビ、とかね。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:36:38 ID:pREhrXDy
>>92
IT業界と言うところは、実力がなくても泳げる業界だからねw
96名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:41:18 ID:zqLWzaDu
相対評価だから、必ず低い評価のものはいる。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:31:37 ID:tKdkHAA7
なんのための相対評価だか...
98名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:45:23 ID:lpC1nM24
>>97
上下を作って、昇給原資の配布を偏らせるためだろ?
その為だけ。
99名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:56:50 ID:WrzwsoL0
変に契約社員や派遣は切らない方が良いね。
契約更新型だから1年後、2年後でもいいわけだ。
正社員は30日前に言えば解雇できるでしょ。解雇できないんなら
何処だって正社員なんかできれば雇いたくない。
経営陣からしてみればいい迷惑だよ。
怒鳴ってもたいして働かない他人の子供に給料やるんだから。
おまけに会社の金で育ててもらおうとかw
100名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:24:18 ID:CvhT+BMq
>>99
うちの若手が、
「会社には育てる義務がある。この会社は育てない」とぬかした。
育てるなら授業料くれよ。あほかと。
101名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:28:04 ID:cXV7ZiqP
>>89
上でも書かれているけど、基本的に外資は大量解雇する一方で、足りない部署では人員を募集するよ。
これはどこの会社でも、いつの時代でも同じ。

日本じゃリストラっていうと解雇の意味しか持たないけどねー

あ、ちなみにIBMはこれでも増収増益だよ。
ちゃんと利益が出てても、能力の足りない奴、事業に必要ないスキルしか持ってない奴はサヨナラってこと。
日本企業もここまでやればいいのにねぇ。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:11:26 ID:Wp95s7zZ
>>100
外資系は人を育てる会社じゃないし。
この業界は昔から人を育てるの下手だから循環してるのも確かだけど。

まぁでもやる気がない奴に限ってソレ言うよな。
「オレが使えないのは育て方が悪いんだ!」
103名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:00:59 ID:42dYEIvv
育てるとか育てんとかどうでもいい
勝手に育つ奴だけ残してあとは廃棄すればええやろ
悔しかったら独立して客奪い取ってみ
104名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:04:39 ID:zluqiwfv
外資だもんな
105名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:05:54 ID:XDRnB1NE
>>85
口先で騙す方が金になるし
106名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:10:59 ID:jAFXj4oK
エリートざまぁw
107名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:35:24 ID:qB+OZL0E
勉強しなければ上司が怒るから、「貴様」発言を録音してマスコミに流せばいいだけだろ。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:01:48 ID:RgGgVS7P
ホワイトストーンも解雇してください
109名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:33:14 ID:GraGWk/J
あー、貴様
110名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:38:26 ID:3CygwBpK
(´・ω・`)IBMって38万人もいるのか……たいして儲かってもいないようだし、何してんだろ?
111名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:11:18 ID:rx4yTrQW
妹がここ。一年目の年棒11万ドルだと。
ふざけんな市ね。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:32:21 ID:z71htG2i
>>106
IBM社員がエリート?wwwww
113名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:48:31 ID:gl4EXm9E
米国企業ってもうかっていても人減らして、残った人の取り分を多くしようと
するでしょ。
まえいた某米国化学メーカーがそうだった。黒字なのに、日本支社長が自分の成績を
あげようと、むりやり人減らしをしていた。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:49:27 ID:P0kHDhLK
>>106
高卒入社で毎晩牛丼屋や大衆食堂で飯食ってる俺もエリート?ww
お前のエリート感覚の基準は何だよ
大卒のくせに高卒と言って公務員になった奴はエリート?
115名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:58:31 ID:zluqiwfv
ボーナスいくらでた?
116名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:37:39 ID:9WXfboLl
マイナス18万でした。

117名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:52:12 ID:0poD6LEo
700万円
118名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:34:24 ID:sKougeOF
すげぇ
119名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:12:36 ID:1+zpC8l4
16777216円
120名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:44:33 ID:OPAgbMw2
あげ
121名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:01:13 ID:vbSbU69t
週間新潮によく載ってるな
122名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:28:24 ID:jOnFM8KL
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:47:37 ID:Jkta0Ree
Iはもっとしつこい、
目を付けられたら米軍の偵察衛星遣って行動を逐一監視される
124名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 15:12:24 ID:e4mhA8Kl
>>103
でも、それだと殆ど育たないw
125名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 15:45:12 ID:b0FBjTgM
>>124
この業界は年取ると邪魔になるし
それでいいんじゃね?
1/10ぐらいが40まで残ってくれるぐらいが
会社的には一番うまいんじゃないかな?
126名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:34:01 ID:IGsyvin9
>>124
そう、
言われた仕事だけやる人間になるだけなんだよな。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:54:15 ID:0tae8GY5
>>92
おーっと、オレに対する悪口はそこまでだ。
実際そうなんだがなーーーーーーーーwwww
128名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:03:42 ID:olJbfOUS
PMPにもあるだろ。PMの仕事はコミュニケーションが8割を占めてるって。
目に見える成果物なんて何もないwww
129名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:15:33 ID:BjuLRu5g
言われた事しかやらなくていい
どうせ人月契約なんだから
130名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:48:28 ID:fTP7MmT3
IBM甘いな・・TDKみたいに一気に正社員の2割を切らないと・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:55:16 ID:b+Rd1m/Z
マジすか?! >tdk
132名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:35:38 ID:1bci+onP
不景気だもんな
133名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 18:51:52 ID:FI3hROmQ
やっぱ、追加で分社化・売却きたやんけぇ。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:08:41 ID:P4ZoNRqK
>>133
マジっすか? 
135名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:46:59 ID:CyoQU3Gd
>>133
どこが切り売りされるの?
アホみたいに安い額で受注してるあそこらへんか?
136名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 19:07:34 ID:vxrsbrOf
本社移転は何月?
137名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:33:48 ID:x+Km0Mi7
てか完全販社化まだー???
138名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 21:48:11 ID:nfPnww0Z
これか?

IBM Global Logistics Operationsのジオディス社への売却?

ttp://www.jmiu-ibm.org/2009/01/314.html
139名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:14:42 ID:3Dh1VyRb
本社移転するのか?
140名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:19:11 ID:TtTi6qGV
抜けて行くのは、エースで4番とライパチw
141名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:20:10 ID:q5iWxecG
>>125
その割には女子採用に及び腰なのは何故だろう。。。>IT
うまく利害一致しそうなもんだが。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:16:44 ID:HmO0youF
>141

不良在庫化するリスクがあるから・・・。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:38:23 ID:u0m1o5o8
>>142
結婚して共働きは最悪だよなw
最悪旦那に食わしてもらうからと適当。
144名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:07:41 ID:ACUoFVIx
>>141
採用側は女性を嫌っているわけじゃないよ。
(すまん、男子、女子という呼びかたはどうも・・)

男女差別が比較的少ない職場だと思う。
だからだめなんだろうけどね。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:55:49 ID:+rpGX5px
六本木のビルは何月に移転?
146名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:16:33 ID:/qW71bXW
 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米IBM(NYSE:IBM)が20日発表した2008年10-12月期決算は、同業他社とは対照的に、12%の増益となった。また09年についても明るい見通しを示した。

 IBMは、「極めて困難な経済環境に直面しているものの、ソフトウエア事業とサービス事業の利益率向上の効果が続く見込み」だとした。また、「世界の景気減速にもかかわらず、アウトソーシング(業務の外部委託)やその他のサービスの契約を獲得し続けている」と説明した。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:28:26 ID:t8lazGIc
IBMがイスラエル支援企業だというのは本当なの?
148名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:21:54 ID:iryI2aQs
ええ??そうなの?
149名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:20:31 ID:RLWTH28O
IBMの従業員、人員削減の通知を受けたと報告
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPG8842.html
150名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:27:53 ID:1BeKNGwu
今、とても景気の良い職場と言えばずさんな管理をしてきた社会保険庁
職員は、先輩の犯した過ちのおかげで日比残業の毎日
おかげで、毎月多額の手取りを頂きニコニコの毎日です
この先適当に仕事をして、適当に残業をして高額の給料を頂く
100年に一度の大不景気のさなか、羨ましい限りですね(^^)
151名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:47:24 ID:iarVcpXz
>>149
大変ですね
152名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:09:11 ID:38XKVfSp
IBM job cuts in SWG: 1,419
IBM job cuts in Sales and Distribution: 1,449
http://www.allianceibm.org/
153名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:15:02 ID:38XKVfSp
http://www.allianceibm.org/jobcutstatusandcomments.php

NYTimes Jan 21---"Some analysts had predicted that I.B.M. would announce as many as 10,000 staff cuts, or 3 percent of the work force, to trim costs in a weak economy.
But trimming, Mr. Palmisano wrote in an e-mail message to employees Tuesday, is not the company’s current strategy.
“Many companies today are curtailing or drastically cutting spending and investment, even in areas that are important to their future,” Mr. Palmisano wrote.
“We are taking a different approach, not only because we have the financial strength to do so, but because we choose to manage I.B.M. for long-term success.” Approach is hire 20% in BRIC, give 10% PBC 3 in USA, let go on poor performance.
Just cleaning house of "dead wood", not cutting spending. Oh yeah, and we let go those 'other' workers in the USA "because we choose to manage I.B.M. for long-term success.”
154名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:47:45 ID:oMcAz5Hy
またリストラやってるんだ
155名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 04:40:34 ID:d1CbYfCo
今回の決算は、意外に良かったみたいだよ。
とりあえず、リストラも落ち着くんじゃないか。
156名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:45:10 ID:qGpQY66m
ほんと?
157名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:46:05 ID:SLvgTddZ
WWの話だろ  >今回の決算は、意外に良かったみたいだよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:57:44 ID:SLvgTddZ
>>154-156
アジア太平洋地区は、2300人リストラ予定だとか。
内訳は知らん。 1/21付け記事のコメント参考。
159158:2009/01/26(月) 22:04:52 ID:SLvgTddZ
間違えた。 2600人のリストラだった。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:36:46 ID:TeQOn7o1
この会社、社員のことリストラ対象しか考えてないね。お客のことのもまったく考えていないね。株主のことしか考えてないね。これが米国会社なのかね。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:15:34 ID:kQBhgaxw
IBM、2800人以上にレイオフ通知を先週送付
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPK3674.html

>IBMは、インドなど、より賃金水準の低い地域に業務をシフトしたことで過去に批判を受け、近年では労働力の調整に関する情報を
厳しく管理している。

米国民主党内には、雇用を海外に流出させる企業には高い法人税を課すアウトソーシング規制法のアイデアもあるのだとか。
これが法案化されるとビジネスモデルに多大な影響が出ますね。

また従業員をモノのように扱うという点では、記事中のサーキットシティもかなりのものです。
ベテラン従業員の給与が、他業界と比べ高いからと言う理由だけで解雇し、低賃金の若い労働者で置き換えるということを平気で
行ってきた会社です。 とうぜん店舗の士気は下がり、サービスレベルも著しく低下したようです。
ベテラン店員の価値を見誤った結果でしょう。

またサーキットシティのIT部門はIBMが雇用し、アウトソーシングと言う形でサーキットシティに派遣するという形態をとってきました。
これは日本でも良く見られる手法ですね。

まあ似たもの同士ですね。 サーキットシティ倒産で担当営業の首が切られたのでしょう。 トカゲの尻尾きりですね。
162名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:35:33 ID:7wRPNvAv
リストラ再開?
163名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:42:42 ID:F4FNeQ1Q
日本の会社も仕事を全て奪い追い込んで辞めさせるし、
嫌がらせもよくやるのだからスッパリ解雇してくれた方がずっとまし。
164名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:11:03 ID:s/yGrDcN
>>160
TWJのころは真逆の会社だったんだけどね
まあ会社の寿命が来てるんだろうね
165名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:20:42 ID:ACNH/g+G
166名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:17:17 ID:cb71Aj2T
167名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:36:35 ID:WDy4c4Mq
>>155
日本の企業と違って対応が早めだよね。
来年度やばくなることを予想して今のうちから切ろうとしてる。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:28:22 ID:NeutISGo
ダメリカへの単なる貢君なわけだがw
169名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:30:11 ID:8nqGaXAT
170名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:58:47 ID:7UdnmwMr
2月3日朝、俺が東京都中央区内の路上で「歩きタバコ禁止だ」注意したら、喜多方
ラーメンで立ち止まった
歩きタバコポイ捨て禁止の青看板が無数にあるのに無視するから、声を出さざるを
得ない
奴は俺に謝罪も反抗もせず、黙って一本吸い終わると喜多方ラーメン店頭灰皿に捨
てた
そしてTCAT近くのIBMビルに入った
あそこに灰皿があるのを知っているので慣れた手つきだ
IBMは未だに歩きタバコするバカがいるとは呆れる
同一人物か別人か知らんが、歩きタバコしてあそこに捨てる人をよく見かける
開店前の喜多方ラーメンには、歩きタバコ助長の灰皿を撤去するよう言っといた
次見たらカメラ付携帯電話で撮影するから、覚えてろよ
171名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:12:25 ID:duEjs4QT
マルチか、
やめろよな。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:22:51 ID:piIJyZhU
近所のヤナセが無くなってた
173名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 10:03:54 ID:9cfhF/qp
知り合いのじぃちゃんも
174名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 17:19:26 ID:bPB75DZk
大変だね
175名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:02:02 ID:oRSau+jJ
1月、逝く
2月、辞す
3月、去る
176名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:36:25 ID:mYC2tN41
4月、死ぬ
5月、ゴルァ
177名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:16:47 ID:710N+ua4
大歳さんってどこいったんですか?
178名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:34:41 ID:G414bR8f
極楽
179名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 07:54:30 ID:J7ET8biY
もうパソコン部門を売却したIBMに明日はない
180名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:45:42 ID:+nc+tRxF
ええ?売却?
181名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:02:54 ID:5xT1SK1/
レノボ、10―12月最終赤字 アメリオCEO辞任
香港=吉田渉】中国のパソコン最大手レノボ・グループ(聯想集団)が5日発表した
2008年10―12月期決算は、最終損益が9670万ドル(約86億円)の赤字だった。
主力の中国市場の不振が響いた。同社はウィリアム・アメリオ最高経営責任者(CEO)
が同日付で辞任したとも発表。創業者の柳伝志氏が会長に復帰し、事業の立て直しを急ぐ。

同社の四半期決算が赤字となったのは06年1―3月期以来。全売上高の45%を占める中国圏
での売上高は前年同期比6.5%減少した。世界的なIT不況の中国への波及を裏付けた。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:00:48 ID:3H/imOs+
DディープなH変態 部門はいらん
183名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:53:19 ID:XhOlEIvr
>>181
IBMの決断はすばらしいな。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:54:18 ID:e289aBYA
ベンダーじゃ儲からないのかね?
185名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:55:27 ID:A9ZdPDur
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
186名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:56:15 ID:G414bR8f
IBM、北米でレイオフの従業員にインドなどで雇用提供か
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200902060021.html
187名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 20:56:26 ID:HTjSlK3w
電機メーカーが真に見習うべきは三菱電機
188名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:26:36 ID:GmqvxhT1
>>186
>雇用機会があるのはインドとナイジェリアのほか、アルゼンチン、ブラジル、
>メキシコなどの中南米に加え、ロシア、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、
>スロベニア、トルコ、チェコ、アラブ首長国連邦、南アフリカ、中国となっている。

クソワロタw
189名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:52:36 ID:ib7H5B96
IBMのソフトの使いにくさは異常
Microsoftに完敗しただけある
190名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:52:43 ID:FwqAHe6h
FixPakが鬼のようだ
191名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:02:09 ID:31zXoLfE
・・・
192名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:19:57 ID:EZkTahqL
v2なしか、
過疎ってきたな。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:07:29 ID:PP9xemfK
>>189
QMFに謝れ!!!!
194名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:37:48 ID:iPzj41W+
>>192
1Q結果で人数決めてV2スタートの当初計画通りです。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:08:29 ID:NfL8r99n
黒字なのにレイオフ
今年、黒字になってほっとしてるSI業界勤務者はよく覚えておけ。
来年地獄が来る
196名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:00:17 ID:OmQzJgX5
>アメリオ

サルだったっけ?
197名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:06:01 ID:O/UpGdMk
>>196
良く覚えてるな
198名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:33:05 ID:y0ib1wcM
アメデオ=さる
199名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:07:02 ID:O/UpGdMk
>>198
そうだったか。
母を訪ねて三千里だよね?小公女セーラ?
200名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:13:14 ID:ocbSOce7
三千里のほう。
201名刺は切らしておりまして
ひどい切り方してるんでしょ?