【音楽配信/米国】iTunes Store、全曲DRMフリーに[09/01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米Appleは1月6日、米サンフランシスコで開催のMacworld Conference & Expo 2009で、
iTunes Storeで提供する楽曲をすべてDRMフリーとすることを含む、幾つかの変更を発表した。

SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT、Universal Music Group、Warner Music Group、
EMI Musicの4大レーベルと独立系レーベルの楽曲は、同日からすべてDRMフリー、256kbps、AAC形式の「iTunes Plus」として提供する。また、iPhone 3Gユーザーは、
従来のWi-Fiに加え、3Gネットワーク経由でも、同じ金額で楽曲がダウンロード購入可能になる。

また4月から、iTunes Storeで提供する楽曲の価格を、音楽レーベルが課金する金額によって
69セント、99セント、1.29ドルの3段階に分けることも明らかにした。
アルバムの価格は従来通り9.99ドル。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/07/news026.html
依頼を受けてたてました。
2堀井文隆 ◆1pa6FdTE8I :2009/01/07(水) 11:36:16 ID:WJuGhcgg
ついに根負けしたか。appleの絡め取り戦略はうまかったね。
3名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:37:03 ID:vauGT60C
着歌し放題という事ですな。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:39:53 ID:Hfmy4NG4
drmなんて簡単に抜けるでしょ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:42:36 ID:AJQvcvul
日本の著作権者は利権利権で、自ら市場を閉鎖的にして
その場の利益を追求して、顧客を排除してるからな。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:45:04 ID:xzkkO+4i
DRMって何?俺の脳内変換ではドラえもんなのだが。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:46:15 ID:+4jjBOvZ
デジタル著作権管理 (Digital Rights Management)
8名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:50:44 ID:Soqx8AGx
なんでなんで
日本のiTunesではSONyの曲
買えないん??
9名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:51:10 ID:9m5+oTR7
JASRACのお偉いさんのお言葉が聞きたいです^^
10名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:51:51 ID:nqIduqtz
よくわからないけれど著作権フリーってことは不特定多数に曲をばらまいても
いいってこと?
11名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:53:26 ID:ml9Ht83s
QTFairUseとかいうソフトでiTunesのDRMはすべて解除できちゃう。
DRMなんて正規ユーザーに不便をかけるだけの意味しかなかったんだよね。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:53:29 ID:A0MoY0s5
日本はいいじゃん
日本の曲なんてまったくきかないから
13名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:53:46 ID:AWzqVEwJ
>>10
その著作権フリーってどこから出てきたの?
14名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:56:09 ID:ml9Ht83s
>>10
それは犯罪。
DRMフリーであって著作権フリーではない。私的コピーは合法。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:57:04 ID:9m5+oTR7
×著作権フリー
○DRMフリー

iTSで買った物は中に誰が買ったとかの情報が入ってるからばら撒いたら即アウト
16名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:57:32 ID:NFlocvFa
これ、日本の曲つまりJASRAC管理の曲もDRM解除されるの?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:57:56 ID:+4jjBOvZ
>>10
デジタル著作権管理(DRM)をかけていない(DRMフリー)ってだけで
著作権フリーではないんですよ…だからあなたが買った曲はあなたと
あなたの家族のような近しい人々に聞かせるだけにしてくださいね…
18名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:10:12 ID:KvuFUD0N
また外圧か
19名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:15:04 ID:8XF/KLPT
どうせ日本は関係ないんでしょ。

ガレバンのアーティストレッスンもカスラック絡みでダメなのかね?
20名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:18:31 ID:TWAbfprW
>>19
ギター系の付録DVDと同じような扱いじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:19:59 ID:0WkMd/St
>>10
おまえの犯罪脳内変換をまずどうにかしろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:20:21 ID:Z7i1U/4w
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d2fee9ee0/page/2/
23名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:20:56 ID:K2vm4cbu
耳障りはいいが飽きやすい曲ばかりで嫌になる
24名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:21:47 ID:0WkMd/St
>>19
つか、それ楽曲を含んだ「ビデオ映像」だから、比較することがおかしくね?
25名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:23:14 ID:7OfpOmy8
これって、iTSで買った楽曲に対してIDとPassで端末認証をする必要がなくなるって事?
認証可能な端末が残り1台しか無くて困ってたんだが。それとは違う話?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:23:50 ID:stvaUJc4
こうやって海外はネットに準拠した方向に動くというのに
カスラックときたら…。
まぁネットのせいで著作権者の収入が落ちてるんだものね。
競争原理とか関係ないから仕方ないよね…。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:26:25 ID:9slkTMxF
これって、まちがって自分が購入した楽曲ファイルが流出した場合に、損害賠償を請求されたりしないの?
一応、これまではDRMで、他の人が使えないようにしていたんでしょ?
28名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:26:47 ID:TWAbfprW
>>25
>iTSで買った楽曲に対してIDとPassで端末認証をする必要がなくなるって事
醤油うこと
29名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:27:30 ID:TWAbfprW
>>27
ほぼ全部開放したら言い逃れできないでしょ
30名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:28:18 ID:+4jjBOvZ
>>25
DRMナシの曲は認証ナシで再生できると思うよ
それはさておき端末が手元にあれば認証はITunes上で解除できますよ
端末が壊れたとか既に手元にないとかだたらアップルストアに電話で依頼してください
31名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:29:38 ID:w7RUjMEy
これはiPod以外の携帯音楽プレーヤー利用者にとって合法的に音楽を楽しめるのか
32名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:30:51 ID:9slkTMxF
>>29
現実問題として、iPodとかノートPC無くしたり盗まれたりってあるでしょ。
普通にありえることだと思うけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:31:42 ID:r42UYWYo
よく判らんけど、iTmsで買えばwinampでも再生できるのか?
34名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:33:03 ID:TWAbfprW
>>32
まずIP等から流出元を特定しようとするだろうから
その過程で事情は訊かれるだろうさ

PCはログインパスくらい設定するだろ?
35名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:34:45 ID:TWAbfprW
>>33
できる
よかったな
36名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:36:48 ID:I+lHvhsY
いっぽう日本では着うたフル(笑)
37名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:40:52 ID:9slkTMxF
>>34
>>15の話が本当なら、ファイル調べるだけで、購入したのが誰か分かるんでしょ。
こんなんに巻き込まれたら、かなり厄介な話になると思うけど。

結局さ、DRMは著作権者のリスクを減らすための仕組みなんだけど、それを解除して、
誰がどうリスクを取るのかって話。そんなもんが消費者に押し付けられることになっては困る。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:41:09 ID:kGWLHDwn
「デジタルって不便」が、やっと「デジタルって便利」になるわけだ。
CCCD→OpenMagicGate Jukeboxに録音できなかった昔がむしろ懐かしい。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:49:42 ID:Z7i1U/4w
一方カスラックは規制を強化した
40名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:50:52 ID:TWAbfprW
>>37
盗まれたら被害届
紛失したら紛失届

これやっとけば、普通は大丈夫なんだが
そんなことも「面倒だからしない」と?
41名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:52:28 ID:RE2Z4+0i
さて国内ではいつから実施されるやら。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:52:32 ID:695KoLKA
>>37
便利になった代わりにユーザーに管理責任を負わせるだけだろう
そもそもしっかり管理してバラまかないようにすれば追求される事もないのに
「巻き込まれる」ってことは最初からバラまくことを考えてんだろうw
43名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:53:54 ID:NTdtSA3u
iTSで買うと、メアドとか名前は埋め込まれなかったっけ?
44名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:54:11 ID:ndJQH4ui
>>37は利権者側の人間だろ?
恐怖心を煽って反対させようとしてるのがミエミエw
45名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:58:17 ID:TWAbfprW
>>44
>利権者側の人間だろ?
カスは容認
レーベルも積極参加を表明(ジェネ音は積極的過ぎて、一部アーティストからクレームが出て、一部楽曲をDRMに戻した)
アーティストも売れるならと容認

ということは、iPodやiTSと競合する業者だな
GKとかmoraとかSonyではないのかと
46名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:59:02 ID:9slkTMxF
>>40
目に見えにくい部分で被害を受けるかもしれないって怖くない?
iPod落としただけで、ある日数千万の請求が来て裁判に巻き込まれたらどうする?
勝てたとしても、かなりの厄介事だよ。

多分、そこまではならないとは思うが、心配するのは当然だろ。

CDからの音源データとか、DRM付きファイルでも、同じような話はあったかもしれないから
それらの事例があったら知りたかったけど、おまえは、かなり感覚がずれてるっぽいんで、
もう良いよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:59:27 ID:695KoLKA
>>45
>GKとかmoraとかSonyではないのかと
同じじゃねえかw
48名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:04:25 ID:TWAbfprW
>>46
>iPod落としただけで、ある日数千万の請求が来て裁判に巻き込まれたらどうする?
洋の東西を問わず、
数千万の請求が来るのは、能動的に放流してる悪質なユーザーです。
つまり、購入者ではなく、放流者

iPodを落としても、裁判沙汰になるのは放流者です
君が能動的に放流したら、数千万の請求が来ます
49名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:04:27 ID:695KoLKA
>>46
>iPod落としただけで、ある日数千万の請求が来て裁判に巻き込まれたらどうする?
もしやiPodは単なるシェアソフトだと勘違いしてる?
キミはアップルストアはどんなものなのかわかってないのかw
50名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:06:13 ID:Bkv+tJYM
>>46
そんなの落とす奴が悪い。
財布を落として中身盗られ損害をこうむったのを、紙幣制度のせいにするのと同じだ。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:06:14 ID:9slkTMxF
>>49
単なるも何も、iPodってソフトなの?
意味が分からん。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:09:29 ID:695KoLKA
>>51
意味わからないも何も、Touch以外のiPodじゃ曲はダウンロードできないよ
iTuneの曲は正規販売だからダウンロードしただけで裁判に巻き込まれるわけがない
GKか煽りか無知なのか知らんが、言ってる事は意味不明
53名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:09:50 ID:IpgJs9l+
>46
そのレベルで心配するなら2chカキコで特定時間のIPがばれるのも心配だろ。
実在のIP偽装なんて簡単だし。
なんでそれを心配しないの?ひろゆきを盲信できるのはなぜ?
54名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:10:01 ID:TWAbfprW
>>51
iPodをファイル交換ソフトに見立てて、手渡しで放流したら、というたとえじゃないかな

わからんけど
55名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:13:35 ID:9slkTMxF
>>53
他の犯罪に巻き込まれる心配があるから、この件は心配するなという主張?
そうならアホくさすぎる。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:14:17 ID:ndJQH4ui
>>55
地デジのB-CASも賛成なの?
57名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:15:33 ID:9slkTMxF
>>56
そもそもDRM解除に反対してないよ。
消費者保護がされているか心配してるだけで。

地デジ持ってないからB-CASはよく知らんし。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:17:22 ID:TWAbfprW
>>55
お前の主張は
「車が盗難にあって、その車で犯罪が起きたら、どうするんだ。犯人扱いされるし、損害賠償訴訟にも巻き込まれるんだぞ」
というのと同じ

盗難に遭えば盗難届
紛失すれば紛失届
これをやれば、犯人扱いされないし、損害賠償訴訟にも巻き込まれない
なによりも訴追されるのは、実行犯
ということが、全く理解できてないな
59名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:23:19 ID:ndJQH4ui
>>57
それなら大丈夫じゃない?
DRMフリーの楽曲が入ったデバイス(フリーだからiPod以外でもOK)
を落としても、せいぜい管理責任を問われて注意される程度でしょ。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:24:15 ID:9slkTMxF
>>59
そう思える根拠が欲しいだけ。
類似した判例があれば一番なんだけど。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:27:02 ID:TWAbfprW
>>60
その前に、お前が
紛失した音楽再生機から曲を抜かれてバラまかれて、元々の所有者が損害賠償した判例を示すべきだろ
日本でなかったら、アメリカでもいいけど

>>58の例え話は判例を調べるまでもないが
62名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:29:34 ID:zl7my6yI
類似した判例(笑)
63名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:30:07 ID:ox6zQbuc
ちなみにDRMがないからっていっても、曲情報に購入者情報は確か書き込まれたはず。
なので、「ヤターーP2Pにながしちゃえーー」とかやったらモロバレ。
一応それを消すソフトもどっかに転がっていたけど、ようはカジュアルハックとかその
へんを防ぐには良いみたいね。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:34:35 ID:zl7my6yI
CD落として拾った奴がファイル化してばらまいたらCD落とした奴が法に問われるか?

飛躍しすぎ(笑)
65名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:39:38 ID:19hLhkk+
>>52
このヴァカは何をしゃべってるんだ?
66名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:40:09 ID:9slkTMxF
>>64
それは現実問題として誰が購入したCDか分からないからでしょ。

購入者が分かれば、この前提は外れるし、裁判になっても最終的には
勝てるかも知れんが、自分が流したわけではないと証明するのは結構大変だろ。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:41:11 ID:9m5+oTR7
>>63
未だにキンタマウイルスにひっかかるようなIPA職員みたいなオバカさんを釣り上げる位にはなれるよねw
68名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:44:15 ID:zl7my6yI
もう絶望的だな
69名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:44:27 ID:TWAbfprW
>>66
>自分が流したわけではないと証明するのは結構大変だろ。
誰が流したか、というか君が流した訳じゃないというのは
通信記録を照会する過程で分かること
裁判に呼ばれても、紛失した事実を証言させられるだけで
元々の所有者に責任は問わないのが常識(故意に(←立証する必要がある)盗難させた場合は別)
元々の所有者が、被告人になることはあり得ない

IPとか知らないんでしょ?
70名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:46:45 ID:9slkTMxF
>>69
身元照会しないマンガ喫茶なんか腐るほどあるよ。
海外からだって出来るし。

オマエ、アホすぎるから相手したくないんだけどな。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:47:52 ID:TWAbfprW
>>70
>身元照会しないマンガ喫茶なんか腐るほどある
それならますます所有者を訴えるという根拠がなくなるわ
72名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:48:55 ID:TWAbfprW
>>70
裁判で重要なのは、所有者が誰かじゃなく
放流したのが誰か、なんだがな
73名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:52:32 ID:9HOCc32r
アルバムレンタルして丸ごとコピーすればいいじゃん。

買ってるやつ馬鹿すぎwwwwwwwwww
74!omikuji !dama :2009/01/07(水) 13:56:32 ID:3K7ZK8+z
こんなんよりもITMSをリージョンフリーにしてくれないかな
75名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:56:51 ID:QJ/9L+tK
食い逃げや万引きすりゃいいじゃん。
金使ってる奴馬鹿すぎ、
ですか。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:59:00 ID:cGBGQlh/
GJ
77名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:59:39 ID:BTFSJ613
あちらさんは現実を見てるよなぁ
78名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:00:13 ID:29ww/6Ig
>>73
>買ってるやつ馬鹿すぎwwwwwwwwww

そら、書店やコンビニで雑誌や本買うより、ブックオフで買うほうが安いというのと同じで意味がないよ。買いたいときに買えることに意味がある。
79名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:09:17 ID:x2lDin5C
>>12
アニソン
80名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:19:17 ID:p7kwUpID
どうせ日本は蚊帳の外
81名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:23:00 ID:0WkMd/St
>>80
まぁその可能性大だな。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:24:53 ID:RE2Z4+0i
>>81
iTSでの映画レンタルも日本じゃやってないんだっけ、たしか。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:37:58 ID:ndJQH4ui
ID:9slkTMxFは最初は丁寧な言葉使いだったのにな。
援護無しで分が悪くなったら、悪口叩いて逃亡かー。
84名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:43:17 ID:9slkTMxF
逃亡も何も相手すべきカキコがないだけ。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:44:03 ID:TWAbfprW
>>84
>逃亡も何も相手できるカキコがないだけ。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:45:53 ID:ndJQH4ui
DRMフリー賛成ならば、消費者保護と利便性を両立する為に
どのようなサービスにすれば良いとお考えですか?
87名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:51:53 ID:9slkTMxF
>>86
ファイルが漏れた場合のリスクを消費者に求めないことを、利用条件で明確にしてほしいね。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:54:41 ID:TWAbfprW
>>87
利用条件、利用規約以前に法律で守られてるわ
まず民事・刑事訴訟法周辺を確認しろよ
89名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:54:47 ID:RE2Z4+0i
>>87
「漏れた」と「意図的にばらまいた」の区別はだれがどこでつけるんだろう?
iPod紛失・盗難の場合は、やっぱり盗難届けしかないだろうし。
PCがウイルス感染してファイルをバラまいてしまった場合は、ある程度その人の責任だろうしねぇ。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:56:57 ID:QZXYBPhU
ある団体なら、日本人は音楽に欧米の数倍の価値を認めている
とでも声明をだすんじゃないか?
マジデ
91名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:57:34 ID:y6AXyG+m
カスラックマジでなくなれよ
92名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:57:53 ID:RE2Z4+0i
>>90
auのことかー。
93名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:58:06 ID:TWAbfprW
>>89
>iPod紛失・盗難の場合は、やっぱり盗難届けしかないだろうし。
ここからP2Pに流れた場合は問答無用で発信者がヤバい
>PCがウイルス感染してファイルをバラまいてしまった場合は、ある程度その人の責任だろうしねぇ。
事前に予告でもしない限り、訴訟にはならない
そもそもいきなり訴訟ってのはあんまりないしな
警告が来たときに事情説明すればいい訳だし
94名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:59:07 ID:BajSsYMo
iPod以外のポータブルプレーヤーにムーブ(というかコピーになるか)できるなら歓迎だが
たしかソニーのでもAAC再生できたよね
95名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:01:27 ID:RE2Z4+0i
>>94
DRMフリーなんだから、iTunesの楽曲ファイルのフォルダからAACファイルをコピーすれば
AAC対応プレーヤーで再生できるんじゃね?
96名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:06:25 ID:9slkTMxF
>>89
法律詳しくないんだけど、刑事と民事でも扱い違うんじゃないかね。
刑事の方は多分手順に沿って対応されるだろうけど、民事の場合いきなり請求するってのは
可能なんでしょ。

その訴えが通るかどうかは別にしても、大企業の弁護士相手に戦うのは大変だろ。
100万で和解しませんかって言われたら払っちゃいそうだし。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:07:16 ID:Cfm7gP5o
意図はわからんが、「iPod盗まれて中身ばら撒かれたら犯罪者」という印象操作を一生懸命してる奴が居るな
98名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:07:30 ID:9m5+oTR7
>>90
そういえばコピペなかったなw

★「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

・auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、幅広いユーザーに
 お使いいただいている。アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは
 3Gのネットワークを使う。場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。
 音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。最近でもサザンオール
 スターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、ものすごい人気で、これまで触れた
 ことがない人が来ている。

 LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されて
 いるわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを
 高く評価してくれるはずだ。(抜粋。ソースはドコモ側の意見も書かれています)

 http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/


【携帯】 「LISMOは1曲420円だが、iTunesは99セント…音楽の価値を1/4と低く評価してる訳だ」…auのKDDI役員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218111322/

99名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:10:50 ID:8YEY+pnQ
DRMは有名無実だったからどうでもいいが
1.39ドルの方が気になる。
これ新曲全部1.39とかってわけじゃないよね?
100名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:16:15 ID:ndJQH4ui
>>96
>ファイルが漏れた場合のリスクを消費者に求めないことを、利用条件で明確にしてほしいね。

そういう無理難題じゃなくてさ、現実的な方法を考えようよ。
例えば、紛失時の対処方法の周知とか相談窓口の周知とか。

無理を押し通そうとするなら、反対するのと同じじゃん。
携帯電話落としました、電話番号等個人情報漏洩しますが、
責任負えないので通信業者さん後はヨロシクなんてまかり通ると思う?
101名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:20:47 ID:9slkTMxF
>>100
携帯電話で個人情報が漏れる可能性があるのは、すでに社会的に認められてるでしょ。
あとから損害を請求される話と同じにするのはどうかと思うが。

それに全然無理難題でもなんでもない。
現実に問題になるのは大規模なバラマキがあったときだけで、その場合は刑事事件として
被害届を出し、その結果をもって民事で請求すれば良い。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:21:12 ID:9slkTMxF
>>101 に追加
っていうか、実際には>>101みたいな流れになるとは思うが、それを明確にしてほしいだけ。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:21:58 ID:LBGBOqOf
ID:9slkTMxF ワロタ

Windowsが入ったノートPCを落としたら、中に入っていたWindowsがコピーされるので
マイクロソフトから訴えられるらしいw
104名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:23:39 ID:vZMlQ4h/
日本未対応とかほんとカスラック死ねよ
105名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:24:46 ID:x2lDin5C
日本からでも米iTunesで購入出来るかな
106名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:27:12 ID:tXqzO/DO
違法コピーで実害が大きいのは、市場としての海賊版
ネット流出ももちろん悪質なものは摘発するべきだが、あくまで実害の規模を
重きにおくべきで、権利保護を第一に考えると、正規の利用者がどんどん使いづらくなる
107名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:29:06 ID:vdUuFyha
もう、今はMP3じゃなくても、AACでもDAPの汎用性があるから、
Amazon涙目wwwwwwwwwwwかな?
108名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:29:18 ID:TWAbfprW
>>101
>携帯電話で個人情報が漏れる可能性があるのは、すでに社会的に認められてるでしょ。
>あとから損害を請求される話と同じにするのはどうかと思うが。
あとから損害を請求される話と同じです
裁判の話をしてるのに、社会的に認められてるかどうかという話に掏りかえるのはいかがなものかと思いますよ
まあ、紛失後P2P大放出の暁には放流者やその場所が特定できる訳で、
元の所有者に責任がないことは、社会的にも法的にも明らかなんですが
それでもなお、というのは、利用規約がその上部にある法律をも曲げられると本気で思ってるからでしょうな
109名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:29:24 ID:hEAUAV+6
>>105
アメのiTunes Card買えば出来るよ。
今でもアカウント作り放題なら・・・
110名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:32:21 ID:x2lDin5C
SBの糞回線のせいで日本では未だにWi-Fi限定らしいな
ガラパゴスw
111名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:33:51 ID:ndJQH4ui
>現実に問題になるのは大規模なバラマキがあったときだけで、その場合は刑事事件として
>被害届を出し、その結果をもって民事で請求すれば良い。
つまり、リスクは小さいですって教えてあげろってことね。
それならわかる。

リスクを消費者に求めないなんて書くから、何があっても利用者に責任を負わさない保証をしろ
って言ってるのかと思った。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:34:10 ID:x2lDin5C
>>109
クレカじゃ無理なのか・・カスラック死ねよ
113名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:34:38 ID:hTtgRget
日本では当分やらないんだろうな、DRMフリー。
未だにSMEの曲ないし。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:36:26 ID:U89BS1kN
DRMてなんや?
115名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:37:42 ID:1GtWBdht
>>112
アメのiTunes Cardも買えない情報弱者かよ
116名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:38:30 ID:RE2Z4+0i
>>112
日米のCDやDVDの価格差はJASRACよりもレコード会社やレコード協会の都合では?
117名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:39:10 ID:Cfm7gP5o
コピーばら撒きなんてどこでも起きてるのに、なんで取り立てて今回のアップルの件だけ心配してるんすか?www
118名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:39:30 ID:RE2Z4+0i
>>113
PLUS楽曲は今までもDRMフリーなんじゃなかったっけ?(日本国内でも)
今回の話は、それが全体に広がるという話。
119名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:43:10 ID:6zpOEhRG
日本は何故高いw
せっかくのコンテンツも台無し
120名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:43:23 ID:x2lDin5C
>>115
俺はカードどころかStore自体を使った事が無いですから
全曲DRMフリーになったから買おうと思ったのに日本未対応で涙目状態なんだよ
121名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:44:04 ID:ECluLXhl
全部カスラックのせい‥
122名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:48:05 ID:vAepOCT+
>>116
JASRACに払う金額を知らずに低価格で女子十二楽坊のDVD出した会社が破産
123名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:48:26 ID:9slkTMxF
>>111
利用者としてはリスクを負わないということ。
犯罪者としては別なのは当然。

犯罪者と確定もしないうちから、民事で訴えられるのは、消費者的に認められん。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:49:29 ID:0W7JbXBL
>>119
高いから違法ダウンロードにユーザーが逃げるのに
ファンはどうせCD買うんだから
日本の音楽業界はじり貧
125名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:49:30 ID:5rAqkHEU
>>122
JASRACってやくざみたいだなwww
126名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:54:09 ID:fvbxz7z/
DRMフリーよりロスレスを頼むよ
127名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:58:08 ID:1GtWBdht
>>122
>JASRACに払う金額を知らずに低価格で女子十二楽坊のDVD出した会社が破産

JASRACを叩きたいのなら、JASRACが徴収額から先に抜く割合が%一桁台って事ぐらい知っておけよw
128名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:01:50 ID:fyCvr9gD
日本のアーティストかわいそすぎる。
CDやDVD売れても、JASRACにいっぱい搾り取られるなんて。
やってられないだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:02:46 ID:wCogXRZp
>>26
それは違うと思うぞ。
日本の場合、中間搾取が多すぎるだけの話じゃん。
130名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:03:42 ID:RE2Z4+0i
>>122
日米のCDやDVDの価格差が生じるほどJASRACの取り分大きくないんじゃ?
131名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:05:39 ID:lw0S66m9
>>127
7%だね、しかもそのうちいくらかは廻りまわってキックバックで帰ってくる
132名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:06:08 ID:RE2Z4+0i
>>130補足
ぐぐったらこういう記事がみつかった。

ttp://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080424/1208984800

>JASRACが1枚3,000円のCDから得る音楽著作権管理手数料は10.8円、と。
>つまり、JASRACがぼったくらなければ3,000円のCDが2 989.2円になる
133名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:07:28 ID:wCogXRZp
>>98
>>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されて
>>いるわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、

ぼりすぎだろwww
これだけぼれば、売り上げは逆に1/4になるんじゃねえの?

134名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:10:18 ID:vWiPv+QC
>>128
JASRACに委託しなきゃいいんじゃない?
135名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:13:48 ID:LlzAR4jF
DRMはどうでもいいが
iTunesで美空ひばりの曲だせやゴルァ
136名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:14:45 ID:wCogXRZp
>>134
ところがテレビ局等との絡みがあってJASRAC以外は難しいんだよ。
もちろんJASRAC以外にも著作権管理団体はあるにはある。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:21:27 ID:lw0S66m9
>>134
・カラオケに登録出来ない
・有線で流してもらえない
・TV放送での著作権料が原則支払われない
・レーベルとの契約が困難になる
・流通のDBにも載らなくなるんで、販売店が限定される
138名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:25:08 ID:chEUhSNr
ますます日本はアメリカから引き離されていくなあ
139名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:27:07 ID:7yxrVF2r
日本の音楽業界の癌はJASRACではなくレコード会社
140名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:28:58 ID:0WkMd/St
>>128
別にJASRACに限らず自分にあった契約形態のところに委託すればいい。
ttp://q.hatena.ne.jp/1210126473
ttp://copyright.watson.jp/societies.shtml

もちろんどこにも登録しないって方法もあるけど、何から何まで自分でやらなきゃいけないしな。
141名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:29:31 ID:tXqzO/DO
まあこれは構造上の問題で、トップのJASRACが寡占状態だから、その下にいる
レコード会社が横並びになってるって構造ではある
142名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:34:46 ID:0WkMd/St
>>135
へ?
検索してみたがあるぞ。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:35:47 ID:0WkMd/St
>>141
あと、有名なだけに交渉(請求)しやすいってのもあるな。
弱小だと無視される確率が。
144名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:45:22 ID:tXqzO/DO
笑っちゃうくらい寡占状態だしなぁ
この状態で自由競争が働くかというと、構造全体を破壊するつもりでないと無理そう
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090803/s001.htm
145名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:48:53 ID:0WkMd/St
>>142
去年の8月からか。ちょうどニュース記事あった。

美空ひばり来年没後20年 CD相次ぎ発売へ
2008年8月6日
ttp://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200808060113.html
146名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:49:38 ID:0WkMd/St
iTunes Store配信は5月〜だた。スマソ。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:10:17 ID:FuM5oSEi
>>127
レコード会社も、そう思っていたら、DVD の規定で赤字になったらしい。

→tp://blog.livedoor.jp/choiwaru_diet/archives/50740330.html
3000円弱の CD/DVDセットで490円の支払いが必要になったとか。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:22:04 ID:RmzFt76X
ID:9slkTMxFがスレを楽しくしてくれた
149名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:27:58 ID:E3LHWYCM
やるなぁ日本でも個人や新規レーベルからのits配信が始まってるし
いまだに粘ってる人たちは更に閉鎖的にして粘るんだろうか
150名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:36:55 ID:lw0S66m9
>>149
日本は、DRMガチガチの着うたフルや、著作権料を天引きできるレンタルCDがある
iTSぐらいで抵抗したって無駄な足掻きだろう

カラオケはカス非信託曲でも利用料は取られるから問題ないし

151名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:39:29 ID:RE2Z4+0i
欧米ではSONYですらATRAC3を諦めたというのにね。
152名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:48:39 ID:E3LHWYCM
>>150
次元の低いところで堅めすぎて子供向けのサービスになって来ちゃってるし
これ以上の拡大も望めないと思うけどな>着うた商売
153名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 18:59:20 ID:ox6zQbuc
>>150
ちなみにTSUTAYAだけど、CDのレンタルが段々落ちてるらしいぞ。
なので、あそこはCDのレンタルから書籍販売とDVDレンタルに力を入れてる。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:13:54 ID:7MGk67yo
>>147
そりゃ倒産したレコード会社が使用料規程をよく読んでいなかっただけだろうに。
確かにビデオグラムの著作権使用料は高いが、使用料規程を良く読んでいれば回避できた。
オマケDVD分の使用料400円だけ上乗せした値段でセット販売したり、(それでも手ごろ価格)
DVDを別に値段を儲けて販売すれば、ブームが続いている限り十分ペイできたはず。
この社長はビジネスの才能が無かったんだよ。
155名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:18:19 ID:0WkMd/St
>>150
従来通りとりっぱぐれが少ないよう高い金かけてJASRACに委託する(おまかせ)か、
市場ピンポイントに金かけて収益あげるのを狙う(知恵絞る必要あり)か、
どっちを選ぶかなんだ罠。
156名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:37:52 ID:pFNCz89g
iPod以外でも再生できるようになんのかね
157名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:39:37 ID:RE2Z4+0i
>>156
DRMのないACCということだからそうじゃないかな。
ACC対応プレーヤーというのは当たり前の前提として。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:42:29 ID:arGjgQ9i
AACでもMPEG-4 AACだから地デジのAACとはちょと違うけど
最近の携帯とかほとんど対応しているんじゃ??
159名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:59:33 ID:pFNCz89g
>>157-158
小細工なしで再生できたら面白くなりそうね
AAC対応のすげー増えるんだろうな

つか、ソニーは海外仕様を日本モデルにも適用しろよ
160名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 20:12:08 ID:QJ/9L+tK
すでにiTunesプラスとかって他のメーカーのプレーヤーでも
再生できるDRM縛りが緩いサービスが始まってるってば。
数もそんなに多くないが。
今回は全曲そうなるっていうことで話題になってる。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:07:17 ID:t+OCOAQb
こういうことになるならUSのストアで買えるやつはUSのストアで買っとけばよかったぜ
162名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:28:48 ID:2okCzziN
バックアップもやりやすくなるのかな?
163名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:37:55 ID:ndJQH4ui
"バックアップ"は今までもコピーするだけだったよ。
で、それを再配布するのが違法ってのも今までと同じ。
164名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:41:44 ID:/cuoaTMF
DRMフリーにして配布したらばれる
リンゴに登録してるアドレスとかのデータは消せない。Waveに変換すりゃ消せるかもしれんが
165名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:47:08 ID:0WkMd/St
>>164
配布しなきゃ良いじゃん。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:54:22 ID:fPwAbQCe
日本でもやるの?
167名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 22:45:49 ID:E3LHWYCM
これを実現してきたって事はitunesとipodに自信があるんだろうな
プレイヤー乗り換えようと思えば乗り換えもできるわけで
あとはits単体の売り上げでもきちんと収益がでるようになったとか??
168名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 23:12:20 ID:QSgEkw4U
例によって日本は蚊帳の外ですね。w
169名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 03:18:21 ID:tFvoJJeP
結局、日本は流れに逆らえずに数年遅れでDRMフリーに承諾と。
気づいた頃には国外の勢力が大きすぎて日本企業は何も出来ずに終わる。
何回同じ事繰り替えすんだ、馬鹿じゃないの。
MUSICOもMP3やってるけど、数が少なすぎてお話にならない。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 03:24:29 ID:i9K6L80p
>>169
>何回同じ事繰り替えすんだ、馬鹿じゃないの。
馬鹿なの。氏ぬの。
ユーザー自体が市場から離れつつあるから、今度は本当に氏ぬの。

ご臨終です
171名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 03:37:28 ID:YpD0wa+V
コンビニでプリペイドカード買えるからitms好き
172名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:27:49 ID:DzvX/rnd
確か128kbpsのAACなんだよな、ここの配信音楽の音質。
音質悪そうでなかなか使う気になれない
173名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:29:10 ID:i9K6L80p
>>172
128kbpsと256kbps
128でも聴けるレベル
174名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:49:53 ID:1Q7YlwtI
それにしても安いな。
DRM廃止はいいけど、アーティスト側は涙目だな。

一方的な値下げは独禁法違反じゃないの。
175名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:51:12 ID:Pb00oUMA
>>174
アーティスト側(笑)
176名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:53:41 ID:YNnsCo/d
177名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 05:06:35 ID:SMnA9sG0
>>135
美空ひばり なら普通に売ってるけど?
日本のiTsじゃないのか?
178名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 05:45:58 ID:DzvX/rnd
>>173
ありがと。
でも調べてみたけど256kbpsなのは一部の曲だけなのね。
128kbpsの方の評判はあんまりよくないみたいだ。256kbpsはよさそうだけど一部だけか・・・。

KENWOODの高級なポータブルオーディオだと、
低いbpsの曲でも音質補間してくれる「Supreme」とかいう技術が使われてるみたいだけど
カーステレオとの連携から言って現状ではiPod以外は選択肢に入りづらいし

難儀だなァ。

なんで128kbpsをメインにしてるんだろう。
そうじゃなきゃいけない理由が何かあるのか?
179名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 05:58:26 ID:Pb00oUMA
>>178
128に文句いってんのが極一部のオタだけからじゃね?w
180名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 06:13:41 ID:08a74Y4a
ロスレスに混じって128で再生されても普通は誰も突っ込まないと思うよ。

128に文句言ってる奴が、家で使ってるのは5万のコンポとかよくある話だしw
181名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:26:18 ID:wXAnNGh+
>>178
開始当時は128でも良いと思われていたんだろ。HDDの容量も今ほどなかったし。
当時はあまり音質のいいのを供給すると、CDの売り上げに響くと考える抵抗もあった。
今回256のDRMフリーになったから、それでいいじゃないか。
そしてそのうちロスレスになるよ。


日本は関係ないけどなwww
182名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:28:30 ID:zy037mq6
320kbpsで配信してるとこないですか?
183名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:10:10 ID:HWaapeon
これでIpodもD&Dで使えるようになったりするとすごい便利。
ソニーもソニックステージ廃止してD&Dで使えるようにしてくれ。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:15:45 ID:coXtLyGc
D&Dって、自分でフォルダ作って
音楽ファイルを手動で振り分けて管理するってこと?
185名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:19:02 ID:cL1oH4Xj
Windowsユーザーはそのほうがいいんだろw
186名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:46:44 ID:+t3xWk3m
なんで日本と同時にやってくれないんだよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:48:08 ID:08a74Y4a
そういう旧世紀のやり方が出来るようになることを
高機能化だと思ってるような本末転倒のバカは
iPodやiTunesを叩いてる奴の中によく見るな
188名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:49:19 ID:27JDxrVt
>>186
それは日本のレコード会社やレコード協会の側の事情。
JASRACはあまり関係なかったりする。
189名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:49:41 ID:i9K6L80p
>>182
320kbpsと言わず
e-onkyo musicならCDよりも高音質だぜ
携帯音楽再生機が対応してなくて持ち出し不可だけど
190名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:51:39 ID:coXtLyGc
>>185
いや、自分でフォルダ整理したいという意味なら
ちょっと工夫すれば出来るよって言いたかったの。
Windows版でも出来ると思う。

当然、普通に使った方が便利なんだけど。
191名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:25:16 ID:kMkzVJrJ
曲自体がもう5000曲近くある俺にはD&Dなんて無理な話だ。
192名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:31:30 ID:9l2w78Sq
>>178
>でも調べてみたけど256kbpsなのは一部の曲だけなのね。

>>1
>SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT、Universal Music Group、Warner Music Group、
>EMI Musicの4大レーベルと独立系レーベルの楽曲は、同日からすべてDRMフリー、256kbps、
>AAC形式の「iTunes Plus」として提供する。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:34:58 ID:g/UlHI/5
つーか音質云々いうならCDから非圧縮AIFFでリップすりゃいいだけの話で、
配信はもっと手軽に入手したいやつのためのものだろ。
AIFFでリップしてデジタル接続すりゃ、スピーカーとアンプの性能次第で
どこまでも音質高められるぞ、iPodは。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:43:48 ID:USUmAPaP
日本でもやれよ。って云うかソニーの楽曲提供はどうなってるんだよ!!
195名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:49:33 ID:27JDxrVt
>>192
国内とアメリカでこれだけ差をつけられてしまうとねぇ……。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:24:05 ID:yoiNMJFp
>>135
>DRMはどうでもいいが
>iTunesで美空ひばりの曲だせやゴルァ

あるよ
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=280271444&id=280271031
197名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:28:39 ID:yoiNMJFp
>>178
ロスレスにすれば良いじゃない。
大きなツタヤに行けば大概借りれるでしょ。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:31:10 ID:u5YM2+ZS
みんなありがとう。
これで心行くまでひばりの歌を楽しめるぜ。
199名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:50:15 ID:w+GgULTl
マスゴミも音楽業界も腐りかけの既得利権にしがみついて思考停止してる図は同じだな。
いつまでも昔のやり方が通じると思い込んで、いつも出遅れる。
海外が柔軟になっていく中、いつまでも利便性を犠牲にDRM採用に拘る業界にユーザーが背を向けてる事を理解すべき。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:04:14 ID:USUmAPaP
>199

自動車業界・自民党も同じだな
201名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:58:06 ID:5Xv2aVTm
これはどうなの?

DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_itunesplus_appleid/
202名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:03:24 ID:i9K6L80p
>>201
悪意を持ってネットにバラまいたら、人生終了
203名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:06:33 ID:nbYErZRB
>>201はP2Pでばらまこうとしているんですね、わかります
204名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:16:11 ID:S4xen64z
>>201
なにか不都合があれば聞かせてくれ。
205名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:24:02 ID:pjVOd6Y0
>>201
何の不都合もないな。iPod以外のAAC対応携帯プレーヤーでも再生可能なので
使い勝手がよい。ユーザーからすると大歓迎だ。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:27:49 ID:oWgeSnjD
ていうかiTunesの元々のDRMでも、5台以上PC持ってる場合でもなければ困んないんだよね。
よくあんなのレコード会社に飲ませたな。
207名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:28:17 ID:EOC5C9cF
>>201
どうなのってなにが?
自分で使うだけならなんの問題もないと思うけど。

それにIDが埋め込まれてないと、購入情報とデータとの照合が素早く出来ないから
DLにトラブルがあった場合とか、間違えて削除した時に購入データの再DLなどの時に困る。
そっちの方が問題だ。
208名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:31:32 ID:3ZbJb/V1
>>195
ソニーが未だにごねてる。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:39:17 ID:fz40bpel
>>201
自分で使う分には特に問題ないけどバラまいたら足がつくってことじゃない?
210名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:42:22 ID:coXtLyGc
>>201
昨日の9slkTMxFさん?
211名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:54:04 ID:XujLy9P4
>>206
元々のDRMはごにょごにょできるようになってしまったから
実質的には単に新曲値上げということなんだろう。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:07:33 ID:RjpCygwN
>>141
実際には逆。レコード会社がトップでJASRACはその下で使いっ走りをやってるにすぎない
213名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:10:00 ID:J7hv7R2G
>>212
ずぶずぶなのに、どっちが上も下もないだろ。

金だけのつながり。
214名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:11:56 ID:27JDxrVt
>>211
あと、ヨーロッパでiTSで購入した楽曲を他のプレーヤーで再生できない云々で訴訟になって
なかったっけ。
今回のDRMフリー化でこのあたりも解決でしょうね。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:26:32 ID:3ZbJb/V1
津田大介氏:
「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は (5/5)
2007年04月09日 10時00分 更新
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013_5.html
216名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:37:47 ID:RjpCygwN
>>213
立場としてはJASRACのほうがずっと弱い。
レコード会社はJASRACがなくても他の新団体を立ち上げることができるが
JASRACはレコード会社の後ろ盾なしには存続できない程度の力しかない
217名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:46:15 ID:J7hv7R2G
>>216
>レコード会社はJASRACがなくても他の新団体を立ち上げることができるが

文化庁の天下り先に逆らって、ただで済むと思ってんの?w
218名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:50:43 ID:3ZbJb/V1
>>217
いや、芸能界(ry
219名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:54:19 ID:oWgeSnjD
>>215
ジョブズが「iTunesで買った曲をiPod以外で聞けないと駄目ってんならDRM無くせばいいじゃん」とか言い出したときは
何このジャイアンと思ったんだぜ…
220名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:58:08 ID:c0qc/rux
個人情報埋め込まれてるんだっけ??
221名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:23:31 ID:08a74Y4a
埋め込まれててなんか問題あるんですかね?
PCとポータブルプレーヤーで完結してて、個人情報が流出し得ないのにね

自分で望んでばら撒かない限りw
222名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:29:04 ID:oWgeSnjD
埋め込まれてるのAppleIDだけでしょ?
パスワードがわからない限り氏名などの個人情報はわからない。
223名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:33:06 ID:08a74Y4a
だからなんで外部にファイルが漏れるの前提で問題視してるんだよ?w
問題なのはワレ房のお前だけだろw
224名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:33:44 ID:9wZBNitb
昨日から必死な人じゃない?
225名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:40:13 ID:bBSL9wP9
そもそもiTSはJASRACと関係ねーよ。
iTSに曲を提供するかしないかはレコード会社や芸能事務所の判断だ。
226名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:54:33 ID:XhdZQ3Xk
>>222
氏名も入ってるよ
227名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:08:23 ID:5Xv2aVTm
>>210
違いますね
このスレは今日来たので
228名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:11:16 ID:YpD0wa+V
くそ耳、くそヘッドフォンの俺でもCDと128なら分かる気がするが
実際ブラインドでテストされたら自信無い
229名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:15:19 ID:YpD0wa+V
なんで日本も同じサービスしないかね

日本のレコードレーベルが日本の消費者を
海外の消費者と差別するのは何故だ。
別に特別待遇しろって言ってんじゃないんだ、同じサービスを受けさせろ。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:18:40 ID:3ZbJb/V1
>>220
それ個人情報じゃなくて「ファイルの個別識別番号」では・・・
231名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:20:36 ID:3ZbJb/V1
>>226
それこそ無意味だろwww
232名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:23:54 ID:Pb00oUMA
>>229
鎖国とはつまりそういうことだ。
ユーザーに利益のあることでも既得権益に都合の悪いものは華麗にスルーされる。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:28:21 ID:xFGMuSPE
その前にロスレスで売ってくれよ。
234名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:30:12 ID:3ZbJb/V1
>>229
だがそれ以前に、法体系も何もかも統一きてないんだから
基本「その国の中でサービス提供」だし、海外ならエリアに会社つくって
その制限の中でサービス提供するわけだし、あたりまえの話では?
235名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:37:53 ID:i9K6L80p
>>230
バイナリエディタで開くと
ファイルの先頭に氏名とメアドが書いてあるのが分かる
236名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:42:43 ID:V70KISwI
自分の持ち物に名前が書いてあってなんか困ることあるん?w
237名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:42:57 ID:oWgeSnjD
>>226
バイナリエディタで開いてみたけど見つからん。
どこらへん?
238名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:48:08 ID:oWgeSnjD
>>237
自己レス。nameのあとにUTF-8で書いてあった。
239名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:11:04 ID:1Zgv6krG
EUの独占禁止法からみのクレか国籍選別排除はどうなったのかな。

日本のクレカで各国のストアで購入できるようにして欲しいよ。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:25:35 ID:27JDxrVt
>>239
日本のiTSからアニメの曲が買えるぜ!という海外オタもいるかもしれぬw
241名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:32:14 ID:i9K6L80p
>>240
元記事がまだっぽいが
feed://wiredvision.jp/feed/index.xml
>ジェネオン、アニメ関連の音楽作品をiTunes Storeで世界展開: Listening Post
>今日 (19:31)
>ジェネオン エンタテインメントは、iPodと連動する音楽配信サービス『iTunes Store』で、アニメ関連音楽を世界規模で配信開始した。
>北米や欧州、オセアニア地域など22カ国に及ぶ。
242名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:19:10 ID:nsWdBrU1
>>241
うはw
243名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:34:23 ID:zFHfOPmf
次はロスレス販売だと思うんだけど
CDもっと売れなくなるからやらないかな

よく「ヘッドホンで聴くから256Kで十分」とか言うけど
圧縮音楽には金払いたくねーんだよな
どうせ金払うならCDと同等じゃないと
244名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:35:54 ID:G/qIqzkE
CD買えよ そんな事ここにいちいち書かなくてもいい
245名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:37:31 ID:iNR7HVN+
>>243
>次はロスレス販売だと思うんだけど
>どうせ金払うならCDと同等じゃないと

CDと同等じゃなく、デジタルマスターそのものじゃなきゃ、ロスレスとはいえないんじゃ?
246名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:39:39 ID:oqUk8U04
SONYひでぇな。
海外ではDRMフリーで楽曲販売して、国内じゃ着うたフルかよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:05:34 ID:zFHfOPmf
>>4
CCCDなんて簡単にコピーできるけど
ムカツクから1枚も買わなかった
248名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:55:35 ID:qJsPprPN
>>243
「44.1kHz/16bit程度でいいの?」とか、その話は突き詰めるとキリがない
線引きは各自がして、それに合わせて買うものを選べばそれでよい
別にCDの販売が終わっちゃうわけじゃないんだしね
249名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 23:05:32 ID:Ti4LIjaj
違いが分からなくなったところで妥協するのが吉
そこから先に行ったらオーディオカルトになっちまう
250名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 23:14:34 ID:zFHfOPmf
>>245
普通はロスレスってのは可逆圧縮の意味だから
CDだったらリッピングしたときのWAVに戻せたらロスレスでいいんでは
251名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:14:41 ID:m5Lv8pId
ロスレスがロスレス圧縮のことと気づかないアホでしょ
252名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:17:55 ID:UygX3sZu
SONYという企業の一貫性の無さがよく分かるよな。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:20:21 ID:jxBPaKjz
>>22
ボッタ繰りすぎワロタ
254名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:22:32 ID:jxBPaKjz
>>32
ノート盗むようなケチくさいやつが
P2Pにファイルをタダでアップするかな
255名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:32:15 ID:jxBPaKjz
>>80
洋楽ならプリカで恩恵があるけどね
256名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:39:52 ID:Qw8tHF+h
この期に及んで未だに日本のiTSでの楽曲配信を拒んでいるソニーは
頑なというか死後硬直しているというか。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:45:14 ID:xHmld9lX
>>256
日本を鎖国化して、auとボロ儲けするつもりなんだよ。
はっきり言って、携帯で音楽買うなんてのは自分で稼がない中高生なのに
一番高くて品質が悪いものを買わされている悲惨な状況だね。

いい加減ボロ儲け止めてDRMフリーの曲に移行すれば、尊敬するけど。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:16:06 ID:jxBPaKjz
>>191
音楽の聴き方としてiTunesにまかせっきりてのはイマイチだな
だってMac以外で使うとクソだから。
そして俺はOSXは好きだがアップルが嫌いだ
259名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:19:27 ID:TJmtA5wC
これでiTSに「Amazonでディスクを購入」機能が出来たら俺的には完璧
ファイル買うかディスク買うか選ばせてくだちい
260名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:22:37 ID:jxBPaKjz
米AmazonもDRMフリーMP3を前から配信してるが
日本はやる気配すらないな
261名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:42:35 ID:RZneCLvR

結論:日本は異常

262名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:47:27 ID:GgqevoC1
うちらもこの米国サイトから買えるん?
263名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:49:59 ID:xHmld9lX
>>262
US発行のクレジットカードか、US iTSのプリペイドカード、USの
住所があれば大丈夫。

俺はNYCに住所がある。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:18:38 ID:dIwsl02T
確か住所が国連本部のやつもいたな
265名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:26:43 ID:G9GbGbtP
>>243-251
『HD-AAC』 de ググれw
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/projects/lossless/index.jsp

MP3規格を生みだした『Fraunhofer』研究所の日本語サイト逝くと
文字化けして読めないんでコレを>内容は上のリンクの日本語版
ttp://www.iis.fraunhofer.de/Images/HD_AAC-2006_08_14JP_tcm389-84155.pdf

いよいよ具体的に動き出したようだが…
ttp://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20080107006282&newsLang=ja

…この新コーディックが凄いのは、「ロスレスで提供したモノを『再エンコ無しに』
iPodなどの携帯音楽プレーヤーに持ち出せる」事>Apple Losslessとはちょっと違う
266名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:30:07 ID:e8NN4GCC
>>250
>普通はロスレスってのは可逆圧縮の意味だから

お前は、デジタルマスタからCDにするときに非可逆圧縮されてることも知らんのか?
267名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:57:04 ID:zsAOlZ6P
>>266
その前に、発生した音をマイクで録音した段階でばっさり圧縮されてるよ。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:12:28 ID:e8NN4GCC
>>267
録音がどうあれ、それは素材。

音作りした奴が完成させた音からロスレスかどうかが問題なのに、お前は何を苦
し紛れに話を逸らしてるんだ?

そもそも、録音時にはマイクのアナログ特性以上の精度でサンプルするだろうし、
録音なしでも音は作れるしな。

269名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:20:40 ID:wg94slr+
>>268
で、そんなこと気にしながらポータブルプレイヤーで音楽聴いてるやつ
人類の何パーセントいるんだ?w
270名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:37:04 ID:e8NN4GCC
>>269
少なくとも、頭の足りない>>243は、足りないなりに気にしてるようだぞ。www

最初から全部ロスレスにしとけば、余計なこと気にしなくて済むわけだ。
271名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:47:29 ID:/93GObmQ
はやく日本も対応しろよ。カスラックが邪魔してるの?
272名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:53:52 ID:Yjhmply0
>>271
P2Pで落としてくれっていうことだよ
273名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:58:53 ID:/93GObmQ
カスラックの後ろにソニーがいるの?
274名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:02:07 ID:ZB8VjOb2
>>273
いるよ。つか、あそこら辺は業界ぐるみで自分らに都合良く話回してるだけだから。
275名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:03:20 ID:zsAOlZ6P
>>268
音作りした奴と同じ音をどうやって聞くの?同じ場所に行くわけ?
音作りした場所と同じ気温、気圧、湿度をどうやって再現するの?
276名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:17:20 ID:e8NN4GCC
>>275
>音作りした奴と同じ音をどうやって聞くの?同じ場所に行くわけ?
>音作りした場所と同じ気温、気圧、湿度をどうやって再現するの?

どこをどう勘違いしたら、「音作りした奴と同じ音をどうやって聞くの?」って話になるんだ?

これ以上の言い訳は見苦しすぎるから、馬鹿は黙ってろ。
277名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:27:35 ID:zsAOlZ6P
>>音作りした奴が完成させた音からロスレスかどうかが問題なのに、お前は何を苦
し紛れに話を逸らしてるんだ?

音作りした奴が完成させた音と違う音が聞こえるのが問題なんだよ。

>>最初から全部ロスレスにしとけば、余計なこと気にしなくて済むわけだ。

ロスレスだけで完璧だよねwww
278名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:38:40 ID:W+jpjRsf
>>189
曲数すくなすぎだろ・・・
279名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:47:35 ID:3OXxsO0N
>>25
使わないパソコンがあれば認証解除したら?
280名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:50:52 ID:eVZoL2JD
グッド ジョブ!
281名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:52:45 ID:1BThlNGO
>>266
どんな圧縮技術?
282名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:56:39 ID:PG/r9kSv
日本は未定噴いた
283名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:00:22 ID:3OXxsO0N
iTunesStoreのDRMって元々そんなにきついものではなかった。

・常時5台までのパソコンで再生可能。使わないパソコンは認証解除できる。
 (全部まとめて認証解除もできるから、パソコンが壊れても安心)
・認証は1アカウントにつき1回でOK。新しいパソコン買ったら1回だけやればよい。
・買った曲のバックアップは単にコピーするだけでよい。復元もコピーするだけ。
・買った曲はiPodに無制限で転送可能。チェックアウトなんてせこいものはない。
・買った曲はCDに焼ける。回数は事実上無制限。
・焼いたCDを再インポートすればDRMを外せるw
 (しかも、同じパソコンにインポートすれば、曲名などのメタ情報も引き継がれる)

あと、使った印象としては、
・買った曲とCDから入れた曲を区別なく扱える、というのも大きい。
iTunesやiPodで聴くときや、バックアップ、CD作成などでDRMを意識しなくても良い。

だからDRMつきでもiTunesStoreは人気があった。
でも、軽くてもDRMつきは制約があった(iTunes/iPodから離れるととたんに不便にw)
ので、DRMフリーは良いことですね。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:12:35 ID:e8NN4GCC
>>277
>音作りした奴が完成させた音と違う音が聞こえるのが問題なんだよ。

それは、お前だけの問題だ。

>ロスレスだけで完璧だよねwww

>>270
>最初から全部ロスレスにしとけば、余計なこと気にしなくて済むわけだ。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:22:04 ID:sfNAkZXh
>>270
喜ぶのは犯罪者ぐらいだな。
ふつうの人は気にならんレベルに何をしつこく。
286名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:44:22 ID:iGCVrBvX
ジョブスの最後の置き土産?

GJといっておこう
287名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:01:03 ID:hOYVdmgu
もうやめて!moraのMPはゼロよ!
288名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:08:47 ID:yzy2Dsgu
全然網羅してないのにモーラ(笑)
289名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:39:18 ID:sfNAkZXh
>>288
誰が(ry
290名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:30:51 ID:yDAn88qk
ふさふさつけた針金にテグスを結んだおもちゃか
291名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:31:44 ID:/KXgTNpW
古っ
292名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:56:44 ID:jxBPaKjz
>>261
日本はその代わりレンタルCDがある
音質的にもコストパフォーマンス的にも最高
オンラインCDレンタルもあるし(これはちょっと割高)
293名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:00:57 ID:jxBPaKjz
>>265
iTSがそれを採用するのは2020年くらいか?
ブルーレイならAAC採用してるけど
294名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:09:42 ID:BMEd0sjO
>>265
globeの新アルバムを24bit/96kHz形式のみで配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050811/usen.htm

こっちはWMAロスレス

iPodって24bit/96kHzに対応してんの?
そこのソースだと互換性はあると書いてるがPS3のSACDの光出力みたいに
ダウンコンバートされたりしないのかい
295名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:12:15 ID:BMEd0sjO
>>285
【音楽】ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1156323107&ls=all
296名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:58:51 ID:qVlh4/2D
>>295
わざわざ探してきてご苦労なんだけど、原文を見る限りでは、
「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
と言うような、一般論を言ってるんではないんだけどね。
http://www.wired.com/science/discoveries/news/2006/08/71636

違法ダウンロードについて愚痴をこぼした音楽会社に、ボブ・ディランは、
レコーディングされた音楽には魂がこもってない、そんなものよりスタジオの生の音楽の方が何倍もいい。
録音技術に対して自分は全力で戦っているが、それはいつも負け戦だ、と言っている。

つまり、レコーディングされた音楽に魂がこもってないことを彼は嘆いているのであって、
彼の価値観では、納得がいかない音楽を出していることが恥ずかしく、
それを民衆が違法にダウンロードしても自分にとっては問題の無いことだ、という趣旨を言っている。

ボブ・ディランの目線では、俺の聞かせたい音楽はそんなもんじゃないぜ、ってこと。
297名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:44:55 ID:BMEd0sjO
そう、何も怖くない。僕らにはボブがいる
圧縮された音楽に価値などないんだ
助けて
298名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:41:23 ID:1Wz4PChH
>>297
ボブの録音音楽に価値がないといえるのはボブであって、
その音楽に他人が価値が無いって言っちゃ、ボブに失礼だろ。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:09:25 ID:BMEd0sjO
一方、ニューアルバムのためにインタビューを受けてこの発言をしたボブだったが
結果、このアルバムは全米1位になった
ある味最高のプロモーションといえる
300名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 04:06:11 ID:0DPoXV5o
>>296
だから、コンサートで稼ぐ事を目指す大物アーティストが増えている


…楽曲なんてモノは、『コンサートに足を運んで貰う切っ掛け』になればいいのだから、
CDだろうが音楽配信だろうが、リスナーの手元に安価に届いても問題ないっていうw


まぁ、大抵の歌手擬きはそこまでの実力無いから、『音楽配信』に目くじらを立てる訳で
301名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 04:45:44 ID:WL5DeIZR
>>295
それ、コンサートだけでやってけるから。
302名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 04:51:17 ID:PtccBs6Y
>>301

でもそれがあるべき歌手の姿じゃね。自分の実力以上の見返りを求めるから
おかしなシステムに取り込まれていくんだろ。
303名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 05:40:27 ID:jLw2sq0I
>>300
>…楽曲なんてモノは、『コンサートに足を運んで貰う切っ掛け』になればいいのだから、
>CDだろうが音楽配信だろうが、リスナーの手元に安価に届いても問題ないっていうw

確か同じようなことを誰か言ってたな・・・、たぶんドラッカー。
「ライブが本来のビジネスとなり、CDなどのコンテンツ販売は将来そのための広告となっていく」
もちろんその広告自体は広告会社などが絡むビジネスという部分が残るけど、
今みたいにそれを売って儲けるというパートが薄まりそうっていう意味で。
304名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 06:50:39 ID:ry2Z3IHD
正規ユーザーに全く影響が無いのであれば、どんな対策をしようが勝手だが、
現実にはそんなことは不可能だから、どこかで線引きをしてそれ以上は
個別に対処するか放置するかの二択になる、ってだけだと思うけどな

iTunePlusで買った曲に個人情報が含まれてるのだって、アップルのHPの
どこか目立つ所に「流出者と所持者は無関係」ってはっきり明記しておかなきゃ、
正規ユーザーを泥棒扱いするのか、の二の舞だし
305名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:27:18 ID:wjAAeYKV
なんかばらまき厨が必死に理屈付けて正当化使用としてるのが激しく笑えるwww
306名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:47:30 ID:0DPoXV5o
>>304
アカウント作った事無いのかw
307名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:13:19 ID:VOru7oi+
要は一つ曲を購入すれば、PCでもコンポでもカーナビでも携帯でもMP3プレイヤーでも
なんでも買い足す必要なく曲を楽しめるってことだよな

つーか、これってそもそも当然の権利だと思うんだけどな
携帯ごと、MP3プレイヤーごとに持ってる曲でも買い足さなきゃならないって今の状況じたいが
消費者側にとってあまりにも不親切な決まりだったってだけだわ
308名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:53:07 ID:aYQPCEyH
>>304
> 正規ユーザーを泥棒扱いする

その曲を個人で聞いてる分には全く問題ないはずだが、君は何が言いたいんだ?
正規ユーザーが泥棒しなかればいいだけだろ?

>>307
視点を変えてみるんだ。売る側の人間からしてみれば二度三度同じものが売れて美味しいから、
それに反対する声が出る事は少なかったんだよ。

まぁそういう身内理論の押し付けと不便さが客を違法ダウンロードに行かせてたわけだが…
309名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:06:33 ID:a7mHcuWQ
>>302
>でもそれがあるべき歌手の姿じゃね。

あるべき? 
コンサートだけで稼げるようになりたい、という目標は歌手だけが言えることであって、
他人が「コンサートだけで稼げ」と言っちゃいけないだろ。余計なお世話だよってw

コンサートだけで稼ごうとする手段をビジネスモデルとして採用する人は、そうすればいいだけ。
法改正を待つことなく今でもできる。
ただ問題なのは、そのビジネスモデルでやれるのは、ライブ等で稼げるまで、力をつけた人たちだけ。
著作権制度を無くすと、コンサートで稼げるステージまでたどり着けない人続出。
結果、音楽文化の裾野は広がっただけで、厚みは薄くなり、全体的に見て音楽文化が衰退してしまう。
310名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:13:47 ID:sy3iuleH
>>309
実力もない歌手が芸能事務所のプッシュだけでのさばってる状況の方が
よっぽど音楽文化の危機だろw
311名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:17:21 ID:a7mHcuWQ
>>310
それ、話がずれてるけど、ずらしたいの?なんで?
312名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:46:31 ID:BMEd0sjO
ライブやらないミュージシャンは困るな
XTCとか
いや、やって欲しいからどんどんダウンロードしまくろうぜ
313名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:48:29 ID:PIul53S7
XTCはCD買ってあげてよ。
あいつら(一人になっちゃった?)貧乏らしいし。
314名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:48:46 ID:BMEd0sjO
音楽なんてたかが空気の振動

                  2007年 ボブ・ディラン
315名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:49:30 ID:BMEd0sjO
>>313
どうすりゃいいんだよ、全部買ったけどライブやってくれないし
316名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:04:40 ID:PIul53S7
そういやXTCのBBCライブ収録したアルバム、ITSで売ってないね。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:37:45 ID:BMEd0sjO
パンクバンドFugaziのイアン・マッケイ氏は
音楽の配布に関する歴史を簡単に振り返った。「音楽は言葉より古くから存在している。かつて人々は
音楽の演奏を聞くために外に出かけていた。料金が支払われる場合もあれば、支払われない場合もあった。

そして世紀の変わり目には、音楽を録音するという画期的な技術が発明された。そしてすぐに、こうした音楽の
市場が生まれ、その後こうした市場で金もうけをするためのビジネスが確立した。人々から音楽を取り上げる
ことはできない。音楽は空中に広まっているのだから」とマッケイ氏が話すと、聴衆からは多くの喝さいが沸き起こった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news038.html
318名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:38:44 ID:BMEd0sjO
そしてインターネットが残った

               1983年 ジェネシス
319名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:05:19 ID:xqf3U8ed
ただのネットラジオでダラダラ聞くのでいいや。
ラジオ端末も、いろいろ売ってるし。
320名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:41:07 ID:GnWb2eZ7
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/24/1868473
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310806/showshotcorne-22/
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」(岩波新書 新赤版 1080)
で、坂村健が、AppleのDRM(著作権管理システム)は弱いといわれていて、もう
破られているという噂もあるけど、破られたらジョブズはそれを逆手に取って、
Appleはユーザの皆様のことを考えてDRMを廃止しますと高らかに宣言するんじ
ゃないかなどということを書いていて
321名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 09:38:15 ID:c3FrI+4a
>>320
はいはい、Amazonアソシエイターおつ。
なにくっつけてんだよ。
322名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:27:37 ID:UDa0EU66
Amazonアフェって儲からないよなー
オクの方が100倍儲かるよ
323名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 00:03:23 ID:RQT2TiAL
DRMは良いから日本での料金を一曲100円、アルバム1000円にして。
324名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 00:59:09 ID:ZpE4vroK
2009年現在
ツタヤレンタル半額デーよりコストパフォーマンスよい音楽配信は世界のどこにも存在してない
325名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:34:42 ID:ZpE4vroK
ようこそ、ぼったくりのAUの庭へ
326名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:20:54 ID:H2gZQ3Ab
とりあえずムービーの販売とレンタル始めてくれよ。ww
327名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:28:56 ID:3VI/Q0np
>>326
日本の映画会社が全力で抵抗してるから無理。
音楽より無理。
USストア使えばいいじゃん。
328名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:58:51 ID:H2gZQ3Ab
USのプリペイドカードの入手がメンドクサイヨ…。
329名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:34:15 ID:ZpE4vroK
eBayで買えばいーべ。
330名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:00:43 ID:O3gEK91H
一方auは1曲420円で対抗した
331名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:46:57 ID:QM0c1iAU
日本はオンラインDVDレンタルやCDレンタルがある、いい面もあるんだから
多少他の国と事情が違ってっても工夫して我慢しろ。図書館もあるし
332名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:21:28 ID:MZ/BSuzh
んなとこにはろくでもないCDしか無いし
333名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 05:56:16 ID:GWwYTroG
レンタルはアーティストへのフィードバックが曖昧なんだよね。
一括幾らで購入して貸し出す方式だから、どれだけ回転率が高くてもその分は作り手に還元されない。
中間業者が儲かるだけ。

きちんと購入しただけの対価が還元される販売方式の方が良いな。
334名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 06:22:09 ID:O3gEK91H
>>332
じゃあろくでもない音楽聴いてるやつが一番幸せということなるな
コストパフォーマンス最高じゃん
マニアックになればなるほど不幸
335名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:00:15 ID:m0quRAis
>>332
色物ばっか詳しくて王道の良さを知らん、最近のチャラチャラした奴はお前か。

センス無いんだよ、この根無し草め
336名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:47:03 ID:qqf1mrhv
アメリカはいいなあ〜
337名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 07:57:30 ID:O3gEK91H
でも一番住みたくない国だけどねー。日本がいいよ。
世界一快適な回線で世界中の音楽も聴けるし
338名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 10:10:34 ID:/LaYA8JE
全曲iTunes+で配信されれば、ユーザーとしては申し分ないわなあ。

iTunesに限って言えば、DRM関係の落とし所としては現実的だと思うので
著作権者強欲杉とも思わんけどね。
339名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:21:50 ID:5re8e2Cm
iTunesの購入者情報埋め込みってDRMで暗号化されてて読めなかったのが
平文になってそのまま読めるようになっただけじゃん。iPod落として放流云々とか
全く意味が分からん。じゃあ財布落としてヤクザに拾われたら暴力団への
資金提供になるのかよ
340名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:42:43 ID:AeUFjJ3N
>>339
金に名前は書いてないが、埋め込み情報はファイルと一緒に複製される
結局、埋め込んだ目的次第じゃないの?違法コピー防止目的なら、
埋め込んだ名前じゃなくて放流者をはっきり特定するよう努力するって
明言する必要がありそうな
341名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 15:04:59 ID:3iN3AbBN
>>283がとても分かりやすかったので、これのLISMO版よろ。

あとmoraとかdocomo版Napsterとか
342名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 18:46:11 ID:1i5DtYmH
Napsterってまだあるんだっけ?
343名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 19:40:46 ID:qbaeJhgH
>>340
ねーよwww
自分の名前入りのファイルだけが放流されるってのも考えにくいし
見せしめ効果も極めて薄いし
344名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:28:57 ID:OZxLMDVV
>>341
Amazon MP3もあるぞ

コストパフォーマンスだけならNapsterを1ヶ月だけプリカで契約するのがベスト
DRMの外し方はまず、

おや?こんな時間に客が来たようだ。またあとで。
345名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:29:36 ID:OZxLMDVV
NapsterがあればCDはいらない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1202536279/
346名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:41:47 ID:m0quRAis
napsterはシェア率6、7割のiPodには対応してません。
347名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:03:26 ID:OZxLMDVV
ドコモがNapsterを無料開放したら(しないだろうけど)どうなるかな
一番やって欲しいのはiTSの聴き放題プランだが
348名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:07:14 ID:zohmO4Ga
ばら撒き厨、暴れてるねw

そのうち「役者なら舞台で稼げ。映画は人寄せのプロモーションと割り切れ」っていいだしそうw
349名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:13:59 ID:OZxLMDVV
ばら撒き厨てなんだよ。P2Pの世界じm4pとかAACは嫌われてるのに
バラまかれてもイラネ
ソースはトラッカーサイト巡れば分かる
350名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:15:10 ID:OZxLMDVV
BitTorrent(BT)トラッカーサイト一覧
http://enjoypclife.ikaduchi.com/bittorrent/bt_tracker.html
351名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:55:30 ID:QGgiZuTT
>>349
>P2Pの世界じm4pとかAACは嫌われてるのに

それってアップルの思うツボってことだろ。
まともな一般人はフォーマットなんか気にせずにAACで買ってくれてダウソ厨だけが
意味不明の「こだわり」でAAC使わないなんてw
352名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:39:43 ID:OZxLMDVV
・前衛音楽ファン
とにかく前衛音楽至上主義。その排他っぷりはクラシックでさえ認めない輩もいるほど
というか究極にひねくれたクラシックファンである
・クラシックファン
前衛音楽ファンと同じく排他的。ただ他のジャンルを認めようと努力する人も一応いるが結局はほとんど変わらない。
・ワールドミュージックファン
フランスやブラジルから入った人はわりとポップス寄りであるが
大半はUS、UKのポップスを嫌い、環境音楽を目の仇にする人が多い。にわかも多い
・ジャズファン
とにかくテンションコード&転調&リズム隊の技術が全てである。
ライブ経験者と理論知識だけの者とでは音楽の意見に大きな食い違いが生じる(ジャズは特に)
・ハウスファン
ラジオをよく聴いたり直接クラブへ足を運ぶ者も多くかなり友好的。
多くの者がテクノファンでもある。他のソウルミュージックと一緒くたにされるのを極端に嫌う輩もいる
・映画・アニメ音楽ファン
音楽よりもその作品を好む。曲のほとんどが幼稚な出来の曲だが、中には洗練された素晴らしい音楽もある。
ただ音楽の評価が作品の知名度に依存してしまうためファンには評価されてない
・エレクトロニカファン
エレクトロニカファンというよりエレクトロニカを聴いてる自分自身に心酔している人が多い
・メタルファン
排他的な者と友好的な者とで大きく分かれる。意外にも温和な人が多い。ライブハウスでは人が変わる
・ロックファン
他のジャンルに精通してる者もいれば、バンドのアルバム発売前の宣伝文句(主に他のバンドへのディス)を
鵜呑みにする馬鹿も。なぜかクラシックを崇拝してる
・パンクファン
パンクミュージシャンの影響をモロに受ける。
と言うより本人になりきってるつもりらしい。やたらアティテュードにこだわる為か排他的である
・J−POPファン
厨房と老害の集まり。音楽的な評価は皆無。どんなに良質な作品でも売れると評価が下がる
・ゲーム音楽ファン
ロックやJPOPより音楽的に上だと本気で思っている者も多く身の程を知らない。
他のジャンルには友好的ではあるものの、にわか丸出しであり、アンピエントファンの失笑を買っている
353名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:40:27 ID:OZxLMDVV
>>351
やはりアニオタの言うことには説得力がある!感服したよ!
354名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:34:07 ID:L9CBlHR4
・映画・アニメ音楽ファン

密林のレビューで、文句なしに褒めて星五つにすると参考になったと評価してくれるが
冷静に疑問点・評価できない点を付け加え星の数を減らすと、大半が参考にならなかったと
いう評価を下す。
355名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:47:50 ID:XAr1qp6x
>>351
P2Pの世界じゃ不可逆圧縮はうんこなんだよ
可逆以外クソ
356名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:57:12 ID:WXtIVhGB
>>352
アニヲタ乙
357名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 06:30:14 ID:OBA6Tkn4
映画音楽は映像込みを前提に作ってあるから、
普通の人が音楽だけ聴いてもピンとこない事が多いんだろうな。

サントラ好きにはiTunes storeは有難いよ。
大抵は上映終了するとすぐ廃盤になって入手不可能になるから、いつまでも売っててくれるのは助かる。
358名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:07:30 ID:KYD9q8FZ
P2P自体を使ってないからわからん。
っていうか、そんなにフォーマットって重要なのか。
今はロスレスでiPodに転送してるから、可逆だろうと不可逆だろうと
どっちでもいいやって思ってるわ。
359名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:26:40 ID:PcjykELg
>>358
音楽を聴くことじゃなくて、タダで落とすことが目的になってるP厨に何言ってもムダw
360名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:23:42 ID:fsHlTm+k
>>22
間の抜けたこと言ってるんだなぁ
361名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:25:59 ID:GPUDnExj
>>358
オリジナルを持ってないからフォーマットにこだわるんでしょ
本末転倒な気がするけど、手段が違ってもほどほどに不便なところに収束してるのが興味深いw
362名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:36:08 ID:XAr1qp6x
フォーマットに拘るのはMP3の音質が悪いせいだな
320KのMP3と可逆じゃ比べ物にならない

よく「ヘッドホンで外聴くから関係ない」と言われるが
それなりのヘッドホンで大音量で鳴らせばアホでも分かる
363名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:38:27 ID:9B8kh2vP
>>362
>それなりのヘッドホンで大音量で鳴らせばアホでも分かる
分かるよ。で?って話になる。
364名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:39:43 ID:fsHlTm+k
>>283
iTunesで購入した曲を他のオーディオ機器で聞くのに、いちいちCDに焼いて再取り込み、とかやってられないんだわ。
365名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:40:27 ID:XAr1qp6x
それをいっちゃあおしめえよ
音質なんて自己満足の世界なんだから
そいつがいいと思える音質で聴けばいい
366名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:40:39 ID:IdiYyVzO
>>362
mp3は、仕様上、高音域のノイズが乗るから
高ビットレートでも音質が宜しくないね

まあ、カットし過ぎのAACよりはマシってことなのかね
367名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:44:39 ID:cXV7ZiqP
糞音質で音楽聴くのは時間の無駄
ライブ映像とかリハ流出ブートとかなら仕方ないが、スタジオ録音で糞音質とかマジありえん
368名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:47:10 ID:XAr1qp6x
>>364
今時、CDに焼いてる人は少数派だと思う
DRMがないならUSBに転送してこのあたりでも使えばいい

http://www.jp.onkyo.com/sotec/topics/2008/1202-hdc1l.html

デジタル出力でAVアンプあたりに出力すればいい
369名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:01:57 ID:LGAK9Wnl
カスラックの反応知りたい
370名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:03:26 ID:IdiYyVzO
>>369
>カスラックの反応
つ 著作権料が入るなら何でも良い
371名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:07:57 ID:XAr1qp6x
金こそが全て / JASRAC

金こそがすべて
金があればなんでもできる
お金のためならiPodにも課税してやる
372名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 15:56:39 ID:VZZs49/8
>>364
そんなこまめに普通やらんだろjk
373名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 16:02:32 ID:KYD9q8FZ
今はオーディオコンポっていうモノ自体がないからねえ。
殆どの人はPCか携帯プレイヤーで聞いてるんじゃないかな?
ピュアAVにこだわる奴はそもそもターゲットとしても違うだろう
しね。
374名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:36:23 ID:L9CBlHR4
最近は、iPodを直にドッキングさせられるようになってたり、iPod用のクレードルが付属品として
漏れなく付いてくるAV機器もあるなあ。

それと、10年近く前にアクティブスピーカーを探すとDTM用の高価なのはあっても、手ごろな値段の
ものを探すとパソコンの付属品を店頭で売ってるだけって感じのスピーカーの方が圧倒的に多かった。
それが今では、色んなのが店頭に並ぶようになったな。



マーケットの傾向としては、AACかMP3という形のデータを、PCや携帯プレーヤーと手ごろな値段の機械の
組み合わせてで再生するという方向にもっともっと広がってゆくんだろうな。
375名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:01:12 ID:t5yxX9gd
JASRACは某鉄タレがミュージシャン時代に余計な事をしてくれたからなぁ・・・
376名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:56:49 ID:KLgJmQ8n
>>364
どうしても他機器で聞きたいならってことだろ
377名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:52:21 ID:VZZs49/8
>>373
今売れてるのって、単体じゃなくて iPod対応コンポ とか周辺機器扱いクラスが多いなぁ。実際。
378名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:09:15 ID:teNCrg7x
コンポのデータソース(CompactDisc)とiPodデータ(iTunesが生成)と母艦ライブラリ(AAC)と…
まとめたいでしょ。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 22:24:19 ID:6RB75aQu
>>374
昔米国で流行ってた「巨大ラジカセ」を改造したような、iPod用の
『持ち歩ける』ライブスピーカーにした商品の話がw

幅65cm×高さ36.5cm! - 肩載せ巨大ラジカセ風のiPodスピーカー「LASONiC RAJIPOT」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/053/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/053/images/001l.jpg


…パナソや東芝が昔出してたこの手のラジカセが、こんな感じにリバイバルされたら、
レトロフューチャーっぽくって受けそうな気がするんだがなw
380名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 00:48:41 ID:JglSl7Gh
>>379
ダサいのを通り越して逆にかっこええな
381名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 01:34:52 ID:QMHW2Uj/
色使いが派手すぎるのがいまいちだが、心意気やよし
382名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 02:17:55 ID:JglSl7Gh
31,290円か、まあそこそこだな
ラジカセって壊れやすいイメージあるけどこれだとカセットじゃないから
稼動部分がないので少しはマシか
でもiPod touchはダメなのね
383名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 07:09:07 ID:suwBBNxZ
>>379
これはこれで面白いなw
384名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:54:24 ID:HnarkRXl
ipodからPCに移させろ
385名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:11:31 ID:uWduFKk8
既にできるけどそもそも必要性すら感じないな
386名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:14:02 ID:W4oC9cSc
>>384
できるけど?
387名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 01:18:42 ID:ygdsglE4
>>386
Macじゃできないんじゃないの。知らんけど。
388名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 02:06:24 ID:9MngKvmi
いい加減制作側は音楽は儲からないって事を受け入れた方が良い。
そういう時代は終わった。
389名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 02:34:27 ID:ygdsglE4
ライブで儲けるのはいいけどチケの値段が上がるのは嫌だなあ
邦楽で1万がデフォ、洋楽で1万5千がデフォとかになったらどうするべ

それでも行くけど。
年間数回しか行かないならそれでもいい
てゆうか、この数年、サマソニしか行ってねーやw
390名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:53:50 ID:6qCJT0OI
>>182
つ 着うたフル
391名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:06:17 ID:6qCJT0OI
392名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:41:42 ID:kr02+W2x
糞にー、白旗掲げろよ早く。日本だけだろ、いつまでもぐだぐだしてるの。
393名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:17:21 ID:LR6xlrvn
ウォークマンでもiTunesの曲は聴ける。
394名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:24:01 ID:fOXuQfSC
>>390
ちょっと待って欲しい
DRM付きではないか
395名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:29:56 ID:gzBgvvbR


着うたってiTunesより高いのに何でDRMなんか付いてるの??
普通逆っしょ。
396名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:30:21 ID:DScucQvv
>>387
できるがな。
397名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:31:18 ID:DpH3mNI5
>>395
違うんだ。
DRMが付いてるから高いんだ。
398名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:38:21 ID:ZMUTBMPB
>>364
焼く事すら禁じていた他のDRMに較べてFairPlayがいかにゆるいかということを言いたかっただけでしょ。
399名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:16:17 ID:28LzVm/R
>>379

バブルラジカセのパイオニアRX-DT7はいまだに現役だ。さすがにCDやカセットの駆動部分は調子が悪いが
アンプとスピーカーはすこぶるいい。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:21:38 ID:iNXCNn3i
>>397
DRMの権利料か
401名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:37:29 ID:50Lvxikd
すげえ やってくれたー!!
402名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:49:49 ID:Q1kuTB3M
>>98
中間搾取がひどくてミュージシャンの所にはほとんどお金が行かない状況を
まずなんとかしろと。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:01:08 ID:PcDT0/CQ
App Storeのダウンロード件数が5億件を突破、アプリケーションは1万5,000本以上に
http://www.apple.com/
404名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:49:30 ID:hirjCg09
>>402
iTSではミュージシャンの取り分は多いときいたが違うのか
それとも曲単位で安くかわれるので意味がないのかな
405名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:58:46 ID:KEJ1zN1g
>>404
日本国内だと、割合的にはCDと変わらないらしい。
で、曲単価が下がるので取り分も減るw
406名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:55:02 ID:rnSys2If
USの話だけど、TuneCoreみたいに音楽配信登録代行サービスを
使うという方法もできてきてるんだね。

全米1位iTunes Storeの棚を数十ドルで確保
ttp://journal.mycom.co.jp/column/svalley/275/index.html
407名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:02:06 ID:pF5d8BSS
全曲フリーダウンロードって神すぎる!
俺、apple信者になるわああああああああ
408名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:02:37 ID:rnSys2If
>>404,405
つか、直接ミュージシャンに支払われるんじゃなくて、所属会社経由に
なずはずだから、あとはその会社の裁量次第じゃないかなぁ。
新人は有無を言わさず完全一律、売れてくれば歩合ちょっとあげてもいいよとか。
409名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:58:39 ID:/ly41E/g
>>405 >>408
iTSでどれだけ売れようが、途中に音楽出版社が絡むと会社に大半持ってかれるのは変わらないわけで。
この件に関してはカスラックより出版社の今までの体質の問題。
410名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:16:38 ID:Fj+F6g08
>>404>>405
日本でもミュージシャンがレコード会社相手に
音楽配信で売れた場合の取り分を増やすように裁判起こしたけど全面的に負けた。


http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=07050012
411名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:25:07 ID:r69johV5
イギリスでやったとき、独占禁止法対策のように思った。
アップルの強さは、理想を曲げない交渉力と見た。
412名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:40:50 ID:rnSys2If
>>410
トンクス。そんな訴訟あったのか。
しかも負けたのか。
413名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:42:48 ID:I3qVlw6J
レンタルCD屋でアルバム200円で借りられる日本の方が、よっぽど恵まれてると思うけどな。
414名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:44:21 ID:o6YEFdQa
415名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:03:53 ID:dGhBH5RI
糞重いiTunesもなんとかしてくれ
416名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:24:37 ID:KEJ1zN1g
>>415
対抗ソフトに頑張ってもらわないとw
417名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:06:24 ID:rnSys2If
>>416
一方SonicStageは(ry
418名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:52:42 ID:r0KU6czO
itunesのwin向けSDK公開されてるけどあれってiTSに関するのも入ってんのかな?
419名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:57:53 ID:oAYo1AT/
人気新作1ヶ月$3
一般新作1ヶ月$2
その他$1でいいだろ。
420名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:16:20 ID:hirjCg09
>>406
インディーレーベルとMyspaceとそれがあれば大手レコード会社なんかもういらないんじゃないかな
あとはCDプレス工場だけあればいいな
大手レコード会社は何の役にも立ってないし
421名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:19:10 ID:hirjCg09
>>413
音質は配信よりよくてコストパフォーマンスは最高だもんな
問題は欲しいCDがないことだ
422名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:28:05 ID:rnSys2If
リアル CoverFlow(ただし手動)
ttp://www.yankodesign.com/2009/01/19/coverflow-goes-manual/
423名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:17:32 ID:7RAy7Rtf
>>415-416

別にiPod使ってる訳じゃないしマカーでもないんで、iTunesである必要性は薄いんだが、
windows media playerがあのていたらくではなあ......


っていうか、マイクロソフトはわざと使いにくいように作ってるだろ。あれを使いやすいと感じる
感性の人間って、圧倒意的にマイノリティーだと思うぞ。
424名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:33:23 ID:KvDbLtZb
>>423
そこでSonicSta(げふんげふん
せっかくMSがWMP使いにくくしてるのに、チャンス生かせてないなw
425名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:41:23 ID:tLCAtDW9
>>420
流通はどうするの?
426名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 16:48:52 ID:/YDJCCL6
>>425
ネット配信で済むものに何の流通だ?w
427名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:03:19 ID:/gULaQo1
レコード会社に利点があるとしたらマスコミなどの既存チャンネルを使ったプロモーションなんだが
これがねぇ・・・
428名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:32:39 ID:3CYVEnmj
>>407
フリーダウンロードって何か勘違いしてないか?
別に無料でも著作権フリーでもないぞ。
429名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:08:13 ID:vjuJQlk6
>>427
ガールネクストドアをプッシュするレベルのレコード会社に意味なんかないよな
430名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:54:09 ID:rZHv5MzF
で、結論は
未だに日本のiTMSに楽曲を提供しない
SME死ねって事でOK?

431名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 03:34:36 ID:RAAuhWOU
>>425
今でもアーティストの公式サイトでしか手に入らない限定CDとかあるから
流通は、なんならAmazonとかにまかせてもいいんじゃないか
問題はプレス工場がやっていけるかどうかだな

たしかLPのプレス工場て今は日本に一つだけしかないんだっけ?
それでもやっていけるレベルならネット配信が主流になっても
「CDも欲しい」て人の需要は満たせるかもしれない
432名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:02:29 ID:7L8cWYls
>>425がいいたいのはどうやって消費者の元に届けるのかってことだろ。

http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/

>島国大和氏:
>大きいところでいえば,ビジネスの枠組みが小さい……といえばいいのかな。
>開発会社と配信元の二つだけで完結してしまうので,
>いろいろな意味でビジネス的な活動がこぢんまりとしてしまうんですよね。

> 通常のパッケージビジネスだと,流通やショップなどが絡んで来るわけですが,
>彼らは彼らで「自分の利益」のために,いろんな活動をしてくれるんですよ。
>で,結果としてゲームの売上を押し上げてる……そんな側面もあるというか。


>4Gamer:
>ああ……,それは私も結構感じます。
> 通常のパッケージゲームだと,お店用のポップを作ったりだとか,
>いくつかの営業/広報活動を行うものなのですけど,ダウンロード販売になると,
>そういう活動がトンとなくなってしまうものが多いというか。

>ゲームメディアへの露出もそんなに積極的じゃないですよね。
>面白いゲームが沢山あるのに,
>勿体ないよなぁと。


>島国大和氏:
> 周りに利益を落とす構造になってないから,誰も動いてくれないんですよね。
>利益も独り占めだけど,苦労も全部背負わなきゃいけない。

>中間業者がなくなってマージンが抜かれなくなったとはいっても,
>決して良いことばかりではない。


>島国大和氏:
> 私の知り合いにも,ダウンロード系のタイトルを手がけていた人がいるんですけど,
>やっぱり「作ったゲームを知ってもらう術がない」というのが,
>一番の悩みみたいですね。
433名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:04:02 ID:vBLfAAGq
>>429
>ガールネクストドアをプッシュ
名前だけで噴飯ものだよなw
434名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:10:41 ID:C4X/v7gY
WINでアップルのソフトを使う気になれない。
435名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:13:13 ID:RAAuhWOU
>>432
頭が悪いので何がいいたいのかさっぱり分からん
1行でまとめると
PRがないと売れるものも売れないってことか?

たとえば2ちゃんにいると、アニメファンじゃなくてもアニオタの人の人数と書き込みの情熱が
すさまじいので嫌でもアニメに詳しくなってしまうみたいなもんか
436名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:11:31 ID:FG3geYWX
>>435
CDを売るという事で利益が出てるのは、レコード会社とCDショップの他に色々な所があるんだけど
ダウンロード販売で利益が出る所は、それより少ない(=ビジネスの枠組みが小さい)

CDを売ることで利益を享受できる人達は、CDが売れれば売れる程自分達も潤うから販売促進したりするんだけど
ダウンロード販売の場合、それをする人が居なくなるのが問題だよねって事
437名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:22:02 ID:jxm7ETsF
>>436
ネット配信だと中間搾取できないから問題とかw
そんなのは売る側の一歩的な都合だろ

438名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:24:22 ID:SDyknk4L
>>430
それには同意する
439名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:26:09 ID:7L8cWYls
>>435
たとえば30億円かけてコンサートを行えばいろいろなところが儲かるから
レコード会社が直接広告費を払わなくてもメディアが連日取り上げてくれる。
政治的なイベントにたかがミュージシャンが大物扱いで出演するのも周りまわって政治家などが
利益を得てる。

レコード会社とiTunesの間だけでビジネスが完結してしまえば
今後はレコード会社やアップルが金を出して制作してる音楽番組以外に
ミュージシャンはでなくなる。
440名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:27:12 ID:cgAjqneD
>>437
>CDを売ることで利益を享受できる人達は、CDが売れれば売れる程自分達も潤うから販売促進したりする
441名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:37:11 ID:b2SoVCgc
>>439
>>440

いままでギョーカイの周辺でおこぼれにあずかってきた人たちですね、わかります。。。
残念ですが皆さんは一番のリストラ対象者ですw
442名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:40:30 ID:Q+XxSmXl
まあ宣伝が無くなって不便になれば、そこをビジネスチャンスとして新たな企業が出てくるだろう…
443名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:48:00 ID:RAAuhWOU
ミュージシャンはライブで儲けろとよくネットでは見るけど
大物以外はライブで儲かるのか?
会場おさえて、スタッフに金払ったら、確かグッズで儲けを出すしかないんじゃないかな
444名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:49:29 ID:xcRoU+MN
何か、自動車が普及すると馬車屋とその周りの商売が干上がるから
自動車断固反対!みたいな話だな。
445名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:52:12 ID:0Nq0JS+x
>>441
いや宣伝ルートがなきゃ売れるわけないでしょ…
もちろんそれが新聞テレビ店頭POPである必然性は皆無だが
446名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:55:03 ID:XPYCabK6
>>445
ネット配信で宣伝ルートを確保したいなら、いまの仕事やめてグーグルかアップルに就職すればいいと思うの...。
447名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:56:32 ID:LtFJxbng
>>439
>たとえば30億円かけてコンサートを行えばいろいろなところが儲かるから
>レコード会社が直接広告費を払わなくてもメディアが連日取り上げてくれる。

>レコード会社とiTunesの間だけでビジネスが完結してしまえば
>今後はレコード会社やアップルが金を出して制作してる音楽番組以外に
>ミュージシャンはでなくなる。

ミュージシャンはコンサートで儲ければいいだけ。

>>443
>ミュージシャンはライブで儲けろとよくネットでは見るけど

日本でも、演歌歌手はドサ回ってるじゃん。

>大物以外はライブで儲かるのか?
>会場おさえて、スタッフに金払ったら、確かグッズで儲けを出すしかないんじゃないかな

日本の場合は、興行師(=ヤクザ)のピンハネをなんとかしないとな。音楽業界の自己責
任で。
448名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:59:44 ID:xRYehCAg
制作側としてはこれほど恵まれた時代もないけどね。
昔はレコード会社でも通さないと大多数に聞いてもらえる手段なんてなかったわけだけれど、
今はネットで簡単に公開できる。埋没もしやすいけどね。

ミュージシャンが生活できなくなる、とか言うが、どうせ元々ほとんどのミュージシャンは
専業では生活できてないんだよ。
CD売り上げのうちミュージシャンへの配分が1〜2%とかいうレベルだから、
どうせよっぽど売れなきゃ専業で食うのは難しいわけで。

間で食っている人間が多すぎるんだよ。
どんどん中抜きしてくれ。
449名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:01:49 ID:wvHnhXDM
抑止力としてのヤクザつーか実力は必要悪だったんだよね。
客席にもぐりこまれてちょっと騒がれたら、それでその興業はまともに運営できない。大赤字。
箱ごとに常勤の警備員雇い続けて対抗するよりは安上がりだったんだろう。
450名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:03:32 ID:LtFJxbng
>>449
>抑止力としてのヤクザつーか実力は必要悪だったんだよね。
>客席にもぐりこまれてちょっと騒がれたら、それでその興業はまともに運営できない。大赤字。

それ、必要悪じゃなくて、マッチポンプ。
451名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:04:28 ID:2rKKgWpJ
>>448

実際、宣伝だの流通だのイロイロかこつけては中抜きやってた連中を閉め出して
ミュージシャン自身に10〜20%利益配分した方がよっぽど音楽文化のためになるよ。
452名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:05:42 ID:0Nq0JS+x
>>446
とりあえず俺>>445=>>440は学生なんだが

>>447
コンサートにはどうやって人集めするのさ。
453名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:09:35 ID:Vx86ztrf
的外れにレコード会社の営業マンの必要性を説いて回ってるのがキモいw
安心してリストラされてくださいw
454名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:26:55 ID:RAAuhWOU
>>452
インディーのミュージシャンはコツコツと張り紙からやってるんじゃないの
ビートルズですらデビュー前はそんな感じでのし上がってきた
455名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:27:23 ID:7L8cWYls
中抜き側じゃなくて製作者の立場として収入が以前より減ってるって話なんだよ。

で、>>432の人の結論がこれ↓

島国大和氏:
 ……まぁでも,これからの若い人は違う業界を目指したほうがいいかもしれませんけどね。

4Gamer:
 って,オチがそれですか。
456名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:32:39 ID:2Nzy1cxL
>>455
それって売れなくなってきてるのに中抜き側が収入減らさないから製作者が割を食うってだけw
457名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:34:49 ID:CGY3RZ2b
ID:LtFJxbng あいかわらず、パー障昌孝は頭わるいなぁwww
458名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:35:57 ID:LtFJxbng
>>452
>コンサートにはどうやって人集めするのさ。

>>439
>たとえば30億円かけてコンサートを行えば
459名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:38:15 ID:CGY3RZ2b
>>458
うんうん、30億かけられる奴がいっぱいいるのなw
お前のお花畑ではw
460名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:46:15 ID:oeLke8bC
まあ、中間に立ってる者の立場が強過ぎて、需要側供給側どちらからも
絶賛搾取中、というのが日本の構造的な問題ではある
461名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:46:54 ID:0Nq0JS+x
>>454
今まではそれであるしきい値を超えるとプレスCDが出せるようになってヒットチャートに載って
テレビ新聞雑誌ラジオで紹介されてCDが売れてコンサート客が増えてた訳じゃん。ダウンロード
販売においてそれをやってくれるメディアってほとんどないか、あっても既存の業者のネット部門
とかでしょ?それじゃ中抜きは止まないし、売れなくてアーティストも採算取れないじゃん。
462名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:48:54 ID:AycGrhbX
463名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:48:58 ID:LtFJxbng
>>460
ちょっと前までの欧米も、同じ状況だったわけだが?
464名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:51:18 ID:RAAuhWOU
タワーレコード 2008年間ベストセラーCHART
http://www.towerrecords.jp/company/pdf/20081201top40sellers2008.pdf
邦楽 1 位は安室奈美恵「BEST FICTION」、
洋楽 1 位は Coldplay「美しき生命」

【iTunes2008 Top Albums】
1位:宇多田ヒカル 『HEART STATION』
2位:Coldplay 『Viva La Vida or Death and All His Friends』
3位:安室奈美恵 『BEST FICTION』

安室奈美恵ってそんなに宣伝してたかな
コープレのCMは見たが
465名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:55:55 ID:2NbXRQ4A

任天堂がWiiチャンネルやったり、PS3にHomeっていう仮想世界作ったりしてるのも
これからはメーカーが媒体を兼ねる方向だってこと見越してでそ。

466名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:07:06 ID:RAAuhWOU
>>461
ネット配信が主流になっても基本的にはそんなに変わらないんじゃないかな
媒体がCDからファイルになるだけだし
(困る人がいても時代の流れならしょうがないさ。時代の変化やテクノロジーでなくなる職業なんていくらでもある)

そして、レコード会社がこれまでどうりに「売りたいアーティスト」をプッシュするだけなんじゃないかな。CMとかネットで。
それがガールネクストドアだから困るんだが

あと、ミュージャンが音楽で成功するなんて宝くじに当るようなもんだと思うんだ
ほとんどのミュージシャンは成功しないし、ブレイクしても10年ももたない
所詮、虚業さ。ノー・ミュージック・ノーライフは優れたコピーだけど
467名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:08:15 ID:0Nq0JS+x
>>466
CMとか大手サイトは結局中抜きしまくるじゃん…
468名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:09:20 ID:jB4PwMDp
>>447
>ミュージシャンはコンサートで儲ければいいだけ。

コンサートなら確実に儲けられるの?
コンサートは興行だから黒字になるときもあれば赤字になるときもあるでしょ。
赤字になったらミュージシャンはどうするの?
自己破産でもするの?
469名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:12:59 ID:GY9Tx18E
>>468
確実に儲けられるってなんだよw
ミュージシャンは公務員か?むしろ人生かけたギャンブラーだろw
470名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:16:28 ID:RAAuhWOU
そうだよ、音楽で生計立てようなんて、生き方がロックすぎる
だからこそ成功したやつは偉いんだ
471名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:18:42 ID:RAAuhWOU
>>468
チケがさばけないときはよく公演中止になるよ
472名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:19:32 ID:kv+fn78X

ミュージシャンなんて元来河原乞食なんだから売れなきゃのたれ死上等なんだよ。
それをレコード会社が企業の論理で確実に儲かる投資にしようとするから、
ミュージシャン自身も当たり障りのない小粒になり、音楽もつまらなくなる。
そして誰も金出してまで聴こうと思わなくなり、音楽業界は斜陽産業にまっしくら。。。
自業自得ですな。

473名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:23:40 ID:jB4PwMDp
>>469
だからミュージシャンが録音物で生計を立てるのを諦めたら
何をもって生活の糧を得るの?って話だろ。
ギャンブルさえ成り立たないじゃん。
474名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:30:46 ID:0gbXFMXG
>>473

なんで?アップルストアーで楽曲売りゃそこそこ生活はできるでしょ。
できないとしたら、売った曲の中間マージンが大きすぎて実入りが小さいのが原因。
アップルストアーのアイフォンソフト版ではソフト作者に売り上げの70%が入るんだけど
この前見た番組だと上位ランクに入った個人作者が半年で3000万売り上げたって言ってた。
とくに宣伝もなく。これなら十二分に生活できる。

475名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:31:25 ID:jB4PwMDp
>>471
チケット発売して公演中止にしたら確実に赤字じゃん。
その負債はどうやって埋め合わせするの?
476名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:36:07 ID:jB4PwMDp
>>474
アップルストア(アイチューンズストア)で曲を売ると作者側の取り分は70%なのか?
まずそれを聞きたい。
477名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:38:35 ID:wvHnhXDM
>>474
アプリケーションと楽曲って、同じ仕組みなの?
インスト自体がappstore経由であるアプリケーション群と違って、
後者の方はDRMフリーなんだから圧倒的に2次3次配布される気がするけど。
478名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:40:42 ID:SDyknk4L
>>476
音楽の場合、通常そこの「作者」=「音楽会社」ということを忘れないように。
479名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:42:41 ID:SDyknk4L
>>477
そもそもiPhoneアプリには最初からプロテクトかけられとらんがな。
480名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:42:49 ID:RAAuhWOU
>>475
さあ、その辺のからくりは業界人じゃないから知らんよ
恐らく

地方でも公演しようとしてチケ発売してみた

ペイできる人数あつまらねええwwやめたww

多分プロモーターが被ってんじゃねーかな。ライブはミュージシャンだけでやるもんじゃないし
払い戻しして、会場にキャンセル料払っても、それでもまだ赤字はやらない方が少ないとかの都合で。
481名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:43:36 ID:0gbXFMXG
>>476

普通のCD販売に合わせてると考えれば1%程度だろ。だからとにかく大量に売らなければ
成り立たない。だから大量に宣伝して...というレコード会社のマッチポンプに付き合わされる
はめになる。
だったら、これからはアップルと契約して産直販売やった方がよくね?って話になる。
同じ物を作る仕事なのに、楽曲とソフトでこんなに差があったらだれでもおかしいと思うし。

482名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:43:52 ID:SDyknk4L
>>480
だからプロモーター側とミュージシャン事務所側でしょっちゅうトラブってるわけでw
483名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:46:02 ID:jB4PwMDp
>>478
だから「作者側」って書いただろ。勝手に「側」を取るな。
484名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:47:20 ID:wvHnhXDM
そういや、「ネットだけで流行ってる人間の歌手」とか日本にはいないね。
なんでだろ。
485名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:49:46 ID:RAAuhWOU
初音ミクがいるじゃないか
486名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:51:32 ID:RAAuhWOU
初音ミクを「あれは機械の声だから」といったら
いや、サンプリング元は人間だから機械の声じゃないと言われて反論できなかったぜ。。
487名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:51:47 ID:SDyknk4L
英国:「歌ってみた」のおかげでミュージシャンの収入が増加
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1149.html
488名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:52:02 ID:wvHnhXDM
だからわざわざ"人間の"って書いたのに・・
まぁアレも基本全部無料だしね。
489名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:53:38 ID:SDyknk4L
音楽で年収400万を目指すには
ttp://d.hatena.ne.jp/sjr5453/20081219/1229710271
490名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:55:54 ID:BN2zUXjK
作品生み出した作者にむらがる中抜きが多すぎた
産直販売ができるようになって楽曲の作者も
大ブレイクしなければ食えなかった今までと違って
随分楽に食えるようになると考えるのだが
それは違うのか??
491名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:57:32 ID:wvHnhXDM
競合相手がヤクザなんだから、そりゃ潰しに来るでしょ。
492名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:58:07 ID:jB4PwMDp
>>481
>だったら、これからはアップルと契約して産直販売やった方がよくね?って話になる。

佐野元春がそんなこと言ってソニーと契約解除したんだよね。
でその後、佐野は中間搾取もなくウハウハかと思ったら
今はユニバーサルからCDが出てるじゃん。
結局なんなんだー?
佐野ほど名の売れた実績のあるミュージシャンならアイチューズだけで食って行けるんじゃなかったのか?
493名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:59:45 ID:bODFKat/

楽曲をAppleのMusic Storeじゃなくて、「楽曲が聴けるソフト」としてApp Storeで売れないのかな?
バックレート7割のままで。
まあ、出来たら出来たでまたぞろ搾取ウジ虫どもが大騒ぎしそうだがw

494名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:00:28 ID:RAAuhWOU
>>489
ほとんどのミュージシャンてヤフオクの転売屋より収入ないんだな
こないだのX Japanのライブチケット、50万だったな。
495名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:01:16 ID:LtFJxbng
>>489
JASRACに就職するんですね、わかります。
496名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:03:29 ID:wvHnhXDM
まぁ楽曲DL自体の歴史も浅いから、もう10年経ったら状況変わってるかもね。
CD買うのはコレクション要素が高い。
コレ自体は変わらないと思うけど。
497名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:07:19 ID:SDyknk4L
>>496
他のコレクショングッズと同じく、ファングッズの一つ扱いかな。
CDやDVDパッケージの安っぽいのより、昔のレコード盤時代のジャケットの方が
集める気おこさせる気がする。
498名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:20:41 ID:RAAuhWOU
フラウンホーファーIISがHD-AACを提供 - 既存のCDコレクションを陳腐化させる 新しいMPEGオーディオコーデック
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20080107006282&newsLang=ja
iPod(R)との互換性を備える
現在の一般的なオーディオCDでは、音楽データの保存には、16ビット、44.1kHz形式が用いられています。
しかし、実際には現在制作されている音楽の多くは、この形式を上回る24ビットの96kHz形式です。HD-AACによって、
消費者、電子音楽配信業界、および家電業界は、この最新規格を最大限に活用できるようになります。

着うたフルはHE-AACそしてこのHD-AAC
次は16ビット、44.1kH可逆じゃなくて一気にこれに行くのかな
499名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:24:52 ID:Uz0KDf4q
レコードの方が音質いいしな
500名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:30:01 ID:SDyknk4L
>>498
標準化して一気に広まってほしいところだな。
501名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:53:44 ID:SDyknk4L
音楽業界の主要収入源はデジタルライセンスへシフト
※Forrester Researchが予測
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/21/22155.html
502名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 14:26:28 ID:6iVJXkHe
>>492
日本じゃiTMSで曲買うよりCD買ったり借りたりしてリッピング転送する方が多いし、
iTMSよりmoraやmora win LISMOなどの方が使われている特殊な浴場。

そんなところでiTMSオンリーは自殺行為、YMOだってそんなことはしていない。
503名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 14:29:05 ID:Dn/SLMDQ
>>502
iTunesよりmoraが売れてるなんて初耳だw
504名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 14:51:23 ID:SDyknk4L
>>502
戦わなくちゃ、現実と。
けっこうYahoo!や楽天も音楽配信でシェアあるんだな。

ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2008/mora.pdf
505名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:50:01 ID:jB4PwMDp
レコード会社を離れていったプリンスも、結局ふたたび大手レコード会社と契約したじゃないか。
当のミュージシャンが選択したんだから、レコード会社は必要なんだろ。
506名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:52:31 ID:ii42CqXL
>>505
必死杉w
507名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:07:58 ID:dfhO7j/s
どういうメディアなら中抜きの必要を廃しつつプロモーションができるだろうか
508名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:10:13 ID:pLfL2rK7
音楽配信だろ?
中間搾取の浮いた分をプロモに使えば良いだけじゃん。
509名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:19:23 ID:vBLfAAGq
>>507
youtubeにうpじゃね?
本当作品が良ければ世界的に売れる。
510名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:31:14 ID:SDyknk4L
>>509
動画サイトへの公式映像アップってのは最近増えてるよね。
511名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:31:14 ID:SDyknk4L
>>509
動画サイトへの公式映像アップってのは最近増えてるよね。
512名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:31:39 ID:yjCKDCGb
俺弾き語りやってCD売ってるけど、いまだにカセットテープありますか?って言ってくるおばちゃんがいる。
513名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:35:10 ID:vBLfAAGq
>>512
マジで売れたいならカセットテープも売れ!
きみまろみたいに高速の観光バスとかトラックに配りまくれ。
514名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:18:33 ID:jB4PwMDp
>>513
ストリートミュージシャンつかまえて経営指南ですかw
どうやったら得か、当人が一番真剣に考えていることだろう。
余計なお世話焼くならCD買ってやれ。
ということで、どこで誰のCD買ったらいいか教えて!>>512
515名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:24:43 ID:vBLfAAGq
>>514
ストリートのバイオリン弾きとか素晴らしいのが居るんなら買ってもいいけど、
決して上手いとは言えないギターに青臭い歌詞のストリートミュージシャンのCDなんて金もらっても欲しくないね。
516名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:38:00 ID:yjCKDCGb
>>513
そうですか。
自分では同世代の若者向けのつもりなのに、買ってくれる人はなぜかみんな40以上です。カセットテープも作ってみようかな。

>>514
ありがとうございます。でもチキンなので2chにさらすのは怖いです。

>>515
ギターだけじゃなくてアコーディオンも弾きます。
バイオリン弾きがなぜ出てくるのかわかりませんが、その気持ちわかるような気がします。
517名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:58:02 ID:SDyknk4L
>>514
やっぱ、カセットできみまろを想像したか。
俺もだw
518名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 19:07:38 ID:y2g7jYPa
日本も早くこうなって欲しい
519名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:16:03 ID:l44dlMWk
そもそも著作権保護技術って日本の得意分野だからな
使い道もないのに
520名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:59:29 ID:YN5s5QKk
なんでリスナーがミュージャンの生活の心配しなくちゃいけないんだろうな?
ミュージャンもレコード会社も俺たちの生活なんか気にもしないのに
521名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:49:31 ID:vZWUrZEm
>>520
そりゃ、ネットでいくらでもタダで聴けちゃうんだから
老婆心で作り手の生活を心配しちゃうだろ。
522名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:49:52 ID:vZWUrZEm
<Rollingstone.com>ではそんな中このビジネスにいち早く見切りをつけた人達を「Rock & Roll Refugees=ロックンロールの避難民」と称して10人の元業界人と現在の職業についての特集をしている。

Simon Baeyertz・・・23年間音楽業界にいた元V2レコーズのアメリカのインターナショナル・ヘッド。
5年前に妻からの提案でプエルトリコに22部屋のホテルを建設予定。

David Millman・・・90年代に隆盛を誇ったジャズ系レーベルGiant Recordsのパブリシスト。
自らPR会社もやりつつワーナー・ジャズでも活躍したが現在はオレゴンのワイン醸造所の常務。音楽販売とは違って成長を続けているそうだ。

Darryl Franklin・・・ベック、ナイン・インチ・ネイルズなどを抱え90年代に最も成功したレーベルの一つであるインタースコープ・レコードの副社長。
25年間音楽業界専門の弁護士としても活躍したが現在はスケートボーダー、ダニー・ウェイのマネージメントをしている。

Zach Brooks・・・衛星ラジオ『シリウス』で編成マネージャー。
現在はニューヨークのミッドタウンのランチを紹介する人気ブログ<midtownlunch.com>の運営者。

Debbie Southwood-Smith・・・インタースコープ・レコードの副社長とA&R。
現在はニュージャージーのフェアリーディキンソン大学で働いている。

Beth Patterson・・・ドアーズなども在籍した名門エレクトラ・レコーズの弁護士。
ワーナーとAOLの合併で一時解雇され音楽業界を去った彼女は現在カウンセラーとコロラドのバンドの弁護士をしている。

Robert Wieger・・・アトランティック・レコードの副社長とマーケティング担当。
彼もワーナーとAOLの合併で16年いた音楽業界から突然解雇。現在はスパ・リゾートのマネージャー。
以前一緒に働いたことのあるバニー・マニロウに遭遇したり、前職で会った有名人達に出くわす事もあるそうだ。

Stan Goman・・・元タワーレコードの管理職。
で2002年米タワーの倒産により37年間在籍した職場を去り、現在はサクラメントの印刷会社のオーナー。
12ドルで仕入れて9ドル99セントで売るようなレコードよりはよっぽど割がいい仕事だという。

Barry Feldman・・・BMGのA&Rと再発部門。
ジャズやブルースの再発を手掛けていたがソニーとBMGの合併の際に会社を辞め、現在はLincoln Financialという会社でファイナンシャルアドバイザーとして45人のクライアントを抱えている。

Lisbeth Cassaday・・・Lavaレコードの副社長。
キッド・ロック、シンプル・プラン、ジョン・バトラーなどを抱えていた有力レーベルだったが、2005年にスターバックスが看板となったレーベルの誕生の犠牲になり突如解体された。
現在は看護学校の学生。母親を癌で失ったことがきっかけで医療の世界に新たな活躍の場を求めた。
523名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:30:19 ID:oLtkOjcc
>>521
基本、上位トップクラス周辺以外、貧乏だしな。
好きになったファンがきちんと評価&支えないとあっというまに市場に飲み込まれてしまう(=市場から撤退)。

たぶん>>520は好きなミュージシャンでも何でもいないんじゃないかな。
524名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:47:31 ID:2uOke937
日本はじまんねーな
525名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:10:19 ID:vZWUrZEm
>>524
日本が一番ブロードバンド通信費が安いんだから恵まれているだろ。
iTS US のペリペイド番号をeBayで買えばいいんだよ。
(amazon US の方がいいと思うけど。)
レンタルCDもあることだし、日本はいいぞ。
526名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:48:59 ID:cLnX43RQ
>>522
>25年間音楽業界専門の弁護士としても活躍したが現在はスケートボーダー、
>ダニー・ウェイのマネージメントをしている。

スケートボーダーは著作権で守られてるわけじゃないわけで、著作権なんか関係
なく、ある程度有名なら、ミュージシャン本人はもちろん、そのマネージャも食って
けるってことだ。

心配するまでもないな。
527名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:49:00 ID:vZWUrZEm
日本のクレカでもアマゾンUSで買えたっていう報告あるね。
なんにも調べないで「日本はじまんねー」っていってるヤツはぬるま湯に浸かりすぎたヘチマ野郎w
528名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:50:25 ID:qNoGOPNX
でも著作権に対して寛容なアメリカの音楽業界の方が
市場の落ち込みは厳しいという現実がある。
529名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:42:00 ID:oLtkOjcc
>>525
こういうところでも売ってた。
ttp://www.bassontop.co.jp/itunes.html
530名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:42:36 ID:oLtkOjcc
>>528
まぁ、母数がそもそもでかいからな。
531名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:49:44 ID:qNoGOPNX
>>530
いや、アメリカの音楽市場規模は日本の倍もない。
アメリカの人口が日本の2.5倍だから、いかにアメリカの
音楽市場が小さいかわかる。
532名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:53:57 ID:oLtkOjcc
>>531
あれ。そんな小さかったっけ。記憶違いか。
533名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:04:48 ID:qNoGOPNX
健闘する日本の音楽市場、奮戦するレコード会社
http://diamond.jp/series/editors_dw/10016/
>日本の映画市場は米国の市場の約5分の1である。だが、音楽ソフトでの日米
>市場格差は小さく、米国の約2分の1。米国の人口が日本の2.3倍であることを
>考えると、日本の音楽業界は健闘していると言っていい。
>CDなどオーディオレコードと音楽ビデオを合計した音楽ソフトの日本の生産額
>は3911億円(2007年)。これに音楽配信の755億円を加えると4666億円となる。
>ピーク時の1998年の6075億円に比べると、23%強の縮小となっているが、「日本は
>頑張っている」と業界関係者は口をそろえる。
534名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:07:03 ID:htilBL8p
>>533
ボッタクリに奮闘してるんですね、わかりますw
535名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:09:23 ID:qNoGOPNX
消費者が違法コピーに精を出すようになったら
その国の娯楽は終わるよ。
アジアがそうだろ?
536名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:26:02 ID:XdkpJYpX
日本国内の流行音楽はそもそも洋楽のパクリだらけだったような。
今はちがってるのかな?
537名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:33:30 ID:0AVjfobR
>>526
ほう、ここにもパー障昌孝がいたか
538名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:47:16 ID:sKHUDvKk
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0122/hot593.htm
>オンラインのiTunes Storeで楽曲を購入した場合、
>ダウンロードした楽曲データにもメタデータが付与されている。
>が、その情報が自分でCDから取り込んだ場合と異なっていることに
>気づいているだろうか。
539名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:37:31 ID:oLtkOjcc
>>538
で?




というだけでは何なので、CDDBとは別にMacrovision(AMG)のメタデータ使ってるのか、と言ってみる。
540名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:00:18 ID:e3eF4jU4
>>525
でもネット配信だけならあまり恵まれてるとは言いがたい
iTSが始まるのも遅かったし、AmazonMP3も始まる気配すらない

レンタルCDはまあいいよな。最近はネットレンタルのDVD&CDやるとこも増えたから
店頭にすらいかなくていい
541名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:05:51 ID:e3eF4jU4
>>533
4666億円のうち、エイベックスが占める割合は何パーセントなんでしょうか?
日本の売上って殆どが邦楽なんだろ?
それはそれで別にいいんだけど
542名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:21:02 ID:2USqgfFR
アメリカは進んでるなぁ。
日本は糞だな。
543名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:43:17 ID:mBRQB9pb
>>476
そうだよ。レーベル側に売り上げの2/3が行く。
アーティストの取り分はレーベルとの印税契約次第。
個人でやってれば丸儲け(アグリゲータに1〜2割くらい払うかな)。
544名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 08:30:43 ID:HcteIkNs
邦楽にオリジナルは無いよ
全部米ヒットのコピーだから
545名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:22:56 ID:mbrmSYrg
>>544
おまえはどんだけ狭いジャンルしか知らないんだ。
546名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:31:07 ID:bRN26mVQ
>>544
演歌と詩吟は日本オリジナル
547名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:37:33 ID:mbrmSYrg
邦楽=J-POPくらいしか頭にないんだろうな。
あの文章からして。
548名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:41:14 ID:Tq+gcx+x

着うた=劣化コピー商品でボッタクリ商売


549名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:42:24 ID:mZWBLFBt
しかし世界に配信されるようになって世界中の人がパクリを知り、
世界中から訴訟の嵐が巻き起こる可能性も決して否定は出来ない訳で。
550名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:46:26 ID:v0vzEeUM
>>540
レコード会社が既得権益維持のために頑張っているからねぇ。
そんなことをやっている間にますます追い詰められているわけだが。
551名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:51:53 ID:oia90iNM
>>550

DRMを開放したアップル=過去最高の利益計上
既得権にしがみつくソニー=史上最大の減益

552名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:06:44 ID:e3eF4jU4
>>547
タワーレコード 2008年間ベストセラーCHART
http://www.towerrecords.jp/company/pdf/20081201top40sellers2008.pdf

少なくとも売上だけなら邦楽=J-POPてのは間違いじゃないだろ
ポップミュージックを馬鹿にすんな
553名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:27:06 ID:mbrmSYrg
>>552
そんな言い訳だから、上っ面みただけの薄っぺらいバカと認定されるわけだが。
554名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:52:44 ID:xGqQcj9/
最近、youtubeの内容が変わりつつあるのはこれのせいだったのか
555名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 15:28:03 ID:6IadkEXU
>>540
AmazonMP3は米国しか始まってないだろ。日本だけ孤立してるとか嘘もいいとこだ
556名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 15:29:10 ID:6IadkEXU
JPOP(笑)
日本の音楽なんて演歌とアニソンだけで十分だよ
557名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 18:31:19 ID:FBq8vECJ
iTSのサービスだけで見ると日本は取り残されてるよね。
コンプリート マイ アルバムはやってないの日本だけだし、
どんだけがめついんだよって感じ。

558名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 18:55:01 ID:mbrmSYrg
>>557
そーいや、なんで日本じゃやんないんだろ。
Complete My Albumってあんまり手間かからずに対応できそうなのにな。
559名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:39:00 ID:FBq8vECJ
なんでって同じ曲も2重に買わせたいから、レコード会社が首を縦に振らないんだろ。w
560名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:54:25 ID:2A7JveQE
ダブるんならアルバムなんて買いたくない奴の方が多いだろうに、
その逆もまたしかり、機会逃してんのは誰なのかw
この程度も調整出来ないなんて何とも無能な。
561名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:10:36 ID:e3eF4jU4
まあ何にしろこれ採用するまでは利用しないんだけどな

フラウンホーファーIISがHD-AACを提供 - 既存のCDコレクションを陳腐化させる 新しいMPEGオーディオコーデック
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20080107006282&newsLang=ja
iPod(R)との互換性を備える
現在の一般的なオーディオCDでは、音楽データの保存には、16ビット、44.1kHz形式が用いられています。
しかし、実際には現在制作されている音楽の多くは、この形式を上回る24ビットの96kHz形式です。HD-AACによって、
消費者、電子音楽配信業界、および家電業界は、この最新規格を最大限に活用できるようになります。
562名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:14:44 ID:4BDRu7p5
高音質のデータをしっかり守ればいいと
いう戦略だろう。
563名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:18:25 ID:e3eF4jU4
HD-AACって可逆みたいだけど圧縮率どうなんかな
SACDの可逆だから50分のアルバムでも2GB以上はあると思うんだけど
iTSの映画配信がそれくらいかな
564名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:02:30 ID:8JPzx7lO
HD-AACが実用化される頃にはHDDもペタまで逝ってるんじゃないか
565名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:18:55 ID:6IadkEXU
>>561
非可逆で配信すればいいだろ・・
566名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:19:27 ID:6IadkEXU
可逆だった
567名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:45:55 ID:GJt/gQlW
>>558
日本のレコード会社が首を縦に振らないだけで、iTunesStoreのシステム的には、
設定ひとつ変えるだけで対応できるでしょ。

アメリカのiTSで時々買ってるけど、Complete My Albumは便利というか消費者の心理を
うまくついてるな。初めてのアーティストを、まずMySpaceとかで試聴して1曲買ってみる。
あとで、アルバム全部欲しくなっても買った曲は無駄にならないから。
568名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:18:54 ID:YbmAbZfR
>>563
HD-AACは、再エンコード無しにiPodとPCなどで両立可能にする

iTunes Storeが対応した場合、現行の『+Store』の仕組みを応用して、ロスレスデータコードを
差分として購入すると、Apple Losslessと同様の超高音質データになり、その楽曲をiPodと同期
すると、元のコアデータに当たるAACデータだけが同期転送されるため、携帯音楽プレーヤー側
で無駄な容量を食う事がない


当然PCから新規購入した場合はロスレス込み、iPhoneやiPod touchから直接購入した場合は、
先にAACデータがダウンロードされ、母艦と同期した時に(ネットに繋がってれば)差分データ
が自動で補完される、と…

…コレの『動画版』が策定されたら、動画配信業界に激震が走るだろうなw
569名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 00:37:15 ID:6n5Eo/S5
>>206
最初に契約更新する時の争いが凄かったがw
要するにレコード会社は投資みたいなつもりで、
Appleの要求を受け入れたんだけど、
未来永劫受け入れる必要があることが分かってきてブチ切れた。
Amazon mp3を後押しする力があるのも、
別の選択肢を作って競わせたいからだと思われ
570名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:19:57 ID:j7DSsbAn
>>557
>コンプリート マイ アルバムはやってないの日本だけだし、
>どんだけがめついんだよって感じ

全曲試聴できるのに、なんで後から買い足すの?
キミが単曲で買った後、全曲買いたくなったというアルバムとアーチストを教えて。
571名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:24:59 ID:jDcYLNp/
Complete My Albumみたいな2度買い防止システムは日本のぼったくりレコード会社
からしたら「余計なお世話」でしかないからなw

http://www.apple.com/jp/news/2007/mar/30itunes.html
572名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:41:52 ID:7xHPNRxo
というか国内のレーベルはシングルしか配信しないから困る
早く死ねよ
573名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:59:43 ID:0UOFH7Zb
>>568
現状だと理想的な規格だな
IPodが500G位の容量になるのがベストだが
574名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:09:10 ID:j7DSsbAn
だから「日本にもComplete My Albumを」って言ってるヤツは
どんな単曲を買ってどんなアルバム全曲を買いたいのか、書いてから言えつーの。

アルバム全曲買うのならCDで買ったほうがよっぽど得だろ。
中古で下取りに出せるし、最初から中古で買うこともできるし。
サービス開始したところで使わんだろ。
575名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:12:37 ID:4NQNgWHX
>>574
ユーザーとしてComplete My Albumがあることに
不都合なことなんて何一つないのにw
576名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:28:50 ID:v22cU+VM
>>574
つ 「アルバムのみ」の楽曲がある
つ クラシックやNike+では、後で個別の曲が聴きたくなる、もしくは個別の曲を勝った場合は通しで聴きたくなる
つ レーベルの怠慢でアルバム収録曲が全曲ではなく、後日追加されることがある
つ 試聴部分がイントロだけとかサビ以外とか普通にあるから後日別の場所で聴いて他の部分も欲しくなることがある
577名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:35:20 ID:+/IeyXhF
例えば映画サントラに入ってる主題曲だけを買ったりする奴は結構いるだろう。
だけど映画ファンでもない限りサントラ丸々一枚買う奴はあまりいない。
曲だけ聴いててもそんなに面白いもんじゃないからね。

ところがそんな奴が、後日映画を見に行って滅法ハマっちゃったとする。
そうなると今度は丸々一枚欲しくなるわけだよ。
578名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:41:37 ID:j7DSsbAn
>>576
だからそれぞれどんなアルバムで買うのに困ってるの?書いてみせろつーの。
どのレーベルが怠慢なの?
どの曲が試聴可能部分で購入に至らなかったのに後日買いたくなったの?
ホントにそんなケースあるもんなのかw
579名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:45:28 ID:v22cU+VM
>>577
そうそう
サントラ20曲1500円のアルバムで
テーマだけ買うと、残りを買うためには2850円使うことになる
1500円に納めようとすると9曲しか買えない

しかし、CMAなら1350円で済むし、それで全曲手に入る上に、
レーベルもアルバム販売時の「十分収益になる」範囲の収入が入るわけで
誰も損をしない
580名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:46:47 ID:v22cU+VM
>>578
具体名訊かなきゃ分からんって
アホスグルwww

>クラシックやNike+では
って書いてるんだし、ちょっと探せば分かるよ
581名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:48:13 ID:mV6P4AS2
著作権無視か
582名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:51:23 ID:wMPxH4J7
>>579

で、二度買い防止するシステムがあってだれか損するの?w
そんなことされて困るのは、二度買い三度買いで儲けようと考えてる着うた業者くらいじゃね?w

583名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:52:18 ID:wMPxH4J7
>>578
584名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:57:42 ID:j7DSsbAn
>>577 579

試しにiTSを覗いてきたけど、たとえばBeach BoysのKokomoは、映画のCocktailでヒットした曲だが
収録アルバムとしてはビーチボーイズのベスト盤に組み込まれている。
Complete My Albumがサービスインしたところでキミらの望みが叶わんだろ。
いったいどんなサントラアルバムが買いたいのか?言ってみせてくれ。
585名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:59:32 ID:+/IeyXhF
>>584
例えば「スピードレーサー」。

586名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:59:47 ID:v22cU+VM
>>584
>たとえばBeach BoysのKokomoは、映画のCocktailでヒットした曲だが
>収録アルバムとしてはビーチボーイズのベスト盤に組み込まれている。
なんで特殊な例を出すのかな
映画でヒットした曲が普通にサントラに入ってる例を敢えて示さないのはなんでなんだろう
そんなに都合が悪いの?w
587名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:00:09 ID:wMPxH4J7
>>584
で、だれか損するの?w
588名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:03:00 ID:+/IeyXhF
>>584
例えば「シカゴ」や「ヘアスプレー」みたいなミュージカル。
CMで耳にした曲だけ買う人もいるからね。
589名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:04:57 ID:+/IeyXhF
>>584
例えば「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
ノラ・ジョーンズのファンなら彼女の曲だけ購入する場合も普通にあるだろう。
590名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:07:00 ID:xT/drzaF
さっさと日本でも汁!
591名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:07:25 ID:+/IeyXhF
>>584
歌ものじゃなければ「 スターウォーズ」や「スーパーマン」。
映画にハマらなければ普通欲しいのはメインテーマだけでしょ?
592名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:07:26 ID:v22cU+VM
>>584
踊る大捜査線でRhythm and Policeだけ買って
あとで残りのも、ってのはよくある話

Dark KnightのサントラもAggressive Expansionだけ買って
あとで他の楽曲やアルバムのみのDark Knightも、あるな
ttp://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=284530501&s=143462
593名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:09:47 ID:+/IeyXhF
ていうかDark Knightsはさっさと2枚組の方も出してくれ。

・・・とまあこんな風に、CMAに対する需要はきちんとある訳だ。
594名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:11:15 ID:v22cU+VM
595名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:16:46 ID:/VJwdrpy
なんか変なのが沸いてるな。

買い手側からは、「Complete My Album」を否定する理由はないのにw
596名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:48:53 ID:hj/9F2UH
具体例つるべ打ちにされて言い返せなくなって逃げ出したか。
レーベルに雇われてるかなんかだったんだろうなあ。
597名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:04:20 ID:j7DSsbAn
>>591
Jhon WilliamsのStar Warsのメインテーマを単曲購入したとしても、アルバムへの関連づけは
Jhon Williamsのベスト盤になっとるがな。六部作すべてにメインテーマが出てきてるんだから
個々の買いたいようなプランはあり得んだろ。

踊る大捜査線もしかり。

>>587 >>596
レコード産業はビートルズやフルトベングラーのように何度も同一音源を売りさばく収益源があるおかげで
良質であるが受皿が狭いマイナーな音楽が流通できる構造になっている。
ヲタがだぶり買いを止めたら、しわ寄せを食うのは少数派の音楽愛好家。
598名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:09:15 ID:wMPxH4J7
>>597
ダブり買い推奨のインチキなバブル商売やってるから、
ちょっと不況風が吹いただけで吹き飛ぶんだろうがw

599名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:10:33 ID:tXUQqnEl
少数派の音楽愛好家は、自分の愛するものは自分で守らないとね。
600名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:13:49 ID:LrQwp/qS
いままで買ったDRM付きの曲は無料で交換してくれるんだろうな?
601名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:16:39 ID:hj/9F2UH
>>597
かかったなw

「スターウォーズ」6作は、それぞれメインテーマが違うんだよ。

iTSから「STAR WARS」で検索すると、サントラ6枚を含む様々なアルバムのリストが並ぶ事になる。
買う側がその中からサントラ盤を開いて一曲購入したら、
関連付けられるのはサントラ盤なんだよ。

そもそもジョン・ウィリアムスみたいな大御所だからベスト盤も出てるんであって、
大抵の作曲家にそんな便利なものは無いんだけど?
602名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:22:28 ID:hj/9F2UH
>>597後半

悪いがその構造はネット配信時代に入って崩壊した。
これまでよりも破格に安い製作費で、個人が音楽をリリースできる条件はもう整ってる。

欧米のミュージシャンは個別にその方向に動き出し、
ユーザーの側もそれを受け入れる下地は出来つつある。

崩壊するのは旧態依然の「音楽"ビジネス"」だけで、
音楽そのものを製作するシステムも流通させるシステムも無事に切り抜けられるんだよ。

お前さん、やっぱり業界の人間だな。
「売って儲ける側」の理論にずっぽりと嵌まり込んでる。
603名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:35:26 ID:j7DSsbAn
>>602
>悪いがその構造はネット配信時代に入って崩壊した。

アホか。
さっきビーチボーイズのココモを検索する前に、エルヴィス・コステロを検索して
Sheを探したけど、置いてなかったぞ。
そんなんでネット配信時代に入ったとか寝言いってんじゃないよ。
604名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:38:15 ID:tXUQqnEl
こうまで頑なにComplete My Albumを否定する理由がわからん。
605名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:40:00 ID:j7DSsbAn
>>601
だからiTSでStar Warsで検索して出てきた候補の中から
ジョン・ウイリアムスのStar Wars Main Theme を探したら
ベスト盤にタグ付けされてたの。
おまえのいいぶんだと全6作それぞれのメインテーマが置いてないといけないだろ。
それがなされてからモノを言え。
606名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:47:01 ID:hj/9F2UH
>>605
お前さん意外の全員がジョン・ウィリアムスのベスト盤を選ぶはずだという根拠はどこから来る?
製作された本数だけ"MAIN TITLE"という曲があるとさっき言っただろ?

全6作分のメインテーマがあるんだよ。しっかり探せ。

それから、エルビス・コステロの"She"なら「ノッティングヒル」のサントラに入ってる。
ほーら、「あとから欲しくなる曲」の実例だw
607名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:51:43 ID:j7DSsbAn
>>606
「あとから欲しくなる曲」の実例を検証するためにSheを検索したんだから当然だろ。
コレガ」エルヴィス・コステロにタグ付けされてないことが問題だろ。
じゃないと前出のノラ・ジョーンズのファンが映画My Blueberry Nightsにたどり着けないだろ。
(ちなみにノラのThe Storyはちゃん映画に関連づけられている。)
608名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:58:31 ID:WnTy5ITw
iTunesが俺のw2Kをとっくにサポートしてない件
609名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:03:52 ID:+/IeyXhF
そりゃ映画オリジナルなんだから当たり前だw
今後ノラ・ジョーンズがベスト盤を出して、そこに"STORY"が収録されれば、
リストには2つの"STORY"が並ぶことになる。

サントラ盤の方を買ったユーザーは、後にCMAでサントラ一枚分を揃えられるという訳だ。

「後から他の曲も欲しくなる」のは普通、
「当初はその曲が欲しいとは思わなかった」場合なんだから、この挙動は妥当な物だ。
アーティストを指名買いする奴は大抵曲単位ではなくアルバム単位で買うからね。

だから、とある映画の為にエルビス・コステロが収録した曲が
彼のアルバムではなく映画のサントラに結びついてるのは、問題でも何でもないって事になる。
610名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:14:31 ID:j7DSsbAn
>>606 609
Notthing Hillで検索して出てきた6曲の「She」のうちエルヴィス・コステロのものはありませんでした。
残念w

スターウォーズのエピ3のメインテーマは「Star Wars / The Revenge of Sith (7:31)」の1件がありましたが、
単曲では購入できません。
キミの思うような買い方は出来ませんので。
611名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:21:53 ID:j+27CfDN
平和だね
612名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:37:06 ID:tXUQqnEl
>>611
無関係なコピペが貼られて荒れるよりはずっと平和w
613名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:57:26 ID:vzv5BDKd
>>610
>キミの思うような買い方は出来ませんので。

できるんだよ。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=215739441&id=215739436&s=143441

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=171371993&id=171371988&s=143441


わざわざ「エピソード3の」とつけたのは姑息だなw
まあ6作全部のメインタイトルを買えると俺が言ったのも間違いだった。大目に見てやろう。

で?
「スターウォーズのテーマが聴きたい」奴は、普通映画のサントラを探してそこから購入する。
変な禿親父が指揮棒振ってるアルバムからじゃなくてね。
そこにエピソード1なり2なりのアルバムがあれば、そこから買うのが普通じゃないかい?

そして(ちょっと考えにくい事ではあるが)その後スターウォーズを見て
気に入った奴がアルバムを購入したくなったとしよう。
CMAがあれば、既に購入したメインタイトルを除いて残りを正価で購入できる。
CMAの無い日本では、曲がダブる事を我慢してアルバム一枚買い直しだ。

そういうCMAのメリットが「無い」と言い切る理由はなんだい?
わざわざ家に帰ってPC立ち上げて調べたんだ。せめてそれに見合う程度の返事は聞かせてくれるんだろうな?
614名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:08:49 ID:KC/SVQp0
なんで後から欲しくなるのを否定してるのんかわけわかんねw
615名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:15:40 ID:j7DSsbAn
>>613
大目に見てやろうじゃなくて、オマエが間違っていたんだから謝罪しろよ。
エピ3のメンテーマは単曲で購入できないんだから。

>「スターウォーズのテーマが聴きたい」奴は、普通映画のサントラを探してそこから購入する。

「人気」という項目の棒グラフによるとJoel McNeelyその他による「Great Composer : John Williams」が売れてるようだ。
禿かどうかは知らんがオヤジが指揮棒振っているようです。
デタラメばっかり言うんじゃないよ。
616名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:34:46 ID:vzv5BDKd
>615

それはジョン・ウィリアムスという作家が人気なんだよw
アーティストを指名買いする奴の方が興味本位で買う奴よりも多い。
当たり前の話だ。
その話と「テーマ曲だけ聴いてみたい奴が何を選ぶか」のどこに関連がある?

それから、俺ともう一人が言っていたのは、
「テーマ曲だけを先に買い、後にアルバム全曲を買いたくなる場合もある」
だ。
そして、それを可能にする例を俺は>613で提示した。
謝罪の必要なんて何も無いね。

一方お前さんは、「そんな買い方は"できない"」と言い切らなかったか?
謝罪しなきゃならないのはお前の方なんじゃないかい?

つけ上がるな。人が「大目に見てやる」と言ってるんだから、甘えて頭低くしてればいいんだよ。
617名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:45:58 ID:j7DSsbAn
>>616
>それはジョン・ウィリアムスという作家が人気なんだよ

iTSにはジョン・ウイリアムス自身によるスターウォーズメインテーマが売られているのに、
なんでJoel McNeelyその他による演奏が人気項目で勝るのか?
言ってることのつじつまが合わないんだけど。
これも謝罪してもらおうか。

エピ3の単曲が買えないこと、どっかのオヤジが棒ふってるバージョンが売れてること、
それぞれ謝罪しろよ。大目に見てもらいたいのならそれなりの謙虚さを見せろ。
618名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:51:09 ID:/VJwdrpy
「バラで買える」「セットで買うと割安」の両方のメリットが得られる、
デジタルコンテンツならではの売り方なのにね。

「Complete My Album」があれば、とりあえず気に入った曲だけ買って、すぐに楽しめる。
先に使ったお金が無駄になる心配がない。
気に入った曲はどんどんバラで買えばよい。
そのアーティストが他にどんな曲を出してるかなんて、後で調べればよい。
619名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:54:30 ID:vzv5BDKd
>>617
>なんでJoel McNeelyその他による演奏が人気項目で勝るのか?

その演奏盤のアルバムタイトルは「Great Composer : John Williams」なんだろ?
自分の書いた事くらい覚えておけ。

人気だからトリビュート盤が作られ、その人気を頼って売られる。これまた当たり前の話だろうに。

で、繰り返すが、
その話と「テーマ曲だけ聴いてみたい奴が何を選ぶか」には何も関係がない。

自分の主張を思い出せ。
お前さんはComplete My Albumの販売方式を否定したかったんじゃないのか?
もうその方式にニーズがあるという例示と、その裏付けがされちゃった後なんだぞ?
お前さんがやらなきゃならないのは、ニーズそのものの否定しか無いだろうが。

重箱の隅をいくらつっついても答は出て来ない。
自説が何だったかに常に立ち返れ。
でなきゃ、お前の主張は潰されたままだし、
お前はしょうもない言い掛かりをつけて「謝罪しろ」と喚く駄々っ子でしかない。
620名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:02:51 ID:Bo9HdXo0
小浜にカスラックつぶして貰えばいいんじゃね?
スーパー301みたいな反則技平気で使う奴らだしw
621名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:13:22 ID:yg1W4uyq
「Complete My Album」やれば絶対今より売れるのにな
目先の利益ばかり追求してるから結局大きな利益を逃してしまう
622名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:30:10 ID:tXUQqnEl
>>620
だからこういう話題の時、どうしてJASRACは叩くのにRIAJは叩かないの?
623名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:43:08 ID:/VJwdrpy
>>622
「Complete My Album」が提供されていないのは日本だけw
624名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:55:45 ID:tXUQqnEl
>>623
日本レコード協会(RIAJ)
625名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:02:11 ID:tXUQqnEl
レコードやCDの再販価格維持制度とか、オンライン配信の時の価格決定とかについては
JASRACよりはRIAJの方がよほど大きな影響もっていそうなんですけどねぇ。
大手レコード会社からなる団体なのですし。
もちろん同じ曲が何度も売れればJASRACに回る分も増えるから、当然JASRACも一枚
噛んではいるでしょうけど、JASRACばかり叩かれてRIAJが叩かれない理由が私には
分かりません。
626名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:11:08 ID:/VJwdrpy
>>624
スマソ。素でRIAAと間違えてたorz
627名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:16:11 ID:j7DSsbAn
>>619
謝罪はまだか。

>もうその方式にニーズがあるという例示と、その裏付けがされちゃった後なんだぞ?

だからここで待望論まくし立ててるヤツにウイッシュリストを訊ねているんだよ。
キミはcomplete My Albumサ^ビスが開始されたらどのスターウォーズサントラアルバムを買うつもりなのか、
それを書いて見してくれ。
まさか買う気もないのに要求してるんじゃないよな。
628名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:21:49 ID:tXUQqnEl
>>626
おk把握w
629名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:22:50 ID:/VJwdrpy
なんか、JASRACってネット時代の利便性を否定する抵抗勢力の代名詞みたいな扱いになってますね。

ネットで著作権の話題が出れば、とりあえず「JASRAC」が悪いことにするw
630名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:30:06 ID:tXUQqnEl
>>629
ここに限らず類似スレでも、カスラックを叩く声はよくでるのですがRIAJに言及されることは
滅多にないんですよねぇ。せいぜいSMEとか個別の社名がでてくるくらいで。
価格の話にしても、JASRACがCDから直接とっているのは6%程度でしかなくて、CDの価格が
アメリカに比べて倍ほどする理由はむしろ……とか、そう思うんですけどねぇ。
631名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:18:46 ID:CdptxcfS
ピックルがカス叩きに誘導してるんじゃね?
RIAJのキタナサも暴いてやればカスと同等に叩かれるようになるとおもわれ。
632名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:44:07 ID:vzv5BDKd
>>627


ただいま。
SWのサントラなら全部CDで持ってるが?お前は何を言ってるんだw

先のリンクで判る通り、俺はUSストアを使用してるからCMAにはいつもお世話になっている。
最近じゃ「Wall - E」で活用させて貰った。主題歌がピーター・ガブリエルだったんでね。
だからこのサービスの有用性はよく知ってるのさ。

日本の歌に興味は無いんでJPサイトで曲を買う事は滅多に無いが、
使ってる奴なら俺と同様の有用性を得られる事は間違いない。

お前が尋ねてるウィッシュリストとやら、既に俺ともう一人が答えてる。
リンクまで貼付けてやっただろ?
俺がそれを買おうと買うまいと、「CMAはそれらのリンクを補完するのに役に立つ」
事を否定はできないんだよ。
633名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:47:10 ID:vzv5BDKd
それじゃお休み。

お前さんの宿題は、「CMAが"なぜ役に立たないか"」を論理的に説明する事だ。
俺の記憶違いでなきゃお前さん、まだそれについて一言も喋ってないんじゃないかい?

それから断言しておこう。
俺がお前に謝罪する事は今後も無い。
お前の失礼を見逃してやったんだ。恥じる事は何も無いねw
634名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:42:33 ID:uEpZC2sk
DRMフリーって、
私的利用の範囲で好きなだけコピーを作れるってこと?
635名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:43:28 ID:v22cU+VM
>>597
>Jhon Williams
636名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:52:51 ID:yg1W4uyq
>>634
そういうこと
考えてみみれば当たり前なことなんだけどな
自分で金出して買った物が自分の自由にならないなんておかしいだろ?
CDだってDRMフリーでレンタルまでしてるのに
なんでネット配信だけDRMかけるのか意味が分からん

637名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:57:22 ID:v22cU+VM
CMAのどこが都合が悪いのか
何も書いてないな

すでに導入済みのUSAだけじゃなく、ここ日本でもCMAの需要があるってだけなのに
「俺は必要ない。だから他の連中も不要なはずだ!必要だっていうなら具体的なアルバム持ってこい!謝罪しろ!」
っていう暴言を吐いてるヤツは、バカなの?死ぬの?

音楽業界が瀕死だからって、死に急ぐことはないじゃないwwww

>レコード産業はビートルズやフルトベングラーのように何度も同一音源を売りさばく収益源があるおかげで
これが本音だよね
いっぱい稼ぎたいんだよね
>良質であるが受皿が狭いマイナーな音楽が流通できる構造になっている。
これは幻想です。
良質であるが受皿が狭いマイナーな音楽は業界から淘汰されます。
何度も同一音源を売りさばく収益源があるなら、もっとマイナーだが良質な音楽をちゃんと提供してくださいな。
提供してない、もしくは1,2枚のアルバムで契約解除する現状では、
良質であるが受皿が狭いマイナーな音楽が流通できない構造になっているんだよな
だから批判されてんだぜ
638名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:00:41 ID:uEpZC2sk
>>636
そうなんだ

それだったらiTS利用してみようかな。
これまで認証とかがめんどくさそうで敬遠してた。

ってか日本はサービス外なのかな…
639名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:25:14 ID:xxJ35lmK
同一音源と言ってもれこーぢんぐ違うじゃん

>>638
日本ではまだ部分的
640名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:51:14 ID:lwOe9J+S
>>638みたいな人って多いと思うよ
自由に使えるんだったら利用してみようって人
全部自由にして販売量を増大した方が将来的には絶対利益になる
アメリカはその方向に舵を切ったわけだ
日本は相当遅れるな
DRMフリーにしたらユーザーはそれを悪用する悪い人間だ
っていう前提じゃ尻すぼみだろ
641名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:55:44 ID:dOuXnOrp
暴れてたのは、本社が火の車な、『iTS-J』に未だに
楽曲を提供しようという「気すら無い」某社のGKだろw

かわいソニーw

>>636
Appleの総帥、ジョブズだから出来た構想だよなw

初代iPodを世界中から招待したマスコミに紹介した時も、わざわざ試作機に『デモで転送した楽曲』
全てのCD(20枚分)もつけて(会場に来たマスコミ関係全てに)無料で配ったし、『iTunes Store』
構想を発表した時も、『我々は違法配信と競争する!』と宣言して(悪貨が良貨を駆逐しがちなIT業界で)
P2Pの違法楽曲を下火にする程の存在に成り上がったしなw

…iTunes Store発表時に、『自分が対価をはたいて手に入れた楽曲が、利権者の思惑の性で
自由に出来ないのはおかしい』とも言っていたけど、まさしくその通りになったよな>日本以外

>>639
米国:全配信曲を最終的に『iTunes+Store』相当に移行
日本:一部の楽曲から徐々に『+Store』対象が増加中
642名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:33:26 ID:TD78JF3u
Jプップなんて割る価値すら無いのにな。国内のレコード会社は何を考えているのか
643名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 06:09:53 ID:daisL8uz
DRMフリーって、結局iTunesやiPodでしか再生出来ないわけだが。
644名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 07:50:39 ID:putLuk/f
>643

間違い。DRMフリーの曲は、汎用のAACを再生できるすべての機器で再生可能。
そして現在は、一部の国のソニー製品を除いて、大抵のDAPがAACを再生できる。
645名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:25:58 ID:IdrgER60
AACに対応できない機種はそりゃ仕方ないだろうけど、
DRMフリーなのに他のプレーヤーで再生できないって
どんな技術だ??
646名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:32:06 ID:EwC4xyY+
>>634
私的利用の範囲内ならコピーを作れることに加えて、
iTunes/iPod以外の環境で再生できることが大きい。
さらに他の形式に変換もできるし。
(DRMつきは変換できない)

つまり、iTunes/iPodに縛られなくなるということ。
647名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:30:44 ID:BP6TJpey
>>634
そもそもおまえさんの脳内の「私的利用」がどの範囲なのか不明なんだが。
648名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:31:03 ID:BP6TJpey
>>645
ひんと:フォーマット
649名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:32:33 ID:DHrUA5Um
>>648
データ形式(AAC)についての言及は>>645の1行目にあると思うし、
AAC未対応プレーヤーでも>>646が言及しているとおり変換が禁止されて
いなければ問題ではないと思うがどうか?
650627:2009/01/25(日) 11:12:58 ID:muLU5Bqi
>>632
やっと「Wall-E」という実例が出てきたな。まず実例を挙げろってずっと言ってるのに。

オレが言ってるのはComplete My Albumによってダブり買いがなくなることによる
非採算少数派音楽にしわ寄せが及ぶことへの危惧ですから。
つまりComplete〜の有用性は認めてる訳だ。
勝手に誤読してファビョるなよ。迷惑だ。
651名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:38:01 ID:TD78JF3u
>>644
ソニーに限らず再生出来ないの多いよ
最近ではCOWONS9とか
652名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:58:21 ID:lwOe9J+S
今時AAC再生できないほうがおかしいだろ
AACは標準規格なんだから
653名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:00:18 ID:TD78JF3u
事実上の標準はmp3だろう
654名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:01:05 ID:DHrUA5Um
>>652
特定の機種が対応していないというのはあっても仕方ないと思うけど、
DRMのせいで変換すらできないというわけではないからそれほど問題にならないと
思うけどね。
EUだかでiTSで購入した楽曲を多機種で使えないのは違法、となるような法案が出ていたと
思うけど、さすがにフォーマットに対応していないプレーヤーまでサポートしろとは言わない
だろうし。
655名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:04:50 ID:lwOe9J+S
>>653
mp3もAACも再生出来てあたりまえ
656名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:08:55 ID:XZGujctL
>>647

当然法的な範囲だろJK
657名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:13:27 ID:R7ooQbCe
>>616
ベスト商法の終演ですね
658名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:13:34 ID:TU2m8ugW
さっさと可逆で配信しろ
P2Pと戦うつもりならそうしてくれ
P2Pの可逆より高音質な24bitで
659名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:15:58 ID:EwC4xyY+
>>654
DRMフリーの曲なら、iTunesの変換機能でMP3やWAVにできるからね。

まあ、Appleから市場を奪おうとするならAAC対応は最低限必要だと思うけど。
(格安プレーヤーが対応してないのはそのへん割り切ってるんだろうな)
660名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:15:58 ID:Fv9ky1z9
>>650
仕切り直したいんだろうがそうはいかないw
昨日俺が映画のタイトルを列記した時から、もう例示は出揃ってるんだよ。

個別事例の幾つかを拒否したからって、
「サントラ盤の残りを後から買い足す」ケース全部が無くなる訳がない。
お前さんはそれを認めざるを得ない所まで追い込まれてる。その事に気づいた方がいいんじゃないか?

非採算少数派音楽とやらの嘘は、昨日>602で潰しておいた。反論がまだのようだが?
661名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:35:52 ID:sbrdDT7t
>>650
>非採算少数派音楽にしわ寄せが及ぶことへの危惧ですから。
>>637の解答にはならないぜ
DarkKnightやTerminatorは無視を決め込むのか
662名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:32:17 ID:dOuXnOrp
単に『SME社員さん、休出乙』ってすれば済む話なのにw
663627:2009/01/25(日) 14:58:16 ID:muLU5Bqi
>>667
サービスの開始を嘆願するのなら、開始された暁にはこんなアルバムをコンプリートしたいと
明示するのは当然の努めだろ。
何レスも投稿してやっと「WALL-E]を出したのはいいが、それで勝ち誇ったつもりになる
キミはいったいなんなんだ?

>非採算少数派音楽とやらの嘘

ビートルズの重複買いによる収益が他の非採算音楽家に使われているのは
誰にも否定することは出来ないんだけど。
キミの脳内で嘘になったとしても、通用しませんから。
思い込みと現実の差を知る所から始めてくださいね。
お大事に。
664627:2009/01/25(日) 15:06:15 ID:muLU5Bqi
>>660へのレスでした。レス番訂正です。
665名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:34:53 ID:jQiSYu1x
せめて、アルバムオンリーはなくして欲しいな。
全曲単品買い可能にしてくれ。
666名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:45:48 ID:DHrUA5Um
>>665
レコード会社側の妥協点なんだろうなそこは。
アルバムをiTSにまったくおろされないよりはマシってとこか。
667名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:53:38 ID:FD3+4O+j
>>663
嘆願?何をふざけた事を言ってるんだ。
俺達が話してるのは、

「こんなビジネスチャンスがあるのに、乗ってこない日本のレーベルは馬鹿だねえ」

って話だぜ?

やらなきゃやらないで俺にとっては痛くも痒くもない。
これまで通りUSストアで買うからね。
お前さんはその話に割り込んできた分からず屋でしかないんだよ。身の程を知れ。

それから、勝手な仕切り直しはさせないと言っておいた筈だ。
お前さんが実例を示せと書いたほんの2分後に、
俺は>>585で「スピードレーサー」の例を出してる。
お前さんが忘れたフリをしたくてもログは残るんだよ。
身の程といっしょに恥も知るべきだな。

さあ、反論を聞かせてもらおうか?
一日空けてやったんだから、きちんとした答を聞かせてくれよな。
668名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:56:31 ID:FD3+4O+j
それからビートルズ云々の話は、
俺が>>602で書いた産業構造自体の変化を全く説明できてない戯言だ。

旧態以前のビジネスモデルがネットワークコマースに通用すると思うな。
669名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:09:48 ID:BP6TJpey
>>665
それ、おまけ(特典)だけちょうだいって言ってるようなものでは・・・
670名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:14:58 ID:q8s/IFuw
>>597
その何度も同一音源を売り裁く話と
コンプリート マイ アルバムの話は全然別の話じゃん。

大体、後から残りの曲も欲しくなること自体を、なんでそんなに強烈に否定してるの?
普通にあり得る話だろ?
671627:2009/01/25(日) 16:44:12 ID:muLU5Bqi
>>667
>「こんなビジネスチャンスがあるのに、乗ってこない日本のレーベルは馬鹿だねえ」

オレが言ってるのは、日本でもサービスを開始しろと要求しているヤツは
具体的なウイッュリストを出してから言え、ってこと。
キミの場合はスピードレーサーとWALL-Eだった訳だな。それは聞き置いてやる。
繰り返すが、要求がかなったときにはこれだけの買い物をするという表明を
出すことは至極当然のこと。
キミの態度が嘆願でなく経営指南であろうとオレは知ったこっちゃない。
どのみちキミはここでは推進派なんだろ。
キミの口ぶりはマルチ商法の「こんなに儲かる仕組みが理解できないなんて、
なんて間抜けなんだい」ってトークにソックリだけどなw

>それからビートルズ云々の話は、....戯言だ。

高収益の商品の売り上げの一部が非採算部門に渡るのはどうやったって否定できないはずなんだが
そのへん、脳内と現実の境界をキッチリしろと言っただろ。
何度も同じ話させるなよ。
672名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:36:42 ID:ARfvYQkB
全く同じものを、無理矢理二度三度買わせようと画策する
売り手の思考方法ってこんななのかw
673名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:50:53 ID:DHrUA5Um
まぁこれまでが、再販価格維持制度で保護されてきた業種だしねぇ。
CDに関しては現在も該当するのは先進国では日本だけみたいだけど。

SACDやDVDaudioは再販価格維持制度の対象外だったから普及しなかったなんて
話もあるくらいで。
674名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:55:39 ID:sbrdDT7t
ここまで来ると
音楽産業はこのまま緩やかに死ねばいいと思う
675名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:36:34 ID:lDWcRtK2
>>671
>オレが言ってるのは、日本でもサービスを開始しろと要求しているヤツは
>具体的なウイッシュリストを出してから言えってこと。

それも嘘だ。
お前さんは当初「そんなニーズなんてある訳無い」としか言ってなかった。
自分が書いた >570をよく読み返せ。

その上で言っておこう。
ニーズがある事は示された。
具体的な例示も提示された。
検証の上で、その例示が正しい事も確認された。

この時点で、「CMAがニーズとして存在する」事は確定しちゃってるんだよ。
お前さんの我儘な要求は、それを翻すなんの足しにもなりゃしないのさ。

「聞きおいてやる」なんて気取ってられる状況じゃ無い。
きちんと反論しないとお前さん議論に負けちゃうんだぜ?

改めて確認しようか。

「CMAの仕組みによって、後からアルバム全体を揃えたいと言うニーズは間違い無く存在する。

正か否か?
否と答えるならその根拠を示せ。こちらの根拠は既に示した。
676名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:00:43 ID:lDWcRtK2
>>671
>高収益の商品の売り上げの一部が非採算部門に渡るのはどうやったって
>否定できないはずなんだが。

頭の中が2001年で止まってる奴ならそうだろうさ。
だがあいにく今は2009年だ。
ダウンロード販売数がCD売上枚数を追い抜いた時代にお前は生きてるんだよ。

製作費は従来の1/10に下がりプレス代も輸送量も一切かからず、
宣伝に金をかける意味を全く持たないダウンロード販売の時代に、
「非採算部門」てのはどこを指すのかねえ?
路上バンドがセルフプロデュースでiTSに曲上げられる時代にさ?

その「非採算部門」てのはまさしく「余剰部門」なんじゃないの?
レーベル内部の、音楽とは全く関係無いところのさ。

誰かが買い増ししないと維持できない「非採算部門」なんてものは、今じゃ存在しないんだよ。
レーベル内部の収支を計算する時以外にはね。
そして言うまでもなく、レーベルの懐事情なんて俺達消費者にしてみればどうでもいい。

売れないジャンルのCDは出しません?どうぞご自由に。
そういうジャンルのアーティストにはiTSやAmazonと直契約して貰えばいい。
その方がアーティストの懐に入る金も大きくなる。

わかるかい?もうレーベルの存在意義何て無いんだよ。
それが2009年の「ネット時代の音楽ビジネスの実体」なのさ。
今までレーベルがピンハネしながらやってきた業務の一切合切は、目の前の小さな箱で全部事足りちゃうんだよ。

そういうことを>>602で書いておいた訳だが、
事実を認めたくないお前さんは
またしても見えないフリで通そうとしたって訳だ。

これについても反論を貰おうかな。

今の音楽産業は「ユーザーにおなじ曲を二度も三度も買い直させる」ことでしか成り立たないのか?
だとしたら、一体どこが収益を食いつぶしているのか?

この二点に答えること。もちろん根拠も付けてね。

答えられないなら、お前さんの言う「非採算部門」なんてものは存在しないって事になる。
677名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:24:35 ID:Ni1KREOh
くだらねえ言い合いすんなよ
678名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:32:20 ID:muLU5Bqi
>>676
>誰かが買い増ししないと維持できない「非採算部門」なんてものは、今じゃ存在しないんだよ。

「部門」というのは一般論に落とし込んだからそういう言葉を使ったわけで
この場合はアーチストのことを言っている。ビトールズとかフルトベングラーな。
たとえばEMIジャパンからリリースされているアーチストの中には
赤字のアーチストもいることだろう。
そのアーチストの経費にビートルズやアルフィーの重複買いによって得た収益は
一切使われていない、なんてことは絶対言えないはずなんだが。

キミがどんだけ空想を述べたところで意味ないことに早く気づけよ。
679名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:39:27 ID:APb9r0+n
ダブリ買いありきのバブリー産業なんて、早々にしぼんで適正サイズになるのが世のためだろw
いつまでそんな子供だましの商売やるつもりだ?
680名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:40:43 ID:sbrdDT7t
>>678
>そのアーチストの経費にビートルズやアルフィーの重複買いによって得た収益は
>一切使われていない、なんてことは絶対言えないはずなんだが。
そのためには「使われている」という客観的根拠を示すべきではないか
681名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:47:07 ID:muLU5Bqi
>>680
ビートルズ、アルフィーがEMI内で独立採算制をとっているという告知が
あるのなら間違いといえるが、そのような話はないだろう。
あるのであれば提出してくれ。
682名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:54:30 ID:IykleWOs
>>680
そこを論点にしてもしょうがないだろ
問題は現在の仕組みだと

そういう売れないアーティストの売り上げでさえも
会社に吸い上げられ、まともにアーティストに行かないっていうことと

じゃあその代わりにレーベルが彼らに何をしてあげているのか?
という問いに、かつてなら、「販路に出せる」という明確な利点があったのが
失われかけている(676のようにitunestoreで売る場合には従来のような莫大な経費はかからない)
ってところにあるんだからさ
683名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:59:00 ID:JZoUTq6M
いまだにソニーが意地はってるからすげー迷惑・・
684名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:22:32 ID:sbrdDT7t
>>681
>ビートルズ、アルフィーがEMI内で独立採算制をとっているという告知が
>あるのなら間違いといえるが、そのような話はないだろう。
証明の順番が間違ってるぜ
685名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:25:44 ID:sbrdDT7t
>>681
>ビートルズ、アルフィーがEMI内で独立採算制をとっているという告知が
>あるのなら間違いといえる
だから証明できないなら
証明できないって認めればいいんですよ
EMI内で独立採算制をとっているという告知がないから、独立採算制じゃないってのは反証じゃないんだよ
じゃあ、証明してね
686名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:37:27 ID:muLU5Bqi
>>684-685
通例ではどうなの?
常識ではどうなの?
証明責任は常識どおりじゃない方にあるものなんだよ。
687名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:41:23 ID:sbrdDT7t
>>686
あるという方がするのが大前提です
無い方は、悪魔の証明ですから、こちらが証明する立場にありません

ましてや、「常識」「通例」とまで宣ったあなたなら証明は簡単でしょ?
墓穴を掘りましたね
688名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:43:12 ID:sbrdDT7t
>>686
ごめん
わかったよ
「常識だけど証明できない」
「通例だけど証明できない」
んですね
689名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:17:29 ID:XZGujctL
>>683

日本は着うたで金取れるからな。とりあえず今のところはiTMSをつっぱねても何とかなる。
CDとかも含めて日本人は無駄金払わされてるってわけだ。消費者ももうちっと頭を使わないとね。
自分は搾取されているという自覚と消費者としての権利とプライドを持たないといけない。
690名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:21:04 ID:ARfvYQkB
まあ、iTS-USの全面DRMフリー化のおかげで、安心してiTS-USで曲が買えるな。
最近は洋楽ばかり聴くようになってしまった。
691名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:04:40 ID:dOuXnOrp
>>689
今の『音楽著作権利権産業』は、懐メロが欲しくて乱発される『コンピレーション』に
手を出してしまうご老人と、周りの情報に影響されて右往左往しつつ『親の金』で屑唄
を聞き捨てる若年情弱者が相手な訳だw>手っ取り早く泡銭をむしるために

…『楽曲の適正価格』を探り、より多くの「音楽ファン」相手に
良曲や廃盤曲を配信提供するよりも、遙かにボロ儲けできるからなw


その上、『著作権搾取団体』と揶揄されるカスラックが、何の改革も
ガラス張りの会計報告も無しにのさばってますからねぇ
692名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:38:41 ID:cFianax0
日本の楽曲がやたら高いのは、版権の大半を893が抑えてるから。
最近破門になった、静岡の有名な組あるじゃない。
あそこが「最大手」だって
693名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:49:54 ID:mQjDYytc
音楽で有能な人たちが軒並みアニメ業界やエロゲー業界、同人業界に逃げていったわけだけどな…
694名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:16:44 ID:UtrWD3XP
>678
> たとえばEMIジャパンからリリースされているアーチストの中には
> 赤字のアーチストもいることだろう。

売れないアーティストの救済事業でもやってるのかい?余計なお世話。
そういうのは、「実質的にレーベルを通さなければ消費者に届かない時代」
にだけ必要とされた話だ。

今はレーベルを通さなくたって音楽は聴き手の耳に届くんだよ。
レーベルが無駄な予算使ってしゃしゃり出る必要なんかないのさ。
ましてや、それを消費者におっかぶせようなんて欺瞞も良い所だ。

誰も頼んだ訳じゃないんだぜ?金にならないならさっさと止めればいい。
一応どのレーベルも株式会社なんだからさ、それが株主に対する責任ってもんだ。
その結果、本当に「音楽が消える」か見てみようじゃないかw

俺とお前さんの議論の中にある「空想」はただひとつ。
「レーベルの後ろ盾が無ければアーティストは音楽を発表出来ない」
なんていうお前さんの不遜な思い込みだけだ。現実を見ろ。

・・・で?質問にはだんまりで通すかい?
さっさと>675と>676に答えて貰いたいんだけどね。
695627:2009/01/26(月) 08:44:27 ID:4dDNP+YE
>さっさと>675と>676に答えて貰いたいんだけどね。

やだなぁ。トンデモに答えるなんてしたくないんだが・・・

>後からアルバム全体を揃えたいと言うニーズは間違い無く存在する。 正か否か?

そりゃニーズはあるだろ。オレが再三まずそれを提示してからモノを言えって言ってるじゃないか。
漠然と映画のサントラっているレスが真っ先にあがったから、ビーチボーイズのココモの例で
すべてが解決できる案ではないことを言ったまでだが。
そもそもニーズがなければレコード会社の収益になんの影響もない訳だからオレだって反対しないわな。

>今の音楽産業は「ユーザーにおなじ曲を二度も三度も買い直させる」ことでしか成り立たないのか?

現実に重複買いを当て込んで商売してるのは確かですから。
ジャケットの種類を複数用意したり、紙ジャケ仕様とか、BOXとか。
その事実を前にして、ネット時代はそんな必要はないと吼えたって意味ないでしょ。

>誰かが買い増ししないと維持できない「非採算部門」なんてものは、今じゃ存在しないんだよ。

維持できないかどうかは知らんが、客が重複買いすれば会社にはそのぶんの収益を得るだろ。
だいたいキミの言うとおり不採算部門が存在しなくなったら会社は赤字知らずで笑いが止まらんわな。
696名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:47:49 ID:eNh1WEY9
>>694>>695をならってコテをつけてくれ。
できれば両者ともトリップつけてくれると助かる。
697名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 09:27:01 ID:9MbMTcvm
日本のアルバムもはよ1000円にしろや:(;゙゚'ω゚'):
698名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 10:35:54 ID:NPghXXin
iTunesってmp3じゃないんだ
今知った
699名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 10:59:10 ID:eNh1WEY9
>>698
iTunesはMP3のリッピングや再生も可能だけど、デフォルトはAAC。
iTSで販売している楽曲ファイルもAAC。
700名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:09:49 ID:VBmAbQy/
>>695
>>オレが再三まずそれを提示してからモノを言えって言ってるじゃないか。

で、お前がそういう前から既に提示されてるだろ?
とお前は返された。忘れたふりは通らないぜ?

まあ良いや。「ニーズが存在する」事は確認された。
お前さんの書いた>>570は間違いだったと、
お前さん自身が認めた訳だ。

以上、終了。

後は全部お前さんの戯言だ。今更十分条件を必要条件にすり替えようなんて小細工が通ると思いなさんな。

>維持できないかどうかは知らんが、

よろしい。こっちも終了だ。
お前さんが>650で言っていた"危惧"とやらは、
何の根拠も無い思い込みに過ぎない事を、
これまたお前さん自身が明言した訳だ。

根拠のない危惧は単なる杞憂。
ついでに空が落ちてくる心配でもしたらどうだい?w

>>会社は赤字知らずで笑いが止まらんわな。

お前さん、>678じゃ「部門というのはアーティストの事だ」って言ってた筈だが?
そっちの持論を潰された途端に会社の話に逆戻りかよ。恥ずかしくないのか?

前にも言ったが、俺達リスナーはレーベルがどうなろうと知ったこっちゃない。
アーティストが音楽を発表できる条件さえ整ってりゃそれでいいのさ。
ましてや、レーベル内のどこかが赤字を出そうが出すまいが、リスナーにもアーティストにもどうだって良い話でしかない。

そもそも赤字のジャンルが存在するかどうかだって怪しいもんだ。
お前はそれが実在することを証明できなかったんだから。

これでCMAに対するネガティブな批判は、
全て効力を失ったと言う訳だ。
701627:2009/01/26(月) 12:40:13 ID:4dDNP+YE
>>700
>で、お前がそういう前から既に提示されてるだろ?

オレのこのスレの発言は>>570で、そのときから
「全曲試聴できるのに、なんで後から買い足すの?
「キミが単曲で買った後、全曲買いたくなったというアルバムとアーチストを教えて。」
と言ってるのだが。ログが残っているのに捏造ですかw

>お前さんが>650で言っていた"危惧"とやらは、
>何の根拠も無い思い込みに過ぎない事を、

オレは死んだアーチストや解散したバンドの未発曲もCDで入手したいので
既存レコード会社には健全経営であって欲しいと願う。
いったいどうやって死んだアーチストが未発表テイクをレコード会社の助けなしに
アップルの配信サイトに登録するんだ?

>前にも言ったが、俺達リスナーはレーベルがどうなろうと知ったこっちゃない。

「俺達」っていったいキミはどんな団体を率いているんだw実際に困るリスナーはオレ以外にいるし↓

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:13:31 ID:jmkdJzDx
90年代初め、巷がヒップホップ〜レアグルーヴ〜渋谷系全盛期なのに何故か
マイナーなメタルレーベルに手を出して大失敗したJimcoっていう馬鹿インディ
ーレーベルがあったんだけど、そいつらがCurtomの日本における販売権を保有
したまま倒産したもんだからしばらくFreeSoulHeavenや他のCurtomレーベル
モノのCDが日本国内でリリースできない状況が続いたんだよね
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/randb/1116062115/72
702名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:43:25 ID:g09JbyoO
>>698
まず、音楽プレイソフトとしての「iTunes」と、音楽配信サービスの「iTunes Store」、音楽プレーヤー「iPod」をごっちゃにしないで
わけて考えてみた方がいいと思うよ。
703名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:52:27 ID:YfgxEGme
>>669
アルバム特典はしょうがないかな?とは思うけど
ボートラや特典じゃなくても、一曲で(7分だっけ?)超える曲は単曲買いできないんだよね。
通常のアルバム曲は全部単曲買いできるようにして欲しいってこと。
704名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:09:26 ID:0bLVPH5K
>>701
>既存レコード会社には健全経営であって欲しい

じゃあ、二度買い三度買いに依存したインチキ経営から一刻も早く脱出しないとなw
705627:2009/01/26(月) 13:14:14 ID:4dDNP+YE
701の二行目に脱字がありました。正しくは
「オレのこのスレの最初の発言は>>570で、そのときから 」で、'最初の'が抜けてました。

>>676
>わかるかい?もうレーベルの存在意義何て無いんだよ。
>それが2009年の「ネット時代の音楽ビジネスの実体」なのさ。
>今までレーベルがピンハネしながらやってきた業務の一切合切は、目の前の小さな箱で全部事足りちゃうんだよ。

じゃあなんで石野田奈津代というアーチストはメジャーと契約したの?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
来歴:四ツ谷駅前と吉祥寺駅前でのアコースティックギター弾き語りの路上ライブで注目され、1999年に
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから「いしのだなつよ」としてデビュー。約2年のメジャーでの
活動の後、解雇。インディーズ・シーンに戻る。その後、バンド「kicca」のボーカルを経て、現在はアーティスト名を
本名の「石野田 奈津代」に改めて活動を続けている。2008年9月25日、オフィシャルサイトにてメジャー復帰決定を発表した。

佐野元春の「Coyote」という最新アルバムはなんでユニバーサルから出てるの?
自分で配信するからってソニーと契約解除したんでしょ?つじつまが合わないよね。
706名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:19:55 ID:PJ4HqFz9

レコード会社いらね。アップルで産直販売がミュージシャンとリスナー両方にとって一番幸せ。
中抜き業者は失せろ
707名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:36:15 ID:s4n//jv2
>>676
>今までレーベルがピンハネしながらやってきた業務の一切合切は、目の前の小さな箱で全部事足りちゃうんだよ。

そういうことって他業種なら普通にある話だしね。

例えば、電電公社のころの回線交換機なんてビル丸々一つ分のスペースとそれに伴う保守要員が
必要だったが、いまや50cm四方のルータに収まってしまう。そんな時代の変化に合わせて企業
も痛みを伴うビジネスモデルの変革を延々やってきたわけ。大規模な人員削減とかも含めて。

翻って、ここでレコード会社マンセーやってる奴はそんな痛みを伴う変革は恐ろしいから
ビジネスモデルはとにかく変えるなってこと必死に連呼するだけw

世の中舐めてるの?

708名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:25:24 ID:VBmAbQy/
>>701
お前は>>570では、
「まずそれを提示してからモノを言え(>>695)」
なんてことは一言も書いてない。

単に頭ごなしに「そんな需要があるわけない」と決めつけて、
無意味な質問を投げてるだけだ。

後付けで「実はあの時こういう意図がありまして」なんて話を通せると思うな。

お前は需要が無い事を証明する為に(答が返って来ないだろうとタカをくくって)質問を投げ、
意に反して即答されたものだから後付けの理屈を捻り出しただけだよ。

捏造してるのはお前さん。見透かされてないとでも思ってたのか?

>>既存レコード会社には健全経営であって欲しいと思う。

まるで今現在が健全みたいな言い草じゃないかw
ユーザーの二度買い三度買いに依存してる企業のどこが健全だい?
そして、そうでもしなきゃ経営を維持できない企業が、廃盤を積極的に出してくれる訳もないんじゃないのかい?

実際、CMAを導入して「(お前に言わせれば)不健全」な経営をしてるはずのUSのレーベルの方が、
よっぽど旧譜のリバイバルに熱心だ。
二度買い三度買いで得た金が、iTS-Jのカタログを充実させてるか?

現実を見ろ。今のレコード会社は、ビジネスモデルも経営方針も、
「健全」とは程遠い所にいる、って言うのが現実なんだよ。

>一体どうやって診断時アーティストが(以下略)

そこに需要があれば何処かが出すさ。
レーベルが権利を抱え込んで離さない、なんて事をしなけりゃね。
お前さんが引用した奴がまさにそうじゃないか。
問題を起こすのは「権利を抱え込んで離さない奴」なのさ。
そんなのに今更誰が期待する?

リマスタリングとアップロードの仕組みは整ってる。
リリースを阻害するのはレコード会社の独占欲だけ。
そういう状況が見えていて尚、「健全でいて欲しい」なんて台詞が飛び出すようなら、
お前さんは世界で一番お目出度いリスナーでしかないって事だよ。
709名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:32:51 ID:VBmAbQy/
>>705
元春や石野田なんとかがどういうつもりでメジャー契約したかなんて事は、
それこそ幾らでも想像がつく。
一番ありそうなのは「金で釣った」って奴だな。
二度買い三度買いで得た金が、赤字部門ではなくどうでもいい奴の懐にはいったってオチな訳だw

勿論こいつは想像の範疇だ。
実際に何故アーティストがメジャーと契約したのかは、本人に聞いて見なけりゃ絶対判らない。
そういう代物に勝手な理由をでっち上げて論拠にしようとしても、
この通り同じ手で返されてお終いになっちゃうんだよ。少しは頭つかえ。
710627:2009/01/26(月) 15:18:25 ID:4dDNP+YE
ま、オレの574のログは残っているので、それ以前に具体例の例示がないのは明らかなんだけどな。

574 :名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:09:10 ID:j7DSsbAn
だから「日本にもComplete My Albumを」って言ってるヤツは
どんな単曲を買ってどんなアルバム全曲を買いたいのか、書いてから言えつーの。

ネットビジネス時代到来で中間搾取するレーベルが不要、といった所で現実にはそれで説明のつかないkとが起こっている。
元春、石野田に限らずどのアーチストも契約終了次第独立するはずだもんな。

>>708
>お前さんは世界で一番お目出度いリスナーでしかないって事だよ。

べつにお目出度くないだろ。
iTSは既存レコード会社が持ってる音源をCD並の音質で提供できていないにだから
DRM廃止になっても音質でCDを選ぶ客もいるだろう。そんなリスナーは別にお目出度い訳じゃない。

オレはどのみちアルバム単位でしか買わないつもりなので、Complete〜の恩恵はないんだから
それならレコード会社にカネが行けばいいと思っているだけですから。

そんなことより、ID:VBmAbQy/は早く701の質問に答えろよ。↓
いったいどうやって死んだアーチストが未発表テイクをレコード会社の助けなしに
アップルの配信サイトに登録するんだ?
711名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 15:32:09 ID:NY5QGbdN
smeとかじゃなくてもっとずっと小さな中抜きの小さい業者が管理すればいいんじゃね?
712名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 15:32:30 ID:gfCsVxaE

>>701
>そいつらがCurtomの日本における販売権を保有
>したまま倒産したもんだからしばらくFreeSoulHeavenや他のCurtomレーベル
>モノのCDが日本国内でリリースできない状況が続いた

こういう状況が発生すること自体、まずレコード会社ありきの商売の弊害だろw

713627:2009/01/26(月) 16:05:41 ID:4dDNP+YE
このスレではレコード会社への嫌悪レスが多いけど
石野田奈津代スレを覗いてみたら、歓迎する声があがってるんだよね〜
やっぱりファンスレの声は切実だわ。

10 :名無しの歌姫:2008/10/05(日) 22:03:00 ID:4lltmuuXO
インストア、東京だけか…
サイン欲しかったけど、普通にCD屋で買うかな…
メジャーってことはファンクラブ復活?グッズ作るなら入りたいな。

27 :名無しの歌姫:2008/10/24(金) 23:22:11 ID:eOElfIlZ0
ishinoda.comのきみのうたを試聴したが
あいかわらずアレンジがカスな件
メジャーになったらもうちょいマシになるだろうか

36 :名無しの歌姫:2008/10/26(日) 10:35:47 ID:LD1iZA2/0
単純な自主制作じゃなくて、インディーズで全国発売してるから
CD屋とかとのの兼ね合いで通販できないんだろ
メジャーデビューしてるやつでもファンクラブとかで通販やってない
例はたくさんあるし、やってても一般CD店で入手困難なものしか売ってくれないもんだ

188 :名無しの歌姫:2009/01/01(木) 18:01:24 ID:ZKsh/nRK0
今日の日経新聞に取り上げられててきますた、再デビューおめ。
ANNR聞いてたりCDも買ってたのに完全に存在忘れてたよ、崖っぷちどころか崖のぼり歌手か。
ここ見てはないだろうけど無性に書きたくなったので、いやはやいい結果がでるのを応援またするよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1223129151
714名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:07:52 ID:/QZfwT7u
一度潰れればいいんじゃね?
715名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:12:22 ID:mjXU1N5j
>574 :名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:09:10 (p)ID:j7DSsbAn(12)
>だから「日本にもComplete My Albumを」って言ってるヤツは
>どんな単曲を買ってどんなアルバム全曲を買いたいのか、書いてから言えつーの。

なんであらかじめ提示しないとだめなんだ?
おれはComplete My Albumを使えるようになったら
アルバムを買おうかどうしようか迷って買わなかったモノも
単品で幾つか買ったあと、もう一度判断のしなおしが出来るだけでも十分な理由だと思うけどな。
売れるチャンスが増えるわけだ。

それともComplete My Albumを使うにはまずiTSの中から
Complete My Albumで利用したい曲やアルバムを全部リストアップして申請しないとだめなのか?
ばかじゃないの?
716名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:15:43 ID:Mfuownbp

>>714

そうだな、特に日本の場合は消費パイに対して音楽産業にぶら下がってるやつが多すぎる。
大量に人員整理してコンパクトになった方がよっぽとレコード会社存続のためになる。

717名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:15:39 ID:rix6nK6z
>>710
> ま、オレの574のログは残っているので、
>それ以前に具体例の例示がないのは明らかなんだけどな。

お前の>>574自体が、何の説明も理由も書かれていない
「具体性の無い無駄な質問」でしか無いんだよ。
なんで無意味な質問にみんなが「答えなきゃならない」んだ?

それでもお前の質問には、俺を含めて何人かが例を寄せた。
30分と経たないうちにだ。
それをお前はどうしたんだっけ?

お前は折角貰った答を丸一日も放っておいた。
その間何をしていたかというと、「例示が役に立たない」事を必死になって証明しようと躍起になっていたんだ。

返答できないとタカを括っていた所に返事が返って来て、それを無かった事にしたかったんだろう?
見透かされていないとでも思っていたのか?

で、結局お前は一日経ってようやく「答を否定できない」事を認めた。
挙げ句にほざいたのが「やっと実例が出て来たな(>>650)」と来たもんだw

お前の>547が書かれたのが土曜日の14時10分。
それに対する返答が14時35分の>577から始まって>594まで。
お前がそれらの存在を認めたのは、丸一日経った後の日曜日、もう日が暮れた後の>671だ。
しかもそれは反論ですら無く、単に「ニーズがある事を認めた」だけ。

常にお前さんは後手に回ってるんだよ。
Complete My Albumに需要がある事は既に示された。
今更「僕の方が先に質問してたんだい」なんていくら喚こうと、
出された答は翻らないのさ。

再度確認しておこう。
iTSのComplete My Albumには需要があり、
その需要を見逃してるレーベルはビジネスチャンスを逃しているという事だ。
718名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:17:12 ID:rix6nK6z
>710
> iTSは既存レコード会社が持ってる音源をCD並の音質で提供できていないんだから

そんな事を気にする奴が大多数なら、圧縮音源はこれほど流行らない。
着うたの大流行を見てみな。あれの音質はiTSどころの騒ぎじゃないぜw

音質の話で誤摩化すな。今話してるのは、
「アーティストが音楽を発表できる環境をレーベル抜きで実現できるか?」
という話だ。

その為の仕組みは整ってる。それをお前さんは否定できるのかい?

> DRM廃止になっても音質でCDを選ぶ客もいるだろう。
> そんなリスナーは別にお目出度い訳じゃない。

「そんなリスナー」の話をしてるのはお前だけだよ。
俺が話してるのは、二度買い三度買いを当然の様に押し付けるレコード会社に
従順に尻尾を振る、頭の弱いリスナーの話だ。
消費者が落とした金は「(きっとあるはずの)非採算部門を助けてるんだ」と、
何の根拠も無いのに無邪気に思い込んでるリスナーの話だよ。
それがお前だ。お目出度いにも程があるだろ?

> いったいどうやって死んだアーチストが未発表テイクを
> レコード会社の助けなしにアップルの配信サイトに登録するんだ?

アップルと契約するのさ。
死んだアーティストが生前作った楽曲の権利を持ってる奴がね。
それがレコード会社だとは限らないんだぜ?

楽曲の権利を持ち、アーティストが録音した音源を持っていれば、
別に契約するのが個人でも何の問題も無い。
なぜそこに「レコード会社の助け」が必要なのかな?

それが「構造が変わった」って事なんだよ。
今は個人が音楽を売れる時代で、個人が音楽を売る為の土壌は既にある。
そうお前に言わなかったか?
719名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:21:53 ID:NPghXXin
もう新しい音楽形式なんてとんと出てきてないし、ここらでもう開き直って
今までの音楽アーカイブを楽しもうっていう風に方針転換すればいいんじゃないの
新しい音楽作ってもピーコの嵐でライブやらなきゃ全然儲からないって言うし
720627:2009/01/26(月) 20:59:36 ID:4dDNP+YE
>>718
まずはキミの>>700の発言を思い出してもらおう。
 
 「で、お前がそういう前から既に提示されてるだろ?
  とお前は返された。忘れたふりは通らないぜ?」

オレの発言が14時10分でその返答が14時35分〜なら、オレの方が前じゃん。

>お前がそれらの存在を認めたのは、丸一日経った後の日曜日、もう日が暮れた後の>671だ。
>しかもそれは反論ですら無く、単に「ニーズがある事を認めた」だけ。

オレが推進派に対して設けた「しきい」をWALL-Eで超えただけだろ。
しきいを超えてやっと議論の土俵に上がったのであって、そこから議論が始まるんだろが。
オレが勝手に設けたしきいなのに、みんなよく反応してくれたよ。
もっとも有効なのはWALL-Eとよく判らんがSpeed Racerぐらいだったが。
ま、具体例がまゆつばっぽいのばかりだったから推進派がそれを勝手に議論の中身だと勘違いしているようだ。
いいかげん気づけよ。

それからキミは妥当性のあることを言ってくれ。キミは妄想でものを言って勝ち誇った様子だけど、それじゃキチガイですから。
721名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:22:02 ID:rix6nK6z
>>720
> オレの発言が14時10分でその返答が14時35分〜なら、オレの方が前じゃん。

お前さんは、俺のこの発言も思い出さなきゃならないなw

お前の>>574自体が、何の説明も理由も書かれていない
「具体性の無い無駄な質問」でしか無いんだよ。
なんで無意味な質問にみんなが「答えなきゃならない」んだ?

それでもお前の質問には、俺を含めて何人かが例を寄せた。
30分と経たないうちにだ。
それをお前はどうしたんだっけ?

今更「僕のが早かったんだい」なんて頑張ったって、
お前さんがその質問で得ようとした結果は全部潰れちゃった後なんだよ。

それとも、お前さんがここで証明したかったのは、「僕のが早かった」だけなのかい?w

> オレが推進派に対して設けた「しきい」をWALL-Eで超えただけだろ。

いいや、お前さんが言い逃れできなくなっただけ。
「スピードレーサー」って名前の同じ敷居が前の日に既にあるんだから。
両者の差を説明出来るかい?

自分に嘘をつくな。お前はどうしても無視したかった結果を無視出来なくなって、
仕方なく「認めて"やった"」というポーズを取りたがってるだけだよ。
結果は同じだけどね。お前さんの「サービス開始したところで使わんだろ。(>574)」
の一言は、それが書かれた30分後に粉砕されてたって訳だ。

> キミは妄想でものを言って勝ち誇った様子だけど、それじゃキチガイですから。

てことは、今まで何一つ証明に成功してないお前さんは、
正真正銘のキチガイってことだなw

悪いが俺たちは例示を示してる。お前は何も示してない。
お前が今まで出して来たのは全部妄想だ。
キチガイを自認するのかい?

それから、俺はまたしてもお前さんのリクエストに答えて>>718後半を書いてやった。
次はお前の番。

死んだアーティストの音源を発表するのに、レコード会社がなんの助けになるのか、
それを説明してみせな。
722627:2009/01/26(月) 21:23:10 ID:4dDNP+YE
>>719
>そんな事を気にする奴が大多数なら、圧縮音源はこれほど流行らない。
>着うたの大流行を見てみな。あれの音質はiTSどころの騒ぎじゃないぜ

はぁ?争点はオレが世界一お目出度いリスナーかどうかなんだから
オレのようにレコード会社の健全経営を望む層が一定数いることを示せばいいだけですから。
大多数である必要はないだろ。
そもそも着うたがが支持されたからってだけで高音質不要と決め付けることには無理がある。

っていうかキミの言ってることは無理あることばっかじゃん。↓

>楽曲の権利を持ち、アーティストが録音した音源を持っていれば、
>別に契約するのが個人でも何の問題も無い。

毎年天に召されていく音楽家たちの未発売テイクは誰が持ってるかといったらレーベルじゃん。
本田美奈子の遺作は遺族がiTSにupしたのか?
ロバート・パーマーの遺作は生前の所属レーベル以外から配信されるのか?

妥当性、忘れるなよ。
723627:2009/01/26(月) 21:30:38 ID:4dDNP+YE
>>721

585 :名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:59:32 ID:+/IeyXhF
 >> 584
 例えば「スピードレーサー」。

スピードレーサーの初出は土曜日の14:59でオレの発言の後じゃん。
キミはオレより前に出てるって言ったのに、なんなんだ?

で、死んだアーチストの未発売の音源を持っているのは所属していたレーベルですよね。通常。
なんでこれに説明がいるのか、キチガイもほどほどに。
724名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:35:36 ID:wQKer+uq
>>722
>オレのようにレコード会社の健全経営を望む層

二度買い三度買いでリスナーを騙して利益を上げてた今までが不健全だっただけじゃねw
そんな子供だましやめろってのが本当の「レコード会社の健全経営を望む層」だろ
藻前の言ってることは、ただ既存のビジネスモデル壊さないでくれっていう哀願でしかないよw
725名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:39:05 ID:rix6nK6z
>>722
> はぁ?争点はオレが世界一お目出度いリスナーかどうかなんだから

思い上がるな。お前が争点になんてなれる訳がないだろうw
お前さんは単に笑われてるんだよ。

そして、「音質がどうこう」ってのはお前さんに関する話じゃない。
お前は音質厨にすらなれない、レコード会社に尻尾を振るただの犬だよ。

それがお前の主張なんだろ?
「ユーザーに二度も三度も同じ曲を買わせるレコード会社は健全なんだ」
ってさw

> 毎年天に召されていく音楽家たちの未発売テイクは誰が持ってるかといったらレーベルじゃん。

じゃその根拠を示してみな。
全ての死んだアーティストが「未発表テイクの権利をレーベルに譲り渡してる」事のな。

お前さんが言ってるのは「レーベルの助力」とは関係無い。「権利を持ってる奴の影響力」だ。
妥当性なんて言葉で逃げなさんな。

>>723

「僕のが早いんだもん」ゲームはもう終ったんだよ。
何度でも>>717を読み返せ。
726名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:42:54 ID:mSihoiT3
ID:rix6nK6zって、昨日のバカな方?
727名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:47:29 ID:rix6nK6z
ここでひとつ、「権利のからくり」を明かしておこう。

ネット配信が登場する前、音楽を売る為にはレコードをプレスして売るしか
方法が無かった。
だからレコード会社が力を持ち、アーティストはレコード会社と契約を結ぶ以外に、
自分の歌を世に出す方法がなかった訳だ。
>725が「権利はみんなレーベルが持ってる」とうそぶく理由もここにある。

ところが時代が変わった。レーベルと契約しなくても、今は自分の歌を世に出せる。
極端な事を言えば、iTSにすら載せずに自分のサイトで売ったって良い訳だ。
そうなると、楽曲に関する権利をレーベルに譲り渡すメリットはひとつもなくなる。

レーベルが権利を所有する事は、当然の事でも何でもなくなったという訳だ。

そこで最初の問いかけに戻ってみよう。

「死んだアーティストの音源を発表するのに、レコード会社がなんの助けになるのか」

レーベルが権利を持っているのなら、発表するのはレーベル自身で、
それはレーベルが「発表したいと思ったから」でしかない。
助ける助けないの話じゃない訳だ。

権利を持っているのがアーティストの遺族や別の第三者だったら、
彼等は自分でその曲を発表できる。
その際にレーベルは何の役にも立ちゃしない。

または、彼等は金と引き換えに権利を売り渡す事もできる。
その場合、金を出す相手は商取引を行っている訳だ。
またしても助ける助けないなんて話とは全然別の次元の話だ。

要するに、「レコード会社は何の助けにもならない」。
単に権利を行使するか否かだけの話なのさ。

>726

印象操作はやめときな。
ここに書き込んでる時点で、俺たちは全員馬鹿なんだから。
728名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:49:35 ID:eNh1WEY9
>>716
少子化とかで購買層も減っていくわけですし、需要が減るのであれば供給も減るのが自然というもの。
レコード会社に限らず、出版社とかも。
729627:2009/01/26(月) 21:49:37 ID:4dDNP+YE
>>724
オレはアルバム買いしかしないからcomplete〜の恩恵はないんですよ。となると
赤の他人の懐具合の心配よりは、客と版元という関係にあるレコード会社に
カネが回ってくれたほうがマシなの。安定的にリリースしてくれるようにと。

とはいえ、オレの得につながらないビジネスモデルもあるわけで、
輸入盤より高い価格なんかは即刻やめてもらいたいね。

あと健全経営っていうのは純粋に経営面のことで使ってますから。
730名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:57:22 ID:rix6nK6z
同じ商品を何度も買わせるっていう「経営」を健全と称するから、
お前さんは世界一お目出度いと言う称号を頂いてるんだよw
731名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:01:20 ID:mSihoiT3
お目出度い
732名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:12:23 ID:6FtPOrbL
>>729
>安定的にリリースしてくれるように

楽曲のリリースがレコード会社の経済状況に依存する方がよっぽど問題だろw
733名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:27:21 ID:rix6nK6z
単純な質問なのにえらく手間取るなあ。
人にはしつこく尋ねといて自分はこれだからw

俺はもう寝るんで明日までに>>727の答書いといてね。
734名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:02:50 ID:nmWjIjlr
>>729
気に入った曲を1曲見つけたら、すぐにその曲を含むアルバムを丸ごと買うの?

お金持ちなんですねw
735名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:23:54 ID:mjXU1N5j
>>627
白熱してるところに悪いんだけど
>>715

-----------------------
>574 :名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:09:10 (p)(p)ID:j7DSsbAn(12)(12)
>だから「日本にもComplete My Albumを」って言ってるヤツは
>どんな単曲を買ってどんなアルバム全曲を買いたいのか、書いてから言えつーの。

なんであらかじめ提示しないとだめなんだ?
-----------------------

のこれに納得のいく返答をまずしてくれよ。
これがスタートラインなんだからさ。
736名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:28:10 ID:4i5MimND
今までに死んだアーティストならレーベルかも
これけらは遺族・知人かも

>>717はアルバムを完成しなさいの有用性と機会損失を主張してんだよね?
>>720は何が言いたいの?
737名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:32:11 ID:nmWjIjlr
CMAがあると、1曲だけ衝動買いしても、後で損しないんだよな。
だから安心して衝動買いできるw
738627:2009/01/26(月) 23:36:04 ID:4dDNP+YE
>>735
白熱って言われるとオレがキチガイにマジレスしているみたいで恥ずかしいわw

>なんであらかじめ提示しないとだめなんだ?

それは勝手ながらオレが推進派に突きつけた「しきい」「足切り」ですから。
べつに無視してもいいんだけど、オマエらの要望にどんだけの妥当性があるか吟味してやる、という焚きつけです。
例えれば嘆願書を出されたとき「だったら署名集めてこい」というようなものだと考えてください。
739627:2009/01/26(月) 23:41:01 ID:4dDNP+YE
>>736
ってか、キミが何を言ってるのか判んないんだけど。
740名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:41:17 ID:NPghXXin
DRM無しでmp3ビット320で配信してくれ
741名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:01:42 ID:4i5MimND
717の人: CMAべんりだよー
720の人: 嘘だッ!

でfa?
742名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:05:17 ID:X67YGgHB
>>741
FA

720の人: 嘘だッ!
720の人: 重複買いは売れないアーティストのため!
俺(数日前):でもCMAでアルバム買いすればペイするでしょ
720の人: (無視!)
743名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:44:38 ID:bS1gKnbu
>>741
720がCMAを否定したがっているのは確かだけど、
そうするために、CMAが便利にはたらく状況はあるのかと挑発したり、
かと思えば、CMAへの需要があること自体は認めていたりしている。
だから、論議が錯綜としていて今までもつれている。
744名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:10:22 ID:QVgvkL0I
>738
> それは勝手ながらオレが推進派に突きつけた「しきい」「足切り」ですから。


翻訳:「ごめんなさい特に意味はないです」


「署名を集めてこい」って言えるのは、嘆願を聞き届ける立場の人だけなんだよね。
自分じゃ何も出来ないくせに"要求だけはする"奴の事を、普通世間は子供と呼ぶ。
745名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:12:43 ID:QVgvkL0I
で、一晩待ってみた訳だが結局答えは無し。
「死んだアーティスト云々」も結局は言葉遊びでしか無かった訳だ。

お前さ、もう一度自分の論点整理してみ?

・なぜCMAが不要なのか
・CMAの導入が何を阻害するのか

この2点をしっかり論理的に説明すること。
それができたら以前の質問からは放免してやるから。
746名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:36:32 ID:n1r0gaJA
>>743
ここまでくると悪質な釣りとしか思えない。
747726:2009/01/27(火) 10:12:34 ID:yB5pyr6s
>>744
キミはオレになんらかの権限があると思っておつきあいしてくれてたの?
そりゃもてあそんで悪かったね。

>>745
>・なぜCMAが不要なのか

アルバム買いしかしないオレにとって恩恵がないから。

>・CMAの導入が何を阻害するのか

重複買いによる収益がレコード会社に入ること。
748名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:19:56 ID:hY6Kdnnl
整理ktkr
決着ktkr
749名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:41:12 ID:kNCnReFP
iPodメインでau持ちがSONYの楽曲を買うとき悲惨だよな
もちろんiTunesにはない
しょうがないのでリスモで購入
しかし一曲420円で解約したら聴けなくなる

なんじゃそりゃ
750名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:43:58 ID:yKVTki7/
>>749
その無駄な支出と手間がレコード会社を支えているそうですよw
751名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:46:26 ID:9OognqM3
>>747
>そりゃもてあそんで悪かったね。

翻訳:「"もてあそんでた"事にしてささやかな自尊心を守りたいんです分かってください」

お前さんに何の実行力も権限も無いことはみんな宣告御承知だよ。
そんなお前さんが「しきい」だの「足切り」だのと虚勢を張ってるのが可笑しいから、
みんなして笑ってるのさ。

「なぜCMAが不要なのか」
>アルバム買いしかしないオレにとって

はい失格。お前個人の話はどうでもいい。
お前は>>574で「サービス開始したところで使わんだろ」と"他人の思惑 "を語ってる。
論点を整理しろとは言ったがすり替えろとは言ってないぞ?やり直し。

「CMAの導入が何を阻害するのか」
>>重複買いによる収益がレコード会社に入ること

これがお前さんの論点ということで良いんだな?
他にもあるなら今のうちに書いておけ。
752名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:12:35 ID:hfn9hgcb
>>710
>オレはどのみちアルバム単位でしか買わないつもりなので、Complete〜の恩恵はないんだから

ちょwww結局自分の購入スタイルを人に押し付けてるだけかよw
753名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:21:55 ID:n1r0gaJA
>>750
そうまでして手厚く保護しないと存続できない業界なんだろうか。
自動車産業並みにカイゼンしろよw
クリエイターはともかく、流通とかはいくらでもカイゼンできるだろうに。
754名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:22:47 ID:hfn9hgcb
>>737
CMAのメリットはこれに尽きるね。
あとでアルバムコンプリートできるということを知った上でなら、とりあえず1曲さくっと買うことができる。
逆にCMAがないと、アルバムを買うべきか悩まないといけない。
軽い気持ちで聞き始めたら後ですげえはまるってこともあるからね。
755名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:25:15 ID:NLmo2H4O
日本の音楽業界は、もうダメかもわからんね
756名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:41:35 ID:O2GVAsE8
CMA以前に現行iTunesがw2kに対応してないんで俺的にはもう
757名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:57:49 ID:cC9kXps6
>>753
カイゼンすると、プレスと流通が丸ごといらなくなりますw
758名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:46:52 ID:JxkpM/ww
CDって音質も最高峰でもなんでもないし容量も少ないし価格は高めだしそろそろ
フェードアウトでいいような…オーオタグレードのHDDソース機器とか既にあるし
759名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:54:49 ID:n1r0gaJA
>>757
ぶっちゃけ小売店は減ってるよね。
760名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:31:32 ID:lEaUYUXX
>>758
フェードアウトさせたくて色々やった結果、全部CDに返り討ちにあいました。
現行のCDの音質や収録時間で不満を持ってる人間が少なかった、ってことで。
ジャケットをインテリアの一部として棚に並べて楽しむコレクターも少なからず
いる訳だし。
761名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:56:57 ID:hfn9hgcb
>>760
DVD-AudioとかSACDに関してはリップできないってのが敗因じゃなかろうかと思うが。よう知らんけどな。
762726:2009/01/27(火) 14:00:16 ID:yB5pyr6s
>>752
自分の購入スタイルを押し付けたりなんかしませんよ。
他人には単曲とアルバムの重複買いしてもらって結構ですから。

>>753
> そうまでして手厚く保護しないと存続できない業界なんだろうか。

保護?世間一般にバラ買いの客に対してセット売りお値打ち価格の事後適用はしてないでしょ。
例えば24色セットの絵の具のうちクロームイエローを単品買いして、後日残りの23色を
買った場合、コンプリートマイ絵の具セットみたいな会計してくれるの?
してくれないお店には「カイゼン!」って勧告するの?
やばくね?
763名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:01:59 ID:n1r0gaJA
>>761
CDは再販価格維持の対象だったけど、SACDやDVDaudioはそうではなかったから業界が
乗り気ではなかったという話を聞いたことがある。
ちなみにSACDの中にはCDのレイヤーも持っているものもあるので、それであればCDとして
リッピングは可能。自宅ではSACDで聞いて外ではiPodで聞くという層ならこれで十分だった
のではないかと。
764名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:03:28 ID:9MGvg/C5
おれの「後で買うかも」プレイリストがかなり大量にたまってきている。

この曲は結構良いと思うから欲しい。でもアルバムを一気に買うほどではない気がする。
単体で買ってもいいけど、やっぱりアルバムが欲しくなった時にダブることになるから
あとでよく考えよう…。

的なiTSでの曲がいろいろ放り込んであるプレイリストだ。w
たまにそこのから一気にアルバム購入まで行くこともあるが、
結局タブるのが心理的にイヤで、単品買いもしなことがほとんどだ。
CMAに対応した時の為にとおもってリストを貯めて行ってるが…。

結局CMAがない事でアーティストは販売機会を逸してるわけだ。
オレの場合はね。そういう人は結構いるはず。

>>758
CD自体はまだまだ必要だと思うよ。
べつにSACDでもいいし、CDに変わる新しいメディアでもいいけど。
好きなアーティストはなるだけCD買うしな。
パッケージが欲しい時もあるし。
765名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:15:02 ID:bJxtStCI

レコード会社はさっさと静岡のプレス工場潰して配信サーバーのホスティングセンターにしろや

766名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:41:41 ID:DngPk45u
>>749
そのためのレンタルCDです
auのリスモ使うユーザーなら満足できるラインナップが揃っています
767名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:43:51 ID:DngPk45u
>>761
リップできなくても問題なくなってきたみたい
配信も24ビットでやればいい訳だし
768名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:45:41 ID:1zgQWdEd
769名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:48:44 ID:1zgQWdEd
>>768
まちがえた。
>>761じゃなくて>>760ですた。
770名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:16:24 ID:sH81h9XI
絵の具のようによそでもやってないであろう事例と
本家USやUKで実施済みのComplete My Albumを比べてもねぇ…
無理難題ではなく、本家で行ってるサービスを日本でも提供してくれって話だし。

CD売り上げ3強でしょ?US,UK,JPは。
そのうちの2ヶ国で実施されてるわけで。
日本も頑張ってくれよと。
771名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:33:26 ID:wigrxe2u
他国に無くて日本にあるものを考えれば簡単さ。
772名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:49:51 ID:n1r0gaJA
まぁこういうものは既得権益とかあるからなかなか移行したがらないだろうことはわかるけどね。
ましてこの国ではあの高価な着うたフルがビジネスとして成り立ってしまっているし。
ケータイの仕様よりもよっぽどガラパゴスかもしれん。
773名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:52:32 ID:wigrxe2u
コンテンツ自体がそもそもガラパゴスの要因ってのは、目からうろこな良い着眼点かもー

島に暮らす動物(ハードウェア)とエサ(コンテンツ)の関係。
エサの為に進化をする、ってのも当然だね。
774名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:06:57 ID:0lMj0l10
775名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:21:51 ID:lRN61U/s
ほんとかどうか知らんがスマパンのビリー・コーガンは「もうアルバム作るの
やめるわ」と言ってるらしい。まあ正しい判断だと思う。
http://www.vibe-net.com/news/?news=0036544
確かに今までシングルの抱き合わせとしてCDを売ってきたアーティストに
とってはiTunesのスキームは困った話になりうるね。ましてや2度買いを
期待してるような人にはw
iTunesでも一番人気の曲を「アルバムオンリー」にしてるせこい例もあるしw

逆に、アルバムをひとつの作品として買ってほしければ、全曲聴かなければ
意味がない、と言わしめるだけのものを時間かけて作ればいいんだよな。
サージャントペパーズとかダークサイドオブザムーンみたいなやつ。
776名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:48:10 ID:1zgQWdEd
>>774
バカスギルwww
777名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:48:10 ID:1zgQWdEd
>>774
バカスギルwww
778名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:50:35 ID:uozS0poo
そんなにアルバム買いさせたいんだったら、プリンスのLovesexyみたいにすりゃいいだけ。
iTMSでも45分一曲で売ってるべ。
779名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:50:54 ID:1zgQWdEd
>>775
そのようなあからさまにセコイ商売だと、確実に嫌われてさらに客離れ起こすリスクも高まる罠。
780名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:08:31 ID:avNiy12G
>>762
>>例えば24色セットの絵の具のうち

お前の持ってるCDは繰り返す聞く度に音が減って行くのか?w
こじつけても無駄。

それはそれとして、俺の>>751に対して何の反論もしなかった所をみると、
猶予はもういらないらしいな。

じゃ結論を出そう。

「なぜCMAが不要なのか」

これに対する明快な答は存在しない。
唯一不要だと言っていた奴は、それが単なる「個人的嗜好」に過ぎないと告白した。
一方でCMAに対する需要は確実に存在し、>>765の様な潜在的顧客もまた存在する。

「CMAの導入が何を阻害するのか」

阻害されるのはレコード会社の利益のみだと言う事が確定した。

その"利益"とは、本来一度購入すれば充分な商品を、何度も繰り返し購入させる事で得る利益、
即ち消費者に無駄な出費を強いる事で生み出された利益だという事も判明した。

という事は、消費者にとってはその様な利益は考慮するに値しない。
むしろ積極的に廃止していくべきものだろう。

ということで、
・Complete My Albumの導入は正当な利益を有む
・Complete My Albumの導入は不当な利益を排除する
この2点がはっきりした訳だ。

後は、この「正当な利益」「不当な利益」のどちらを選ぶかの問題だ。
選択するのはレコード会社。悪玉になるか善玉になるかの選択、と言い換えても良いな。
781名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:56:32 ID:lojIPQTx
ちょっと突っ込んでおけばCDの場合はレコーディングが違う可能性があるよね
でもコンプリートマイ画材は画材屋なら意外と多くのものについてできるね
782名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:14:39 ID:9MGvg/C5
>>781
> ちょっと突っ込んでおけばCDの場合はレコーディングが違う可能性があるよね

なにのどこに突っ込んでるのかよくわからない。
CMAのついて言ってるならレコーディングが違っている可能性は100%ないと断言できるが?
783名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:21:03 ID:wSCFuP8Y
>>775
まあ、iTunesStoreのシステム的には、アルバム全曲を「アルバムオンリー」にできるみたいだから、
「必ずアルバム丸ごと聴いて欲しい」というアーティストにも対応できますね。

そういう売り方ができるのは、既に固定ファンを多く獲得しているアーティストに限られますがw
784名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:18:23 ID:jrfvI5JA
>>782
CMAについてはおっしゃる通り。物理的なCDの場合の話。
…ってiTunes上では同名で登録しないから関係ないか
785726:2009/01/28(水) 01:55:31 ID:Hv7Axp3M
>>772
既得権益って、もはや個人でiTSで配信が出来る時代というスレの見解と矛盾してますよ。
レコード会社を通さずに配信できるのなら、もはやレコード会社には権益などないじゃないですか。
オレたちは抑圧されている、っていつまで言ってるの?

>>780
キミ、なんでオレにネタふってるの?もう整理&決着つけたんじゃなかったの?

不当な利益って、セット売りをバラ売りよりお値打ちにするのは当たり前の商習慣だろ。
日本には公正取引委員会というチェック機関が不当な商売を取り締まっているがな。
そこから勧告を受けるような商売を「不当」って言うんだろ。
アップル社がたびたび勧告されてるみたいだけど。
786627:2009/01/28(水) 02:13:46 ID:Hv7Axp3M
あ、オレのコテ、627だったわ。いつの間にか間違ってました。
787名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:27:13 ID:uRpc44oZ
カスラックが音楽喫茶の類を軒並み潰したのが一番カウンターブローだろ
ああ言うところに居た人が本当に地道にCDやレコードを買ってた層なのに
788名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:03:58 ID:5E4hDVS4
「CMA無いから不当な商売」とは思わんけど、頭が固いな、とは思う。
シリコンオーディオになっても、MDのようなアルバムベースの曲管理方法に固執して、
メリットを活かせなかったソニーみたいにw

CMAって、アルバムの売り上げを伸ばすために登場したサービスなんだよな。
「バラで曲を買う」と「アルバム丸ごと買う」の消費行動の間を埋めるサービス。
文字通り、「アルバムを完成させてみませんか?」だし。

iTSのトップページで、CMAのリンクをクリックすると、今まで曲の一部を買ったアルバムが一覧表示され、
「あと何ドル払えばこのアルバムがそろいますよ。」と教えてくれる。
デジタルコンテンツならではの販売促進法だね。
789名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:26:05 ID:NUi3zCo3
>>785
>> キミ、なんでオレにネタふってるの?もう整理&決着つけたんじゃなかったの?

決着はとっくについてる。もう三日も前からね。
だけどお前さんを放免してやるとは言って無いぜw

今後も誰かが馬鹿な事を言う度にそれを指摘する。
そして今の所、このスレにいる馬鹿はお前一人なんだよ。

> 不当な利益って、セット売りをバラ売りよりお値打ちにするのは当たり前の商習慣だろ。

当たり前である事と不当である事は平気で両立する。
特に嗜好につけこむ娯楽産業じゃそれは顕著だ。
"日本の"公正取引委員会が世界の常識とズレまくってるのも今や周知の事実。

"お値打ち"という言葉をどういう意味でお前さんが使ってるのかは知らないが、
単に曲を買い直す行為には何の付加価値も発生しないんだよ。
ネット販売の世界にはジャケットも歌詞カードもグッズもついて来ないんだぜ?

商習慣が云々と言いたいなら、商習慣に則ってそれなりの付加価値を示してみせな。
790名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:45:45 ID:NUi3zCo3
実際の所、ボッタクリというのは別に抑圧でも搾取でもない。
特に対象商品が音楽みたいな嗜好品の場合には。
消費者側は「買わない」という対抗措置が取れるからね。

娯楽産業っていうのは大抵「嗜好につけ込んで高値で売りつける」ことと、
「懐具合と相談して買うのをやめる」ことのバランスで成り立ってる。

で、CD販売に関しては、今や「買わない」の方に秤が大きく傾いちゃってる訳だ。
それはそれでいい。消費者の選択の結果であり、
音楽が欲しい人にはダウンロード販売というバランスの良い仕組みがあるんだから。

CDを売る側であり「ダウンロード販売にも手を出せる」レコード会社にとっては、
だから今は消費者のご機嫌を取らなきゃならない局面だ。
商品に昔ほどの価値がなくなり、売上げが減り続けてるんだからね。
そしてご機嫌取りのひとつの方策として、ダウンロードできるアイテムの充実、
という方法がある。

今のレコード会社は、売上げが上がる事が自明のその方策を捨てて、
意固地に旧態依然なCD販売にしがみつこうとしてる。
ダウンロード販売は今まで程レーベルによるコントロールが効かないからね。

要するに時代に逆行しようとしてる訳で、
消費者としてはそういうのに付き合う必要も益も無い訳だ。
これまで通り「買わない」という選択を続けるだけ。

それでも構わないよとレーベルが言うなら、まあ後はご勝手に、という所だな。
791名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:46:38 ID:Ts3Upapo
>>785
アメリカでは行われているサービスが日本では行われていないということは、
日本のレコード会社が既得権益を守ろうと抵抗していることを意味するんじゃ
ないだろうか。
792名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:07:21 ID:A4ixziJA
これがやれなかったソニーだから、ソニーは死んでいく
793627:2009/01/28(水) 09:58:30 ID:Hv7Axp3M
>>790
レーベルは「売上げが上がる事が自明」なのに
「コントロールが効かない」ことを嫌ってCD販売に拘ってるって言うけど
ホントに売り上げよりCD販売が優先するものなの?

売り上げが伸びればCDに拘る理由なんてないんじゃないの?
794名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:13:19 ID:Ue68Rqoi
>>793
損して得をとれ
これができないんだろうねぇ

差額でアルバム購入とか重複曲分とかが損と思ってる。
勇気を出してほしいものだ。
795名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:26:53 ID:BnME/Sps
>>793
売り上げを伸ばす努力をする前に文句言ってる
796名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:03:10 ID:CWEmhTOn
CD売れてないけど着歌は儲かってるんだろ。
DRMガッチガチでぼったくりだけどな。
むしろCD売るより儲かってるんじゃねーの。
797名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:12:09 ID:h7s/o++t
流通過程で『誰が』儲かるかが重要なんだよ。
儲けの額自体やユーザのスタイルは重要じゃないんだろう。

ちょっと前に流行った、「チーズはどこに消えた?」って絵本を思い出した。
798名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:13:41 ID:BnME/Sps
そりゃlismoとかすごく権利者を大事にしてるもんな
799名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:14:57 ID:urYYDmFN
>>793
CDにこだわるのは、再販制度があるから。
800名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:18:30 ID:h7s/o++t
再販価格維持制度なんて過去の遺物で、
大容量のコンテンツをネットワークで配信できる、
って時点であんまり価値がないんだろうけどね。
801627:2009/01/28(水) 13:48:31 ID:Hv7Axp3M
>>797
>流通過程で『誰が』儲かるかが重要なんだよ。
>儲けの額自体やユーザのスタイルは重要じゃないんだろう。

で、CDの場合は配信に比べて誰の所にお金が行くの?
プレス工場とCDショップですよね。
なんでレーベルはプレス工場とCDショップを儲けさせたいの?
訳わからん。
802名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:51:23 ID:NphMt2X/
>>778
ラブセクは通して聞かせたかったんだろうが、プリンスからしたら著作権料収入が減って辛いだろうなw
803名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:58:15 ID:h7s/o++t
>>801
>プレス工場とCDショップ

いや・・・他にも色々あると思うけど・・・なんで製造現場から小売までにすっ飛んでいくんだよw
従来のマーケティングや販促・流通がCDでの販売を前提としてるからね。
804627:2009/01/28(水) 14:03:47 ID:Hv7Axp3M
>>803
なんも答えてないじゃん。
なんでレーベルは儲け額自体より周辺業者を儲けさせたいの?
805名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 14:25:22 ID:urYYDmFN
>>800
現に金が稼げてるCDを過去の遺物にしないように、ネット配信をなるべく不便で高価な
ものにしようとして来たんだよ。
806名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 14:42:10 ID:LKYcbx+f
>>804
今儲けてるシステムを止めたくない
下からの圧力がある
ネット嫌い
807名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:30:35 ID:ueJgVVwT
iTSのDRM廃止はAmazonMP3がDRMなくて売上伸ばしてるから
ただそれだけ

ところでAACに対応してる携帯プレーヤーってiPod以外だとこれだけか
てか、滅茶苦茶多いが。ウォークマンが対応してるのがアレだな
携帯MP3プレイヤー比較検索サイト
http://kakaku.com/prdsearch/mp3.asp
808名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:32:30 ID:ueJgVVwT
>>796
着歌をバックアップするやつなんかいなさそうだし
ダウンロードするのも使い捨て曲ばかりだからいいんじゃないの
超ボッタ栗でもさ
809名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 18:55:09 ID:qW6TzJGL
>>807
>iTSのDRM廃止はAmazonMP3がDRMなくて売上伸ばしてるから

はぁ?w

「AmazonMP3」、成長するも「iTunes」に影響与えず--NPD調査
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20371519,00.htm

810名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:12:01 ID:RmGBof49
>>807
そもそもDRM無しの楽曲を発売しだしたのはiTSの方が先だぞ。
811名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:35:02 ID:Dtx8eCWl
たしかにAmazonMP3は4大レーベルを先にDRMフリーにさせたのはえらいけど、それだけで、
iTSにはあんまり影響与えなかったよな。


と、関連記事みてたら発見。ようやくUS以外にも出てくるのか。

アマゾン、デジタル音楽事業を世界展開へ
2008/01/28 09:22
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20365872,00.htm
812名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:44:51 ID:Ujc15pcM
まあ、iTunesで楽曲買うユーザーは、初めからiPodで世界が完結してるわけで
DRM付いてようが無かろうが、実際のリスニングに影響無いからな。
813名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:58:15 ID:Q+PeJOSa
>>801
> プレス工場とCDショップですよね。

それに加えて流通業者、卸問屋、梱包業者、広告屋がある。
で、それらに代金を支払うのはレコード会社な訳だ。
もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。

そこにからくりがある。
どんなからくりがあるかは、まあ以下のリンク先を読んでいただきたい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/29/news002.html

「物流や製造にはお金がかかります。当然売価に上乗せされます」
そういいつつ、レーベルは"物流や製造という名目での値上げ"をできる。
値上げした金額が、全額物流や製造に使われるとは限らない。
実は物流業者に渡る金額は、上乗せ額の半分かもしれない訳だ。

そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。

そういう旨味がCD販売にはある。
これが>>797が指摘し、>>801が誤摩化そうとした「誰が儲かるか」の実体、
という訳さ。

ところがネット配信では、その"旨味"がごっそりむしり取られてしまう。
何しろ「中間」が存在しない訳だから。

上記のリンクの事例は、
「実はレーベルは中間業者を名目に値段を釣り上げていた」事が、
露呈されてしまった事例でもある訳さ。

この様に、ネット配信はレーベルがコントロールできる範囲を極端に狭めてしまう。
彼等が躍起になって排除したがる理由はそんな所にある。
・・・そして勿論、俺達消費者がそういう「レーベルの小銭稼ぎ」に配慮する必要なんて、
どこにも無い訳だ。
814名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:09:17 ID:hP3m+nB0
>もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。

CDの値段は先に小売価格ありきだろーが。
815名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:21:48 ID:Q+PeJOSa
>>814

言いたい事は判るが、その小売価格だって闇雲に決められた訳じゃない。
当然事前に採算性を加味して決定されてる。

で、その「採算性」の中に余計な諸々が入ってる訳だよ。
816名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:42:46 ID:3WXdVj6t
>>815
言い逃れかっこ悪いw

あれ?小売価格先にありきだと、

>そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。

はデタラメってことじゃん
817名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:00:46 ID:xbp5qz4Q
プレスから店頭に至るまでの「流通の雛形」が先にできていたらどうなると思う?
卸問屋経由で売られたのはCDが世界初って訳でも無いんだぜ?

当然物の価格が決まる時には、その物を作って売る為の諸々の経費が考慮される。
伝統的な物販業システムを採用するなら、
販売の過程で何種類の業者にどれだけ支払う必要があるか、
ある程度の目安は付くもんだ。

統制下の「小売価格ありき」だってそれは同様。
誰かが思い付きで値段を決めてる訳じゃないって事さ。


その辺を踏まえた上での「言いたい事は判るが(>>815)」だったんだが、
どうやらお前さん素で理解できてなかった様だなw

改めて確認してみよう。
「まず小売価格ありき」だと>>813の何が変わる?

その答によって、言い逃れしてたのが誰だったかはっきりするだろうさw
818名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:03:38 ID:xbp5qz4Q
質問をもうひとつ追加しよう。

お前さん、CDの値段はどこかの誰かが、何も参考にせず採算性も考慮せず、
思い付きで決めたと思ってるのかい?
819名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:10:39 ID:3WXdVj6t
>>817
言い逃れかっこ悪いなぁw

小売価格先にありきなのに、
「もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。 」言っちゃってるんだから、
いくら誤魔化してごちゃごちゃ言っても覆せないww

820名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:14:29 ID:Dtx8eCWl
CDの場合だと、既存の類似製品としてレコードがあるわけだし、
その価格を基準にどのへんが妥当か最初の会社(この場合ソニーか)が決めて出してみるよね。
あとは各社がそれに追随ってのがどの業界でも同じパターンか。
821名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:45:16 ID:h6XiFKUH
>819

そう思うなら質問に答えてみな。

1.「まず小売価格ありき」だと>>813の何が変わる?
2.お前さん、CDの値段はどこかの誰かが、何も参考にせず採算性も考慮せず、
  思い付きで決めたと思ってるのかい?

「まず〜ありき」ってのは「後先考えずにえいやで決める」事じゃない。
その程度の事はここにいるお前さん以外のみんなが気付いてる事だ。

答をはぐらかし続けると、お前さんの方が「かっこ悪い奴」になっちゃうぞ?
822名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:05:39 ID:DdTCn0sp
「諸経費」が価格に上乗せされなかったら安くなる?www
決まった価格が弱いとこに少なく分配されるだけwwww
823名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:18:28 ID:urYYDmFN
>>815
>言いたい事は判るが、その小売価格だって闇雲に決められた訳じゃない。
>当然事前に採算性を加味して決定されてる。

レコードからCDへの移行のころの、CDのプレスが高かった頃の採算性な。

>で、その「採算性」の中に余計な諸々が入ってる訳だよ。

今や、利権がほとんどだけどな。
824名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:23:10 ID:tMIzKP2p
まずは再販制度撤廃からだな
825名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:24:02 ID:3WXdVj6t
なんで、シングル1000円アルバム3000円と横並びなんだろーねw
826名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:26:25 ID:hS4xqUHn
>>825
それでも売れたから
827名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:35:46 ID:NO6sfkwk
>>826
それでしか買えなかったから、の間違いw
828名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:37:55 ID:3WXdVj6t
シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから、

×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
829名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:47:11 ID:ueJgVVwT
>>825
アメリカでは音楽配信とCDアルバムの値段が変わらない件
http://d.hatena.ne.jp/MikyE/20080613/1213336600

やすいよやすいよー!
DRMフリーのAmazon MP3なら8.99ドル(945円)でアルバムが買える。
830名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:48:07 ID:3WXdVj6t
皮肉のつもりで言っただけだから別にマジレスしなくていよ^^
831名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:52:18 ID:HBUBv16K
>>829
>ケータイでいうと着うたフルはバラのみなので
これまじかよw
832名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:56:50 ID:ueJgVVwT
>>809
うーん。俺もよくソース貼っておいて言うのもなんだが
ソース至上主義てのもどうかな
少なくとも売上にはあまり影響なくてもDRM外させたのはすげーじゃん
アップルも空気読んでる
833名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:59:18 ID:NO6sfkwk
>>832
つか、DRM付けたがってたのはレコード会社でアップルじゃないしw
834名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:03:36 ID:Dtx8eCWl
>>832
DRM外すかどうかはレーベル側でしょが。
835名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:05:45 ID:ueJgVVwT
iTunes DRM でぐぐると

他のキーワード: iTunes DRM 解除 iTunes DRM クラック itunes drm フリー itunes DRM 外す

全く必要とされてなくてワラタ

ちなみにNapster だけでぐぐると

他のキーワード: napster to go napster drm 解除 napster ipod napster 解約 napster ダウンロード

大笑い海水浴場
836名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:07:00 ID:ueJgVVwT
>>834
でも少しはアップルも説得に動いたんじゃないの
837名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:09:14 ID:J6FMxIRV
流れとしては、

シェアを独占しているアップルが相手だと価格や販売方式をレコード会社がコントロールできない
→AmazonでDRM無しで販売してシェアを崩しイニシアティブを奪おう!
→効果なし
→諦めてiTunesでもDRM無しで販売、とほほ
838名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:12:04 ID:k3r2s1xB
NapsterってDRMかけてんのかよ
昔のNapsterは良かったな
同じ趣味のアメリカ人とチャットしてお互いのコレクション交換したりして
レア音源も多かった
古き良きP2Pの勃興期
839名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:14:26 ID:wPSTzG7J
あっちは定額で聴き放題やってるから、かけざるをえないみたい。外せるけど。
840名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:21:46 ID:K0u4HDKe
>>811
一年前の記事じゃねーかYO
841名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:11:53 ID:roG/hrcO
>>822
>決まった価格が弱いとこに少なく分配されるだけ

その通り。素指定少なくした分が「強いとこ」の懐に入る。
この場合どこが一番「強い」かは言うまでもない。

で、分配するには分配する分を余計に徴収しなきゃならない。
「プレスに使います」「流通に使います」「広告に使います」という大義名分があれば、
徴収分を上乗せした小売価格を設定する言い訳にもなるという訳だ。
徴収分が実際には「強いとこの懐」に収まっていたとしてもね。

それがレーベルが気存命の流通システムに固執する理由であり、
>>828を見れば判る通り、そのシステムはユーザーを騙すのに実に都合の良い
仕組みになっていた。

「小売価格ありき」の実態は、「レーベルが過剰に設けられるシステムありき」
の言い換えだった、という訳だ。

・・・・で、昨日のID:3WXdVj6tはちょっと問い詰めた途端に

>>830
> 皮肉のつもりで言っただけだから

とか言って逃げちゃった訳だが。
流石にそりゃ「かっこ悪い」にも程があるだろうw

茶々入れや揚げ足取りしかできないなら首突っ込むのやめときな。
今回みたいに論旨の補強に利用されて終わるだけだから。
842名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:02:23 ID:pHjHka7j
音楽のことでも配信のことでもないが。

【ネット】 日本で68000円のアニメDVDボックス、英amazonでは1981円…英国の経済危機の影響も?★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233145798/

これはひどい。
843名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:02:30 ID:EGE9tTLZ
>>841
言い逃れかっこ悪いなぁw

> 1.「まず小売価格ありき」だと>>813の何が変わる?

シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから、

×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。

小売価格先にありきなのに、
「もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。 」言っちゃってるんだから、
いくら誤魔化してごちゃごちゃ言っても覆せないww


844名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:13:57 ID:roG/hrcO
2つめの質問の答はまだかな?
それ次第で、お前さんの>>843はとんだ恥晒しになってしまう訳だがw

夕方までに返事がなければ、お前さんの返事は
「Yes」だったという事にして先を続けよう。
845名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:18:39 ID:roG/hrcO
先回りして言っておこう。
ここはビジネス板だ。ありえない条件を設定した上での言葉遊びはお呼びじゃない。

そのつもりで俺は>>813を書いてるし、
現実に即した返答でなきゃそれをひっくり返す事なんて出来ないぜ。

それを踏まえて答える事だね。
846名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:31:59 ID:mcPbYFjH
>>843
諸経費が上乗せでも比率変更でも同じことじゃね?
"名称未設定CD"の絶対必要コストはどんどん下がってる訳だから
その価格設定を「名目足してって昔のCDに揃える」のと「昔のCDに
揃えて名目をつけていく」のって語順が違うだけじゃん。
847名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 11:08:36 ID:a5yzm/ZZ
CD出始めの頃ならともかく、いまのCDプレス代なんてゴミのような価格だろ。
安くなって当然なはずなのになあw
848名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 11:15:57 ID:a5yzm/ZZ
847に追加
今までと変わらず売れてるなら値下げはしなくてもいいけど
(した方がうれしいけど、つーかそもそも90年代のCD売れ行きが異常だよな)
売れないっていってるだったら値下げして売った方がいいんじゃね。

そういえば逆輸入問題もほったらかしだよなー。
849名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 11:29:08 ID:wf8+BsQV
ID:roG/hrcO、必死だなあw

おかしい所を突っ込まれたら、話を逸らそうと逆質問し、その答を強要する。答えがないなら勝利宣言とw

そもそも、もとの質問は>817の『 「まず小売価格ありき」だと>>813の何が変わる?』であり、
それに対して相手は>843でちゃんと答えている。

>シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから、
>×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
>○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
>小売価格先にありきなのに、
> 「もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。 」言っちゃってるんだから、
> いくら誤魔化してごちゃごちゃ言っても覆せないww

あとから別の質問をしているけど、二つ目の質問の答えも実は↑にちゃんとあるしw
850名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:23:22 ID:roG/hrcO
いやいや、先の発言には答は無いな。

一つ目の質問の僅か3分後に、俺はこう尋ねてる。

2.お前さん、CDの値段はどこかの誰かが、
何も参考にせず採算性も考慮せず、
思い付きで決めたと思ってるのかい?

Yes/Noで答えられる質問だ。
はぐらかした所を見ると、はっきり答えたらどうなるか察したみたいだなw

とにかく返事を待たせてもらおう。
夕方までに返事がなければ、返事は「Yes」だったという事にして先を続ける事にする。

煽り文句だけで何とかなる相手ばかりじゃないって事を知った方がいいなw
851名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:35:29 ID:wPSTzG7J
>>842
へえ、アニメだけじゃなくて洋楽のUK盤も下がらないかな
US盤も下がってるし
852名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:32:00 ID:wf8+BsQV
>>850
> 2.お前さん、CDの値段はどこかの誰かが、
> 何も参考にせず採算性も考慮せず、
> 思い付きで決めたと思ってるのかい?

何でそんなに必死なん?www

828
> 828 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 23:37:55 ID:3WXdVj6t
> シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから、

他の連中だってとっくに答えだしてるぞw

> 820 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 22:14:29 ID:Dtx8eCWl
> CDの場合だと、既存の類似製品としてレコードがあるわけだし、
> その価格を基準にどのへんが妥当か最初の会社(この場合ソニーか)が決めて出してみるよね。
> あとは各社がそれに追随ってのがどの業界でも同じパターン

> 823 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/01/28(水) 23:18:28 ID:urYYDmFN
> >>815
> >言いたい事は判るが、その小売価格だって闇雲に決められた訳じゃない。
> >当然事前に採算性を加味して決定されてる。
>
> レコードからCDへの移行のころの、CDのプレスが高かった頃の採算性な。

853名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:32:53 ID:wf8+BsQV
シングル1000円アルバム3000円という小売価格は、採算性がないと思われているならそんな金額にはならない。
それで採算性があると考えられているからこそ、その金額に設定されている。
しかもそれが「横並び」で硬直化している。
ここで重要なのは、十分採算性ある金額が「横並び」で硬直化しているという現実。

だから、
×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
と言うことになる。

それを、約一名のバカがごちゃごちゃ言って必死で話をそらそうとしてる。それが ID:roG/hrcO
854名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:47:54 ID:QycFvEF0
>>522
ミュージシャン搾取で名を馳せるワーナーの名前が三回も上がっていてワロタ
一番名前上がってるじゃんw

悪いことはできないねえ
855名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 18:28:37 ID:5k0Q5rHR
エイプリルフールで嘘でしたなんて落ちに1,29ドル
856名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 18:47:04 ID:DvACL8WR
>>852
> 他の連中だってとっくに答えだしてるぞw

他の連中"は"ね。
俺が尋ねてるのはお前さん。

>>820は過去の事例を仮想の基準価格にできる事を示して、「No」と言った。
>>823は「採算性の考慮」が前提である事を認めて「No」と言った。

二人とも、俺が>>813で書いた「レーベルがCD販売に拘る理由」を認めてる。

で、お前さんだけが今まで何も言わなかったんだよ。>>853を書くまではね。
その>>853でさえ、はっきりとした答を出さない様にはぐらかしてる。

"ごちゃごちゃ言って必死で話そうとしてる"のはお前さんの方なのさ。

とりあえず答はいただいた。

>>853
> 小売価格は、採算性がないと思われているならそんな金額にはならない。

お前は小売価格の決定には"採算性"というファクターが介在している事をようやく認めた。
「"始めに"小売価格ありき」の"始めに"の更に前に、確定しているべき事項があると
認めた訳だ。

即ち、

2.お前さん、CDの値段はどこかの誰かが、何も参考にせず採算性も考慮せず、
  思い付きで決めたと思ってるのかい?

この質問のお前さんからの答は「No」という事になる訳だ。
それで良いね?

異論があるなら1時間以内にレスを返す様に。
857名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 18:52:28 ID:j/o2ercQ
>>856
あのさ、あんたは

>ここで重要なのは、十分採算性ある金額が「横並び」で硬直化しているという現実。
>だから、
>×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
>○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
に対して何の反論もできてないよ。

しかも、2番目の質問は上記の指摘に必要ないものだし。
それを、あんたは執拗に2番目の質問に拘って答えろ答えろと言っている。
これじゃ、話をそらしていると言われても仕方が無い。

858名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 18:54:18 ID:AKFtk9+C
そのうちitunesの日本市場への進出も決まるよ
そうなったら今までぼったくっていた奴らは完全に負け
早い者勝ちで市場は独占されていく
859名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:09:22 ID:j/o2ercQ
自己レス補足

しかも、2番目の質問は上記の指摘に必要ないものだし。

採算が合おうが、合わまいが『金額が「横並び」で硬直化しているから』
×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
は成り立つでしょう。
ID:wf8+BsQVの「シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから」
という発言が採算性について考えられているかというと、ちょっと微妙だけど、
当然採算が成り立っていることが前提なのは普通の人ならわかる。
それをID:wf8+BsQVは必要ないのに、あなたに合わせて
>シングル1000円アルバム3000円という小売価格は、採算性がないと思われているならそんな金額にはならない。
>それで採算性があると考えられているからこそ、その金額に設定されている。
と説明してる。
あんたが、小売価格の決定には"採算性"というファクターが介在しているということを言いたいのはわかるけど、
それを相手が認めようが認めまいが、結論は変らないよね。
860名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:09:35 ID:AKFtk9+C
進出というか、日本市場でのさらなる進出だな
861名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:18:03 ID:DvACL8WR
>859

「中間業の数が〜」に関しては、既に答を用意してる。
君も引用しているID:wf8+BsQVの言葉をキーにして、結論は180度ひっくり返るんだよ。
後で判りやすく説明しよう。

俺は彼が「どんなつもりでそれを言ったのか」もついでにはっきりさせるつもりなのさ。
だから彼の返答を待ってる。

そして彼は、はっきりさせられるのが嫌なので逃げ回ってる訳だ。

既に彼の答は手に入れたから、後30分ばかり待っててくれ。
彼にも釈明の機会をあげてもいいだろう。
862名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:19:52 ID:DvACL8WR
>>859

ふと思った。
君、ID変えたID:wf8+BsQVなんてこたないよな?
まあ彼が今後出て来ようと来まいと同じ事なんだが。
863名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:50:30 ID:DvACL8WR
さて、ご当人は雲隠れしたままだが答は出揃った。
改めて結論を出すとしよう。

小売価格は採算を加味して決定される、という事で、
ID: wf8+BsQVがそれを認めた時点でここに貼り付いてる大多数の意見は一致した。

「小売価格」が決定された時点で既に、採算性を計るべき諸要素が見通されている、
という事だ。異論がある奴はもういないだろう。

さてその「採算性」。見通す為にはどんなものが必要だろうか?
もちろんそれは、「どのような経費がかかり、どの程度の利益が見込めるか」
を決定する諸要素という事になる。

CDを出す為に必要な経費とは?

・製造する為の原材料費や加工代
・流通させる為の輸送量・梱包量
・広告を打つ為の広告費
・そして勿論、音楽を作り演奏するアーティストに支払う金がある。

それらがそれぞれ幾ら程度かかるか、その見通しが出来て初めて、
採算性を云々する事ができる、という訳だ。

つまり、「中間業者がどの程度介在するか」は、採算を計る工程のひとつ、
言い換えれば「小売価格を誰かが決定する為の判断材料」という事だ。

要するに、中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前に
もう決まっている、という事なのさ。
864名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:51:45 ID:DvACL8WR
採算性を考慮する過程で中間業者の介在が「増えれば増えるほど」、
採算をとる為に小売価格は上がって行く。
逆に中間業者の数が「経れば減るほど」、
価格を上げなくても採算を取るのは楽になる。
その結果が、市場に提示される「小売価格」という訳だ。


そして言うまでもなく、製造原価に近い、即ち利ざやを稼ぎづらいのは後者。
前者は「中間マージン」という名目で、原価とかけ離れた価格設定が可能だ。
実際に中間業者に幾ら払うかとは関係無く、ね。

自由競争の下にある商品の場合はそう簡単にはいかない。
大抵は上記の諸要素に加えて

・他社の販売価格・市場の相場

というファクターが加味される事になる訳だけど、
統制価格を維持出来るのならそれを気にする必要が無い。
だからこそCD販売は、「売る側が自由に(中間業者の介在を言い訳にした)価格設定」
を認めさせる事ができ、LPレコードの5割増なんていう法外な値付けが出来た訳だ。

判るかい?
"採算性"という言葉ひとつの中に、これだけの考慮すべきポイントがあり、
これだけの「儲ける手段」が隠されてる。
それらは「小売価格ありき」と誰かが宣言する以前に、全て盛り込まれてる、という訳だ。

>> ID: wf8+BsQV

だからお前さんが言い張っていた、

> 中間業者が増える程他の業者の取り分は減って行く

なんて事は起こらない。
それが起こるのは小売り価格が決定され、市場にCDが流通した後だけだ。
だけど、介在すべき業者の種類や数は、それ以前に既に決定してるんだよ。

お前さんの最大の勘違い(というか曲解というか)は、
「"価格への上乗せ"が価格決定後にしか行われない」と決めつけた事。
上乗せは価格決定の遥か前に決められていたんだよ。
CDの製造・流通システムが検討され採択された時点でね。
それは俺が書いた>>813>>815をきちんと読んでれば、理解出来た事項の筈なんだ。
865名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:54:07 ID:DvACL8WR
そしてお前さんの最大の間違いは、
"採算性が考慮されたタイミング"を再検証せずに、
単に>>813の言葉尻にだけ拘っちゃったこと。

「まず小売価格ありき」という言葉だけを振りかざして、
「さらにその前」の存在を見て見ぬふりをした。
そして俺が(わざわざ留保付で)同意して見せたのを見て、
言質を取ったと思い込んじゃった訳だ。

だから>>815以降、お前は途端に意固地になる。
理屈を一切排して、ただただ「小売価格の決定が一番最初」「それ以外はみんな後から」
だと決めつけ、それを否定する言葉を全て聞こえない振りで通そうとした訳だ。
しつこく「前言を翻すのは"かっこ悪い"」と牽制してたのはそういう事でしょ?

お生憎様。俺は元々>>813で「小売価格を決定するプロセス」の話をしてた。
翻すべき前言なんて最初からなかったのさ。

そう言ってもお前は多分聞く耳持たないだろう。
俺はお前自身に、「"小売価格ありき"が嘘だという事」を認めさせる事にした。
だから念押しで>>818で真意を問い質した。

この時点で、矛盾を抱えるのはお前さんの方になっちゃった訳だ。

・Yesと答えればお前は単なる「市場経済の仕組みを判ってない馬鹿」になる。
・Noと答えれば、お前自身の言葉が間違ってた事を認める事になる。

あれはそういう質問だった訳だ。お前も途中から気がついてたろ?

だから訊かれる度にお前さん逃げる逃げるw 今に至るも必死で逃走中だ。
残念だったね。「煽り文句だけで何とかなる相手ばかりじゃない」って言ったでしょ?
866名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:55:24 ID:DvACL8WR
・・・・という事で、>>813に戻ろうか。
レコード会社は「中間マージン」の名を借りた余剰な利益を守りたい。
一方でネット配信はその手の余剰を片っ端から排除する。

排除されて損をするのは誰か?
もちろん消費者は損をしない。一曲あたりの単価が安くなるんだから。
アーティスト達も損をしない。排除されるのは他人に支払われる賃金だからね。
結局、損をするのはマージンを取りはぐれるレコード会社のみ、という事だ。

レーベルがCDという「物理的な媒体」に拘る理由は、
結局どうひねくってもそこにしか無いんだよ。

マージンと言えばこんな会社も存在する。
http://www.sonyscs.co.jp/kokunai/flash.html

レコード会社を「レコード会社を擁する企業体」と考えると、
中間"業者"の存在すら怪しくなるという次第。

繰り返そう。そういう企業の懐具合を、消費者が気にする必要があるだろうか?
存在しない輸送費をアーティストの経費から差し引こうとする様な企業に?
867名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:02:11 ID:BPpMMhEl
うわっなんだこの長文粘着www
読むのもめんどくさいし、あぼーん設定完了でありますっ
868名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:04:54 ID:DvACL8WR
>>867

そんなに「みんなに読んで欲しくない」かw
869名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:14:34 ID:rhadzKTa
そう言う理屈は必要ないだろ
中抜き多すぎでCD高杉うぜー、でfaじゃん
870名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:20:10 ID:DvACL8WR
まあそうなんだけどね。
faを認めたがらない奴が妙な小理屈振りかざす時は、
理屈の倍返しをやることにしてる。
871名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:26:15 ID:hOD2EmjC
もうどうでも良いんじゃない。
誰が見ても、国内のCD市場はもう終わり。
872名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:30:02 ID:NmYXgN86
デジタルがデジタルたる利便性を余すことなく謳歌できる条件は、無料であること
873名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:32:24 ID:hOD2EmjC
オマエ頭悪いんだから、ムリすんなよ
見てて痛々しいよ
874名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:34:31 ID:rhadzKTa
言うことは分かるけど必死すぎ
ぶっちゃけうるさい
875名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:40:25 ID:roG/hrcO
印象操作で誤魔化そうとしても無駄。
「反論できないからウザいと言い捨てて逃げる情けない奴」
にしか見えないぞ?w

道理を翻したいならより説得力のある道理を持って来れば良い。
それができない限り結論は変わらないよ。
876名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:44:38 ID:rhadzKTa
>>875
奴を自分で論破したいのは分かるが最初の話題に戻れよ
長文連投ageいい加減鬱陶しい
877名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:51:29 ID:BPpMMhEl
このうざい奴をあぼーんしたら幸せになれるよ。
878名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:57:37 ID:rdVaQadL
>>876
ちゃんと戻してある。>>866を読むとよろし。
879名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:02:49 ID:2BLgXJX5
>>861-868
一応全部読んでみたけど、長いだけで全然話が噛みあわないこと言ってるな。ww
俺は『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』とことを理由としているのだから
本来ならお前はまず『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』ということを否定しないと
いけないのに、そこはスルーして、なぜかお前は採算性の話ばかりしてる。
その採算性の話で『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』ことを否定できるのかと
思って全部読んでみても、最後まで否定できないまま。
それはあたり前。俺は、小売価格に採算性が折込済みなのは当然として、それを踏まえて
採算性が折込済みの『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』状態を問題視しているのだから、
争ってもいない採算性を書いても反論にならない。
結局お前は理想論をこねくり回して長文を垂れ流し、悦に入っているだけ。
そこのところ>>857はちゃんとわかってる。

ちなみに、横並びで硬直化した現在のCD価格に採算性が折込済みってのは、
↓の人たちの言ってるとおりのこと。


> 820 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 22:14:29 ID:Dtx8eCWl
> CDの場合だと、既存の類似製品としてレコードがあるわけだし、
> その価格を基準にどのへんが妥当か最初の会社(この場合ソニーか)が決めて出してみるよね。
> あとは各社がそれに追随ってのがどの業界でも同じパターン

> 823 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/01/28(水) 23:18:28 ID:urYYDmFN
> >>815
> >言いたい事は判るが、その小売価格だって闇雲に決められた訳じゃない。
> >当然事前に採算性を加味して決定されてる。
>
> レコードからCDへの移行のころの、CDのプレスが高かった頃の採算性な。
880名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:40:05 ID:yH1ParFH
なんだ、まだ理解出来てなかったのかw
本当に全部読んだのかい?

>>879
> 俺は『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』ことを理由としているのだから

俺はその「現在のCD金額が決定されるに至るプロセス」を解説した。
お前さんの言う「現在は硬直してる」っていうのは、
そのプロセスのずっと後にやってくる話なんだよ。
否定も何も、全く関係無い話なの。

現在のCD価格がカルテルの結果であろうとなかろうと、
その価格決定時に「レコード会社の恣意」が介在した事は否定できない。
お前さんも>>853で認めただろ?

その結果、お前さんが得々として語ってた
「中間業者が増える程他の業者の取り分は減って行く」
が、時系列の一面しか見ていない間違いだという事が判った訳だ。
それを認めたくないからって、今更話をそらそうとしても無駄。
(あと、それをお前の主張だと認めた>>857にも失礼だよなw)

ついでに言えば、>>820>>823も「横並び云々」には言及してない。
繰り返しになるが、

>>820は過去の事例を仮想の基準価格にできる事
>>823は「採算性の考慮」が前提である事

を話してるんだよ。我田引水もたいがいにしとけ。

> 争ってもいない採算性を書いても反論にならない。

それならお前さん、なんで俺に絡んで来た?
俺は>>813の時点から、それについて話してるんだぜ?
それを「争ってもいない」と今更言い出すなんて、
「単に揚げ足とりたくて絡みました」と告白してる様なもんじゃないかw


そもそもお前さん「理由としているのだから」なんて書いてるが、
一体"何の理由"なんだい?
俺が覚えてる限り、お前は一度も何かを主張した事が無い筈なんだが?
そこをはっきりして貰おうか。

俺は一貫して「レコード会社が物販であるCD販売に拘る理由」について話してる。
お前は何の話をしたいんだい?
881名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:47:21 ID:2BLgXJX5
>>880
なんだ、まだ関係ない話をしようとしてるのか。

>お前さんの言う「現在は硬直してる」っていうのは、
>そのプロセスのずっと後にやってくる話なんだよ。

そのプロセスのずっと後に硬直している現在の状態について俺は言ってるのだから、
お前がいくらプロセスをどうこう言おうと、現状の前にはお前の理想論は吹っ飛んでるんだよ。

いい加減、現実を見ろよ。
882名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:50:57 ID:yH1ParFH
>>881
>そのプロセスのずっと後に硬直している現在の状態について俺は言ってるのだから、

その時点で「関係ない話」じゃんw

CDの価格決定のからくりについて話してる俺にお前さんは絡んで来た。
当然「価格決定のからくり」を別に視点で説明するのがお前さんのお仕事。
ところが、とっくに価格が決定した後の話しかできないんじゃ、
何の反論にも異論にもならないだろうに。

もう一度尋ねよう。

そもそもお前さん「理由としているのだから」なんて書いてるが、
一体"何の理由"なんだい?
俺が覚えてる限り、お前は一度も何かを主張した事が無い筈なんだが?
そこをはっきりして貰おうか。

俺は一貫して「レコード会社が物販であるCD販売に拘る理由」について話してる。
お前は何の話をしたいんだい?

それとも、また延々とはぐらかし続けるかい?
今夜中に答が無ければ、お前は「はぐらかして逃げた」って事にする。
どうせもう言える事なんて残ってないんだろ?
883名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:54:12 ID:yH1ParFH
こう聞いてみてもいいな。

>>813に異論があるのならそれを書く事。
 異論が無いのなら、お前はただの無駄話をしている事になる。」

どっちでも好きな方を選びな。
どちらに答えようと、俺には持論補強の材料になる。
884名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:01:41 ID:ADi7fomu
>>882
> >そのプロセスのずっと後に硬直している現在の状態について俺は言ってるのだから、
>
> その時点で「関係ない話」じゃんw

は?池沼かお前?

現在硬直しているからこそ、

> 828 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 23:37:55 ID:3WXdVj6t
> シングル1000円アルバム3000円と横並びの小売価格ありきだから、
>
> ×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
> ○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。

と現状を言ってるのに、お前は現状を見ないで理想論ばかり言ってる。
お前がいくらプロセスをどうこう言おうと、現状の前にはお前の理想論は吹っ飛んでるんだよ。




885名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:29:49 ID:rdVaQadL
>>884
>現在硬直しているからこそ

やっぱり読んでないだろお前w

「価格決定のプロセスは"硬直する前"に行なわれる」んだよ。
そして、中間業者の数や種類の選定もまた、
"硬直する前"に行われる。

「価格が決定し硬直した後では業者の数が"増えたりはしない"」。

当然だろ?採算に直結するファクター何だから。
価格決定前だからこそ、業者の数も増やせるし、
それを価格に反映させられるんじゃないか。

そういう事を俺は>>863>>864に書いておいた。
反論したいならしっかり読んでから反論しな。

「現実を見ろ」の台詞はそのままお前さんに返そう。
アルバム一枚3000円っていう価格は1980年代にCDが登場した時からずっとそのままだ。
その3000円がもたらす利潤をレコード会社は死守したがってる。
1980年代に「決定した時の旨味」がまだ残ってるから、
以外のどんな理由があるって言うのかな?

俺が語ってるのは理想じゃない。過去に起きた事とその現在への影響だ。
これも繰り返しになるが、反論したきゃきちんと読め。

・・・・まあそのまえに訊かれた事にさっさと答えるのが大人の常識ってもんだがw

>>882でも >>883でも、好きな方に答えな。
お前さんが何を主張し、俺の主張の何に反対してるのか教えてくれよ。
886名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:38:00 ID:ADi7fomu
>>885
こりゃダメだ、もう救いようが無いな。お前は。
俺が言ってるのは、『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』からこそ、
硬直した現状では、自由に値段設定するのは限界があり、
> ×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
> ○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
って言ってるんだよ。

お前は現状を見ないで理想論ばかり言ってる。
お前がいくらプロセスをどうこう言おうと、現状の前にはお前の理想論は吹っ飛んでるんだよ。
887名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:41:44 ID:ADi7fomu
ま、無駄な努力だったが>>861-868 長文ご苦労さん、とでも言っておくか。
888名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:48:46 ID:rdVaQadL
>>886
>>俺が言ってるのは、

お前が言ってるのは、現状"だけ"の話。
既に固定した流通システムに更に中間業者を追加するなんて言う絵空事だ。

俺が言ってるのは、その固定した現状を作り出したそもそもの発端の話だ。

お前は「俺の話」に異論があるんだから(あるんだろ?)
俺の話してる事に即してかなきゃならないのさ。

だから尋ねてる。
お前が何を主張し、俺の主張の何に反対してるのかをね。

>>882でも>883でも、好きな方に答えな。
俺ならお前を救ってやれるかも知れないぜ?w

逃げ出したいならそれでも良いけどねw
明日の朝にでも、これまでこのスレで出てきた話の
まとめでも作って貼っておこう。
889627:2009/01/29(木) 22:57:56 ID:fzwZa91W
ID:Q+PeJOSa=ID:rdVaQadLの発言集

それに加えて流通業者、卸問屋、梱包業者、広告屋がある。
で、それらに代金を支払うのはレコード会社な訳だ。
もちろん、支払う代金はCDの料金に上乗せされる。
……
「物流や製造にはお金がかかります。当然売価に上乗せされます」
そういいつつ、レーベルは"物流や製造という名目での値上げ"をできる。
……
そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。(>>813

アルバム一枚3000円っていう価格は1980年代にCDが登場した時からずっとそのままだ。(>>885

 ↑ ↑ ↑
レーベルは「物流や製造という名目での値上げげ"をできる」のに
アルバムは3000円で「CDが登場した時からずっとそのまま」。

矛盾もお構いなし。久々に大型のキチガイ登場だなw
890名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:30:35 ID:ADi7fomu
>>888
>お前が言ってるのは、現状"だけ"の話。
>既に固定した流通システムに更に中間業者を追加するなんて言う絵空事だ。
>俺が言ってるのは、その固定した現状を作り出したそもそもの発端の話だ。

いいや、お前は発端じゃなく、ネット配信と比較して、あきらかに普遍的に言ってる。

>813
>「物流や製造にはお金がかかります。当然売価に上乗せされます」
>そういいつつ、レーベルは"物流や製造という名目での値上げ"をできる。
>値上げした金額が、全額物流や製造に使われるとは限らない。
>実は物流業者に渡る金額は、上乗せ額の半分かもしれない訳だ。
>そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
>そういう旨味がCD販売にはある。

そして、「そういう旨味がCD販売にはある」と言っておきながら、お前は
>885
>アルバム一枚3000円っていう価格は1980年代にCDが登場した時からずっとそのままだ

は?w 「価格は1980年代にCDが登場した時からずっとそのまま」・・・wwww
お前、最初から現在まで固定した流通システムのままということをお前自身認めちゃってるんじゃねーかw
「そういう旨味がCD販売には」ねーんじゃないかwww

>明日の朝にでも、これまでこのスレで出てきた話の
>まとめでも作って貼っておこう。
どうせ、お前のまとめはお前の都合のいいような恣意的なまとめなんだろ。w しかも長文でww
891名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:38:21 ID:ADi7fomu
つまり、
>既に固定した流通システムに更に中間業者を追加するなんて言う絵空事だ。
と俺を煽っておきながら、
>アルバム一枚3000円っていう価格は1980年代にCDが登場した時からずっとそのままだ
と言っている。

ということは、>>813
>「物流や製造にはお金がかかります。当然売価に上乗せされます」
>そういいつつ、レーベルは"物流や製造という名目での値上げ"をできる。
>値上げした金額が、全額物流や製造に使われるとは限らない。
>実は物流業者に渡る金額は、上乗せ額の半分かもしれない訳だ。
>そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
>そういう旨味がCD販売にはある。

これ自体「絵空事」ってことか。www なんぞこの自爆劇wwwww
892名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:16:10 ID:VFRes2jA
>>890
> いいや、お前は発端じゃなく、ネット配信と比較して、あきらかに普遍的に言ってる。

明らかなら該当部分を抜き出してみせな。
価格決定以前のプロセスに言及した>>863-864に矛盾する部分があるかどうか。
お前さんが「明らかだと思い込みたがってる」訳じゃないって事を証明してみせなよ。

良く考えてみ?ネット配信だって、「価格を決定する"以前に"採算性を評価」してるんだぜ?
資本主義社会においては採算評価は普遍的プロセス以外の何物でも無い。
対立する訳でもないふたつの事項を勝手に対立させるからには、
それ相応の理由を示して貰わなくっちゃな。

> お前、最初から現在まで固定した流通システムのままということをお前自身認めちゃってるんじゃねーかw

はて、俺はこうも書いている訳だがw

「要するに、中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前に
 もう決まっている、という事なのさ。」(>>863)

お前さんの言う"最初"の更に前がある、と俺は言っとるのよ。
そしてお前さん自身、>>853でそれを追認した。
追認した以上、今更「価格が決定した後の話"だけ"」には限定できないのさ。

「値上げ」が市場価格が決まってからしかできない、と思い込んでないか?
適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる?
それがいつの時点かに関わらずさ。

俺はこうも書いた筈だ。

「だからこそCD販売は、「売る側が自由に(中間業者の介在を言い訳にした)価格設定」
 を認めさせる事ができ、LPレコードの5割増なんていう法外な値付けが出来た訳だ。」(>>864)

LPでもCDでもネット配信でも、"Hey Jude"は"Hey Jude"だし「蘇州夜曲」は「蘇州夜曲」だ。
そして同じ固定価格で同程度の流通経路を経ている筈のLPがCDに置き換わった時、
何故か1000円以上の価格の差が発生した。
そしてそれは今に至るまで"固定したまま"。

判るかい?「値上げは起きている」んだよ。CD販売には「そういう旨味があった」のさ。


もう一度、お前さんお気に入りの言葉をお前さん自身に向けて繰り返そう。現実を見ろ。
俺はお前の前に幾つもの「現実」を置いて見せた。
それらを手に取って吟味してみな。
目を背けて妄想の中の「俺の言葉」とやりあってたって、ここじゃ通用しないぞ?

ところで夜が空けた。
>>882>>883の質問から逃げ出した以上、
お前さんは「自分の主張を何も持たず、人の書いた物に噛み付くだけの奴」だと認識させて貰う。
今更の話だがw
893名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:17:13 ID:VFRes2jA
懐かしの「CMAなんていらない君」こと>>889も同じ話をしてる様だが、
(というか「いらない君」の書いた事を>>890がそのままパクったらしいがw)
お前さんへの答も>>892に書いた通り。
"値上げ"を検討できるのは、商品が出た後ばかりとは限らないんだぜ。

ところで、お前さんが書いた>801に対して、俺も含めて何人もから返事があった。
お礼を言うなりお前さんなりの見解を示すなりしたって、バチは当たらないんじゃないかい?

・・・まあ、人の尻馬に乗らなきゃ何も言えない様な奴に成り下がったお前さんに、
礼儀を期待したって仕方ないけどさw
894名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:35:15 ID:VFRes2jA
で、このスレ後半のまとめ。
俺が参加したのは"Complete My Album"を巡るやりとりからだからね。

明らかに潜在顧客が存在する"Complete My Album"を、日本のレーベルは採用しない。
明らかに製造原価が安くなるネットワーク配信を、日本のレーベルはなんとか排除しようとしてる。

それは何故なのか?というのが、このスレ後半の最大の論点だった。

実の所、理由は単純明快。俺も含めて何人もが指摘してる。
レーベルにとってはCD販売の方が「儲かる」からだ。
利ざやが大きい、既に獲得済みの顧客がある。流通経路や販売システムも確立されてる。
そしてその全てを、レーベルのコントロール下で運用できる。
統制された中での利潤の追求。それ自体は別に悪い事でもなんでもない。

けれども、それは「既に囲い込んだ顧客に対してだけ通用する話」だった。

今や囲いの外に、ネット配信という巨大なマーケットが存在する。
囲っておいた筈の顧客が、どんどんそちらに流出してる。
それでなくても近年は、顧客の需要がどんどん減少し始めているというのに。
しかもそのマーケットは、レーベルの統制の及ばない部分が余りにも多過ぎた。

だからレーベルは危機感を抱き、(競争ではなく)排除しようと試みてる訳だ。
アルバム補填に抵抗し、価格を下げる事に抵抗し、スレタイにあるDRM排除にも抵抗した。
自分の市場競争力を上げるのではなく、相手の競争力を下げて有名無実化しようという試みだ。

そういう試みは、消費者でありエンドユーザーでもある俺達リスナーにとって、
一文の特にもならない。

サービスの質も価格も以前のまま。というかアーティスト冷遇のツケが回ってむしろ低下してる。
デジタル時代に突入したってのにその恩恵も受けられない。
囲い込み強化のお陰で日常における鑑賞環境は不便になるばかりだ。
しかもその過程で、「実は今までぼったくられていた」事実まで露呈される始末。

そりゃ「海の向うからやってきたもっと便利でもっと安価なサービス」に流れるのも、
当たり前の話ではある。

これ、実は音楽の話に限らないんだよね。
家電の分野でもPCの分野でも携帯電話の分野でも同じ事が起きている。
護送船団方式で仲良く運営してきたマーケットから、顧客がどんどん流出してる。
日本の多くの産業が、その産業形態を見直さざるを得ない所に来てる訳だ。
音楽という「嗜好品」だからこそ、その状況が最も早くあからさまになった、という事なんだろうな。

いずれにせよ、現在の様な「囲われたマーケットへの固執」を続けてると、
いずれ日本の音楽産業は衰退する。
システムだけが残り、一番肝心な最初と最後、アーティストとリスナーの空洞化が起きるだろう。
それはそれで見てみたい気もするけどね。
895627:2009/01/30(金) 08:25:24 ID:muyio8wP
大物キチガイは
「CD販売の旨味と書いたのはパッケージ販売の誤りでした。」って一行で言えることを
何レスかけて防戦してんだよ。
オマエがずっとCDって言ってるのはログに残ってるんだから。長文連投で誤摩化さないでくださいね。
896名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:48:17 ID:dGPMoKDA
GKがチョニーから首言い渡されて気が狂ったのか?w


…元から狂ってるけどw
897名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 08:58:24 ID:QAMxyH5g
>>894
・・・まとまってないだろ
898名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:00:55 ID:lnPtVS5T
ID:VFRes2jAは長文をごちゃごちゃ書いているが、俺の指摘した

> 俺が言ってるのは、『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』からこそ、
> 硬直した現状では、自由に値段設定するのは限界があり、
> > ×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
> > ○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
> って言ってるんだよ。

には何一つまともに返答してないなぁ。
899627:2009/01/30(金) 09:45:27 ID:muyio8wP
CDは今も昔も3000円ってことは、LPからCDと形状が変わるときしか値上げのチャンスが無かったってことでしょ。
結局録音物の値段は安く買いたいリスナーと高く売りたいレーベルの折り合い地点で決まるってこと。
それが表れているのはビートルズのCDで、60年代にも関わらず2500円で商売できてる。
900名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:49:27 ID:lnPtVS5T
>>892
>「値上げ」が市場価格が決まってからしかできない、と思い込んでないか?

普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。

>適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる?

お前は「中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前にもう決まっている」
というスタンスなのだから、それは「値上げ」じゃなくて『ただの価格設定』。


901名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:08:53 ID:lnPtVS5T
それは「値上げ」じゃなくてただの価格の"初期"設定。

こっちの方がいいな。

そもそも、CDに値段がつく前のことなのだから、「値上げ」という言葉を使うこと自体、矛盾しているんだけどな。
902627:2009/01/30(金) 10:22:37 ID:muyio8wP
このアルバム、CD初期にドイツ・プレス盤に日本語解説をつけて3500円也で売っていたものです。
もっと初期の盤は4200円だったと思います。
LP時代やCD初期の頃は、店頭でジャケットを指をくわえて眺めるだけってのがたくさんありました。これもその一枚。
http://blog.goo.ne.jp/lbrito/e/730dfcd4a07b844b19852dbe040732ba


4200円のCDっていうのは知らなかったけど、CDの発売当初は3500円だったのだから
実は「値下げ」だわな。
そして3500円では折り合いがつかず3200円→3000円と値下げされていくのだった。
903名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:18:44 ID:qKTcU1k+

「i曲単位またはアルバム単位でTunes Plusにアップグレード可能に」

iTunes Storeで購入した楽曲を曲単位またはアルバム単位で「iTunes Plus」にアップグレード
できるようになりました。iTunes Storeで購入した楽曲でiTunes Plusにアップグレード可能なもの
がある場合、iTunes Storeにサインインしてトップページにアクセスすると、右側に「Upgrade
to iTunes Plus」というリンクとアップグレード可能な曲数が表示されます。

http://www.appleinsider.com/articles/09/01/29/apple_now_offering_individual_song_upgrades_on_itunes_store.html


さすがアップル、二度買いのムダを徹底して排除w
904名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:05:53 ID:YGw7XukD
読むの面倒だから3行以上は読まない

2ちゃんねるのお約束

文章を3行でまとめられない奴は馬鹿
905名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:59:43 ID:iKlVKq0i
>>904
>iTunes Storeで購入した楽曲を曲単位またはアルバム単位で「iTunes Plus」にアップグレードできるようになりました。
主旨は、1行で済むね
906名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 10:59:40 ID:zzf9XlHP
少なくとも国内では、SONYの方が先にDRMフリーな配信をはじめました、なんてことにはならんのだろうな。
907名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:07:12 ID:uGxvsB55
なんだい、丸一日もあったんだから、それなりに中身のある反論を期待したのに、
言い逃れと揚げ足とりをぶつぶつ呟いておしまいかい?

(>>895)「お前は"CD"って言ったんだからCD以外の話は反則だ!」
(>>898)「そんなのぜんぜん反論になってないぞ!俺は何も言い返せないけど」
(>>900)「俺定義ではそういう言葉の使い方はしないんだ!」
(>>902)「ネットを探しまわってねんがんのレアケースをてにいれたぞ!」

実に情けない。

どれだけ言葉尻をひねくろうと、どれだけレアケースを漁り回ろうと、
CD価格決定に「レコード会社にとって有利な諸々の条件」が加味されている事や、
それ故にレコード会社がネット販売に尻込みし続けてる現状は何も変わらない。
せめて>>863>>864を否定出来るだけの「中身」を持って来な。
>>894のまとめが現実にならないというビジョンを提示してみせろ。


>901にも「いらない君」にも改めて言っておこう。
現実を見ろ。他人の言葉ならぬ"文字"をつつきまわしてる暇があったらね。
お前さん達が音楽を楽しむ側の人間なら、自分たちが楽しめる環境ってのが
どういうものなのかをもう一度じっくり考えてみな。


>903

曲だけじゃなくミュージックビデオまでアップグレード対象に出て来たのは驚いた。
映画の方にも期待出来るな。
908名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:22:32 ID:UTgfE1Pl
全レス厨発狂中
909名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:34:48 ID:kTiilUI+
>>907
ジョブスは音楽と映画はビジネスモデルが違うから、映画のDRMフリーは考えてないとか言ってたな。
910名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:53:11 ID:n4UJM4qd
そりゃ色んな意味で残念。
まあどっちにしても日本は蚊帳の外か。
911名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:43:13 ID:Hy/LWxJL
>>909
映画は基本的に1回見たら満足できるからな。例外があればDVD買って何度か見るけど
音楽も3回聴けば上等て意見がどっかにあったが
Myspaceで試聴してると「1回聴けば十分」という考え方に変わった

100回以上聴く愛聴盤なんてほとんどない
912名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:42:07 ID:jSVsrOaE
>>907
オマエはあんだけ派手な自爆劇を疲労してよく出て来れるなw
オマエの言う現実って25年前にLP→CDに変わった時しか通用してないだろ。
この25年は3500円→3000円と値下がりしてるのが現実なんだから。

それより早く「中間業者が増えれば増えるほど〜」の返答しなくちゃいけないだろ。
913名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:52:38 ID:C7E/1rS6
>>907
また、話を逸らそうとしてるのか。必死だな。

普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。
お前は『中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前にもう決まっている』
というスタンスなのだから、値段をつける前に適正価格に何かを上乗せして提示する事は
「値上げ」じゃなくて、単なる 価格の"初期"設定。

CDに値段がつく前の出来事なのだから、「値上げ」という言葉を使うことはできない。

一方、>>813でお前は、
> 「物流や製造にはお金がかかります。当然売価に上乗せされます」
> そういいつつ、レーベルは"物流や製造という名目での値上げ"をできる。
> 値上げした金額が、全額物流や製造に使われるとは限らない。
> 実は物流業者に渡る金額は、上乗せ額の半分かもしれない訳だ。
> そして当然、中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
と、『値上げ』と言っている以上、それは一旦つけられた値段についてそれを上げること
を指し、上記の文章が、小売価格の決定以前のことを言っているものではない事は、
誰の目から見ても明らか。

もう、「俺が言ってるのは、その固定した現状を作り出したそもそもの発端の話だ。」なんて
戯言は言えようもない。

そこでもう一度俺の指摘に戻る。
> 俺が言ってるのは、『現在のCD金額が「横並び」で硬直化している』からこそ、
> 硬直した現状では、自由に値段設定するのは限界があり、
> ×中間業者の数が増えれば増える程、「上乗せする名目」は増えて行く。
> ○中間業者の数が増えれば増える程、他の業者の取り分は減って行く。
> って言ってるんだよ。


ポイントをはずした長文でいくら誤魔化そうとしても、そうは問屋が卸さない。
914名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 15:07:58 ID:C7E/1rS6
>適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる

じゃ、そのことをお前はなんていうんだ?お前が言い出した質問なのだから、答えを聞こうか。
まさか「値上げ」とでも言うんじゃないだろうな?w
915名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:47:53 ID:Iu2ctn/2
PCオーディオの時代だな
916名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:26:28 ID:P91kNs3m
>912
> それより早く「中間業者が増えれば増えるほど〜」の返答しなくちゃいけないだろ。

とっくにしてる。何度でも>>863>>864を読み返すんだな。

価格決定の際に「何を盛り込むか」によって、売り手の旨味は幾らでも増やせるんだよ。
それを実践したのが今の音楽業界で、その事を露呈したのがネット配信、という訳だ。

反論があるならして貰おうか?

>913

話を逸らしてるのはお前さん。
俺は一貫して「レコード会社が物販であるCD販売に拘る理由」について話してる、
と言っただろ?それが俺の"スタンス"だ。
そしてお前さんはそんな俺に噛み付いて来た訳だ。

一方でお前さんは、「お前の主張を示してみせろ」と尋ねられて逃げ出した。
そんなお前が俺の話に文句をつける以上、「俺が話してる事」から離れられないのさ。

> 「値上げ」じゃなくて、単なる 価格の"初期"設定。

お前さんの俺様定義論はどうでも良い。
言葉尻を追い回してる暇があったら本論に異を唱えてみちゃどうだい?

誰の目から見ても明らかなのは、お前さんが「反対の為の反対」をやってるって事だよ。
既に結論は>>894で出てる。異論があるならひっくり返してみせな。

>>914
> まさか「値上げ」とでも言うんじゃないだろうな?w

そう言ってるんだよw
そしてお前さんがそれに反論したいなら、
「そう呼んじゃいけない根拠」を持って来なきゃならないのさ。

「2500円が3000円になる事をなんと呼ぶか」をね。
917名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:30:47 ID:C7E/1rS6
>>916
> > まさか「値上げ」とでも言うんじゃないだろうな?w
>
> そう言ってるんだよw
> そしてお前さんがそれに反論したいなら、
> 「そう呼んじゃいけない根拠」を持って来なきゃならないのさ

普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。
お前は『中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前にもう決まっている』
というスタンスなのだから、値段をつける前に適正価格に何かを上乗せして提示する事は
「値上げ」じゃなくて、単なる 価格の"初期"設定。

>「2500円が3000円になる事をなんと呼ぶか」をね。

2500円の『値段がついた』物が3000円になるのなら、値上げだが、
お前は『中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前にもう決まっている』と言い、
さらに「俺が言ってるのは、その固定した現状を作り出したそもそもの発端の話だ。」と言ったよな。

もう、お前の言ってること支離滅裂・矛盾だらけだな。
918名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:45:29 ID:C7E/1rS6
>お前さんの俺様定義論はどうでも良い。

ふーん、じゃ、これどうだ。

大辞泉
[名](スル)物の値段や料金を高くすること。「家賃を―する」「―幅」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=16190814239700
大辞林
物の値段や料金を上げること。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenume=1

どちらも、「値段」を高くする、上げることを「値上げ」といっていて、値段があることが前提。

お前は『中間業者の数と支払われる価格は、小売価格の決定以前にもう決まっている』 というスタンスなのだから、
値段をつける前に適正価格に何かを上乗せして提示する事は 「値上げ」じゃない。

これでどうた?

こっちはちゃんと根拠を説明したのだから、こんどは、お前がお前の根拠を説明する番だ。
それがないと、お前が「俺定義ではそういう言葉の使い方はしないんだ!」(w)と言ってることになるな。
本来、最初にお前が「値上げ」と言う事を言い出したのだから、お前が先に根拠を説明しないといけないはずだ。
919名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:55:18 ID:jSVsrOaE
>>916
>そう言ってるんだよw

言ってないじゃんw
2500円→3000円に話を摩り替えてるだけじゃん。しかもかなり強引にw



920名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:55:27 ID:C7E/1rS6
>言葉尻を追い回してる暇があったら本論に異を唱えてみちゃどうだい?

なんだ、この逃げる気満々なレスはwwww
921名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:58:11 ID:zzf9XlHP
自演?
922名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:59:59 ID:C7E/1rS6
>>921
1人の頭オカシイ奴が2人を相手にしてるだけで、自演じゃないよ。
923名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:03:21 ID:P91kNs3m
>>917
>普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。

違うな。「具体的な市場価格」である事は条件には入らない。
当初決定された価格に何かが上乗せされる場合でも、「値上げ」には変わりないんだぜ?
値上げというのは「販売価格を釣り上げる」事でしかないんだから。
お前さんが得々として出して来た「大辞泉」様も「大辞林」様もそう仰っておいでだw

それとも「具体的な市場価格"でなければならない"」理由をお前さん、提示できるかい?

※お前の手間を省いてやろう。お前は当然次には「値段」や「価格」を辞書で引くだろうが、
 結果は同じ事だ。「具体的な市場の」なんて言葉は出て来ないぜw

さて一方で、「音楽の具体的な市場価格から値が上がる」事例が、
25年前に実際に起きていたりする。

既存の具体的な価格を持つ「一枚のアルバム」の値段が、
あるきっかけで突然上がる、という事態が発生した。
それがLPからCDへの変遷時だ。

アーティストも演奏も録音も全く同じ一枚のアルバムが、
ビニールからプラスチックに変わった途端に1000円近くも高くなった。
「値上げ」と言わずになんて言うんだい?

そして最後に一番大事な事。
俺が指摘しているのは、「レコード会社がCDという媒体に拘る理由」だ。
お前さんが「"値上げ"という言葉をどういう風に使わねばならないか」なんて、
俺の主張には何の関係も無い事なんだよ。
レコード会社が「中間業者の介在を言い訳に値段を釣り上げてる」事実が
消える訳じゃないんでね。


・・・という訳で、俺は定義の説明と具体的な例示の両面で、
お前さんの勘違いを指摘した。
その上で、そもそもが見当違いのイチャモンだという事まで指摘してみせた訳だ。
どう反論するか見せて貰おうかな。

反論出来なければ、即ちいつもの人格攻撃とレッテル貼りと
とっくに論破された持論のコピペだけで逃げる様なら、
俺の主張はそのまま通る事になる。

曲がりなりにもお前さんが定義の説明や例示の指摘ができるなら、
ようやくお前さんにも「話すに足る内実」が備わる、という事だ。

> もう、お前の言ってること支離滅裂・矛盾だらけだな。

ごまかさないの。俺はまたしてもお前さんに質問してるんだよ。
「2500円が3000円になる事をなんと呼ぶ?」とね。

前回質問した時にはお前は逃げた。
前々回は散々逃げ回って、追いつめられて渋々間違った答を出したw
今回はどうする?月曜の朝まで待ってやるよ。
924名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:07:06 ID:P91kNs3m
>>922

・・・ここのスレタイ読み直して、よく考えてみ?
ここはiTunes Storeを使ってるか興味があるかする奴が、
DRMの解除に関して思った事を書き込むスレだぞ?

それに関して何も言えない奴が、スレ住人にどんな風にみられるか判らないかい?

俺は曲がりなりにも、DRMを強要していたレコード会社のスタンスについて
解説し、その影響を考察する、という作業をしてる。
お前さんはここまでに何をやってきた?

そういう事にちょっとでも思い至れるなら、
自分をさしおいて他の誰でも「頭のオカシイ奴」呼ばわりはできないと思うけどねえ。
925名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:13:10 ID:jSVsrOaE
>>924
>お前さんはここまでに何をやってきた?

ログ読み返すと、第三者からあぼ〜ん設定されているのはオマエなんだけど。
いい加減に気づけよ。
926名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:18:45 ID:C7E/1rS6
>>923
> >普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。
>
> 違うな。「具体的な市場価格」である事は条件には入らない。

俺は予め「普通は」と言っておいたが、それは、社会通念上の一般常識の範囲内では、ということだ。
お前が俺の発言を否定したいのなら、『「普通は」そうは言わない』と言う事を言わないと反論としては成立してない。

で、『「普通は」そう言わない』のか?

>当初決定された価格に何かが上乗せされる場合でも、「値上げ」には変わりないんだぜ?
お前の脳内ではそうかもしれないが、社会通念上の一般常識では違うな。
927627(コテ忘れてた):2009/01/31(土) 22:30:25 ID:jSVsrOaE
>>924
胸糞悪いから付け足すけど、オマエは突っ込まれて都合の悪いことを
誤魔化す為にレコード会社を巨悪に見立てて長文の論点ボカシしてるだけじゃん。

誤魔化しと論点ボカシなしに
「適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる」
自答してみせろよ。

言っとくが「適正価格に何かを上乗せして提示する事」っていうのは
製造販売コストが60円のものに40円の上乗せをして100円の小売価格を設定することで、
60円の小売価格をあるとき100円に変更することとは違うんだぞ。
928名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:33:35 ID:C7E/1rS6
>>923
> それとも「具体的な市場価格"でなければならない"」理由をお前さん、提示できるかい?
>※お前の手間を省いてやろう。お前は当然次には「値段」や「価格」を辞書で引くだろうが、

うん引いた。

ね‐だん【値段/直段】
売買されるときの金額。あたい。価格。「―が安い」「―をつける」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%C3%CD%C3%CA
ねだん
売買する物についている金額。値。価格
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%80%A4%E6%AE%B5&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenume=1=0
大辞林

あれ、売買されるときの値段、売買する物についている金額って書いてあるぞ。w

929名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:36:34 ID:HvYbGAt5
ここは米iTSの全面DRMフリー化のスレです。
スレ違いの話を延々と続けるアホ(複数)はほっときましょうw

930名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:45:53 ID:C7E/1rS6
さて、こいつがどういう反応するか、楽しみだなwwww

> それとも「具体的な市場価格"でなければならない"」理由をお前さん、提示できるかい?
>※お前の手間を省いてやろう。お前は当然次には「値段」や「価格」を辞書で引くだろうが、
と誘導しておいて、誘導した先に

「売買されるときの値段」、「売買する物についている金額」と辞書にはっきり定義されている。
これって具体的な市場価格そのものだよな。wwwwww

なんという自爆wwwww
931名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:54:48 ID:C7E/1rS6
おっと
売買されるときの値段 →売買されるときの「金額」 だったw
932627:2009/01/31(土) 22:56:51 ID:jSVsrOaE
そもそもCDは3500円→3000円に値下げされてるっつーの。従って
CD販売の旨みはレコード会社がとにかく名目をひねり出して値上げできること、という説はダウト。
LP→CDで音楽パッケージの相場が上がったのは、リスナーがCDの付加価値を認めたからでしょ。
耐久性、利便性、ノイズの解決を歓迎したから3000円を出した。
嫌なら2500円のLPを買う選択肢があった訳で。事実、併売期間はかなりあった。

レコード会社が適当な名目にかこつけて音楽パッケージの値段を上げるのは
付加価値なしには困難である。
933名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:00:59 ID:Otv3AmTQ
>>932
ものすごい単純な話、LP→CDになっただけで運送コストは面積比で4分の1になってるはずなんだがなw
934名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:16:39 ID:C7E/1rS6
>今回はどうする?月曜の朝まで待ってやるよ。

月曜の朝にくるんだな。じゃぁ、俺の部分だけ、お前のためにまとめてやろう。


:普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。

お前
:違うな。「具体的な市場価格」である事は条件には入らない。
:それとも「具体的な市場価格"でなければならない"」理由をお前さん、提示できるかい?
:※お前の手間を省いてやろう。お前は当然次には「値段」や「価格」を辞書で引くだろうが、


:うん引いた。
:「売買されるときの金額」、「売買する物についている金額」と辞書にはっきり定義されている。
:これって具体的な市場価格そのものだよな。wwwwww

これで、
『当初決定された価格に何かが上乗せされる場合でも、「値上げ」には変わりないんだぜ? 』
がデタラメと言う事が判明した。

そして、→>913に戻る。
935名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:46:54 ID:ztjoIdof
>>909
著作一つに対する『周辺許諾』が桁違いだからね>映画

>>911
米国じゃ、映画ディスクに『iPod転送用の映像データ』
を予め仕込んだ作品が出回り始めてるからなw

…『DVDコピー』やリップせずに、iTunes起動すれば
(ディスク内にロックされた)『MPEG4動画』を取り
込めるようになるからなぁ

新作ドラマや上映が終わってる映画も
iTunes Storeで買えるしね、米国は orz
936名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:03:26 ID:YMtCowLK
今の時代さ、技術が発達して、1人でプロと同じクオリティの曲が作れるわけジャン?
音楽で金を取る事自体が時代遅れだっての。
ニコニコやyoutubeでタダでばら撒け。音楽は副業でやるもの。
ミュージシャンなんて職業じゃねぇよ。遊んでないで働け。
937名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:04:18 ID:YMtCowLK
副業じゃねぇ(w、「遊び」の間違い。
938名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:22:02 ID:gmtmI9bS
>>926
> 俺は予め「普通は」と言っておいたが、それは、社会通念上の
> 一般常識の範囲内では、ということだ。

間違い。
正確には「社会通念上の一般常識" だ と 僕 が 思 い 込 ん で い る も の "」
でしょ?

お前は一個人なんだから、「普通」とか「世間」とかの代弁なんて出来ないの。
「お前が普通だと思い込んでるだけ」と言われたら言い返せないでしょ?

そこで言い返す為に、お前さんはそれが社会通念だと証明しなきゃならんのよ。
お前さんが持ち出した定義なんだから。それが議論の最低限のルールってもんだ。

で、その証拠を君は辞書にしか頼れなかった訳だw

>>928
> あれ、売買されるときの値段、売買する物についている金額って書いてあるぞ。w

「売買される時の値段」を"事前に"決める事は当たり前だよねえw
「売買する物についている金額」を"事前に"操作する事も当然あるよねえw


そして、誰でも使える辞書を根拠に持ち出すという事は、
↓こんな風に逆襲される事も当然ある、という事でもある。

  しじょう‐かかく【市場価格】
  市場において、需要と供給との関係によって現実に成立する価格。

  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=市場価格&stype=0&dtype=2

・・・つまり、「市場において現実に成立"していない"価格」、
すなわち「市場に出る前に"事前に決められる"価格」という概念が、
実際に存在する事の傍証な訳よ。「市場価格」という言葉は。
そして>>918でお前さんが引用した定義には、市場に出る前か後かは
どこにも明示されてない。

>> これって具体的な市場価格そのものだよな。
ってのは、お前さんの妄想以外の何物でも無かった訳だw

はい残念でした。お前さんは証明に失敗した。

久しぶりに言わせて貰おう。
言葉の定義ばっかりに拘ってると議論の本質を見失うぞ。気をつけな。


無駄にあがいていないで、さっさと>>923に答えないさいな。
「2500円が3000円になる事をなんと呼ぶ?」
俺はそれを値上げと呼ぶ。お前さんはどうなんだい?

お前さんが「まとめ」と称する>>934には、その答は全く書いてない。
後一日あるんだから、しっかり考えな。

・・・・ああ、俺がいない間にコピペ連打してログ流しちゃうって手もあるぞw
実質的な敗北宣言みたいなもんだがw
939名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:23:44 ID:gmtmI9bS
>>927
> 胸糞悪いから付け足すけど、オマエは突っ込まれて都合の悪いことを
> 誤魔化す為にレコード会社を巨悪に見立てて長文の論点ボカシしてるだけじゃん。

そう思うなら、「最初に俺が何を喋ってたか」引用してそれを証明してみな。
俺は最初からレコード会社は不当に金を取り過ぎてる、と言い続けてる。
お前さんと最初に話してたCMAの話題の時からそう言ってたろ?

「都合の悪いことを誤摩化す為に」言葉尻を捉え続けてるのはお前さんの方なんだよ。

・アルバムの「未購入曲のみのまとめ買い」を認めないのは、
 レコード会社が不当に利益を得ようとしてるからだ
・CD価格が従来より高い値段で提供され、その後値下がりしないのは、
 レコード会社が不当に利益を得ようとしてるからだ
・ネット販売はその構造を破壊するから、レコード会社は抵抗しているのだ。

ほら首尾一貫してる。
お前にも言っておこう。議論の本質を見失うな。

> 誤魔化しと論点ボカシなしに
> 「適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる」
> 自答してみせろよ。

・・・はて、俺にその質問をしたのはもう一人の方だった筈だがw
まあいいや。既にその質問には答えてある。>>916の最後の段を読んでみな。
お前さんが不服に思おうが思うまいがそれが俺の答で、
気に入らないならしっかり反論すりゃいいのさ。辞書でも何でも持って来て。
本当に辞書持ち込んだ「もう一人の方」はしっかり返り討ちにあってるがw

> 言っとくが「適正価格に何かを上乗せして提示する事」っていうのは
> 製造販売コストが60円のものに40円の上乗せをして100円の小売価格を設定することで、
> 60円の小売価格をあるとき100円に変更することとは違うんだぞ。

小売価格が60円で利潤出てるんなら、製造販売コストはそれ以下ってこと。
CDとLPのプレス代が一枚500円にも相当すると、お前さん本気で思ってる?
はいこちらも残念でしたw

どうひねくっても、「レコード会社が自社に有利な価格設定をしたこと」は
もう翻せないんだよ。
iTSがアルバム一枚10ドルでしっかり利益を上げてる現状が出てしまった後ではね。
940名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:27:06 ID:gmtmI9bS
>>935
>米国じゃ、映画ディスクに『iPod転送用の映像データ』
>を予め仕込んだ作品が出回り始めてるからなw

ワーナーの「ダークナイト」のDVDには、国内版でも
デジタルデータのダウンロード用コードがついて来る。

・・・・のは良いんだが、これがiPodでは使えないWMA形式。
おまけにDVD自体は新コピーガード導入でリップ出来ない代物と来た。
本家iTSでももう売ってるから良い様な物の、嫌がらせもいいとこだと思ったよ。

(ちなみにリッピングの方は有志の努力で可能になりつつある。)
941名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:45:13 ID:R6ziFnZ7
>>938
> ・・・つまり、「市場において現実に成立"していない"価格」、
> すなわち「市場に出る前に"事前に決められる"価格」という概念が、
> 実際に存在する事の傍証な訳よ。「市場価格」という言葉は。

それ、反論すら成立してない。

今問題にしているのは「『値』上げ」。
値段とは「売買されるときの金額」「売買する物についている金額」のこと。
俺は、「市場において現実に成立"している"」市場価格について言っているのだから、
当然、それは「売買されるときの金額」、「売買する物についている金額」の定義を満たす。

たとえ「市場において現実に成立"していない"価格」があっても、それは「値段」じゃない。
942名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:58:23 ID:R6ziFnZ7
>>941 最後訂正

たとえ「市場に出る前に"事前に決められる"価格」があっても、それは「値段」じゃない。
943名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:17:48 ID:R6ziFnZ7
そして、だいじなところ。

「市場に出る前に"事前に決められる"価格」は値段でない以上、「値上げ」の対象にはならない。

>「2500円が3000円になる事をなんと呼ぶ?」
2500円の『値段がついた』物が3000円になるのなら、値上げだが。 と>>917でとっく言っているが。

>俺はそれを値上げと呼ぶ。お前さんはどうなんだい?
お前が呼ぶのは自由だが、それお前の「俺定義」な。
944627:2009/02/01(日) 11:18:06 ID:ujzcNVmM
>>936
べつに音楽に限らす小説コンピュータプログラムだって
個人で無償で配っているのを楽しめばいいだろ。
なんで知財に対価を求めたらいけないんだ?
945627:2009/02/01(日) 11:37:12 ID:ujzcNVmM
来ないはすなのにまたキチガイが長文連投か。
CDの初期価格の設定を「値上げ」と言い張るために
LPの2500円から見たらってすり替えに必死だけど、
じゃあLPの価格が2500円に設定されたのは何て言うつもりなんだ?
まあLPの初期の価格はいくらなのか知らんけど。
946名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:27:32 ID:Ew0b+ZTY
>>944
それを実践してるのが携帯小説とリナックスになるな。
無償で配ってサポートとか出版化を収益にする。
947名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:58:33 ID:wXimliKc
>>936
理想はシェアウェアの作者なんだよな
払うのは税金だけでいい(ベクターとかに登録するのは無料だよな?)
評判がいいソフトは誰もが使ってくれる
948名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:04:00 ID:wXimliKc
レディオヘッド方式もいいけど
ニューアルバム出たら全曲フルで無料試聴とか当たり前になってきてるな
Myspaceとかで
もう誰も騙されないからそりゃCDなんか売れないわ
949627:2009/02/01(日) 16:35:43 ID:kofbxOXG
大きい声ではいえないがCD等は安い、のかも〜ソフトの値段
Nelson(サイト主)は、数十年前にソフトを買い始めました。記憶にウッスラあるものを想い起すと、LPで3千円、
SPが4百円、EPが7百円位だったでしょうか。中学生には凄いお金でした。当時の大卒初任給が
一万円前後でしょうから、今の初任給の十分の一以下として、物価としても全般的に十分の一前後
だったかと思われます。逆に今は昔の10倍と考えると、ソフトは上記したように、殆ど値段が変わって
いないに等しいですから、ソフトの価格は十分の一に値下がりしている、という事になります。
こうしてみると、恐らく、ソフトは卵、本等と並んで、物価的には優等生だと思われます。
http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/audio/b6.htm

戦後昭和史・虎の巻 昭和26年(1951年)
公務員・初任給(上級6,500円)
キャノンV+50mmF1.9(63,000円)
LPレコード(2,800円)
http://www.natsukashi.skr.jp/top/toranomaki/s26/s26.html

日本コロムビアはその社名が示すように、戦前から米英のコロンビアとの原盤契約を持っていたので、
早くも(戦後数年で)日本初のLPを発売した。1951年にメタルをアメリカから輸入してプレスしたのだという
http://www.interq.or.jp/classic/classic/LP_data/columbia/preface.html

LPの初期価格が2800円に設定されたのは何と言うつもりか?値上げかw
950名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:05:00 ID:ztjoIdof
>>946
悪貨が良貨を駆逐するのが『携帯小説』なる珍商売だけどなw

…欧米のように『物書きの基本』を学校では教えてないから、未成年以外には
『駄文の書き散らし』にしか思えない『チラシの裏』が、手っ取り早く小銭
稼ぎたい出版社によって多量に撒き捨てられてるんだよねぇ

で、主なパブリッシュ先が『携帯』だから、見終わったら捨てられて
「ネットの海のヘドロ」にもならず消えていく訳でw

珍小説書いてた『オカマSF小説家』以下の駄文だらけだもんな(爆

>>947
でも、殆どが更新止まったアプリ…

…だからベクターですら『メーカーアプリ』のダウンロード販売に活路見いだしてる訳でw
951627:2009/02/02(月) 00:30:20 ID:CKfjYBbQ
>>947
シェアウエアが理想にしては
理想が既に具現化してるのに、現実にはマイクロソフトみたいな大手ソフト会社が幅を利かせているじゃない?
作り手と消費者の折り合いがつくところで世の中成り立っているんでしょ。
音楽ソフトだって同じことなんじゃないの。
自分で配信できる時代なのに、なんで音楽化はレコード会社を契約解除しないのか?
レコード会社にはそれなりの存在意義があるってことでしょ。
952名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:33:35 ID:GUH8l0YX
>>951
独占企業のマイクロソフトは、レコード会社じゃなくてカスラックの立ち位置だからw
953名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:49:39 ID:S8DQWV+s
>>951
PVを作って音楽チャンネルで流してくれるくらいしかやってないと思うけど
あとはFMのパワープレイ(笑)のプッシュとか

映画だったらフジテレビ製作のCMこれでもか方式だけが面白いわけじゃないし
そもそも邦楽と洋楽だったら、洋楽なんか宣伝してないに等しいけど
洋楽ファンはネットで探して、試聴しまくれるから大して困ってない

金かかる宣伝とか必要なんかな
Myspaceとか積極的に使えばいいのに
954名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:55:10 ID:1uve1V7O
>>953
>金かかる宣伝とか必要なんかな
カネが掛かる=カネが回る=カネがいろいろなところに行き渡る
955名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:01:10 ID:0Bhlz5Pd
>>954
>カネがいろいろなところに行き渡る

いろいろなところじゃなくて、周辺でおこぼれに預かってるダニのところに
の間違いw
956名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:08:49 ID:0Bhlz5Pd
自動車が普及し始めてるってのに、馬車産業を守って経済をもり立てよう
なんて言われても何のリアリティもないよなw
957627:2009/02/02(月) 02:30:31 ID:CKfjYBbQ
>>953
PV作りや音楽チャンネル、FM局へのプッシュぐらいしかやってくれないのに
それでも音楽家はレコード会社と契約してるという事実。
Myspaceを使えばすむことをレコード会社に頼る事実。
つじつまが合わないよね。
これはなにかとネット配信に消極的な日本と違うアメリカでも
音楽家はレコード会社となおも契約しているようだが。
例外はマドンナがプロモーターのライブネイション社と配信権を含めて契約したようだが
この傾向は今後主流になるのだろうか?
マドンナと言えばマヴェリック・レコードを自分で立ち上げたが、結局
ワーナーに売ってしまった。
アメリカでさえレコード会社はアーチストから見切られていないのですが。

958名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 06:20:25 ID:z7kRosi8
>>941
> 今問題にしているのは「『値』上げ」。

お前さんが問題にしてるのはね。

俺"達"が問題にしてるのは、「DRMフリー化に誰が何故抵抗しているのか?」だ。
スレタイ読み返せって言わなかったっけ?

俺はその主題に則って議論を展開し、>>894でまとめも開陳した。
お前さんはどうでもいい言葉のどうでもいい定義に拘ってるだけ。

どうせ拘るならさ、まずは自分自身の定義をはっきりさせときな。
俺が何度も尋ねてる「2500円を3000円に上がることを何と呼ぶか」をさw

>当然(中略)定義を満たす。

これまたお前さんの脳内だけの「当然」だ。
定義論に持ち込んでグダグダにしたいなら、自分が突っ込まれる様なこと
書いちゃだめだろうにw

>>941から>>943まで全部却下。
脳内定義に頼ってるだけで、何一つ反論出来てないし主題にも沿ってない。

>>945
> 来ないはすなのにまたキチガイが長文連投か。

あれえ?誰か「来ない」なんて言ったっけ?
俺は「待ってやる」とは言ったけどねえ。

LP以前のレコードはSP盤と言って、その時代にはトータルアルバムの概念は無かった。
アルバムは文字通り「アルバム」で、単発曲の寄せ集めだったのさ。
一枚のアルバムをひとつの作品としてコーディネートする概念は、
ロックが浸透した後に登場する。(例外はミュージカルのサントラ盤。)

「LP以前」は存在しないんだよ。
「全く同じ楽曲を容れ物を移し替えただけ」の商品がそれ以前には無かったんだから。

一方で、LPからCDへの移行では、全く同じ楽曲を容れ物を移し替えただけで、
価格が500円以上値上がりするという現象が発生してる。
俺はそれを例示として採り上げた。

それについての説明も反論もなく、突然「LP以前の話」を始めたってことは、
「反論できませんでした」「話逸らさせて下さい」って事で良い訳ね?
959名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 06:21:18 ID:z7kRosi8
>>957
> それでも音楽家はレコード会社と契約してるという事実。

単に「CDという物理メディアがまだ存在しているから」というだけの話。
CDが完全に消え去る前に、アーティストにどんな利便を提供できるかを
レコード会社が思いつけなければ、いずれ4大レーベルも含めて全てのレーベルは
物理メディアの消滅と同時に没落する。

実はそうなってからが一番危ない。
「レコードを売る」事が出来なくなったレコード会社が今まで溜め込んで来た
楽曲の権利を使って「楽曲権利レンタル業務」を始めるだろうからね。
960名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 07:56:04 ID:OHLXdNBU
>>950
本題と関係ないけど…

>珍小説書いてた『オカマSF小説家』

コレって誰?
961名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:00:55 ID:e60sI993
>>960
『下ネタ過激』かw
962名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:03:06 ID:olXHL2ie
>>961
あぁw
963名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 09:03:32 ID:pSiCyuuU
>>958
> > 今問題にしているのは「『値』上げ」。
> お前さんが問題にしてるのはね。

なんだ、まだごまかそうとしているのか。
お前が「値上げ」云々言いだしたことが発端で、さんざん意味不明な反論をしておきながら、
今になってこれかよ。

もう一度はっきり言おうか。

値上げとは、物の「値段」を高くすること。
値段とは、「売買されるときの金額」「売買する物についている金額」のこと。

これは「俺定義」「脳内定義」じゃなくて、『辞書における定義』。さんざん上の方で示したとおりのこと。

 だから、
 >>>941から>>943まで全部却下。
 >脳内定義に頼ってるだけで、何一つ反論出来てないし主題にも沿ってない。
 というお前の理由は成り立たない。お前は逃げたいから目をそらそうとしているだけ。


では、「市場に出る前に"事前に決められる"価格」は、値段と言えるか。
値段とは言えない。
 なぜなら、それは「売買されるときの金額」「売買する物についている金額」ではないから。

そして、「値段」とは言えないのだから、
「市場に出る前に"事前に決められる"価格」を高くする事は「値上げ」とは言えない。

以上から、
『当初決定された価格に何かが上乗せされる場合でも、「値上げ」には変わりないんだぜ? 』
と言うお前の発言がデタラメと言う事が証明された。

こんな簡単な論理をお前は、関係ない長文を垂れ流してごまかし、認めずに今に至る。
お前は卑怯なやつだな。

そして、→>913に戻る。
964名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 09:25:41 ID:pSiCyuuU
それと、

>脳内定義に頼ってるだけで、何一つ反論出来てないし

それ、お前。

>>>適正価格に何かを上乗せして提示する事をなんて言うと思ってる?
>>まさか「値上げ」とでも言うんじゃないだろうな?w
>そう言ってるんだよw

お前は「そう言ってる」と言っておきながら、、お前は今まで、その理屈を証明できてない。
965627:2009/02/02(月) 10:00:09 ID:CKfjYBbQ
>>958
>それについての説明も反論もなく、突然「LP以前の話」を始めたってことは、
>「反論できませんでした」「話逸らさせて下さい」って事で良い訳ね?

ぶははw
LP以前の話なんかオレはしてませんから。LP以前の話を突然しだしたのはオマエだよ。
みごとな自爆っていうか、ここまで来るとマジでキチガイ。

だいたい「俺達」って誰だよ。病棟の入院患者の皆さんを代表してるのかw
966名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 10:41:13 ID:hpGHaJd/
志茂田ちゃんは口述筆記だから
自分で書いてもいないし
キーボード叩いてもいないよ。
967名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 12:03:00 ID:S8DQWV+s
>>959
4大レーベルとかは配給だけやってもらって
インディーレーベルとか売れたら自分達でレーベル作るというのが
いいのかもしれないな

でもまあミュージシャンが稼いでも破産したり金使いすぎて小室みたいになるんだよな
音楽は儲からないというぐらいでちょうどいい
配信でもう一回ブレイク来るかね?
968名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 15:34:21 ID:NwttogjW
流れを読まずにカキコ

>>936 >>947
(昔ながらの)シェアウェアは壊滅的だが、AppStoreがかなりいい線行っていると思う。
115円のソフトでも決済してくれるし、インターフェースはiTunesで曲買うのと同じ。
iTunesが入っていればAppStore見られるので、ひやかしで見てみるといいかも。

AppStoreで不動の1位に君臨するWobble(元おっぱいボインボイン)の成功までの2週間。前編
ttp://www.appbank.net/2009/02/01/iphone-application/7969.php
969名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 16:04:43 ID:QHLGmzw8

>>968
ピアノアプリで大もうけした日本人のソフト作者といっしょで、大規模なプロモーション
なんか打たなくても、面白いものならBlog口コミ的に広がってくんだよね。
個人でもこれでビジネスが十分に成り立つんだから、ますますレコード会社みたいな組織の
存在意義はなくなる。
970名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 16:59:29 ID:b5q7XFyF
ミュージシャンも食わなきゃならんから、アルバム一枚作ったらインセンシブを
くれるレーベルは必須だべ。
別に聞く側からすればあってもなくてもかまわんが、アーティスト側からすれば
昔風のパトロンさんみたいなもんだから、中々関係をきれんでしょ。
971627:2009/02/02(月) 17:28:01 ID:CKfjYBbQ
A)楽曲ソフトの配信   →iTS     →個人作家の存在感なし
B)移動端末用ソフトの配信→AppStore→個人作家の活況

レコード会社はAに該当するのに、なんでわざわざBを基準に推察するのか?
推察に頼らずとも既に実例があるのに。
>>969の思考回路がさっぱり判らん。

Aを取り巻く環境が今後Bの型に変遷していく材料などがあるのだろうか?
口コミだったら楽曲だって口コミに大きく依存してると思うが。
972名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:40:41 ID:EOIafrqo
>>971
>Aを取り巻く環境が今後Bの型に変遷していく材料などがあるのだろうか?

著作者:バックフィー率が大きくなる
リスナー:楽曲が安く買える

材料だらけだがw
973627:2009/02/02(月) 17:54:45 ID:CKfjYBbQ
個人作家っていう用語は語弊があるね。家内生産というか非大手ということでヨロ。

>>972
>著作者:バックフィー率が大きくなる

AppStoreはiTSより著作権者の取り分が多くて、
今後はiTSも著作権者の取り分が増加するってこと?

>リスナー:楽曲が安く買える

iPhone用のソフトが安いって前提ですよね?
AppStore以外では売ってないのに、なんで安いって言えるの?
楽曲とモバイル端末アプリじゃ価格の比較ができませんね?
それと、今後はiTSの楽曲は値下がりするって前提なの?
要領を得ない意味不明なカキコなんだけど、説明求む。
974名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:06:07 ID:aMyZv9P5
>>973
>家内生産というか非大手ということでヨロ。

サーバ上に同列で置かれれば、家内生産も大手もないわけだがw
975名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:10:35 ID:5EU9Ovny
>>973
>iPhone用のソフトが安いって前提ですよね?

シムシティ:
DS用 4980円
iPhone用 900円

976627:2009/02/02(月) 18:28:04 ID:CKfjYBbQ
>>975
安いって同じタイトルの異なるプラットフォーム間の比較ですか?
もしそれを推察の材料にした場合、以下の答えが導かれますね。

「大手レコード会社は、エレクトリックアーツみたいな大手メーカーと同じ運命を辿る」

ということで大手メーカー安泰、レコード会社も安泰ってことになるんだけど。
なんか論理を超えたレスばかりで眩暈がする。
977名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:33:11 ID:JY1u/GjP
>>976
違うね。
複雑なゲームは大きな制作スタッフが必要だけど、音楽は最低限一人で作れる。
しかも音楽の場合は制作体制を大がかりにしても、その分売れるという保証がない。
978627:2009/02/02(月) 18:50:42 ID:CKfjYBbQ
>>977
現状、iTSにおいて大手レコード会社が幅を利かせているのを忘れないでください。
AppStoreのように、今後はiTSでも家内生産ソフトが幅を利かせるという変化が起こるのなら、
どのような要因によって変化が起こるのか?

音楽が一人で作れるのは今に始まったことじゃありませんから。

争点は、なんで楽曲ソフトは現状のiTS型から別種であるAppStore型になるのか?ということです。

あ〜、眩暈眩暈。
979名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:13:27 ID:ZnU4MTUU
>>977
>複雑なゲーム

>音楽
と、
お前さんの都合のいい釣り合わない比較してることに気づけ。
ゲームは最低限一人でも作れるし、複雑wな音楽は大きな制作スタッフが必要だ罠。
980名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:25:00 ID:dB93Nykf
>>979
>ゲームは最低限一人でも作れるし、複雑wな音楽は大きな制作スタッフが必要だ罠。

これなに?ギャグ?
981名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:00:15 ID:cgSrSS/u
>>963
> なんだ、まだごまかそうとしているのか。

誤摩化そうとしてるのはお前さん。
「2500円が3000円になることをなんと呼ぶか」思いついたかい?w

>> もう一度はっきり言おうか。

何度言おうと御託は御託。俺はこう繰り返せば良い。
「脳内定義は却下」とね。

お前さんの言う"普通"や"当然"が、
本当に普通なのか、本当に当然なのかを証明出来る様になったら、
話を聞いてやるよ。

>>964
> お前は「そう言ってる」と言っておきながら、
> お前は今まで、その理屈を証明できてない。

>>863>>864に、この上無く具体的に書いておいた。
レコード会社がどのように利益を求めて来たかの説明としては、
我ながら上出来な方だと思うね。

そういやお前さん、>>863にも>>864にもまともに反論した事ないよねえ。
言わなかったっけ?掲示板で「見えないふり」は通らないんだよ。

>>965
> LP以前の話なんかオレはしてませんから。

ふーん。じゃこれ↓は撤回する訳ね。

  >>945
  > じゃあLPの価格が2500円に設定されたのは何て言うつもりなんだ?

君にも言っとこう。ネットの掲示板で「見えないふり」は通らない。

> だいたい「俺達」って誰だよ。

ここにいる、音楽のネット配信がよりリスナーとアーティストの益になると
考える全員さ。
要するにお前さん以外のほとんど全て、ということだ。

ところで"お前さん"としちゃ、そこで反応しちゃマズいんじゃないの?
役割分担が見えて来たなw
982名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:01:18 ID:cgSrSS/u
>>978
> 現状、iTSにおいて大手レコード会社が幅を利かせているのを忘れないでください。

そしてその理由は単純明快。
契約アーティストと権利を持っている楽曲という、「今までの蓄積」があるからだ。

そして実は、その過去の蓄積を持ってしても「大手レコード会社が"幅を利かせている"」
とはとても言い難い。

なにしろ大手レーベルは、自分とこの資産を元手に有利な条件を取り付けたりは
していないからね。
むしろどんどん彼等にとって不利な方向に話が進んでいる。

ネット配信というサービスで"幅を利かせる"事ができるのは、胴元の配信業者のみ。
後は全員横並びさ。

そしてApp Storeのアプリケーションの世界。
こっちの「大手」には資産がない。
過去の売れ筋の権利なんてタマ数は知れた物だし、
専属契約してるアーティストがいる訳でも無い。
名が売れるまでに成功したプログラマーはみんな自分の会社を抱えてる。
EAのゲームが過去一度でもApp Storeのランキングを占拠できたかい?

製作規模は実の所関係無い。>>979の言う通り、規模と工数は比例するし、
大規模イコール高評価という訳でもないんだから。

音楽の方も、次第にApp Storeの形態に近づいて行くだろう。
資本の有無が創造物の出来に直結する訳では無い事は、消費者はもう気付いてる。
後はレーベルがどこまで自分たちの「資産」を死守出来るかにかかっている、
という訳だ。
983名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:55:04 ID:S0iUdcWw
>>981
往生際が悪いなぁ。

> > なんだ、まだごまかそうとしているのか。
>
> 誤摩化そうとしてるのはお前さん。

いいや俺は誤魔化してないぜ。誤魔化しているのはお前。

> 「2500円が3000円になることをなんと呼ぶか」思いついたかい?w

2500円の『値段がついた』物が3000円になるのなら、値上げだが、
値段をつける前に適正価格に何かを上乗せして提示する事は
「値上げ」じゃなくて、単なる 価格の"初期"設定。 (>>917で既に言っていること。)
つまり、2500円に500円の儲けを入れて、3000円で『値段』をつけている。

> 何度言おうと御託は御託。俺はこう繰り返せば良い。
> 「脳内定義は却下」とね。

辞書の定義も御託と言うようじゃ、お前の頭には相当蛆が湧いているんだな。

> > お前は「そう言ってる」と言っておきながら、
> > お前は今まで、その理屈を証明できてない。
> >>863>>864に、この上無く具体的に書いておいた。
お前が書いているのは、値段じゃなく、値段がつく前の出来事な。
それはさんざん否定されてるぞ。『辞書における定義』でな。
いくら具体的に書いても値段じゃなのだから、いくら長文書いてもゴミ。
984名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:57:26 ID:S0iUdcWw
もう一度はっきり言おうか。

値上げとは、物の「値段」を高くすること。
値段とは、「売買されるときの金額」「売買する物についている金額」のこと。

これは「俺定義」「脳内定義」じゃなくて、『辞書における定義』。さんざん上の方で示したとおりのこと。

 だから、
 >>>941から>>943まで全部却下。
 >脳内定義に頼ってるだけで、何一つ反論出来てないし主題にも沿ってない。
 というお前の理由は成り立たない。お前は逃げたいから目をそらそうとしているだけ。


では、「市場に出る前に"事前に決められる"価格」は、値段と言えるか。
値段とは言えない。
 なぜなら、それは「売買されるときの金額」「売買する物についている金額」ではないから。

そして、「値段」とは言えないのだから、
「市場に出る前に"事前に決められる"価格」を高くする事は「値上げ」とは言えない。

以上から、
『当初決定された価格に何かが上乗せされる場合でも、「値上げ」には変わりないんだぜ? 』
と言うお前の発言がデタラメと言う事が証明された。

こんな簡単な論理をお前は、関係ない長文を垂れ流してごまかし、認めずに今に至る。
お前は卑怯なやつだな。

そして、→>913に戻る。
985名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:27:49 ID:RV3FtZr+
>>984
つまり、「値上げ」という概念は存在しないと
986名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:36:08 ID:PfI9TdPc
>>982
App Storeの盛況を見るにつけ、コレこそが『ジョブズが実現したかった
iTunes Storeの真の姿』なんだろうな…

…思い返してみれば、北米でOpenさせた時のデビューイベントで「やろうと思えば、
全世界統一ショップは何時でも実現できるだろうけど、音楽には『利権の国境』が
あるんだよなぁ」みたいな趣旨のコメントしてた希ガス>ジョブズ
987名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:15:56 ID:wvPGJpaw
>>981
どこまで卑怯な人間なんだ。オマエをキチガイと呼んできたけど、キチガイはもっとピュアだ。
オマエをキチガイと呼ぶことはキチガイに失礼にあたる。

オマエが引用したオレの文章のどこに「LP以前」が出てくるのか?短文だから一目瞭然↓
「じゃあLPの価格が2500円に設定されたのは何て言うつもりなんだ?」

見えないふりはオマエの18番だろ。

で、オマエがここのリスナーの代表かよw総代かよw
言い逃れのために正義っぽいこと言って多数派の後ろ盾せしめてるんだろーが。
オマエは汚物の代表だよ。
988名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:23:52 ID:ponCQl2V
>>983

悪いけど、新しい事を何も言えないんなら黙っててくれない?
レスも残り少ないんだしさ。

お前さんの脳内定義には根拠が何もない事は証明済み。
辞書の話も>>938で潰してある。お前それに反論出来なかったんだから。

レコード会社が自社の利益に都合の良いシステムに固執し、
ユーザーとアーティストにとっての可能性を潰す方向に走ってる事は、
もはや誰の目から見ても明らかになっちゃってるんだよ。諦めな。

>>986

面白いのは、iPhone発表当初はAppleはサードパーティアプリケーションに
そんなに乗り気じゃなかったんだよね。
純正コンテンツの音楽と違ってアプリは製品の挙動に食い込んで来るから、
及び腰になるのも理解出来る。

発表から発売までの間に、「WWDCでSDK配ってセミナーやりますよ」宣言
させる所までジョブズを説得した社内の誰かがいると思ってる。
そいつが本当の功労者だな。

結果はジョブズが驚く程の、というか世界中が驚く程の好成績。
利権の国境を超えて何かが普及して行くスピードというのは、確かに新しい体験だった。

・・・いや、「新しい」はちょっと違うな。
AM放送に乗って"Please Please Me"が世界中を席巻した時も
同じ事が起こってた筈なんだから。
989名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:26:49 ID:ponCQl2V
>>987

コテ消えてるぞ。都合悪くなったから外しちゃった?w

>オマエが引用したオレの文章のどこに「LP以前」が出てくるのか?

するとお前さんの世界では、製品が発売された後に価格が決まる訳ですかw
はいやり直し。

俺はここのリスナーを代表する気はないけど、
スレを読み直して俺と同意見の奴を見つけられる程度の目と頭はもっとるのよ。
「何故か必死にレコード会社を弁護する奇特な奴」を見つける目と頭もねw
990名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:31:15 ID:bcYp5ygk
DMMがフリーになったと聞いて飛んできます田。Orz
991名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:11:12 ID:Nvl+q3ye
>>988
>辞書の話も>>938で潰してある。お前それに反論出来なかったんだから。

いいや、お前は潰してないぞ。
お前が潰したと騒いでいるのは、俺が当初言ってた
「普通は、既存の具体的な市場価格から値が上がることを「値上げ」という。 」
と言う発言だけ。

その後、俺は「値上げ」や「値段」における辞書的意味をもとに、お前の発言を否定している。
しかし、お前はそれに対しては、反論できてない。

で、

> > 「2500円が3000円になることをなんと呼ぶか」思いついたかい?w
>
> 2500円の『値段がついた』物が3000円になるのなら、値上げだが、
> 値段をつける前に適正価格に何かを上乗せして提示する事は
> 「値上げ」じゃなくて、単なる 価格の"初期"設定。 (>>917で既に言っていること。)
> つまり、2500円に500円の儲けを入れて、3000円で『値段』をつけている。

に対する反論はどうした?
992名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:19:57 ID:Nvl+q3ye
まさか、お前が潰したと騒いでいるのは
>「売買される時の値段」を"事前に"決める事は当たり前だよねえw
>「売買する物についている金額」を"事前に"操作する事も当然あるよねえw
これを反論とか言うんじゃないだろうな?w

お前が言っているのは
「売買される時の値段」じゃなく、「売買される『前』の金額」。
「売買する物についている金額」じゃなく、「売買する物につく『前』の金額」

993名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:21:51 ID:FfkhQh5Z
>>990
DMMのどのカテゴリーの利用を想定していたのか是非聞きたいぞwww
994名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:43:42 ID:Nvl+q3ye
今あらためて考えると、
>「売買する物についている金額」を"事前に"操作する事も当然あるよねえw
さすがに、これは絶対ない。ww

売買する物に「ついている」というのだから、事前に"操作する事も当然あるどころか、
現在ついている値段を事前に操作することなど、タイムマシンで時間をさかのぼらない限り無理。
995627(コテ忘れてた):2009/02/03(火) 12:32:19 ID:wvPGJpaw
>>989
ほら、それが多数派の後ろ盾をせしめてるレスなんだよ。うんざりを通り越してきたわ。

>「何故か必死にレコード会社を弁護する奇特な奴」

はぁ?オマエは>>667のレスでレコード会社の利益を案じているが。
Complete My Albumでレコード会社の収益UPを説いてるだろ、こんな具合に。

>「こんなビジネスチャンスがあるのに、乗ってこない日本のレーベルは馬鹿だねえ」って話だぜ?
>やらなきゃやらないで俺にとっては痛くも痒くもない。

で、LPの価格が2500円に設定されたのは何て言うつもりなんだ?
(この文章には「LP以前」のことが含まれてないことは一目瞭然)

オマエは脳内定義のトンデモ「値上げ」を正当化するために、市場初投入の価格の論争を
LP→CDにすり替え、じゃあLPの価格づけは?と突っ込まれた所、SPの話に逃げ損なって
いま発狂したふりしてるところだろうけどw

ちなみにLPの蘇州夜曲とCDの蘇州夜曲では、利便性と耐久性が違う。
そして消費者は値段差に納得してCDを選んだんだの。
996名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:48:28 ID:MoPO7TJP
そうかそうか、選んだんだのかw
いつのまにやらお前さん、俺以上の長文荒らしコピペ荒らしになっちゃったねえw

もうお前さん達との話は終わったんだよ。
俺は主張を延べ、反論は無く、
妙な揚げ足取りを煽り立てて「長文粘着の馬鹿」に仕立てあげることに成功した。w

このスレは
「結局レコード会社の強欲さと近視眼がすべて悪い」
という結論で終わるのさ。
異論のある人はいるかな?

あと3レス残しといてやるから、
頑張って吠えてみな。
それで血論をひっくり返せたら大したもんだ。
997名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:49:27 ID:MoPO7TJP
おっと誤字。「血論」は「結論」の間違いね。
998名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:56:37 ID:fpAJ88aj
エレクトリックアーツwwwwwwwwwwwww
999名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:59:54 ID:fpAJ88aj
これで長文連投ともお別れだ
1000名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:03:33 ID:Nvl+q3ye
>>996
もう、逃げる気まんまんだなw

>俺は主張を延べ、反論は無く、

この時点で、現実を見ようとしてない。w

実際、反論は有りまくり。
しかも、その反論に対してのお前は再反論(らしきものw)は『支離滅裂』。
実際、お前は>>992>>994の指摘に対して何も反論できないまま逃げようとしている、
結局、>>984>>913に対してはお前は何一つ反論が成立していない。

> 今あらためて考えると、
> >「売買する物についている金額」を"事前に"操作する事も当然あるよねえw
> さすがに、これは絶対ない。ww
>
> 売買する物に「ついている」というのだから、事前に"操作する事も当然あるどころか、
> 現在ついている値段を事前に操作することなど、タイムマシンで時間をさかのぼらない限り無理。

これぐらい反論してみたらどうだ? ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。