【統計】中国:08年度の貿易黒字、過去最高を更新 4年連続 約26兆7000億円[09/01/04]
1 :
◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:29:23 ID:0kFKTK5J
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★
「3月22日・・・真実を知ってほしい」
平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定
【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)
【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)
市民の協力でボランティア開催が実現!
★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
うむ 一ケタ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:56:16 ID:93KwaHpD
WTOは何やってるんだよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:59:05 ID:tKVoNich
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:59:26 ID:MqjnynOb
資源価格の暴落に加えて海外需要の減少で輸出が減るから
製品を作るための資源の輸入も減って貿易黒字はもう暫く続くかもね。
でも景気は悪化し続けるだろうけど。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:59:28 ID:UpvjPWXu
中国元が安杉だね。
OSの使用料や違法ダウンロードの映画やアニメの著作権料を支払うだけでも、かなりへると思うが。
こいつらのビジネスはルールを守ってないんだから、儲かるのが当たり前だ。
払うべきものはきちんと払うよう、先進国で圧力をかけるべきだ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:34:12 ID:WG8lRl2S
日本からガス盗んで儲けました
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:38:46 ID:oCn0AUfO
最高益も去年まで
今年からは一気に雪崩が起きるよ
13 :
さざなみ:2009/01/05(月) 00:40:27 ID:UAVJxSAJ
おいおい。どう考えてもおかしいだろ。
世界同時不況によって、外需に頼っている中国は貿易黒字が下がたはず。
しかも上海株も暴落し、中国経済は疲弊したとしか考えられない。
それなのに、11月黒字更新・12月も高水準なんてウソだろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:42:51 ID:jwQVtSKf
NHKでやってたが会社倒産しまくってたな中国
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:45:02 ID:8HyM48TN
ウソです
毛沢山
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:50:11 ID:eyNCo7Wr
本当のデータなら、ブランド物や車が
全く売れなくなり、家もマンションも売れなく
材料を輸入する必要もなく輸出がかろうじて
まだ売れてるって状況なんだろうな
なんだ日本みたいだな、ただ日本より遥かに中国は痛いだろう
内需が崩壊して雇用も相当ヤバいはず
ドル換算じゃどうなってるんだか良く解らん
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:51:47 ID:u+jUy/zx
口パク少女は今年も元気でなにより
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:04:04 ID:fZ0V17G4
中国の数字は何もかも信用できない
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:08:11 ID:g1hDdm9J
>>13 上海市場が60%暴落なら東京市場は40%暴落だぞ。
こういうのを五十歩百歩というんじゃないの?
上海が新興市場なら東京は成熟市場だ。新興市場はもともと変動が大きい。
しかも東京市場こそ外需に依存してる企業が多い。偏見が持たなければ
内需の成長が期待できない東京の方がヤバいと思うのだが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:08:41 ID:g1hDdm9J
×偏見が持たなければ
○偏見を持たなければ
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:09:53 ID:QzYzvjsn
ただ、安物売って儲けただけならそれでもマシ。
実際は毒ばら撒いてる奴らにこれだけ儲けさせてるのがな。
>>20 サバ読むなよw わざとらしすぎだろww
>ロシアが11月までに71.30%下落したのをはじめ、インドが67.98%、
中国57.80%、ブラジル57.50%の下落率を記録。
高い経済成長率を背景に世界中から投資マネーが流れ込んでいたが、
金融危機によって損失を被った投資家が資金を一斉に引き揚げ始め、株価の大暴落につながった。
国・地域別の下落率トップは通貨が暴落したアイスランドで、99.37%の下落。ロシア、アイルランド
(マイナス69.86%)、ベルギー(同68.78%)と続き、全体の3分の2以上の32カ国・地域が5割以上の下落となった。
日本はマイナス34.50%で下落率はモロッコに次いで2番目に小さい。
金融危機の震源地の米国は39.60%
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:13:53 ID:uWZMOveZ
加工貿易だから輸出が減れば輸入も減るという単純な図式だろ
それは日本もそうだけど、海外への資源依存度はやはり日本のほうが高い
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:15:20 ID:g1hDdm9J
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:16:34 ID:uWZMOveZ
>>19 上海株が暴落すれば損をした大勢の投資家(=沿岸部の中産層)が消費しなくなるので輸入は減る。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:16:36 ID:g1hDdm9J
>>23 だからどこも一緒でしょうと。新興市場はもともと変動が
大きいものなの。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:16:49 ID:55ZWzzhg
純利益ではなく、売上高だったりして。
>>24 中国のいやらしいところは、レアメタル大国ってことだわな
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:17:46 ID:Vpp7jAjO
ゴミや毒でも売り方とゴネ方でこんなに儲かるってこと
>>29 レアメタルの生産大国は日本なw
中国は、レアメタルの原料産出国の一つってだけの話しw
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:29:58 ID:flgbgmPZ
貿易黒字は必ずしも喜ばしいものじゃないんだよな?
2006時点で、タングステンの87%、アンチモニーは94%を中国に依存
中国の輸出制限に対してアメがWTO違反を主張するほど
現実首根っこ捕まえられてると考えるのは俺だけか
>>33 無いよりはマシ
イギリスとかみたいに精神論ふりかざすようになればオシマイ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:47:41 ID:vAvXuEVH
>>34 円高で主要企業が軒並み赤字転落して、人も切られ始めてる現実が
あるんだが。本当に内需依存なら円高で日本が不景気にならないだろ。
情報操作してるのはお前だろ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:51:03 ID:5cV1G4FK
食料と燃料外国供給に頼る日本は、外需から金を稼がないければ生きられない
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:51:44 ID:8IV796O0
26兆円の貿易黒字・・・凄まじすぎる。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:53:38 ID:8IV796O0
>>33 そりゃ、貿易黒字はあった方が良いに決まっている。
家計で言えば、収入と支出で黒字が多い=貯金がたまると同じ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:54:20 ID:InGoFWeq
>>37 程度問題なんじゃないの? 他は日本より酷い事になるという
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:55:01 ID:5cV1G4FK
内需拡大で景気回復は有り得ないと思う
パイの奪い合いにしかならない
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:56:03 ID:vAvXuEVH
>>41 程度問題とかそういう問題ではなくて、
実態として日本が外需に依存してる事実から
目を逸らしてどうしたいの?ってこと。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:56:55 ID:5cV1G4FK
食料と燃料を外国供給に頼る時点でマイナス
金を稼がないと食べることすら出来なくなる
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:00:03 ID:uWZMOveZ
内需の半分は「隠れ外需」だろ
輸出企業の裾野産業とか、輸出のための国内投資とか
逆にEU各国別の外需は域内内需がかなり入ってる罠
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:03:25 ID:8IV796O0
日本は外需に完全に依存している国家といって良い。
なぜなら日本には資源がなく、エネルギーや資源を外需で稼いだ金で購入し、
それを加工して売っているので、外需=外貨を稼げなくなれば、国が成り立たなくなる。
さらに日本は、外貨で食料も購入しなくては、生活が出来ないのは、誰でも知っている通り。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:10:16 ID:BaFycXJn
嘘はバレないから嘘なのに。
中国はどうする気なんだ。。。
中国はここ何ヶ月かは輸入の減少で貿易黒字が増えてるだけ
…アメリカ買ってくれないんだから、もっと日本製品輸入してよん
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:15:43 ID:8IV796O0
>>48 26兆円という数字は、・・・だけというレベルじゃないよw
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:16:47 ID:hCSixMR8
えっ?
これも嘘でしょ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:18:18 ID:5cV1G4FK
>>46 食料と燃料だけでしょう??
材料は売れば流れているだけなんだし
日々消費されている食料や燃料が無いのが根本だと思う
原料、材料を買う運転資金は借りればいいんだから
>>46 その理屈で行くと、アメリカみたいに借金して輸入している国以外は、
資源国も工業国も農業国も、軒並み全部外需依存国になっちゃうな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:19:58 ID:uWZMOveZ
中国製食品や医薬品は、ヨーロッパでも南米でもアフリカでも問題になっている。逆を言えば世界中が中国から買っているということ。
中国製の部品の質の悪さが米軍でもロシア軍でも問題になっている。中国の製品はそこまで浸透している。
これは恐ろしいことだ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:21:01 ID:mSXTeqO0
東京一極集中とそれに伴う人口減少が加速してる日本で
内需なんて期待できるわけない。もうずっと内需依存型企業の
やってることは限られたパイの奪い合いだよ。だから人口の多い
東京に企業が集まるけど、移転したらそこでおしまい。それ以上の発展はない。
なぜならパイは限られてるんだから。ホリエモンみたいに新しいこと
やろうとしても潰されるしね(もちろん、彼の場合は奢りや暴言も
あったけど、賛同できる部分もある)。
資源がなくて、少子化対策も食料の自給自足も国が本気で取り組まない、
国内で何かやろうにも、既得権益にふれようものなら速攻で潰される。
だったら外需に頼るしかない。それが今の日本でしょ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:22:31 ID:BaFycXJn
>>46 まだこんな事言っているヤツがいるのか?
日本は内需依存国なのを知らないの?
GDP比で輸出はたったの16%程度ですよ。
ただ食料が海外に依存しているのは事実ですねぇ。
でも世界規模の天災や気違いの投資家がいない限り、食料は当面問題ないですよ。
円高で払いの良いお客さんだからね。
サブプライム問題でくだらない投資家が消えたから、先物も安心ですよ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:23:20 ID:5cV1G4FK
人間、飢えと寒さには勝てない
だから農業国と産油国が強い
世界のエネルギー源を作れる国が結局勝つ
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:23:53 ID:8IV796O0
>>51 >材料は売れば流れているだけなんだし
アホw
外国に売れず、国内だけで回していたら、貿易赤字が膨らんで破産する。
そういう意味で、外需依存型だといっているのだよ。
外貨を稼げなくては、資源もエネルギーも食料も買えなくなる。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:25:22 ID:mSXTeqO0
>>55みたいなのがいる限り、日本は亡国への道を歩み続けるんだと思う。
太平洋戦争のころから本質は何も変わってない。今度は俺らの世代が犠牲になって
新生日本として生まれ変わってもらうしかないのかな・・・
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:26:39 ID:8IV796O0
>>55 GDPで16パーセントだろうが1パーセントだろうが、外貨を稼いだ金で
資源とエネルギーと食糧を買って日本は維持できているわけなんだよ。
外貨を稼ぐことが出来なくなれば、蓄えが減り、それもなくなれば、
食料もエネルギーも資源も変えなくなって、日本は極貧国になる。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:28:37 ID:MENAmLGW
>>46 それ韓国だから
日本は円高でも円安でも一応やっていける国だぞ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:29:53 ID:uWZMOveZ
>>55 だーかーらー
先進国の中では製造業比率の高い日本において、内需の実態は外需なんだよ
トヨタが輸出向け自動車工場をどっかに作れば、それだけで土建から内装までの建設関連や産業機械関連、その下請けや弁当の仕出し、地域の交通機関に至るまで金が落ちて、
それがさらに消費に向けられて小売やサービス業が潤うだろ
だが大元の蛇口を閉めるとそれらは全部ゼロになる
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:31:00 ID:5cV1G4FK
>>57 国内で消費される材料も有るわけか
それも外貨で買うのか
相当量だな
いったい幾ら必要なんだ?
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:31:32 ID:Un1cUC78
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:32:00 ID:uWZMOveZ
今の日本は一応、輸出しなくても海外投資の”あがり”だけで輸入を賄えるくらい儲けている。
問題は雇用と分配
>>62 残念なことだど
>>55の人には何を言っても無駄だと思う。
今日だけの話じゃなきくて、明日以降に同じような話題になっても
他の意見に耳を傾けることなく、きっと同じ事を言い続けると思う。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:35:13 ID:8IV796O0
>>60 どのような形であれ26兆円も貿易黒字をたたき出すというのは、
凄いということだよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:35:39 ID:uWZMOveZ
>>66 まぁ多分そうだな
でもたまたまこのスレをROMってる人は別かもしれないだろ
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:35:48 ID:5cV1G4FK
結論
やっぱり満州国は必要だった(笑)
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:41:44 ID:PfUhdke/
外需だろうが 内需だろうが 10年も使える
製品作ってりゃ需要は減る。
ソニーみたいに 4、5年でぶっ壊れる製品作らないと
だめだろw
中国の電動工具みたいに 3ヶ月で壊れりゃ年に4台売れる
訳だし、食品、薬に毒混ぜりゃ廃棄分が 即需要となる。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:41:56 ID:8IV796O0
>>65 >今の日本は一応、輸出しなくても海外投資の”あがり”だけで輸入を賄えるくらい儲けている。
・・・とても信じられない話だね。
日本の銀行はあまりサブプライムローンに手を出さないほど、慎重だったのにw
日本の銀行は、サブプライムローン問題が発覚するまで、儲けるのが下手で、国際競争力もないといわれていたくらい、
儲けるのが下手だったわけだしね。
>>62 外需依存国は、中国、ドイツ、韓国だろw
ひ弱経済。
日本とアメリカは世界の二大内需国で、外需なんて問題じゃないw
>>72 >儲けるのが下手で、国際競争力もないといわれていたくらい
そんなこと言ったら、欧州の銀行なんて、スイス以外は借金以外、何もないくらいの酷さだったが?w
>>55 といっても、食料で依存してるのは、実は小麦と大豆が主なだけなんだがな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:45:31 ID:8IV796O0
>>73 アホ!
内需で食える国は、基本的に資源を持っている国だけだ。
資源、エネルギーと食料をほとんど自給できれば、外貨を稼いで
それらを買う必要がなくなるから、外需に頼らなくてもやっていける。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:47:05 ID:8IV796O0
>>74 欧州の銀行はサブプライムローンを購入して、バブルで儲けていたよw
それがはじけたから、四苦八苦しているのだろw
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:47:14 ID:B6suQJuF
>>76 あんまり、無知を晒さない方が良いよw
資源国は、典型的な外需依存国なんだけど??w
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:51:54 ID:uWZMOveZ
>>75 つ野菜・肉・魚介類・とうもろこし
あと飼肥料や燃料がないと農業出来ないし
>>78 必死だなw
世界の二大内需国・アメリカや日本は外需依存で、
外需依存40%の中国、ドイツ、韓国は外需依存でひ弱というのは無理がある?www
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:53:08 ID:8IV796O0
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:54:01 ID:uWZMOveZ
モノカルチャー資源国(ex.産油国)と、一通り揃っている資源国(ex.アメリカ、カナダ)は分けて扱う必要がある。
とはいえ、後者なんて5ヶ国も無いな
>>82 じゃ、外需依存じゃない資源国って、どこよ?
一カ国で良いからあげてみろよwwwwwwwwwwwwww
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:54:44 ID:5cV1G4FK
外需なしに成り立つ日本を教えてくれ
そんなの有り得ない
>>85 外需依存の典型的な国、ひ弱な国は、ドイツ、中国、韓国だよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:59:02 ID:qQ/OVjnN
>>86 内需も輸出企業で働いてる人のおかげ
たんに韓国や中国に比べれば影響が小さいてだけで、日本も大変な目にあう
>>87 日本が大変なら、中国、ドイツ、韓国は、破綻だなww
結局、資源さえあれば日本は最強なんだよな
旧日本軍の気持ちがなんとなくわかる気がした15の夜
>>85 そんなのどこでも一緒、外需無しでやってけるのは
石油消費を節約したときのアメリカぐらいw
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:02:08 ID:iB0gFIm1
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:02:48 ID:8IV796O0
>>84 >外需依存じゃない資源国
アホ!
誰がそんなことを言ったかw
俺の表現で言うと、内需で食える国(
>>76)は、中国だな。
発展のためには外資を必要としているが、
外需で外貨をあまり稼げなくなっても、
発展こそ止まれ、国が破綻することはない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:02:51 ID:5cV1G4FK
OPEC加盟国なんかは外需に石油売って外貨を稼ぐ
だから国の存続に国民重要じゃない
日本は何もない
人しか資源がない
だから外貨を稼いで国民を生きないと国が存続できない
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:02:57 ID:uWZMOveZ
外需依存=ひ弱というのはどうなのだろうか・・・
今回みたいにどこも全滅ってのは異例の事態だし
内需一本槍で内需が何らかの要因で死んだらアウトだし
なんにしろ1つの商品、1つの産業、1つの市場、などに依存するのは脆弱だといえる
資源にしろ工業品にしろ、製造業にしろ金融業にしろ、国内市場にしろ北米市場にしろ、とにかく1つしかないのは危険
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:04:17 ID:qQ/OVjnN
>>92 破綻しないなら、純資産世界一の日本も破綻しないだろwたんに国民が貧しくなるだけで
>>85 日本とアメリカは、ただの一年たりとも外需に依存したことはないよw
>>92 中国共産党が「中国の問題点は内需が育成されておらず、やせ細ったままだということだ」と
何度も何度も人民日報でも確認して、最大の問題と言っているが??w
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:06:04 ID:GmmoJuIi
92 そのかわり内政不安がものすごそうだけどね
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:06:20 ID:uWZMOveZ
>>88 自国がヤバいときに、もっとヤバい国を探して笑うのは楽しいですか?下がいるから安心?
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:06:32 ID:8IV796O0
>>95 外需がなくなると、やがて銭は尽き、食料、エネルギー、資源がなくなった日本は破綻する。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:07:27 ID:qQ/OVjnN
中国はあれだけの人数を食わせなきゃいかんし、エネルギーも必要、日本より悲惨だろ
>>100 アメリカと日本は外需に依存してないから、破綻しようがないよw
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:08:18 ID:8IV796O0
なんか、今年はチャイナ・バッシング元年になりそうだねえ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:09:27 ID:qQ/OVjnN
>>100 経済規模が縮小され、農業や漁業従事者が増えるだけ、産業構造が代わるだけだろ
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:10:42 ID:8IV796O0
>>102 ほう、日本が銭がつき、国際借金がかさみ、食料、エネルギー、資源を購入できなくなったとき、
どうやって破綻しないか、説明してみろよw
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:11:25 ID:qQ/OVjnN
トヨタ農業株式会社や松下畜産会社、キャノン養殖会社gたできるかもよw
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:12:34 ID:qQ/OVjnN
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:12:48 ID:5cV1G4FK
日本も観光に力をいれて外貨を稼げ
ミシュラン★は利用してるのか?
外国人を優遇する国政を取れ
国内消費に限った外国人専用の金券を発行するとか
なんかないんかね
>>107 いや、そうなっても日本人は滅びていなかった
ヒャハーっていう感じで
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:13:37 ID:GmmoJuIi
まぁアホな俺でも外需が必要ということはよくわかりました(__)
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:14:12 ID:8IV796O0
>>106 マジで判らないのかw
エネルギーと資源、食料を購入するための外貨を稼がないと、
蓄えが尽きたら、破産する。
家計で言えば、外需という収入源を失って、生活費のために貯蓄を切り崩したら、
やがて破綻するという明白なことが
>>55は判っていないからだよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:16:50 ID:qQ/OVjnN
>>113 日本は工業製品が輸出できなくなっても、今のような食料輸入続けるとでも思ってるのか?w
エネルギーは数年で代替エネルギーに置き換わる
>>113 いや、大丈夫、日本はアニメと漫画産業で食っていけるから
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:18:40 ID:uWZMOveZ
トラクター、コンバイン、漁船は石油がないと動きません
それにトラックが動かないと運べません
肥料が無ければ農作物の生産高は今の数分の1まで低下します
一度転用された土地を農地に適した状態に生き返らせるには、基地外じみた労力と時間が必要です
素人を農業に動員してもうまく行かないのは色んな国が20世紀に証明してきました
ていうか石油や肥料前提で品種改良やノウハウ蓄積してきた(逆に言えば合わないものは捨ててきた)から、
全部輸入途絶えたらプロの農家がやっても作物がまともに育つかすら怪しい
水利や林業も色々いじくって現代社会に「最適化」してあるから、「江戸時代と同じ」はもはや不可能
北朝鮮やジンバブエの二の舞だろうな
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:18:42 ID:8IV796O0
>>109 人道支援、その他もろもろで、国際社会が、お金を貸してくれるからだよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:19:19 ID:qQ/OVjnN
>>115 いや、しまいにゃ食料輸出しだすと思うw世界一の養殖技術で
経済自体は縮小するから、経済大国でないかもしれんけど
>>107 >銭がつき、国際借金がかさみ、食料、エネルギー、資源を購入できなくなったとき
それこそが、外需依存の韓国が繰り返してきたことだし、ドイツや中国の未来の姿だよw
アメリカと日本は内需に依存しているから、そうはならない。
>>116 それって、別に外需依存とは言わないからwww
日本は85%くらいが内需で成り立つ経済だが、そんなもの全てを賄う、あまりある経済力を持っているよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:22:46 ID:5cV1G4FK
食料自給率を上げられれば
外貨の必要は減るが
食料、資源、エネルギーのトータル額がマイナスなら外貨は必要だよ
獲得手段はいつもあるが
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:23:20 ID:qQ/OVjnN
>>116 >トラクター、コンバイン、漁船は石油がないと動きません
それは自動車と同じ原理で代替エネルギーにかわります
>素人を農業に動員してもうまく行かないのは色んな国が20世紀に証明してきました
世界経済が縮小して工業製品の輸出ができなくて、農業が注目を集め稼げるようになれば違うでしょうね
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:23:22 ID:8IV796O0
>>115 アホ、それも輸出して稼ぐなら、外需だよ。
内需だけで、漫画とアニメを普及させても、外貨を稼いで食料を変えなければ、
飢え死にする。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:24:19 ID:uWZMOveZ
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:26:06 ID:qQ/OVjnN
このさい日本の大企業は海外生産で稼ぎ、日本は農業国になった方が良いとさえ思う
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:29:21 ID:8IV796O0
>>125 そんな状態になったら、日本は赤貧国になるよw
いわゆる産業の空洞化という奴だ。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:29:37 ID:uWZMOveZ
>>122 代替エネルギーって?
電気だったら大元は輸入だけど
太陽電池パネルだって材料輸入だし
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:29:49 ID:5cV1G4FK
農業では外国との競争に勝てない気がする
海外の安い農産物とのセグメント化はどうするの?
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:31:48 ID:5cV1G4FK
関税かけて日本の農業を守れよ
日本を守れよ
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:32:23 ID:uWZMOveZ
コメにバカみたいな高い関税かかってるじゃん
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:33:38 ID:8IV796O0
>>128 基本、日本の農作物は高級品として売る必要があるね。
安い海外商品と価格競争するようだと話にならない。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:33:47 ID:qQ/OVjnN
>>126 産業の空洞化は海外で生産して、輸入増になり、貿易赤字国になった場合だろ?
設定は世界の消費が縮小して日本が輸出できなくなったらだろ?
世界の消費が縮小してるんだから、海外生産して、シェアを維持し、国内的には農業国家するしかないんでない?
最近の日本は、外需が何パーセントていう問題より、
内需も外需もどっちもマイナスだったりする罠。
2007年07-09月 成長率 0.5% (内需0.0% 外需0.5%)
2007年10-12月 成長率 0.5% (内需0.2% 外需0.3%)
2008年01-03月 成長率 0.6% (内需0.1% 外需0.5%)
2008年04-06月 成長率-1.0% (内需-0.9% 外需0.0%)
2008年07-09月 成長率-0.5% (内需-0.3% 外需-0.2%)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe083-2/gdemenuja.html
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:35:03 ID:uWZMOveZ
農業は大資本の元で工場化することに期待だな
将来はイネも工場生産可能になる。
管理人員は必要だが飼料や水の供給はオートメーションだ
勿論エネルギー資源や肥料は輸入するのが前提だ
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:35:49 ID:8IV796O0
>>129 農作物の輸入に関税をかけるということは、日本の輸出品に関税をかけられるということ。
ダメージは、日本にとって大きすぎる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:37:37 ID:qQ/OVjnN
海外生産し販売した金は日本に持ってくるんだから、資金は稼げるな、
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:38:34 ID:8IV796O0
>>134 農業問題は、まず最初に、農地改革が必要だね。
農地をめぐっては色々な問題があるからね。
138 :
106:2009/01/05(月) 03:39:06 ID:YG1VK6nx
>>113 なるほどね。
しかし
>>55の擁護をするなら、
>>55は
>>46の「日本は外需に完全に依存している国家」という
文言が気に入らなかったのだろう。
混同されている節があるが、純粋に金額的な面で見た「外需への依存」と、
食糧やエネルギーを買うために外貨が必要だなどという面で見た「外需への依存」は
切り離して考える必要がある。
おそらく
>>46は後者、
>>55は前者の立場で物を言っている。
外需が減って不景気だなんだと言うときは前者の立場で考えるべき。
誰も外需が減って食料が買えないなんて心配はしていない。
中国も外需国ではあるだろ
食料も輸入してなかったか?
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:41:10 ID:uWZMOveZ
産業の空洞化とは工場が海外移転して国内の雇用が無くなることです
食い物だけあっても国民に金が無ければ、腐るか輸出に回るだけ
無料でバラ撒くのは共産主義
工場が海外に行けば税収も減るので再分配も限界がある
結果としては少数の金持ちと多数の飢えた貧民、飢餓輸出される食料、という途上国型社会に逆戻り
ていうか今の世界の飢餓は全部この構図
食料はあまりまくっているが買う金が無い
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:41:54 ID:qQ/OVjnN
今でも日本は世界一の純資産国だし、海外で工場を作って儲けた金や証券投資して儲けた金で充分だ
もちろん国内で雇用問題が起きるから農業、漁業、畜産業やサービス産業に振り分けるしかないな
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:42:27 ID:8IV796O0
>>132,136
アホ。
大企業の海外移転の問題は、法人税が現地に落ちて、
日本に入らなくなるということ。
また、それに付随して、現地の労働者を雇い、日本人の雇用をきるという結果になり、
日本人の平均賃金などが下がり、その面からも税収が下がる。
個人レベルでは、日本に取り残された労働者の賃金は激減する。
つまり、日本が全体として赤貧国になるということだ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:43:41 ID:qQ/OVjnN
>>142 だからー、輸出ができなくなる設定なんだろが
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:45:33 ID:qQ/OVjnN
>>142 そんなもん、誰でも今みたいに貿易で稼い黒字だ方が良いて言うのにきまってるだろww
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:47:08 ID:qQ/OVjnN
>>144 訂正
今みたいに貿易で稼い黒字→今のまま貿易黒字で稼い
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:47:31 ID:uWZMOveZ
>>143 そもそも消費が縮小して輸出できない前提出しておきながら海外生産というのが意味不明すぎる
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:49:51 ID:qQ/OVjnN
>>146 たとえばアメリカなんかで日本からの輸入に風当たりが強まるから、雇用のためになると納得させて稼ぐしかないだろ?
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:52:33 ID:qQ/OVjnN
>>146 消費規模が小さくなるのに、外国の雇用のための輸入を野放しにするわけない!
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:54:35 ID:8IV796O0
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:55:37 ID:uWZMOveZ
>>147 自動車については充分現地生産化が進んでいるし、今となっては現地生産分だけでも過大もいいところだ
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:57:46 ID:8IV796O0
>>148 なんのこっちゃw
お前の言っていることはさっぱり判らん。
おまえ自身わかっていないから、他人に説明できないのじゃないかw
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:57:56 ID:5cV1G4FK
今の輸出高は必要ない
輸入が減れば
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:58:11 ID:qQ/OVjnN
>>149 だからー無理に決まってるだろwでも世界で内向き経済で輸出が出来なくなるなら仕方ないだろw
もちろん大企業を生き残らせたうえでのことだけど、ダーメージを最小限にするため
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:00:31 ID:8IV796O0
>>153 もう少し他人にわかるように整理して説明しろよ。
ジミー大西と話をしているようだw
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:00:50 ID:5cV1G4FK
8IV796O0
ばか
ばか
わかったから寝る
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:02:09 ID:qQ/OVjnN
>>151 149 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/05(月) 03:54:35 ID:8IV796O0
>>143 農業国になった日本(
>>125)が、現在の輸出高を維持できると思っているのかw
君もこんなわかりきったこと言ってるなw現在の輸出額を維持するには?てことなら、俺はおてあげだw
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:03:05 ID:8IV796O0
>>156 結局、お前は語学力のないジミー大西だったかw
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:04:21 ID:qQ/OVjnN
アボーンした8IV796O0以外は誰もいなくなったか?w
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:05:44 ID:qQ/OVjnN
>>157 いちいち書くの面倒なんで結論書くけどさ
日本が破綻するのなんて考えてなくていいよ
あと、他の人もいってるがぶれない視点で書いてくれ
読んでると頭痛くなってくる
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:06:28 ID:8IV796O0
結局、qQ/OVjnNは、持論を説明できずにアボーンしたかw
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:08:07 ID:qQ/OVjnN
そして誰もいなくなったw
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:08:12 ID:8IV796O0
>>160 俺の持論は全くぶれていないが、それすらわからない奴のようだね。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:09:49 ID:qQ/OVjnN
>>160 実際は日本は不景気にはなるが破綻はしない!てかするわけないw
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:11:01 ID:8IV796O0
奢れる者は久しからずw
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:12:40 ID:+r15TCCN
実際の数字はどんなもんなんだろうなw
中共(笑)
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:16:10 ID:8IV796O0
>>166 中国が凄いという数字を捏造すると、人民元相場の切り上げ圧力が一段と強まり、
外交的に良くない状態となるから、そこそこ信用できる数字のはずだよ。
ガキのころ中国といえば太極拳と自転車だった
テレビつけるとアメのおっちゃんが日本車ぶち壊してたな、それから20数年後・・・
133をみると鬱になる
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:56:26 ID:jihgaIfc
自分の論理の根拠に仮定を付け足すのは良くないな。
やっぱり富裕な優良市場を持っているアメリカ、日本、EUはそれだけ他国より有利だし、中国の巨大市場もそうだろう。
内需、外需は相対的な問題だし、資産が大量にあって購買力のある国なら食糧、燃料の一次産品だけ輸入して後は国内市場で回せば強いからね。
付加価値を付ける作業を国内だけで賄えれば、一次産品の影響を小さく出来る。
今の時代に狩猟・採集時代に戻ることは出来ないんだし。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:49:19 ID:RyVFGsIN
今回の不況もどうせ中国に助けられるんだろう
+民涙目だなw
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:21:52 ID:1syTu/YV
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:42:51 ID:cqY8bnY9
農業農業いってる奴らは10年後に一家心中か破産すればいいよwww
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:20:08 ID:x7T77f19
嘘ついても主要国の対中貿易額を足せばばれちゃうし。
09は激減だろう
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:37:58 ID:/c/7y71G
外需馬鹿工作員が沸いてるな
日本は個人消費が250兆もある内需主導経済国
90年代は個人消費が300兆以上あった
外需なんてバブルの去年でも80兆程度
90年代は輸出額30〜40兆しかなかったけど今より
経済は良かった
消費税増税など内需潰し政策のせいで衰えたが
それでも圧倒的内需国だ
176 :
あたし ◆B92W61H82. :2009/01/05(月) 09:39:02 ID:lwL/gnl8
あ
あ
そもそも偽札が無尽蔵に氾濫する中国で、地方政府が正しい数字を
報告できるとも思えないし、中央の政争次第でどうにでも出来るがな。
>>175 その辺の話をしだすと、例の年功序列と人口ピラミッドの話までせんとならんので面倒だなあ
っつか、今でも順調に最終家計消費は増えている。でも内需向け生産は増えない。
要するに日本人が外国からものを買うようになって職がなくなっているというこったな。
ロングレンジで見ても円高だしそんなもんでしょ。
ここ最近、昨年8月あたりなんて貿易赤字に突っ込むほど、輸入依存になったし。
こんだけ儲かってるなら国連に金まわせよ
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:19:56 ID:dltU9Ct2
過去のODAは返済したのか?
まだなら早く返済させろ
アジア銀行経由からの貸し付けも同様だ
>>140 かといって、それを防ぐ策は無いだろ?
国内に工場持ってたら企業が潰れるだけだ。
低所得者の最低賃金を上げたら、雇用が減るのと同じ理屈。
結局、市場原理が支配する世界では全員が裕福になることはできない。
1960-90年は、他国を出し抜いて日本だけが成長できたから甘受できた極めて特殊な状況だったんだろう。
もうチーズは存在しないので望んでもむだだな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:05:28 ID:o9pmMly8
>>43 日本は外需に依存していない。
今の日本はそこまで大きな不況じゃない。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:08:44 ID:o9pmMly8
中国は今年経常黒字は大幅に減少しそうだ。
毎年26兆も黒なら、優良企業買いたい放題じゃん。
しかも、貿易額は相手国もいるんだから、ごまかしが効かないし。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:17:43 ID:o9pmMly8
中国は所得赤字だから、経常黒字ではだいぶ減額するはずだ。
>>180 > 過去のODAは返済したのか?
中国は円借款の返済で一度も延滞したことがない優良な返済者です。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:33:18 ID:rlmZDB6W
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:12:20 ID:D0pnmeyb
中国元を買えるFXてどこかある?
半年以内に対米ドルで少なくとも2割は上がると思うんだが
ドルペッグから変動相場への移行もあるかも
10%の外需産業が90%の内需産業を食べさせているような状況だから
不景気なんだよ
もっと外貨を獲得しないと日本はどんどん貧乏になるぞ
それと日本の最重要課題は少子化対策
>>188 知財の払いはしないくせに、特許とかのオレルールが阿漕だからじゃないかな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:33:18 ID:2g/414Kl
国民の貯蓄率はすでに2割を超えている。
支那国民も豊かになったなあ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:38:20 ID:RQhwG7im
中国って、輸出還付税を得るために、偽装輸出がかなり多いって
聞いたけど、実際どうなの?
>>191 内需と外需が、どうしても分からないバカってw
外需のGDP寄与率は、日本の場合、無視できる範囲WWWW
>>191 >10%の外需産業が90%の内需産業を食べさせているような状況だから
ソースくれ。マジで。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:54:02 ID:jCE0LhN0
外需と内需の単純比較をしている人と、
日本が何を買って何を売っているのかをマクロ的に考えている人が対立をしている
そう思う
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:55:22 ID:jCE0LhN0
外需と内需の単純比較をしている人と、
日本が生きるために何を買って何を売っているのか
マクロ的に考えている人が対立をしている
そう思う
>>193 中国の貯蓄率って40%超えてなかったっけ?
ソ連の5カ年計画期並み
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:05:31 ID:DwE+B6uS
>>195みたいな数字の表面しか読めない馬鹿にはうんざりだ。
輸出産業の下請け・孫請け製造業も、
輸出産業の周りで仕事しているサービス産業(IT関連、運送業、派遣業など)も、
輸出産業の設備投資で潤う業界(建設業や素材産業など)も、
それら全てに融資している金融業界も、
それら全ての従業員の消費で儲ける小売から医療に至る各種サービス業界も、そこで売られる商品をつくる業界も、
それら全てから税金を取る自治体と国も、その税金で行われる公共事業に依存している連中も、
全て内需だ。
けど、それは全部輸出産業という一本の柱しかない土台に乗っかった脆弱な超高層ビル
柱を叩き折ればどっかのタワーの如く全部崩れる
少なくともこれが今の日本の構造であって、こんなビルは危ないから直せ(柱を増やせ)と30年以上言われながらついに出来なかったのが日本だ
という話は散々この手のスレで言われてきたはずであって、
理解能力が無いのか、理解する気が無いのか、
いつまでも同じことを繰り返して草をはやしている連中には本当にうんざりさせられる。
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:33:50 ID:4kNxlZfu
よーし、パパ頑張って小学生たちに講義しちゃうぞ!
日本の内需ってのはさ、外需で稼いだ人達(工場の工員達ね)が町で落とす金(食費・生活費・遊興費)で支えられてるんだ。
もしくは、外需で稼いだ企業が国内に投資する事によって。
つまり外需がダメになると、内需もダメになる。
日本の内需なんて、見かけ倒しで(本当だよ!)頼り無い代物なんだ。
その実態は、累積した外需が国内で巡り巡ってるだけなんだよ。
日本が1945年の焼け野原から復興していったのは、外需のおかげだよ!だよ!
内需はその累計でどんどん膨らんでいったけど、外需がダメになるとみるみる「しぼんで」いくよ!いくよ!
しかも日本の内需は、政府が税金や国債発行で集めたお金をただバラ撒いてるだけの割合が海外より高いんだ!
国が借金して無理して支えてる内需も多いってことなんだ。
短期的に見たら外需はどーでもイイように見えるけど、長期的に見たら超重要なんだよ!
日本は、
食糧も無い、資源も無い、おまけに次世代を担う学生の頭はデータから真実を読み取る力も無い。
わかったぁ?ハイ、分かった人、お手手あげて〜!
数字を勘違いしてるのが多いようだが
日本の外需(財・サービスの輸出から「輸入を引いた」もの)
のGDPに占める割合は10%ではなく1-3%程度。
内需(民間消費・民間投資・政府支出)は99%。
輸出はGDPの15-20%程度だが、これは国内の中間産業のみならず、
「外国から輸入した」素材まで含んでいる。
平成19年度は
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j.html 国内総生産 100%
内需 98.4%
輸出 17.9%
外需 1.6%
ちなみにアメリカのような貿易赤字の国では
内需は「100%を超えて」おり、外需は「マイナス」。
一方、景気を捉える上では、短期的な外需の変化が重要。
外需は揺れ動きが激しく、実質成長率に大きい影響を及ぼす。
外需のマイナスは、総需要を押し下げる要因になる。
景気にとっては、外需のGDP成長率寄与度は無視できる範囲ではない。
お、内需は99% → 97-100%程度
>>203 GDP比率だけを考えても輸出依存度は分からないぜ。
単純に日本が輸入している石油資源を、どうやって獲得すればいいかだけ考えてみな。
何かを輸出しない限り、これを賄うことはできないだろう。
GDPに計上される額面には、商品の売買を通して計上されたサービスや付加価値の
対価が含まれている。これは産業の発達度を図る尺度にはなるが、帳簿に載るお金を
数え上げただけのもので、ある意味、水物みたいな指標だ。
これは、極端な例として、国内の全ての家庭が外食を止めて自炊を行う状態と、自炊を
全くせずに外食で済ませて代わり主婦がレストランにパートに出る状態を比較すると
後者の方がGDPが大きくなることから理解できるはず。
だから、GDPの外需比率そのものに大きい意味はない。
重要なのは、我々の生活で必要な財やサービスの中で、輸入品が占める割合だ。
長期的にみれば輸入額と輸出額が均衡することも注意してくれ。
>>202 ついでに言うと、日本は加工貿易をしてるんだから、輸出額から原料輸入額を引いたものが
さらに小さくなるのは自明。しかし、加工貿易により利ざやを稼いで、それを生活のために
必要な資源や食糧の購入代金に当てなければならない。
輸出する物がなくなれば、みな農業をやって、山から薪を切り出す生活に戻らなければならない。
食ってけないだろ?それじゃ。
その論理は確かに小学生には分かり易いだろうけど、危機意識を煽る以上の意味があるのか分からない。
アメリカや日本みたいに名目上の内需が大きい国にその論が適用出来るなら、名目上も内需が小さい殆どの国にその論が当てはまる。
残った資源国だけで市場は賄えるのか?
結局は日本の労働分配率を下げて苦しんでいる国内市場と同じはめになるのではないか?
資源国だけ生き残るっていうのはどうも信用出来ない。
アメリカ、中国だって、生産する以上に消費するしね。
>>204-205 > GDP比率だけを考えても輸出依存度は分からないぜ。
GDP対比の"輸出依存度"とは文字通り。
当然それ以外の"輸出依存度"を考える自由もある。
> GDPに計上される額面には、商品の売買を通して
> 計上されたサービスや付加価値の 対価が含まれている。
GDPの項目に含まれる輸出が国内の"付加価値"の比率ではない事がポイント。
例えば中国のGDPの4割が輸出というけれども、
中国だけで高度な家電製品を作ることはできないのだから、
半分以上は海外から輸入した原料や中間品だろう。
> だから、GDPの外需比率そのものに大きい意味はない。
内需と外需という項目が頻繁に出てくるのは成長率。
外需の寄与は、景気を見る上では大きい意味をなす。
> 長期的にみれば輸入額と輸出額が均衡することも注意してくれ。
残念ながら、実際の輸入額と輸出額は常に均衡していない。
貯蓄投資の問題。
> 輸出する物がなくなれば、みな農業をやって、
> 山から薪を切り出す生活に戻らなければならない。
輸出するものが価格競争力を失って、他の条件が変わらなければ、
為替レートが下がり、代わりに輸出するものができる。
昨年夏まで、燃料や穀物の価格が何倍にも急騰したのは、
輸入面では為替レート暴落に相当する効果があったかもしれないが、
国内の農業や薪へのライフスタイル転換までは起こっていない。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 01:53:55 ID:Hsnq4SEl
8IV796O0が痛すぎ
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 04:25:06 ID:fDl7Er3o
日本の貿易収支も黒字なんだよな。先進国なのに。
関税下げてもっと農作物を輸入し貿易収支は赤字にするのが国益。
>>209 中国に産業機械をバンバンと輸出しているからな。
心配しなくても輸出した機械で生産した安価で高品質な製品を日本に輸出するので
貿易黒字は縮小するよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 05:08:57 ID:BfbLDj1A
>>209 安全保障の観点からも自給率は今以上に高めるべき
中国の過農薬野菜や米国の遺伝子組換なんか入りません><
>>210 中国製品が高品質?
たとえ同じ機械で作ったものでも、中国人が作ったものはなぜか質が低くなる。
そもそも毒餃子とか質の以前の問題だわ。