【企業攻防】再編サバイバル・自動車業界編:危機的状況、淘汰も不可避か「内燃機関の歴史終焉」 [09/01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
世界の自動車メーカーが、米国発の金融危機と世界同時不況の大津波に飲み込まれた。
経営危機に陥った米ビッグスリーは政府にすがり、“勝ち組”だったトヨタ自動車も営業赤字に転落する。
日米欧だけでなく、新興国の自動車販売にも急ブレーキがかかり、
2009年の世界販売台数は3割以上も落ち込むとの予想もあり、日本メーカー全体の生産台数に匹敵する需要が吹き飛ぶ。
再編どころか淘(とう)汰(た)も不可避のクライシスが幕を開ける。

2度のトヨタショック

「えっ嘘(うそ)だろ…」。
昨年11月6日、都内のホテルで開かれたトヨタ自動車の2008年9月中間決算発表。
配布された資料に報道陣は目を疑った。
09年3月期の営業利益予想を期初の1兆6000億円から1兆円も少ない6000億円に下方修正したのだ。
だが、これは本当のトヨタショックの序の口にしか過ぎなかった。
わずか1カ月半後の12月22日、トヨタは再び下方修正に追い込まれた。
予想は1500億円の営業赤字だった。
「かつてない緊急事態に直面している」
渡辺捷昭社長の表情は苦痛にゆがんだ。
08年3月期に日本企業として空前絶後の2兆2700億円もの営業利益を稼ぎ出し、この世の春を謳歌(おうか)していたが、
たった1年で露と消える。
「最強企業が危うい」。
米紙ニューヨーク・タイムズなど欧米メディアが、こぞってトップ記事で伝えるなど、トヨタショックが全世界を駆けめぐった。

ビッグスリー延命策

米フォード・モーターが世界初の量産車T型フォードを発売してからちょうど100年。
繁栄を続けてきた自動車産業は、まさに「100年に1度」の危機に直面している。
クライシスを象徴する存在が、ビッグスリーのゼネラル・モーターズ(GM)だ。
創業100年の歴史で初めて政府の救済を受ける屈辱にまみれている。
すったもんだの末に12月19日に決まったクライスラーと合わせ174億ドルのつなぎ融資も、
本来は金融機関向けの金融安定化法を“流用”し、年越えから今年3月末にかけての必要な資金繰りを手当てするだけの“延命策”に過ぎない。
GMとクライスラーが生き残るには、「最終的に750億ドルから1250億ドルの融資が必要」(米エコノミスト)といわれている。
極度の販売不振で、毎月多額の赤字を垂れ流すなか、政府のつなぎ融資が底を尽くのは時間の問題だ。
GM、クライスラーは、3月末までに抜本的な再建計画を提出し本格的な資金援助を獲得したい考えだ。
だが、経営危機の元凶ともいえる巨額の人件費や年金債務の大幅カットには、強力な全米自動車労働組合(UAW)が立ちはだかる。
しかも、本格支援のための救済法には、米議会の共和党が反対しており、成立は不透明だ。
最終的に、連邦破産法11条の適用を申請し、破綻(はたん)に追い込まれる危険は依然として去っていない。

中国勢が買収攻勢?

「日本メーカーも含めて弱いメーカーが独力で生き残ることは難しい時代になった」
国内大手メーカーの幹部はこう断言する。
救済法案が成立したとしても、ビッグスリーが生き残るには他社との再編は不可避との見方が多い。
だが、丸ごと救済してくれるような奇特なメーカーは、「世界中をどこを探してもいない」(業界筋)。


>>2に続く

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090102/biz0901021302002-n1.htm
2本多工務店φ ★:2009/01/03(土) 13:56:17 ID:???
>>1の続き

販売不振や巨額の資金不足、UAWを後ろ盾にした強力な労組など厄介な問題に加え、
世界的な自動車不況で、他社にかまっている余裕などない。
「今の時点ではどの会社も戦略的に動けない。資金繰りの不安があまりに大きい」。
クライスラーと業務提携し、出資が報道されたこともある日産自動車のカルロス・ゴーン社長も手を出す気はさらさらないようだ。
そこで、浮上してくるのが、ブランド売却による実質的な解体シナリオだ。
ビッグスリーは、救済の条件となる再建計画の中でブランドの売却を打ち出している。
候補に挙げているのは、GMが「サターン」「ポンティアック」、スウェーデンの「サーブ」の3ブランド。
フォードもスウェーデンの「ボルボ」の売却を検討し、
クライスラーも筆頭株主の米投資ファンド、サーベラスが「ダッジ」「ジープ」などの売却に前向きな意向を示している。
日本メーカーは「今の経済環境下でブランドを増やすことが得策と思えない」(トヨタ関係者)とまったく関心はない。
しかし、中国やインドなどの新興国メーカーには、知名度の高いブランドは垂涎(すいぜん)の的だ。
その急先鋒(せんぽう)とみられているのが中国最大手「奇瑞汽車」だ。
12月7日には中国輸出入銀行が、奇瑞汽車に100億元(約1350億円)を融資する契約を結んだ。
海外進出を狙う同社に対する事実上の「政府支援」といえるもので、
同行首脳は「奇瑞がビッグスリーを買収することを支持する」と述べたという。
さらにフォードと合弁事業などで親密な関係にある長安汽車も要注意だ。
9日の中国地元紙は、フォードが長安汽車に「ボルボ」を売却する方向で交渉していると報じた。
2009年は中国勢から目が離せない。

日本勢に飛び火

ビッグスリーの危機は、日本勢の戦略にも大きな影響を及ぼしている。
焦点は、スズキとマツダだ。
スズキはGMが保有するスズキ株をすべて放出し資本関係を解消した。
両社は、燃料電池車の共同研究など10以上のプロジェクトを行っている。
スズキ単独では巨額の資金が必要な環境技術などの開発は困難だ。
鈴木修会長はGMとの関係について、「親子関係というより、普通の『親戚(しんせき)付き合い』のような提携になる」と話すが、
“危篤状態”のGMには頼れないだけに、新たなパートナーが必要になる可能性は高い。
マツダもフォードが保有株を売却し、経営権を手放した。
車台の共通化や海外での合弁生産などを展開し、フォードの世界戦略に欠かせない存在となっているが、
「余力のあるうちにフォードに見切りをつける」(アナリスト)との声が出ている。

内燃機関の歴史終焉

「次の100年に向かう新しい時代に入ったという認識を持っている」
ホンダの福井威夫社長は“DNA”ともいえるF1レースからの撤退会見でこう語った。
ガソリンなどの燃料を燃やして走る内燃機関の100年の歴史が終焉(しゆうえん)を迎え、
いずれ電気や水素などの新エネルギーで走るクルマの時代がやってくる。
次の100年に生き残るメーカーはどこなのか。
その未来予想図が、2009年にはっきりと見えてくるかもしれない。
3名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:00:24 ID:/yuSGOxG

         ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |      
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|   
     l   , , ,                     l    今年はいよいよ政権交代だね
    .|        (_人__丿  """     |    バカうよ君はやっぱ硫化水素とかで
     l        ヽノ            l    逝っちゃうのかな?
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

4名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:01:53 ID:+NEACJEe
産油国終了のお知らせ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:02:56 ID:/Bl2j5zQ
確かにクルマなんて一人か二人で100頭だての馬車に乗ってるようなものだもんな。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:03:15 ID:llAY/Bwo
まだ新興国とか言ってるのか
7名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:08:00 ID:vNGkh6/J
馬車や牛車は面倒くさいぞ。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:09:57 ID:/lPwwchF
日本で一番ヤバイ自動車メーカーってどこなんですか?
三菱かな?でも三菱商事って無敵の兄弟がいるから大丈夫?
9名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:10:02 ID:2YY5O+C1
今はハイブリッド電気自転車の時代。
いずれ4人乗り自転車が出るだろう。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:12:26 ID:YtFvyqIF
自動車終了まで論理が飛躍するのは、流石に狂ってる。今更牛車とか馬車に戻るのかい?
鉄道なんてレール引かなきゃだめだし
11名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:13:07 ID:a9S8d3dv
巨大沈没船が沈む渦に救命艇まで飲み込まれそうなのに、近づくバカもいるんだな。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:13:29 ID:cbVCo4Nf
環境負荷考えると電気自動車を幹線道路では架線集電させればいい気がする
13名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:14:45 ID:lLTIhb5U
超伝導技術が発達しリニアモータービークルが主流に
なってガソリン車は完全廃止される。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:15:09 ID:dIZCbRuh
自動車と家電は会社が多すぎだから業界再編は避けられんでしょ。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:15:42 ID:/lPwwchF
>>12
興味深い
高さがばらばらなのにどうやってやるんですか?
実現できれば、おもしろい気もします
16名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:15:51 ID:iJEJOajT
これからは、電気自動車の時代
17名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:19:36 ID:2zQg8oN4
>>8
富士重工
レガシィがこんなに売れなかったことは初代からずっと無かった
ディーラーはサンバーのおかげで生きてる状態
2010年まではこれが続きそう
18名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:20:03 ID:/blYqgfd
日本は自動車も家電もメーカー数多すぎだよなぁ
人口多いアメリカですらビック3なのに日本はトヨタ日産ホンダ三菱マツダ鈴木いすゞダイハツでいったい何社あるんだ・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:20:37 ID:e3cCZQ6e
もし自動車業界がポシャったら、
ニッポンはもうおしまい?

そうとは全然思わないんだけど。

頼りの箍が外れて、どこかに移管すべきと
慌てふためくだろうけど。

土壇場にならないと、この国はシフトできない。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:21:24 ID:t+2uLEzu
風力自動車の時代だな。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:22:35 ID:xP5NQEq6
>>8
三菱は大丈夫。キリンや三菱商事・重工が助けるだろ。
それに燃料自動車で一歩リードしてるのは三菱自動車だしな。捨てる理由がない。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:24:19 ID:xP5NQEq6
>>20
風力自動車は実際カナダの学生グループかなんかが開発に成功している
空気を圧縮させて、その力で走る。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:25:37 ID:YtFvyqIF
>>12
トローリーバス復活かよ

ちなみに鉄道なら、最近架線区間で充電し、非架線区間では放電しながら走行する路面電車とか
開発されてる(実用化されてるかはシラネ)
http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/10/26/2147248
24名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:26:29 ID:lb1YaT/f
燃料電池って実はすごい技術なんじゃないか
生成物が水だろ
石油いらんわ、排ガス出んわで資源と環境問題解決できて一石二鳥
もうこれしかないだろ
25名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:26:41 ID:/JhjKKzA
>>21
三菱鉛筆もあるしな、技術もないし重工に吸収されるのが落ち。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:27:29 ID:YtFvyqIF
>>18
ダイハツ、日野、富士重(スバル)はトヨタ傘下
27名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:28:55 ID:TvR/iXCw
>>22 事故ったら大爆発するやつか
28名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:31:23 ID:JLye4DKC
パンダグラフを床下に向け伸縮、新幹線の導電技術を使えば、直ぐできる。
50キロ間隔に断続で埋設すれば、その間で充電し、市街はそれで十分。
料金も楽に徴収できる。  要はやる気だけだ。
トヨタは、猛反対だけどな。潰れるのを加速するから。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:31:32 ID:YtFvyqIF
>>24
現時点での欠点として、強酸をつかうため白金触媒が必須。
日本中の全ての自動車を燃料自動車に置き換えただけで白金資源が枯渇する。

ダイハツが、ヒドラジンを使って白金触媒不要の燃料電池を作ったけど、ヒドラジンはちょっとね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/139183/

まあそのうち燃料が改善されれば燃料電池もありじゃない?あとはレアメタルを使わない高出力モーターの開発だな
ネオジムやジスプロシウムは中国でぐらいしか産出しないので、値段が暴騰している。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:35:12 ID:6MH34E46
いまトヨタで期間工が大変とか言ってるけど、
本当に大変なのはエンジンの技術者w
31名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:35:15 ID:BcV8d4ck
スバルいらね
32名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:37:08 ID:18g2ldIO
まさに火の車w
33名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:37:36 ID:JLye4DKC
明治時代の、水冷式発動機を、ピカピカに飾ったレクサスに搭載して、胸張って1千万円で売ろう
とした。 莫大な投資をし、工場も販売店も造った。それで売れないからコケた。
経営者の愚かさ、もう笑っちゃうしかないな。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:38:53 ID:JJTu4Eru
ビッグスリーは、繋ぎ融資を得て、早い段階で大規模なリストラへ動き出すだろうから
激減する世界販売3割のうちの多くを彼らが埋めてくれると思うから、今は持久戦だな。
体力のある方が勝つ
35名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:40:28 ID:YtFvyqIF
>>28
正直に、急速充電器開発して電気スタンドを用意したほうが安上がりだと思うけど。

地面に埋設するものが電線なら感電の危険があるし、コイルの電磁誘導方式なら、
レールに空き缶でも落ちたらアルミ缶なら吹っ飛び、スチール缶なら加熱して溶けるんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:40:50 ID:7pvWdXFT
世界は中国のもの
37名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:41:41 ID:lb1YaT/f
>>29
詳しい説明ども
材料屋さんががんばれば何とかなりそうだね
にしても、自動車に変わる産業はこれだと思うんだよな
38名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:42:42 ID:laoLCF27
中国の驚異を煽ってみるところが産経らしい
39名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:46:16 ID:/i8RnydL
>>18
自動車なんてどこも国内は見切りつけて世界市場で勝負してたから
日本の人口に対しメーカーの数が多いとか関係ないべ

今ヤバいのは、その世界市場が失速してるからだろうけど
40名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:46:48 ID:EXPGJsa0
俺の想像上の自動車業界

トヨタ.まだまだ体力はある。
ホンダ.まだ体力はある。
日産.結構ヤバいんじゃね?
スズキ.インド最強で独自路線
スバル.航空エンジン手土産に身売り予定。
マツダ.そのうちどっかに吸収されるかもダイハツ.軽を手土産に身売りした

41名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:47:36 ID:1GEL9OW2
>>8
実は限りなく大丈夫なトップの位置にいるのが三菱。
重工、商事は関係ない。
ロシア・ウクライナでの売れ行きは異常。
理由はわからんが。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:48:18 ID:e9bMJsGX
>>25
釣れませんね
43名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:48:47 ID:llksMCOH
サイバーフォーミュラーが現実になるかもね
44名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:48:50 ID:JJTu4Eru
ガソリン自動車?プッ古くさ歩く化石だよ

ていう時代が先進国の中ではすぐに来るかもな。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:53:04 ID:3z6S5dQY
ビックリスリー
46名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:56:43 ID:YUAH+9E4
こうですか?
  途 内    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   内 え
  上 燃    L_ /              / ヽ  燃  |
  国 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
47名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:57:32 ID:9dbtoK9S
三菱は最悪、重工に取り込まれるんでね?
もともと分社だし。
日産はともかく、ホンダが気になる。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:57:54 ID:vNGkh6/J
三菱は企業体質がダメ。
人を殺しても平気だし、倫理観がなっていない。
生い立ちからして政府癒着の腐敗構造
49名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:58:22 ID:VCDyA0tm
 スズキもトヨタも80年前の恐慌で自動織機が売れなくなって、
自動車にシフトしたからな。

50名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 14:58:48 ID:JJTu4Eru
日本からわざわざ欧米先進国に輸出して売れる車は、ほとんど電気自動車を
はじめとした次世代系だけっていう時代がすぐに来ると思われ
俺の認識ではトヨタが一番危ない



51名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:00:44 ID:Z1xfIkXu
そして最後は台湾に持ってかれるんだね
52名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:00:46 ID:qOw88JIr
北海道の会社が水素ハイドライドだかっていう今のガソリンエンジンと
水素を組み合わせたような技術を出してたけど燃料電池へのつなぎで
この辺になるんじゃないのかな。スタンドやら何やらのインフラなどなど
つくりかえる余力ないような気がする。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:01:21 ID:/lPwwchF
>>17
現行のレガシーのデザインは好きなんですけど、あの独特なサウンドを消してしまったのがまずかったのかな
富士重工がやばさNo1かな
でも、トヨタが後ろにいるし、結局は大丈夫ということですね

>>41
三菱すごいんですね
54名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:02:04 ID:/qIDvLeY
合併しろやビッグ3
55名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:02:12 ID:Lr8fV7a+
ルーフとボンネットを太陽電池で埋め尽くすのってどうなの?
なんでやらないの?
56名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:03:14 ID:NngPdex8
マスコミの低脳さがよく判る記事だな
57名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:03:50 ID:GTY3xN20
大体車なんて100kgにも満たない人間を乗せるのに1t以上の鉄塊の動かすんだ
もんな。効率が良いわけない。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:04:49 ID:YtFvyqIF
>>47
同じ浜松だとホンダよりスズキの方が怖い
社長が辞任して、会長が社長兼任になるし、この間の企業展(ナゴヤドーム)を急遽取りやめたし
http://2010.rikunabi.com/bin/NAVG27400.cgi?MAGIC=&SIDE_MENU=menu2&CONTENTS=GO_KAIMAKU/NAGOYA/list50

ちなみに他の取りやめたところは不動産関係。
他の自動車会社はいたのに、ここだけ急遽取りやめ。採る気ないとこも他にあるかも試練が、取りやめってヤバイって空気だしまくり
59名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:08:36 ID:MDuJsS7q
電気自動車もスタンドなりコンビニでバッテリーユニットごとすぐに交換できる体制が整えば普及するんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:09:15 ID:9dbtoK9S
>>58
それ怖いな…
61名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:09:18 ID:qdieHTPK
たまには二輪メーカーのことも思い出してあげてください><
62名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:09:46 ID:/lPwwchF
>>50
電池メーカーを子会社に持ってるくらいなのに、なぜトヨタがやばいのか不明です・・・
63名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:10:51 ID:I5iZEcyF
タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

東京電力、5分の充電で40km走れる急速充電器を開発
来年200カ所、3年で約1000カ所に展開
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080808AT1D0709107082008.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080621-374586.html
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

【iMiev】東京−大阪500Kmをワンコイン500円で走る異次元の経済性
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html
64名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:11:02 ID:Dj1Ph+98
>>58
他の同業他社に比べて動きが早いとも取れるな
65名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:11:43 ID:JJTu4Eru
>>58
スズキやフジジュウは小規模で、なおかつ次世代の技術に特色があったり狙う市場に特色があったり
するからこそ生き残れるっていうフシがあるよ。
まぁどこかに吸収される可能性も十分にあるけど、一番危険なのは生産規模がでかすぎて
一括で吸収されるわけにもいかず、販売台数が激減すれば巨大な設備が全て負の遺産に
なってしまうようなところ
66名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:12:27 ID:/JhjKKzA
>>62
言ってみたかっただけ、注目集めてオレなかなかだろうってw
67名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:13:13 ID:6/X2KkZ4

若者を安く使って得た利益を、
幹部賞与と内部保留に使い
自分のことしか考えない馬鹿団塊支配の日本企業。

自分たちが使い捨てた人間が
自分たちのお客にならなくなるってことを
誰も考えなかったけど、
うまく保身出来てよかったね。

でも、死ぬときに間違いを気づくときが来るよ。
だって、お前らの死に際に介護するやつは、
お前らが使い捨てたワーキングプアだからなwww

死に際に散々虐待してやるよ!!!wwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:13:31 ID:JJTu4Eru
>>62
トヨタはその巨大さゆえに、です。
確かに先進的な技術があり、次世代車も積極的に開発しているけど、
それが900万台近いガソリン自動車の穴上をすっかりしてくれるわけないんですよ
そうなるまでの移行期に苦境がやってきます
69名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:13:55 ID:1GEL9OW2
>>65
ゴミ廃却車の圧倒的シェアを占めてるのが富士重工って聞いたことがある。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:14:48 ID:/i8RnydL
原油価格が低迷してるのに電気自動車ねえ

そういや、いつだったか某フジテレビで木村太郎が使って大笑いするような事になってたな>電気自動車
71名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:15:29 ID:fWinlqA8
>>33
昨日、ナショナルジオグラフィックchでフェラーリの工場特集していたけど
さすがに金の使い方が違うね
工場そのものにもとんでもない手間と金を掛けて自動車を芸術品だと言っていた
金持ちがほしがる気持ちがごく微量だけ分かった
72名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:16:01 ID:NLH98QNN
>>68
>そうなるまでの移行期に苦境がやってきます

ヒントっ 内部留保
73名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:16:16 ID:I5iZEcyF
>>70
コストパフォーマンス以前に、もう産油国や石油メジャーの好き勝手にされるのが嫌なんだよ
74名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:16:33 ID:fWw5J9o0
日本の自動車組み立て会社生き残りランキング

AAA トヨタ・・・最王手。環境対応に強み。全世界での販売。

AA ホンダ・・・現地生産で円高に強い。ブランド力はトヨタに匹敵。

A 日産・・・ルノーと合わせて1社分。北米弱いため赤字額小。

-----------単独で生き残り不可能の壁-----------------

BB 日野(トヨタ)・・・大中トラック最王手、資源国中心に海外もまあまあ。

BB ダイハツ(トヨタ)・・・海外スズキに遅れ。今後の成績は内需による?

B いすゞ(トヨタ?)・・・小型トラック最王手、GM事業と海外ピックアップ事業で大赤字

B 富士重工(トヨタ?)・・・提携関係微妙。先進国でブランドを生かせるか。

-----------運良く日本メーカーに吸収or吸収される予定の壁--------------

CCC スズキ・・・GM事業失敗。勢いはあるので良好な提携先とめぐり合えるかどうか。

CC マツダ・・・途上国に弱く世界戦略車皆無。環境性能も×。

C 三菱・・・電気自動車で生き残りをかけるも資金力、技術力に疑問。

---------- ↑暗い夜道を一人歩き  ↓外資に襲われ死亡------------------

三菱ふそうトラックバス(ダイムラー)・・・アジア専業に降格

日産ディーゼル(ボルボ)・・・小型トラックを持たないため世界戦略に陰り

------------神------------------

光岡自動車・・・ オロチ( ・∀・)ノ
75名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:17:20 ID:9dbtoK9S
>>62
なんだかんだ言って、この騒ぎで、
更に太ましくなりそうな気がするんだよな>トヨタ
ただ、方向性が今のところみえない
76名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:17:45 ID:JJTu4Eru
>>70
俺にレスしてるのか良く分からないけど、そうするなら俺のレスくらい読んでからにしてよ
>>50にあるように、「日本からわざわざ輸出して欧米先進国で売れる車は」っていう前提の
上の話だからね。そりゃ円高とか、各国で自動車産業を保護しようとする動きとか、混迷を
深める世界経済をにらんでの話ね。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:17:58 ID:fWinlqA8
>>37
航空宇宙産業があるじゃない
自動車産業みたいにメーカーに忠誠を誓わないと
食っていけないにしている産業構造でもないしね
78名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:19:18 ID:2W75PdfF
ハイブリを10年前から量産してる会社には勝てんわな。
79名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:19:28 ID:NLH98QNN
>>74
そうかなぁ・・・

トヨタは内部留保で5年は食い繋げる
本田は意外に貯金が少ない
日産に至っては自転車操業だし、本家との関係もあって共倒れの虞すらある

80名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:19:36 ID:FG4Um4+U
軽はこれから優遇制度が無くなるだろうから、その後は今の軽のポジションに小型電気自動車が来るはず。
そうなったら、自動車・バイク・家電・精密機械などの様々なメーカーが入り乱れると思う。
そうなると、ちょうど100年前の様に、楽器屋なり船屋なりミシン屋なり、様々な企業で覇権争いするんだろう。
そして、新しいビッグ3なり、トヨタに取って代わる勢力が現れる・・・

って妄想をしてる最中です。

81名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:20:33 ID:YtFvyqIF
>>68
>>50に全然繋がらないわけだが・・・。
不況でどうにかなっちゃうというのはありうるけど

ガソリン車が電気自動車にシフトしていくって話なら
トヨタを含め、いろんな自動車会社は1990年代ごろから電気自動車の開発も進めているから、
電気自動車に移行したところで、自動車業界は困らないよ

自動車走らせるための大型高性能モーターは自動車会社が自前で作ってたりするから、電気屋が儲かるというもんでもない。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:20:54 ID:o1CX3Neq
たぶん10年後にはパナソニックが自動車作ってるよ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:21:07 ID:YkAu/pQE

ゴミトヨタ! 倒産しろ!
84名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:21:44 ID:fWw5J9o0
>>82
それでもパナはデンソーと競合するに過ぎない。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:22:20 ID:I5iZEcyF
電気自動車の時代が来たら、日立や東芝、パナソニックあたりも自動車産業に名乗り出ると思う
もともと電車とか作ってるからノウハウは十分だ

一番のダークホースはミニ四駆で世界を席巻したタミヤかも
86名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:23:18 ID:iFivBVw+
>>63
各社がいろいろな方式で、それなりに技術を確立しているが、商業的に成功させるのが困難な状況に見える。
会社単位で、資本主義まかせに競争するのが良いとは思えない。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:24:36 ID:tvlvvy/C
>>79
つまりこのままだとトヨタは5年後に債務超過で倒産って事ね
ざまーwwwwwww
88名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:24:40 ID:L8edfCwb
原油暴騰してるじゃねーか
どうなってんだ
89名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:26:45 ID:CH3rgRAb
トヨタじゃ海外企業の下請けでもやればいいさ
90名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:26:59 ID:WxeNE/7p
>>79
ホンダは海外工場からフィットを逆輸入して安く売り始めるかもよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:30:12 ID:wUqhGrt+
ちょっと不況がきたぐらいで終焉とまで書いちゃう新聞
記者は煽ってりゃあ飯食えるんだからいいよなあ
92名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:31:03 ID:SylnuGz/
・・・ちょっと?
93名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:31:51 ID:YtFvyqIF
>>91
不安煽りすぎて、自分とこまで傾いているような・・・ 特に産経。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:31:59 ID:9dbtoK9S
ジェット機、ロボットの道を探りながら、
徐々に電気自動車に遷移するのが流れ。
その過程で、日本の自動車業界は3社ぐらいに集約されると。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:32:06 ID:I5iZEcyF
マスコミは一種の霊感商法だからね・・・危険ですよ危ないですよと言わなきゃ誰もニュースを見てくれない

ご先祖様の為に壺を買え、と言ってる連中と
そう違いはない
96名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:32:38 ID:QRKb6Q8X
ビック3を合併させてオマケにガム付けたら売れるぞ

名前は「ビック1ガム」ってのはどうだ?
97名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:35:08 ID:BaidtUuh
ガソリン自動車より前に電気自動車が普通に走ってたじゃん。
日本でも戦前・戦後は電気自動車が主流だったし。
1充電で200キロ走って、十分実用的だったのに外国のガソリン車につぶされただけ。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:39:05 ID:KYskQreB
>>97
つーか、その時代からほとんど進化してないって事じゃん>電気自動車
99名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:41:16 ID:JLye4DKC
電気になると、ミッション、のAW,アイシングループ、歯車、接ぎ手、ベアリングの大手JTEKT、
デンソーの7割、愛三工業、豊田合成、マフラーのフタバ、三五、は全部もうイラネ。
工作機械もイラネ、すでに、水冷式発動機、はナイか、市場ニーズが変わったな。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:43:40 ID:/JhjKKzA
ID:JLye4DKC

すごい浅知恵を披露してもらっても、突っ込みどころが多すぎ。
101名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:44:23 ID:1GEL9OW2
生産車の9割が左ハンドルの三菱。
生産車の9割が右ハンドルのマツダ。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:47:19 ID:qtD0IXeX

電気自動車が主流になって、自動車会社がますますアッセンブリーだけ受け持つ時代が来るのかな?
そうすると出来のよい車台を持ち、顧客に人気のあるボディを持つメーカが生き残ると。
>>74も変わってくるな。
動力装置は当社製のレシプロエンジンのほか、当社指定のパナ製モータ、○○社製のモータから選べますみたいな?
103名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:47:58 ID:RLt4xrSY
3月には
激安車が
ディーラーにあふれるの?
104名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:48:27 ID:5cD7VQUP
日本は自動車が多過ぎる(マナーも含めて)と10年以上前から思ってた人も多いと思うから
自浄作用でヨカッタヨカッタ
105名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:49:09 ID:JLye4DKC
トヨタが安売り、始めたら、マツダ、三菱、は一瞬に潰れる。
軽はどうにか残るけど、キツイな。ホンダの次の一手が楽しみ。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:55:33 ID:OInhbJpg
電気自動車はインフラ整備が簡単。家庭充電&出先のスタンドでバッテリー交換すれば長距離もOK
107名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:55:39 ID:QvrU90mk
電気自動車は寒冷地での使用がどうかなぁ。
バッテリーは低音に強いものが出来て、走行性能自体には問題無くなったとしても
室内を暖められない車には誰も乗りたくないだろうからな。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:55:46 ID:Z1xfIkXu
あと20年もすれば車なんて自作PCになってるだろ
109名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:56:27 ID:JLye4DKC
機械系の部品メーカの大半が重荷になって来たぞ、
ヨタグループでは、ジェイテクト、AW,アイシングループなんか重荷だら、
ジョイントとか、プロペラシャフト、バルブ、クラッチ板、なんか転用が効かなもんな。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:04:56 ID:JLye4DKC
暖房は高効率のヒートポンプ式だろう、それに、ボデーの断熱、ガラスの樹脂化
蓄熱、電気回りの熱の回収で、十分行けそう。
111名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:07:06 ID:fWw5J9o0
>>109
そんなこと言ったら日本ピストンリングとか真っ先に死亡だなw

しばらくはトラック、バス、重機用で生き延びてもらって、徐々に(ry
112名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:10:59 ID:JLye4DKC
鉄系の金属は重くて使えない、航空機並みになって来たぞ、東レの株よさそうか?
113名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:12:15 ID:/blYqgfd
でもまぁ当分先の話だよな

三菱がもうすぐ電気自動車を出すって宣伝してるけど、その元のiとか言う軽自動車は100万なのに、それに100キロ走れるように電池を積むと400万だってさwwwww
400万も出せばクラウンとかのクラスとかだしそんなの買う奴いない罠wwwww
しかも100キロしか走れないから長距離移動は無理だわ毎日充電しなきゃで面倒だわで買う奴いない罠

それに電気自動車が仮に売れても、100キロ走る量の電気を充電するために100キロとか200キロとか大量のリチウム電池が必要だから、売れたらさらにリチウムの値段があがってさらに電気自動車の値段が高くなる罠
114m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/03(土) 16:14:10 ID:z/mJfuPf
>>113
デリカの荷室を電池スペースにすれば、安価に航続距離を伸ばせるよ。
EVが小型軽量で有るべきと言うのは間違いでしょ。
115名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:18:57 ID:ynFY7fsn
>>114
電池の分、積載量が減ったワゴンなんて商品価値半減だろJK
そもそも電池を積んだら、それだけ価格に跳ね返ってくるし

ガソリン車なら積載量を損なわずに走行距離を伸ばせるし
ガソリン価格バカ高ならいざ知らず別に高くないからな
116名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:19:07 ID:JLye4DKC
そうなんだ、バネ屋、日鍛バルブ、ベルトの三ツ星、バンドー、潤滑油、ジャトコ
アルミ、鋳物メーカもご臨終。  ほくそ笑んでるのはパナ、か?

117名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:19:48 ID:e7yVrG2p
数百年後、どこでもドアが開発された
世界中の自動車業界、飛行機、船、鉄道といった交通業界が軒並み壊滅し、
道路、港、空港、鉄道など不動産業界も大打撃
それにより労働力としての人力は不要となり暴動が起こるが後に沈静化、
人口の減少が加速。
技術力があがるということは必ずしも人々を幸せにするとは限らない。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:20:12 ID:DrLoPqoo

電気自動車が本格化したら、自動車は「パソコン化」すると思う。
均質で最安価な部品を集めて一台出来あがり! ブランドでは勝負も
出来なくなります。

自動車の未来のキーワード:”パソコン化”
119名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:21:04 ID:QvrU90mk
>>110
高効率のヒートポンプ式って、要はエアコン?
日本でも北海道とか、北欧やカナダなんかの冬には稼動しないんじゃねーか?
暖房用として別個にガスや灯油を使うんじゃ本末転倒だしな。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:21:15 ID:M2RHyVVt
なんだかんだで発動機でトヨタに勝てる所が無いという事実。
ホンダはバランスをピーキーにしてるだけで長持ちしないしな。
まぁ、アンチ付きまくるだろうが、現実を見よう現実を。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:24:26 ID:NLH98QNN
電機メーカーが作った車に乗るか?
軽量化と安全性って矛盾するんだよ。
衝突試験で☆がゼロとか・・・(←中国車みたいだ!)

昔みたいに安全基準が無ければそれでも良いが、
今は自動車メーカーが作った車に乗った方が良いよ。
122名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:24:38 ID:/blYqgfd
>>114
君は何言ってるの?
軽自動車ベースの電気自動車ですら価格の問題でつめる電池の量が限られてるから、限界まで充電して100キロしか走れない量しか電池を積めないから困ってるんだぜ?
でっかくて重たい車を100キロ走らせるために電池の量を何百キロも増やして、その車を1000万円で販売して誰が買うの?
123名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:25:54 ID:JLye4DKC
電池の価格は、テレビ、デジカメ、家電並みに暴落さ、
124名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:27:45 ID:L6VO6hc+
>>110
暖房は昔の空冷エンジンに付いていた燃焼式ヒーター付けたらオッケイ
125名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:27:53 ID:g8KcCBsq
>>79
内部留保は外資に運用委託していて、すっ飛ばしちゃってたりして。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:28:31 ID:ynFY7fsn
http://ane-es9.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/ev20082imiev_1ef0.html

暖房はどのような方式、ヒートポンプは採用していないのか
A、暖房は半導体を用いた発熱方式(ペルチェ素子のこと?)を採用している。
ヒートポンプはコストの問題もあり今回は採用していない。

Q、リチウムイオンバッテリーは寒冷地(例えば北海道の朝マイナス20度といった)
での使用はどの程度耐えられる物なのか
A、寒冷地は得意とはいえない、マイナス20度でどうなるかは今ここでは答えられない
(答えが用意できない)が、バッテリーの性能低下は起こる。

Q、現状の航続距離では実質100kmまでと考えた方が良さそうだが、
これでは旅行などでは使いにくい、今後バッテリーの性能の伸びはどのように考えているか。
A、(バッテリーの性能の向上はすぐには期待できないといった雰囲気で)たくさんバッテリーを
積めば航続距離を伸ばす事は可能であるがコストの問題が大きくなってしまう。




正直、かなりの技術的なブレークスルーがないと無理だと思うんだが
127もうクソガソリン卒業:2009/01/03(土) 16:30:05 ID:6u9Fkhpq
今こそ次世代のエコカー・水素カー普及へ向けて発進しろ
勿論、電気自動車も普及させろ
128名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:30:27 ID:fcpZsh7Q
>>114
荷台を電池で埋めてどうすんだよwww
”今”だけ見るなよ。技術は日進月歩なんだぜ。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:32:51 ID:XwAmEHat
アメリカは身軽なベンチャーにEVを造らせ、ソンビBIG3は安楽死
安くなった設備や人材を再雇用かな
130名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:36:31 ID:NLH98QNN
>>129
身軽なEVベンチャーは、最後はBIG3へ身売りするよ。

その時は高く売りつけるだろうね。
131名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:41:48 ID:6fJJiaXu
ちょっと売れ行きが鈍るとこれだ。
石油が本当になくなるまで車は使われ続けるよ。

先進国でちょっと減るだけ。
132m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/03(土) 16:45:28 ID:z/mJfuPf
>>122
当面は安価な鉛蓄電池採用で良いじゃん。
海自の潜水艦だって、安全性を考えてリチウムイオン電池は使っていない。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:48:12 ID:JLye4DKC
>>110 CO2冷媒のヒートポンプはそもそも暖房用、電気で発熱は最も効率が悪い。灯油は
効率悪くてダメ。まあ湯タンポが一番いいけど、面倒。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:48:49 ID:6kIHvCCX
マツダとスズキあたりがくっつくかな
そうなると
トヨタ王国(ダイハツ 日野 すばる)
ホンダ国
ルノー国(ルノー 日産)
イスズダ(いすゞ スズキ マツダ)
三菱重工業(先祖がえり)
135名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:51:20 ID:ynFY7fsn
>>132
鉛蓄電池はさらに重いし航続距離も短くなる
容量辺りのエネルギーが小さいから
リチウムイオンに比べて優るのは価格くらいしかない

つーか、鉛蓄電池を使ったEVはニッケル水素やリチウムイオン以前の旧式で
90年代以前にスズキやダイハツが軽ワゴン改造して売ってたぞ?
136名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:51:28 ID:6NCCRGxB
ガソリン車は消費税80%という関税を掛ければ内需拡大乙w

外車は全滅だろう。電気自動車の世界制覇を願う!!!!
137名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:55:17 ID:E/0EkPAS
>>99
んなわけないだろw
モーターは高速回転をギアで減速して使うのが一番効率的だし。
回転部品がある限り軸受も必須。

それと日本じゃほとんど知られてないけど、
三菱はロシアでは日本のベンツ・BMWなみのステータス。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:55:21 ID:ni+JWNXU
リチウム電池は沢山作れないから普及や価格は不利
139名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:55:50 ID:4MB8SfTu
>>8
はっきり言うとゴーン日産
CDS保有率が半端じゃない
真っ先に日本に公的資金を投入しろとマスコミにぶち上げたことからでも一目瞭然w
140名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:56:00 ID:I5iZEcyF
>>126 洞爺湖サミットで実車が並び、各国首脳を乗せてたけど
カタログ上の航続距離160Kmに対し、実走167Kmでもまだバッテリに余裕があったよ

マイナス20度とかになれば分からんが、ムリにそんな極限環境で使う事はない
電気自動車の主な使い方は、ママさんの買い物カー(軽自動車の置き換え)だ
141名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:58:07 ID:l3Bi0PfA
>>118
パソコンにおけるATの様な標準機が決まらない限り
車のパソコン化は起こらない。

寝言は寝てるときに逝えよ www
142名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:59:55 ID:dIZCbRuh
>>139

公的資金救済する代わりに

*経営陣は退陣の上私財提供
*従業員は大規模リストラ
*人件費は当然大幅カット

をやれば国民も救済に納得するよ。実際、数年前の不良債権処理の時
これをやったからな
143名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:02:00 ID:ynFY7fsn
>>140
>ママさんの買い物カー(軽自動車の置き換え)だ

ずっと前からこういう話に落ち着くが、その程度の用途に普通の軽の数倍の車両価格の
車を買う家庭ってあるか?w
普通の軽やリッターカーなら100万超で買えるのに、数百万出して買い物カー買う層が想像できんよ
144名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:02:49 ID:ZLc7AbHg
鉄道革命が起きている。LRTやBRTの時代だ。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:02:54 ID:/blYqgfd
>>140
三菱の宣伝してる軽自動車ベースの電気自動車は400万らしいけど、
400万する高級なママさん買い物カーに全国で何台需要があるん?
146名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:05:14 ID:OTCzrU8B BE:1274342786-2BP(2130)
>>140
200万円台で買えるらしいインサイトのが安くつかね?
金持ち主婦の発想はわからんわぁ
147名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:05:31 ID:ZLc7AbHg
ガソリンカーは消え去る運命。石油はもう時代遅れ。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:11:34 ID:6kIHvCCX
日立は主要自動車部品をつくって自動車メーカに売っているから
その気になれば今からでも車を作れんじゃないかな
電気自動車になればそのハードルがますます下がるね

ただ ブランドがなー 日立は家電でもマーケティングと販売
が下手だからなー
149名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:14:02 ID:lq53H839
【Ф新春Ф】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【Ф初祭Ф】

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★13[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230968925/
【朝鮮日報】「外国人船員は韓国入港を拒否することを決意した」…インド人たちの反韓デモ★9[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960726/
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★52[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230854505/

◆展開
・非人道的な拘留(菜食主義者に魚、室温18℃、面会時間カットetc)
・サムスンが証拠を捏造、証人を脅迫・買収工作
・航海士はインド海軍元提督の息子 ←★new!

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突。
原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。

荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、
被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。

世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。
英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム(保険料加算)導入へ。

◆事件概要
韓国沿岸に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
 ↓
クレーン船(動力無し)を引いて、韓国のタグボート登場
 ↓
タンカーを迂回するのを面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット ←★未確認?
 ↓
港湾管理者がタグボートに警告するも無視(誰も応答せず)
 ↓
タグボート、荒波でタンカー側へ流され、クレーン船を引くワイヤー断線
 ↓
クレーン船、タンカーに直撃!大規模な原油流出
 ↓
韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たない。避けないタンカーが悪いニダ!」
と、タンカー船員に禁固刑
 ↓
主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんか行かねーよ!」→主要船主「おk」
 ↓
インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返せ!!サムスン製品ぶっ壊してやる!!!」←今ココ

*船員らが韓国行航海や港停泊を拒否(ボイコット)している様子(空撮、ブログ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/422062/blog/11623746/
*衝突動画
http://jp.youtube.com/watch?v=66J_MazbAfE
【韓国】ヘベイ号の二人に関する保釈申請、最高裁ヒアリングへ[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230744437/
【国債問題】韓国政府、インド人被告の宗教・文化を配慮へ[12/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230797063/
【韓国】重油流出が産んだサムスンへの抗議集会[12/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230778327/
【【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230841920/
150名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:14:18 ID:l3Bi0PfA
>>148
簡単に作れるならば
早々にメーカーが販売してる罠。

早く社会に出て仕事してみろよ www
151名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:15:06 ID:lb1YaT/f
ガソリンから完全脱却できれば、日本はもっと強くなると思うけどな
輸出で儲けて、資源買うっていうサイクル脱却の第一歩になるような
せっかく技術あるのに他国の状況に振りまわされる現状を何とかしないと
152名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:19:59 ID:zbToTbAl
カブ乗れカブ、リッター60キロ走るぞ
153名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:20:01 ID:yGzokrCO
> ガソリンなどの燃料を燃やして走る内燃機関の100年の歴史が終焉(しゆうえん)を迎え、
> いずれ電気や水素などの新エネルギーで走るクルマの時代がやってくる。

自動車が売れ直すとしたら、化石燃料からの脱却しかない。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:24:26 ID:SO+0ERqh
金融危機と産業の衰退は別の議論だよ
155名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:26:26 ID:6fFhBJyq
公共交通機関使ってます
156名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:27:37 ID:5LeVG78x
ITの発達で一番衰退の危機に瀕しているのが金を流通させる金融業という罠
157名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:27:54 ID:1wgL8A4W
三菱ふそう いすゞ 日産ディーゼル
日野
生き残るのは何処だろう
158名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:28:39 ID:YtFvyqIF
>>148
ソニーが原子力発電所作ったら考えるわ
159名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:29:19 ID:QvrU90mk
寒冷地の事を考えると、車が全て電気自動車になるとは考えにくい。
また、違うシステムのものを並列で作ると量産効果が発揮出来ない。
しかし、モーターの持つトルクカーブは効率的・魅力的で捨て切れない。

結果として、当面の正解はシリーズハイブリッドであり、それを量産出来る
ノウハウを持っている会社が生き残るのではなかろうか。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:29:22 ID:SL8jqu6c
スバルはトヨタの完全子会社になりレガシィ・インプ以外はすべてトヨタ・ダイハツのOEM車になる
さらにトヨタから生産台数の少ないコスト高水平対向エンジンを生産中止させられて
レガシィ・インプにはトヨタの4祈祷が載る事になる
161名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:30:41 ID:86X0UwcT
三菱自動車が政府と癒着してるわけねえだろw
三菱重工は軍儒会社だけどな

むしろ、トヨタが政府と癒着してるよw
162名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:30:47 ID:8MdO4NRx
>>151
エコカーなんて生産は今のより輸入依存度たけーよ
163名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:33:53 ID:ZLQPd3yy
つーか、輸入依存度の高いレアメタルに依存しまくりだろ>EV

価格考えると、環境配慮してますよ〜って官公庁や企業のファッションアイテムでしかないし
164名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:35:20 ID:VR7dsQym
蒸気機関がアップを始めた模様です
165名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:35:28 ID:j/vsGtGw
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
G20サミット、APEC効果無し。
ビック3は一時融資で生き残り可能か。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や非正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の公務員だけか。

http://diamond.jp/series/policywatch2009sp/10002/

166名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:38:03 ID:Pj/+BiWw
富士重工 + 東芝
スズキ   + 日立
マツダ   + 松下
三菱    + 三菱
光岡自動車 + インテック
167名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:38:08 ID:6jkrCqBC
>>58 危機になると異様に活き活きとしてくる凶悪な会長がいるからなw

ヤバいから取り止めたのか?会長が怖くて取り止めたのか?どっちだろう。
168名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:40:39 ID:86X0UwcT
三菱自動車が技術無いって言ってる奴はほんとにビジ板住人なのか
電気自動車で一番いい線いってるだろ三菱
169名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:42:56 ID:YTExG19o
株価

トヨタ 2905円
ホンダ 1906円
ズズキ 1228円

超えられない壁

日産  320円
スバル 239円
マツダ 149円
三菱  122円
170名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:48:47 ID:lb1YaT/f
>>162-163
確かにそうなんだが、海底レアメタルの可能性を忘れてないか
すでに国が調査開始してるようだけど
171名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:56:16 ID:MC5hEa5S
電気自動車は流行らないだろうな。
石油なんか無限だろうし。
トンデモ説で石油は微生物の堆積とか一時期信じられていたけど、あれは何だったのだろ?
小学生が普通に考えても、嘘だろってわかる事なのに。
172名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:00:09 ID:8XyxiLfo
じゃあ石油って何なの?
173名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:05:14 ID:wUqhGrt+
とりあえず車につく色んな税金なんとかして買い易くしてくれよ、政府は
174名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:07:10 ID:ckcNMjiF
かんばん方式なのに、トヨタが赤字っておかしくないか?
今回の件では、下請けへの発注減らして負担を下請けへ押しつけて、トヨタ自体にロスは殆ど無いはず、2兆円の利益が飛ぶほどの販売減でもないし、金融危機に便乗して負債を早期に処理しただけじゃない。

175名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:08:19 ID:YtFvyqIF
>>174
創業家が社長に就任してV字回復 をアピールするための赤字だったりしてねw
176名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:09:56 ID:CYIuBSVl
実際、利益の9割が為替取引だもの

車なんて作ってらんねえよ
177名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:10:44 ID:6Ma+Ar+x
>>175
創業家に戻すにあたって出せる赤字は出しておくってのは
あったみたいよ。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:11:57 ID:vTRTJ750
予想赤字だからね。
でも円レートが悪ければ、このまま3-5年は危ないかも
179名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:16:44 ID:/xC4ZNqW
2009年以降は火のクルマの時代がやってくる。
180名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:18:11 ID:6jkrCqBC
>>171 露助のたわごとを真に受けるなよ。
181名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:20:55 ID:X3SiIfqc
171 マグマに何らかが作用して天然ガスとなり天然ガスに微生物が関与して
して常時世界中で連続生産されている
182名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:22:46 ID:X3SiIfqc
171 マグマに何らかが作用して天然ガスとなり天然ガスに微生物が関与して
して常時世界中で連続生産されている
183名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:26:57 ID:8Z0+Dxtl
>>182
永井豪という漫画家が30年くらい前に無頼ザ・キッドという漫画で
主人公が微生物が作る無限の石油で大富豪っていう設定だったが
あれ事実だったかもなw
184名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:28:02 ID:MC5hEa5S
環境ビジネスは胡散臭い。
環境悪化の原因は医療の進歩によって、老人が長寿化する事により
人口が70億にも膨らんだ事が最大の要因なのに。
温室ガスとか石油有限説とか、裏づけのない説を宣伝しまくる。

ミクロレベルでは知り合いの年寄りには長生きしてもらいたいけど、マクロレベルになると弊害だらけ。
185名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:28:21 ID:86X0UwcT
石油は地球内部から出てきたガスが地中で圧力で液化したものじゃなかったけ
186名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:37:13 ID:YtFvyqIF
>>184
効率が悪いが安い途上国の製品を潰すための欧州の戦略だと思うよ
187名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:37:45 ID:NYTEYMvU
石油がどうやってできたかなんてまだわかってない。
古代の微生物が液化した説と地球が出来たとき(地殻が出来たとき)に石油ができた説がある。
研究者内では微生物が有力だったはず。
188名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:47:13 ID:rBaYyMvP
>>12
面白いな。
路面にコイルを埋め込んでリニアモータで駆動させるとかどうよ?
189名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:57:48 ID:5+ZrApxK
レクサスとスバルの合併マダー?
190名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:00:25 ID:5+ZrApxK
>>188
それ、事実上の鉄道だから
191名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:01:51 ID:ep9DTj1h
水素の時代なんてくるの?
192名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:05:23 ID:sodiWEMW
【赤旗】 「期間工切り」トヨタ 株主配当たった3円分で90億円
      3000人雇用守れる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-30/2008113001_01_0.html
 トヨタ自動車の場合、期間工の日給は約一万円。二交代制の手当を含め年収
約三百万円(残業代を含めない)です。年間九十億円あれば三千人の雇用を守
ることができます。九十億円は株主への〇八年度の中間配当総額二千三十七億
円の5%分にもなりません。

 トヨタの発行株式数は三十億株超です。一株当たり一円の配当で約三十億円。
たった配当三円分を雇用に回せば、期間工三千人を減らす必要はありません。

 また、豊田章一郎名誉会長と豊田章男副社長だけで千六百万株近く保有して
います。トヨタの年間配当が一株当たり百四十円だった二〇〇七年度に、二人
だけで二十二億円を超す配当を手にしたことになります。その四年分程度があ
れば、三千人の雇用は守れます。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:05:32 ID:wYcsVBxD
アフガニスタンでもガソリンの価格がリッター100円程度だからなぁ
あとソマリアでもインターネットカフェができて、
携帯電話を使っているからなぁ
世界はものすごい物余りだからなぁ
194名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:06:08 ID:Pj/+BiWw
電気を使って水素を生成しながら走行
195名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:06:34 ID:QvrU90mk
一番ヤバイのはスバルかなぁ。
今年からWRCに出ないんだろ?
WRCこそが企業アイデンティティだった筈なのに。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:06:51 ID:xEgnbsUd
三菱は国内で急速に売上を落して、31万(1999年)→6.6万(2008年)
輸出の多くをロシアに頼っているのはご存じですね

ロシアで人気の高い三菱パジェロの中古車はいまどうなっている?

田中宇の国際ニュース解説 2008年12月31日 http://tanakanews.com/
>12月20−21日、ロシア極東の港湾都市ウラジオストクで、日本から輸
>入する中古車にかける関税を大幅に引き上げた当局に対し、中古車輸入業の関
>係者や、その他の市民が抗議集会を開いた。関税引き上げ問題は1カ月前から
>同市を騒がせており、当局はモスクワから暴動鎮圧専門の機動隊を派遣し、市
>民と機動隊の衝突で逮捕者が出た。日本から中古車などを輸入してロシア全土
>に転売するビジネスは、ウラジオストクの主要産業の一つだ。
>http://vn.vladnews.ru/issue636/Special_reports/Mass_strikes_in_Vladivostok

三菱の中古車/新古車はもう受け入れ先が無いよ。
アルカイダ戦没者遺族へのボーナスはトヨタカローラ中古車だったそうな。
197名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:10:50 ID:n4KUjzQJ
>>191
電気自動車の欠点である走行距離については課題クリアしやすい。
でも水素だからね、そっちの課題が大きい。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:15:38 ID:1rbw8jp4
まあ、産経ニュース、エセ記者の記事を丸飲みするバカがほんとうに多いな

電気自動車ほしけりゃ率先して買えば。 
199名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:18:49 ID:uMJf4in3
>>15
こういう実験が成功しているから、近い将来、”自動車”に適用されている可能性はあるだろうな。

「ワイヤレス充電」実現へ前進――MITが実験に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news021.html

>デモでは、電源から7フィート(2メートル強)離れた60ワット電球にワイヤレスで送電、点灯することに成功したという。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:24:06 ID:qdKovyMa
30過ぎて免許とって良かった
今が車らしい車に乗れる最後のチャンスだな
201名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:24:41 ID:qkIo6rhe
>>199
エヴァンゲリオンが前世紀の遺物になる日は近いなw
202名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:27:59 ID:SM/DVLa3
>>17
>>53
国内では確かにレガシィの販売台数は落ち込んでるけど、
海外ではフォレスターなどが好調だから、今はまだそこまで危機的じゃないぞ。

08年の北米での販売台数は、トヨタ日産ホンダマツダ等が昨年比で大きく落ち込む中、
スバルは日本メーカーで唯一去年よりも増加してる。
http://www.autoblog.com/2008/12/26/subaru-to-buck-trend-report-overall-sales-increase-for-2008/
203名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:28:09 ID:1rbw8jp4
赤字でメーカ叩きが始まったか・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230316388/l50
204名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:29:21 ID:cSDO++dZ

金融関係の頭のよい人に聞きたい

今の自動車産業は「金融」とどれだけかかわりあってるん?
昔と違って、アメリカ市場は金融工学で不動産なみに密接になっちゃってんのかね??だからこんな激しくやられちゃってんのかな
なら、今回は不動産不況みたいなもんかね?そうすると不動産と同じようにまた金融手法使って売るようになるん?将来はアメリカ以外も金融まじえた大量販売になるんかね?

金融工学が発達して不動産の次に価格が高い自動車が金融にのみこまれたんでしょ?
不動産と同じく金融景気に激しくふりまわされるけど、好景気には超重要産業になったりしないんかね?
205名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:31:00 ID:Pj/+BiWw
ローンと深くかかわりがあります
206名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:32:25 ID:5U4qgfdd
車社会はそうは終わらないから大丈夫でしょ
社会、都市構造を激変させるなら別だけど
それでもあと30年は続くよ
207名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:37:09 ID:dmwDIi6S
>>204
オマエ、車買うとき、全額即金払いしてるか?
208名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:37:49 ID:n4KUjzQJ
>>207
車くらいなら、そうしてる。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:39:11 ID:NLH98QNN
>>195
やめるタイミングを探っていたらしい。
一種の渡りに船状態。
なんでもレギュレーションが変わって、4発横置きエンジンのレイアウトになるらしい。
そうするとスバルはエンジンからシャシーまで全くの新車を作る必要が生じる。
従って、実質的に無理な話であり、撤退の時期が早まっただけとも言える。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:39:14 ID:wd8f85Tf
GMは金融工学に深入りしすぎて大赤字だったけど
自動車も不動産と同様の高額商品、金融でなんとかならんのかね?

それとも電化製品と考え金融は2の次にして安くていいもの作るのが1番かね?
211名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:39:27 ID:lPKBX2e1
お前らなんで気づかないんだ

人力自動車にすればいいのに
212名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:40:12 ID:hlh8sRUP
>>174
規模が大きくなれば損益分岐点が高くなる。
トヨタは、ホンダや日産と比べて営業利益率が低い。
だから、売り上げが減ったら当然出血もデカイ。

トヨタ方式なんていう在庫飛ばしに躍起になって、重要な財務指標をカイゼンしてなかったからこの様は当然。

FCFも安定してなかったし、純利益に占める為替ヘッジ益の割合も少ないし、
財務部を潰してまた復活させるとか意味不明なことしてるし、
トヨタはもうダメだよ。日立みたいになるだろうよ。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:40:15 ID:z1+7+smy
赤字なら廃業しろよ
214名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:40:40 ID:Pj/+BiWw
自動ちゃうやん
215名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:40:55 ID:8lhiPAGL
> 内燃機関の歴史終焉

・・・スターリングエンジンですか?
216名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:44:43 ID:ZPpg5g98
>>204
不動産は持ってれば価格が上昇する可能性はあるが、
自動車はないからなぁ


しかし何でこの記事大して難しくもない漢字にふりがなふってんだ
217名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:51:05 ID:8xJA4Ccs
バブルを見抜けなかった無能経営陣が悪い。
というか今までが必要以上に売れてただけ。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:51:10 ID:n4KUjzQJ
>>216
某国首相に読んでいただくため。

まあ、言語読解劣がすなわち首相の資格喪失とは俺は思わないけどね。
219名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 19:57:50 ID:/blYqgfd
>>213
派遣社員ちょっと切るだけで騒がれるのにそんなことしたら自衛隊に制圧されるよ
220名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:06:08 ID:KwuOyWpN
自動車メーカー中枢「テレビCMを減らしていくし、派遣ももう受け入れん!」
221名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:10:00 ID:XQqR16KK
原油下落で、ハイブリットなどのエコカーの方が売れないのでは?
222名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:13:34 ID:XxiQnP30
>>221

ハイブリットだけはなぜか好調だった希ガス。
223名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:14:12 ID:WeG0HTDJ
とりあえず燃料電池自動車も無駄に開発費を投じただけで
事実上終了だしな
224名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:14:44 ID:2zQg8oN4
>>119
欧州のディーゼルなら乗用車でも軽油ヒーター搭載してる車を普通に売ってる
低負荷で走ってるとエンジンの発熱量が足りないんだとさ
225名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:23:10 ID:IR1sOuTz
>>204
不動産が値上がりするとその分金を借りられる、その金で自動車やら何やらが買われていた。
あと、不況になるとローン審査が厳しくなる。

金融マンじゃないけどね。大学生です。
226名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:26:18 ID:MC5hEa5S
恐慌ってワクワクするけど、
ここまで娯楽感覚で楽しんじゃっていいものなのか?

株の暴落や景況悪化指数の発表を視聴率稼ぐの餌に嬉々として報じているマスコミと
それを見てワクワクしている俺ら。 こんなので、本当にいいのか。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:28:21 ID:QvrU90mk
>>209
S2000規定の事か? それならターボ+4WDがダメになるという事だった筈。
それは2010年から予定されており、スバル自身もWRCは2009年一杯までと
考えていた(HPより)様だが、それを1年繰り上げたというのは……

軽自動車の開発をやめた事、トヨタと共同で開発中だったFRスポーツも延期。
スバルには明るい未来が無い様に思える。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:29:54 ID:Pj/+BiWw
>>226
君がニートだからだろ
229名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:33:24 ID:MC5hEa5S
>>228
素直になれよ。お子ちゃまなんだから。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:36:57 ID:Pj/+BiWw
ならねーよ
持ち株値が下がるし、会社の経費厳しくなるし

ニートだけだろ
231名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:37:56 ID:pGu8M9rU
内燃機関は消えはしないけど減るのは確かでしょう。
郵便集配には電気自動車、電動バイクになるのは決定済み、
東電とか営業車もそうなる。
自家用車は電気かハイブリット。欧米ではディーゼルが当分
消えはしないから大丈夫。いろいろ混ざった時代になる。

レアメタルに関してはそれを使わない方式とか研究中。
海中から抽出する技術もあるけどまだコスト高、さらに都市鉱山から
リサイクルできるようになれば現状で日本は中国から輸入する必要は
100%なくなります。
232名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:39:54 ID:/Bl2j5zQ
朝生でもよく出てたけど「内部留保」ってのはどこの通貨で持ってるの?
それとも国債か何か?
233名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:40:27 ID:+2txh2c3
>株の暴落や景況悪化指数の発表を視聴率稼ぐの餌に嬉々として報じているマスコミ
マスコミが不況を煽れば、自身の主な収入源であるスポンサー収入の減少に繋がる可能性があるのにな
234名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:45:45 ID:Pj/+BiWw
その国の通貨だろ
235名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:47:17 ID:wgHX4GiV
>いずれ電気や水素などの新エネルギーで走るクルマの時代がやってくる。

電気も水素も単なるエネルギーの媒体で、大元は火力か原子力に頼ることになるんだがなあ。
236名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:48:52 ID:WeG0HTDJ
とりあえず水素で走る車は
研究の結果実現が遠のいたことがわかった
237名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:51:36 ID:IqqENmmC
日本の自動車組み立て会社生き残りランキング

AAA トヨタ・・・最王手。環境対応に強み。全世界での販売。内部留保大。

AA ホンダ・・・現地生産で円高に強い。ブランド力はトヨタに匹敵。

A 日産・・・ルノーと合わせて1社分。北米弱いため赤字額小。

-----------単独で生き残り不可能の壁-----------------

BB 日野(トヨタ)・・・大中トラック最王手、資源国中心に海外もまあまあ。

BB ダイハツ(トヨタ)・・・海外スズキに遅れ。今後の成績は内需による?

B いすゞ(トヨタ?)・・・小型トラック最王手、GM事業と海外ピックアップ事業で大赤字

B 富士重工(トヨタ?)・・・提携関係微妙。先進国でブランドを生かせるか。

-----------運良く日本メーカーに吸収or吸収される予定の壁--------------

CCC スズキ・・・GM事業失敗。勢いはあるので良好な提携先とめぐり合えるかどうか。

CC マツダ・・・途上国に弱く世界戦略車皆無。環境性能も×。

C 三菱・・・電気自動車で生き残りをかけるも資金力、技術力に疑問。

---------- ↑暗い夜道を一人歩き  ↓外資に襲われ死亡------------------

三菱ふそうトラックバス(ダイムラー)・・・アジア専業に降格

日産ディーゼル(ボルボ)・・・小型トラックを持たないため世界戦略に陰り

------------神------------------

光岡自動車・・・ オロチ( ・∀・)ノ
238名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:52:29 ID:fsTwaOni
ニートの俺から助言させてもらえば
富士山にサクラダイトって物質が眠ってるらしいぜ!
239名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:53:20 ID:IS1QMmdZ
>>237
お前、鈴木を舐めすぎだろ。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:56:46 ID:RXaP9gbB
今になって平家物語の冒頭を思い出します。
驕る平氏は久しからずや
必ず落日はやって来るのだと言う事が幼稚園
児でも分かる良い例が起きましたね。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:01:55 ID:mSUfcKOf
水素は電池の価格が高すぎる。まだセパレータ等のブレイクスルーは見えていない。インフラ整備の問題もある。
少なくともあと7年はかかるだろう。
電気自動車は航続距離の問題がある。それと屋外での充電時間。
電池が切れたところで充電に時間がかかり過ぎる。1数十キロ以内での使用に限られるだろう。
ハイブリッドならそれほど燃費に電気自動車ほど影響がない。ガソリンも下がっているし買い替え需要があるとは思えない。。現実に生産は減っているしこの金融不況を支えることは出来ないだろう。
どれにするにせよ北米市場が回復しないことには購買層がいない。
アメリカの景気回復が来るまで耐えるしかないような気がする。
耐えられればの話だが。
242名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:07:32 ID:nZvRb8o4
一般人には知らせていないがブレークスルーは既にできあがっている。
出していいのか?失業と破産が世界を覆うだろう。
243名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:08:36 ID:KwuOyWpN
北米ではガソリン価格下落で、大排気量の自家用車を動かしやすくなっただろう。
244名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:12:43 ID:rUVIxq3o
電気自動車は20万円で買える時代が来る
245名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:13:53 ID:RXaP9gbB
いくらガソリンが下がってもなかなか内需拡大までは行きません。
なぜならば、車の取得・維持コストが高すぎます。駄目ですね。
このままでは絶対に売れませんよ。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:17:15 ID:zHARbiGI
こんごの世界経済がどうなるか、優秀な相場師なら皆知ってるよ。
8月の天井、10月の暴落、全て予想通り。

今年は歴史的な年になる。
247名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:17:47 ID:9LSfHua6
>>239
欧州で軽はマニアに人気あるらしいからね。

排気量小さいのに速いし燃費も悪くない、値段も安いのにフル装備。
欧州でウケそうなのになぁ
248名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:20:07 ID:n4KUjzQJ
>>247
マニアに薄利品は商売になるのか?
249名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:22:14 ID:RXaP9gbB
民主党さんよー、車にまとわる税金を大幅にダウン
しましょうよ。下らない道路に使われるだけだ。
車が売れないなら、補修費や道路は要らないでしょう。

250名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:23:12 ID:R9N9qWEQ
スズキはインド市場があるからでしょ
それもこの先どうなるかわからないけど
251名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:24:12 ID:yQ+4gdSl
なるほど、その為の世界混乱だったのか
252名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:26:04 ID:9pesR6kz
>>247

660CCの車なんてヨーロッパには存在しません。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:31:10 ID:gbOKpOT8
ぶつかっても痛くない。柔らかボディの電気自動車。
名付けて「くるまちっく」ってどうかな?

電気自動車は金属剛体である意味無いでしょ。

254名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:32:04 ID:B7e3mzR/
>水素<なんだか古い内容の議論をされている気が・・・。(^^;


■参考
CES: Horizon Turns Ordinary Tap Water Into Electricity

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GTihOwQGID0&eurl=http://www.horizonfuelcell.jp/video.htm
255名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:34:07 ID:2Th5sCEJ
スマートは何CCだ
256名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:36:45 ID:ZTfhJAtQ
>>74
ホンダは1ドル100円じゃなきゃ利益は出せないって涙目状態だろ
257名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:38:13 ID:WHUiw6Zv
今の全世界に広がるガソスタの廃棄や新設が今後100年間であるとは思えない・・・。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:44:20 ID:OA63cfsa
以下稲葉の歌詞禁止
259名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:47:08 ID:ZNqmt6h6
ちょっと買い物にチャリで外に出たんだけど、車だらけじゃねーか
今までが異常だ。もっと減っていい。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:50:52 ID:9pesR6kz
>>255
今は1000CC。
昔は600CCや700CCモデルはありましたが転倒問題が続出。
日本より厳しいEU安全基準の為に今は1000CC以下はありません。
スマートは元々スオッチが遊びで始めた会社。
ダイムラーのお荷物です。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:53:06 ID:xEgnbsUd
>252
燃費効率の良い軽自動車は
加速ダッシュくそくらえ
タコメーター見て効率運転
ホンダのカブ最強
とろとろしぶとく
生き残りなのです
よろしく
262名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:53:32 ID:hHMuuIHg
エンジン自動車って、なくなっちゃうの?
263名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:57:00 ID:R1EkPDk1
蒸気機関車って、なくなっちゃうの?
264名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:07:35 ID:WeG0HTDJ
電機で水素を作って圧縮して運んで自動車に補給するなら

その電気を充電して直接車を走らせるほうが効率がいいのは分かりきっていること
265名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:08:16 ID:jFt3OlW5
とりあえず今の軽がだんだんと電気自動車へ、長距離走るのが燃料電池車等水素使うのに
代わってくってとこか。
後者は結構時間かかりそうやね、もしかしたら別物が出てくるかも!?
266名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:09:39 ID:jAAHsxlj
>>265
圧縮水素は危ないから
圧縮空気を使えばオケ www
267名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:09:44 ID:IqqENmmC
>>247
欧州の軽マニアとか知らんが、日本でタホとか乗ってるくらいの好き者じゃないのか?
周りはみんな白い目というか、ごく少数というか、
プラス150キロでVitsやパッソベースの車が買えるし、値段・装備・燃費変わらない。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:10:48 ID:bmijRP9U
あのさ、横浜に今日産の本社ビルって作ってない?

あれって、今年完成みたいだけど、公的資金注入になっちゃったらどうするんだろうな。
269名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:10:48 ID:3k6c5UDi
全米自動車労働組合>

こういう労組とかの活動って規制できないの?
やってることが価格カルテルと似てる気がする
270名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:12:19 ID:jFt3OlW5
>>264
燃料電池って効率かなりいいから電気自動車より高効率になるよ
271名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:17:30 ID:c9i5EXU+
だいたい10年というか15年前に1990年と比べて減った時に危機感を感じなかったのかよ?!
272名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:18:55 ID:WeG0HTDJ
>>270

それは間違い

いいかよく考えろ
電気→水素(効率70〜80%)→圧縮(20%ロス)→運搬→燃料電池→モーターで駆動

電気→電池→モーター駆動

さあ効率がいいのはどっちだw
273名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:20:16 ID:3k6c5UDi
結局ビッグ3は中国に面倒見てもらうの?
哀れだなー
274名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:29:32 ID:S5na61QJ
中国の家庭ってもの凄く金製品溜め込んでるらしいね、政府を
全然信用してないらしいから
275名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:33:01 ID:jgKLw3FF
>>270
据付型で連続運転のは効率いいけど・・・  自動車用みたいに小型化したので短期運転では効率かなり落ちるんじゃないかな。
276名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:37:07 ID:QvrU90mk
>>272
製鉄工場から出る水素を流用した場合はどうなる?
277名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:41:32 ID:WeG0HTDJ
>>272

それで末端価格で電気より安くなると思うか?
278名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:02:51 ID:u+qbmti/
水素って水爆(水素爆弾の略だよ)の原料だろ。クルマの燃料なんかには使えないよ。
そんなことできるなら原爆の材料のプルトニウムで走る自動車がとっくにできてるはず。
279名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:04:09 ID:AklqBive
>>272
電池は劣化するだろ。
お前の頭みたいに
280名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:04:47 ID:6fJJiaXu
>>278
釣りにしてはレベルが・・・
281名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:05:52 ID:AklqBive
>>272
電池は劣化するだろ。
お前の頭みたいに
282名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:07:19 ID:rUVIxq3o
液晶パネルが終焉したら
今度はバッテリか
283名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:09:28 ID:ZTfhJAtQ
原子力自動車ほしいな
一つの燃料を一生使いまわせそうだ
284名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:11:14 ID:80W2qDdZ
>>283
燃料漏れしたら、ただでは済まんぞ
285名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:11:58 ID:80WSq7l4
スピード違反で死刑
286名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:13:59 ID:9/HVNblM
287名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:24:56 ID:chs7rD9s
ステアリングやシート等の人が直接触れるスキンシップ系と、
道路との接点のタイヤメーカーぐらいしか、
電気自動車の世界でも今と同じ地位を築けるものは無いのかな。

自動車産業は建設業と同様に裾野が広いというけど、
裾野の広さ故に、パラダイムシフトには苦労しそう。

「しがらみが無い」アドバンテージは大きいね。
288名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:27:00 ID:chs7rD9s
「しがらみが無い」アドバンテージは大きいね。

これは光岡が神というランク付けを見ての感想です。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:27:33 ID:X3zueHi0
住宅バブルの恩恵に預かってただけなのに・・・・
こんなインチキバブル弾けるのはわかりきってた事だし住宅が売れなくなれば
自動車も売れなくなるなんてわかりきってた事だろうが
それなのに北米で拡大路線してさらに利益を追従して馬鹿としか思えん
290名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:28:43 ID:ZNqmt6h6
>>283
発電所が原子力だったらそう言ってもいいじゃね
291名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 23:29:35 ID:ZTfhJAtQ
>>290
それだと補給が必要になるからあまり意味がないな
292名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 00:05:41 ID:XSgO1eap
>>287
車をまっすぐ走らせて確実に曲げる事は一朝一夕では出来ないよ
既存の自動車メーカーが有利なのは変わらない
293名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 00:28:03 ID:vsBungzo
294名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 00:31:42 ID:96ccf/gU
電機メーカーがわざわざ面倒くさい割に利益少ない完成車メーカーになろうとは思わんだろうな
モーターとインバーターと電池売る方がリスク少ないが、利益はあまり変わらん
295名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 00:43:43 ID:hToX1rJE
>>292
この不況でどっかが潰れれば
そこらへんのノウハウを持ったエンジニアが
他の業種の企業に流れたりってことはないかな
296名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 01:06:47 ID:LPq9ezqf
こっちの姉妹スレとの伸びの違いは何だ

【企業攻防】再編サバイバル・電機業界編:生き残りかけた合従連衡「クルマとのタッグも」 [09/01/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230959391/
297名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 01:10:48 ID:LPq9ezqf
>>73
代りにウラン産出国やレアメタル産出国、鉱物メジャーに好き勝手にされるのですね
298名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 01:34:02 ID:UpC46pp4
タタの勢いはどうなったんだよ
299名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 02:19:13 ID:FeskpCPa
10年先を考えると燃料電池の可能性は少ない、
現状で100倍の値段だから10年で1/100は無理だろう。

Li電池には色々あるから自動車に積める、普及には現状の1/10の
価格が必要だ10年後なら何とかなるだろう、今は100km程度の
走行距離しかないが10年後なら300km位にはなるかもしれない。

10年後なら大規模な太陽光や風力発電が稼動しているはずだ、
楽観的には電気で走る車は半分になってる。
300名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 02:21:57 ID:ydMNvgnH
>>298

30万の車の工場すらできなかった。
301名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 03:36:57 ID:NuKNtslG
専制君主:キャリア官僚/官公労公務員/行政法人役職員  
特権教皇:在日半島人/マスコミ/族議員
貴族階級:一般政治家/地主/ヤクザ/公共事業受注業者  
平民階級:正社員/自営業/学生  
奴隷階級:非正規労働者

自由民主主義国家での行政機構のオーナーは国民なのだという基本を、官僚達は100%無視
している。各省庁のキャリア官僚達は各省庁の機能を私物化して国民より自分達の利得・省庁
利権を優先させている。こんな不況になっているのに景気対策をやらずに景気に冷や水を浴び
せる「消費税増税」を推進した。省庁予算の確保が景気よりも重要だと考えているからだ。
米国発の金融不況があるのに、消費税増税を閣議決定したので、より一層の不況が見えた。
だから企業は先ず派遣の契約を更新しなかったのだ。派遣社員の雇用を継続したまま正社員の
給料カットをしたら組合は騒ぐだろうし、派遣を雇用し正社員の給料カットもせず企業が赤字
を続けたら倒産して全員が路頭に迷うことになる。それなのにキャリア官僚達は景気に無関心。
自分の収入のため、無駄な天下り団体への補助金確保を増税で賄う国民無視の政策を続けてい
るのだ。
<<自動車社会の終焉がまもなく訪れます>>
保有台数の推移 http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf
保有台数が3月末の数字、それにそろえるために2007年の新車販売台数は2007年度の数字を使用
廃棄数は06-07の保有台数の減少数から割り出し前年保有台数の7.12%で計算(平均廃棄年数は14.04年となる)
計算式 保有台数=前年保有台数+(新車販売数(前年販売×0.93)−廃棄台数(前年所有数×0.0712))

■新車販売台数が毎年7%減少した場合
(年度) 新車販売台数 廃棄台数 保有台数 07年からの減少率
2007  5,319,812  5,563,847  79,236,095  100.00%(実は07年まで保有台数は増えていた)
2008  4,947,425  5,630,478  79,080,762  99.80%(08年3月初めて保有台数が減少に転じる)
2009  4,601,105  5,630,550  78,051,317  98.50%
2010  4,279,028  5,557,254  76,773,091  96.89%
2011  3,979,496  5,466,244  75,286,343  95.02%
2012  3,700,931  5,360,388  73,626,887  92.92%
2013  3,441,866  5,242,234  71,826,519  90.65%
2014  3,200,936  5,114,048  69,913,406  88.23%
2015  2,976,870  4,977,835  67,912,442  85.71%
2016  2,768,489  4,835,366  65,845,565  83.10%
2017  2,574,695  4,688,204  63,732,056  80.43%
2018  2,394,466  4,537,722  61,588,800  77.73%
2019  2,226,854  4,385,123  59,430,531  75.00%
2020  2,070,974  4,231,454  57,270,051  72.28%
2021  1,926,006  4,077,628  55,118,429  69.56%
2022  1,791,185  3,924,432  52,985,182  66.87%
2023  1,665,802  3,772,545  50,878,439  64.21%
2024  1,549,196  3,622,545  48,805,091  61.59%
2025  1,440,752  3,474,922  46,770,921  59.03%
2026  1,339,900  3,330,090  44,780,731  56.52%
2027  1,246,107  3,188,388  42,838,449  54.06%
2028  1,158,879  3,050,098  40,947,231  51.68%
2029  1,077,758  2,915,443  39,109,546  49.36%
2030  1,002,315  2,784,600  37,327,261  47.11%
2031   932,153  2,657,701  35,601,713  44.93%
2032   866,902  2,534,842  33,933,773  42.83%
2033   806,219  2,416,085  32,323,907  40.79%
2034   749,784  2,301,462  30,772,228  38.84%
2035   697,299  2,190,983  29,278,544  36.95%
2036   648,488  2,084,632  27,842,400  35.14%
2037   603,094  1,982,379  26,463,115  33.40%
2038   560,877  1,884,174  25,139,818  31.73%
2039   521,616  1,789,955  23,871,479  30.13%
<<自動車社会の終了のお知らせ>>
計算式 保有台数=前年保有数+(新車販売数(前年販売×0.97)−廃棄台数(前年所有数×0.0712))
  新車販売台数が毎年3%減少した場合
(年度) 新車販売台数  廃棄台数  保有台数 07年からの減少率
2007  5,319,812  5,563,847  79,236,095  100.00%(日本の自動車保有台数のピーク)
2008  5,160,218  5,630,478  79,080,762  99.80%(今年から減少が始まる)
2009  5,005,411  5,630,550  78,455,623  99.02%
2010  4,855,249  5,586,040  77,724,831  98.09%
2011  4,709,591  5,534,008  76,900,415  97.05%
2012  4,568,304  5,475,310  75,993,409  95.91%
2013  4,431,254  5,410,731  75,013,932  94.67%
2014  4,298,317  5,340,992  73,971,257  93.36%
2015  4,169,367  5,266,754  72,873,871  91.97%
2016  4,044,286  5,188,620  71,729,538  90.53%
2017  3,922,958  5,107,143  70,545,352  89.03%
2018  3,805,269  5,022,829  69,327,792  87.50%
2019  3,691,111  4,936,139  68,082,764  85.92%
2020  3,580,378  4,847,493  66,815,649  84.32%
2021  3,472,966  4,757,274  65,531,341  82.70%
2022  3,368,777  4,665,831  64,234,287  81.07%
2023  3,267,714  4,573,481  62,928,520  79.42%
2024  3,169,683  4,480,511  61,617,692  77.76%
2025  3,074,592  4,387,180  60,305,104  76.11%
2026  2,982,354  4,293,723  58,993,735  74.45%
2027  2,892,884  4,200,354  57,686,265  72.80%
2028  2,806,097  4,107,262  56,385,100  71.16%
2029  2,721,914  4,014,619  55,092,395  69.53%
2030  2,640,257  3,922,579  53,810,073  67.91%
2031  2,561,049  3,831,277  52,539,845  66.31%
2032  2,484,218  3,740,837  51,283,226  64.72%
2033  2,409,691  3,651,366  50,041,551  63.15%
2034  2,337,400  3,562,958  48,815,993  61.61%
2035  2,267,278  3,475,699  47,607,573  60.08%
2036  2,199,260  3,389,659  46,417,174  58.58%
2037  2,133,282  3,304,903  45,245,553  57.10%
2038  2,069,284  3,221,483  44,093,353  55.65%
2039  2,007,205  3,139,447  42,961,112  54.22%
2040  1,946,989  3,058,831  41,849,270  52.82%
2041  1,888,579  2,979,668  40,758,181  51.44%
2042  1,831,922  2,901,983  39,688,121  50.09%
2043  1,776,964  2,825,794  38,639,291  48.76%
304名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 08:29:00 ID:P9Ft0ith
自動車が減ることは喜ばしいではないか。
環境は良くなり渋滞は減る。
悪いことはないよ!!
305名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 09:40:10 ID:oFjfaiG8
>内燃機関の歴史終焉

これでロックフェラーのくびきから解放されて
電気自動車の時代にどうどうと移れる
306名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 09:45:43 ID:tJjaY7js
>>2
> しかし、中国やインドなどの新興国メーカーには、知名度の高いブランドは垂涎(すいぜん)の的だ。

> その急先鋒(せんぽう)とみられているのが中国最大手「奇瑞汽車」だ。

> 鈴木修会長はGMとの関係について、「親子関係というより、普通の『親戚(しんせき)付き合い』のような提携になる」と話すが、
> ガソリンなどの燃料を燃やして走る内燃機関の100年の歴史が終焉(しゆうえん)を迎え、



麻生にでも読んでもらいたいのかわからないが、最後の終焉は「しゅうえん」だからよろしく。


> いずれ電気や水素などの新エネルギーで走るクルマの時代がやってくる。
> 次の100年に生き残るメーカーはどこなのか。
> その未来予想図が、2009年にはっきりと見えてくるかもしれない。

この記事書いたやつバカだろ。内燃機関の終焉て?・・・
307名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 10:03:58 ID:QnVW5LbR
これからは外燃機関の時代か。蒸気機関が自動車のエンジンとなる。
308名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 10:19:43 ID:/s9HnYdQ
         まさに自動車産業の終焉だね

12月の国内新車販売3割減 08年通年は320万台、5年連続減少
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008122610041c0

12月米自動車販売台数は大幅減の見通し、雇用情勢悪化や破たん懸念で
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK830178220081224

来年国内新車31年ぶり500万台割れ−すぐ好転の状況なしと自工会
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aVIl4ecVuIIM&refer=jp_news_index

11月自動車生産は総崩れ、トヨタの世界生産は最大の減少率
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35609920081224

11月米自動車販売:年率37%減の1020万台、26年ぶり低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aO5YS6ew6OxM&refer=jp_europe

11月の欧州新車販売、26%減 08年最大の落ち込み
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT1D160BR16122008.html

インドの乗用車販売、11月は23.7%減 過去最大の落ち込み
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008121009806c0
309名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 11:25:29 ID:T8jy2DJH
内燃機関の終焉というより、自動車社会の終焉なんだろうなあ
310名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 11:44:49 ID:vsBungzo
自動車産業の終焉て
今回の不況による販売減と自動車産業の構造転換を混同してるだろ
311名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 11:53:59 ID:LPq9ezqf
ガソリン車はなくなっても自動車社会はなくならないよ

ひょっとしたらマイカーはなくなるかもね。特に都市部では。
312名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:03:34 ID:iyG6NAMr
デフォルトをチャンスと捉え、持続可能な経済構造に変えようよ。
未来への投資としての公的資金の投入。研究開発費の助成。
地デジ移行のように、強制的に未来自動車へ移行させる。買い換え需要の喚起と共にコストパフォーマンスの向上が狙える。
313名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:03:40 ID:62UaGsNT
脱石油は歓迎する
314名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:04:38 ID:6EzsyRvM
車がなくなるわけはない。
単純に自動車産業が縮小するだけのこと。
縮小はイヤだと、これから見苦しいゴネが始まる。
315名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:42:10 ID:T8jy2DJH
資本を元に借入れを行い発展させる資本主義というものはもともとねずみ講のようなシステム
拡大を前提に、縮小に対応するように出来ていない
特に自動車など工場投資が大きく、市場の伸びに応じた生産能力、それに対応するような人的資源を持ったわけだが
市場が縮小に向かいだした時に、それに対応するのはあまりに困難(派遣社員を雇い人間が一番縮小に対応しやすいのは皮肉)
同一商品大量生産、大量消費から抜け出していない産業は未来はないと思う
ネットブックなど大量生産ではあるが、あまりの商品サイクルの短さが従来の大量生産と違った様相を見せるのだろう
316名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:15:18 ID:Ce3Yx1mn
景気がよくなってインドや中国が大量消費始めたら
どっちにしろ資源も食料も枯渇して終了。
地球規模で規制ができないなら自由経済ってもう終わりだろ。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:22:57 ID:yeijPZ18
ちょっと待て。

アメリカの自動車業界がおかしくなった理由はいくつかあるが、
その中でも新車販売で30%以上もの値引き販売(インセンティブ)合戦
をやって体力を消耗してきたツケが一番大きい。

サブプライムローン問題をきっかけに生産調整局面に入っただけで、
なぜ内燃機関の終焉まで話が飛躍できるのか?
318名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:33:02 ID:x0/UVO8+
>>「えっ嘘(うそ)だろ…」。

嘘ぐらいルビ打たなくても読めるだろ
319名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:52:50 ID:Wm6rxdDj
>>317
ビッグ3がやばいのはそれだけじゃないでしょう
値引きがどうとか労組がどうとか言ってるけど,そんなものは表面的なものでしかない
根っこが腐ってるんだよもう
320名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:54:52 ID:PVnvCtKm
トヨタの決算が悪いのは、先まで織り込んでるからって
いうのは分かってるけど。ほかはどうなんだろうな。
実際、来年はのんきにアメで車が飛ぶように売れる事態が
発生する可能性は0ではないと思うけど。
321名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:03:18 ID:VlZZcV3P
しかし日本自動車業界がこれだけヤバいヤバいとやってるのに
韓国やヨーロッパメーカーなど元からヤバかったところは大丈夫なのか?
何か昨今の話だと飴はもちろんだけど
日本のメーカーが一番ヤバい様に感じる様に仕向けるのはマスゴミの策略なのか?
322名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:33:03 ID:62UaGsNT
内燃機はいまだに職人の勘の様なものが必要らしい。良く知らんけど。
で、それに付随して車業界が守られてきたようなとこがあるけど、
そろそろそれも終わるかと。電気自動車なら比較的参入しやすいし、
どこが作っても同じになるかも。パソコンを作るのと似たような物になると言われてるよな。
323名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:53:08 ID:Zf9s63Q1
今のパソコンみたく水平分業でパーツ集めて電気自動車を簡単にできると思わないけどな。
部品点数が桁違いだし、必要とされる技術が多岐にわたりすぎる。
何より故障した場合、パソコンだったら机の前で悲鳴をあげるだけで済むけど、クルマの
場合は死にかねない。

まあ、電気自動車が主流になるのは何十年も先だろ。インフラとか充電、バッテリ技術が
まだまだ弱すぎるし。今はその基礎技術を高める時代。
324名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:00:47 ID:rskeUaPn
>>323
ダナ、昔と違い今はエンジンもミッションも他社から買えるけど
他業界から参入なんて起こっておりません。
325名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:21:20 ID:KjSVcKVa
>>322
自作自動車とかできたらいいんだが、さすがに無理か
326名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:32:18 ID:MJJjhT/6
>>321
ローン等、金融の問題でこうなったのに「内燃機関がどうのこうの」と結びつけてる時点で>>1のニュースはカス
ガソリン車と同額同性能の電気自動車が出たって買わねえだろ
>>323
バッテリーの問題が改善されない限り電気自動車に未来はねえよな
ミゼット2みたいなので満足する連中ばかりの世界になりゃ話は別だけどな
327名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:50:33 ID:uWZMOveZ
欧米で電気自動車に優遇税制つくのは不可避でしょ
自家用ガソリン車は都心部乗り入れ禁止なんてのも考えられるね。
中国あたりも石油輸入減らすために強権でやるかもしれない。

10年前、ここまで急速に禁煙の動きが進むとは思わなかっただろ?
328名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:10:29 ID:7i+Lf+ir
原油の乱高下で目覚めちまった面が大きいんだろうな
329名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:11:25 ID:GPP9bKev
ところで日本で石油とれないの?
330名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:12:11 ID:LxsTZNaQ
内燃機関のサイクルは短い
内燃機関のサイクルは自壊
331名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:20:29 ID:08k5T8Pd
過渡期に有りがちな既存の車をEVに改修する商売とか出てきそうだな
332名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:20:41 ID:h7I++r8Y
>>329
取れても人件費が高いから採算が合わない
外国から買ってきたほうが安い
333名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:46:20 ID:mfyuRq7/
高性能な電気時自動車が作れる技術は数十年前からあったのに、
自動車メーカーが率先してそれを抑圧してきたんだよな。
334名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:40:42 ID:fS7gZgI6
>>333
それはないよ。10年くらい前にホンダはEVを市販したが、航続距離の短さで
結局バッテリの飛躍的な性能向上がない限りEVは無理とみなして燃料電池にした。
335名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:14:54 ID:jba0Rc08
これから石油関係と自動車整備関係の業界が、EVへのネガキャンに必死になるわけですね。
336名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:16:16 ID:2ZqVGWMu
正直、もうガソリンエンジンの時代じゃないと思う。

まさかチャリンコの電動化が先に来るとは思わなかったわ。
パナソニック、サンヨー買収したんだし、今度はパナソニック製電気自動車作れば
いいんじゃね?

なんか、パナソニックってトヨタとイメージダブるよな。

ブランド力かなりあると思うんだけど。

337名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:21:07 ID:2ZqVGWMu
バッテリーを換装式にするのどう?
充電するんじゃなくて、スタンドに行ったら電池を交換するの。

電気代みたいに、電気使用量で料金とるの。

そうすれば、バッテリーのへたりとかの不公平感も生まれないし、充電はガソリン入れるより
短時間ですむことになる。

こういうのを何で規格化できないの? バカなの? 死ぬの?
338名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:23:04 ID:gmENX9RL
>>336
何度も言うが、それが車が売れない理由じゃないだろう
EVだろうと燃料電池だろうとガソリン車と同じ価格で出てきたところで
今はそうそう売れるとは思わないよ。
ハイブリッドは一見売れている様に見えるが
それ自体がまだまだ数少ないから
車種あたりで見ると売れている様に見えるだけ
全部がそうなったら1車種当たりの販売台数なんて今とそう変わらんよ
339名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:29:03 ID:8yZ0ONA6
>>336
パナソニックにも既に電動アシスト自転車あるよ。

他社も含めママチャリ型が多い中、ハリヤとか男性向けの
モデル出してて結構かっこいい。

>>337
純粋なEVにすると、航続距離の問題でかなり大きな電池に
なってしまうのと、バッテリにも寿命があるのが問題に
なってきてしまうんじゃないかな?
340名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:30:39 ID:ZWZESvl1
電気は運ぶのは簡単だが溜めるのは難しい。

システム3のHVからさらに進化して、内燃機関は発電機の役割には
すぐになるかもしれないが、そこから先は電池次第だからな。

たぶん電気自動車になる順番は


1、各社小型の電気自動車のプリウスのようなコンセプトカー(家庭用充電)

2、都内など環境対応が重要になる地域での路線バスの非接触給電システム付バス

3、都内など同文で、短距離・ルートが決まっていて、
  コンビニや宅急便業界のCSRアピールも含められる小型トラック

---ここまでで20年-----

4、電池の安価・耐久性が確保されてから続々と市販車に搭載

---ここまでで10年-----

5、SUV・都内用の小型重機

6、大中型トラック

7、大型重機

---ここまでで30年-----



それまでは>>237のような序列は多少変化あれど続くだろう。

おまいら長生きしろよ!w
341名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:32:51 ID:tpcPYtf+
ジェネラルアジアモータース トヨタ ヒュンダイ 上海汽車
タタホンダ
メルセデススズキ

10年後にアジアで生き残ってるのはこれだけだろう
342名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:33:20 ID:8vv8NxcX
今、皆が乗ってる車が古くなり
在庫が刷けたらまた元に戻るよ
343名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:39:21 ID:ZWZESvl1
あと問題は売れるかどうかだな。

プリウスや他のHV車も、燃費が相当いいのがあるのに、
市場が一気に置き換わるほど売れていない。
東京電力だって営業車はいまだにミラとかだろ?

結局車ってのはランニングコストよりも見栄とかの面がでかいから、
よわっちいイメージの電気自動車がどのくらい売れるのか・・・

どうせ2chでは、
「電動車トロトロ走ってるんじゃねーよバカw」とか
「ガソリンも買えない貧乏人ワロスw」とかそういうスレができるんだろうな。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:39:46 ID:V1QAWmnY
所有価格が下がれば、買い替えもあるだろうけど。
税金、保険などなど・・・
345名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:40:29 ID:ZWZESvl1
時代を先行して、家電は左車線を走ろうねwww スレでも車板に立てておこうかな。
346名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:58:00 ID:2ZqVGWMu
>>338
ガソリン代がかからない車だったら買い換え促進されると思うぜ。

電気代なんてたいした金額じゃないだろ。
そういう、ブラウン管TVから液晶とか、ナローバンドからブロードバンドとか
画期的さが今の車にないから売れないんだろ。 10年前の車と一体何が違うっての
347名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:02:42 ID:2ZqVGWMu
>>339
ガソリンタンクって60Lだから、重さ的に80kgとかあるだろ。 
場合によってはもっとあるかもしれない。
それが不要になるんだぜ? リチウムイオンならなんとか
300km走れる位の容量確保出来るんじゃないの?

で、ガソリンスタンドが1ユニットになったバッテリーを常に充電してストック。
そこにバッテリー容量が少なくなった車が来て、バッテリーを交換。
その際に、電気使用量がバッテリー側に表示され、料金精算。

その料金には電気代、バッテリー損耗代とか全部乗せておけば、すぐにでも
実現可能じゃん。

充電もゆっくりいたわりながら出来るからバッテリーの寿命も延ばせるし。
自宅で充電してもいいし、スタンドで満充電のバッテリーに交換してもいい。

まあ、今のガソリン車と同じ、片道300km位は走れないとダメかな。 
348名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:06:20 ID:mwX8rgMu
奢れる者も久しからず盛者必衰の理をあらわす
349名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:20:23 ID:rlmZDB6W
>>341
タタ厨ってまだいたんだ
タタの激安自動車は品質がひどく劣悪だし、あの値段(30万円)は高級オートバイや高級簡易自動車と競合する。
そこから10〜20万円ほど出せばエアコン付きの日系メーカーのクルマが買えるし、タタが伸びるとは俺には到底思えないわけだけど

タタが残るなら三菱自動車も残ってるよ
350名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:32:47 ID:+NTbGHsv
中国のどっかが最初のプラグインハイブリッド発売しなかったか?
電池最大手が自動車産業に切り込むかなんか記事だった
パナ出遅れてんぞ!
つかトヨタがバナ三洋の電池使うみたいなのもみた

素人チラ裏
351名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:45:51 ID:LDY+90e+
>>347
ユニット化のアイディア自体は否定しないけど、現実には誰の所有で、交換された
ユニットをどのように管理するのか、ユニットの規格をどうするのか等の課題を
クリアしないと実現は難しい。更にバッテリに電力使用量を表示させて課金する
なら、その計量をする部分は当然計量法の対象となり定期交換等の必要性も
発生する。なので、その管理も誰の責任で行うのかという問題も発生する。

これらの問題がクリアできるならユニット化することによるメリットが生きてくると
思うが、課題のクリアはすぐにはできないだろう
352名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:20:38 ID:sMkWmnJg
いわゆる車離れはホンモノだろうと思う
1990年の大需要の時の買い替えで、1990年末から大きく販売台数が伸びると期待されたが
思い切り空振りに終わった
一台あたりの走行距離が徐々に減っていき、長持ちするようになり、買い替えサイクルが伸び
販売台数の減少ほどには、登録台数の減少はなかったが
所得の伸びが期待できず、都市人口の割合が大きくなり、労働人口が減る中で
この国で自動車が再び拡大することは間違ってもない
おそらく日本だけではなく先進国で同じような状況が出てくることだろう
日本だけではなく、これからいよいよ世界各国で車離れが本格化する
代替燃料の開発は、石油ショックの時にも盛んにもてはあされたが原油価格の低下とともに終了した
今回も原油バブルがすでに崩壊、リバウンドはあるだろうが最終的には元の価格に落ちていく
よって、代替燃料バブルも数年で収束する
353名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:24:56 ID:2ZqVGWMu
あんなに夢中になったプロ野球みたいに、車の運転も、我に返ってみれば
「こんなこと何が楽しいんだ?」って思えてきた。

その相対的にたいして面白くなくなったドライブの為に支払う代償が大きすぎる。

車にこだわると湯水のようにカネが消えていくから、
車バカ カーキチといわれるように、生活がほとんど車に染まっちゃうようなくだらない
生活したくないしな。

354名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:21:30 ID:kh6F2vlR
>>349
タタで十分タタしか買えない、そんな発展途上国や貧国では十分商品力はあるし
そういう国の需要は莫大ですよ。
355名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:01:40 ID:sMkWmnJg
>貧国では十分商品力はあるし
日本のことだな
356名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:27:44 ID:JFX8GIIL
道路が飛躍的に良くなり、機関も磨耗せず油漏れもナイ。タイヤさえ替えれば20万キロは
心地良く走れ。買い替えの必要は全く感じない。若いのがいい車乗ってると
バカに見えてくる時代になったな。高速を300キロ/h無制限にすれば需要も増えるかも。
357名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:37:00 ID:8yZ0ONA6
>>355
日本では排気ガス規制をクリアできなくて輸入できないんじゃない?
358名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:41:01 ID:rlmZDB6W
>>354
だから、30万円だとオートバイや簡易自動車と競合するんだよ
タタのナノみたいなポンコツをわざわざ30万円も出して買うぐらいなら
もうすこし出して品質の良いクルマを買うか、出せなきゃ信頼のおけるオートバイ買うだろ。
自動車は耐久消費財なんだから、安けりゃいいってもんじゃない。
スバルは性能誇示に奔走されたし、ヒュンダイだって数年前にやっと性能のよいクルマを作れるようになるまではひどく苦しんでた。

しかもタタは工場用地の確保すら上手くいかないからもっと高コストになるだろうし
359名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:48:50 ID:kh6F2vlR
>>358
貴殿のお考えは貧国市場では通用しません。
タタのナノみたいなポンコツでも車は車、屋根はあるし荷物も運べる
それに貧国バイク市場はバイクもナノより安価の中国製が主流で御座います。
360名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:03:16 ID:ZWZESvl1
途上国は、車は壊れるものだっていう認識が多いからね。
砂漠の真中で壊れて動かなくなる危険性を危険だと認識できるようになるまで発展して、
その車の生涯コストまで考えられるようになると今のタタの品質じゃ通用しない。
その頃には欧米日の良質な中古も流れるようになるしね。
361名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:06:36 ID:kh6F2vlR
>>360
貴殿のお考えは貧国市場では通用しません。
362名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:09:24 ID:tpcPYtf+
高性能で技術持ってるメーカーだけが生き残ると思ってる奴はアホ
363名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:50:50 ID:sMkWmnJg
車もEeePCのようになるんだろうなあ
製品化流通革命のDELLから、組み立て革命のASUSへ
いかに安く部品を調達でき、安く確かな実装技術に富み
原価を限りなく低く、大量販売でペイをさせる
車もパソコンと同じく部品実装産業には変わりない
364名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:24:40 ID:NqwpqvV/
>>363
それやったのはデトロイトのピックアップトラック。
365名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:31:02 ID:Bo1jGA76
>>363
パソコンは安くても死なないけど、車は死ぬ可能性があるからなあ…。
366名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:35:00 ID:7/qzR3zu
>>363
そうそう。そういうのに期待してんだよな。電気メーカだけでなく
京商とか田宮とか参入してきたりして。
367名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:40:07 ID:qz998CyV
今後一〜二年は、どないもしようが、ないねん期間。
368名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:42:42 ID:nlYBbA9W
>>367
そんな事無いやろ
頑張ったらええねん
369名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:45:52 ID:vFxO74zM
こんなときのために期間工や派遣で人件費を流動費に代えてた
わけだろ、見事な経営判断だ。そのかわり、労働者である消費者
皆殺しで自分らの首もしめたわけだ。「合成の誤謬」って経済
概念くらい知っとけや、アホ。
370名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:05:24 ID:VjG9aekd
車が売れないのは環境問題や原油高のせいじゃない。ただ単に所得の問題。車関係の2次下請けの社員駐車場は中古ばかり。末端の利益が全部上位会社に吸い取られてる。
371名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:27:01 ID:cNVKF0Ev
車が売れないなら、得意の規格変更だな。
2020年からガソリン車禁止
とかなったりして。
372名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:44:15 ID:DMSIjf+l
373名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:14:06 ID:DuUwJYKF
今乗ってるクルマが壊れ始めたときが問題だな。
皆乗り換えるだろうか
俺はとっくに処分してしまったクチだが。
374名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:15:42 ID:9vATS7zP
トヨタもホンダも
もうだめぽ
これからはパナソ、サンヨーに時代
375名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:42:48 ID:m0NJ/ACA
ロータリーエンジンとは、限りなくモーターに近いエンジンだった。
376名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:49:29 ID:z2JKdmLI
ロータリーに磁石をうめてモーター兼用内燃機関に
377名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:51:52 ID:m0NJ/ACA
>>376
それ何てロータリー発電。
378名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:09:08 ID:v7W8gZJu
内燃機関は水素でも生き残るんじゃないか?
でないとエンジンオイル、ガスケット、オイルシールなんかの
メーカーが一斉死亡してしまう。
充電式、燃料電池式、それに内燃水素エンジン車が共存して
ユーザーが好きなの選べる時代が来て欲しいわ。
そんな時代になってもDQNが水素エンジンで爆音撒き散らすんだろうけど。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:26:52 ID:F7Feb38a
>>369
おまえそれっぽい言葉使いたかっただけだろ
合成の誤謬はあくまで合成の誤謬

トヨタが派遣社員一万人を1000万円の待遇で迎えたところで車は売れるようにはならない

なぜなら他業種の派遣社員は依然として派遣社員のままだからだ
トヨタ一社が(自動車メーカ三社でもおなじ)超好待遇を行っても
全く解決しないからこそ合成という言葉が使われていることぐらい理解しろよ、カスが
380名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:30:04 ID:n4hCMuQv
走行距離が無いからダメ、ってのは典型的な業界のプロパガンダ

既に都市部の住人が日常の走行距離で困らないくらいには伸びている。充電も一晩で出来る。
ただそれじゃ場合によっては困ることもあるから、別にエンジン載せるプラグインハイブリッドになるわけだが


でも、短距離移動で車に乗るな、都市部は電車や自転車使え、車乗るなら近隣住民と一緒に乗れ、
って空気が欧州あたりからだんだん強まってるんだよねぇ
381名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:33:20 ID:n4hCMuQv
限りなくマクロで見れば先進国労働者1人の賃金が減った分は途上国労働者2人の賃金上昇と相殺され、
今まで売上が順調に伸びてきたんだけどね
382名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:45:35 ID:/Jz9+Hxg
エコエコ口先だけじゃなく、みんな使わないという究極のエコを実践してるんだな
よいことだなー この状態が続けば水素も電池もいらねーな
383名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:14:51 ID:4eetrqNy
エアコンも捨てて、昭和30年代の生活すればエコ。
384名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:53:47 ID:Nsu6q8IZ
合成の誤謬なんていう難しい言葉を使わなくても、日本にはいい言葉があるじゃないか。
売り手よし、買い手よし、世間よし、という。日本には「世間よし」が無いやつが多すぎるわ。
385名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:08:31 ID:c0OJvxtO
三菱の時代
386名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:32:54 ID:icXGzoDq
>>354
面白いことに、発展途上国や貧国では高級車か極めて耐久性のある
部品の豊富な古い古い中古車の両極端しか売れていない。
387名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:35:36 ID:a7B7xkAB
インドのマルチ
安い車が新車で売れとるやんけ
388名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:43:08 ID:tUoRRJy2
駐車取締、飲酒取締、ちょっと前までの原油高とか自動車が便利じゃなくなったからなぁ
389名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:13:57 ID:36Cyog9c
自転車でも取り締まりが厳しくなったよ。飲酒運転は自動車同様不可だし。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:21:26 ID:H5OxQqGt
♪内燃機関のサイクルは短い
391名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:13:34 ID:fEU0lw6O
家庭の電気使用量は右肩上がりです。
392名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:54:38 ID:Z2UrqjsX
名古屋駅周辺は、原付スクーターも駐車禁止取締りだよ。
393名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:46:07 ID:FgVyoPrz
トヨタ 国内工場閉鎖につながるとの見方
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173054
394名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:55:43 ID:l1Ou+P9l
イーメックス「リチウムイオンキャパシタ」 蓄電10倍 長寿命・低コスト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000012-fsi-bus_all
395名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:01:44 ID:IS1RH6Nh
いまだに蒸気機関車のファンがいるんだ。
ガソリンエンジンだってオタクが支えてくれるはず。
396名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 23:46:14 ID:rOnBWFzW
蒸気機関車って環境へのインパクトは最悪なのに、何で
環境団体が騒がないんだろうな?
397名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:19:40 ID:UyNUDrhX
高機能高性能、技術力があるから大丈夫は何時か来た道
日本は毎度これで失敗してる
398名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:40:24 ID:CL07wjBU
技術者が思っているほど、世間は技術の価値を高く認めてはいない
日本人が思っているほど、世界は技術の価値を高く認めてはいない
399名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:04:18 ID:eVfEhmku
だから、売らずに貸せばいいんだよ。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:53:51 ID:d0FwTLvt
国内に関しちゃ、金融危機以前、世界がバブルで沸いていたころから
とっくに売れなくなっていた。
まだ人口が減りもしていないどころか人口のピークを付けたころからそうだった。
(これに関しては可処分所得を減らしているんだから当然なんだが)

北米もバブルが終わり、これからは今までのような消費が行えない低成長の時代が長くつづくはず。

終焉ではないが、縮退に向かって動きはじめているんだろう。
401名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:14:59 ID:3P7LUCJe

自動車販売が極めて深刻なのはわかるが

どうして内燃機関の終焉で電気自動車になるんだ?

今や米国ではハイブリッドのプリウスの方が販売が落ち込んでいる

原油が高騰し続けないと、ハイブリッド・電気自動車への関心は低い


本質は
「現状の自動車業界」の終焉だろう

これまでのように新車が年間で何百万台も売れるなんて状況事態が維持出来ない
自動車業界は斜陽産業になる
ガソリン車も電気自動車も新車は殆ど売れない時代になる

402名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:34:35 ID:qDrtPFfv
まだ電池も高いから車体の価格はエンジン無しでもかなり高価だが、
エンジン無くした電気自動車なら半分以下の燃費で走る。

トヨタはJITで削ったコストから十分な営業利益を確保
しなかったからGMを破綻の瀬戸際まで追い詰めてしまい、
自分達も業界の存続にまで追い詰めてしまった、日本経済も同様で
生活も出来ないような低賃金が普通になってしまった。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:50:56 ID:e+4Q42DE
燃費が半分になったところで税金など維持費がかかることに
変わりなく・・・
需要の維持も見込めない
404名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:54:04 ID:WkuWwCKA
>>403
電車やバスを廃止して、自転車や原付の維持費をもっと上げれば、あるいは…
405名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:55:32 ID:6F0Wjd3a
こないだシリコンバレーの若い起業家が全充電式のスポーツカー作って
1100万くらいするけど既にそこそこ売れてるってニュースを見た
プリウスもいつまでの命かね・・・
406名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:57:10 ID:QdHdY/cf
トヨタが潰れて喜ぶ2ちゃんねらーは多いだろうな
でも良識ある世論からすればそれこそ売国行為だけどね
407名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:16:48 ID:/qhqLA4B
2ちゃんねらーはアナーキーな人が多いから。
408名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:41:21 ID:fC/NsmKz
>>407

逆に、2ちゃんねらーが喜ぶ「何らかの繁栄、発展、成長」は なんですか?
409名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:47:05 ID:jVeyobuD
2chねらーって逮捕されると無職かニートだからな
410名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:37:37 ID:e+4Q42DE
先のイラク戦争も自動車の燃料である油の価格があがると見込んだ上での戦争
この金融危機の原因であるサブプライムローンも自動車を買わせるために仕組まれたもの
そもそもの油の価格が上がるという見込みも中国人全員が自動車を使うという空論により
生み出されたバブル。

本当に自動車業界は罪深い。資本主義を維持するために随分犠牲を出した。
もし、資本主義が維持されるとすれば次の需要はロボット・宇宙・環境産業に
しか存在しない。しかし、まだ技術は未発達であり技術発展のために戦争は
必ず起こる。主役は今、金を比較的に所持している日本と中国。
火種はチベット・北朝鮮・台湾・韓国。
中国バッシングと日本への危機煽りがそれを助長する。この流れは止まらん
411名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:39:44 ID:vX7yjPAl
サバイバルかぁ
412名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:47:37 ID:IqrDNvVU
正に奢れる者久しからずだな
413名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:50:45 ID:wgTqKq/X
グローバル化(笑)
414名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:37:44 ID:tYxOFbrc
トヨタ 国内工場閉鎖につながるとの見方
http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173054
415名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:43:37 ID:8b2jJP2o
電気自動車を普及させるには発電所を増設しなければ都市レベルで停電しかねない。
ハイブリッドを叩いてる椰子って、ハイブリッド開発に失敗したメーカー関係者じゃねーのか? w


電気自動車坊は電気自動車が他のインフラ無しで走るかの様に勘違いしすぎ w
ばっかじゃねーのか? www
416名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:51:28 ID:fC/NsmKz
>>407

逆に、2ちゃんねらーが喜ぶ「何らかの繁栄、発展、成長」は なんですか?
417名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:17:52 ID:mRkhfJMA
電気自動車もアメリカ産しか走れないような規制を作るんだろうな
418名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:25:27 ID:kFawFMen
真空チューブと反重力装置の幕開け
419名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:10:47 ID:vsbPo5/e
>>407

逆に、2ちゃんねらーが喜ぶ「何らかの繁栄、発展、成長」は なんですか?
420名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:11:25 ID:dG7QVDj0
421名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:21:54 ID:DdDm2Tl2
太平洋戦争初期に空母機動部隊の有用性を証明した
日本軍が、圧倒的物量で空母量産した米軍に敗れ去る、
この二の舞はやめてくれ。
422名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:23:43 ID:DdDm2Tl2
>>415
社会ってのは変化していくのだよ。
423名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:04:16 ID:c5nNfdCS
売れねー氏
同寸の
俺は次の事考えてる
424名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:10:10 ID:e/xK5D38
>>408
他国の衰退や他人の不幸による「相対的繁栄」じゃないの?w
425名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:15:19 ID:6yLFLKSg
>>424
つっても、自由競争下じゃすべての物が相対的だし
もうちょっと具体的に。
426名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:12:47 ID:aWz12F3j
派遣・期間切り&これから正社員切り
そして利益追求の為にこのタイミングでの国内鋼鉄業への裏切り
内需崩壊させるキッカケを作りつつ外需で荒稼ぎ
まさに守銭奴の売国奴企業だなトヨタは
427名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:43:53 ID:HC1Mpzr/
>>407

逆に、2ちゃんねらーが喜ぶ「何らかの繁栄、発展、成長」は なんですか?
428名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:51:46 ID:EoW9Ncxa
さあ、未曾有のサバイバルゲームの始まりです。
例え勝者てあっても、かつて経験したことない痛みを伴うでしょう。
勝者があればの話ですがw
429名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:02:52 ID:NLaAGS7i
>>415
あれだけの動力を電力でまかなうとなると
凄まじい量の電気エネルギーが必要になるな

電力株は買いだwww
430名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:35:11 ID:ji59xCEC
>>429
天然ガス、プロパンガス自動車なら
自宅でチャージ可能になる可能性もある。
そしたら電力会社じゃなくガス会社が買いになる www

プラグインEVなんかより使いやすいだろ www
431名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:04:09 ID:OAnSJmGA
>>430
お前の家には何気圧の天然ガスが来てんだ?
それに自宅でプロパンガスチャージしたらLPGのボンベ運ぶ人の仕事が増えるだろうが
432名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:39:29 ID:aEr+Y4rV
需要は常にインフラ整備予想の先を行くものだし
皆がそうなったらどうすんのなんて虚しい問いかけだよ
結局はなってみないとわかならいもの
433名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:45:18 ID:obWt5phL
>>430

都市ガスなんてありえんだろwカチッとコックでチャージかよw
434名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:51:19 ID:iGMopQdg
>430
そこでコージェネレーションシステムですよ、発電して充電しましょう。

つーか、ホンダはコージェネレーションシステムを売ってるくせに、プラグインハイブリッドの意味が分からないとか商売が下手すぎる。
435名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 15:16:04 ID:tyXNDr3c
20年後もガス車が主流、そんな気がするけどね。
436名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 18:43:09 ID:xzs90SuZ
移動は徒歩が一番

金もかからないしメタ墓にも有効
437名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 18:56:00 ID:Wo4JQsBs
日本の企業は不況に弱い構造

トヨタとかは早く逝きそうな気がする。まず日本の企業は不況に非常に
弱い。正社員を解雇しにくいとか、新卒一括採用をしていることにより、
固定のリスクがあるからだ。考えて見て欲しい。もしアメリカが今、日本の
ような企業の構造なら、アメリカの企業はばたばた倒れるに違いない。
438名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:16:04 ID:xe3uW8lW
まさにチキンレース
439名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 19:44:37 ID:dMemZAkp
コンバートEVが流行して新車売れず。

になれば面白いのになあ。

スバル360きれいにレストアしてEV化すると面白いだろうなあ。
440名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:04:21 ID:XzTBnHA3
自動車はともかく、内燃機関頼りきりの航空業界はどうなるのだろう?
バイオ燃料開発中とか言っても、膨大な航空燃料需要に対応できるのか?
441名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:06:32 ID:+MBrb2MV
つ反重力
442名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:08:01 ID:OtdeFqWj
>>440
若者は車離れだけでなく海外旅行離れも進行中
443名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:25:15 ID:Vn+WmBER
>>440
トヨタは将来電池で飛ぶ飛行機も考えてる
電池が進化すれば可能かもしれないけど30年以上先かな
444名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:08:47 ID:12zdF89w
自動車産業はかつての造船業になるかも
445名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:23:40 ID:1KfMNPDC
原子力エンジン、
BWRツインタービンで驚きの急加速、ツインロッド制御棒による制動性、
高濃度プルトニウムにより一回の燃料交換で約5年間連続走行可能。

※運転には普通免許と原子炉主任技術者の資格が必要です。

※廃車には六ヶ所村での処分が必要です。
446名刺は切らしておりまして
原子力エンジンの車はデロリアンじゃないと認めねーよ