【医療】薬も買い控え、薬局・ドラッグストアの販売額落ち込む[08/12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼754@汗かき恥かきφ ★
 薬局やドラッグストアなどで買える大衆薬(OTC医薬品)の販売が、2008年度は再び失速している。

 景気悪化の影響で、消費者が買い控えの動きを強めているためとみられる。
 市場調査会社インテージによると、08年度の販売額は、7月を除いて10月まで、軒並み前年同月を割り込んでいる。
 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)への関心が高まり、肥満対策薬が急成長する漢方薬は平均1割以上の伸びを維持している。
 しかし、05年度から伸びてきた整腸剤は7月から前年割れに陥り、9、10月は1割超の落ち込み幅となった。
 大衆薬市場は「ライバル」の栄養補助食品(サプリメント)や特定保健用食品(特保)に押され、05年度まで4年連続で縮小した。
 その後、メタボ対策などを背景に、07年度の販売額は前年度比2・3%増の1兆1800億円と2年連続で増加したが、好調は続かなかった。

/*そーす::YOMIURI ONLINE*/
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081229-OYT1T00582.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 02:26:37 ID:KSr7pBjf
それでもナイシトールとかは売れてるのか
3名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 02:53:24 ID:fXnqk7vf
(´・ω・`)効く薬を処方箋なしで売れば買わんこともない。日本は外国よりも遅れすぎ。
4名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 02:59:35 ID:zHY0Tzb4
じゃあ俺がパンデミック対策で買い占めるか
5名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:03:01 ID:aB1xam+R
610ハップこうたるわい
6名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:05:06 ID:RnGab/K3
>その後、メタボ対策などを背景に、07年度の販売額は前年度比2・3%増の1兆1800億円と2年連続で増加したが、

「メタボ、メタボ」って急に政府が煽り始めたのはこのせいか。
旧厚生族からの圧力だな。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:09:57 ID:P8dEbNFY
>>6
すぐ健康基準作ってすぐ病気作るからな
おれは高血圧だって病気じゃないと思ってる
8名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:20:30 ID:3+KUWCa0
だって薬局って薬は安く売ってないじゃん
9名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:50:40 ID:WniOEtM4
>>3
効能の高い薬を処方箋なしで売ってるような国が遅れてるんだろが、アホかw

まあ逆に言えば、こういうアホをとっとと事故責任の名の元に淘汰するためにも、
処方箋なしで売った方がいいのかも知れんけどな。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 04:04:39 ID:rPPdv8Ch
ドラッグストアって駅前にあるってだけだよな。
日用品なんかは数がそろっているスーパーやディスカウント店の方がいい。
そんでもって薬は定価www
11名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 05:56:42 ID:9DH/9dq0
薬局に行くといつも感じるんだが、目薬って高杉だと思わないか?

容器・包装を除いた薬だけの原価は約3円らしいじゃん。
だいたい目薬なんてそんなに開発費がかかるとも思えないし、
絶対ぼったくりすぎ。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 06:00:14 ID:2xoOH49p
クスリのバイニンか……
13名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 06:11:04 ID:1K70KXtz
>>12
今度会話で使ってみる。
14名刺は切らしておりまして :2008/12/30(火) 06:16:29 ID:0yMSPRhu
和歌山ではオークワがいい。溜まったポイントを換金できる。
オードラッグで買いに行けば一石二鳥。
15名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 06:19:43 ID:z8DtV87Z
これ、よく読むと、胃腸薬が大幅減なのが響いてるんだよな。
つまり、宴会だの飲み会だのが減ったということなんでは?

俺には喜ばしいことに思えるんだが。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 07:37:38 ID:sz3qJ6bh
風邪引いたら薬とマスクくらい買いに行くべ。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 07:45:30 ID:FOm8RjuX
インターネットで販売規制させる理由はこれだったのか
18名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 08:14:15 ID:Ed3k71Lr
>>17
そうでしょうな。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 13:53:07 ID:0ndH+hf4
31兆円余りの医療費のうち、約8兆円が薬剤の費用、約2兆円が医療材料に使われています。
20名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 14:21:57 ID:D214RvYR
>>11
 目薬容器に生理食塩水を詰め替えればいいと思うよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 14:25:57 ID:pV56yarc
製薬会社の人が、ボーナスが90万減ったって嘆いていたよ
22名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 14:40:46 ID:MtJgSKr9
>>19
そりゃぁそんなモンだろう
残りのほとんどは人件費なんだろうし
23名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:00:41 ID:E0ltlOr9
うーん。漢方薬はやめたほうがいいと思うよw
24名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:18:20 ID:FQL9Qlos
大阪の会社だけどダイコクドラッグ
あそこ安いよね
25名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:46:20 ID:B7j8dQUP
年寄りが飲むくすりは半減でいいよ
26名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:48:05 ID:w2yDhfWi
>>23
なんで漢方薬はだめなの?
27名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:54:27 ID:92oodBlt
>>6
メタボは保険料の支払いをケチりたい外資保険の要望だぞ
『あ、お前メタボだな、じゃあ保険料値上げか、支払い料減額かどちらか選べ』てね
日本での男性メタボの基準がありえない条件なのもこれが原因
28名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 17:13:51 ID:E0ltlOr9
>>26
中国産だもん
サプリなんかも多いんだけどね。
まあちゃんとした会社のは大丈夫だと思うけどさ
たぶん。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 17:23:16 ID:oH4DmG93
こんなことのためにネット販売規制したのか
30名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 17:28:44 ID:spLAdWAW
都心部でのドラッグストアの増殖ぶりは異常
31名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 17:55:08 ID:2Eeicnc2
ネット規制、楽天で反対署名したけど
意味あるのかな
32名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 23:54:23 ID:a3E1B0jk
漢方の原産国はは中国じゃねーの
良く飲めるな
33名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:57:58 ID:FQ/Rh3s9
>>11
でも、目薬って結構新しいの出るじゃん。
風邪薬とか胃薬とかで明らかに開発費ペイして特許も切れてる定番品の方が高く感じる。
34名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 02:03:26 ID:/lTuasw9
>>14
オークワは値段が高い。
エバグリーンかサンドラッグかキリン以外にありえん。
サンドラッグなら安い上にポインヨもつく。週末は3倍デー


ノーブランド使い捨てカイロ30p
サンドラッグ 398円
エバグリーン 448円
キリン 498円
オークワ・オードラッグ 498円特売価格 通常は548円
コーナン 498円
コメリ 498円
35jobo:2009/01/02(金) 19:36:15 ID:voQ1NOTW
1年半ほど前にドラッグ業界の話題となった<新製品com株式会社>を覚えてるか?

この会社で、レデイ薬局の三橋社長が、マツキヨとかセイジョーのコンサルやってる森下とか、月刊MDという業界誌の日野らとグルになって、イーホームズの藤田をだましたらしい!

三橋や森下は横領や背任で逮捕される可能性も指摘されてるぞ!

月刊MDという業界誌ゴロの日野ってのも一枚かんだらしい!

ドラッグ業界を揺るがすでかいニュースだ!

セイジョー(ココカラファインホールディング)の塚本社長も絡んでるらしいぞ!?

内部関係者の情報リークと工作員のバトルが、yahoo株式板で大騒ぎになってる!

・レデイ薬局の株式板(3027)
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=3027

・レデイ薬局の三橋社長
http://www.lady-drug.co.jp/ir/greeting.html

・コスモシステム研究所(森下社長)
http://www.cosmo-sl.co.jp/corporate/index.html

・月刊MD(マーチャンダイジング)の日野編集長
http://www.gekkan-md.com/index.html

・月刊MDの日野のブログ
http://ameblo.jp/newformat/

・イーホームズの藤田のブログ
http://ameblo.jp/nukebenten/entry-10185053261.html

その他
36名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:21:02 ID:2g+zVxEF
地方(当方和歌山)だと安いドラッグ・ストアが進出していないんだよなぁ・・。
だからオオクワが安いって勘違いしてしまう。

大阪勤務だからユンケルはダイコクでたまに買うよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:25:03 ID:AUscYOJA
メタボ需要がなくなったからネット通販規制に乗り出したのか
38名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:29:45 ID:L7rx2jq4
要は献金をいっぱいくれる薬局組合を保護して、
献金をくれないネット薬局を潰そうってことだろ
39名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:42:17 ID:3MDxSwBZ
やせる薬だせば儲かるだろ
40名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:45:29 ID:vlfHQLEQ
初診料かかるけど病院の方が遥かに薬は安いからな
ドラッグストアで薬を買う奴は馬鹿だろ。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 21:49:53 ID:9q9DKMol
近所の薬局はディスカウントストアと八百屋と薬局が合体したような店になったな
42名刺は切らしておりまして
ざまぁ、マツキヨw