【電機】日産・NEC:車用リチウムイオン電池の量産前倒し、1000億円投資…年20万台規模に [08/12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日産自動車とNECは2011年以降、電気自動車やハイブリッド車に使う大容量の
リチウムイオン電池を年20万台規模で量産する。増産計画を1年前倒しした上で、
日米欧に新工場を建設。総投資額は1000億円を超える見通しだ。

 ホンダも10年代半ばにはハイブリッド用を最大50万台分生産する。新車販売が
世界的に極度の不振に陥り、自動車各社の業績は悪化しているが、環境車への投資は
優先する。競争力を左右する中核技術である同電池をいち早く量産することで、
逆風下の勝ち残りを目指す。

 リチウムイオン電池は小型・軽量が特徴。現在のハイブリッド車で主流のニッケル
水素電池に比べ、燃費性能や電気自動車の走行距離を大幅に向上できる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年12月29日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081229AT1D2800228122008.html
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.nissan.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7201.1
▽日本電気 株価 [適時開示速報]
http://www.nec.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6701
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6701.1
▽関連
【電機】東芝:急速充電リチウムイオン電池、工場新設・新潟県柏崎市に…生産能力を約70倍、月1000万個程度に [08/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230070249/
2名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 07:21:22 ID:3xUVJg5D
2っさん
3名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 07:25:41 ID:GbS64R6z
東芝の未来はとても明るい。リチウムイオン電池車と原発事業が大成功

リチウムイオン電池の時代がきた。
東芝の新型二次電池SCiBTMビジネス戦略
http://www.invest-in-germany.com/fileadmin/user_upload/Downloads/Info-Service/Events/4_Japanisch/Japan_Roadshow_2008/Toshiba_JapanGermanIndustryForum_SessionB_2008.pdf

東芝は17日、2015(平成27)年までに39基の原子力発電所の受注を計画していることを明らかにした。2008年6月
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080617/biz0806172347020-n1.htm
三菱重工をぬいて、ぶっちぎりのトップの座へ。 三菱重工の大ショック。ジリ貧確定。
4はじめまして:2008/12/29(月) 07:40:46 ID:RPQY4TRb
そうかも。
半導体が立ち直ればね。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 07:46:14 ID:Jg4WZjAa
前倒しって、自爆しそうだな
6名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:03:47 ID:K/IwRblg
ホームページの論文みたいの見てみ。
SCiBって電圧2/3だから、エネルギー密度もそれだけ低い。
安全性とかうたってるけど、そりゃゆるい電池作れば
そうなるわな。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:11:39 ID:cO6C7106
日産はハイブリッドもEVも持ってないのに電池だけ増産って言われてもな
8名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:22:41 ID:kc7EDZc7
>7
>日産はハイブリッドもEVも持ってないのに電池だけ増産って言われてもな

EVはかなり前からやっているよ、ただ値段が高くて公共施設とかしか買ってもらえないから
存在が知られてないだけで、ハイブリッド通り越してEVでトヨタに対して一発逆転狙っている。
9名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:30:15 ID:h5/PP7C/
でんきキューブ
10名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:43:27 ID:q6pVANM7
電池とハイブリッドとかだけだな。
計画前倒しなんて言ってるの。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:54:46 ID:NN5eDWL6
開発競争が激化してるだけで、需要拡大が怪しくなってきた。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:55:20 ID:RH7ugXVy
>>10
日本らしいよね。前の石油危機のときにも省エネ関連が増えた。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:56:51 ID:vJxPbNiX
海外投資を後押ししたのは円高も影響してそう
14名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:57:50 ID:WV+Gev7S
リチウムイオンは車には危ないんじゃなかったっけ?
15名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:59:01 ID:kmh7kmrP
日本で工場など作る必要なし。為替変動ののヘッジをしたければ
海外に工場を作るべし。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:59:04 ID:oZXaiNNy
自動車用リチウムイオン電池は密度を下げてる
17名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:07:37 ID:Jso5CoNe
電極の材料をコバルトからマンガンに変えて
安全性を高めるのか?
18名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:09:06 ID:gA8gbWeg
ハイブリ車の売上げ壊滅してなかった?
19名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:09:19 ID:c3D7WrDD
>>9
なんかカワイイなw
20名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:15:47 ID:Vl234fjX
>>6
SCiBって、エネルギー密度だけじゃなくパワー密度も低かった希ガスる。

スプリントターとしても二流。マラソンランナーとしても二流。

そこに需要はないだろうね。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:18:06 ID:LTM6XPa4
>>12
世界中で、公共機関や公共施設での使用、購入が急増してるから、
今でも、これくらいの投資は軽くカバー出来るって業界紙に出てたよ。
現状でも全然足りないレベル。
NECもギリギリで投資規模を計算してるが、それでもせっつかれて、前倒し。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:19:35 ID:0RqV++Rl
1000億円投資はすごいな
まあおれとしては、電気自動車などより
自動車やトラックのエアコン作動のための大容量バッテリーとしての役割を
期待しとるが
23名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:25:02 ID:oZXaiNNy
>>20
自動車用電池としての安全性とか、充放電を繰り返してもあまり劣化させられないとか
条件が厳しいのでそうなったかと
24名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:45:31 ID:Vl234fjX
>>23
そうかな?
最初から技術限界とかマーケティングミスとかありそう。

EV用ならマラソン型、HV用ならスプリント型に特化すべきでしょ?

サイクル充放電の劣化ってΔSOCや温度管理でかなり改善するんでしょ?

なんか東芝の技術限界を露呈しただけのような気がする。

その技術限界も他社より二歩遅れている感。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:56:50 ID:Z+a9vPXU
だいたいリチウムってちょっとしか埋蔵量なくて、今はえらい高騰してんじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:01:26 ID:qRH+G6iL
>>17
冷やして冷やして冷やしまくるんじゃない?
レース用に作ったやつは熱くならないようにドライアイスで冷やして大丈夫だったから。
市販車だとプリウスみたいに空冷か。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:01:31 ID:+QgOUCzq
こういう研究開発と設備投資が景気回復につながるんだよな
何もしない失業者にカネを分けてやれなんて言うバカは何考えているんだか
28名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:03:40 ID:YIEkPYx8
.>27
在チョン批判か
29名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 21:17:08 ID:H7dRzQIp
これから伸びるのって、太陽電池とリチウムイオン電池くらい?
30名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 05:11:46 ID:2fJoUeQs
>>9
目(ライト)が発光ダイオードで静電気球(?)光るんだよな。
あれは結構出たら欲しい車だった。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 06:31:28 ID:apuWJIbs
>>29
あとEDLCかな
32名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 10:33:06 ID:W/LHV4Mh
>>7
あるよ。
知られてないだけだよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:08:32 ID:tgSNHXbC
これも大阪湾岸で作ったら?
電池ベイw
34名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:19:17 ID:rJSetm8j
サンヨー、パナ、GSユアサ
雅な大阪湾岸電池ベイ
35名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:14:29 ID:/RafHA9q
.>27
やっぱり戦争よりイノベーションだよなあ
36名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:23:37 ID:JSoF50DL
大体、国が何のリードもしないで企業まかせになっているのが日本の最大弱点。
日本国は世界に先駆けてインフラを整備しますと「あほう」じゃなくて「麻生が」言えば日本の景気は一気に上向くのに。この馬鹿チンが!
37名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:45:02 ID:g+re76VK
株価が安くなると完成もしてないのに景気つけにぶち上げるんだよな
38名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:52:53 ID:pgHibebv
一時期国内の車を他社のOEMでしのいでこっちの技術(つまり部品)を装備してもらって
従来の車は受注生産対応でいいかも知れない。国内の技術者は臍をかむ思いを又するから
恨まれるが世界経済が売れるまでは何を使ってでも儲けないと。
今の経団連は三河関西中心だから割を食った日産や関東のメーカは潰されかねない。



39名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:03:13 ID:CYIuBSVl
>>25
やっぱりマグネシウムかな
40名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:11:09 ID:WeG0HTDJ
>>36
国がリードして大失敗が確定している「燃料電池自動車」てのもあるけどな。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 18:13:33 ID:vTRTJ750
パンタグラフだよ 高速道路に3相パンタグラフを設置だよ
42名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:56:26 ID:Gv5e5iaN
NEC(日本企業)に開発させて作るのはサムソン日産(韓国)
その為に度々政府に金を要求する在日産ポスコ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:31:43 ID:kpZcAov4
日産の電気自動車の電池は買う必要がないんだっけ?レンタルか何かだったよね?
電池を集積してる交換場所に行って取り替えるだけの方式になるんだったか?
エロイ人教えて。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:38:11 ID:Ltf9FUCW
リチウムイオンで本当にいいのか?
危なくねぇか?
45名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:59:54 ID:9dvUq5rv
NECの新規開発能力は異常
世の中に出回っていない時代から新技術に取り組んで
出回ってきたらうっぱらう。ここ最近はそんな商売ばかりをやってきた。

これは経営の問題なのか?
46名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:08:53 ID:kpZcAov4
ゴーンが日産の電気自動車は電池買う必要がないとか言ってなかった?
教えてエロイ人。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:24:07 ID:6gqWei/w
各社の電池関係の動きが急に活発になってきたな。

燃料電池車は消えたね。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:21:12 ID:Vq86ZrKV
>>24
読みずれーから一行空けんな
情報弱者はされ
49名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:32:40 ID:l+3KtGz4
>>36

リードして失敗したら批判するくせにw
お前みたいなやつが多いから、企業に任せてるんだよ
50名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:23:51 ID:PPqEwdgW
もし日産の電気自動車用の電池が購入ではなくレンタルだったら充電集積所で
速攻交換が可能になって便利だろうな、電池も販売台数より多めに確保する
必要があるから量産効果も期待できるし。
電気自動車は急速充電より速攻交換方式がいいんでないの?
51名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:33:00 ID:PqFLMJaR
さっそく工作員が出没してきました。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:13:43 ID:YrM0Tex1
急速充電でも10分以上かかるんだったら、給油車に比べて不便だ。
給油車と遜色ない拘束時間考えたら、現状は交換方式がいいだろうな、ショッピングセンター
買い物する人だけではないんだから。
電池のエネルギーチャージは給油時間が普及の目安になるだろうな。

53名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:41:54 ID:hD/GHFvz
電池交換方式は、電池の重さがどうなるかだなあ
100kgの電池で何キロくらい走れるのか
54名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:03:54 ID:YrM0Tex1
日産はどんな方式でやるんだろ。
交換方式だといちいち充電しなくてもよさそうなんだけどな。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:07:35 ID:DykZwik/
交換式ってさ、新品と劣化したバッテリーで充電量が
違ったりしないの?外れひいたら航続距離が少なくなって
涙目とか。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:08:16 ID:4EPVh5O3
交換方式は、バッテリー単体を盗難される危険があるからね。
かなり高価だし。
銅スクラップよりも価値があるよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:12:06 ID:x+JlhJ+g
ゴーンが昨日のTVで、本体は新車程度の価格で買い取りに、
電池はリースにするつもりっていうてた。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:17:00 ID:YrM0Tex1
バッテリーの質の維持はメーカーの責任だし盗難も運び出しが大変だろうからな。
バッテリー購入だったら盗まれたら自腹だろうけどレンタルだったらやっぱり
メーカーなりの責任だろうから、保険も掛けるだろうから。
充電時間が長いと交換の方が気軽な感じがする、速攻交換をやるにはバッテリー
生産数が多くなるだろうし、スケールメリットが出て安くもなるだろう。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 01:10:01 ID:abE6bv7c
日産は国ごと囲い込み戦略か。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 02:46:50 ID:yXd3sWez
>>48

どうみてもおまいが情報弱者です。本当にありがとうございました。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:10:33 ID:2hntPU1y
自宅充電がメインだろうけど
電気代はガソリンに比べて圧倒的に安いからな・・・・
62名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:17:41 ID:2hntPU1y

ホンダのハイブリッド用50万台は電池の量としてはぜんぜん少ないよな?
つかホンダは燃料電池みたいな終わった技術になにを期待してるんだ?
63名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:20:04 ID:GRI0BB9t
電気自動車はいずれ廃れる

そう、バイオガソリンみたいに。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:09:42 ID:2hntPU1y
GSユアサとNECトーキンは
65名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:23:57 ID:abE6bv7c
バッテリーが量産できればコストが下がるだろうから価格が安くなるしメーカーも
狙ってるだろうな、いかに一気に広げるかがカギだ。
日産の方式は爆発的普及には有利になるだろうな、レンタルだったら気軽な感じだし。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:59:00 ID:Q5A0dFwg
レンタルだと電池が進化したバージョンがいち早く導入されそうな感じがするな
PCのバッテリーも数年使って新しいのにしたら
容量が上がってたりするもんな
67名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:29:02 ID:ql1FHiTn
日産は10万台規模だっけ?
68名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:30:38 ID:ql1FHiTn
>>1に20万台って書いてあるわorz
69名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:18:25 ID:g0r4cQo9
>>62
今やイメージ戦略に使われるのみ・・・
70名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 07:52:09 ID:tlKFPc1K
電池購入する方式よりレンタル方式の方が電池の維持管理からユーザーが解放されて
楽そうだな、保証金程度だから10%でも預ければいい感じになるんじゃないの?
速攻交換方式に最適だと思う、電気自動車数より電池生産数が確実に多くなるから量
産効果が出て電池自体も安くなるだろう、普及しやすくなるとおもう。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:19:13 ID:qJsPprPN
ガソリン自動車はいずれ廃れる

そう、ジーゼル車のように。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:09:10 ID:lNUJ4+ix
1充電あたりの走行距離よりは

自宅外での急速充電の充電時間時間がポイントかな?
弱点の長距離走行がこれでカバーできれば
走行あたりのエネルギー単価の安さが際立つとおもう

日本じゃ乗用車の一日の走行距離が30km未満に最頻度帯が入るから
日常は160km走る性能があれば充電深度が抑えられて電池の寿命だって延びる
73名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:23:48 ID:3+dAA1tx
リースだからバッテリーの劣化で交換が必要になったりしても
新品への買い替えを考える必要がないってことで
いちいち満充電の電池に積み替えるわけじゃないでしょ
小型化も進めてるけどけっこうでかいよ電池
74名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:46:41 ID:lNUJ4+ix
日産がイスラエルでやろうとしてるのは
長距離走行では
スタンドに入ると機械が自動で交換してくれるシステムだったな
75名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:25:42 ID:enYy5YVc
へー
76名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:25:16 ID:xRyra+ME
自動交換だと電気自動車の販売数より用意しなければならないバッテリー数が
多くなるね、バッテリー生産メーカーはスケールメリットが出てくるな。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:27:52 ID:kCDSV9/x
いやみな言い方をすると、
初期の不具合が出たロットのバッテリーなんか回収しやすそうなw
78名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:24:45 ID:EMR66aSK
蓄電池購入の必要なしなら電気自動車の価格自体は安くなるね。
蓄電池購入の必要不必要がメーカー間の差になるのかな?
79名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:56:08 ID:M0Q0WVuc
電気代とリース代とあわせて今のガソリンと同じくらいのコストにしたいって言ってけど
80名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:57:15 ID:k4HbdpCY
しかし日産はスピネル系で本当に大丈夫なのかね
81名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:07:50 ID:1wvVyMOH
>>80
スバルのに載せているのと同じなら電池の性能はいいみたいだよ。
3分で充電できるし10年ぐらいのライフはあるみたいだから。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 16:40:41 ID:TVepWmM+
Li電池は急速充電が10分程度でできる、5分という話もあるから
長距離でなければ一日に一度スタンドに立ち寄る程度で済むはず、
家や会社なら数時間かけて充電でも問題はない。

走行距離が300Kmくらいになれば平均で週一度で済むのでは。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:21:14 ID:Nw61bjUU
>>80
スピネル系ってそんなに危ないの?
84名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:23:24 ID:IVtdkZYw
三菱から電気アイを横流ししてもらえばいいんじゃないか?
85名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:23:46 ID:7ec47DEp
電気は何で発電してるの?
86名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:59:07 ID:xjOd3J2g
ニートが家で自転車踏み踏みして発電したのを集めてます
87名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 07:53:46 ID:UK11aRsH
つ「自家発電」
88名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 16:38:23 ID:u4LQ8FTb
日産はトヨタが攻勢に出る前に大量販売やるんだろうな。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:56:13 ID:qx7/0f1t
日産必死すぎw
90名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:31:26 ID:8eHbPRNh
ルノーも同じ蓄電池なのか?
だとしたらルノー日産でかなりの規模になるね。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 22:37:49 ID:nn0f1NBV
しかしここまでくると、本当にトヨタとホンダ以外に、ちゃんとした量産ハイブリッド車を出すメーカーがあるのだろうか??、と思えてくる。
もし、ハイブリをスキップしてプラグインか電気自動車を、と考えているとすると、そのメーカーはこの2,3年を生き残れるのか???。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 12:52:40 ID:9W6dMMBl
モーターショーも
目玉は電気とHVか・・・
93名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:11:54 ID:WqRu26Oh
電池のリサイクル技術を開発したら大儲けできるな。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:22:07 ID:vzED6QOb
>>91
おまえがヤキモキすることじゃないわな
95名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 02:38:27 ID:NcDVR5hw
容量小さくすれば急速充電できるぞ。
充電するほど満充電時間はのびるから、半分の容量にすれば10倍くらい急速充電できる!
もちろん繰り返し寿命ものびるし、安全にもなる!
96名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:58:30 ID:DIOubKSl
他社に供給できる規模の生産が可能なメーカーは初期にシェアを伸ばしそうだよな
97名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 03:13:56 ID:JdXcrI3O
クライスラーが日産の蓄電池採用とかはないだろうなぁ。。
かなりの規模になるんだろうけど、Ifはないだろうね。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:18:00 ID:BcCDymBz
先行き不透明で設備投資はどこもいやだからね
量産の立ち上げの規模から言ったらここが今のとこ最大かな?
少々高いものでも必要なら買うでしょ
初期投資に見合う利益は硬いはず
99名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 07:32:44 ID:XqHd4E7Y
マーチをタイに移管して
追浜で電気自動車を生産するんだってな
いきなり専用ラインで量産するつもりかな?

今までの電気自動車は、
ボディを共用するガソリン車のラインから車体の共通部分を生産したら
ラインから分岐させて、手作業で改造するようなもんだったからなあ
100名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 08:00:09 ID:Q/vnasJH
電池って頻繁にリコールしてるイメージしかないから
博打のような気がするんだけどどうなんだろう
101名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 08:25:06 ID:nXAz9QRA
Liイオン系電池を積んだ電気自動車って、メーカー側はもう何年も前から
試験車両で地味なテストを散々繰り返してるからね。
大きな問題は粗方出尽くしただろうし、博打って事は無いだろう。

安全性がネックなんてユーザーイメージも当然認識してるし、市場立ち上
げ時にポカやらかしたら市場自体が潰れかねんから、何処も品質に関し
ては相当気を配ってるよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:57:02 ID:XqHd4E7Y
提携関係の企業でいうと
たぶんスズキなんかも
電気自動車をやるとすれば、
これをのせる可能性があるんじゃないかな?

マツダも日産とOEM関係はあるが、三菱ともOEMやってるんで
NECトーキンかGSユアサどちらも選択可能か?
とすると買いやすいほうになる?
103名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:00:39 ID:jH27yThg
ここの場合ゴーンの米国自動車メーカーのCEO就任とかの可能性も0%ではない、
もしそうなったらどうなるんだろうか、他社の場合より夢あるんだけどね。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:33:09 ID:0DzIKNis
ガソリン価格下がったし
もう電気自動車医らねーんだけど

電気スタンド設置するにも
原油の乱高下でGS側に設備投資の余力はあるのか

少なくともこれから数年は不況で
エコやら環境なんて気にする余裕は無いし
成功するのかな

失敗したら面白いだろうな
105名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:48:09 ID:XqHd4E7Y
>>104
CO2の排出量取引が始まるので
削減義務を課せられた法人の法人需要が必ず発生する、
しかもこれらの投資には税制が優遇される可能性が高い

しかも最初の数年間は供給が圧倒的に足りないことが
マーケティングで判明しているとのうわさもあるんだけどね

電気スタンドはディーラに設置することが決まっている
必ずしもガソリンスタンドに行く必要はないわけだ。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:54:04 ID:XqHd4E7Y
>>105

削減義務じゃなくて
削減インセンティブだな日本は
107名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:11:59 ID:StFitZRS
電気スタンドは、コンビニとかスーパーマーケットホームセンターなど駐車場を
持つ異業種が設備投資を行ってくるだろうな。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:56:24 ID:F+rc/3EZ
>>104
不況だからエコやら環境を気にし始めたと思っていました。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:13:42 ID:t9Pg9EhA
2011年まで会社が持つのか。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:06:30 ID:WJRDLHm9
日産は耐え切るだろう。
111名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:49:00 ID:52BQrcvh
NECも最終損益は大赤っぽいし、
この記事の「前倒し」なんてできないんじゃないだろうか。
それどころじゃないだろ。
「前倒し」のプレスリリースなんてどこにも出てないとこみると
飛ばし記事のにおいプンプン。

電池やらなきゃ首飛ぶようなだれかが、意図的にリークしたような気がする。
日産、NECのどっちが流したかなんてわからんだろうし。


これについては、生暖かく見守ると面白そう。
4月には前倒しなんてなかった話になってる予感www

112名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:32:13 ID:Mf7yXSUq
軽でハイブリッド出すと、プリウス売れなくなるトヨタが必死で政治工作しそうだから
出さなくていい。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:45:50 ID:AuZUqHj9
150万で100円で50km走る車がでたら買いたい
ということで軽のハイブリだせ
114名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 17:14:18 ID:T6nOlVeg
電気自動車関連は経済が動く大事な要素になってる、国策に近い。
115名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:08:56 ID:kRdOz4G8
>>83
亀レスだが、
スピネル系の特徴
・安全性は高い(相転移による酸素発生がない)
・容量は少ない(重さあたりのリチウムの割合が小さい)
・60℃以上になると劣化する(マンガンが溶出)
・安い(高いコバルトが入ってない)

一長一短だが、容量が命の電気自動車には向いてないと思うのだが。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:32:02 ID:YFHOrJE8
>>115
車載なのに60℃以上で劣化ってのもダメダメだよね。
117名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:49:44 ID:pg/eWcPm
電気自動車が普及すること自体があry)

いままでいろいろあった祭りにすぎない。(いつもの米国後追い血税無駄遣い祭)


ヒトゲノム

燃料電池

ナノテク

ロボット

太陽電池

リチウム電池←イマココ

米国アボーンで混迷
118名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:04:22 ID:kggrsg++
というか技術的には電気自動車量産出来るはずなんだけどね。どこのメーカーも
119名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:40:34 ID:YJbDScg4
量産するには工場の設備更新しなきゃいけないし
EVになると車の部品構成が大幅に変わっちゃうけど
サプライヤーをいきなり切り捨てるわけにもいかないし
充電インフラの整備も必要だしいろいろ大変
120名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:32:33 ID:j2qTe3hV
NEC、NECトーキンを完全子会社化
2009年 01月 27日 21:46 JST

>>513
5年後NECグループの稼ぎ頭だよw
富士ゼロックスみたいに

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36114920090127

岡部社長は「財務基盤強化に加え、競争力の弱い不採算事業の撤退、固定費削減による損益分益点の改善
を中心にした抜本改革を実施する」と強調。第三者割当増資による手取り概算額377億円のうち190億円を、
事業構造改革に用い、残額を当面の運転資金に当てる考えを示した。

 改革の具体的な内容として、携帯電話やデジカメなど向けの角型リチウムイオン電池事業から撤退する一方、
■自動車などで採用が見込まれるラミネート型リチウムイオン電池に経営資源を集中する■。
このほか、国内に7つある工場のうち、栃木、岩手、兵庫の3工場を閉鎖。営業8拠点を3拠点に集約するなどとした。
日産自動車(7201.T: 株価, ニュース, レポート)と進めている車用リチウムイオン電池の共同事業については、
これまで通り変更ないとした。組織のスリム化も進める。
海外で正社員を9000人削減し、国内でも早期退職者の募集で正社員450人の応募を見込んでいると明らかにし、
全社員数を半減させる考え。

 岡部社長は記者団に対し、こうした施策を通じ、
■売上高が07年度比で半減しても採算が確保できる体制作りを目指す■
との考えを述べた。
121名刺は切らしておりまして :2009/01/27(火) 22:33:30 ID:uO34Cl1L
ここ大丈夫なの?
122名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:36:49 ID:mpFnogUv
>24
SCiBはフォークリフトとか産業向けに開発したんで、一般向けのEVとかハイブリッド向きじゃないみたいだね。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:50:16 ID:88GPdWjM
5月の発表から変更なし、ってことは増産計画の前倒しはないってのことだなwww

1の記事はやっぱり飛ばしだった。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:01:14 ID:PD3IrEfF
ティーノハイブリッドってホンダの簡易ハイブリッドより優れてたのに。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:08:31 ID:2hqvesx5
まずティーノって何?
126名刺は切らしておりまして
>124
> ティーノハイブリッドってホンダの簡易ハイブリッドより優れてたのに。

というか、外販できる出来るシステムだったよな、ジヤトコのミッションを使ってる三菱やスズキからもハイブリッドが出せる可能性があった。