【雇用問題】期間従業員をリストラした企業、まだこんなに金持ちだ! (ゲンダイネット)[08/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:13:41 ID:0d1DqF2b
大体持ってる金額に対して転がしてる金額も
半端無いわけで、少し施策を誤れば運転資金が
無くなることはざら。ゲンダイみたいなチラシだと
所詮こんなもんか。
494名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:17:33 ID:IOFQJW8A
アルバイト・パート、派遣社員、今後は今回に懲り「非正規社員」で働かない事!
これしか解決策はありません!

働いても 働いても 豊・か・に・な・れ・な・い!
働く貧困層 非正規社員

1月26日(月)
午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
密着 日雇い派遣

http://www.nhk.or.jp/special/society/index.html

ワーキングプアIII 〜解決への道〜 1/8 http://jp.youtube.com/watch?v=M12cqKOfXec
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 2/8 http://jp.youtube.com/watch?v=-PneCsYxmOM
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 3/8 http://jp.youtube.com/watch?v=uswfcfA2dhY
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 4/8 http://jp.youtube.com/watch?v=ncbLSk39DEU
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 5/8 http://jp.youtube.com/watch?v=G6ydyzEktrA
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 6/8 http://jp.youtube.com/watch?v=xEV2rA9PagQ
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 7/8 http://jp.youtube.com/watch?v=Zzy-x0Q0Mx4
ワーキングプアIII 〜解決への道〜 8/8 http://jp.youtube.com/watch?v=u1J-Tiat
495名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:23:01 ID:U8pN3BC5
【東京】人材派遣会社襲撃…刺して奪って逃げる-吉祥寺★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231033266/
今年はこういう事件が多そうだな。
496名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:39:00 ID:p+BAJLXo
ここでヘッジファンドや中国が円を売りまくったり、日本国債の新規発行分が未達になったら→
円暴落→
大企業のヘソクリ消滅→
日本沈没という流れですね?
497名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:39:14 ID:UA3Z4EPr
悪いのは派遣会社だろうが
498名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:40:59 ID:Jq3eIP29
経営陣が、男なら責任とれるはずだが、女腐ったヤツより女々しい輩だから無理だな。
499名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:38:42 ID:/vGgm2R4
>>219

需要がないと企業は投資しないってことですね
500名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:51:16 ID:hbdG2Y5D
派遣会社も悪いが正社員も悪い。
もっと悪いのは経営者で
更に悪いのがハゲタカ株主。
501名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:02:00 ID:hfIaqkkI
正社員が悪いってアホかよ。
502名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:35:16 ID:Su1zDeKb
蟻さんはキリギリスさんに物を売って生活していました
ある時、蟻はキリギリスにこう言いました。
「そんなに浪費ばかりしていると後で困る事になるよ」
キリギリスは答えました
「君こそダメになるときはダメになるのだからもっと人生を楽しんだらどうだい?」

そして冬がやってきてキリギリスの生活は苦しくなり、キリギリスは改心しました。
「蟻さん、あなたの忠告どおり私は贅沢しすぎました」
「これからはあなたを見習い質素倹約に努めてこの冬を乗り切れるよう頑張ります」
キリギリスが質素倹約を始めると物を買ってもらえない蟻たちの生活は途端に苦しくなりました
備蓄だけではとても長い冬を乗り切れそうにありません。
まずハケンアリを巣の外に追い出しました、ハケンアリは凍死しました。
それでも足りないので一部のセイシャインアリも追い出しました、彼等も凍死しました。

春がやって来ました、蟻もキリギリスもなんとか生き残れました。
キリギリスは再び人生を謳歌し始めました、蟻から物を買ってくれるようにもなりました。
蟻もまたハケンアリを雇って商売を始めました、しかしハケンアリは以前のように真面目に
働いてくれずに盗みやサボりやワザと不良品を出すようになりました。
そこでヤクザアリを雇ってハケンアリを締め付けました、するとヤクザアリはハケンアリに
殺されてしまいました。
ハケンアリは冬のことを忘れていなかったのです
以前のような忠誠心や団結心がなくなった蟻社会は急速に弱体化していきました。
セイシャインアリも自分の保身で手一杯で備蓄どころではありません。

再び冬がやって来ました、しかし今年はこんなわけで全く備蓄ができませんでした。
ハケンアリを追い出し、セイシャインアリを追い出しても食料は足りませんでした
そしてとうとう蟻さんたちは絶滅してしまいました。
春になりました、蟻が絶滅した事を知ったキリギリスは驚きました。
「不思議だねぇ、私達より遥かに質素倹約に努めていたのにどうして絶滅したんだろ」
キリギリスの歌う春の草原には無数の蟻の死骸が並んでいました。
503名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:04:27 ID:8wU4MKtP
>>480
公務員ですら社会人採用の年齢制限撤廃してるっていうのにな。
マスコミの連中に公務員を批判する資格は無い。
504名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:07:41 ID:gku7ySGx
有利子負債は無視かよ
資産を見るなら負債も考えるべき
企業の財務はバランスシートを見て判断する物だろ
505名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:10:44 ID:iFpd+4cD
>>488
無能力者、すなわち社会的障碍者を社会で保護するのは当然って話だよな
頑張って働いて養ってやり給えよ
506名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:11:50 ID:y6Aulw3e
>1

まずは、ヒュンダイネット社員の資産と給与を公開してからモノ言えってのw
507名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:31:01 ID:rVwIEsGR
ケケ中が帰るべきところを見つけたようだ

http://jp.youtube.com/watch?v=11LVVGUgbO0
508名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:48:34 ID:rY73Udam
企業は内部留保をゼロになるまでリストラできないとか
法改正すればいい。共産党ならやってくれるだろう。
509派遣ラップ1:2009/01/05(月) 10:00:48 ID:W+Fu1154
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。

非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒なら努力せずとも、景気良ければ正社員。

批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。

でも、でも、
2008年11月7日の厚生労働省の調査では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。

ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
510派遣ラップ(改)2:2009/01/05(月) 10:03:37 ID:W+Fu1154
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。

定期的にハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。

大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される

ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。

非正社員数は1800万人。遂に労働者人口の40%。
食べて行けない正規雇用も急増中。
511名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:03:50 ID:zB8wzd/1
>>508
基本的にはそうなるよ。転落ステップは一本道。
内部留保がなくなるから、正社員以外を切る。
内部留保がなくなったから、開発全面凍結。
銀行はもちろん貸さないから、新商品が開発できず、材料も買えずリストラ。
そして倒産。
トップ企業はまだ体力があるが、この記事では中堅以下について言及して無い。
現実は、トップ以外すごくやばいよ。
512名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:29:03 ID:TjvBn3Wm
製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」
広島労働局長2009年1月6日22時11分

厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって
「申し訳なかった」と発言した。
落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、内心忸怩(じくじ)たる思いがある。
(厚生労働)大臣が見直しに言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、
「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して止めることができなかったか、ということには、
私は小輩、軽輩であるが、謝りたいと思っている」と述べた。
さらに「派遣労働者は同じ職場の仲間と認識すべきだ。
(雇用を)中途解除してはいけない。
中途解除と期間満了とは異なる、と声を大にして指導したい」と語り、解雇された派遣労働者の住居確保などについて連合広島にも協力を求めた。
落合局長は朝日新聞記者の取材に対し、法改正当時は(厚労省の)賃金時間課長で改正には関与していないと話した。
発言の意図について「大臣に代わって大言壮語しようとは思わないが、今日の(派遣労働者の解雇や住宅問題の)一因が役所にあると、役所の誰かが認めなければいけないと思った」と説明した。

asahi.com(朝日新聞社):製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html?ref=goo
513名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 18:47:02 ID:j9pCvbcz
失業とは無縁の人たちの法則(某沖関係実例)
嫌がらせを得意とする人たち(個ではなく複数で組む)
虎(上役、信用のある人)の威を借りる(利用)ことに長けている。
複数の利点を生かし、嫌がらせし易い職場環境、作業工程を作り、
しわ寄せは被害者に押し付ける。
複数の利点を生かし、中傷、流布に長けている。
口裏合わせで、アリバイ工作までしてしまう。
会社はどうなってもいいが、自分たちだけは損をしたくないという
性根が腐っているので、誰かを必ず犠牲に仕立てる。
雇用不安のこの時期、実は1番会社に不要な人たち。
514名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:42:46 ID:JyeB7bR0
失業者が暴徒化して深刻な社会不安になるのも時間の問題かな。

【社会】 「経営トップは謝罪しろ」「解雇を中止しろ」「酒飲んでる場合か」 派遣労働者ら、経済団体パーティー会場に押しかけ質問状★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231315272/l50


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/07(水) 14:04:04 ID:???0
★派遣従業員らの労働組合が日本経団連会長に質問状 経団連側は受け取りを拒否

・自動車メーカーなどを解雇された派遣従業員らの労働組合が、日本経団連の御手洗会長に
 公開質問状を渡そうとしたが、経団連側はそれを拒否し、質問状を受け取らなかった。

以下略
515名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:52:35 ID:UE67F+oC
こんなこと言うなら、先ずゲンダイが不要な従業員雇えよ!
516名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 20:06:15 ID:05VDqJIw
・収入に対する課税は収入があった年の2年後とする
・一定以上の高額所得には重税を課す
 例外として重課税部分に対する課税は
 2年後に未支出分に対して行う
・重課税部分に相当するお金は税務署へ公開した口座にのみ保持を認める
・重課税部分に相当するお金を税務署が確認できない口座に保持した場合
 その財産権は法的に保護しない
517名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 20:18:00 ID:QkolHXEz
今回トヨタがわざと赤字を出したように言われてるけど
実は今までが粉飾黒字だったんじゃないか?
赤字を出すと幹部の責任が問われるからひたすら隠し続け
どさくさに紛れて隠してた赤字を出したように思える
でなければあれだけ黒字だったトヨタが突然赤字を出せるとは思えない
518shanel:2009/01/07(水) 20:32:28 ID:HEL8NH1t
俺の勤めていたところ、
社長が1年で交代、
グループ会社から。
そのたびに”高額な退職金”を貰っていたのでは。
あー、あー、こんな会社嫌だと辞めたら、
あー、あー、ため息のでるお”現状に”。
519名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 20:38:01 ID:zs7aAif5
>>517
それは君が世間知らずなだけだと思うよ。
520名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:48:05 ID:VwaicrKx
豊富な内部留保が日本企業の強みなのに、それを減らせと言うのか?
日本企業が勝ち残るためには、犠牲が伴うのは仕方ないだろ。
521名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:04:38 ID:QeeXqdR2
内部留保も不景気で半減くらいするでしょ。これに赤字が伴うとすぐに潰れる。
522名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:19:32 ID:0qpsE5XO
なぜトヨタはこうもあざとく、小ざかしくなったか。

利益だ経営だとやりすぎたな、 
 「人と、人気、モラル、」
どんだけ地下室に金を溜め込んでようと、これが崩れたら全てがフイになってしまうことは歴史から皆知ってるだろう・・

豊臣家滅亡の経緯を思い出したよ。
523名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:58:57 ID:k396B5b8
ボクが大学を卒業した1999年に2ちゃんねるができました。
1999年の新卒の有効求人倍率は0.39でした。10人のうち4人以下しか社員になれなかったのに、
「甘え」「無能」「負け組」「自己責任」とこの10年ずっと言われ続けてきました。
これでやっと、「同じ土俵」で勝負できますね^^解雇された皆さん、自己責任でガンバレ〜^^/~
                ,  '   ̄ '  ,
    +        /           \    +
        +   /   / /    i  i   ' ,+
            { ,   /  イ   , ∧ |   ',
            | |  /-≠|、  //─|、 |  i |
      キタ━━━V // |  //   !ハ |  | |━━━━!!!!
        +.   |  イ' ̄`レ   ' ̄` /`  V
            |  |    '  _   i   }   +
      +   ,-、ヘ |   、- ´-}   |   /
         /ヾヽ|,、|\    ̄  /! /ヾ!      +
      ,- / ==入 ,-、、> i-^^^^^- |、レ --, __、
     /:(::ヽ _ /' /\_ i ̄  ̄  ̄ フ \/:::::::::i_
    /::::::::`::-::::') ̄:::::::/\      /  ヽ,::_::::__:ヽ_
   /:::::::::::::::::::::/:::::::!/::/:::>===,--イ,   /::::::::|:::`_-::、\ _
  |:::::::::::::::::::::):::::::::::イ::/::':::::://。/ ̄`- へ /:::::::::!::::::::::::::::::::::::::::)
  |::::::::::::::::/:::::///::::┳:://::/:::::::::::::/:::::::`::i:::_:::::::::::::::::::::::::/
  ヽ:::::::::/    i::i::::::::::::||:::/::::::::::::::::::::::::::::::}'   -:::::::::::/
     ̄      |::|:::::::::::||:::|:::::::::::::::/::::::::::/      ̄
           |::|::::::::::::!!::!:::::::::::::/::::::::::/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
524名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:19:25 ID:X98Y0uMJ
ヨタは人を切るだけ切って、経営陣は昇格してんじゃねぇか。
副社長が社長に、元社長は「副会長」に。
さぞや報酬も上がるんでしょうなぁ。
日本IBMも昇格だぜ。
この国の経営者は報酬だけウハウハで、
舵取り失敗した責任もとらんのか。
525名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:39:21 ID:oJjdsnGB
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
526名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:43:59 ID:hh6s7XI2
>>524
人間悪い事したら必ず報いを受けるから。
527名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:52:33 ID:3IkEDJB7
>>1
528名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:05:43 ID:DGNRgl1A
>>1
おいおい、内部留保は株主のものだろうが。
当期利益のうち配当に回さない分を、将来に効率よく運用する事を約束して(民法上の委任の関係)株主から預かっているのが内部留保だぞ。

これを勝手に従業員のために使ったら経営問題だぞ。
ヒョンデ新聞はやっぱりバカだな。
529名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:03:37 ID:J8dn27na
>>528
内部留保に回す前に使えばいいんじゃね
530名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:48:53 ID:VaiE4Puq
失業とは無縁の人たちの法則(某沖関係実例)
嫌がらせを得意とする人たち(個ではなく複数で組む)
虎(上役、信用のある人)の威を借りる(利用)ことに長けている。
複数の利点を生かし、嫌がらせし易い職場環境、作業工程を作り、
しわ寄せは被害者に押し付ける。
複数の利点を生かし、中傷、流布に長けている。
口裏合わせで、アリバイ工作までしてしまう。
会社はどうなってもいいが、自分たちだけは損をしたくないという
性根が腐っているので、誰かを必ず犠牲に仕立てる。
雇用不安のこの時期、実は1番会社に不要な人たち。
この類の人たちは、こんな会社早く辞めたいなどを含む会社への不満を陰で吹くわりには、
しがみつき、他者が会社に不満を持っていると平気で嘘をつく。
心証、印象を悪く捉えられるような業務や取次は他人にさせる人たち。
531名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:57:58 ID:pV7xebJS
企業に内部留保を全部吐き出させないと。
雇用に手をつけるのはそれからだ。
532名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 17:00:27 ID:YRjvLqaq
派遣元会社のピンハネ

全然追求しないwww
533名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:56:06 ID:ffV1Z1Wv
キックバック、リベートは?
534名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 20:57:03 ID:zAKrbP7v
キャノンとトヨタの不買運動すればいいじゃん
535名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:08:03 ID:dzhhDC0D
団塊組合員や年金ホクホク生活の連中や
生活保護貴族の在日や同和も叩けよクソゲンダイ

とりあえず無為無策で姑息な工作ばっかの
自治労・連合・民主党を叩けマスゴミ
536名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 22:08:32 ID:wrK7A7AC
>>535
なぜ叩く必要があるんだ?
彼らは頭がいいから既得権益を勝ち得たんだろうが。
自分たちを守ってくれそうな組合叩いて弱体化して孤立して
リストラされるおまえらのような能無しこそ淘汰されるべき。
537名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 04:21:44 ID:DIOubKSl
高速道路をただにすれば
物流コストが下がって国際競争力が上がる
商品の適正な利益を確保しつつ物価も下がる

賃金の抑制よりまずこっちだったな
538名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 04:51:52 ID:kuvdlMez
落ちるときはすごいな。なかなかこんなギャップはないわ。10ヶ月前は過去最高益。今、過去最悪w
539名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 04:54:07 ID:kuvdlMez
>>536
頭の良さと人間としての価値に関連性はない。個性に過ぎない。
540名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 05:42:18 ID:P/vuq7ac
>役員報酬

役員ってどんな仕事をやっているの?
541名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:19:08 ID:2/DZs7xC
>>540

むしろ、役員の労働報酬分の方が気になるな。
542名刺は切らしておりまして
>>536
頭がいいんじゃなくて、ただ単に運がよい時代に生まれただけ。