【自動車】トヨタ、上場来初の減配へ 円高、販売減で連結赤字も[08/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:18:46 ID:Fo3Z21oD
うちの会社叩いて面白がっている奴ら
まずしぬのはお前らだということを忘れるなや
120豊田章一郎:2008/12/21(日) 21:23:46 ID:kAC4PXbr
>>119 あなた部署はどこ?晒したくなければ略号でもいいよ。おれはH
121名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:27:25 ID:whrbcQEt
ビッグスリーが生き残るには、
最低でもトヨタ、ホンダをつぶすことになるだろ。
だいたい民主党は昔から、日系カーメーカーが嫌いだし。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:29:47 ID:f2dGTXVW
新日鉄がアルセタールミタルに買収されて特殊鋼板の技術取られて海外自動車メーカーに使われたら同じいい足まわり作られて強みが無くなるくせにしょせん新日鉄の技術に頼らないとダメなくせに他力本願会社
123名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:36:58 ID:HBU7luLj
日本メーカーが、今の状態で済むはすがない。
124名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:39:23 ID:yTE0ju0N
>>119
その思い上がりが今回の失速の根本。
いい加減気づけよ・・・・・
125名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:49:54 ID:8f4h0F4I
ここはトヨタのお家芸、かんばん方式で従業員も在庫ゼロですね!
126名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:59:52 ID:BwLiqaiA
いよいよ市場のカイゼンが進んでこういう搾取型企業の淘汰が始まるんだな
来年は新しい時代の幕開けだな希望元年って事でいいよな、

何を勘違いしたのか・・・
国政に口出し消費者までもを意のままに操れる等と勘違い・・・唯我独尊の極み
真摯に自動車産業として本領発揮し、社会に貢献でもしてれば少しは尊敬もされただろうに
餓鬼道まっしぐらでは行く末も哀れだな、数年後団塊の消滅共にシェアを無くし滅び行く企業
時代のカイゼンは着々と深く静かに進行中・・・・

アメ本土も撤退出来ないだろう、GM再建なるまで延々と搾取される事だろう
果たして後々何年程企業として存続できることやら・・・

豊田家の滅亡として平家同様世紀を超えて語り継がれるんだろうか・・・・
ある意味オクダの下克上なんだろうか?

127名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:07:52 ID:MnflkI3O
調子こいてアメリカを怒らせたのがマズかったなトヨタは
128名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:54:54 ID:93JNh2CC
国立上位大学の文型が大量に入社する会社は
一瞬だけ我が世の春を謳歌したの後に衰退する

これは豆知識な
129名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:06:31 ID:QKqVfv8x
おい、経営陣よ。
おまえら一体なにを見てるんだ。
ちゃんと販売数量のデータ見てるのか?
ちゃんと子会社の倉庫に積み上がった部品を見てるのか?
ちゃんと子会社の日野のラインをみてるのか?レクサスのラインなんて目じゃねぇぜw
カンバン方式?カイゼン?
ちゃんちゃらおかしいぜ。
こと雇用に関しては全然逆のことやってるじゃねぇか。

さっさと全社員の二割くらいをリストラしろや。
ボーナスなんて出してる余裕ないはずだぜ。
いつまで胡坐かいて余裕ぶっこいてんだかしらねーが、本気でやらんとやばいことなるぜ。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:18:56 ID:1i+9hvh4
減配?ふざけるな!会社の所有者は株主だぞ!
減配する前に役員報酬削減や従業員リストラはやったのか?
131名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:20:37 ID:BmeLVZHe
上場来初だったのか
あらためて凄い企業だな
132名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 05:34:01 ID:l7joCBCG
あらま
133名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 05:59:21 ID:/lcqDoKC
>>130
利益が減れば配当も減る。当たり前だボケ!
嫌なら株売れよ。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:46:54 ID:V0NMZXQf
>>130
金の亡者アッチイケ!
135名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:49:48 ID:5PqaZ0EK
さようなら自動車王国ニッポン
136名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 06:55:51 ID:RYd1/xsT
>>130
買豚ザマァwww
137名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:20:25 ID:34FyjsoI
まさか こんなに早く 車が売れなくなるとは お釈迦様でも…
138名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:33:42 ID:Ksf65fwg
石油利権組と企業役員様は勝ち逃げって話か
139名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:55:18 ID:WoS1dmAg
もう高級セダンや四駆は売れないだろうな
軽とエコカーで細々やってくんだろ

140名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:01:43 ID:j29uRPN0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 不況こそ正社員を削減するチャンスだ。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 下から20%の解雇と50%の賃下げを実行せよ。
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  時給相場が世界平均の1ドル/h以下になるまで
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./  移民との入れ替えを進めるのだ。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ
141名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:26:09 ID:S2qc7GQE
>>140
そうやってコストを下げるのは良いとして、賃下げで購買力が衰えた消費者に
どうやってクルマを買わせるの…? 有望な売り込み先があるの…? 結局,
『合理化ごっこ』『カイゼンごっこ』に終わってしまわないの…?
142名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:31:46 ID:elyRPAdv
トヨタが遺したもの・・・
雑巾の絞り方のみ・・・・
143名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:37:01 ID:ALHzQ4zd
でもビッグ3が潰れたら、マジでトヨタが世界最大の自動車
メーカーですんごいV字回復すんじゃね?内部留保も20兆円
近くあるから派遣のクビ切って、1、2年のんびりやってりゃ
回りが自滅して、トヨタ1人勝ちって状態になるかもな。GM
なんぞ、社員の給与どころか、退職者3人の年金を現役社員1人
が支えるとかめちゃくちゃな状態なんだろ。続くわけねえよ。
で、増産になったらまた、使い捨て奴隷を雇って、まあ、この
繰り返しだろうな。
144名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:38:21 ID:2Xql6gR3
カイゼンと言う進化の先にあるのは死のみ
145名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:40:16 ID:xNoodseu
>>143
日本車が世界各国で燃やされるアピールが
CNNで報道されるに100億ジンバブエドル
146名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:41:50 ID:xbe4s6N8
配当って株価に対して5%じゃないだろ 額面にたいしてだろ。

そしたら、今から買っても5%の利回り貰える訳じゃないんだろ?

で、当然今の銀行の利回り近くまで株価上昇してんだろ?
147名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:42:02 ID:xNoodseu
>>144
カイゼン無くして進化は無い
が、買う人が居ないのならいくらカイゼンしても
大衆には売れないわな
148名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:43:59 ID:xNoodseu
>>146
株買って参入するなら
べた褒めの行灯記事ぐらい書いて援護しなよ
149名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:45:09 ID:HFCNPj5D
内部留保は?
トヨタ栄えて国滅ぶ
150名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 10:59:59 ID:GdwBQizi
>>146
爺さんですか?
151名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:00:38 ID:QY2axooR
連結子会社のダイハツから利益を吸収せよ
152名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:09:10 ID:nHSd6SZO
>>130
賞与0にしたじゃん。
管理職賞与10%削減したじゃん。
人員補充止めたじゃん。(放っておいても出は止まらんから人員削減と同等)
非正規の契約更新やめたじゃん。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:12:52 ID:LvtMFVtM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c

トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。
  1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
154名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 12:22:02 ID:JBThOI8Q
11月の輸出額26.7%減、過去最大の減少 貿易赤字2234億円

月次の統計が比較可能な1980年以来、過去最大の減少率になった。
米欧の金融危機に端を発した世界経済の低迷を背景に、自動車や半導体など
の輸出が落ち込んだ。米国向け輸出が過去最大の減少率になったほか、欧州
連合(EU)やアジア、中東、ロシア、中東欧向けの輸出も軒並みマイナスとなった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT3S2200722122008.html


超絶赤字収支で鬼畜経団連企業大打撃
ざまぁw
155名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 12:22:32 ID:8T81ZjDN
>>152
そのうち、工場の閉鎖も考えないとダメなんじゃ…?
156名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:44:39 ID:WBZdBL35
>>155
閉鎖ではなく移転だろうね。海外に。

海外に新規設備投資ではなく、国内の既存設備を移転。
昨年くらいから水面下で行われている。
157名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:51:15 ID:/vKiYNgE
>>156
そのうち、国内で仕事にあぶれた非正規社員も外国に移転させるかな…?
外国の方が物価が安くて、給料を下げても食って行けるならアリじゃない?
158名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 17:13:08 ID:WBZdBL35
>>157
2002に流行った現地採用ってやつだね。

同一労働同一賃金は正しい。
外国人と同じ賃金で働かないと。
159名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:39:37 ID:2uVRCypn
赤字なのに無配じゃないん?
160名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 08:43:30 ID:lPWO0fmJ
石油ショック前の造船業と同じ、調子に乗って生産能力上げて
しかも馬鹿みたいに安売り競争して自爆。
 自分だけは、昔失敗した馬鹿とは違うと言っては、同じ失敗する
人間の愚かさだなww

 サブプライムだって、昔とやり方が違うから、日本の土地バブルと違って
大丈夫言っていた支那(笑)
161名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:47:09 ID:8aObQxr3
景気が良くなっても、一連の首切り企業の製品なんて
誰も買わないでしょ
162名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:48:40 ID:Qg6VRNEy
>>160
そうそう、造船バブルとかと瓜二つだよね。
で、当時もすぐに需要が戻ると言う見通しだったが、実際には全然戻らなかった。

トヨタはさっさとリストラすべきだよ。
163名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 20:03:12 ID:g+gwsi/2
今こそ内部留保を吐き出して還元すべき
164名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 00:12:27 ID:DYbsiNux
時事ドットコム:人員削減撤回を申し入れ=共産委員長、トヨタ幹部と会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122400673
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務取締役らと会談し、同社が決めた期間従業員3000人の削減計画
について「大量解雇が避けられない合理的理由は考えられない」と述べ、非正規労働者らの雇用を維持し、社会的責任を果たすよう求めた。
 志位氏は「トヨタは巨額の内部留保を抱え、配当も行っている」と指摘。同氏によると、トヨタ側は「内部留保を取り崩してまで
期間従業員を守ることはできないという経営判断だ」として、計画を撤回する考えがないことを説明した。

共産委員長:トヨタ専務らに大量解雇中止と雇用維持要請 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081225k0000m040057000c.html
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務らと会談し、非正規労働者の大量解雇の中止と雇用の維持を要請した。
会談は共産党が申し入れたもので、志位委員長は「日本を代表するトヨタ自動車が大量解雇の引き金を引いた。社会的責任は重い」と指摘した。
 志位委員長は18日にも同様の申し入れのため、日本経団連の田中清専務理事らと初の会談をしている。
165名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 00:29:55 ID:ALKWJzkz
また他社のパクリ車ばっか出してるよ
http://toyota.jp/passosette/index.html
166名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:09:34 ID:VTKnoXsZ
子会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE

子会社の定義
会社法における子会社とは、会社の財務と事業の方針の決定を他の会社に支配されている会社をいう。

そして、具体的に「財務及び事業の方針の決定を支配している場合」といえるためには、
議決権のうち、過半数が親会社の計算(他人名義も含む)において所有している場合(規則3条3項1号)
議決権のうち、40%以上が親会社の計算(他人名義も含む)において所有している場合で、次の1〜5のいずれかに当たる場合(規則3条3項2号)

1.議決権のうち過半数が、親会社の計算での所有、親会社と取引等で緊密な関係にある会社の所有、親会社と同じように議決権行使することに
同意している者の所有であること。

2.子会社の取締役会等の機関のメンバーの過半数が、親会社の現在又は過去の役員、業務執行社員、使用人であること。

3.親会社が子会社の重要な財務及び事業の方針の決定を支配する契約があること。

4.子会社の資金のうち過半数が親会社の融資であること。

5.そのほか親会社が子会社の財務及び事業の方針の決定を支配していると推測される事実があること。

議決権のうち過半数が、親会社の計算での所有、親会社と取引等で緊密な関係にある会社の所有、親会社と同じように議決権行使することに同意している者の
所有である場合で、前述の2〜5のいずれかに該当する場合(規則3条3項3号)

ただし、上記3つの場合にあたっても、民事再生手続、会社更生手続、破産手続、その他これに準じる手続中で、有効な支配従属関係がない場合
(規則3条3項1号柱書き括弧内)と、特定目的会社(証券所有者に利益を享受させることが目的で、適切に事業の執行がされている場合)(規則3条4項)を除く。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 20:05:40 ID:kJ6VJSvK
円高で大変つ〜なら、外貨で法人税ほかの租税納入を認めたら
ええやんか。かなりの部分をドル転・円転しなくて済むし、
輸入国は自国通貨で相当部分を支払えて、為替リスクを
回避できる。円高にも振れないし、国には為替リスクがあっても
損はしないわけだし、WIN−WINだろう。
168名刺は切らしておりまして
無配にしたら、1500円くらいにならないからTOYOTA株