【経済政策/ロシア】国産車保護に躍起。日本製中古車締めだしで極東住民が猛反発[08/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 ロシアのプーチン首相が国内自動車産業の保護を目的に決めた中古車の輸入関税引き上げに対し、
日本製中古車が人気の極東部の住民が猛反発している。中古車の輸入拠点であるウラジオストクでは
14日に引き続いて20日にも大規模デモが発生し、金融危機が深まる中で社会不安が表面化してきたとの
見方も出ている。

 問題となっている政令は、これまで約25%だった輸入中古車の関税を来年1月11日から30%以上に
引き上げる内容。国の西部に集中する国産メーカーや外国メーカーの現地工場に、操業縮小などの動きが
広がっていることを受けた措置だ。

 これに対し、日本製中古車が9割以上を占めるウラジオストクでは14日に数千人規模のデモが発生し、
動きはシベリア各地まで波及した。ウラジオストクでは20日の1000人規模のデモで数十人が拘束されており、
デモ主催者は21日にも鉄道封鎖などの行動を予告している。

 同市など沿海地方では約20万人が中古車関連の仕事に携わっており、関税引き上げは死活問題とみられて
いることが背景にある。

 他方、国産メーカーの工場がある西部のウリヤノフスクやトリヤッチでは18日、保護関税を支持する従業員
らが大規模な対抗デモを組織した。プーチン首相は19日、国産車を鉄道で各地に移送する際の費用を政府が
負担、国産車をクレジットで購入する際の利子を補助する措置を発表し、国産車価格の高い東部の住民を
なだめようと躍起になっている。

 ロシアではソ連崩壊後、一貫して外車が増え続けており、国産メーカーの販売シェアは3割にも満たない。
極東部やシベリア東部では「安価で高性能」と日本製中古車が主流になっている。

▽ソース:MSN産経ニュース (2008/12/20 19:49)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081220/erp0812201951003-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:05:11 ID:g2/ULNld

安価で高性能なものが売れるのは当然ですけど、高値で高性能なものが売れるということは、
よほどの好景気でない限り、ありえないことです。

ロシアも、資源化低下により極端にキャッシュフローが減っていますが、元々富の集中があった
ようですので、景気の悪化は加速するかもしれませんね。さらには、不動産バブルの崩壊が
追い討ちをかけてしまっているようですね。

ブッシュープーチンー鮫島のハンドリングは、実は、世界的な景気の破壊しかもたらして
いないことに、気づくべきでしょうね。
3名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:11:16 ID:FXkCraV1
シベリアだと命掛かってるからね
ロシア車なんて乗れないだろう
4名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:30:53 ID:LqdyesjU
通貨切下げ競争

ブロック経済化←いまここ

第三次世界大戦
5名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:31:56 ID:k/PuPD2T
ウラジオストクは日本車が9割か・・・
やっぱそんなに違うのかねぇ
6名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:45:31 ID:U6nE+H7u
日本車の壊れにくい長持ちするってのは世界的に異常なのかもね。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:49:11 ID:rg1u8P+6
そりゃ真冬の氷原でエンストこいたら大変だからね。
ロシア製の新車より、程度の良い日本車の中古の方が安心だろうな。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:54:05 ID:VJEa6qtl

いよいよ 日本車攻撃が世界ではじまってきそうだな
日本の経済侵略で国が窮地とかで現地工場も叩かれそう
最後は 侵略による賠償金請求とか・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 05:55:28 ID:VJEa6qtl

エエモノが売れると信じた日本・・・過剰はやっぱりダメだね
10名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:06:19 ID:WOmB7MPQ
盗難車の行き着く先で一番多いのがロシア
11 ◆F/14..tsTs :2008/12/21(日) 06:19:16 ID:vX4x4H74
もちろんタイヤはブリザックだよね!?
12名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:22:15 ID:lN6mtoPU
自国の産業を発展させたいのは分かるけど
今やると景気悪化させちゃうよなぁ
バブルのころ産業を発展させればよかったのに
13名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:24:00 ID:Zfts+WS/
シベリア独立しろ。サハリン州独立しろ。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:24:24 ID:wvxW1NFd
露助の車なんぞ乗れるか馬鹿たれ。
まして超寒冷地だぞ、エンコしたら命に関わるわ。
15名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:34:42 ID:l8mXpzin
ん?トヨタがロシアで生産してる車が規制されるわけじゃないんでしょ
日本車バッシングって話じゃなくて、現地の雇用を確保するのにロ助が必死って話だろ
16名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:40:18 ID:iY94G6Y6
日本の中古車は凄いねぇ
17名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:41:49 ID:LlN3LpG3
物理的に大きすぎる国は難しいねえ。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:48:47 ID:eEjNlNVD
ロシアの中古日本車は大部分は盗難車だから日本の国益になってない
19名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:55:53 ID:vAwDCTfC
これはロシアの極東住民を飼いならしてる状況なのかな
20名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:11:02 ID:cBxD3jDA
そういえば地デジで日本のテレビ見れなくなる…と嘆く極東ロシア人が居るな(笑)
21名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:14:22 ID:izIhqLGG
まだ使える日本の中古車がそのまま日本で使われたら
ますます新車が売れなくなる罠
22名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:18:06 ID:FHR34OXS
密輸入が多い国だから、問題ない。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:20:16 ID:uZmdUPMb
お好きのようにどうぞ
ランクルの盗難が少なくなると思う。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:31:58 ID:hEvDQJ2B
確かに走る棺桶には乗りたくないだろ
25名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:34:38 ID:2TL/nXmL
盗難車輸出反対
26名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:37:35 ID:9BXhnZOE
シベリアで冬に人気のないところでエンストしたら凍死だろうな。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:39:20 ID:cR4HGuVR
日本好きも少なからず有るだろうけど、やっぱり冷獄とも言える極北の地だと
吹雪の中でのエンジン停止は凍死に直結するしな。
日本の4WD技術ってレベル高いのかな?
28名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:42:49 ID:AHAgOPp2
>>2
> 安価で高性能なものが売れるのは当然ですけど、高値で高性能なものが売れるということは、
> よほどの好景気でない限り、ありえないことです。

ロシアの国産車は高値で低性能
29名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:45:26 ID:izIhqLGG
>>26
鉄道の暖房は電化路線でも石炭使ってるよ
30名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:52:48 ID:VIfGsfKG
http://www.lotasm.co.jp/uaz/

これでハイエースやキャラバン、デリカと張り合おうというのがずうずうしい
31名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:10:28 ID:Go+xgY2z
>>2
鮫島って・・・オマエ消されるぞ
32名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:12:46 ID:RMJSspOQ
>>8
それを防ぐために世界中で工場を造ってきた。
実際に雇用を産み出している企業を叩くバカはいないよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:16:56 ID:RMJSspOQ
>>30
これでパワステ・エアコンなしの骨董品みたいな車を280万円ってアホだね。
これじゃ10km越えの日本車買った方が遙かにいいよな。
34名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:21:13 ID:gmrY5+C5
>>30
これはこれでいいかもと思えてきたww
中身が日本製のエンジンとか取り替えられればいいかもねww
35名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:32:28 ID:7oGTBNla
むしろ、日本製中古車を
左ハンドルに改造する産業を興した方が…。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:53:59 ID:x55i4ltm
ミサイル作れるけど、民生品の自動車、まともな製品作れないロシア。
日本の中古車の方が、ロシアの新品より、性能が上というジレンマ。
37名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:56:10 ID:Wdh8/xS2
ロシアの車って旧ソビエト時代のZIL(ZIS)とかラダ・ニーヴァくらいしか知らねぇ。他になんか
一種あったのは記憶にあるが、名前が思い出せん。
38名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:57:11 ID:KJJ36llA
中古車輸入関税引き上げを
欧露の自動車メーカーと従業員は大歓迎、
浦塩の中古車流通業者とユーザーは大反発。

どっちにも理屈があるから政治は難しい。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:57:29 ID:ZV2oW1bo
>>16
韓国車もまったく売れないからね、ここは。
結構、車のことを分かってるんだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:02:04 ID:u8AiH97W
ロシアは運転免許の取得に日本の車検整備並みの知識を要求してる。
極寒下で車を修理できない=死 のリスクが本当にあるからね。
北の国の人たちの車への真剣さはすごいよ。フィンランドとかも。
41名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:07:08 ID:AHAgOPp2
>>40
> ロシアは運転免許の取得に日本の車検整備並みの知識を要求してる。
> 極寒下で車を修理できない=死 のリスクが本当にあるからね。

そこでアメリカ人は故障の少ない日本車に乗ることにした。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:10:43 ID:SomcvYw8
10万キロ越えてタイヤ交換もできないヘタレだが、
まだバリバリ使えるなw
43名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:27:29 ID:zpaYLerk
いずれにしても、G7のままで逝こうよ
44名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:56:40 ID:GJ1HS4pH
とうとう、ブロック経済・・・か
45名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:18:13 ID:eFNl61pQ
>>30
こんな適当に作った感しかない車300万近いだと・・・!?
タダで貰っても乗りたくないわ。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:18:21 ID:fLCiGAqw
>39
>韓国車もまったく売れないからね、ここは。

それで三星が作った車に日産マーク付けてロシアに出したのか。

車も酷いがバイクも酷くて、BMWのコピー品を作っているけど故障とか多くて
輸入していたレッドバロン(ヤマハオートセンター)が匙投げてたなー。
47名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:25:27 ID:o6Ou3aWM
イギリスの TOP GEARって番組の TOYOTA車耐久実験が感動的ですばらしい。
こんなの見せられると、極地は日本車以外の選択肢はないな。

Top Gear - killing a Toyota
http://jp.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk
http://jp.youtube.com/watch?v=0Uc4Ksz3nHM
http://jp.youtube.com/watch?v=YfZDtC9kjVk
48名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:34:04 ID:FYIreMeF
>>46
BMWのコピーっても昔のエンジンだったよね
コピーのコピーが中国製のバイクだったかな
49名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:33:05 ID:iY94G6Y6
>>30
これが280万円!

なめてる?
50名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:35:00 ID:iY94G6Y6
>>47
古いディーゼルだろ?
あたりまえっちゃあたりまえ。
電子制御な今の車じゃこうはいかない。
51名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:46:36 ID:eMgu5vFC
広い国だと公共交通機関が発達するのが難しいから
車必須なんだよね
52名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:58:27 ID:P2yFSvqa
>>30
いやいやさすがに売りたいのはこういう車でしょw

アフトワズ
http://www.lada-auto.ru/

GAZ
http://www.gazgroup.ru/

あとそこの会社のサイトも見てみ。
そんな車じゃなくて↓こういうやつを前面に出してるから。
http://pickup.uaz.ru/

UAZ
http://www.uaz.ru/
53名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:02:22 ID:d6ZausMF
×中古車
○盗難車
54名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:04:37 ID:VM77tyAk
力の無い物を追い込むからこうなるわな
しらね
55名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:09:12 ID:SPklyW+Q
【中国】外資の夜逃げ許さず!国外逃亡の経営者にも賠償責任を追及[12/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229841198/
56名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:10:01 ID:t13A+K1y
>>18
ロシアの国益を損なうだけだな。どうでもいいけど
57名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:10:43 ID:Km0R83LN
もう世界中が鎖国しちゃえば?
58名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:13:02 ID:IQJ9SyJo
スバルと三菱が人気有るって聞いたな。
59名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:40:02 ID:UO2xrV2A
ロシア車は旧式なので自分で修理が出来るからいいと聞いた。
広すぎて修理工場まで行けないので自分で出来るとすごく助かるらしい。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:41:44 ID:VM77tyAk
しかし、鎖国したらどうなるか
皆わかってるのかね
61名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:46:41 ID:XIrPaSGx
カラシニコフのようなタフな車がいい土地柄
62名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:49:23 ID:RDROnLGA
右側通行の国で右ハンドル車が走るのはやっぱりおかしいからなw
63名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:50:02 ID:9r3KKZbO
ロシアも油下がって財政赤字化してるだろうから大変だなーw
さっさと4島返せよと
64名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:50:46 ID:6fz2h2Uu
>>33
>10キロ越えの日本車

なんか新車とニアリーイコールなんだが…
65名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:52:58 ID:VRR519XR
日本の企業に在庫の部品が無くなってる車でも中国が勝手に作って販売してるから
部品は困らないんだよないいことなのか…
66名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:54:17 ID:cNCUvY4Z
対抗デモさえ出来る国になったという国際社会に対するアピールに見うのは何故?
で、すでに住民数0になっていたりして。
67名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:02:49 ID:cSc/kgiX
>>30
やべえ、欲しい
68名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:03:01 ID:oy1sDmfL
極東って面積だけ広くて人口少ないから奴等を全員サハリンに移住させて
将来の日本国樺太の住人にすればいい。
69名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:04:14 ID:40XMpC1d
>>59

それ、特定の一車種だけのことね
http://en.wikipedia.org/wiki/UAZ-469
これのことだろ。

何でロシア圏では、ランドクルーザーが売れないでこの車が売れるのか
という話で、それは郊外に行くとこの車しか整備できない自動車修理工がいっぱいいるから
だったかと。あまりにも広すぎて、トヨタは整備網を全土に広げることが出来ない。
ちなみにモンゴルもこの車が普通。

70名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:04:44 ID:y0WYhpDy
ロシア車なんて聞いたこと無いぞ
71名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:09:51 ID:40XMpC1d
>>58

三菱はアメリカで韓国メーカーと間違われてるから
アメリカにはもう活路を見出せない。
しょうがないから新興国向けばっかり狙ってたら
今回の金融危機で、勝ち組になった。
まあ、アメリカの不況がこれから新興国に波及するんだろうが
今のところ、新車需要だけは旺盛らしい。
72名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:13:58 ID:VRR519XR
>>71
まちがわれてないよw
三菱はれっきとした日本企業だと思われてるよ。
零戦作った会社のグループと思われてるよ直接は関係ないけど
73名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:15:51 ID:ZV2oW1bo
>>72
在日の妄想、願望だから、笑ってやれよww
74名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:24:38 ID:K8rKagMu
富士重工は隼を作った中島の末裔、までは認識されないか。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:38:40 ID:An2yLYJz
三菱はロックフェラーセンター買収で敗戦した日本の
復讐として有名だったよ。
善くも悪くも日本企業の象徴。
76名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:49:29 ID:9pIPMivy
ロシア製ってどんなんだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 17:59:08 ID:40XMpC1d
>>72
>>73

何にも知らない低学歴クズニートは黙れ
ゼロ戦が三菱重工なんてことを一般のアメリカ人が知ってるわけないだろクズ

三菱パジェロ→ヒュンダイギャロッパー
三菱プラウディア→ヒュンダイセンテニアル
三菱ミラージュ→ヒュンダイ・エクセル

特に三番目の、元ヒュンダイポニーが最悪、
ネット右翼が大好きな、ジェイレノがからかった韓国車というのはこの車のことで
アメリカでプアワーカー層に爆発的に売れて、その後の故障で爆発的な悪評を得た
韓国車の代名詞的存在ヒュンダイポニー。
これがミラージュと同じ設計だから、三菱は完全に韓国メーカーだと思われてる
業界の人でも、元は日本だがヒュンダイに買われたぐらいに思ってる

78名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:02:12 ID:jNQLQUyP
ロシアで人気の国産車はトヨタや三菱
最近は日産もロシアの工場が軌道に乗り販売を増やしている
日本車以外ならドイツ車が大人気だね
アメリカ車や韓国車はあまり人気がない

注意:ロシア国内に工場があれば、外国資本でも国産車扱い
ロシアに工場がある日本メーカーも実は中古車が売れるより
新車を売った方が利益率高い
79名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:06:10 ID:haqr7/Bh
ロシアにそもそも、
自動車会社ってのがあることを
今初めて知りました><
80名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:11:32 ID:vitHv0rJ
チャイカ欲しいな。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:19:16 ID:40XMpC1d
ちなみに技術提携してない車でも
ヒュンダイクーペが、三菱エクリプスにわざと外見を似せたり
ヒュンダイが北米展開に当たって、三菱のブランドイメージを全面的に
借用したのは、業界人ならみんな知ってる話なんだが。
そりゃ三菱っつう名前が日本の大企業ぐらいは知ってるかも知れないけど
アメリカでは、巨大コングロマリットが、一部分だけを切り売りするのはよくある話。
ロックフェラーを買ったのが三菱だから、とかゼロ戦が三菱だからとか言ってる時点で
アメリカのことを何にも知らない馬鹿のたわごとなのが丸わかり
82名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:36:12 ID:Tuxo+Gt1
>>59
ロシアの運転免許取得には整備士に準じた学科試験が必要だそうで(冬場に
立往生しようものなら、即命が危険にさらされる地域が多いかららしい)、
古臭い機械仕掛けのみの車なら自分である程度直せる人がゴロゴロいるそうな。
83名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:40:40 ID:VRR519XR
>>77
アホはお前だw
エクリプスとか完全に日本車扱いだw
アメリカで生産してるのになw
チョソ頭沸いてるんじゃないかw
 
日本と一緒にされるの嫌な癖に日本のイメージで商売したいその倒錯根性がわからんw
84名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:43:46 ID:VRR519XR
>>81
馬鹿アメ公の辞書でZERO引くと日本海軍の艦上戦闘機で三菱製とあるくらいだから
よほどあほな層じゃなきゃ零戦が三菱製造くらい知ってる
なんでそれで韓国がメーカー認定なんだよw
85名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:52:21 ID:QWru3rhs
露西亜は寒いからね。
冬場は体に不凍液入れないと生きていけないからね。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:55:38 ID:BcizlEBl
>>77
スピルバーグの映画で「ミツビシ・ゼロを撃墜したぜ!」って台詞があるくらい一般のアメリカ人は知っています。
87名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:56:05 ID:VRR519XR
さらに畳みかけるとヒュンダイポニーは三菱エンジンで車体は韓国製という触れ込み
で売ったんだが当然の如く車体がボロですぐ売れなくなったw
ヒュンダイが韓国企業くらいは知ってるよ
アメ公は自動車が大好きだからな

ちなみにエクリプスはアメリカで珍走が良く乗ってる
88名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:56:21 ID:cGIFqgHz
>>84
零戦なんて興味ないのだから知るわけが無い。
日本人にB29は何処製と聞いて答えられる奴がどんだけいる?

この保護政策で在日の中古車ブローカーがあぶれて犯罪を犯さなきゃいいけどな?
89名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:57:57 ID:rYJA1QHb
>>83
2chではコピペで有名なGTOも何故か人気あるんだよな
90名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:00:04 ID:79U/a+3h
>88
いや大半の日本人はB-29くらいしってるだろw
東京大空襲も知らないゆとり世代をぬかせば
91名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:01:37 ID:2yF16kLB
どうせ盗難車だろ。
車盗まれたら警官が、今ごろウラジオストック行きでしょうね。と言うぐらいだものwww
92名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:04:18 ID:VRR519XR
>>88
この十年で何機飛べる零戦作ったか知ってる?アメ公がw
知ってる奴は知ってるよw

ボーイング知らない池沼はゆとり世代くらいなものだw
93名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:05:19 ID:FXkCraV1
ロシア人はロシア人を信用してないから
日本製の中古車の方がサンクトペテルブルグ製のトヨタ車より売れるらしい
94名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:10:16 ID:L0DauPMI
>>81

どっちが真実だかわからんがあまり熱くなるなって
95名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:10:17 ID:40XMpC1d
>>83

嫌韓厨を相手にするのは疲れるよ。
別にこっちは韓国車マンセーなんて一言も言ってないで
単に三菱が北米で終わってるという事実を述べただけなのにな。
まあ、アメリカに行ったことなどなく、引きこもってばっかりでにちゃんねる以外の
現実を知らない低学歴クズニートはいつまでもオナってなさい。

シボレーコルベットだけはGM生産だが
他のシボレーブランドはデウが生産してるみたいな事がアメリカでは普通にあるから
三菱エクリプスというスポコンの一車種だけは別格扱いだが
後の三菱車は普通にヒュンダイが生産してるとアメリカでは思われてるし。

つか、工場だけあってもOEM展開だったり、もう半分北米から撤退状態なんだが
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_14.html#USAuto08Nov

見てみろよ。三菱なんてもうアメリカでは存在しないのと同じなんだよ
96名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:13:02 ID:cGIFqgHz
>>92 >>90
だからお前のかあちゃんや彼女に聞いてみろ!
B29をボーイングB-29と言えるか?零戦は三菱重工製と言えるのか? 
空港行って聞いてみろ!
あなたの乗った飛行機のメーカーはわかりますか?と。
自分の価値観でしか物事を考えられないお前らこそ池沼ゆとりだよ。
97名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:13:27 ID:40XMpC1d
本当に、引きこもりのクズはうざい。ネットにこもって
韓国批判したってお前が底辺のクズなことは変わらないのに。

ID:VRR519XRは、アルバイトでもして少しは金をためて
アメリカ旅行でもしてきたらどうだ?
98名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:14:50 ID:40XMpC1d
>>96

ネット右翼に常識求めても無駄だよ。
そもそもネット以外で他人との対話がないんだから。
99名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:16:57 ID:AHAgOPp2
>>97
アメリカを旅行したところで、韓国に対する認識が変わるとは思えんが。
コリアタウンで低層の韓国系移民を見て、かえって韓国人を見下す可能性はあるが。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:20:50 ID:79U/a+3h
>96
うちの両親は戦争体験世代なのでボーイングを多くの日本人を殺した兵器メーカーと言う認識をしてますが
終戦記念日のニュースとかテレビでやってると、焼夷弾がどうこう米軍機から逃げてどうこうと話が始まるわ
101名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:21:43 ID:40XMpC1d
>>99

別に韓国人と友好関係結べとかじゃなくて
少しは見聞を広めて現実を知れといってるだけ。

そうすれば三菱はゼロ戦作ったからアメリカ人はみんな知ってるとか
三菱自動車が今でもアメリカで有名とか
バカ丸出しの妄想世界から脱出できるだろ。
こっちはロスに駐在経験があって、そこで見た現実を言ってるだけなのに
ちょっと韓国車の名前を出しただけで、キチガイネット右翼に噛み付かれるんだもんな。

俺のレスのどこに韓国礼賛があるっつうんだよ。
本当にキチガイネット右翼はウザイ
102名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:22:45 ID:J4JOmhQ+
長谷工20万株でググって見て。
面白いブログがあるよ。
長谷工で信用二階建てで破綻寸前
103名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:23:04 ID:VwAYBjEy
ロシアに中古車流れるから中古車相場あがってんだよ
これはGJだろ
104名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:23:32 ID:hKnDhwMH
シベリアで日本の救急車が走ってるのには驚いたよ。

○○救急車って漢字で地域名入りなw
105名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:28:15 ID:AHAgOPp2
>>101
> 俺のレスのどこに韓国礼賛があるっつうんだよ。
> 本当にキチガイネット右翼はウザイ

そう思うなら、関係ないスレで不用意に韓国ネタを持ち出さなければ良い。
内容の真偽はともかく、こんな書き込みをすれば荒れるのは分かりきっているわけだから、
自業自得としか言いようが無い。意図的にやっているなら完全な荒らしだな。

>>71
> 三菱はアメリカで韓国メーカーと間違われてるから
> アメリカにはもう活路を見出せない。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:30:13 ID:2s4L2FNP
朝鮮人のブーイングに耐えながら真央ちゃんが健気に君が代歌ってる♪


107名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:30:27 ID:LnKEX5vg
来年あたりロシアにおける極東の人口が減りそうだな
108名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:31:23 ID:40XMpC1d
>>105

事実を書いただけなんだが。しかも韓国なんてまったく礼賛してないし。
さすがキチガイネット右翼は言うことが違う。

そのレスを見て韓国マンセーだと思うほうがキチガイだろ。
にちゃんねるでのレスはキチガイネット右翼の価値判断が基準かよ
109名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:35:01 ID:AHAgOPp2
>>108
日本語もちゃんと読めないなら書き込むな。
誰もお前の書き込みが事実かどうかなんて問題にしていない。
荒れるような書き込みをしているのだから、荒れて当然だと指摘しただけ。
まあ、>>108を読む限り、はじめから荒らしが目的だったのは自明だな。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:37:45 ID:40XMpC1d
>>109

だからどうして荒れるようなレスなんだよ。
お前のその判断のほうが狂ってることぐらい理解しろキチガイ
事実かどうかは関係ないってキチガイかお前は。
111名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:38:22 ID:B+Kmmtdx
このスレのリンクもコピペしやすいようにおいとこ。

O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1209472579/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月25日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)
112名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:39:32 ID:79U/a+3h
>110
お前わざとやってるだろ
113名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:39:54 ID:5RsF6eFY
ロシアの新車よりは日本車の20年落ち選ぶね、俺なら
114名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:42:16 ID:AHAgOPp2
>>110
> だからどうして荒れるようなレスなんだよ。

いや、実際お前が「ウザイ」という程度には荒れたわけだし。
何で荒れたのか分からないなら、半年は書き込みを自粛すべきだな。

>>101
> 本当にキチガイネット右翼はウザイ
115名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:43:55 ID:LFXMJwfz
ネット右翼と在日の交流スレはここですか?
116名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:44:05 ID:40XMpC1d
>>114

何で荒れたのか=韓国というと脊髄反射的に発狂するネット右翼が沢山いるから。

そんなことはわかってるんだよボケ
117名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:45:13 ID:79U/a+3h
>116
いいからもうお前じっぷらに帰れ
118名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:50:30 ID:7oGTBNla
なぜ熱いレスが続くのかよくわからんけど

ロシアじゃ韓国車が見向きもされていないのは
よくわかるんだがw
119名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:50:36 ID:Edr71cDw
いいねぇ、さっさと規制してくれ
日本海側の港町は中古車輸出で儲けてる外国人でいっぱいですよ・・・
120名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:56:05 ID:woWLhrt1
デモやったら治安部隊に拘束されたってよ

http://www.nhk.or.jp/news/t10013153491000.html
ロシア極東のウラジオストクで、日本などの中古車の輸入規制に踏み切ったロシア政府に
抗議する集会を開こうとした市民と、取材していたジャーナリストら少なくとも40人が
治安機関に一時拘束され、けが人も出ました。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:00:42 ID:NBsjpsAi
ロシアの国産車ってTopGearでも特集やってたな。
まあゴミなのは見るまでもなく明らかだけど。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:31:43 ID:FXkCraV1
>>120
まだ生きてるかな、その人達
123名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:33:19 ID:NBsjpsAi
三菱自動車が韓国メーカーだと思われてるなんてのは初耳だが、
アメリカ人、特にブルーカラー層は恐ろしいほどの馬鹿だからありえない話じゃないな。

>>95
それは言いすぎだな。
http://www.morgancom.com/USAutoSalesOverviewAug08.pdf

日本でのシェアと同じようなもんだ
普通車に限れば日本でも三菱のシェアは低い
パジェロとエボしかないようなもんなんだから当然
124名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:40:18 ID:vX4x4H74
ロシアは今でも世界に誇る傑作銃があるからな‥独特の戦闘機も作れるし‥
125名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:44:22 ID:wHIaWzsJ
ロシアだと故障=凍死だから困るだろ
126名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 20:47:01 ID:wHIaWzsJ
>>29
各車両に暖房担当のオバチャンが乗ってて
自然循環の風呂ガマみたいな原始的な温水暖房器らしいね
シベリアのど真ん中で故障したら死しかないから
127名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:06:22 ID:vX4x4H74
>>126シベリアのど真ん中と砂漠のど真ん中‥どっちが過酷かな〜?
128名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:07:42 ID:iQNyvKax
>>126
シベリア鉄道は、普通に車掌が石炭くべてるよ。
ま、女性が多いけど。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:26:58 ID:QIm3VPm2
資源・食料・軍事力のロシアと経済・技術の日本が協力すると・・・
130名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:36:28 ID:SPDwE6bG
そもそもロシア車の存在していた方が驚き
131名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:45:39 ID:6fz2h2Uu
戦車は逆に世界中に輸出しまくってるからな。


戦車

ロシア>>>アメリカ様のご意向>>>越えられない壁 >>>武器輸出三原則>>>日本

乗用車

日本>>>越えられない壁>>>古き良きソビエト連邦時代>>>ウラル山脈>>>ロシア国産車のモスクビッチとかジルとかボルガとか。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:51:44 ID:4ML1BLOd
これで少しはランクルが盗まれなくなりますね…
133名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:56:24 ID:AYrMWd5w
ロシア必死
134名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:56:34 ID:7oGTBNla
>>131

その代わりランクルがゲリラ用に大好評です。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 21:57:47 ID:cXaNNnYX
鉄も安くなったし、また捨て車が増えるのか。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:00:59 ID:0JUT095g
日本叩きに必死になって戦争開始かもね。
日本はただ堅実にやってるだけで周りがくそなのに戦争を仕掛けられる、この世界の謎。
137名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:03:59 ID:yGEhztD+
事故車でも高く買取ってくれるのはパキスタン人なんだよな。
それを母国やロシアに輸出してる。
138名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:11:37 ID:PFWkJlZO
鉄道を封鎖するほど日本車を愛しているなんて、
なんという車を愛するエエ話・・・と涙腺緩ませたらそういう話じゃないっぽいな。
139名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:16:03 ID:CpD0hh5E
車でさえこんな騒ぎに鳴るんだから
日本が輸出睨んで兵器製造するようになったら
凄い事になりそうだな
140名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:20:08 ID:6mzLJ/DL
>>139
逆に、日本人がそういう「超・気合入った製造物」は苦手だから大丈夫だと思う・・・
価格と性能の低さだけが凄い事になるだけかと。
141名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:24:41 ID:FJByu/tl
今の政権は自由貿易派なの?保護派なの?
ま、今のロシアがあるのは自由貿易のお陰だな
しかし、これからはロシアだけじゃなく都合よく保護貿易して一気に収縮していくだろう
142名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:26:04 ID:vhCm8mP1
>>140
で、スーツケース核爆弾(by 24)は本当に存在したのか?
143名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:29:35 ID:Jb7e+ig/
>>140
国へ帰りなさい
144名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:36:45 ID:Gjk6QeCm
>>140
地上の楽園へお帰り
145名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:38:57 ID:6mzLJ/DL
>>143-144
何でお前らはそういう反応になるんだよw
もっと戦車とか戦闘機とかF1とか、家電とか自動車じゃない機械を直視しろよ。
146名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:39:04 ID:j8rTPJAY
関税引き下げてもらって、カニを大量輸入すれば、両国しあわせ
147名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:40:25 ID:Jb7e+ig/
>>145
よう、半島へお戻り。
気になって仕方がないのなら、日本の工業技術が何たる化を学び直しなさい。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:41:38 ID:j8rTPJAY
7年落ちに80%じゃ、輸入するなって言ってるようなもんだよね。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:41:58 ID:/oJKJ6FR
>>145
>家電とか自動車じゃない機械

ロボットのシェアも原発のシェアも鉄道も世界一ですが何か?
150名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:49:24 ID:6mzLJ/DL
俺が悪かった。日本マンセーしてオナニーするスレだったんだな。
ちょっとでも冷めた事言ったらこの扱い。閉口するわ。ビジ板かよこんなんが・・・
151名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:49:54 ID:4ML1BLOd
ビジネス板(笑)
152名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:50:08 ID:jnPzUCUF
お前が無知でバカなんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:05:45 ID:FqguKGi8
ロシア車なんてあるんだな。
どんなデザインなんだろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:29:20 ID:KJJ36llA
>>153

至って普通だ。欧州車と日本車とアメ車と韓国車をあわせたような風情。>>52
155名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:34:47 ID:Ln3KOKBS
>>30
ミリオタに売った方が良さそう
ロシア製ならブランド価値高そうだしw
156名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:46:08 ID:RKEj3s8c
nhkが拘束されたのってこれか?
157名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:16:58 ID:t32cMdYT
この記事をどう読むのかと言えば・・・・

日本中古車を規制するなら、ロシア中央政府は金と仕事をよこせ。・・・・・・つう意味だからな。

財政難に成りつつあるロシア政府が、どれだけの予算を組めるのかが問題。
これを見捨てると極東ロシアの独立が進んでしまう。
米国は喜ぶだろうが、日本は困るからな。><
158名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:18:58 ID:C8Upxl9v
北方4島返還のチャンスかもね
159名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:22:09 ID:C8Upxl9v
90年車は頑丈だけどね
00年はゴー○と奥○が社長だよ。コストカッター車なんていみあるの二束三文。
160名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:25:40 ID:zA01Ol2l
日本列島は、極寒から熱帯まであるから
どんな商品でも、丈夫な物を作らざるを得ないから
無敵なのかな
161名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:40:33 ID:t32cMdYT
>>158
北方領土に関してだけは、プラス材料かな。

あとはマイナス材料ばかりの予感。
サハリンやカムチャッカなどが独立すると、日本の重要性が毀損してしまうからね。

日米同盟が無くなれば、5年以内に一人当たりのGDPは5000ドル未満になる。
米国は同盟国以外の国力は認めないからね、絶対に。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:45:38 ID:SOsNGOYp
>>160
それ言ったらアメリカはフロリダからアラスカまであるから、
寒暖の差は日本以上。アメ車は丈夫って言えるはずなんだが…
163名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:57:02 ID:2yiRed9j
>161
混乱すればするほど、日本が重要になるような。

164名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:14:20 ID:4eV5PokF
>>161
北方領土返還とかいうけどさあ
日本国内にロシア系の少数民族抱え込む覚悟は日本人にはないだろ
165名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:31:50 ID:t32cMdYT
>>163
混乱してる間だけね。

独立して安定してしまえば、米国にとって日本よりサハリン・カムチャッカの方が最前線で重要な役割を担う。
ウラジオストークで第七艦隊の整備と休養ができたら、日本の価値は大幅にさがるだろうね。
ましてウラジが母港になったら、日本は最悪でしょ。ま、ロシアとしても最悪だが・・・・・

その内にサハリン・カムチャッカで戦略物資の補給まで賄えたら、日本不必要論が米国で出てきそうで怖い。

166名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:41:06 ID:r3cwegeZ
アメリカが日本を捨てたら日本もアメリカを捨てれば良いだけ。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:41:30 ID:5baiD3Zk
中古車というか盗難車ってマフィアの資金源なんじゃ...
規制していいのか?
168名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:48:00 ID:t32cMdYT
>>166
そりゃー日本人が現在の所得の15−20%で我慢できて中国からの防衛ができるのならね。
そんな覚悟は、今の日本人には無いだろうな。

そこまで貧乏国家にされたら、確実に核武装に至るのも確実だけどね。
もう遠慮する必要が無い訳で。
169名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:56:40 ID:Zz2c4oCt
>>168
改憲して日本が軍隊と核武装すればいい
170名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:57:43 ID:GmYN/VuR
>>168
アメリカ人、やつらから日本製品を取り上げたら暴動が起きるよw
171名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:04:18 ID:t6KOTMuf
>>145
戦車は悪くないんじゃないの?輸出できないし実戦経験するチャンスもないけど
戦闘機は戦後アメリカが作らせなかったんだから仕方ない
一時とは言え貧弱な工業力の中でもアメリカを圧倒する戦闘機は作ってたんだから、
日本がその分野がからっきし駄目ってことはないだろう
数十年のブランクが空いたから技術の積み重ねが全く無くて終わってるだけで
172名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:04:31 ID:Z6aD+LHY
デモのニュース動画見たけどフルボッコで容赦なしwww
173名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:05:09 ID:kopgYOSW
>>169

すでにあるロシアの水爆1発で日本は吹き飛ぶ。

核武装しても国土が違いすぎるw
174名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:10:32 ID:t32cMdYT
>>173
だからと言って日本に核武装が不必要、って理由にはならないんだけどね。

ロシア全体が消し去れなくとも、モスクワが完全に吹き飛べば同じ事だから。
175名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:47:16 ID:kopgYOSW
>>174

え?w
176名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:50:25 ID:cihh6Z5E
北極圏でも走れる日本の車は、重要だな。
177名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 02:52:49 ID:yCSQ/Lk1
日本は核兵器を持っても意味ないと思うんだけどね。
現状はアメリカに守ってもらっているし、万が一アメリカとの関係が悪くなって
アメリカが日本を見捨てたときに日本が核兵器を持とうとしたら、中国やロシアに
日本への侵略の口実を与えることになる。
178名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 03:50:27 ID:3mYKf6GP
>>46
バイクってウラルだろ?
最近日本に公式代理店出来たぞ
179名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 03:53:13 ID:ZmZcrXgu
とりあえず核論争は他でやってくれ。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 03:54:12 ID:3mYKf6GP
少し前まで体の良い中古車はロシアとアラブ人が買い占めて値が吊りあがってたけど少しは落ち着いた?
181名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:18:31 ID:xRFW3L4i
>>180
すごく落ち着いちゃったよ。
でも原油が下がって、ミニバンは国内・海外で動き始めたから、買うなら早いほうがいいと思うよ。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:41:51 ID:chqBl4/W
極東ロシアも独立すれば朝鮮並の生活できるのに、かわいそうだね。
183名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:53:00 ID:YDe/ifWz
>>180
ドバイの衰退を見れば明らかだよ。
露は年式規制後価格高騰で、中東は為替の影響でダメダメ。
ただ、露、中、パキなどの闇ルート(インチキルート)はコッソリ健在してるらしい。
新潟をはじめ日本海側は犯罪者の巣窟となる予感だ。まぁ既にアレなんだが・・・。
184名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:02:12 ID:Bj32xAsE

いよいよ自国保護活発になるね
ロシアもアメも中国もインドも欧州諸国も・・・
で日本は農林水産で自給自足の生活だね
185名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:17:58 ID:G8anZiWI
>>177
もうあるし
朝鮮戦争の時に買ったのが
日本にはそれこそ何でもあるよ
日本人は言わないだけよ
戦争吹っかけたきゃ、どこでも吹っかければいいのに
186名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:19:38 ID:pKlMwWWu
カムチャッカ行ったことあるけど、実際ほとんどの車が日本車か韓国車の中古だった。塗装もそのままだから、生協の車が走ってたりしてたw
ロシア車はブリキのおもちゃみたいなやつがガタガタしながら走ってた。何十年も前の記録映像とかに出てくる感じの。
187名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:22:50 ID:riPdzDVV
ほとんどが盗難車だからどうでもいいなあ。
極東ロシアって日本の領土に住んでる奴らだろ?
188名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:24:59 ID:Aif0wlBZ
>>165
つうか、そうなったら日本がイラネーって
レベルの事態じゃない。
北朝鮮をもう一つ抱え込むようなもの。
189名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:43:03 ID:BPTxqbne
>>15
ロシア人で車に詳しい人は、同じトヨタ車でも「ロシア製のトヨタ」は避けて
「日本製のトヨタ」を買う、って話を見た記憶が・・・
190名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 20:49:08 ID:2bQ7Bpo5
>>27
各社共に四駆技術は高くそういう車を作ってるよ
ただ日本ではそういう車の需要無いから中々見れないだけで
よくあるなんちゃって四駆ではなく本当の意味での四駆車の必要なところは
何かあったら命に関わるから信頼性が大事だからね
日本車が売れるのは当然ともいえる
あと単なる四駆技術だけ見るならランエボが最たる例だよ
あんな冗談みたいな代物を作れる国は他にないよ
191名刺は切らしておりまして
>>40XMpC1d 基地外と組めば流行る!
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄