【景況/中国】世界の工場、KO寸前=輸出急減の中国−日系企業は脱出[08/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 欧米向け輸出の急落を受け、「世界の工場」中国経済に急ブレーキがかかっている。人件費高騰や
人民元上昇という生産コスト高に続き、米国発金融危機に伴う世界経済の急減速は、中国に「ダブル
パンチ以上の衝撃」(香港の日系企業)を与えた。今月上旬に取材で香港を訪れたが、現地企業だけでなく、
日系企業も倒産やリストラの嵐に巻き込まれ、工場が集積する広東省を中心とした華南地区では工場閉鎖の
急増による社会不安が顕在化している実態も垣間見えた。高成長の新興国を代表していた中国経済の
“悲鳴”のようだ。

 ≪リストラの嵐≫

 「再開のめどは立っていないため、『戻ってこなくていい』と声をかけている」(日系食器メーカー幹部)

 華南にある同社は、華北の工場で例年より約1カ月早い11月末から「旧正月休業」に踏み切り、全製造
ラインを休止した。約1200人の従業員は自宅待機扱いだが、実質的な人員リストラで、同様の動きは他社
にも広がっているという。欧州向けに出荷したコンテナは現地の港で20個以上も野ざらしの状態。「まったく
モノが動かない。30年来で初めての出来事」と、この幹部は頭を抱える。

 日系企業向けの現地コンサルタントによると、さらに生々しい実態が浮かび上がる。最近の相談内容は、
ほとんどが撤退か事業売却の依頼に一変したという。解雇がらみの10件の相談のうち、2件は工場長が
従業員によって工場内に軟禁された。暴動にまで発展するケースも頻発している。

 特に深刻なのが、アパレルや玩具、プラスチック加工など軽工業が集積する広東省を中心とした華南地区だ。
10月に世界最大の玩具メーカー、合俊集団が破綻(はたん)、約6000人が解雇された。現地報道によると、
同地区では工場閉鎖や夜逃げなどが相次ぎ、すでに2万社が倒産したとされる。これに日系自動車メーカーの
減産が続けば、部品や電子機器など日系企業を巻き込んだ倒産の嵐が強まる見通しだ。

 華南地区は中国の総輸出の約3割を担う「世界の工場」の中心地。ただ、ここ数年は人件費高騰や人民元高
による競争力低下が指摘されていた。そこで打ち出したのが、自動車や電機、IT(情報技術)といった高付加
価値産業への転換だ。従来の労働集約型はさらに人件費の安い内陸部への移転を促進しハイテク産業化を
もくろんでいた。

 そこに金融危機による今回の輸出激減が襲った。主役だった自動車や電機業界なども深い傷を負って
減産を余儀なくされ、華南地域の成長戦略は大きな狂いを生じた。実際、11月の中国の総輸出額は前年
同月比2.2%減と、実に7年5カ月ぶりに減少に転じた。

▽ソース:FujiSankei Business i (2008/12/18)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812180012a.nwc
▽関連スレ
【景況/中国】広東省、中小企業の生産停止や廃業加速 10月8513社[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229572473/l50

記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2008/12/19(金) 02:34:26 ID:???
>>1の続きです。

 ≪相次ぐ危機対応策≫

 日系の大手企業も相次いで危機対応策に乗り出した。コードレス電話大手のユニデンは11月末、広東省の
工場従業員を5700人から1200人に減らすと発表。より人件費の安いベトナムへの移管を進める。乗用車
販売がマイナスに転じる中、トヨタ自動車も小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」を生産する広州工場で減産を
始めた。

 10月末には事態を重視した温家宝首相ら共産党幹部が広東省を視察し、中小企業への資金繰り対策の
充実を訴えたが、有効な具体策を見いだせない。日本貿易振興機構(ジェトロ)中国北アジア課の島田英樹氏は
「中国企業が決算を迎える年末から来年にかけて最初の正念場となる。(世界経済後退による)中国の実体
経済への波及も始まったばかり」と、さらなる経済減速の深刻化を予想する。

 ■高付加価値への転換カギ

 中国経済が混迷を深める一方で、中長期的には「世界経済の成長エンジン」として存在感が増すとの見方も
依然、根強い。他の東アジア諸国に比べ、物流などを含めた総合力では「製造業にとって中国に代わる国は
ない」(木下真一・香港三菱商事社長)ためだ。

 低コストを武器にした中国の成長モデルは限界に達したが、金融危機を契機に労働集約型産業が淘汰され、
付加価値型産業への“モデルチェンジ”が進めば勝算もある。大型リストラを発表したユニデンも、労働集約型
生産をベトナムに移管する一方で、中国工場は付加価値の高いモデルにシフトすることで生き残りを図る。

 しかし、経済構造の変革は容易ではない。賃金など労働コストは昨年に比べ8〜15%上昇するなど上昇幅
は半端ではないからだ。外資による投資額も急減し、華南地区への今年上期(1〜6月)の投資額は1978年の
改革開放以来、初のマイナスとなった。

 中国政府は11月上旬、4兆元(約56兆円)もの緊急経済対策を発表。中小企業融資の支援や、鉄道、空港、
生活インフラ整備などの内需刺激策で景気を下支えする方針を打ち出した。2けた成長を続けてきた中国経済
は、第4四半期(10〜12月)のGDP(国内総生産)成長率は前年同期比8%に鈍化し、「来年以降も内需
拡大策で8%を死守する」(政府関係者)考えだ。しかし、8%成長が未達に終わると、失業者拡大による社会
不安で「国家統治能力すら危ぶまれる」(同)だけに、景気対策への期待は大きい。

 日本企業にとっても、お家芸の環境技術や高速鉄道関連技術など商機を見いだせるチャンスはある。中国
経済はいかにして高付加価値型産業に転換できるかがカギになりそうだ。(川上朝栄)

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:36:22 ID:fQ4eT0iG
日系企業逃げ遅れかと思ってたが
4名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:37:25 ID:R16PbjH7
>日本貿易振興機構(ジェトロ)
こいつらも戦犯
5名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:39:12 ID:q7NNw16j
中国人がただ同然で働かなくなったしね
デフレ経済で消費者きっついから
もっと安いトコに逃げるのは正しい選択
6名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:40:12 ID:ww3BqCqp

なんで中国なんだろうな… 中国は脅威論もあるほど危険なのに


ベトナムやマレーシアなんかのほうが親日なのに…
7名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:41:20 ID:rwyaLORe
中国は13億で内需でいのでは
8名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:42:16 ID:JoYxg1yA
格差解消する前に限界に達したら構造転換なんぞできるわけもなく。
中途で下手に転換なんぞしたら更に格差が広がるのみ。
そして黄色いバンダナが発売されるわけだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:43:19 ID:iWewcprI
チョニーとトヨタは日本企業じゃ無い いらない
10名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:43:38 ID:fve9s4UK
>>4
そういやジェトロ、昼食代を給料に含めてなかったってな。
出すなとは言わん、俺の以前の会社も出てたしな。
しかし給料に含めないのは論外。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:43:41 ID:8zyaCU4g
中国はもう一回文化大革命やろうぜ。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:43:56 ID:7RfAPGyN
逃げ切れるもんなのか。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:46:47 ID:wJjePxSm
中国最強
14名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:47:37 ID:x3I7dVYn
日本もやばいよ論を中国で広めておかないと、
大量の中国人が日本へ殺到するんじゃないのか?
15名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:49:54 ID:1TbuvEDe
>高付加価値への転換カギ

毒盛ってる時点でどうやってもムリ
16名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:50:37 ID:iU0xkHcQ
2月危機がやばいらしい。

旧正月で労働者が実家に帰るのに、
おみやげを買うお金も仕送りするお金も
ないって。買えるお金もないって。

逆にこれを乗り切れれば当分大丈夫だって
17名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:51:10 ID:kdYuDwZ0
 
18名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:51:25 ID:Bz3p3MJo
中共シナーの宣伝機関3羽カラス、サーチナ、レコチャイ、
中華人民日報東夷倭国版の朝日新聞では絶対に報じない情報。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:52:56 ID:ty6k6BJT
>>6
全共闘世代のバカ左翼が会社の重職に就くようになったからでは?
20名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:53:30 ID:Y1LzcP+O
>>6
マレーシアって人件費そんなに安くないし
ベトナムって不法デモ問題とか色々あったじゃん。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:54:20 ID:Y0y9vZbK
焦土作戦でがしがし脱出してください。そういう企業の製品買いたい…てゆか中国産は、とてもじゃないけど怖くて怖くて・・・
22名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:54:37 ID:qe6jfb+i
m9<`∀´>プギャーーッ!!
23名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:55:05 ID:WgThwqrH
何が起きているのか掴めないな
24名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:56:31 ID:Cx3Q/1m2
>人件費高騰や人民元上昇という生産コスト高

人件費高騰が致命傷だ。中国市場が大きいので魅力だが、外資は排斥されるから価値は少ない。
後は技術をタダで朴李されるだけだ。角栄が悪いのだが親日政策を条件に日中友好を始めないと。

外務省(職員は創価が多いらしいが)は、もっと戦略的に動かないと世界からわらわれるぞ。
中国は、日本企業が資本と技術を脅し取り、日本との外交交渉は、ミサイルを背景に脅すと言う
強かさ、文明大国でなく、まるでヤクザ(又はテロ)国家だ。

一向に改善されない民主主義と中国市場、遅いぐらいだが撤退をするのが正解だろう。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:58:44 ID:8iDIxZTE
別に中国って外資に嫌われるような政策とってたし「チャイナリスク」って
以前から言われてたし、民度低いし、他にもいろいろ(補足ヨロ

今回の金融危機を口実に脱出する企業は少なくないんじゃない?
もう、中国は工場じゃなくて「消費者」としてお付き合いしたいんじゃないの、先進国は
26名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:00:04 ID:YXCIWucz
ヤクザ並みの中国共産党に奴隷扱いされてる現実が嫌になったんだろw
http://youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
27名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:00:55 ID:fsFUJDf6

(  `ハ´)   あーあー

         せっかく世界の半分を分けてあげようと思ったのにー

         いま逃げたら報復するアルよー

         本当にいいアルか?後悔するアルよ?
28名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:01:38 ID:Cx3Q/1m2
>>12
テロ国家の中国のこと、工場も技術も資本も置いて行けと銃で、脅されるだろう。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:01:42 ID:9ni07JJA
経営者は親日反日かだけで戦略を考えねえよ。そんなの言いだすのは2ちゃんだけ。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:02:52 ID:ZjGgXyxn
中国景気は原油暴落やデパートの撤退とリンクしているはずだから
もう半年は不況が続いているはずで
さらにメラミン被害が乳幼児に広がっていたりして絶望的だ
31名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:04:33 ID:8Vg2h5sH
>>14
どうせなら日本の方がやばい論を広めた方がいいだろう
勝手に向こうで優越感に浸ってくれて崩壊を食い止められるかもしれない
…なんか俺中共みたいなこと言ってるな
32名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:04:50 ID:94geW4Mc
いいことだ。
このまま沈没してくれれば言うことなし。

資源の囲い込みや紛争地域への間接的な介入やってる国に同情なんかしないよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:06:26 ID:5MXKhfAh
やっと気付いたか
34名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:06:39 ID:Y1LzcP+O
>>25
中国人を消費者にさせるのは難しいんじゃね?
日本でも派遣なんかの低賃金労働者が増えて物が売れなくなってるけどさ
それを何十倍、何百倍も酷くしたのが中国市場だろ?
農村なんかじゃ年間の稼ぎが数万円くらいだろうし、
だからこそ輸出主導で経済成長してきたんだろうけど、
今回の金融危機で労働者を受け入れきれなくなるだろうなぁ。
あ〜あ、不法入国増えそうで嫌だわぁ。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:08:43 ID:x3I7dVYn
貿易依存度が80%を超えていても、
日本より人件費が安いので、円高を嫌ってトヨタなどは中国へシフトするだろう。

中国人の農民工はもともと農村からの出稼ぎだから、
仕事がなければ故郷へ戻ればそれなりに食っていける。
問題は都市部の大卒無職。
日本やアメリカへ職を求めてやってくることになるだろう。

中国大ピンチでおまいらリストラというなんとも恐ろしいサイクルが…
36名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:09:06 ID:HvDZKBtB
雇用を海外に流出させてきた企業群。
心情的には『戻ってこなくていい』
37名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:11:07 ID:jA8RqBm7
日本貿易振興機構(ジェトロ) て ここ通さずに 海外に向けて
商売しようとすると 嫌がらせしやがる
38名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:17:25 ID:V81H3oPt
日経新聞じゃ書けない記事だなw
39名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:17:49 ID:4g8ZVu4K
逃げろ!急ぐんだ!
40名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:19:47 ID:rd1mrpV9
10年経たずに北斗化してると予想
41名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:22:26 ID:GRyVRJ5h
>>36
日本人優先主義の企業以外いらないってか?
そんな企業存在しねーよ
42名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:23:14 ID:U4Frk+9R
中国産毒ギョーザがすっかり忘れられてるね・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:23:30 ID:giEJ/3Im
「製造業にとって中国に代わる国はない」(木下真一・香港三菱商事社長)

ダウト
44名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:23:48 ID:UquvaPDP
上から下まで腐ってるのに無事で済む訳無いよな
45名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:24:15 ID:rGJAXXaO
>>36
国内で雇用を維持していた企業は派遣だよりで
それでも首がまわらずに契約打ち切りに走ってますよ
46名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:25:17 ID:U4Frk+9R
>>16
ことしの春節(旧正月)は1月下旬じゃないっけ・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:27:01 ID:1LNEZ6X0
【経済動向】米国ゼロ金利:日本の産業界からは「80円台、吸収できぬ」と懸念の声[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229621023/

川崎重工業の大橋忠晴社長は「これだけ円が急騰すると、為替対策型に(事業の)舵(かじ)を切る必要が
ある」と、輸出依存の国内生産態勢を見直す考えを示す。プラントや油圧機器、二輪車など同社の輸出比率は
55〜60%に達する。大橋社長は「国内市場は成熟しており、活路は海外だが、輸出という形態は無理がある」
と述べ、中国など海外での生産拡大を積極化する構えをみせる。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:27:22 ID:ekzA+UMW
ハイテク化って他より信頼性上げないと到底売れないものだし無理じゃね
毒食品、医薬品、焼けただれる服、鉛玩具とか色々やらかし過ぎだし

>>34
上位層なら昔から上客じゃね
ナマコとかアワビ、フカヒレ昔から輸出してるし
49名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:28:57 ID:u3h/0y0s
今までの世界の認識が 中国製品=安物 だったのが
中国製品=毒、危険 に変わった今高付加価値の中国製品
が売れるとはとても思えないが。
50名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:30:07 ID:A9QO/H7x
兼業農家でプロボクサーでも始めろw
51名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:30:08 ID:150Q6kQD
上海も地盤沈下で沈むって言われてるし
水不足と環境汚染も深刻だからね
そろそろ21世紀の太平天国来るんじゃねーか?
52名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:33:34 ID:GA1wrRRX
>>工場長が従業員によって工場内に軟禁された

中国の労働者根性あるね
日本のハケンのひとこれ見習ういいね
だまって首切られる奴隷といっしょね
53名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:34:29 ID:wYJUr5i3
おい、元もドルに大して上がってんのか?
54名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:34:35 ID:HvDZKBtB
シナはハングリーだなw  腰抜けジャップはどうしようもないね。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:39:32 ID:XyCfu6B3
中国がリアルヒャッハー状態になりつつあるのか・・・
56名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:42:37 ID:ZucGgIso
>>6
そんな感覚でモノ考えてるお前さんの頭の方が危険だ。
中国の場合、必要な物流網が整っててそれなりに教育のある工員を安く雇え、電力や
水道のインフラがあり、背後に巨大市場があるから進出してただけ。
今は人件費やら諸費用が上がり、市場の成長も天井が見えてきたから退くって話。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:45:36 ID:X7XmaBeg
自業自得w
58名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 03:47:03 ID:150Q6kQD
大体、工業ロボット使うより安い人件費ってのが異常なんだよ
59名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:12:07 ID:RHfDZv/S
日本の大企業の大規模な合弁会社が上海や大連にあっただろう?
松下あたりの投資額を考慮すると、とても逃げられないし
半導体なんかもほとんどあっちにシフトさせてたはずだから
本当に中国が終わると日本の産業も終わるぞ。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:33:36 ID:g5YyB/Jh
>高付加価値型産業

何一つ価値のあるものが見えてきませんが・・・・・
人件費ほぼタダのが売りだったのになw
終わったじゃん。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:48:13 ID:MaeXbZ0U
>>1
>日本企業にとっても、お家芸の環境技術や高速鉄道関連技術など商機を見いだせるチャンスはある

おいおい、まだ懲りずに中国へ進出させようというのかい?
ここまでくれば完全にボケだな。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 04:54:12 ID:MaeXbZ0U
>>59
どんな巨大な損失をこうむっても本体が倒れるよりはマシ。
見切り千両というしな。
撤退時期を見逃すとすべてを失うことに。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:04:46 ID:iFe8dE01
中国の単純労働者は、田舎に帰って畑を耕せば、ひとまず食うには困らない。
ただ都市に出稼ぎに来ている単純労働者は、
工場で働いて賃金を得ることを覚えてしまったから、
おとなしく田舎に帰ろうとは思わないだろう。
つまり都市に物乞いが溢れて犯罪を働き、持たざる者同士が奪い合うという、
実に恐ろしい事態になる。
日本人は上海から脱出しなきゃダメだな。
64名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:07:36 ID:7299D1QM
中国は脅威だよ・・・・・

金持ちが日本の安全な食い物を買いあさってるから日本がヤバイwww
65名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:11:16 ID:A9QO/H7x
インフレ政策だから他国が脅威とか可笑しい話。
最先端技術に関しては足踏み状態になる。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:12:13 ID:fQ4eT0iG
>>63
親戚に金借りて回ったり、畑売り払って都会に働きに来てるからもっと深刻
多くの出稼ぎ労働者には帰る場所が無いし、親戚に合わせる顔が無いだろう
是が非でも金稼がないといけない連中が居るからもっと深刻
67名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:13:04 ID:MaeXbZ0U
>>1
ま、中国へ進出した日本の経営者1000人の判断力より
2チャネの方が上ということだな。
2チャンではもう数年前からこの事態を予想していたからなあ。
68名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:15:54 ID:A9QO/H7x
>>66
以前は季節労働者(兼業農家)だったのが派遣労働者に成って
他の収入源を持たなく成ったのが問題だとか。

結局、昔から、そういった労働者に頼って日本経済が成り立ってた。
同じ様な傾向が世界的に広がってるんだろう。
69名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:18:53 ID:YFBx3mdf
一部の工作員によれば、日本特有の問題らしいよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:20:01 ID:fQ4eT0iG
>>67
元が基軸通貨になり得るとか真顔で言うポンコツコメンテーターが
堂々とテレビに出てるから踊らされたんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:27:56 ID:edJO6G1W
>すでに2万社が倒産したとされる

今回の金融危機で日本は何社くらい潰れてるんだ?
72名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:33:46 ID:WI0UoAcE
>67
願望がたまたま当たっただけですから。
本当に予測できていたらネラーはいまごろ富豪だらけ。
だが派遣切りで泣き叫んでいるのが現実。
73名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:34:32 ID:A+f7L+CP
昨日見たスレで
社長が商工会かなんかにそそのかされて
これからは中国だって進出を決めたっていうのを読んだ
社員の書き込みらしかったが、そんなトップも居るんだなwww
74名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:35:27 ID:AkktAFZs
>>72
くやしいのうw
75名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:43:30 ID:CdhBPIH0
ID:WI0UoAcE
76名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:46:00 ID:A9QO/H7x
四川省に帰って復興しろよ
77名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:50:03 ID:RkqCS7yH
今こそ満州再建ですよ!
78名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:54:51 ID:fB6P1bAK
中国株で大儲け!
とかいった本を真に受けた人たち、今頃どうしてるかなぁ・・・?
大前研一もずいぶん寝惚けたこと言ってたようだけど

・・・あ、ちなみに小生もそんな本買いましたw
手は出してないけどね

79名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:54:54 ID:HnVQLYVA
がんばれよ…中国もっとがんばって!
ふれーふれーシナ人!フレ!フレ!シナ公!

80名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:56:33 ID:1VMp9Dbd
大前は自分の意見じゃなく後ろ盾のリベラルズのスピーカーしてただけだから
これっぽっちも反省してないと思うよ
81名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:58:42 ID:150Q6kQD
>>78
大前、最近も『ロシアショック』とかいう本でロシアは経済大国だとか
アホな事書いてたな
82名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:59:28 ID:f+QwYqU9
>>61 激しく同意
だいたいさ、 >>1 の記者
> 今月上旬に取材で香港を訪れたが、
ってなんだよ www 普段は日本にいてロクに中国なんか見てないくせにたまに出張に行って、また聞きの情報で
記事書いてるのが見え見え www 役人と同じく現場を知らない。

こういうマスコミが世論を煽るから官僚・役人はもちろん政治屋までもがその気になって orz
アサヒが戦争をあおったのも全く同じだったんだろ。 マスコミは今も昔も戦犯
83名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:01:27 ID:goI0r8PF


仏罰じゃ!

チベットの呪い

84名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:05:15 ID:fQ4eT0iG
そういや日本に悪さした国が総倒れだな
中国韓国オーストラリア後は何だ?
85名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:07:23 ID:rwuFjQlN
>>84
反日の糞サルコジ率いるフランス。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:16:08 ID:jSY4R/CC
逃げる、逃げる、逃げるの三光作戦で
87名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:16:15 ID:OIz+RvCD
>>84
日本に悪さした国もあれだが
日本に悪さしてる国○○員とか国○○○員とかにも
漏れなく総倒れしてほしいな
88名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:34:13 ID:hzBZDbf1
ソースコード開示はどうなった?
89名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:41:02 ID:NkrVPI3S
中国ほど「高付加価値型」という単語が似合わない国もあるまい
90名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:42:12 ID:c/MuQyUf
日本の庶民は戦前戦中にも、満州や中国へ行っていて案外現地の事情を
知っているんだよな。爺さんは徴兵前に満鉄のボーイをやって、海軍へ
終戦はインドネシアで海軍崩壊。
国費でアジア旅行と笑ってた。(現実は捕虜も体験)
91名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:44:25 ID:vlG1wdXz
>>48
この不況で支那向けのほしあわび輸出が完全にとまって業者が死にそうだとテレビでやってたぞ
92名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:52:58 ID:IrbkeudY
市場という名の人口規模と賃金の幻想が壊れただけでしょう
中国もあらかたしゃぶったしもう世界のどこにも大企業がほしいような市場は残ってない
93名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:54:42 ID:JIvRcDeH
アメリカのせいでこうなったんだから中国はアメリカと戦争しろ
なるべく日本から離れたところでやってくれよw
94名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:59:22 ID:YgutumoV
>日系企業は脱出

あこぎな社会からドンドン逃げろ
こうなるのは数年前から2chで言われていたこと
95名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 06:59:38 ID:55prSl4N
ダブルパンチ以上と言うことは・・・

スペシャルローリングサンダー級ということか
96名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:08:52 ID:mSrc8xha
中国で暴動が起こって中国軍が皆殺しにするシナリオも近いな
97名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:11:41 ID:d4vUitfn
トヨタは中国に新しい工場を建てるって聞いたけどな
98名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:12:22 ID:Q0EoGG5z
近代国家じゃ、軍の協力がないと革命はまず成功しないですよ
99名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:25:06 ID:Wyx7ugNF
真面な企業は4〜5年前から
撤退を念頭に置いて設備投資してたよ
100名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:25:31 ID:gAOnKeuj
>>1
世界全体でこれだけのバブルがはじけたのは大恐慌以来。
つまり戦後の体制では始めての経験なんだから、当然だね。

中国の労働者は質が悪い。高付加価値産業が要求する質と賃金が合わないと思えば
長続きしないで辞めてきたのがこれまでの動き。
今さら職が惜しくても、需要がないから雇用も減ったまま。

中国は、戦後の日本のように中産層を生み出すことは不可能だ。あれは安定した
雇用あればこそ。
101名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:46:35 ID:dPpCOQq8
年金生活の親はアメリカが不況なら、中国に売れば良いと言う
収入の心配しない生活していると、経済ニュースに興味が無くなるかよ
102名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:51:31 ID:w8I/UI0v
繊維業界は絶対中国脱出不可能
依存度100%
103名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:59:23 ID:EAYHhl8p
中国は今空母作ってるから大丈夫だよ
104名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:06:44 ID:fQ4eT0iG
>>103
空母作ってると大丈夫って理屈が分からん
105名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:08:17 ID:H2JhRJmq
世界同時徳政令というのはどう?
106名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:12:28 ID:9vM5Cll7
初等日本語&算数教育、が充実してたからこそ
日本人(朝鮮人、台湾人含む)労働者は質が一定してたわけで。

労働者の性能を決めるのは結局教育だろ。
日本だって教育程度を下げたら、あっという間に労働者能力低下する。
すでのゆとり教育の弊害が労働現場で出始めてるし。
107名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:12:28 ID:0VoU8Q/7
日本は明治以後戦争に負けるまで、国民は結構海外にいってたんだよ。
戦後、外貨獲得の為もあって国民の海外渡航が規制されていた時期が長かった。
その時期に青春を過ごした連中は未経験な外国にロマンをもってしまった。
年取って外国現場を見てきてもその摺り込みで考えてしまう。(精神的鎖国症)

支那に対する団塊どもの異常なまでの幻想はそういうところから来てるのさ。
理屈が通じない相手に説教しても無駄だよ。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:27:19 ID:iPbf1HZZ
>>84
つ【アメリカ】
109名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:42:31 ID:APkqGK4F
中国の内陸部は壊滅
南部も総倒れ
地震のあったところは未だ復興の見通し立たず
港にはコンテナの山
沖合には資源貨物を積んだ船舶の入港待ち

今、こんな感じです
110名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:52:43 ID:3u6zguY+
現地事務所からの報告では深セン経済特区だけで閉鎖企業4万社以上
数え切れない出稼ぎ労働者が正月待たずに故郷に送り返されているそうです
中国完全に終わった感、次はベトナム?
111名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:07:29 ID:3sxZryt/
東京はゴキブリのように中国人が増殖してるな。
112名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:18:18 ID:4yJowaxw
>>104
戦争でガス抜きさ!
113名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:21:16 ID:aN+M9gf2
イオンどうするのかなw
114名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:40:18 ID:uPaEsdrp
>日系企業は脱出
m9゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
115名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:40:42 ID:spji1CD2
>>111
岡山の田舎にもゴキブリ増えてるよ
116名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:48:06 ID:bwmiXnTM
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
不法滞在のアフリカ系黒人に“占領”される中国・広州市
2008年12月19日 金曜日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081217/180561/
117名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:58:05 ID:GyWHzMmM
アメリカ発のバブルは終わったから、次は中国発のバブルを作ればいいんじゃないの?
10億人にクレカ作らせて、住宅ローン組ませればとんでもない需要が出てきそうな気もするけど。
118名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:59:46 ID:av+71DrQ
まあ大体こんなもんだろ。今となってはどこまで堕ちるのか
という興味しか無い。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:05:24 ID:lzmFs3uo
>>117
それなんて韓国?
120名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:09:54 ID:ty2dVWux
>>117

10億つーたって人間としての生活がどうにか送れてるのは2〜3億くらいで。。


まぁそれでも大した数ではあるが。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:15:29 ID:bwmiXnTM
中国:海外ウェブサイト封鎖、さらに強化
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/12/html/d65848.html
 【大紀元日本12月19日】北京オリンピックの間、国際社会に
自由になったイメージを与えるため、中国政府はしばらく、
海外のニュースサイトへの封鎖を解除した。
しかしその後、毒粉ミルクの事件、警官から暴行を受けた恨みから
警官11人を殺傷した楊佳の事件が立て続けに発生し、
民間で人権擁護活動が活発化する兆しを見せている。
さらに、中国の一党独裁変更を求めた「08憲章」が発表され、
社会で大きな反響を呼び、すでに崩壊の危機に瀕している中共政権は
一連の動きに警戒を強め、海外のニュースサイトの封鎖を再度決定した。

 さらに、来年は中国政府にとって不安を伴う一年となりそうだ。
2009年は天安門事件20周年、チベット問題50周年、法輪功迫害10周年、
五四運動 90周年に当たる節目の年であり、どの記念日も中共を
崩壊させる引き金になりかねない。また、金融不安のあおりを受け、
中国の経済成長は下降線をたどり、失業率が上昇し、来年卒業する
大学生610万人の就職難など、社会問題は増える一方だ。

 これらの危機を見込んだ中共執政部は地方幹部ら2000人を招集し、
突発事件への対応を研修させるなど、すでに対策を講じ始めている。
また、影響力のある作家、マスコミ関係者への監視を一段と強めている。
今回のネット封鎖も一連の対策の一環と見られている。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:16:15 ID:3A1ywaQJ
中国人をタダ同然でこき使っても、日本で生産するより2割コストが削減できれば御の字だったんだろ。
こんなもん、中国人が権利を主張したら全部吹っ飛ぶビジネスモデルじゃねーか。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:20:48 ID:e1ureLKD
簡易版、安物、偽物、インチキ商品産業から、何型に転換だって???
寝言は寝て語れ。
124名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:26:58 ID:AKp22cMW
「世界経済の成長エンジン」←「地球温暖化・環境破壊・資源浪費のエンジン」

と言う訳ですね、わかります。
125名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:31:40 ID:jT4XYsya
うちの会社も広東省東莞市の企業と合弁して工場出した
合弁は逃げにくいよね
まぁちょっとした致命傷で済んでるけど
126名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:32:06 ID:I3AXnG+S
で、日系企業はアジアでは今後どこで工場作るつもりなんだ?

中国沈没、タイは政情不安で国際空港使用不可等発生したから信用力無し、
治安悪いフィリピン論外、インドネシアも宗教紛争絡みの不安、シンガポールは賃金高い

ベトナムか?
127名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:32:12 ID:DVfjo1A3
長谷工に20万株突っ込んでいる馬鹿がいる。
 長谷工20万株  でググってみ
完全にノーローゼな奴のブログで笑える。
ノイローゼなのに結婚相談所にも通ってるw
128名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:37:29 ID:oaUXk9v5
ベトナムはインフレで駄目とかいわれていた頃に日銀の職員を派遣していろいろ指導していたそうな
129高付加価値型産業に転換?:2008/12/19(金) 10:40:28 ID:QAv/mknF
高付加価値型産業に転換など簡単にできる訳がない。
日本や米国でも簡単ではないのだ。
派遣が増えているということは転換が難しいことを如実に示している。
今回の危機で中国から逃げそびれていた企業は逃げ出す良い口実を得た
のでさっさと逃げ出すことだ。
いずれ中国社会が不安定になることは必至だ。危険が身に及ばないうち
に逃げ出すことだ。
もう日本人はいくら安くても中国製はなるべく買わないようにしている。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:42:22 ID:kPyxcxOc
>>6
東南アジアは暑くて嫌
131名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:43:52 ID:h34X0fF0
>>51の言う地盤沈下ってのは何かの比喩?

それとも文字通り地盤が沈むの?

また大平天国ってのは何の事なんだろう?
132名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:44:02 ID:DcU0EhDG
脱出して帰ってきてみたら、焼け野原だったみたいな
133名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:44:30 ID:Rjo5X1qU
>>128
たしか2,3ヶ月ほど前だったよな
IMFに並んだりしてないとこを見るとインフレは収まったんだろか
134名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:45:11 ID:MaeXbZ0U
>>1
みな気が付いていないことだが、
この中国の経済悪化で、北朝鮮が崩壊するってことだ。

これまでの北朝鮮は、何だかんだと言っても中国の経済支援でなんとかギリギリ国を保ってきた。
しかし、もはや中国も北朝鮮どころではなくなった。

その結果起こることは、戦前日本が取った道と同じく、
このまま自滅するのを待つより最後の命運をかけて攻勢に出ろと、
北朝鮮が軍事暴発することだ。

その兆候はすでにいたる所に見られる。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:51:25 ID:yMBdjU3s
日本を捨てて中国さまにすりよった売国企業ざまぁ。
そのまま死ね
136名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:56:51 ID:w90JrMV9
ABS付きなら急ブレーキもok
137名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:59:41 ID:1uJR5ZSf
>>136
いや、ブレーキアシスト機構が邪魔。
ロックするまで踏めない女は車に乗るな。
138名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:01:09 ID:xqO6CdxK
経団連は中国で失業した1000万人を早急に受け入れると明言してるが?
しかも日本で首切りが頻発してるこの時期に。
139名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:04:37 ID:I3AXnG+S
経団連は「日本人」にとってはもはや敵だな
140名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:07:02 ID:fQ4eT0iG
トヨタとかのネガキャンやろーぜ
141名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:07:36 ID:wc/bw9fx
インドは正しかった。
142名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:09:04 ID:Rjo5X1qU
>>131
上海は地下水のくみすぎと高層ビルの立て過ぎでマジに沈んでる
143名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:10:30 ID:j9+ebPQI
チャイナリスクは避けるべき
144名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:24:12 ID:gD0xTOP9
中国は何十億も掛けて南京大虐殺の映画を7本すでに撮影している。今年は南京陥落70周年に当たる。

媚中の福田政権から弱体政権の麻生総理へとの流れの今、経済不況の現在はあえて日本と
の関係悪化は中国も避けたい様だ。 日本からから何かとお金を引き出す必要がある。

その為に撮影した反日映画は公開せずに、反日カードの切り札として残している。
日本人は中国がどういった国かをよく知り、どう付き合っていくかを考えよう。本当に危ない状況だ。

145名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:30:15 ID:Ezb23K1e
何が嬉しいって、ユニクロから中国産が消えつつあること
146名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:42:45 ID:Wz0I8qto
中国からの輸入品販売を主としている100円ショップは
ますます繁盛。
ただしダイソーは100円超の品物の割合が増えている。
これはNGだな。
147名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:46:24 ID:I8I8whPx
本当に短期的展望でしか利益が望めなかったんだな。
チャイナリスクを考えて早めに縮小傾向を打ち出した企業ほど儲かったわけだ。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 11:53:00 ID:8sM1+bk0
お金に困っているシナの足元を見るのが、日本の外交カード…
ってならないかな?無理かな。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:03:00 ID:rLvh5CrP
>>134
それは最重要問題だが、ところで北の指導者だれだっけ???
150名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:13:01 ID:X+2Ritng
香港でN5H1が見つかったのが先週。人から人へ移る新型の悪魔が生まれるまでもう秒読み段階。

中国に関連した企業は全滅だな。日本もヤバイけど、中国のザル対策じゃ全滅。
151名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:16:50 ID:rLvh5CrP
ダイワボウはソレか。空売りした奴も全滅だなw
152名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:21:42 ID:PY+yl/K/
ttp://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/25/index.shtml

黄河崩壊

支那大陸は元々降雨量が少ないのに、世界最大の人口を抱える。
元々人間を養いにくい土地なのに、水系をメチャクチャにしてしまった。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:31:49 ID:CC9SjVA3
銀行がマッカ。イケイケだった3年前とは打って変わって、貸し渋り。
今、不動産が本当にヤバイ。
中国全体で計算したら
銀行自体が事実上の貸し倒れなじゃないかと、

公表したらみんな逃げ出すと関係筋はヒソヒソ話。
154名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:36:37 ID:sXwd8nid
それでも中国の来年の年率予想成長率は5パーセントもあるからな
日本の来年の予想はゼロ、でおまけに円高・・・逃げ出しても帰るところが無い。
155名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:38:39 ID:2CAUJbph
>>28
中国から撤退する時には製品がパクられないよう工場を完全にぶっこわして撤退
するのが基本。
156名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:43:57 ID:ULZ5b4Qp
>>154
年率1%目標の日本がゼロ%になっても、歩いてる人が他の人にぶつかったくらいの衝撃だけど
年率10%成長が5%まで落ちたら、高速で走ってる車が壁に衝突するくらいの衝撃だよ。
年率10%なんて数字をを前提に設備投資した企業は夜逃げするしかない。
157名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:46:00 ID:vBaCHNHw
政治は共産、経済は資本主義
資本経済に移ってから初めてのバブル崩壊
中国はうまく舵取りできるかな
158名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:47:55 ID:3iXExoaG
コキントウ政権になってからなんとか暴走気味の中国経済をソフトランディングにさせようと
いろいろ努力してるからまだマシな方
江沢民の時代でいきなりこれになったら多分速攻つぶれる
159踊るガニメデ星人:2008/12/19(金) 12:52:52 ID:KvvllhiY
>>154
中国に関する数字は眉唾が多いそうだからな・・・。
160名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:01:36 ID:zM962Al7
2004年の反日デモは天佑だったな
161名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:02:21 ID:t49S68Sz
中国政府が改革開放路線を維持すると宣言しちゃったからねぇ
経済テコ入れを名目に、また外国企業の工場に立ち退き要求したり、契約反故したりするだろうし
労働意欲と一緒に消費意欲も旺盛だから、低賃金で働こうなんて労働者は減ったし
162名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:04:43 ID:9xDgmhnC
>>154
成長率が5%あっても、インフレが10%じゃ意味無い。
実質じゃないだろ。
163名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:06:32 ID:fd0rwIsK
中国に居残って苦しむくらいなら日本国内で冬を耐え忍んだ方が出血は少ないわな
164名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:07:22 ID:o8NpowG5
ものに対してまともに料金を支払わない国民ばっかりで、
まともな経済成長が出来るわけがない
165名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:08:51 ID:K44wKMf4
外資が一気に引き上げたらどうなるか
166名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:16:17 ID:4cnpqKov
>>146
ショップ99はそれまで中国生産ばかりだった冷凍食品を、
日本やタイでの生産をどんどん増やしてるんだが。
毒ギョーザのJTですら中国産を4割減らした。
それに、100均の雑貨もちゃんと見てると「Maid in Japan」が増えてる。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:18:09 ID:3iXExoaG
>>166
>それに、100均の雑貨もちゃんと見てると「Maid in Japan」が増えてる。

夢見過ぎ
168名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:18:13 ID:lzmFs3uo
>>158
認めたくはないが、コキントウは日本の政治屋より優秀だな。
小沢民の使い方といい、見事なもんだ。
169名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:32:11 ID:vT6fy01O
でもって、とどめは鳥インフルエンザのパンデミックか。
170名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:33:21 ID:rEvnvFK8
反日デモまで起こして日本人でてけ!とか騒いでたくせに
実際にでていくと中国人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 13:48:58 ID:5KAPSvok
タダ同然でこき使ってちょっと給料を要求したら撤退
死ね糞企業
172名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:01:41 ID:pBAIHqgx
中国が高付加価値産業へ転換を図りたいというのは
わかるんだけど(かつての日本もそうしてきたし)
あれだけ製品に信用がないのに高付加価値産業なんて出来るの?
中国製品が高かったら誰も買わない気がするんだけど
IBMからレノボに移った途端売れなくなったパソコンのようにさ
自国で消費するってことなのかね
173名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:08:57 ID:Wz0I8qto
中国は一流ブランドって聞いたことないね。
ハンドバックでも時計でも家電でもオーディオでも車でもなんでもいいけど。
174名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:20:09 ID:Wz0I8qto
>>171
こんにちはw
天安門は楽しいですか?
175名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:35:21 ID:av+71DrQ
>>173
そもそも奴らにブランドって概念があるかどうか
176名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:45:05 ID:Kn48HmI6
景気がさらに悪くなって社会不安が増幅すれば、
20年前のように民主化を求める運動がまたおこるのだろうか。
177名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:55:29 ID:ctoq26aN
>2件は工場長が
従業員によって工場内に軟禁された。

その後スタッフがおいしくいただきました。
178名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 14:57:44 ID:ctoq26aN
高付加価値って、パクリ中国に技術ってあったっけ?
179名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:00:22 ID:BNwEHjsV
逃げるが勝ち。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:14:13 ID:+Cfv/7bE
派遣を解雇すると叩くのに海外だと、ざまあですか!
181名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:30:44 ID:c2XPZ+2s
 最近、中国の経済ニュースが少なすぎて不気味。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:32:22 ID:i8gUAb+0
>>154
OECDの発表だと中国で8%切ると不況状態と判断できるんだってよ
青木直人さん言ってたよ
来年の見通しは7.5%、実質不況入り
183名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:40:16 ID:Q0EoGG5z
>>173
陶磁器とかあるだろうけど、自分たちで価値をどんどん落とす商品を出してるからな
184名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:42:35 ID:YFoJN28Q
>>180
はい。
人類みな兄弟なんてウソでしょう。
なんたって中共は日本に核ミサイルを向けているような国ですから。
大人のつきあいだけにしたいですね。
185名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:47:42 ID:paPZIb/R
不景気だけじゃないんだもん
何はいってるか、わからないんだもの
186名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:53:24 ID:LuU5KYE8
>>184
まあーぶっちゃげ、敵国だから。
これがトルコとかブルガリアとかだったら
支援したほうがいいなーと思うけどな。
187名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:57:30 ID:xNu74dSi
これで円安になれば日本が世界の工場に…ならないな
188名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:57:33 ID:YFoJN28Q
>>180
それに事実、中国への雇用流出で
日本の若い世代の生活と将来が破壊されましたから。
189名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:10:21 ID:K/T7qB50
俺がいる会社でも支那国向けの原料が出荷ゼロになった。
190名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:12:50 ID:FHh3gwQ2
人件費も上がるわ政治リスクも高いわのところにこの金融危機でとどめだな
191名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:13:19 ID:08dWAvsB
ユニデン、そこまで中国にこだわるかw
192名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:14:18 ID:pBAIHqgx
>>180
海外っても国によるだろ
好意を持ってる国なら可哀想だなと思う
中国は首でもどーでもいいや
193名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:17:22 ID:o4r4y0Cg
ざまあみたらし団子
194名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:18:32 ID:08dWAvsB
>>41
日本国に優遇されてる日本企業が日本人優先じゃなきゃ日本人にとって
存在価値無いどころか有害だよ
195名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:22:34 ID:YFoJN28Q
>>186
そうですね〜
196名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:23:34 ID:/5+C40Ck
21世紀の三国志が始まるのか?
197名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:24:48 ID:zYIuoOTL
>>10
何を言っておるのじゃ?
198名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:27:11 ID:eHgHHYv5
中国に行くにはチャイナリスク対策をやってないと確実に損失のほうが大きいからなぁ
いついかなる形でチャイナリスク発動するかも分からないから対策しようも無いって点もあるのも辛い
199名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:31:34 ID:U2HvpLQO
これからの展望

@大幅な税収減となり軍部が暴発→内戦に
A大量解雇の失業者がテロリスト化→分裂運動、民主化運動、暴動が多発→内戦に
B大量解雇の失業者が乞食に→日本に密入国を図るも中国へ強制送還で死刑多発、不満分子が暴動→内戦に
200名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:18:30 ID:T1eNcG3x
日本の国益としたら、
中国人解雇しまくって、
中国の経済成長を5%ぐらいに
引きずり下ろすのがいいだろう、
失業者出しまくって中国内で社会不安
起こしまくってやれ、そっちの方が国益だ
201名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:19:25 ID:dU7c5ZMu
>>200
日本に犯罪者がたくさん渡ってこなければね。
202名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:23:14 ID:QVI16xU5
予想されていたことです。自己責任で対処願います。
203名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:25:59 ID:duj8tce1
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
204名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:26:39 ID:3u6zguY+
中国の終わって行くスピードが凄すぎて唖然
戦争とかマジかんべんしてほしい
205名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:28:30 ID:duj8tce1
今度の世界大戦の相手は中国か?
206名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:31:29 ID:jT4XYsya
百均のmade in japanは増えてるよ
だってうちの会社も一杯つくってるもん
間違いない
207名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:32:22 ID:QVI16xU5
>>205
日本と戦争をしても、陸軍の活躍する舞台はない、しかも世界最強の
アメリカ海軍と戦っても勝ち目はない。中国が攻撃するとしたら、
インドかロシア。
208名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:33:42 ID:3u6zguY+
大阪の大手家電でも部品が入ってこないのか撤退したのかはしらんけど
急に日本で発注してるな・・・・・
209名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:41:42 ID:lyd0xXyX
なんで、こういう経済分析って男目線なのかな。
中国経済の落ち込み、人件費の高騰、世界的な消費の冷え込みなどなどばっかり。

日本もアメリカもEUも、いや世界中の主婦も主夫も、
ただ毒商品、毒野菜中国品を買わなくなっただけだって…。
なんで買うのよ。
これらの不買だけでどれほど中国の輸出に打撃があるか。
そっちを分析したら。
うちの東急スーパーだって、カット野菜、入っている全ての野菜に
細かく国産産地表示がされている。
中国産ニンニクなんて、棚から撤去されて、もう一年くらいに
なるかな。

中国の政治や経済分析より、これら消費財の分析をしたほうがいいよ。
210名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:42:21 ID:K44wKMf4
日本国内で散々「中国進出」を煽ってた新聞はどこでしょう?w
日経が戦犯ですw
日経を信じて先人の経験を踏まえなかった企業も責任があるが・・・
211名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:45:39 ID:sDg+xeq1
中国の最大の問題は、みんな自分の利益しか考えていないことだろう。
ブランドを育てるには二世代三世代掛かるが、それは中国人には無理だろう。
次の世代のために、自分が犠牲になろうという気が無いからだ。
環境問題にしたって同じ事。次の世代のためにコストを負担する意識が無いから、
公害垂れ流し。中国人には長期的成長を阻む因子がDNAに組み込まれているんだろう。
212名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:46:37 ID:0Y33/v7h
>126
ユニクロがバングラディッシュに逃げたよ。

ちょっと前なら考えられないところだったけど政情不安があるマレー半島よりマシらしい。
213名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:55:19 ID:vBaCHNHw
>>207
核装備の国同士が戦うなんてもっと有り得なくね
核戦争に発展しない分、まだ日本と戦う方がなんぼかマシだろう
米国の核の傘に入ってるって言っても報復核なんてブラフだと思うし
214名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:55:24 ID:fboEqWma
CNNですら失業者が増えれば政情不安になるのではないかと報道し始めたわ。
215名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:56:33 ID:SWakTlZ8
支那に進出する事自体が戦略ミスなのに
216名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:58:44 ID:vBaCHNHw
>>210
NHKもバブル崩壊後に企業が生き残る為には中国進出みたいな事を散々に言ってやがったよ!
マスメディアの情報コントロールは恐ろしいよ!!
あの当時なんて中国のインフラなんてゴミなのに進出しろとか恐ろしいよ!!!
217名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 17:59:12 ID:3u6zguY+
投資した生産設備や金型等が回収できないことは覚悟するように
218名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:14:16 ID:dU7c5ZMu
>>216
ごらんの有様だよ!
219名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:18:07 ID:LZelFHLU
新興国経済とのデカップリング

中国は世界経済の成長エンジン

???
220名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:20:33 ID:GRXGQPmz
日本が成長するしか無いだろJK
221名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:22:55 ID:duj8tce1
>>219
???=仮想敵国か?
222名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:24:38 ID:A3UtMthf
軽工業の町工場を潰して首吊らせて置いて中国稼動でぼろ儲け時代の終焉か
223名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:26:54 ID:lyd0xXyX
中国共産党の工作員へ。

媚中日本の経済分析を流布するのもいいけどさ。
自民・民主の媚中派のプロガバンダもいいけどね。
でも、すでに、南京大虐殺も言ってるのは反日左翼の一部だけになっている。

うちの場倍、食品や衣料、雑貨なども私はもちろん、娘とかタグで中国品を避けているし。
かつ、タグ・国産バーコードだけで安心(偽装ありかも)するなとも教えている。
学校でも、なんかの話で「中国毒餃子なんて食わない〜」って、
言ってる子がいたらしい。反中国は子どもから蔓延中、どうするよ、中共工作員。

中国共産党の工作員さん、日本人の大人・団塊世代には媚中国戦略は一部、
成功したかね。朝日新聞の中国擁護投稿も、無職のジジ様ばかりだね。
でも、内需実体経済を担う、日本の主婦と主夫、それに子どもたちは、
ほとんどが反中国だよ。本国に報告したほうがいいよ。
ま、報告しても、いまや反日すら表だっできないんだよね。
日本国内での田母神氏の論文さえ、日本の媚中派にしか委託できない
でしょ。

日本国内侵略である、池袋中華街構想を地元は拒否したらしいね。
イタリアでも中国人は嫌われているらしいね。

中国人も朝鮮人も、自己批判が出来ないから、滅びるんだ。
これ歴史的、必然。
224名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:30:53 ID:V9z/ueEm
支那には近づくなとあれ程いっただろうが!
225名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:31:55 ID:sXwd8nid
ここビジニュース板だろ(笑)
ゼニ勘定の金儲けの話がなんでイデオロギーや政治プロパガンダの話になってんだ?
226名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 18:40:04 ID:moWNhXeJ
>>225
中国が経済的に落ちぶれてるのは共産党独裁政権が原因だから。
いつかは行き詰まることがわかってて虚構の経済発展だったから。
227名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:03:26 ID:H2OgkJT5
中国はもはや対外戦争すらできない状況に追い込まれている。
そんなことしたら、国際社会からここぞとばかりに中国製品禁輸とかを食らってしまうからな。
どうも内戦になるんじゃねーかな。
中国に進出した日本企業は裸で帰ってくることになる。
228名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:04:44 ID:mewngeS8
自由貿易で中国のような奴隷制資本主義の国に生活を合わせるには
派遣で賃金を1/3に減らすというのが自民公明党政権が選択した路線。

それに乗って読売の辺恒のような共産党員が大きな顔して政界を支配する
とういのが混迷する我が国の現状だ。
229名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:05:24 ID:XyYLR1px
>>226
違うよw
そんなこと、誰も気にしてない。
単に、中国人があまりにもデタラメやったからだよ。
230名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:07:46 ID:H2OgkJT5
今以上に中国をつけあがらせれば、チベット人やウイグル人は絶滅させられるだろう。
いくら他人事とはいえ、そういうことを許してはいけない。
企業はどんどん中国から撤退すべき。
231名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:09:47 ID:/5+C40Ck
人の不幸を喜ぶってまさしくチョンコロと一緒じゃん
日本人ってもっと民度高いよなw
ニュー速民はどう見ても劣等の塊みたいだしビジネス板もチョンコロ多いのかな
232名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:16:29 ID:OgSdifns
>5700人から1200人に減らすと発表。より人件費の安いベトナムへの移

要は転勤命令か?
233名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:27:34 ID:8r69V2nx
そろそろ暴動で革命ですか。
234名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:28:35 ID:zNqEtrWc
>>225
解散総選挙が近いとも取れる
235名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:28:50 ID:ns2fqFUF
>>233
共産主義の国で共産革命か
236名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:29:37 ID:rLvh5CrP
それより半島統一ごっこやろうぜw
237名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:51:56 ID:H0OZ0Juj
高付加価値商品を買ったのに、「made in china」なんて書いてあったら泣ける
238名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:02:29 ID:ju2tPAAT
日経新聞にしろ、経済アナリストにしろ、格付け機関にしろ、
全くあてにならない事が次々と証明されてるのに、
何を今更、中国が高付加価値に転換だ、笑わせるぜ。
239名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:03:38 ID:aN+M9gf2
>>210
日経はドバイも煽っていたしな。
そろそろ皆気づけよ。

あれは日本広告新聞だって事を。
240名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 20:07:42 ID:5JZzg1JA
だからあれ程シナに行くなと言ったのに
目先のことばかり考えてシナに行きやがって
自業自得だ。どんどん潰れろ。
241名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:09:39 ID:fQ4eT0iG
そろそろマスコミを罰する時が来たのだよ
242名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:10:38 ID:NYfl0HY8
膨大な不稼動生産設備が不良債権となり
国家のパンク確実だな。こりゃ
243名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:13:00 ID:3I1wzxFm
日本も連日のような人員カット不景気報道でどん底のようだが
それでも世界的にみればマシな状況なんだろうなあ
244名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:37:51 ID:0rO3a+Pu
>>125
最近のトンガンの様子はどうです?


245名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:53:10 ID:+Qh0FLns
大体人件費が安いからとか言っているが元を安く押さえてりゃ
そらあほでも価格競争に勝てるわな
なんでこの点を指摘しない人が多いのかよくわからん
246名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:54:04 ID:1vD1aoT9
中国これじゃあアメリカに援助なんかしてられんな。

247名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:01:41 ID:XiAygxbl
中国なんかに進出しないで、日本に帰っておいで(*^−')ノ
248名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:30:07 ID:vlG1wdXz
敵国を切るなら気も楽だが、近い将来味方も切る世界になるだろう
249名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:40:30 ID:01/z7Qrn
>>238
小学校さえでてない祖母は女手ひとつで家二軒も建てたが、わりと以前から「中国はたぶん駄目だ」とニュース見るたび言ってたのと対照的だな。
250名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:43:18 ID:CXIk/Fpf
でも中国は大丈夫だろう
失業者が1億でようが2億でようが物理的に削除できるから
251名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:45:15 ID:xAkMJg77
そしてアメリカはオバマ&ヒラリーの親中路線。中国と共倒れだな
良くも悪くも、日本経済が相対的に注目されてくる
252名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:52:16 ID:F+oLLYTh
>>250
もう崩壊レベルがそれどころじゃないから大丈夫じゃないのでは?
253名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:53:03 ID:sDg+xeq1
>>250
どういう意味で大丈夫なんだ?
1億2億の人間をどうやって削除する?原爆でも使うか?
現実には不可能だし、もし実際にやったら誰も政府に従わなくなるだろう。
254名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:53:08 ID:bqtemwKS
■高付加価値への転換カギ

毒餃子売ってる限り無理だろ
255名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:57:01 ID:lzmFs3uo
>250
その通りだ。
日本の場合はクソ政治家がいきなり銃殺されたりはしないからな。
中国ならそれが可能だ。

ま、これだけ派遣が切られまくってると、
日本も公務員狙いの山賊が出るようになったりしてな。

命の値段が安いということは、強盗して捕まっても割に合うということだ。
社会福祉は弱者のためではなく、金持ちが殺されないための保険からスタートしていることを忘れてはいけない。
だから、福祉は貴族の負担で行うのが常識だった。

それを考えると、平等に毟り取ろうなんて今の年金は詐欺もいいところだ。
いや、ねずみ講かな。
256名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:55:22 ID:LjyW5+YD
今はアメリカ発の世界恐慌が問題になっているが、本格的になるのは中国がKOされた後だな。
257名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:00:26 ID:6gRFrsmQ
>>216wwwwwwwwwwwwww
258名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:01:18 ID:xXenRZIf
>>1
>実際、11月の中国の総輸出額は前年
>同月比2.2%減と、実に7年5カ月ぶりに減少に転じた。

これだけ見ると大したことがないように見えるが・・・。
たった2.2パーセントの減少?
259名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:04:53 ID:rLvh5CrP
>>250
あのな。。。

だれか試算してたが3億とか言ってたぞw
260名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:06:38 ID:cFRb6b9g
>>259
すごい国だな
数字をいじっていると思っていたけど、人数の方をいじるとは思わなかった
261名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:10:17 ID:aN+M9gf2
中国の失業率は、都市戸籍所有者のみが対象だからな。

農村部から都市部に流れてきた農村戸籍の連中は、いくら失業しても
失業者にはカウントされていない。農村部は原始共産社会であって、
失業者ゼロだという事になっているからね。

でも、現実には都市部に人が大量に流入してきている。
実際の情況は誰にもわからない。

つか、まあ中国は、歴史的には何度も人を大量餓死させている国だよな。
262名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:11:29 ID:rLvh5CrP
263名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:18:47 ID:3u6zguY+
しかし崩壊の速度も半端ならず速いなぁ・・・
264名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:19:35 ID:tOetu4Qd
>>253
原爆使わなくても...原発があるのでは....
265名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:21:29 ID:moWNhXeJ
破壊しつくされた汚れた国土はもう農業すらできないもんな。
あれだけ巨大な黄河や長江に水がないもんな。
266名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:21:40 ID:BABYM4vu
いよいよ資本逃避か
267名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:23:13 ID:BABYM4vu
もう中国人じゃ無理だから
中国大陸ごと日本によこせよ
268名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:25:34 ID:1CGLzW0h
>>249
すごいな、あんたのばあちゃん。
修羅場をくぐり抜けて来たベテランの慧眼に感服。
269名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:26:04 ID:SU54jabW
撤収
国内動乱
270名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:26:38 ID:XyYLR1px
>>263
まだ、春にもなってなかったなw 
雪解け、日差しくらいで喜んで調子乗って、終わりw
韓国とか中国って似てるな〜w
271名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:28:55 ID:DETfVl+r
これを機に内乱でも起こってくれればいいんだが。
中国人嫌いとかっつーわけでなく、あの国は巨大すぎて危険だ。
272名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:39:58 ID:Ptb6tOOB
>>271
そうだな
昔みたいに軍閥が割拠すればいい
273名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 02:41:18 ID:GJkkkiW7
中国独自の物と言ったら天津甘栗、コレだけは中国産じゃ無いとダメな気がする

だからここ数年甘栗が食えない
274名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:34:54 ID:2KOYcy61
>>273
中華街の物を中国の食材で作ると危険視される現状は、
本来は屈辱的だよな。もっと品質を高めないと。
275名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:10:30 ID:O1AWHti5
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)、社民党(全員)、共産党(全員)
民主党。
■衆院議員 小沢一郎、菅直人 他(29人)
 赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
 ■参院議員(36人)
 家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

自民党 河村建夫
276名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:21:11 ID:cvPKm+Oc
よく中国に進出した企業は身包み剥がされて帰って来るなんて言うけど
それは間違い、あくまで運がいい方。
実際は難癖付けられて多額の追い銭まで取られる
下手すると、勝手にブランド使用した商品まで作られるよ
某大手パソコンメーカーがそうだった。

277名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:23:06 ID:u8cUgooe
>>1
建前 日本企業にとっても、お家芸の環境技術や高速鉄道関連技術など商機を見いだせるチャンスはある。
本音 小日本は宗主国の危機を救うために環境技術や高速鉄道関連技術などを貢ぐべきである。
278名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:09:08 ID:NnZWs1ln
>>100
恐慌時に高付加価値商品は誰が買うんだよ。
279名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:25:43 ID:92yXYzVS
日経やTXのまるで他人事のような記事を見るとホントむかつくわ!
あれだけ煽って無能な経営者達を誘導して・・・。振り回された従業員やその家族に対しての恥は無いのか?
一般の労働者は進出のリスクを提唱していたはずなのに・・・。
280名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:26:54 ID:5ckfPugJ
中国は日本の最新式の機械を使い、同じ資材を使っているが、日本と同じ品質のものを作れないらしいね
281エセ共産:2008/12/20(土) 13:32:41 ID:zNk3HJ+B
とっとと中国崩壊したらいい。
でかくて野蛮で危なっかしいw
282名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:38:33 ID:WKW8oQJl
>>278
高付加価値商品の方がトータルコストが安いものとかあるでしょ
例えば低付加価値の定則機エアコンと高付加価値のインバータエアコンみたいに
283名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:40:50 ID:gAjIDARV
中国に永らく買い付けに行ってたんだがもうだめだな
中国マンコは捨てがたいがやむをえん
284名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:47:18 ID:SXlBvLUh
結局は民度に尽きると思う

100年先のことを考えて植樹する民族と
利益のためなら子供のミルクにも毒を入れる民族
(地球的orスターリン的視点なら、人口抑制の要因になったのかも試練けど)

そして悪貨は良貨を駆逐していくのが世の流れ



285名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:50:27 ID:FGFhFolD
>>284
偽装が横行してる日本も大した民度じゃないけどな…

286名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:51:05 ID:F9guRYOm
こういうのってテレビで報道されないね。

最近の中国に関するテレビ報道って一昔前の
北朝鮮みたいだわ。

視聴者にとってまったく中国の内情がわからないって状態ね
287名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:53:04 ID:u0mmJZDR
ちなみに中国で日本人が死んだ場合も一切報道されないw
288名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:56:12 ID:K/QZwYNB
>>45
アメリカの工員は解雇しないで草刈りさせられてますが
日本人は搾取されすぎ
289名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:00:06 ID:gFI8oCwq
>>280
材料から違うからね
全部統一しても高品質な物は作れないけどw
290名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:24:21 ID:s4BI82Bt
>>285
チョンうせろ
291名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:31:27 ID:U+D6uyfl
>>280
>中国は日本の最新式の機械を使い、同じ資材を使っているが、日本と同じ品質のものを作れないらしいね

うちも中国へ一部ラインを移したけど、
工場自体傾いていてレーンがゆがみ手動で動かしているんだってさ。

機械があっても駆動運用できない中国万歳

292エセ共産:2008/12/20(土) 14:49:32 ID:zNk3HJ+B
>>285
ヒント:農水大臣がコロコロと、、、
293名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:59:25 ID:5b7QxTMN
>>263
なにやってもスケール半端ないのが中国かと。
294名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:23:46 ID:5OvIaZR3
勿体無いな
この状況で自民民主関係なく日本の為に思い切った構造改革を行ってくれる
政治家達がいれば日本の一人勝ちになりそうなのに
295名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:25:57 ID:g406Zn/G
失業の危機にあるのが一省で6000万人とか
普通に革命の危機だろw
296名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:27:24 ID:m3mrxE7v
勝負の世界に一人勝ちなんて有る訳無い
297名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:27:48 ID:GJkkkiW7
>>291 建築業者や資材を日本から送る事が出来ないから中国式で工場建てるしか選択肢が無い訳だが
薄いペラペラの鉄骨と中抜きされて形が歪んだブロックで建築するから、ちょっと地震が起きたら絶対持たない様な工場しか作れない
何で中抜きブロックなのか聞いたら、建築ラッシュで資材不足だから中抜きしろって上からのお達しなんだって
姉歯建築物件が神に感じる
298名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 18:29:46 ID:m3mrxE7v
>>295
大半の国民には特に良い思いはさせてないから
革命なんて起きないよ

そもそも、贅沢も知らないし仕組みさえ教えられてないのだから
競争なんて起き様が無い
299名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:18:26 ID:hqr5adnU
独裁国家のオリンピック開催後の法則ってあったよね
300名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:39:36 ID:KPAE/jxo
しかしほんと何年も前から言われていたが、オリンピックまでだったな。
途上国がオリンピックやるとその後壊滅するジンクス
301名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:42:52 ID:m4F6WsYk
チャイナリスクから早く逃げるのが正解
遅れると逃げ切れないってか逃がしてもらえずに食い潰される
302名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:53:32 ID:SwEyc58H
中国の競争力のある輸出品

@銅銭
A経典
B漢方薬
C鑑真
D黒人奴隷

悪いけど、中国の独り勝ちは当分続くよ。
303名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 20:16:05 ID:5GNZx3FJ
鑑真は偉大だな
304名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 20:19:28 ID:92yXYzVS
E偽金
F偽品
 悪いけど偽りの勝利はスグに崩壊するよ。
305名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 20:50:49 ID:otHbFxkN
巨大な貿易黒字で稼ぎまくり先進国の生産力を奪い雇用(=収入)を無くした結果が
今の事態。

ま、中国は自業自得だろ。 
306エセ共産:2008/12/20(土) 21:21:29 ID:NE7iaWGb
それは別に非難の対象には出来ないだろう? ムカつくがw
307名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 21:40:39 ID:D6ck2KaJ
中国は女の味が別品だけどな。撤退も仕方ないか・・・。
308エセ共産:2008/12/20(土) 21:49:31 ID:NE7iaWGb
絶品の間違いか?
309名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:03:29 ID:uMWk/kW+
3億人の失業者とか・・スケール凄すぎ・・・
310エセ共産:2008/12/20(土) 22:13:55 ID:NE7iaWGb
中国国内では、暴動や内乱はまだ出ていないのか?
311名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:15:54 ID:U+D6uyfl
>>310
暴動は年に数万件。
内乱には武器が必要だが
退役軍人への恩給が滞っているので近い内にあるのでは?
312名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:19:32 ID:g406Zn/G
>>311
過去の教訓から武器の管理は小火器以外は万全だったりする
どっかの軍管区が反乱でも起こさないと内乱は無理
313名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 22:24:18 ID:xG03VfiB
>>279
恥じがあったら新聞記者なんてしません。
というか、新聞記者は恥を捨てられる根性を要求されるので、
非常に高給取りなのです。

314エセ共産:2008/12/20(土) 22:45:47 ID:hz1mYRso
例え小火器(銃?)だとしても、群集になったら
ゴキブリ並みにやっかいな勢力にならないか?
軍事拠点が制圧されたりとか。
315名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:03:46 ID:FCW2+niE
その観点からすれば、あの国ほど管理しやすい国はないだろう。
芽は人権無視して堂々と摘み取れるからなw
316エセ共産:2008/12/20(土) 23:12:52 ID:hz1mYRso
だからこその人件費激安とも言えるかw
教育って大事だよな。
317名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:28:37 ID:vPMRjdO8
前から判ってた事を…。
318エセ共産:2008/12/21(日) 00:02:42 ID:vb47xvm8
中国脱出する理由が欲しかったんだろうなw
319名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:05:22 ID:Elghko9m
雲霞の如く単純労働者が沸いてくる国だから
労賃の競争になったら勝ち目はない
320名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:13:10 ID:rF5f17vi
>>310
暴動だったら日常茶飯事
経済絶好調の時ですら暴動が多発してたんだから、これから経済が下向きになっとき一体どうなるか
いやはや見物だね
321名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:16:34 ID:njcNoN0K
>>35
>貿易依存度が80%を超えていても、
>日本より人件費が安いので、円高を嫌ってトヨタなどは中国へシフトするだろう。

プ、数年前から家電から何からどんどん日本に戻ってきてるよw
世界的不況の中で重工業カテゴリが外国に工場建てること自体がリスクだw
世界各地に工場建てますとトヨタの最高経営会議でのたまったら、
オーナーの豊田章一郎に
「いつからこんなリスクも考えず急進的拡大をする会社になったのか?」
と言われ重役以下顔面蒼白になる始末。それから一年も経たないうちにこの
不況だよw
322名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:11:04 ID:LTVdHzQo
中国経済の研究をしてる有名な先生に直接聞いたんだけど、沿海部は人件費が上がってもう駄目らしい。
その代わり、内陸部に行けば今でもタダ同然の賃金で働く奴が億人単位でいるそうで
そいつらに奴隷労働させれば中国は当分は潰れんと言ってた。
323名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:12:40 ID:Tx2gv80g
共産のお題目とはかけ離れた話だな。
歪な国だ。
324エセ共産:2008/12/21(日) 01:12:45 ID:TvnlLino
それじゃあ結局どうしたらリスクを極小化できたのだろう?



>>320
俺も注目してるw
325名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:21:39 ID:pgZT6Fh0
先週広州行ってきたんだが、トヨタの工場の拡張工事は続行してるって。
日本の派遣切って、中国での生産強化を行うってことだよね。
326名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:23:50 ID:TIW8RX/t
>>197
日本語読めないの?
327名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:25:22 ID:Tx2gv80g
お国柄的にも、いきなり止めたらどうなるんだっつー話かもしれん。
328名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:28:38 ID:ZV2oW1bo
>>325
中国工場は基本的に中国市場向けだから、別な話だろ。
じゃ、何か、派遣の連中を中国やロシアに送れってか? www
329名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:56:14 ID:tnDDsQ9B
>>321
トヨタは学校作るって記事みて、勘違いし始めたなと思ったな。
当然、日経は絶賛してたがwwww
「トヨタが創る」とかいう提灯連載もあったなwww
330名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 04:26:55 ID:exPBKrwe
>>166
アキバのメイド喫茶ですね、わかります
331名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 04:48:49 ID:vXFM2Khd
>>321
でもねぇ、未だ細かい部品は中国で作ってんのよ。
だからここ最近の日本製家電の壊れる事壊れる事。
十数年前の家電製品が今も現役でがんばっているというのにw
332名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 04:51:47 ID:VeL3vdfe
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164188481/
【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164239469/
【日中】 「暮らしにく〜い!」中国の日本人駐在員、心の病が激増〜本社からの指示、食の安全確保など大きなストレス [12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197125241/
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195128590/
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129815009/
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
【労働環境】「安い中国製品の時代」は終わる?変化する中国の労働事情[05/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211205282/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167406406/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167036748/
333名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:53:30 ID:qyCb232H
>>125
ちょ 致命傷をくらってたらオワタだろw
334名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:05:53 ID:RrRFHcPy

これって実は中国にとっては悪い話じゃないんじゃね?
335支邦蓄塵:2008/12/21(日) 08:06:56 ID:NDGc27IQ
>>332
支邦蓄塵の正体が見えた。
336名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:11:19 ID:Wb7hIfCl
農協指定の農薬はZhong-guo zhizao中国制造 Made in China
337名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:11:26 ID:7jngnjb5
中国だけは大丈夫。みたいな記事なかったっけ?
338エセ共産:2008/12/21(日) 08:39:41 ID:bFGHA3yX
>>328
案外「アジアで働こう!」みたいな日本人向けの求人は
差別的待遇でウケるかも知れんぞ。

日本のリーダー(後輩数人)なら、アジアではライン長?(部下数十人)
とかに抜擢してやれば良い。人間性を精査しなきゃ殺されるけどw
339名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:59:56 ID:x55i4ltm
外資の技術でしか、世界に通用する製品作れない中国。外資逃げれば、ただの
でかいだけの三流国。身の程を知るのによい機会。はしごをはずされて、自らの
実力を知れ。
340名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:14:10 ID:5rLAVzAX
先進国からの発注が全く入らなくなり
労働法制の強化で不況下のコストアップを強いられ
報道されている状況よりもさらに酷いらしい
341名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:37:38 ID:zpaYLerk
中国が今回の景気後退でもっとも影響を受けている国だろ。
でも、中国政府は来年の経済成長は7%ぐらいと公言しているがw
342エセ共産:2008/12/21(日) 09:53:16 ID:bFGHA3yX
GDPってアテに成らんよな。
最近の日本でも、バブル期並水準なのは変わって無いんだろう?

一応経済学士なんだけど、不景気なのにGDP高い理由が分からん。
343名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:57:13 ID:1pUpPrOR
>>342
Jカーブだよ
344名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:08:44 ID:ZygX9T/7
親日のベトナムより中国を優先させたのは、
大学での中国語教育を強化させる方法があったからだろうなあ。
ベトナム語を大学生のうちに仕込むのは困難。
中国語なら、日本人の大学生に仕込むのは容易。
20年前に比べ、中国語の教科書が無駄に幅をきかせてるのはそういう理由。

でも三国志以外に中国語勉強しても、意味ないし。
345名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:20:06 ID:vXFM2Khd
>>342
日本は84%位という世界第二位の内需依存型だからGDPは安定してるんじゃないの。
346名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:25:19 ID:/Vb8Wxbl
>>342
この10年、ゼロ成長ですが・・・>GDP
347名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:32:55 ID:vnSb/kqC
ベトナムも昔のように漢字を使えば、筆談できるのに
ざんねんだね
348名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 13:15:43 ID:PcKrRrf7
中国が高付加価値産業にシフトしたらもろ日本企業の戦略とぶつかるわな
349名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:07:46 ID:OFWR8N0Z
ベトナムが良いよ。
戦争にも負けないしね。
350名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:35:16 ID:tqM6zDJ6
>>かしこぶってそんなこと言ってるから失敗してるんじゃんwww
実際はそれが一番大事なことなんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:35:59 ID:tqM6zDJ6
>>29なw
352名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:36:41 ID:F9RCmQLd
>>348
今の中国製って1950年代頃のMADE IN JAPANと同じぐらいのブランド力(笑)があるけど、高付加価値になるかな?
353名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:38:48 ID:Tx2gv80g
結局価格で勝負する方向へいって、自爆しまくる気はするな。
素直に反省しないで、国が助け舟だしてくるからな。しかも無茶苦茶な手段で。
354名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:39:34 ID:NWj1NLgx
>>349
今日、靴下買ってきたらMADE IN VIETNAMだった。
これから数年はベトナムの時代かもね。
355名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 23:53:37 ID:BG0qbWzQ
ベトナムが中国よりたちが悪いのはマジ
356名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:01:00 ID:0tj6oWax
君たち中国、ベトナムへ行って工場を視察したことある?
ベトナムが中国の代わりにはならないよ。これは国土の規模を抜きにしてもだよ。生産工程の決定的欠落があるんだよ。
357名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:12:29 ID:Y6Z9ZFiy
>>356
んー、一部を回すことは可能だと思うよ。
いきなり全部は無理だろうけど。

つーか、最初から全部移転できたら、みんなそうしてるって。
そうしないってことは、それなりの理由があるもの。
中国だってかつてはそうだった。
358名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:12:49 ID:3U71GaGo
チキンライス食いたい
359名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:19:30 ID:yLWtQJrT
あのさ。ぶっちゃけ、中国は既に生産拠点としては終了どころか、
ベトナムブームなんて2〜3年前の話で、これから撤退が始まるところ。

移転先は、バングラディシュとかラオス、カンボジアとか、インドネシア
とかだよ。
360名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:23:28 ID:qnCo1bZs
>>321

少しは、外にでろよ・・・・笑えないぞ
>プ、数年前から家電から何からどんどん日本に戻ってきてるよw
戻ってなんかいねーよ。
さらに人件費の安い、インドやらベトナムなんかに
移動開始してる。マジで、アフリカって話も出てる状況。
くそたけー国内に戻るわけねーだろ。
361名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:28:53 ID:IWrzWijM
おっつぁんゴング鳴らしてくれ!
362名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:30:07 ID:IWrzWijM
つうか、ホントソース貼らなくなったな、2ちゃんねらのクズどもは。
363名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:36:07 ID:WjH+Na0i
賃金が上昇したから安いところに移転とかを繰り返していたら
最終的にアフリカに行くしか無くなるんじゃないの?
364名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:48:35 ID:Y6Z9ZFiy
>>363
その頃には日本が中国並に落ちぶれているから、
そのころやっと国内回帰するかもね。

と半分本気で思ってる。
365名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 01:11:40 ID:WbANS1Uh
「世界の工場」ではなく「世界の下請け」だといつ気付くんだろうかねw
366名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 03:57:50 ID:3mYKf6GP
国内に戻る日はやって来ないのかねえ
367名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:44:54 ID:wi5MQZhn
>>344
ベトナムは中国以上に労働組合がタチ悪いし、
親日っつーのも単に中国と韓国が大嫌いだからという敵の敵理論だから
あんまり過度な期待はしない方がいいぞ
368名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:50:32 ID:iBZ/P65G
麻生の提示した「全治三年」って
たかじんか何かであながち間違いでも無いって言われてたな
369名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:34:13 ID:c08topwZ
中国人やベトナム人を日本国に大量移民させて使えばいい!
370名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 12:48:46 ID:f2FceUHT
派遣の賃金をいまの1/3まで落とせばいい。そうすりゃ工場も帰ってくる
371名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 12:51:23 ID:iBZ/P65G
>>369
失われた治安は直ぐには戻らんぞ
372名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 12:57:52 ID:u62Sa0yo
>>370
日本は、5年も前から国内工場建設ブーム、国内回帰の一大ブームですが? 何か?w
国内工場建設は、60年代すら超える規模だよw
373名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 13:06:14 ID:LYJmsyXL
>中長期的には「世界経済の成長エンジン」として存在感が増すとの見方も
依然、根強い

諦めろ、投資分は戻ってこない
374名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 13:17:47 ID:LSCo3kXl
>>372
ロボットで極力自動化されてますが何か?
派遣?
いらねw
375名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 13:42:15 ID:st4qRScY
ベトナム人ってかなり自己中でジャイアン体質だって聞くね。
だからタイ人やラオス、カンボジア人からかなり嫌われている。(これは事実)
汚職も中国並みに酷いし。
376名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 13:50:26 ID:lY/yrwF6
>>374
自動でものつくりができると言うとですか?w
実際に自動車製造ラインの自動化ってたいしたことないよ
377名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 14:03:13 ID:XM0hUqgp
中国が世界の消費を牽引する事態になったら、資源枯渇の超加速と
アメリカ以上の暴君になって地球崩壊だと思うのだが。
経営者や経済学者はそんな事は気にしないのか?
378名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 14:10:09 ID:yLWtQJrT
>>377
経営学者は自分が教えている企業さえ良ければOKです。

経済学者は理論を構築する際に、今期生産された資源という制約に
基づいて(フローの概念)理論を構築しますが、資源の残存量という
発想は持っていません。そのときになったら、資源生産量の縮小が
生じて、価格が高騰することで、自然に他の資源が開発されて経済
構造はひとりでに変わっていくと考えます。
379名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 14:12:04 ID:o1rpvUpc
未来の中国における虚構と現実↓

【中華人民共和国】ちゅうかじんみんきょうわこくとは、
中国共産党による一党独裁国家。「上帝とはほかならぬ全中国の人民大衆である」(by毛沢東)。蘇聯に代わり共産超大国の盟主に就任。
経済は基本的に自由放任化しているが、委員会による為替操作、計画出産による人口調整、金盾による情報統制といった最悪の政治が行われている。
毛沢東時代、普通語の考案、漢方医学の復活、太極拳の簡略化、始皇帝陵の発掘、チンギスハン廟といった文化面で進展が見られたが、一方で経済が荒廃。
ケ小平政権で改革開放がとられ、経済、軍事、外交で超大国化。これには米国のバックアップもあった。後に日本がそれに従って中国への援助を開始(田中角栄)。
その後、北京オリンピック、上海万博、長白山ワールドカップを成功させた。
粗鋼生産量、ハイテク製品の輸出、工作機械の生産、半導体の製造、特許出願件数、科学技術系論文執筆数、ナノテク分野で既に世界一であり、
識字率が91%、就学率が99%に達し、以前の清朝の非識字率90%の中国から教育は改善、5人に1人が高等教育を受けている。
一方で最も環境破壊が進んだ腐海であり、街でスモッグが充満、川は廃棄物で汚染、森林伐採で砂漠化している。
かつてのソ連のイデオロギースパイ網と異なり、莫大な国防予算によって築かれた産業スパイ網によって米国との軍事力格差を補ってきた。
B2爆撃機のコピー機、メタルストームを魔改造した「先鋭者」、ウリヤノフスク級とニミッツ級の技術を超大型空母を建造。
モンゴル、インド、オーストラリアと対立し、中華、中東、中央アジア(上海ファイブ)で「厨三連」を構成する。
380名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 15:03:27 ID:G8anZiWI
人命がメチャクチャ安いってのは羨ましい
381名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 16:50:32 ID:6J2pIjcF
>実際、11月の中国の総輸出額は前年同月比2.2%減と、実に7年5カ月
>ぶりに減少に転じた。

輸出が2.2%減った事を急激とかKOとか報じた産経は輸出が26.7%減った
日本の事をなんて表現するんだろ・・・。

11月の輸出額26.7%減 貿易赤字2234億円に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222NTE2IFK01919122008.html
382名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 17:56:46 ID:+8+MiMcs
世界の下請け工場か、中国政府も痛感してるだろう
品質を維持できるブランドメーカがないと生き残れないね
383名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:01:45 ID:JyYg6gTt
>>363
文明の発達や技術的発展が新しい需要を産んで経済を成長させてきたと言っても
経済成長そのものが人口増加と経済圏の拡大に支えられてきたようなものジャマイカ
今は全てが飽和してきてるんだから、経済構造のパラダイムシフトが必要
384名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:02:52 ID:Fo8MLlLW
>>290
偽装請負に偽装食品
日本は偽装が大好きだよな
385名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:16:00 ID:N40pbpsQ
>>375
日本も汚職は褒められたもんじゃない
中国と同レベルといってもいいくらい酷いよ
386名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:39:54 ID:Y6Z9ZFiy
>>385
対応は各国違うけどな。
日本…ムラ社会の中でもみ消し。しゃべったら殺す
中国…賄賂の額が前任より少ないと住民を煽って暴動。
387名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:47:54 ID:NVmWK2GH
>>363
アフリカの人件費は安くない。
勿論、国によって差はあるけど水準としては東南アジアと同レベル。

未整備なインフラ、教育程度の低さ、良くない治安などのリスク要因が
大きい割に人件費は安くない。
388名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:06:45 ID:uDcGcBfa
世界一の人口なんだから、内需拡大しろよ。
389名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:14:56 ID:npNU7yps
実際は2億ぐらいの人口しかいないのと同じだからな
390名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:18:15 ID:XnFbkawk
こりゃマジで近いうちに大規模な戦争が起こるな
391名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:21:14 ID:NVmWK2GH
>>390
どちらかと言えば小規模な紛争が頻発すると思う。
中国周辺に限らず、あちこちで。
392名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 19:52:21 ID:A1p8Xp9R
独裁国家である限り、何をやってもダメと言うことがまた証明されましたね
ただそれだけ
393名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 20:00:20 ID:hyuH2Rrs
中国はある程度儲けないと軍が暴れ出すからな
事務屋の共産党は大変だ
394エセ共産:2008/12/23(火) 00:37:45 ID:KskTyXeS
>>387
熱帯地方の国民は、遊んでいても果実が成っていたDNAが根深いから
真面目に働く事自体が無理じゃんじゃないの?
395名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 00:47:47 ID:DaGR++qI
>>394
自動車・ノートパソコンとかの文明の利器を見せつけたら、
いくら怠惰な熱帯土人とはいえそれらの購入のために、
10人の内2〜3人は目の色を変えて働き出すだろう。
396名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 00:50:05 ID:yKJsEr3p
>>394
アフリカはボヤボヤしてるとライオンとかおっかない動物にぬっころされそうだけど。
397名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:01:34 ID:Yr5FWvzA
アメリカの景気と外資頼みだったものが崩れたりすれば中国の工場が
一番影響をうける
それだけ
398名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:03:53 ID:h2i4Snoq
共産革命起こして世界一の貧富の差がある国を作った偉大な中華民族
399名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:13:46 ID:En/9rQBC
だってさぁ、中国に近代資本主義なんてもともとなかったんだから。
こうなることはバレバレだってのさ。
よくマスコミで「大国中国」って言われたけど、唐のときも宋のときも
ましてや、清の時も大・大国だったんだよ。経済的にも。
でも、拝金主義から近代資本主義についぞ脱皮出来なかったんだよな。
毒ギョーザなんて、その格好のサンプルだよ。
で、この先も中国に近代資本主義が生まれることはほぼあり得ないよ。
ずっと易姓革命ばっかりやって終わり。
なんで、日本人はこうも中国を誤解するかなぁ。
もっと三国志とか十八史略読めって。
アホな経済評論家が書いた中国経済論なんか読まずにさ
400名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:19:27 ID:kpy3pgkh
中国人は手先が器用な奴多いよ
401エセ共産:2008/12/23(火) 01:22:58 ID:SX3t3vop
>自動車・ノートパソコンとかの文明の利器を見せつけたら、
日本の都市部は、車離れだけどなw
俺なんて最寄り駅5つはあるから、
原付すら駐輪場所確保できずに捨てたw


>アフリカはボヤボヤしてるとライオンとかおっかない動物にぬっころされそうだけど
死なないための努力は出来ても、生活向上の努力は別次元だろう?
女に興味ありまくりなのに、ダサい格好するヲタみたいなw
402名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:27:20 ID:dEDynmDj
>>400
確かに、朝鮮人の武装スリよりは器用だよね。
403名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:34:30 ID:SLZu1iWq
アジアの中では日本が中国への投資が一番少ないと聞いているから
損害も少ないでしょう。
中国などが失速したおかげで、資源余りになって世界的にはいいことでしょ。

>>400
TOWAだっけ?金型加工の工場をシガポールに作ったけれど
ダメで、日本に戻したって。
高度な金型加工は日本人にしかできないんだって。
404名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:40:47 ID:GpsBMwz1
失業率60%だよ。
405名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:48:08 ID:5bUjzG3s
>>27
どこの竜王だよ
406名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:13:11 ID:o0lKaU1x
中国の対外継戦能力は、30日から70日間ほどらしい。
愛国心を煽るしか手がないとなれば、打って出るかもな。
でもそうなれば、金持ち共産党員が真っ先に国外脱出するだろうw
もしかすると人民解放軍の偉いさんも一緒に出てゆくかもしれないww
愛国心を煽ろうとした官製反日デモの失敗という教訓もあるから、
やっぱり対外戦争に打って出る可能性はかなり小さいかもな。
でも、第二次大戦で日本の対米宣戦布告は殆ど可能性がないと
米国では分析されていたという史実があるから、なんとも言えないのだが。
407名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:21:39 ID:+SRelv4m
>>406
イスラエルも「エジプトの侵攻はないだろう。国境付近に集まっている部隊は演習だ」と
判断して失敗した。第一次イラク戦争時のフセインは「米軍は侵攻しないだろう」、
第二次イラク戦争のフセインは「米軍の攻撃は限定的な空爆程度だろう」と判断した。
いずれも誤り。

「敵は〜だから攻めてこないだろう」的な分析は昔からアテにならない。
408名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:39:07 ID:N9r4CNre
何でも良いから、さっさと戦争でもして人減らせよ。
インドと中国でやれば丁度いいんじゃねえか?
409名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 03:02:24 ID:DXEFYcTh
現地事務所からの報告では深セン経済特区だけで閉鎖企業4万社以上
数え切れない出稼ぎ労働者が正月待たずに故郷に送り返されているそうです
410さざなみ:2008/12/23(火) 03:03:19 ID:suQEAFPj
そもそも、チャイナフリーなんて『欠陥品の代名詞』の製品ばかり造っている国が、『世界の工場』になっていたことがおかしいのです!
外資系企業はもう中国を捨てるべきでは?そして自国に戻り、自国民を救うべきでです。
411名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 03:09:29 ID:zp7jiM8F
中国が一番ヤバイのは新型インフルと人民元切り上げ圧力だろ
412名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 03:21:03 ID:cng7UUm8
>>259
甘い甘い、例え3億人だろうが所詮主権者ではない中国国民など、いくらでも射殺出来るし、
それらの行為に対して、主権者である共産党員や人民解放軍が反旗を翻すとかも有り得ない
から無問題。
413名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 03:41:18 ID:Vt8oYYs1
>>410
日本人にしか出来ない高付加価値製品以外、派遣や非正規雇用にうるさい国に工場を移すメリットは残念ながらない。
しかも、高付加価値製品が今まで以上に求められる時代はもう来ない。
414名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 04:05:35 ID:PUUw+LKQ
中国の工場にいくつか行ったことがあるけど、意外にハイテクで驚く。
工員がズラーっと並んでて手作業をしているようなのを思い浮かべるけど、実際は結構日本と変わらないような
クリーンで近代的な設備の工場も多い。情報や技術がすぐに伝わる現代にあって、技術的優位というのは
維持するのは結構難しいのかと思った。
415名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 04:46:46 ID:/naDu6ez

 自分は,中国の製薬メーカーに視察に行ったことあるが,あれじゃあ
 不純物が混入するのは当然だと思ったよ。中国では,品質管理というのは未知に近い概念なんだよ。
 だから,日本とかアメリカのまねしてるし,
 プラントは,設計図そのまま日本から盗んできてる。金型とかどんどん盗む。

 人件費が安かったので,労働集約型であるのは間違いないが,
 その人件費が高騰しているので,輸出の儲けが激減している。
416名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:02:54 ID:X9WLEWOS

酸性黄砂の被害が軽減

417名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:11:38 ID:tCF7F0Ef
結論

日本経済惨敗w
418名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 07:19:36 ID:xQjqN7FI
>>415
権力者の権力争いが酷いので、国民の支持を得られやすい短期的な成果を出す政策ばかりに注目が集まり、
長期的なプランでの戦略を立てられない状況に陥っているんだろうな
独裁国家は長期的戦略を考えられるのが強みだと想っていたけど、どうもそういうわけにはいかないみたいだね。
419エセ共産:2008/12/23(火) 10:15:03 ID:dLdqC5BS
↑ 近視眼的政策なのは日本のほうがきついじゃんw



>>408
やっぱりバイオテロで自爆させるべきだなw
420名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 10:49:38 ID:lFVaxL4Y
その為にチベットとネパールを抑えて地続きにしたんだろうな
421名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 10:53:35 ID:OPmSlxwZ
日本の対米輸出が3割ほど減ったが、中国の対米輸出はどれぐらい減ったのだろうか?
422名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:01:42 ID:kpy3pgkh
盗んだ設計図そのままでモノができたら苦労しねーよ
423名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:03:03 ID:PUUw+LKQ
要するに、今まで日本も中国もアメリカのバブルに支えられてたって事?
つまり、今までが正常だったのではなく、利益を先食いした分ツケを払わなければいけないって事?
424名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:10:00 ID:jxYDm/CI
中国で、何年か雇用したら終身雇用の義務が発生するとかそういう法律できてなかった?
425名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:15:39 ID:dNQnYDIJ
あるよ
だけど、一日前に切るんじゃない?
426名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:28:16 ID:xQjqN7FI
>>419
そうなんだよ、日本こそ酷い

だから政権交代政権交代とか言っている連中がどんだけアホかわかってもらいたい
427エセ共産:2008/12/23(火) 11:42:07 ID:ctKz67V4
俺は共産さえ躍進してくれたら、自民でも民主でも良いw



>>423
10年の年収合計が4千万だとすると、
初めの3年を800万とかもらっちゃうと
あとの7年が200万とかで、きついって事。

こういう好不況の大きな波を調整するには
500万以上もらえないけど、300万以下にもならない
そんな経済政策が必要で、資本主義では難しいから
共産的資本主義へと、移行すべきってのが俺らの考え。
428名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:45:33 ID:ZPn2ktoQ
中国の強みは13億人が生む内需
国内だけでも十分やっていける
429名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:51:19 ID:ZPn2ktoQ
内需を頼りにするにもせっかくチャンスがあったのに
金持ちがさらに豊かになっただけで
中間層、低返送が育っていない、切り捨ててきたからな
何も残ってない
430名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:52:52 ID:dNQnYDIJ
強みは人命が世界一安いこと
弱みは10億以上の乞食と水、環境汚染

人命の価値を普通にし、水量を規制し、環境汚染するなと言ったら潰れた
431エセ共産:2008/12/23(火) 12:06:06 ID:ctKz67V4
人名安い国って、そりゃ強いよな。

リアルに使い捨てできるもん。
432名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:07:55 ID:dNQnYDIJ
まぁ、人名も安いな
売買可能だ
433名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:14:42 ID:5KNEqu6q
>>428

3億の失業者も面倒みれるのか?
434エセ共産:2008/12/23(火) 12:16:31 ID:ctKz67V4
>>432
そうそう、それが言いたかったw
435名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:29:31 ID:b6Z1mFlZ
>>400
なんでもコピーしちまうからな
436名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:31:00 ID:8h5FOrvV
>>414
 完成品の生産技術は簡単に移植できるけど、
生産組織と部品の生産技術の移出は至難。
437エセ共産:2008/12/23(火) 12:38:41 ID:ctKz67V4
>>435
じゃあ中国に小倉優子と夏川純と矢口真里をコピって
作って欲しい(′・_・`)
438名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 13:08:25 ID:Jvm8jyBs
10億もの人間がもともな生活をしていて、需要を産むなんて本気で思ってる奴いんの?
439名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 13:27:26 ID:AyeVPyX6
中国で革命が起きるのは、民が飢えた時です。
13億人の食料調達できなければ中共北京王朝の転覆を図る輩が
わらわらと湧いてくるのがあの大陸。
440名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 14:50:33 ID:i1p0Cqxk
日系企業の夜逃げも増えるな
441名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 14:59:04 ID:tDscHMtY
食料不足で軍部の強奪行為が始まったら大晦日を待たず
12億分の1全人民最強決定戦開催
442名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 15:02:15 ID:6sL/W9Wh
>>415
若い女も野糞や野ションベンをしている人民wに、白衣着せて清潔とかお題目唱えたって
結果は明らかだろw

基礎が無いのに応用問題を暗記で解かせるようなもの。

チャンコロは滅亡させるのが世界平和の道
443名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 15:14:29 ID:k0Vw7kwz
>>439

史実として的確なご指摘ですな
444エセ共産:2008/12/23(火) 19:19:24 ID:Mqg1IBWq
そう言えば、今でもトイレの間仕切り無いの?
445エセ共産:2008/12/23(火) 19:36:04 ID:Mqg1IBWq
>>439
年単位で人口減った事なんて無いんじゃないか?
446名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:58:32 ID:CA23tBO1
>>439>>443
正確には違いますね。
中国で政変が起こるのは、「軍隊」が食えなくなった時です。
食えなくなった軍隊が、蜂起した民衆に加勢するか、自ら政府を倒すか。
民衆が10億人死のうと、人民解放軍さえ食わせておけば、中国共産党は安泰です。
北朝鮮を見れば、分ると思います。


447名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:38:41 ID:vP1PkKkI
国民が金持つようになったのだから,独裁国家やめて国民国家作る動きがでて来てもよいのだが
448名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:50:01 ID:brarnkmJ
漢民族の歴史

秦 前221年ー前207年(漢民族国家)
漢 前206年ー後220年
 ※前206年ー前121年(冒頓単于の匈奴の事実上の属国)86年間
  前122年ー後220年(武帝以降北方民族の影響減少)
隋  581年ー 618年(北方民族国家)38年間
唐  618年ー 907年(北方民族国家)390年間
金 1115年ー1234年(女真民族国家)120年間
元 1279年ー1368年(モンゴル国家) 90年間
明 1368年ー1644年(漢民族国家)
清 1644年ー1911年(女真民族国家)268年間
449名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:51:25 ID:2Oc//knj
李登輝が
「北京五輪が終った当たりから中国経済は落ち込む」とか2年前くらいに言ってたな
450名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:57:46 ID:6jlx9zwX
>>6

またクズニートの親日論議か。
ハノイの工業団地周辺ぐらいしか
まともにインフラそろってるところがないんだから
そんなところに工場進出できねえだろ
ニートにはわからんかもしれないけど
水とか電気とか港とか道路は最低必須なんだよ
451名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 01:59:21 ID:6jlx9zwX
>>436

ニートの妄想だよそんなのwww
452名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:02:12 ID:brarnkmJ
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【国際】 「中国への進出そのものが落ち度」 日系企業、上海に誘致され進出したのに速攻で「立ち退き要求」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164188481/
【中国】中国側からの誘致→日系企業進出→ニュータウン開発計画立ち上げ→出ていけ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164239469/
【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195128590/
【中国】外資損保の現法認可棚上げ、日系企業には靖国など示唆【12/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133914810/
【中国】中国企業の「未払い」は米国企業の約20倍〔10/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129815009/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【経済】中国が工業用地の売却価格を上げ、乱開発を抑制へ[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167406406/
【中国】外資優遇08年撤廃:日系企業の中国熱はどうなる?[01/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168685550/
【中国】中国、国内企業・外資系企業の所得税率 一律25%へ【12/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167036748/
【中国】中国製造業の労働コストはインドの2倍〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166213503/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【海外】日系企業に影響必至!中国の新労働法制で争議増加か? [3/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206499472/
453名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:06:13 ID:brarnkmJ
中国はどうして日本に後れを取ってしまったのか 林 思雲
原因2:中国人は現状に安住するが、日本人は絶えず進歩を求める

1950年代、日本がアメリカに商品を輸出し始めた頃、
MADE IN JAPANは現在のMADE IN CHINAと同様に、「安かろう、悪かろう」の同義語であった。
当時、日本製の1ドルのワイシャツはアメリカの商店では、最も安い品物用の棚に置かれ、
その一方で、10ドルもするアメリカとヨーロッパ製のワイシャツが高額商品の棚に陳列されていた。

そこで、日本の服装メーカーは考え始めた。
なぜ同じワイシャツでありながら、日本製がわずか1ドルなのに、アメリカとヨーロッパ製のものは10ドルもするのであろうか。
そこで、日本のメーカーは各種の高級ワイシャツを買い集め、高級ワイシャツを生産する秘密を研究し始めた。
10年後、日本製のワイシャツは高級品の棚に置かれるようになり、安売りの棚には見かけなくなったのである。

中国は1980年代初めから、アメリカに1ドルのワイシャツを輸出し始めたが、現在になっても、依然として同じ物を作っている。
1ドルのワイシャツでも売れてさえいれば、それを永遠に作ろうとする、すなわち製品に対する革新の精神が欠けている。
中国では、数百のカラーテレビの生産ラインを導入したが、
各メーカーがそれを頼りにして、永遠に生産しようとしており、なんの技術革新もしてこなかった。

中国人が現状に安住した結果、中国製品のモデル・チェンジは受身になりがちで、
製品が売れなくなるまでは改良をしない。
これに対して、日本企業は製品のモデル・チェンジを積極的に行っている。
従って、中国企業の製品は常に日本製品の競争相手になれないのである。

現在、一部の中国人が日本製品に対するボイコットを主張している。
しかし、こうした人々は中国人が日本の製品を買いたがる理由が何か、ということは殆ど考えたことがない。
仮に日本の製品より中国製のものが高品質で価格も手頃であれば、ボイコットするまでもなく、
日本製品は自然に淘汰されてしまうであろう。
中国人はひたすら日本製品のボイコットを主張するが、
いかに中国製品の品質を向上させるかについては、何の方策も捻り出せないのである。
454名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:12:15 ID:wp7xVxk+
良い物を提供し続けるために、変わり続けなければならない。
そういう先達の言葉を思い出した。
いつも変わらないと感じさせるには、変わり続けなければならないとも。
455名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:13:34 ID:JRMLato/
東南アジアへの産業インフラ利用限定で無償ODA
これを10年くらいやれば中国いらなくなるだろ
456名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:20:45 ID:DheT8DgS
>>90
なんと、あんたの爺様もムルデカかよ!!!
457名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 03:54:32 ID:flGDepiS
フリーチャイナなんかの中国製品のブランド力を考えたら
高付加価値商品に転換なんて無謀な気がするが
458名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 04:15:35 ID:59ncB5fC
何だかんだ言ったって中国は伸びるでしょ
459名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 04:25:05 ID:brarnkmJ
【国際】中国製家具の品質を信頼しなくなったバイヤーが、注文をインドネシアにシフト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229541486/
【中国】 最大の靴産地がピンチ、昨年の撤退200社超 [05/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209998472/
【企業】失踪か? 突然中国を撤退する韓国資本企業が激増[08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203990585/
【経済】 世界株式市場の「洗礼」〜中国トップ10の富豪2226億元の損失 [04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206989728/
【金融】中国:バブル崩壊の兆し、株価下落・不動産も異変…日本のバブル崩壊時並みのペースで急落 [08/03/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206917904/
【経済】中国は簡単にコケる?中国一の大富豪、サブプライムで資産が1兆円減。中国経済の実態は空洞と専門家[4/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207261271/
【経済】 "爆走続けてきたが…" 中国経済、スローダウン…中国の株式バブル崩壊、自殺する素人投資家増える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209545512/
【経済】中国株、8ヵ月で「半分に下落」[6/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213273622/
【中国】上海株大幅続落、終値2868.8、2001年以来の8日続落[06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213343901/
【経済】9割の株投資家が大損・BMWで登場し自転車で撤退−中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214389842/
【中国】資金が一斉流出して経済が崩壊する恐れ カネ集まっても株、不動産下げ続け★3[6/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214329193/
460名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 05:59:40 ID:muEqyTpi
>>444
youtubeに動画がわんさかあるよ。
仕切りがないだけでなく拭かないんだよな・・・。
461名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 10:23:03 ID:qTaFPmIG
中国は韓国系を対象に夜逃げした企業の追跡を徹底的に行なうと決定したらしい
マジで頭に来ているようだな
462名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:41:55 ID:lpNIb+W4
さすが、おそろしあw
463名刺は切らしておりまして
【中韓】上海汽車、双竜自労組抵抗なら韓国撤退も[12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230074506/