【自動車】ホンダ:国内投資を見直し、「アキュラ」販売網は白紙に…栃木テストコース建設を延期 [08/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ホンダは世界的な自動車需要の急減を受け国内での投資計画を見直す。栃木県に2010年に
完成を予定していたテストコースの建設を11年以降に延期、10年から始める予定だった
高級車販売網「アキュラ」の国内展開を白紙に戻す。

 09年3月期の連結営業利益(米国会計基準)も3度目の下方修正により3000億円前後に
とどまる公算が大きい。業績悪化を最小限にとどめるためには投資計画の見直しが不可欠と
判断した。

 ホンダは既にトルコやインドで投資計画を延期したが、国内でも大幅な見直しを迫られた形。
17日に開く記者会見で事業計画の見直しや09年3月期の業績下方修正を発表する。


▽News Source NIKKEI NET 2008年12月17日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081217AT1C1600A16122008.html
▽本田技研工業 株価 [適時開示速報]
http://www.honda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7267.1
▽関連
【自動車】ホンダ:下期営業赤字に、業績予想を大幅下方修正へ・異例の今期決算3度目…新車販売の不振・円高の進行で [08/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229465454/
【自動車】ホンダ、北米で11万9000台追加減産…オハイオ州など5工場 [08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229140155/
【自動車】ホンダ、世界的な自動車不況に抗えるか? 現地生産率の高さと、車種を絞った戦略が有効[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228874414/
【地域/三重】ホンダF1撤退、「信じられない」 鈴鹿市に衝撃−子会社の鈴鹿サーキットにも問い合わせが続く[08/12/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228657131/
【雇用】ホンダも人員削減、期間従業員など 英で早期退職募集[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228368709/

【自動車】トヨタ:米国の新工場建設延期、ハイブリッド車の海外生産戦略も当面凍結…ミシシッピ [08/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229379350/
【自動車】トヨタ:大型投資先送り・業績悪化、見直し最大規模…部品や素材など幅広い業種に影響確実 [08/12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229209110/
2名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:17:41 ID:NLl1UK4p
>>1
>10年から始める予定だった
>高級車販売網「アキュラ」の国内展開を白紙に戻す。

まだやる気だったのかよ。レジェンドの失敗で懲りてないのかよ。
3名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:19:43 ID:sxVDBYez
アキュラwwwwwwwwwwwwwww


もうね名前の時点でダメなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



4名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:20:50 ID:sxVDBYez
テストコースなら茂木を使えばいいじゃんかwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:21:16 ID:tHNC1cl6
アキュラって高級ブランドなのか

6名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:22:59 ID:sxVDBYez

     明       章         彰


ppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
7名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:29:45 ID:xK06iekk
まあ、売れもしないのにダラダラと売りつづけて酷態を晒してるメーカーとは違い
マトモな経営判断だな
8名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:35:11 ID:vAkoAGbP
アキラくん
9名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:45:45 ID:nTTWPBFr
アキュラwwww
10名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:47:18 ID:vZTy9Lx8
アキュラめんなよ〜
11名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:47:55 ID:sxVDBYez


     チョン品質 前田日明(アキュラ)   


     
12名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:48:52 ID:sxVDBYez
ネーミングセンスを疑うよなwww
13名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:51:52 ID:nTTWPBFr
レクサスは?
14名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:52:35 ID:osHIU131
クーペなくなって興味なし

15名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 07:55:50 ID:LozWFnY6
はやまらなくて良かったなホンダと日産は
16名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:05:56 ID:A/p2Ecb3
アキュラ面怒り
17名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:09:09 ID:BZp0ZJB/
セーフでよかったね

近所の某高級車販売ディーラーものすごく閑古鳥です
最初はホテルマンみたいな人が駐車場の出入り口で客が来なくても待機してたのに
今はいなくなったなぁ
関係ない貧乏人の俺でも大丈夫かと心配になるほど
18名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:10:18 ID:u6GnNGEj
bus+がニュー速化している……
19名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:13:40 ID:dNrQrcim
ホンダのネーミングセンスだけはマジヤバイ
レジェンド!インスパイア!アキュラ!恥ずいっちゅうのww
20名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:15:07 ID:JTL5JZPd
北米じゃどうか知らないが、少なくとも日本ではアキュラなんて殆ど誰も知らん。
でも日本人でホンダを知らないヤツはいない。
ホンダのブランドのままで商売する方が正解だよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:16:03 ID:OTXO8Wu8
走る6畳間アパートみたいな車ばっか作っているホンダが高級車って。
背伸びしすぎの似合わない看板を掲げる前に考え直して正解だわ。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:16:09 ID:avhXMR7x
ほう、日惨
フーガ(笑)、恥穴(笑)、村野(大笑)
23名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:22:03 ID:0e4xZfGQ
テストコースやF1なんてどうでもいいんだが埼玉県寄居町に建設中のホンダの
国内最大工場はどうなるんだ?俺は深谷だけど埼玉県北部はあの工場が出来るか
どうかで今後の発展が全然変わるんだよ!
24名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:27:44 ID:0a5F67dd
>>20
ホンダ社内にはトヨタを異常なまでに意識するにする勢力がいるみたいだな。
某工場内詰め所には「トヨタ生産方式」に関する書籍や資料が山積みされてたし、アキュラの展開もレクサスを意識してだろ。

これを機会にトヨタ寄りの連中を駆逐して、本来のイノベーターとして社内の意思を統一して欲しい。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:28:38 ID:GsZcYSaN
ホンダの高級車といえばレジェンドと今度出る次期NSX以外に無いだろうし
(レジェンドは高級車に分類するにはちょっとアレな観あるけど)、今のホンダは
コンパクトカー&ミニバンメーカーとしてのイメージが強すぎるから、どのみち
アキュラブランドなんて上手く行かないと思う。やめて正解だよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:28:46 ID:Tf+C5Nf/
バブル崩壊するとホンダはNSXを投入する
タイミング悪いよね
27名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:29:22 ID:xK06iekk
>>23
四日市の八千代工業の隣に建てるって言ってた、軽自動車工場も建てるんだよな。
まあ、生産の効率化目的だから建てないわけにはいけないだろうけど、延期かね
28名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:31:16 ID:P7LYtkeW
ホンダが高級車??
冗談だろ?WWW
もうセダンも止めて小型車・ミニバン専門にしろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:33:33 ID:xK06iekk
>>24
ホンダも国内80万台体制を敷く為に、売れる車を造らなければ為らなかったから、
トヨタの手法を取り入れたその結果がミニバンばっかり造るようになった。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:33:36 ID:Ceps91Yd
今のアコード・シビックみると、国内でセダンを売る気は0だな。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:36:27 ID:uVd0pCMm
レジェンドってめちゃめちゃ珍しい車だよね
32名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:36:50 ID:mVTVawiy
>>10ちょっと面白かった。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 08:42:23 ID:6FXAC0+f
アキュラ男爵の性器ってどうなってんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:07:57 ID:pBNeH8nF
ホンダだけじゃなく、減産、下方修正の勢いはまだまだ止まらんだろう。

ヤバいよ、この不況は

今こそみんなで買い物をばんばんして、国内経済をまわすのだ!
35名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:17:51 ID:n0JHzwDb
>>30
アコードはともかく、シビック(セダン限定)は半ば惰性で作ってるからね…。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:19:39 ID:rQOjSY8L
>>34
ばらまき2兆程度じゃどうにもならんよ。10兆くらいばらまいてもらわんと。
37名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:24:17 ID:n0JHzwDb
>>36
いっそのこと徳政令でもw
38名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:32:25 ID:x89qn3Qk
レクサスでさえユーノス化するかもしれんのに・・・
アキュラなんて。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:32:32 ID:cDeZoRIL
>>31
V6・3.7リッターエンジンと4WDの組み合わせの高級車で、550万〜650万の価格帯が凄いよな。
トヨタや日産だと、同じクラスで450万〜550万ぐらいなのになw
40名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:40:21 ID:n0JHzwDb
>>39
比較すべきはマジェスタ・シーマなんだけど…。
やっぱり高いんだよね(どっちも4WDはV8だから)。
41名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:41:26 ID:BtyV39j2
m9<`∀´>プギャーーッ!!
42名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:46:25 ID:F3Xry0s3
NSXも開発中断したし完全にホンダサウンドが闇に消えた
43名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:49:39 ID:qo234PFH
俺はアキュラだ、君の味方だ
44名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 09:55:10 ID:74sGov8W
ホンダなんかなくても生きていけるのです。
ワゴンRさえ販売されれば日本国民の車は事足りるのです。

45名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:02:45 ID:J8w1Jdv5
ホンダのユーザーは基本的に低所得者、この不景気でミニバンも売れなくなってきた
500万以上するクルマなんてとても無理
46名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:08:01 ID:7mT7/I1/
利幅が大きい車はなんとでもなるな、特にレクサスなんて。
ホンダは高級車全滅だからな
47名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:15:33 ID:tJm6/sab
ホンダに高級車ってある訳ないだろwwwwwwwwww

48名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:19:19 ID:n0JHzwDb
>>44
それは無理です
つ 高さ制限
49名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:20:16 ID:n0JHzwDb
>>46
日本ではほぼ壊滅状態ですが何か?
LSだって満足な成績上げてないのに。
50名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:28:12 ID:nwsKYbDI
レクサス作ってる各工場が悲惨な稼働状態に陥ってるのを知らないのかね
51名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:28:19 ID:rQOjSY8L
レクサスの安っぽさは異常なレベル、消えて無くなるだろうね。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:34:55 ID:xSWsAOP4
生い立ちがカブって会社の高級車とかマジ笑えるw
でもそんなホンダが好き。
53名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:49:46 ID:9TYQHmuu
もうあきゅらめろ、ホンダはお先まっきゅら
54名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:02:21 ID:7dZgcmxY
下品な音たてるミニバンだけ売ってればいいんだよ
55名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:03:02 ID:nliN8WC6
記者会見は何時から?
56名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:05:41 ID:OfToEY3k
もちろんNSX構想も終了だよな
57名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:11:08 ID:gSyWHb2s
ホンダのセダン全部あわせてもレクサスLSに台数で勝てないんじゃないの、
レクサス笑えないと思うよ。
58名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:22:50 ID:osHIU131
次期レジェンドはレクサスから出ます
59名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:26:23 ID:OlN/4iP7
>>52
トラクター屋がスポーツカーとか
機織機屋が高級車っていうのもなー
60名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:37:07 ID:w0F83mPW
トヨタの後追いパクリ車を作りまくってるホンダが
こういう運命をたどるのは必然だなwwwww
アヒャヒャヒャ♪
61名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:39:44 ID:xz/EONHz
ホンダは所詮ミニバンメーカーだから高級セダンなんか売っても絶対失敗するねw
アキュラ導入を止めるのは賢明
62名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:57:04 ID:SVCUH+NP
鉄山靠
鉄山靠
鉄山靠
鉄山靠
鉄山靠
63名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:57:47 ID:tjYwY7my
>>55
本日15時
64名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:58:03 ID:x89qn3Qk
つーか全メーカー負けだろ。
65名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 11:59:58 ID:X8dmDTfz
マーク自体ヘンテコだし、日本じゃ売れないよなw
66名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:02:14 ID:w0F83mPW
>>61
アキュラ導入のために昔のホンダを支えてきたプリモ店を強制廃止
莫大な失業者をつくったあげくこれですか?
67名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:29:40 ID:WAu4Enk5
さくら市民涙目だな
68名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:32:32 ID:qrS+K2hw
超絶大失敗だった日本レクサス導入を経験するとアキュラ白紙という平凡な経営判断が
まるで大英断のように感じられるのはヨタオタでも認めざるをえないだろう

しかしレクサスの真の目的がしょうもない高級車を連発することで
一般人の幻想を粉々に砕きアキュラ日本導入を阻止することにあったのなら
大成功であったと言わざるをえない
69名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:38:26 ID:NLl1UK4p
レジェンドのNA・3.5リッターV6エンジンで、始めて300馬力台にのせて
来た時はすげーと感動したが、今となってはトヨタも日産もふつーにNAで
300馬力以上のエンジン出してきてるからなあ。
でもレジェンドはマイチェンで3.7リッターにしても309馬力w
エンジンの本田と言われる時代は終わった・・・・
70名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:42:13 ID:n0JHzwDb
>>69
必要ないから出力を上げなかった、が正解では?
(その分トルク増強に回ってるかどうかは?だけど)
71名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:43:37 ID:gSyWHb2s
>>68
超絶大失敗だったレクサス

エリシオン・エディックス・エアウェイブはなんと表現しましょう?
72名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:49:35 ID:if6PGU2b
>超絶大失敗だったレクサス

レジェンドは何と表現しましょう?
73名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:51:06 ID:dGXfy0kA
アキュラは悲惨だから月7000台ぐらいしか売れてないし
レクサスRXだけで届きそうな販売量
74名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:51:49 ID:fMCUjtcd
近い将来、北米でもアキュラ撤退、
つまりアキュラブランドが廃止になるだろう。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:51:52 ID:6dVpoSaw
>>69
その馬力を他社とは違いSOHCのエンジンで出しているところがポイントなんだが。
ヘッド回りをいじってDOHCのVTECにしたら350psくらいになるぞ。
76名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:52:02 ID:pnJrAxno
アキュラ(笑)
77名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:56:02 ID:4+IeloST
>>25
ハッキリいって、ホンダには高級車を売る土壌がない。
あの営業で売れると思うか?

>>66
プリモ切りは、酷い
78名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:56:59 ID:4+IeloST
>>68
英断ってw
入り口にさえたどりつけてないじゃないかw
79名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:57:57 ID:t5MGPZMs

クワーカカカ!!!
80名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:58:35 ID:dGXfy0kA
>>74
アキュラをエコブランドの改変するかもよ
ただホンダはEV、プラグインを見下しているので販売量は見込めないけど。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 12:59:23 ID:0a5F67dd
>>68
首を切らせて皮を削ぐ戦術ですね
82名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:29:05 ID:xk2e6UTh
ンダにはあまり高級車のイメージ無いからアキュラブランドをアキュラらめて正解だわ。
83名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:34:15 ID:l5IwEPgF
アキュラって発音に高級感が無い
84名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:35:41 ID:sovpmFEP
正しい経営判断だな。
レクサスが全然売れないトヨタ涙目w
85名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:38:36 ID:if6PGU2b
確かになんちゃって高級車のアキュラ(笑)を展開しようなんて
馬鹿げた事を見直すのは正しい判断だと思うがw
86名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:56:31 ID:nwsKYbDI
>>73
アキュラはMDXとTLのV6,3700cc車が販売台数の70%を占める
一方、レクサスは2400ccRXと2400ccESという4気筒大衆車が販売台数の50%を占める
比べても意味がない。
87名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 13:57:31 ID:B/vjtB3X
マークが東京タワー
88名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 14:03:00 ID:fLk9q09Z
ンダヲタって口だけの貧乏臭いやつらばかりだな
おまいらが金稼いでレジェンド買ってやればこんなことにはならなかっただろうに
89名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 14:09:54 ID:rT1fIv/k
アキラみたいで嫌な名前だねアキュラ
90名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 14:12:01 ID:4+IeloST
>>88
ベストカーの読者アンケートでも
好きな自動車メーカにホンダを選んだ人でホンダ車のオーナは3割だったし
91名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 14:35:23 ID:HTxWajrG
次世代NSXをFRでやり始めた時に俺のホンダは終了しました
92名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:15:34 ID:HsGceO5w
93名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 18:41:09 ID:FOy12L8J

テストコースも延期、アキュラも白紙、国内の八千代工場拡張も延期だろうな。
94名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:13:04 ID:wdtZCUij
SUPER GTはこの先もずっとNSXかよ

95名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:14:41 ID:gSyWHb2s
>>90
その3割も脳内オーナーだろうな。本田技研工業ア-メン
96名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:01:18 ID:/jJbVttO
アキュラって可変型モビルアーマーだっけ?
97名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:43:57 ID:6hE/N7YR
>>89
ACCURACY(正確さ, 的確さ, 精密さ, 精度)を連想するのでアメちゃんには受けはいいらしい。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:02:01 ID:SVCUH+NP
十年早いんだよ〜!!
99名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:22:42 ID:I+SaxyJM
100名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:30:02 ID:IS1CPrdo
呑気な事言ってる奴らばっかだな。
もうイメージとか寝言こいてる状況じゃないの。自動車メーカーを筆頭に大企業であればあるほど会社を存続させているだけで莫大な金が出て行く。それなのに商品がちっとも売れない。
餌が無くなった恐竜みたいなもので、たちまち自分の体を支え切れなくなってぶったおれる。で、直接関係がないおまえらも下敷きになって終了と。
101名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:34:24 ID:pddzFlnZ
>>33
男側から出たチムポを、女側のマムコに挿入
102名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:35:00 ID:yg3MSi2X
>>96
256発弾を当てると破壊できると聞いた
103名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:43:21 ID:KGq+beP9
燃えるおと〜この〜♪
赤いトラクタァ〜♪

どうも、小林アキュラです。って歳がバレるね・・・
104名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:45:11 ID:IFTDzfWI
( ‘д‘)y-~~<HR-Vどこいってしもうたんや・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:46:43 ID:rfzsAv6Z
お次は茂木と鈴鹿を手放すか?
106名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:54:19 ID:x89qn3Qk
>>104
立ち位置的にはクロスロード
107名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:10:39 ID:Qlyok6QU
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219155646/631

631 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:23:36 ID:woKxntnG0
とかなんとか言っても公務員専用のヤミ車検センター、
埼玉県三郷市の笹塚あたりにバイク屋を隠れ蓑にして
るお坊さんが実在するんですけどね。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:11:14 ID:Qlyok6QU
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219155646/631

631 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:23:36 ID:woKxntnG0
とかなんとか言っても公務員専用のヤミ車検センター、
埼玉県三郷市の笹塚あたりにバイク屋を隠れ蓑にして
るお坊さんが実在するんですけどね。
109名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 00:37:27 ID:z4VzPwSx
>>86
4気筒の2400が有るのは日本向けのハリアーだけ、海外向けのレクサスRXはV6のみ
トヨタブランドのカムリは4気筒の2400が有るけど、レクサスESはV6のみ

妄想垂れ流すなよ
110名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 05:17:03 ID:TfIZ3xOi
      ∋ノハ。@ノハ@   
     ρ(' v`)`ロ`;)
     Oイ⊂´`)⊂´)
    ◎カ(__r直ソ◎ =3=3

  We've always had wings.
http://jp.youtube.com/watch?v=tNSZdfTImhw&feature=related
111名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 06:22:00 ID:RwjwXgRx
レクサス、アキュラ、インフィニティの中じゃインフィニティのマークが一番カッコイイ
112名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:15:33 ID:E7b3OAtg
アキュラってwwwwwwwwwwwwww


ざまぁwwwwwwwww


113名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:32:41 ID:jMudxGRu
アキュラは高級車ではありません
高額車なんです
114名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:07:10 ID:KjB0A/Jh
レクサスより低価格なのに販売数は半分ではな
115名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:08:49 ID:8GUCje98
ご指名ありがとうございまーす。アキュラで〜す。ふぅ〜〜〜
116名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:40:39 ID:3nZn5ZQs
>>75
じゃぁ、なんでDOHCにしないの?
その辺が、ホンダのオナニー臭がして嫌気がさす。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:46:18 ID:sFbk68lu
にしきのあきゅら
118名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:49:01 ID:dueDVnvJ
コチラを立てれば アキュラが立たず
119名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:48:30 ID:y9UaV2Ot
あきゅらめるな!
120名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:29:17 ID:QrojkOh/
ホンダカーズの10%をアキュラ店にすればいい。
レクサスのように新たに店舗を建てるのではなくリνアルをすればいい。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 00:30:19 ID:/2Gs/hO7
たとえ好景気が続いてたとしても現行のアキュラのラインナップでは失敗するのは目に見えてたと思うが。

RL レジェンド       3.7V6 FFベースの4WD
TL RLとほぼ同じ大きさ 3.7V6 FFベースの4WD
TSX アコード       2.4直4 FF
MDX 5m級のSUV
RDX CR-VベースのSUV


これで日本で成功するわけないだろ。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:58:39 ID:m1ATrcrk
出す出す詐欺のアホンダ(笑)
123名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:17:19 ID:bbra74tX
トヨタがレクサス展開したタイミング最悪やなww
124名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:29:40 ID:o3KdKFjH
それでも国内はベンツ、ビーエムと同等以上に売れてるんだぜ>レクサス

125名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:32:01 ID:BLKcOSL4
アキュラは辞めて正解だがホンダ大丈夫?
126名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 07:57:31 ID:sXE25svw
ホンダとマツダはピンチにならないと本気を出せない会社だから。
127名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 09:23:22 ID:gItPovt1
ホンダの高額車wwwwwwwwwwwwww


ざまぁwwwwwwwwwwww

128名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 12:47:28 ID:aLCOfTfP
>>116
カムシャフトを増やすとヘッド周りが大きくなるし、内部損失も増えるし、コストもかかる
同じ性能が得られるなら部品点数はなるべく減らす方が良いのは物作りの常識
129名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 15:53:55 ID:hk+mmy60
ドラアキュラ
130名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:09:25 ID:ObHlLOuF
ミニバンメーカーが高級車ってないだろ
131名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:11:58 ID:W7yCQy26
トヨタよりもホンダが先に逝きそうだね
すでに海外展開を進めてるから対応策も限られてるし
正社員切りも早そうだわ
132名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:16:57 ID:6TBsTpgS
外貨ベースでB/Sを作れば黒字なんて落ちじゃねーの。
133名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:22:58 ID:ECQgIAme
>>128
付加価値・差別化で売る車には必ずしも当てはまらない。
売っているのは性能ではなく幻想。
高額車であればあるほど。

ダイヤの指輪やブランド服は性能で売れる訳ではない。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:31:35 ID:zfVdQ/Dw
>>133
>付加価値・差別化で売る車には必ずしも当てはまらない。
その通り、ホンダは付加価値・差別化で売る車ではない。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:44:31 ID:jCni/756
トヨタ叩きスレにいるホンダマンセーは来ませんねーw
136名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:52:06 ID:lgubQA2F
NSXは生産工程の最後に180km/h走行テストがあるから、
高根沢工場にはそれなりのコースがあったと思ったがテストコースには使えないのか?
137名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:55:08 ID:n5HVjTvH
ホンダは着々と節減してるな
138名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:34:10 ID:0jPhRtTV
元々それなりに売れてたセルシオ、アリスト、アルテッツァの後継車を売ってるレクサスですら苦戦してるのに
日本であまり売れてないアコードや完全に死んでるレジェンドを新たに高級車ディーラー作って売っても売れるわけない

好景気だったとしても爆死確実だったと思う
139名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:46:53 ID:EeqDx/V4
来春ピアンタ投入って言ったそばからHONDAスポンサードなWBSで
おんなじような耕うん機を三菱農機から発売って言ってたけど、
エンジンはOEMとかなんかあるのかな?
140名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 00:53:38 ID:RMJSspOQ
癌になりそうだったアキュラを延期できたのは不幸中の幸いじゃない?
トヨタでさえ苦戦してるのに元々高級車が売れてないホンダがやっても誰も買わないでしょ。
141名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:45:03 ID:RtX/qtxA
この機会にもともとの戦略の膿を一気に出すべきだな
もとからアキュラは導入できるような状況ではなかったんだよ
無理やり一本化させられたディーゼラーはいい迷惑だなぁ
142名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:01:29 ID:9o263JFn
>>140
というか、ミニバン専業みたいなホンダなんて誰も求めてない。
DQN御用達とか言われてるけど、もうその解釈でいいと思う。

もうアキュラ自体無くしてHONDA統一でいいんじゃねーの…
ブランド商法出来るほどの後ろ盾ないでしょ。
143名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:01:49 ID:Bs7gteJA
>>138
レジェンドは酷いよな。ありゃ完全に試作車だ。
高級セダンにあのハンドリングはない。AWDからの反動が酷すぎて気が抜けない

LSも軽快感ありすぎのハンドリングが怖いがなー
GSはクラウンだしISのサスはただの棒がはまってるとしか思えない
レクサスはベンツやBMWのようなブランドとしての統一感あるハンドリングと乗り心地がないからダメなんだよな

ホンダも高級車アキュラブランドが確立できるようなラインナップしてないから白紙で良かったと思うよ
ミニバンブランドなら確立できそうだがw
144名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:02:33 ID:GURLeEtt
相変わらず日本軽視だよねえ。
合理的判断と言えばそれまでなんだろうけど、
なんか引っ掛かるものを感じるね。
145名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:03:22 ID:ksW3+F1i
ホンダは「これからの電気自動車市場を引っ張っていく会社になると思う?
146名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:18:46 ID:pgZT6Fh0
>>128
VVT使えないからツインカムでも意味ないんじゃないの?
147名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 10:19:01 ID:iqeuCYNR
>>143

>GSはクラウンだし

GSがせめてクラウン並みに丁寧に足回りセッティングがなされていたら、ここまでダメには
ならなかっただろう。プラットホームが同じでも、設計者がダメだとここまで差が出るという
良い例だった。

レジェンドは終わってる。つーか、これならシビックでいいじゃんと思うくらいダメ。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 00:40:02 ID:Jr8ZO3po
トヨタ本体も地元資本の販売会社も体力が有るからはじめは儲からないのを承知でレクサスをやっていけるけど
ホンダ本体がゴリ押ししても販売会社の体力が持たなかっただろ。
てか、そもそもアキュラをやりたいって手を挙げる販売会社がなかったんじゃないの。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:28:50 ID:tzMs1s3a
もうこれを機にアキュラブランド廃止でいいよ。
北米でも廃止。
今後は全世界でホンダブランド一本で勝負。
モデルも整理されて効率よくなるし。
150名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:56:40 ID:jKzIyJ0T
んだんだ。
151名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:44:02 ID:kwKg5zfc
レクサスは LS フォーマル 運転手付きで後席に乗ることも重視
        GS パーソナル 前席重視

で一応棲み分けを考えて作ってるのに

アキュラは RL パーソナル 前席重視
        TL パーソナル 前席重視

3.7リットルV6+SH-AWDもRLとTLで同じ
商品戦略が行き当たりばったり過ぎる
152名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:19:56 ID:u4IT61WV
>>151

ホンダは本格的な上級サルーンを作り慣れてないから混乱してるところなんだよ。
アキュラTLはもともともう少し下のクラスだったんだけど、RLがあまりに悲惨な販売状況に
なったために、価格帯をあまり上げずにTLが事実上アップグレードに。RLは次期型でさらに
上に移行することになるとのことだったんだけど、今回のリセッションでその計画は
一旦キャンセルだろう。景気回復を見定めながら、あらためて高級車にチャレンジするんじゃ
ないかな。もともと大型セダンではトヨタと技術格差が4年分くらいあるそうだし。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:25:23 ID:6okmFElM
>>151
TLはFF駆動じゃなかったけ?
154名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:30:26 ID:u4IT61WV
>>153

新型からAWDが出来た。
155名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 03:07:22 ID:gDYFFeGF
ホンダは2000cc以下に止めといた方が良いだろう。
特にコンパクトカーや軽に力を入れないと来年からもっと厳しくなるよ!
デザインから変えるべきだな今のホンダのデザインは酷すぎる、大人ぽさも必要だ。
ホンダの新しい独自のデザインを出そうとしている姿がミエミエで変なデザインになってるよ。



156名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 08:56:22 ID:WV6aUOm3
>>152
>大型セダンではトヨタと技術格差が4年分くらいあるそうだし

何が そうだし だよ、思い込みで言うな
レクサスやクラウンとレジェンド乗り比べて見ろ
157名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 09:13:07 ID:RKBL7jUn
レジェンド最悪w

158名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 09:26:33 ID:j91/11iZ
レジェンドは失敗だよな。
ホンダの場合は高級サルーンの意味合いを勘違いしている。

159名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 09:39:45 ID:FgGkX585
高級車なのに旋回性能アピールとかなんかズレてていいよなレジェンドは
160名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 09:54:21 ID:iZtPldRy
バイクのCBRシリーズみたく、Sシリーズの名で1000cc〜2500ccのFRスポーツを複数展開したら面白いのに。
まあ、間違いなくホンダの経営は傾くけど。
161名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 10:03:19 ID:hzOVmLRB
高級車って上質で乗り心地良ければいいんだけど、どのメーカーも技術力アピールの競争で電子制御を搭載しまくりで高額になってるんじゃないかと思う。
電子制御でコーナーを無理に速いスピードで曲がらせる必要なんてあるのか?
モデルチェンジのたびに車の性能が過剰になってる。
ただ、高級車でコストのかかる技術を採用して、コストを下げながら低価格車に採用していくって戦略もあるんだろうけど。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:04:50 ID:WV6aUOm3
>>158
静か、乗り心地のいい高級車なんて大した技術も要らんのだよ
ヨタの高級車が何故欧州車に比べて評価が低いか考えるといい
163名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:15:58 ID:34mm6u1n
まぁ、一般道では60km/hが最高だからねw

そんな旋回性能は必要無いよなw
164名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:29:12 ID:WcjruwrR
プレミアムセダンで世界四強なのは
メルセデス
BMW
トヨタ
日産
米国産は実用かお馬鹿しかない。
ホンダはルノーかボルボくらいの実用車しか造っていない。
後はホンダブランドとは何かだが。
165名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:42:29 ID:g7IdPD1z
>>162
他社の事より、まずホンダの高級セダンがボロ糞なのを心配しろよw
166名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:45:20 ID:OsiEDA7S
アキュラ店はトヨタのレクサス店が失敗したから良い口実にして止めたんだろ
167名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:50:27 ID:DGwA4MX2
>>23
延期
168名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:53:18 ID:g7IdPD1z
>>166
レクサスの10分の一も売れるかどうか分からないからな、アキュラ(笑)

169名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 14:57:05 ID:u4IT61WV
>>168

ヨタヲタ的にはアキュラをやってもらったほうが嬉しかったんじゃないのか?
壮絶な大転倒を目の当たりにできる絶好の機会だったのに。
170名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:02:56 ID:g7IdPD1z
>壮絶な大転倒を目の当たりにできる絶好の機会だったのに。

本気で言っているのか?

171名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:04:28 ID:g7IdPD1z
>>169
いや、確かにやってもらったほうが楽しめたかもなw
172名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:05:05 ID:u4IT61WV
>>170

お前馬鹿?アキュラなんてヒュンダイくらいしか売れない可能性があったんだぞ。
ヨタヲタとしてはホンダが史上空前のコケ方をするのを見物できるチャンスだった。
173名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:11:23 ID:g7IdPD1z
>アキュラなんてヒュンダイくらいしか売れない可能性があったんだぞ。

お前酷過ぎw

でも俺もそう思うwww
174名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:38:33 ID:Kd2yOePb
誰でもそう思うだろw
175名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:47:45 ID:WV6aUOm3
揺れ続ける喜び ヨタの高級車(笑)
176名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:00:53 ID:hcjYJwJG
>>175
悔しいのォw
177名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:09:21 ID:Uhj+t1zR
ホンダの高級車って他社より何ランクも落ちるよな。
178名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:22:25 ID:5zU0UWA+
ホンダ大丈夫か?
俺の知り合いが自動車部品工場で働いてるけど
トヨタとカに比べるとホンダの部品は減産幅が大きいらしい
トヨタが半減だとするとホンダは1/5以下とか言ってた。
(ちなみにGMは完全ストップ)
179名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:23:47 ID:dNmrvTHQ
普通に売れる高級車が作れないのに、更に高級カテゴリーを作って売れると思ってるのは素晴らしい。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:23:58 ID:WV6aUOm3
ヨタ車の高級車のって喜んでいるのは素人だけ
正直恥ずかしいぞ
181名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:25:24 ID:Jns397yO
別にカネを持ってる奴が何を買おうが関係ない。
高級車に乗りたい奴を批判してる方が恥ずかしいと思う。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:25:26 ID:hcjYJwJG
183名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:27:18 ID:hcjYJwJG
>>180
それじゃホンダ車はもっと悲惨だなw
184名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:27:55 ID:WV6aUOm3
ヨタの高級車なるくらいなら、ベンツやBM乗れよ、出来が違うぞ
日本車なら日産、ホンダの方がはるかに良い
185名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:29:37 ID:WV6aUOm3
所詮80点主義の平凡な車しか作れない三河の田舎会社ヨタ(笑)
186名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:31:12 ID:hcjYJwJG
ホンダヲタが笑わせてくれるわw
187名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:32:19 ID:Uhj+t1zR
大体ホンダに高級車ってあったか?
188名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:39:14 ID:WV6aUOm3
ヨタオタって実生活でも居ても居なくても変わらんような平凡な人間なんだろうなあ(笑)
189名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:41:52 ID:kSq2w9cf
芳賀町の研究所にテストコース無かったけ?
190名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:44:32 ID:hcjYJwJG
高級感あふれるCR-V特別仕様車を発売
http://www.carview.co.jp/news/0/65857/
http://www.carview.co.jp/news/0/65857/3/

これがホンダ(笑)の高級感だそうだw

191名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:54:03 ID:Uhj+t1zR
>>190
マジかよ…
192名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 20:48:44 ID:7o4gjuqE
レクサスが壮大に失敗してるからな
193名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:22:38 ID:Xmp2qXDy
なんだかんだで日産が日本車メーカーでトップに躍り出そうだな
194名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:24:49 ID:dNmrvTHQ
>>193
何のトップだ??

日産プレミアムファクトリーの心意気はいいが、
需要がないもの作ってどうするんだろう?
195名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:32:53 ID:Xmp2qXDy
>>194
案外商用車とかで名を馳せそうな気がする
196名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:40:17 ID:bTgQHNN5
この不況が持ち直しても
新車販売はそんなに伸びなくなるのかねえ
これを契機に一気に都市部では車離れが進みそう
197名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:46:15 ID:YcGJCDtn


米紙「最強トヨタも赤字」 
1面トップで相次ぎ報道
http://www.asahi.com/business/update/1224/TKY200812230275.html


トヨタ自動車が09年3月期に連結営業赤字に転落する見通しを発表したことが、
米国にも衝撃を広げている。
米紙ニューヨーク・タイムズが23日付1面トップで「最強企業も危うい状況」と報じるなど、
主要紙はトヨタの急激な業績悪化を大きく伝えた。

ニューヨーク・タイムズは「金融危機はビッグ3(米自動車大手3社)だけでなく、
日韓欧の堅調な自動車メーカーにも打撃を与えている」と強調。
経済の低迷が続けば、自動車業界の再編につながる可能性もあると指摘した。

米経済紙ウォールストリート・ジャーナルも1面トップで
「自動車業界を揺さぶる問題は国境を越え、
世界最強の自動車メーカーにまで及んだ」と報じた。

198名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:01:14 ID:WdtN4W/R
アキュラのズンドコ節
199名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:07:55 ID:cXUfTFt7
>>196
というよりもこれまでが伸びすぎだったし

都市部での車離れはエネルギー政策上は好ましい話しなんだよな
何せ鉄道網は無駄に整っているんだから
200名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:11:19 ID:FgGkX585
【アメリカ】アジア製の自動車粉砕ショーで販売促進?ハワイのシボレー代理店 [12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230097624/
201名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:22:55 ID:e3Qow1zI
レジェンドボロクソに言われてるが、確かにあれって高級車とは
いいがたいよなぁ。だって普通車のラインで流れてるんだぜ?
最後に手間暇かけて調整するでもないみたいだし。
正直あれを高級車イメージで売るのは詐欺とちゃうかと思ってた…
せめて閉鎖した高根沢とかで丁寧に作ってくれればともかく。
202名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:29:10 ID:7KUHHQ7b
レジェンドがクラウンやフーガと並んでるのを見ると
いたたまれない気持ちになる
203名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:39:19 ID:YcGJCDtn
>>202
レジェンドやフーガって
月5台とかだろww

県で1台も売れてないとかマジウケルwww
204名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 02:37:01 ID:W0icrDBD
>>201

手間暇かけた調整はものすごいよ。塗装も水研磨で超絶的にピカピカの鏡面仕上げ。

問題は、そうした努力が商品性に何ら結びついてないこと。どんなに塗装やインテリアの
素材の質を高めたところで、それを生かすデザインがないから、全然上等に見えないし、
エンジンをいくら精密に組んだところで基本設計がショボいから全然力感がない。
高速でクラウンハイブリッドにブッちぎられるのはさすがに惨めの極致。
205名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 08:36:09 ID:0GlcYmP4
>>203
フーガソコまで酷いのか?
リアデザインが酷いから仕方ないけど。

>>204
どういうわけか、ホンダのセダンには艶やかさが感じられないんだよな。
レジェンドでもなんでも。三菱と同様。上等に見えない。
206名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 08:51:09 ID:2qxG5rAZ
http://www.asahi.com/business/update/1225/images/TKY200812240309.jpg

まあこの状況なら仕方ないな、
これだけ報道されてるが、ホンダの損害が一番少ないわけか・・・
207名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 08:52:19 ID:VOkWqHAu
ホンダなんて車作ったら
とりあえずタイプRにすりゃ
そこそこ売れるんじゃねーの?
208名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:11:16 ID:vixUj3UD
やっぱ高級セダンはトヨタと日産だな。
ホンダ?小型車専門メーカーだろw
209名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:16:52 ID:4AGYXD2l
レクサスが青息吐息なのに、アキュラってw
いい加減、欧米かぶれも甚だしいわ。
210名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:27:34 ID:YD2mKxpZ
アキュラは単なる逆輸入車w
あの昔の左ハンドルアコードのようなもの。
高級車とかではありませんw
211名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:39:53 ID:4KlvUXUC
そういやレクサス店はどうなっちゃうのかなあ
撤退になったらあの建物のまま葬儀屋とかになっちゃうのかなあ
212名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:42:58 ID:y3Tukfoa
ホンダに高級車ってないだろ
213名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 21:09:44 ID:WUYahvLg
ホンダ車で
 高級なのは
  価格だけ
214名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 21:10:46 ID:WUYahvLg
いやいや、値段なりの造り込みはしてると思う。

けどそれに理解を示すユーザーが少ないだけ。
215名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 21:11:32 ID:WUYahvLg
酷い自演をしてしまった。
216名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:40:18 ID:bUPaK9Gm
レジェンドはスーパーハンドリング
4WDだけは素晴らしい

デザインがなー
2代目のクーペだけはかっこよかった
217名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:42:04 ID:zapDmmge
レクサスがここまで失敗するとは思わなかったなぁ。
218名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:47:49 ID:W0icrDBD
>>217
ちょっと無理すぎた。GS、ISみたいにアメリカでも全然売れてないような車を
モデルチェンジして欧州風に仕立てれば売れると考えたところがあまりにも
馬鹿すぐる。で、その戦略に合わせてLSも同じような作りにしたら、日本では
大して受けを取れず、それまでそこそこ人気のあったアメリカでも売れなく
なっちゃった。

富裕層向けビジネスを目論んだこと自体は時代の流れとして仕方ない部分が
あったのは確かだけど、そのビジネスモデルがベンツやBMWなどの猿真似
というのが何とも痛かった。
219名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:51:06 ID:8XCn62h8
2代目CR-Xを復刻販売してくれ
220名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:53:50 ID:ngLUadz7
中尾アキュラ
221名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 23:14:55 ID:0GlcYmP4
>>217
レクサスオーナー=ボッタクラレ馬鹿

と見られるからな。なにより、高そうに見えないという致命的欠陥がある。
RXも生贄になってしまうんだろうな。
222名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:26:36 ID:N+5l/met
アキュラなんて逆輸入のアコードで高級だと信じ切っている車音痴ばっかだしなw

レクサスに程遠いアキュラ。

国内じゃ展開すらできませんでしたwwwwwwwwww

223名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:29:39 ID:ackMYBM6
TLはかっこいいと思う。
224名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:37:51 ID:DSzFND+V
なんちゃって高級車だろ
225名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:54:16 ID:3pvkm4+p
>>217
ベンツBMWみたいに、何に乗っても同じという印象が出せないとダメ
どの車を選んでも同じ頂にいないと高級ブランドじゃない
大きい車が欲しい人小さい車が欲しい人、SUVやミニバンが欲しい人
要望は色々あるからそれぞれに車は用意するけど
それぞれが並び立つ頂点じゃないとダメなんだよ
レクサスはLS>GS>ISで車格が縦並びだからブランドの高さが定まらないんだよ
それがレクサス=高級ブランドに定位できない理由

>>216
うそつけ。雨のマンホールでハンドル取られる高級サルーンなんかねーよ
路面の凹凸を滑らかにいなして漫然と真っ直ぐ走れて疲れないのが高級サルーンなの
それを40km/hでも100km/hでも200km/hでもそれなりにこなせる車ね
2代目レジェンドが良かっただけに残念だよ
226名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 12:00:23 ID:pyhtiS6O
>>225
直線番長な車はGTRだけで十分だwwwwwwwww
227名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 12:07:48 ID:3pvkm4+p
>>226
直線番町って加速だけは良いがコーナリングで置いてかれる車の代名詞だと思うんだが
煽るなら意味を知ってからでよろしく
228おすすめ2ちゃんねる開発中。。。:2009/01/02(金) 14:18:37 ID:D/YBqzCg
高級ブランドは長続きさせないと「ブランド」にならん
229名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 11:03:49 ID:uLoL6oRK
今ある店舗の20%ぐらいをアキュラ店にすればいいのに。
旧クリオ店をすればいいんじゃないの?
230名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 12:18:54 ID:T4AhOgO+
白紙撤回です

なぜ?という疑問の目を市場から向けられながら導入を発表し
予想通りの導入延期、そして白紙撤回・・・
231名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 17:25:28 ID:xgFhnx/P
インテグラも、日本のアキュラで売るつもりだったの???
232名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 10:34:22 ID:78KO78N5

ホンダが高級車を作ろうなんて、100光年早い! 
233名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:37:52 ID:USoqCvLK
むしろ主婦やファミリー向けバリューブランドを作るのが先だろう
そっちに移行せず残ったホンダ車が高級車だ

トヨタもそう。旗艦はクラウンセルシオで
カローラやマークIIを安物ブランドに移せば
昔らあり故障のない信頼の高級車ブランドの出来上がりだった

伝統と信頼のあるブランドを安物ブランドとして残し
高級車ブランドを新規に旗揚げするという計画がそもそも間違ってる
自社の積み上げてきた信頼にもっと自信を持て
234名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:20:51 ID:fHjSk2Cz
ホンダの高級車?


ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

235名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:36:43 ID:sG/Iegyj
クラウンだけはガチ
異論は認める
236名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:10:50 ID:/hOJGEsz
7年落ちの赤ライフの艶が飛んでピンク色…その程度のクルマしか作れないのにブランド化なんてムリ。ホンダのクルマ作りは勘違いしてる。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:29:47 ID:7o5liDxI
あきゅらめるんじゃねえ
238名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:20:52 ID:3xnUUukJ
山田く〜ん、>>237の座布団、全部もっていって〜。
あと、ビンタを10往復ね〜。
239名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:30:48 ID:CXbWkJL4
ホンダ、「アキュラ」の商品計画を全面的に見直し
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=86f86ba4-8994-48db-ac48-fd277629407d
240名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:35:29 ID:bawnrZfP
SUPER GTは今後アコードがベース車になります。
トヨタはコロナ、日産はルーバード。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:01:50 ID:AFxI0KWu
ホンダ自体はいいメーカーとは思う、けど分をわきまえろよと。
アキュラのデザインもドン臭いが、通勤買い物クルマ用の前輪駆動
ばっかで高級車と言われてもさw

後輪駆動に負けない性能らしいからあくまでイメージの問題ではあるが、
高級車ってそのイメージが大切だしな。
242名刺は切らしておりまして
>>241
それは言えるな。