【家電】ソニー、米TV生産から撤退。ピッツバーグ工場を閉鎖へ[08/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 ソニーは10日、米ペンシルベニア州ピッツバーグにある液晶テレビ工場を閉鎖すると
発表した。2009年2月末までに生産を停止して物流拠点に転換、 10年3月末までに拠点
自体を閉鎖する。従業員560人は解雇する方向で詰める。9日にエレクトロニクス事業の
収益改善に向け、世界で5―6カ所の工場を閉鎖すると発表しており、その一環。ソニーは
ブラウン管時代から続けてきた米国でのテレビ生産から撤退する。

 ソニーは4日に磁気テープを生産している仏ダックス工場(ランド県)を09年3月末をメドに
閉鎖すると表明。9日に包括的なリストラ策を発表した際、「海外2工場での生産を08年度内に
終了する」としていたが、残る1工場がどこかは公表していなかった。

 ピッツバーグ工場は1990年にリアプロジェクション(背面投射型)テレビの生産拠点として設立。
その後、ブラウン管テレビを素材から一貫生産する主力工場となったが、ブラウン管テレビなどの
市場縮小に伴って液晶テレビの組み立て拠点に転換。北米市場向けに46型、52型の液晶テレビ
「ブラビア」を組み立てていた。

▽ソース:NIKKEI NET (2008/12/10 21:03)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081210AT1D1008Y10122008.html
▽ソニー 株価情報
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
▽関連スレ
【家電】ソニー、全世界の従業員8000人削減へ…年1000億円のコスト削減 [08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806334/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:37:32 ID:kfEMHRGr
サムスンの子分になる日も近い!
3名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:38:38 ID:8pbZ8OK+

× It's a SONY.

○ It's a Cut.
4名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:39:04 ID:Mm5jy7vL
まじか!!
5名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:41:02 ID:5/Sll0JD
こ…米TV生産から撤退だと…?
6名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:43:40 ID:SQZEYco3
いつもビデオのhundycamが、ヒュンダイカムに見えてしまう。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:44:59 ID:eRiwLmxP
サムスン歓喜
8名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:46:53 ID:VMoAPW3M
トヨタの在米工場現地生産と豊田市内工場直輸出を比べた場合、生産性に勝る後者の方が船賃合わせてもコスト安と聞いたことがある。
ソニーの場合もそうなんじゃないかと思う。
韓国の三星があれだけ儲かっているのを見ると、格好つけで米国現地工場を立ち上げ運営してきたソニーの戦略って正しかったのかどうか?
9:2008/12/10(水) 23:50:03 ID:cbYjlU7v
>7


そうとも言えない。

相手がいなくなったら「もっと値下げしろ」だもの・・・・・

本家は青色吐息だし。

10名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:52:56 ID:oM9I632C
トップが外人だと本当に容赦ないぜ
11名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:54:24 ID:cPUcYlwJ
外人経営だから気持ちいいくらいの切り方だな
12名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 23:56:21 ID:BELDvc1L
本当にバシバシ切るんだな。外人すげーな。

でも日本人社員をリストラする際には、希望退職者募って退職金どっさりなんだよな。
海外の社員にとっては納得いかないものがありそうだ。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:00:14 ID:f6Tmjcb8
北米での生産はメキシコに集約するんでしょ
それにしても、なんたる逃げっぷりw
14名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:06:04 ID:FxH80VYr
チョニーになった時点ですでに終わっている。
ソニー信者だったがチョニーになった時点で何一つ買わなくなった。
冷蔵庫もソニーがあるといいのにと思っていたオレが。
15名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:06:15 ID:Qa0kBXzU
SONYでTV設計してたからショックだ。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:06:18 ID:kxjth2Wu
ピッツバーグへ急げ!
17名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:07:33 ID:Y+4HEjpB
本社のエレベーターもリストラしとけ。

多過ぎるから。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:09:47 ID:VZczqAoY
いよいよサムスンと合併か
19名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:12:11 ID:8X1xn5bA
PS3切れよその前に…
20名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:14:16 ID:62XgNdot
アメリカに売っているクソニーは中国製とかマレーシア製とかあって長持ちするけど
日本に売っているクソニーは日本製で長持ちしない
(メーカー1年間保証期間切れた途端に壊れるくおりてぃーは高い……)
不思議なメーカーだと思う
21名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:15:04 ID:Wd2BDWa+
テレビと自動車の生産は後進国産業です。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:15:18 ID:nr351qHS
>>20
サムスンやLGのことだなw
それで、日本撤退に追い込まれた。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:15:19 ID:7BKyFydt
>>12
アメリカは普段の給料が高いから、最初にもらえるか後でもらえるかの違い。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:16:04 ID:Y+4HEjpB
一人当たりのデスクに4畳半ぐらいのエリアをあてがってくれるので、

仕事がやりやすい。

もちっと狭くしてもいいから、土地を売ってしのげば。。。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:18:10 ID:c6zyWlDT
テレビなんて映ればいいよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:18:31 ID:n8oR4hMC

チ ョ ン に 関 わ る と 、 こ う な る w
27名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:19:11 ID:PrrVtZti
映るものすら映らないのがソニー
28名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:20:17 ID:p8AObjYA
>>12
その分給料は海外の方がいいし
29名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:22:07 ID:Y+4HEjpB
昼食の質だけは下げないでくれ。頼む。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:23:14 ID:TiFBrPWr
テレビとか自動車とかって前世紀の遺物だし
それに気付いてるだけマシかも
31名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:25:32 ID:zcMCW4nB
ソニーやること早すぎ。もうダメだろここは
32名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:28:58 ID:kc1HTRZa
おとなしい日本人をまずリストラすべき。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:29:15 ID:62XgNdot
ソニーのテレビ=大型ラジオ
ただし、ラジオは聴けません
テレビ放送やゲーム音声が聴けます
34名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:29:49 ID:c6zyWlDT
会社自体もそろそろソニータイマーが…。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:30:40 ID:Y+4HEjpB
まだまだSQNYは体力あるよ。

早く対処するからダメージが少ない。

でもやる気のない社員が中にはいて毎日お昼頃に出社する者もいる。

そういうのが・・・スッキリするかも。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:31:50 ID:jHd8IqKv
まぁなんだかんだと2chで言われても、絶対潰れないんだけどな。
37名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:36:30 ID:xsIzfYvz
倒産フラグか?
38名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:39:21 ID:15TkoX9M
なんていうか、ここやフランスの工場って前々から潰す気だった様な気がする
正直、なんでフランスでビデオテープ作ってるだろって笑ってしまったし
39名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:40:46 ID:/m7g9Z7u
中鉢社長の真意はどうかな

40名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:42:10 ID:gOIZoW1B
マジ、法則とはよく言ったもんだな。
41名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:42:15 ID:Y+4HEjpB
ブログに何て書いてあるかな?
42名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:45:21 ID:EdjmDSoC
この状況じゃ他の家電メーカーもリストラせざる得ないだろう
43名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:47:16 ID:yn/MbD2V
まあTV関連は完全サムソニーだったししゃーないわ
船井でさえ韓国から手を引いて台湾企業に仕入先を乗り換えた
44名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:50:45 ID:CNJa/zEq
>>36
2chだけだったらいいんだけどね。
TVに新聞でソニーがヤバイなんて大きく取り上げてるもんだから
世間様の評価が著しく落ちそうだ。
45名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:52:25 ID:Y+4HEjpB
たま〜にブラビアが倒れて「バターン!」と大きな音を響かせるよな。

ビクッとしてしまうわ。

運ぶときは慎重にね。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:54:18 ID:MOXVTPgn
>>44
首切りしない会社のがやばいって
日立なんかどうするんだろうか
47名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:54:31 ID:nJTEUkRh
すばらしい逃げ足です
48名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:56:11 ID:01nW8Dhi
ある意味、この大リストラはソニー久々の正しい経営判断だと思うよw
49名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:56:14 ID:TQMY6SOY
逃げ足速すぎw
50名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:58:55 ID:uyhAQ0nO
>>17
>本社のエレベーターもリストラしとけ。

>多過ぎるから。

全面的に同意。異論無し!


51名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 00:59:40 ID:1KcVguBg
パイオニアは大丈夫なのか?
52名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 01:03:15 ID:MJ2kIzBt
>>48
つい最近研究開発の人員が大量に逃げ出したってきじが出たばかりじゃないか
目先の利益しか見えない外人TOPのSONYは終わったって事だよ
サムに買収されても驚かない
53名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 01:12:21 ID:CF3OGg/+
SONYがTV造らないで何つくるんだよ?アホじゃね?SONYって。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 01:20:41 ID:Y+4HEjpB
全面的な事業撤退ではないし、製造拠点の2つが整理されるだけだから。とりあえず。

米国の人件費の方が今や日本よりも高いからね。撤退GJでしょう。

それで今後もTVは造り続けるから。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 01:46:29 ID:yzUsC+1o
工場一つ閉鎖しただけでその事業すべてがなくなるかのような発言をする人間の方がよほどの阿呆だな。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:02:12 ID:nr351qHS
>>48

海外でも好感されてる。

>ドイツ市場のソニー株が上昇、人員・コスト削減計画受け
2008年 12月 9日 ロイター
9日朝方のドイツ・フランクフルト市場では、ソニー株が3%上昇している。
人員やコスト削減計画が好感されている。
ソニーの株価は現時点で15.79ユーロをつけている(前日終値は15.33ユーロ)。
ソニーは9日、約8000人の人員削減や、11億ドルのコスト削減計画を発表した。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:07:16 ID:CNJa/zEq
問題はそれでも不十分って評価されてるところがね…
58名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:09:42 ID:N1D4drBb
仏ダックス工場で作ってる磁気テープってビデオテープだし、ピッツバーグ工場もブラウン管工場
この不況無くてもその内閉鎖されてたんじゃ
59名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:13:09 ID:8rM2ee9V
世界のソニー、工場をブッチギッタのか
60名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:16:06 ID:CNJa/zEq
>>58
>>1見るとピッツバーグ工場末期は

>液晶テレビの組み立て拠点に転換。北米市場向けに46型、52型の液晶テレビ
「ブラビア」を組み立てていた。

みたいよ。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:27:38 ID:MNS//gpy
どんどん逝くなぁ・・・マジ大丈夫かよ
62名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 02:30:32 ID:fTo27+i5
>>51
シャープと心中をするんじゃねーの
63名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 03:09:42 ID:UJ20ZAYl
ブラビア(笑)大失敗
64名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 03:10:40 ID:4T1ycRER
アクオスの大転けよりはマシだがな
65名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 06:53:36 ID:4gzOnvEq
やっぱり売れてなかったんだ
この分だとBD系もマスコミが煽るほど売れちゃいないんだべ
66名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 09:34:34 ID:fBo6pit/
ソニーはテレビ事業はずっと赤字だし
67名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:13:48 ID:mzMuBn7m
つか、いまどきテレビなんてものを人件費の高い先進国でつくってる
ことすら知らんかったわ。
68名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:47:13 ID:aAAeL5E5
何でこの年末商戦の時期にこのリストラの発表かというと、理由があります。
何度もお伝えしたとおり今月18日には2500億というソニー資産の何割かが吹っ飛ぶメガトン級の借金返済期限が迫ってるからで、
このままダラダラいくと銀行が融資してくれないからソニー全体が終わってしまうかもしれないからです。
ですから、こんな大切な時期に株主や銀行に対して「俺たちは頑張るから見捨てないでくれ!」という苦肉の策ともいえるアピールを行ったわけですが、
具体性に欠け、まったくの見当違いの発表だったためにあまり効果はなかったようです。
今のソニー不振の原因の大半が、何千億もの赤字垂れ流しで今後も収益の見込みのないゲーム部門であるのを、みんなわかっているのです。
となれば、さらに厳しい条件を示さねばならず、結局のところは赤字ダントツのゲーム部門を削らざるを得ないのです。
では、何ですぐに削らないのかというと、単純な話で、年末商戦とPS3の在庫です。

http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/12/post-b1bd.html
69名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:53:24 ID:f+NvG82b
68レスでPS3の文字が含まれるのは2レスだけだな。

案外ゲーム脳って少ないな。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:58:41 ID:oC+qsmNU
つか、稲沢工場への集約の良い口実になっただけじゃねーの?
71名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:14:53 ID:hrBjyedj
72名刺は切らしておりまして
>>1よく読んだらアメリカで製造をやめるだけか
ただの工場の整理?