【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Panzerfaustφφ ★
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml

関連
【商業施設】阪急西宮球場跡に「阪急西宮ガーデンズ」 26日オープン[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227157601/
2名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:31:30 ID:hUKzZFR2
ど田舎が必死だなw
3名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:33:12 ID:UV/Gfwse
ウチから歩いて2分だが、まだ行ってない。www
4名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:35:37 ID:bITJUVJT
>>2
西宮が田舎なら、日本の大部分は田舎だなw

西宮といえばハルヒか・・・
5名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:38:25 ID:0ZDc7zsP
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/ind

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
6名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:40:54 ID:dO08xvEt
何年もつかね?
7名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:43:19 ID:DMoHHogC
>>1
ガーデンズは電車利用が5割らしい
さすが駅前
8名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:44:07 ID:zKVlB4nu
>>4
同じ西宮市内でも「西宮名塩」はびっくりするくらいの光景だったわ。
もうニュータウン開発されてるみたいだから、もうそこまでないかも知れないが。

9名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:53:18 ID:pGbu3f0+
大型商業施設への来訪に電車を使う
さすが阪急民は民度が高い
10名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:57:03 ID:p3iND/mL
>>8
名塩?あそこは宝塚市だよ
11名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:01:33 ID:Ls9gzm8o
ガーデンズはハルヒの正反対側だな。
ダイヤモンドクロスのジオラマくらいしか見るとこない。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:06:14 ID:IL4/5hk4
>>4
吹田から山陽道・中国道経由で東西を移動する人にとっては

西宮名塩SA〜西宮北IC=西宮

新幹線もトンネル=山=田舎
13名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:06:34 ID:0Cxl+y5C
おかげでららぽーと閑古鳥 キッザニアできるまで沈黙か
14名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:10:26 ID:MnKHQIhO
競争するのは消費者にとってはプラス
15名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:19:34 ID:UfEMsqT5
アクタが潰れそうw
16名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:23:10 ID:5uJXA4+y
グンゼタウンセンターつかしんがガラ空きだった
17名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:27:18 ID:JPLLry3g
温泉があるからよく帰りによるがw
18名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:31:03 ID:gzy9PZy6
ハルヒの待ち合わせ場所がちょうどガーデンズの対角線上の駅おり場
何故長門はわざわざアクタ図書館を使わず遠くにいったのだろうか・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:32:22 ID:A4AZXmGS
>>15
前から縁起の悪い名前だと思っていたんだよw
塵芥のアクタだもんな
20名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:34:41 ID:qMWF+sgS
今週から阪神競馬だから、土日はさらに混雑するのか。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:39:43 ID:gWmaFewv
白ポストはどこ
22名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 02:01:54 ID:3PrzvBWp
>>15
あちらはあちらで、地元民の日常遣いになってる。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 02:16:51 ID:t/AYBG5N
いいねー おめっ
24名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 02:40:56 ID:Ls9gzm8o
アクタはなにげに無印とジュンクが阪神間最大級だからなぁ。
まとめてガーデンズに入ってくれれば便利なのに。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:29:23 ID:UfEMsqT5
>>22
一部テナントを除いてマジヤバそうなんだが・・・
ポイントカードとかいまさら作ってもな
26名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 10:04:41 ID:DMoHHogC
>記者が行く:「阪急西宮ガーデンズ」開業1週間 /兵庫
> ◇「客足減った」「すみ分け可能」…気をもむ既存店、今後に注目
>
> 阪急西宮北口駅をはさんでガーデンズと反対側にある商業施設「アクタ西宮」。週末は意外にも、
>通常の週末よりにぎわった、という。テナントでつくる振興会の担当者は「客足が遠のくと思ったが、
>ガーデンズに入りきれない客が流れてきたようで、飲食店は通常より来客があった」と驚く。近くの
>「にしきた商店街」の矢田貝充彦会長(64)も同様にガーデンズ効果を実感、経営する居酒屋では
>「ガーデンズの買い物帰りや従業員らしき人たちも来てくれた」と話す。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 11:26:14 ID:DMoHHogC
15万人ってことは三宮こえたな

梅田に次いで2位!
28名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 11:55:45 ID:itDBNXii
そういや、アクタができる前は「ポンテリカ」というセンターがあったな。

逆さから読めば意味がわかるけど・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:11:36 ID:OePSc1ln
アクタより、ららぽーと、イオンがヤバいだろ
アクタはショッピングモールじゃないし
ららぽーとなんて、ガーデンズの劣化版みたいなもんだろ
イオンなんて話にならん
30名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:41:07 ID:ooeroglW
人は多いが、見に来てるだけ。
商品はそんなに売れてない感じ。
飲食店だけは行列が・・・
31名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:57:20 ID:WX96WXmk
>27
三宮はただのベッドタウンの商店街だからな。
32名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 13:05:54 ID:sobKD10H
大阪の駅のネーミングはなんか変
北口とか南方とか おかしいやろ
33名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 14:09:58 ID:vZxUcmyI
>>32
南方は昔の地名、あと西宮北口は大阪ではない
34名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 14:55:57 ID:vcNXb95D
宝塚南口
35名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:26:34 ID:IbDb1yrN
久宝寺口
36名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:37:56 ID:0tEbsz18
上鳥羽口
37名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:53:05 ID:ooeroglW
守口
38名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:00:43 ID:OePSc1ln
洛西口
39名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:12:34 ID:WZfkTtGM
甲子園口
妙見□
河堀ロ
西宮東Д
40名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:58:27 ID:u/lCXgMS
新山口
41名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:29:28 ID:ume6ZyNN
そのお陰で阪神甲子園駅の「ららぽーと甲子園店」の客はベタ減り。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:50:48 ID:MnKHQIhO
阪神間って何気に都会化してるよな 今のままでいいのに・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:04:32 ID:3hVd9bUu
元々ポテンシャルはあるし、都会化する運命なんだよ
44名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:09:33 ID:muz8cqjy
代わりに山陰がどんどん過疎化している・・・
45名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:31:52 ID:B1qnXr1y
篠山口
46名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:57:19 ID:b2AkXvwJ
門戸厄神あたり住んでたけどいい所だよなー、西宮は
47名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:10:30 ID:ejAU3CEg
ルミナリエ始まるし、今週末も人で凄い事になりそう
48名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:14:13 ID:KDOfT5FD
>>32
「南方」は、古事記・日本書紀の神武東征神話以来の由緒正しい地名だよ。
神武東征が本当にあったのかどうかはともかく、
地質学的に復元される、新大阪付近の弥生時代の地形を正確に示している。
地形が変化した以降は、何が何なのか分からなくなり
本居宣長も頭を抱えた不思議な地名だったが、地質学が簡単に解決した。
「南方」より「南潟」とでも書いたほうがいいんだろうけどね。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:21:01 ID:gj+6M15Q
西宮北口駅ってJRに負けを認めたような駅名だね
阪急西宮駅でいいじゃん
50名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:36:56 ID:3hVd9bUu
阪急西宮駅は、阪神西宮駅に接続する予定だった
だから”北口”なんだよ
51名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 02:59:54 ID:cyklaEGl
開店のタイミングが悪すぎ
前代未聞の金融危機の本番が来年から日本にもモロに来るからな
今は開店したばかりで物珍しさで人は寄るけれど

売れてるの?全般的に皆買ってる?商品・・・(食料品は除く)
52名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 03:22:21 ID:p85iSLUA
梅田の阪急百貨店が全館オープン後、
規模の小さい西宮阪急に行く人はいるだろうか?

日々の食料品は、近所のスーパーですます人が多いと思われるが、
イズミヤに勝算はあるんだろうか?

53名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 03:38:54 ID:ejAU3CEg
>>52
いくつもある関西系のスーパーの中でもイズミヤの評判は決して良く無いから
正直厳しいでしょう。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 07:44:13 ID:jpaxX3wh
他スレでもあったけどいっそコストコ入れときゃ
良かったのに。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 08:01:34 ID:NLU07pPE
日常の買い物するのに、車でぐるぐる駐車場って面倒。
となると、徒歩、自転車でいける近隣だけ。
西北の駅下りて、10〜15分かかる。
その時間で梅田まで行ける。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 09:53:46 ID:IN/3iBh6
>>52
昨日も駐車が簡単なACTAのコープで買い物(食料品)した。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:20:05 ID:3hVd9bUu
>>52
取りあえず近隣のダイエーやコープは瀕死状態です
というかコープは春で閉めるけど
58名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:22:48 ID:QH7qunK4
つかしん涙目?いまどうなってる?
59名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:32:51 ID:G0m3hrp7
「つかしん」は1985年のオープン以来、一度も黒字になったことがないって聞いたよ。
場所が微妙すぎるからな。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:33:27 ID:qUScVRHJ
土日はにぎわってる
61名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:36:02 ID:fpIHtAGz
おまいら森永製菓・塚口工場閉鎖だってよ 跡地はまた高層マンションが建つのかな
62名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:35:04 ID:IEXHzEsf
>>52
西宮阪急の食料品売り場いいよ、コープはもう用済み
63名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:38:50 ID:YC+0dowk
>>62
用済みは西宮阪神の食料品売り場だろ
64名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:56:13 ID:NLU07pPE
>西宮阪急の食料品売り場いいよ
はあ?
あれは、阪急ファミリーストア
デパートの食料品とは、まったく別
あの程度で満足しているんて
普段なにたべているのか?
65名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:57:50 ID:NLU07pPE
つかしんは、テナントの西武が赤字
運営会社のグンゼは、自社物件だから、黒字だろ。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:58:50 ID:IEXHzEsf
>>64
いやだからコープの代わりだってばw
67名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:01:00 ID:NLU07pPE
なんだ普段 生協にいっている階層かよ
場違いだな
68名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:01:57 ID:YC+0dowk
ID:NLU07pPE
可哀想なやつw
69名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:02:12 ID:NLU07pPE
普段、デパート使っている階層からみれば、見劣りするが
普段、生協使っている階層からみると「いい」のかもね。
まあ、下層階級の感覚がわかっておもしろいね。ここ。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:03:02 ID:fpIHtAGz
>>65
西武なんかとっくに完全撤退してるよ
http://www.f-biz.net/report02/r010.html
71名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:04:24 ID:YC+0dowk
70
そいつの突っ込みどころ、そこだけじゃないってか全部だからw
72名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:05:26 ID:NLU07pPE
>70
そんなの常識じゃん
どこの田舎者?
73マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/05(金) 13:07:11 ID:rIVrx73X
【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]
1 :Panzerfaustφφ ★:2008/12/04(木) 00:28:15 ID:??? ?2BP(1408)
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml
74マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/05(金) 13:07:52 ID:rIVrx73X
【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml

【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]

75マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/05(金) 13:10:04 ID:rIVrx73X
■■■西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅■■■
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml (2008年12月5日 神戸新聞公認♪♪♪)
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。



【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]

76名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:11:08 ID:x8guerlN
西宮北口駅にダイヤモンドクロスの復活を!
77マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/05(金) 13:12:06 ID:rIVrx73X
■2008年12月5日の神戸新聞の公式公認速報!!!・∀・■
やっぱ、阪急高島屋グループの阪急百貨店が経営する百貨店系モールは、イオンと違って凄いインパクトね♪♪♪^^

■■■西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅■■■
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml (2008年12月5日 神戸新聞公認♪♪♪)
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。



【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]
78マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/05(金) 13:13:36 ID:rIVrx73X

■2008年12月5日の神戸新聞の公式公認速報!!!・∀・■
やっぱ、阪急高島屋グループの阪急百貨店が経営する百貨店系モールは、イオンと違って凄いインパクトね♪♪♪^^

■■■ 西 宮 ガ ー デ ン ズ 開 業 で 乗 降 客 が 3 倍 ! 阪 急 西 宮 北 口 駅 ■■■
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001596114.shtml (2008年12月5日 神戸新聞公認♪♪♪)
 西日本最大級の商業施設として注目されている阪急西宮ガーデンズが二日、
開業から一週間を迎えた。一日までの六日間の来場者は約五十八万六千人。
周辺道路の混雑は懸念されたほどではなく、歩行者デッキで直結する阪急西宮北口駅の
乗降客は前年同期のほぼ三倍に。阪急電鉄は「順調な滑り出し」と話す。(広畑千春)
 初の週末となった十一月二十九、三十日。西宮北口駅の二日間の乗降客は
計三十万人を超え、前年の休日平均の約三倍。歩行者デッキは来場者で混み合い、
安全確保のため一時ムービングウオーク(動く歩道)を停止させた。
西宮市内の女子大学生(20)は「歩くと結構遠いですね」と苦笑い。
 二日間とも、三千台分の駐車場は昼すぎには満車になったが、
周辺道路に目立った混乱はなかった。阪神バスは、渋滞に巻き込まれた場合に備え、
西宮北口駅と伊丹空港を結ぶリムジンバスの臨時便を用意していたが、
ピーク時でも一本当たり十-十五分の遅れが出る程度。同社は
「平日はほとんど影響がない。車線を増やす交差点改良の効果や警備員の誘導で、
かなりスムーズ」と話す。
 近隣住民の利用が目立つのも特徴だ。関西初出店のブランド店の女性店員(21)は
「来店者に聞くと、西宮や神戸、宝塚の人が多かった」。核店舗の阪急百貨店では、
周辺住民を対象にした子育てセミナーや料理教室などのイベントが平日でもすぐに
満席になる好評ぶり。担当者は「三十代前後の母親、五十代前後の夫婦が多い。
今後もこの層にアピールする仕掛けを考えていきたい」と話す。


【兵庫】西宮ガーデンズ開業で乗降客が3倍!阪急西宮北口駅[08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228318095/
79名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 20:43:33 ID:2wqAlpiO
三浦取りに失敗した阪神を馬鹿にする横浜ファンで
いっぱいだよ くやしくてしかたない・・・・
80名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:35:52 ID:rlReFavw
>>69
大した差はないよ
兵庫や大阪の同じ穴の狢だから
81マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/12/06(土) 19:07:09 ID:P8lYKUt4


ゴリモン様のHPでも大阪のディズニー郵便局が、早速取り上げられていますネ^^
http://gorimon.com/blog/log/eid1015.html



82名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 22:33:41 ID:4UiwV6l1
すごいな西北
83名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 22:45:21 ID:WjFmdkWt
三宮頑張れ
手をこまねいとう場合ちゃうぞ
84名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 22:47:17 ID:ySoUukkj
でもけっこう駅から遠いね
直結してるけど
85名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:34:57 ID:XgYsxUum
ハーバーがオープンした時も三宮が寂れるって言ってたけど
神戸駅に新快速まで停めたけど
今よりずっと景気もよかったけど
地下鉄も通したけど
まあ、あの有様だからね
86名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:39:08 ID:Ej4uDVX2
無駄遣い用の店ばっかりだった
87名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:39:49 ID:gQ7xxuwT
西北って電車から降りたら甘いにおいがするよな
88名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:45:27 ID:ySoUukkj
>>87
おそらくシュークリームのせいだ!
89名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:47:39 ID:GPnKTzSv
正直ガーデンズの中長時間移動する位なら
三宮そごうからセンター街通って元町大丸行って
寂れたといわれる元町商店街ぶらぶら歩く方が自分は楽しい
90名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:54:18 ID:Byvv0F8I
やはりキャベジンスレかww
91名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:09:23 ID:KsWno7uo
県庁と神戸市役所の人間が居る限り、元町三宮は廃れないよ。
92名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:18:40 ID:bztJoe+S
かつてあった西宮競輪もガーデンズに併設してくれれば、オジサン層の心も鷲掴みで、さらに利用者増だっったのに・・・・
93名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:31:50 ID:RU0qKNIb
>>92
逆にドン引きで減る分もカウントしないといけない
94名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 14:04:51 ID:KsWno7uo
これだけレスが伸びないんだから
もう先が見えたな
95名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 17:18:04 ID:tGlppjug
レス伸ばしましょか
ハーバーランド出来た当初は西武、ダイエー、オーガスタ(大阪ガス)
阪急、オータニ等など揃い踏みでセイデンも健在
バブル末期だったけど勢いがありモザイクの飲食店はどこも時間待ち
ハロッズとか専門店もにぎわってて、映画館も満杯だった
神戸方面に行く時は寄ってもいいんだけどやっぱ駅から微妙に遠いのと
(駐車場は超不便)、看板になる本屋とブランド店がない
96名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 17:21:37 ID:GLPJ/b0c
> 神戸方面に行く時は寄ってもいいんだけど
どっちの話し?はーばー?庭?
9795:2008/12/09(火) 17:26:13 ID:tGlppjug
ああ、ごめんなさい
どっちにもとれるか、ハーバーのことです。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 00:04:20 ID:x2AM8Oj3
先週末ガーデンズ行ってみた。
せっかく来たのでと数千円だけ買い物して、イズミヤで夕食の材料買うか、レストラン街で晩飯食って帰るだけの客ばかりだった。
まあ、ショッピングモールなんてそんなもんだろうけど
99名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 00:05:40 ID:picmnsun
 まあこれが梅田阪急がリニューアルされたらどうなるか。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 00:24:53 ID:lUS2KlMU
かなりテナント変わりそう
101名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 01:10:53 ID:M6KQhBRS
 子ども用品売り場の一角。専門家が推薦する1000冊の絵本が並び、親子が読書を楽しんでいた。
H2Oが80億円を投じて先月開業した西宮阪急(兵庫県西宮市)。「ものを売るだけでなく、
生活スタイルの提案に力を入れてます」。佐藤行近店長は狙いを協調する。

 同市は芦屋市や宝塚市に近い住宅地。
「上質生活」をコンセプトに、日常生活に密着したサービスに力点を置く。

 売り場は高級ブランドを集めたフロアは作らず、食や健康、子育てなど分野ごとに独自編集。
愛犬と一緒に入店できる犬用品売り場ではしつけ教室、運動具売り場では、ウオーキングの助言
など、売り場ごとに専門家の講習会などを積極的に開いている。

 これまでの売上高は予想を2割上回り、佐藤店長は「イメージ通りの反応で、消費に結び
付いている」と手応えを語る。
102名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 01:16:11 ID:JqqtkOXn
>>99
それ以前かもよ

ハーバーも当時かなりのブランド店揃えたけど
結局今はユニクロとコムサと100均のお手ごろ価格のイメージ
モザイクは日本人よりアジア系観光客の方が多いんじゃないかと思える有様だった

購買意欲のある就労単身者は時間が無いので
結局職場近くの繁華街でお金を落とす
ファミリー層や主婦にあれだけの施設を維持する購買力は無い
103名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 01:21:23 ID:EPTUkArh
六本木ヒルズ 売上400億円
東京ミッドタウン 300億円
なんばパークス   300億円

西宮ガーデンズの600億円ってのは
かなり困難だろうね
104名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 12:56:03 ID:T9L3IB7p
お隣は芦屋ですよ!
東から来る車と西から来る車とでは

明らかに………
105名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:58:35 ID:RiECj3lJ
たかが芦屋の人口で好調な三宮そごうの売上げを上まわろうなんて・・・

本当の金持ちは外商だし
外で買うにしたって金と暇があれば一箇所で買わないよ。
元町大丸周辺の旧居留地の方がヨーロッパ車ユーザーが多い気がするな。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:30:43 ID:T9L3IB7p
>>105
まぁほんまもんの金持ちはねぇ〜
そんなんちゃうちゃう新しい芦屋人(笑)
107名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 04:12:07 ID:xEWTd3HI
芦屋っていっても、入ってるテナントの中心が、阪急とイズミヤ。
いくらなんでもイズミヤでは買い物しないだろ。

あと、服や家電、バッグなどを大量に買うのなら、
車が必要になるけど、どうも車では行きづらい位置にある。
ってことでダメなんじゃないか。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 09:12:02 ID:HC+H1snN
>>107
なんでやねん
山手幹線がいきにくいか?
109名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:50:29 ID:vHiifnV2
>>107
成城石井もあります
110名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 13:49:39 ID:HC+H1snN
阪急西宮ガーデンズマンセー!
111名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 14:30:41 ID:wWoTAN3N
地元民からすると、西宮北口界隈が都市化しすぎて
他地域の人も増えまくってて近づき難い感じになった
112名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 15:19:27 ID:uhQj09Ns
そうかな?意識しすぎじゃね?
113名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:58:12 ID:wWoTAN3N
そうかもね
改めてみるとまだまだ空き地が多いわ
10年後はどうなってんだろ
114名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:20:58 ID:y7cD+eeq
いろんな板で議論されているけど
やはりニシキタではなく地元民は「キタグチ」ですね。
ちなみに39歳です!!
115名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 02:46:57 ID:91HRY/2D
>>114
46ですがキタグチですな。
ニシキタと呼ぶひとは新参西宮市民でしょ。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 06:47:06 ID:eV3REVxk

名古屋に250m級超高層6本林立で大阪猿発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg

名駅前に超高層ビル計画 JR東海、郵政と一体開発

JR東海が、松坂屋名古屋駅店などが入居している「名古屋ターミナルビル」(名古屋市中村区名駅1)を取り壊し、
オフィスや商業施設、ホテルなどが入居する高層ビルを建設する計画を進めていることが9日、分かった。隣接
する旧名古屋中央郵便局の敷地で、日本郵政グループなどが計画中の高層ビルとの一体的な開発で、予定地
の南にあるJRセントラルタワーズ(高さ245メートル)級の超高層ビルの建設も視野に入れている。

JR東海は2010年にも名古屋ターミナルビル解体に取り掛かり、16年度を目標に新ビルを完成させる。日本郵政
の再開発ビルとともに、年内に基本構想を発表する。計画ではJR東海と日本郵政がそれぞれ建設する高層ビル
を地上通路で南北につなぐ。名古屋ターミナルビルの1、2階に入っている名古屋市営バスなどの発着ターミナル
は新ビルの1階部分に集約する。

2つの新ビルを合わせた敷地面積は計約2万4000平方メートル、延べ床面積は計約50万平方メートルでJRセン
トラルタワーズの約42万平方メートルを上回る。高さは設計段階で詰めるが、JR東海の新ビルは中部地方で最も
高いミッドランドスクエア(247メートル)より高層になる可能性もある。

また、松坂屋など現在のターミナルビルのテナントにも基本構想を説明した上で、再入居の方法などを話し合うとみ
られる。松坂屋幹部は「名古屋駅前からの店舗撤退は現段階では計画していない」と話している。

JR名古屋駅前の再開発では日本郵政グループなどが今年4月、旧名古屋中央郵便局の敷地約1万2000平方メ
ートルに高層ビルを建設する方針を表明。その後、隣接地を含む一体的開発が有効と判断し、JR東海側に打診し
ていた。日本郵政は10年に現在の建物を取り壊し、12年に新ビルを完成させる予定。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008121090075713.html
117名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 07:52:37 ID:91HRY/2D
トヨタも傾いてんのにどうやって採算とるんだろうねー
118名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:00:48 ID:XtVh4MsQ
>>115
東灘だが、ニシキタって呼んでる。地元民とは言えないけどね。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:02:20 ID:csAOpAvE
尼は来るな
120名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:25:16 ID:wgjyUVKe
>>116
それ、あちこちにコピペしてるけど、そんなんで喜んでるようじゃ田舎者丸出しだよ?
121名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:33:22 ID:UTTpxB9U
ハルヒの地元か。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:36:37 ID:ligbuyZA
>>10
その嘘本当なの?
123名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:38:06 ID:Mol4od3f
>>115
中学が西宮北口に1番近いとこだったけどみんな「ニシキタ」だった
おっさん乙
124名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:47:23 ID:HOv9cFCR
世代の差か。
ところでいつまで方々に警備員配置し続けるんだろう。
通勤経路、2キロ近く離れた所でも立ってるよ。
125名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:19:27 ID:QYUahV8c
年始のバーゲンくらいまでこんな感じじゃないの
126名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:25:59 ID:csAOpAvE
おっさんは「キタグチ」だろ
今は「ニシキタ」
それに「梅田=キタ」の西にあるから「ニシキタ」という意味もある
まあ、おっさんの昔話は、いいよ
きもいんだよ
年寄りのクセに2ちゃん
しかも、馬鹿のくせに説教
127名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:30:35 ID:QYUahV8c
阪神と阪急、5駅で公衆無線LANサービスを開始
http://response.jp/issue/2008/1212/article117758_1.html

阪急電鉄、阪神電気鉄道、NTT西日本、NTTドコモは、阪急、阪神の計5駅の駅改札口付近
やホームなどで「公衆無線LANサービス」を12月19日から開始すると発表した。

サービスを提供する駅は、阪急が梅田駅、西宮北口駅、三宮駅、阪神が梅田駅、三宮駅。
128名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 10:14:21 ID:VCCjHtEu
>>126
>それに「梅田=キタ」の西にあるから「ニシキタ」という意味もある

珍説開陳 乙
大笑いさせてもらいました。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 11:37:49 ID:C21lRmXD
おっさん
朝からくさいぞ
臭うだよね
130名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 12:17:01 ID:KOdgcWSV
あとはSC内の百貨店をどれくらいうまくやれるかだなあ。奈良ファミリーみたいになれるかな
噂だと予算の9割推移って話だけど。この景況感で9割は立派とも言える。
131名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:49:15 ID:RoEkY6s4
取りあえず西北には、中央病院の移転
県立阪神こどもの館誘致
阪急はホテルを

間違ってもカラオケとか、ラウンドワンはいらんからね
132名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:53:14 ID:fEh2YbLt
西宮北口駅も西宮北インターもニシキタと略すよ
133名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:05:38 ID:V71OBVcy
>>131
病院かぁ

なんかないかなぁ

134名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:49:51 ID:J/So7H1u
600億円の売上目標って札幌で言えばステラプレイス+大丸札幌くらいだな。
札幌のど真中と同じくらいの集客力あるのか、どうか。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:39:31 ID:G6xPCY1h
越谷レイクタウンの売上目標500億円
600億円ってのは日本一のSCってことだな。
136m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/14(日) 19:59:41 ID:RtWTA3+F
西北がねえ。
宝塚線・今津線と接続するし特急が止まるのに、何故か駅前は地味だったなあ。
137名無し野電車区:2008/12/15(月) 02:41:47 ID:V7wpvbEG
地元民だが2000年始め頃までは球場跡地に高度医療施設
が整った病院(中央病院移転!?)とマンションになると新聞
報道されていたけど、結局財政難で中止になったのかな?もし
病院だったら阪急が土地を市に売却するコトになったのかな?
138名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 02:48:16 ID:xzrqQSnS
>>137
その通りだよ。
旧サティの方のホテル計画も、バブル崩壊で中止になったし。
芸文センターも、随分立派に見えるけど、
あれでも予算を当初と比較すると数割削減してるんだね。
139名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 09:54:25 ID:ZTUTBRGa
サティ跡 → ビブレ
向かいのサティ駐車場 → マイカル
現ジオタワー → 阪急百貨店
現芸文センター → 芸文センター(現在より多い4ホール)+ホテルを併設

という計画だったみたいだが以後、マイカルは再生機構入りで計画中止
芸文は震災の影響で規模縮小された
140名無し野電車区:2008/12/15(月) 13:07:31 ID:R1KzKqCJ
そうでしたか〜
もし↑が実現していたら今以上に凄かったかも!
そもそも北口再開発は20年以上遅れていて震災の
おかげ(不謹慎ですが)でスムーズに進んだみたいですね。
141名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:11:15 ID:2azVQR5/
その分人が減った場所も生まれたって事だ
142名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:13:09 ID:9gFy4ILi
西宮と言えば在日と部落のイメージしかない、神奈川県民の俺
143名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:17:52 ID:53A2GURz
ガーデンズはオープニングの混雑を避けるためこれから行く予定の人が多いから、年明けもしばらく繁盛しそうだな
144名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:20:51 ID:ZTUTBRGa
>>140
まあ空き地は残ってるからまだまだ発展の余地はある
今後に期待しよ
145名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 13:40:04 ID:pVrOy3Sf
>>142
正真正銘のドアホ
146名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:58:07 ID:6fvvbliG
>>142
そんなことを知ってる方が怪しい人種だ。
てか年齢がばれちゃう。
今はそんなこと道徳で習わなくなったのだ。
147名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 15:12:50 ID:M2f8sH+R
>>142
神奈川県民て、イメージ通りお下劣なのね。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 17:22:36 ID:6fvvbliG
>>147
だいたい神奈川の人は
相模原でも横浜って
言うのだけどね…
うちらの西宮でも神戸
っていうのと同じかな
149名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 20:20:55 ID:G/w6CJ2X
ガーデンズにある関西初出店のアイス屋、難波マルイにもできたね。
150名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 20:48:05 ID:eQ5xLVd2
難波には行きません
151名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:14:27 ID:Fhd0rKwg
かんなみ新地から近い? 帰りに寄ってこうと思うんだけど
152名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:35:25 ID:69OcD1XB
>>149
九州(それも佐賀)に遅れをとるってどんだけぇ〜とオモタ

クリスピークリームやアンドナンドも関西はスルーされてるしorz
153152:2008/12/15(月) 21:39:39 ID:69OcD1XB
アンドナンドじゃなくてドーナッツプラントですた
(アンドナンドはもしかしたら…だけど現在特に新展開なし)
154名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 21:51:31 ID:0AWfIdMW
>>142
神奈川の人は西宮がどんな町か普通は知らないし、
このスレすら見ないだろ
155名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 22:02:17 ID:Ak2K3Zc5
>>152 どうでもよい食べ物でそんな必死なるなよw
156名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:00:27 ID:ZERXBaM7
北口駅は今までは圧倒的に利用客は北改札口で、南側はまばら
だった。それが芸文センターが出来て結構乗降が増えて今回
ガーデンズが開業してからはかなりの人になったね。今までは
だいたい1日8万人だったけど、開業後は毎日10万人位に増えた
のかな!?
157名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 09:45:31 ID:GNTcIk4h
阪神間ではダントツの駅利用になったな!
158名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 01:59:16 ID:+0PS2/eS
Joshinまでが遠いよ。
歩く歩道を中にも付けてくれ。今までの3倍くらいのやつ。
159名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 02:01:32 ID:+0PS2/eS
>>151
なにそれ?
くわしく〜。
新地と聞くと飛田を思い出す。
160名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:30:36 ID:OhpB06dJ
>新地と聞くと飛田を思い出す

大阪しぐれ・都はるみで、キタの新地ではないのですね。
161名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:54:41 ID:dAcZlL2y
>>159
ググれよ。
162名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:17:48 ID:oY4Bqftg
ここもひと賑わい終われば不景気の影響をモロに受けそうだが、いかが?
163名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:24:01 ID:SVe5TEl1
>>91
元町は既に廃れてる
ゴーストタウンじゃねーかw
三宮もショボイ
164名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:50:44 ID:951aRudU
神戸は終わりだな。タワーマンションだけ。
同じブランドでも大阪の方が2〜3倍の規模だし。
居留地っても、歩道1mしかないようで歩きにくしな。
165名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:42:16 ID:9e8moIBw
静かだった頃の北口が懐かしい・・
166名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:54:54 ID:3Bd7eiTj
まだニチイがあって球場入口に噴水の喫茶店「リラ」があって
三角地帯でバスが曲がるのに凄く苦労していたアノ頃がなついね。
167名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:29:15 ID:ZW2x0JT+
50年くらい前は、南出口(現 南東出口)の前に公園があって、
鶏が放し飼いになってたんだよ。
近くのよろず屋のおじさんが世話してて、毎日、卵を売りに来てた。
改札口のおっちゃんに「通り抜け〜」って言って、駅を通って甲風園の方に行ってたな。
たまに駅の中で遊んでると駅員さんに怒られた。
つつじが一杯咲く、綺麗な駅だった。
168名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 02:45:32 ID:X+Ei3X72
>>166
あそこも
喫茶店→ロッテリア→中古ゲーム屋
と変わったよね?
震災の頃はもうなんもやってなかったかなぁ
169名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 05:10:28 ID:hn9RT0TO
ゲーム屋は震災後じゃ?朧げだけど

北口スレではカレー屋サンボアの話題も多かったな
170名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 16:49:35 ID:ElghQ2Qf
ガーデンズ、ゲーセンなくてつまらん
171名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:26:14 ID:+cY5r7ln
周辺の賃貸相場が暴騰してるらしいよ。
1roomで1.5万くらい上昇。
172名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:38:05 ID:1G0MoVfv
>167
おめーいくつだ?
定年、リストラのおじいちゃんかよ
マジ、ワロタ
173名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:56:10 ID:tPIZKP+b
中之島に新線つくるよりこっちのほうがよっぽど成功だなw
174名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 00:58:33 ID:1G0MoVfv
人が多ければ、成功と思っている無職がいるね。
175名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 01:17:27 ID:COOSrFrM
診療報酬不正・不当請求:西宮の歯科医、保険医登録を取り消し処分/兵庫
 ◇架空レセプト

 兵庫社会保険事務局は31日、診療報酬の不正・不当請求があったとして、
健康保険法に基づき、
西宮市高松町4-32の「しもやま歯科」(0798-64-7618)の下山修平(36)の保険医登録と同歯科の保険医療機関指定を8月1日付で取り消し処分にすると発表した。

 同局の監査によると、
同歯科は02年6月〜05年11月、
実際には来院していない患者を治療をしたとする、架空のレセプト(診療報酬明細書)を作成するなどして、
241件計約111万円の診療報酬を不正・不当に請求していた。

http://www.myclinic.ne.jp/shimoyama_dc/pc/doctor.html
176名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:29:06 ID:h9Swrbhf
>>172
アンカーは、きちんとつけてね、バカじじい。
飛べねぇんだよ。
誰も見ないぜ。バカ
177名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:30:52 ID:h9Swrbhf
>>170
これはワタシの夫かもしれんな。
ゲーセンないからキティちゃんとこでだだこねたのですわ。
178名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 19:54:10 ID:DqkAMxda
>>156
サティ潰れるのとアクタ出来るのが同じタイミングで、南側の客足ガクッと減って色々店潰れたよな。
179名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 20:27:45 ID:HPbia1aC
競輪客相手のお店ばかりだったから
スタジアムなくなると道連れ
180名無し野電車区:2008/12/21(日) 02:06:02 ID:W0z0gzrb
北改札は浜ラッシュとアクタオープンしてしばらくは今の
南改札並みの賑やかさで自分もジュンク堂や無印によく通った。
今も夜〜深夜帯の特急・快急到着して降りた客の半分以上は北改札
を利用していて南側は静かです。ちなみに自分は大屋町です。
但馬銀行前にやってくるたこ焼き屋は古いよね。隣の薬局が無く
なり今は弁当屋に。おでんのいなかは絶品!双葉寿司とともに
30年以上の歴史があるよね!!
181名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 02:13:33 ID:VZshIsal
米国市場でPS3が深刻な売上減、CNNは「沈みゆく船」と酷評
【Technobahn 2008/12/17 12:00】11月の米市場でのPS3の売上台数が
前年同月比18.9%減の37万8000台に止まるなど、深刻な出荷減少と
なっていたことが米市場調査会社、NPDグループが発表した資料により
明らかとなった。
競合するマイクロソフトのXbox360は前年同月比7.6%増の83万6000台、
首位の任天堂のWiiは前年同月比2.1倍の204万台と米国市場では既に、
家庭用固定ゲーム機の勝敗は付いたとする見方が浮上してきている。
CNNの専門サイト「CNN Money」で人気を呼んでいるコラム記事
「SILICON ALLEY INSIDER」では、PS3が米国市場で伸び悩んでいる要因として

(1)競合機種と比べて値段が高すぎること
(2)50インチ以下のTVで見る限りブルーレイであってもDVDで
あっても大した差はなく、高価なブルーレイを搭載していることに
一般消費者は関心を寄せていないこと
(3)PS3には売上げを主導する起爆剤的なソフトタイトルが存在してないこと

唯一のチャンスは値下げしかないと述べている。
182名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 02:52:23 ID:popOUdn3
今津線じゃなくてさー、なぜ西宮北口⇔JR西宮⇔阪神西宮にしなかったの?
経緯を知ってる人、教えてください。
あと、今津線を西宮浜まで伸ばしてください。お願いします。
183名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 02:55:03 ID:upS3kO+p
バブルがあと何年か続いてたら
西宮浜に続く鉄道、モノレールとか作ってたと思う
184名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 03:01:37 ID:0MjuPfNw
西宮浜は阪神バスが頼みの綱やからな。
南芦屋浜も不便すぎるやろ。
185名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:40:35 ID:sXfkBf18
今津線はLRTにして
浜まで繋げるとかなり需要あると思うけどな
186名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:45:10 ID:NcNcIydv
>>185
南線が3両になってるからね。
専用軌道のLRTでいいと思う。
187名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 12:11:58 ID:G7DPOf/R
東京って本当に気持ちわるいよなww名古屋駅に250m級のビルがって大阪市には310mもできるし256mだってあるのに東京は250m級1棟もないじゃないかwwwwww
188名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 12:14:12 ID:G7DPOf/R
189名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 13:46:35 ID:0MjuPfNw
何の関係もない。
190名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:13:10 ID:8mhOeTAi
大きなビルは神戸と大阪に任せましょう
西宮はせいぜい20-30階建てで十分です
191名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 16:24:27 ID:6VEGGff9
>>190
西宮は建築基準が厳しくて
そんな高いのんは建たないでしょ。
192名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 18:30:39 ID:0MjuPfNw
和歌山の子が大阪は空が狭いと言ってたな。
193名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 22:34:46 ID:BOcFDl6R
>>180
>おでんのいなかは絶品!双葉寿司とともに
>30年以上の歴史があるよね!!

「いなか」は60年、双葉寿司は40年以上だろうな。
194名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:41:23 ID:bb+z92Be
195名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:55:10 ID:GAFLU70T
>>193
合わせて100年…
196名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 23:27:41 ID:+qAYCtMt
まあ北側は居酒屋や飲食店が集中した歓楽街だから学生も多く
深夜まで人が多いのは当然かもしれないですね。南側は昔はバスが
発着していていたし、マクドなどがあって今より人が多かったけど
芸文側に移りタクシー乗場も無くなってからは本当に静かになり、
寂しさすら感じます・・売店も無くなり阪急そばも近いうちに閉店
するかも・・ところでレンタカー営業所は24時間常駐!?
197名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:51:26 ID:nEJkEeeo
すごい
198名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:27:20 ID:v5Qt9fE8
阪神国道や瓦木あたりの2号線側からの徒歩アクセスを何とかしてくれ。
JRを渡ることができれば直ぐなのに・・・
199名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 11:04:13 ID:bPqeZQJs
>>198
そーだよね
まぁ私は反対に北側から今津に行くのが不便を感じていたよ。
どの道も危ないよね
200名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:04:16 ID:y87mDUUR
>>196
駅前は、静かを通り越して、寂れてしまった。
阪急とすれば、途中の店で飲食とかされてお金を落とされるより、
ガーデンズで全て済ませてくれる方が良いんだろうが、
地元との共存共栄の姿勢に欠けてるよな。

>>198
マンボウを通ってくださいw
201名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:16:06 ID:FwOlyMQR
東京もんのおらに教えてくれ。
西宮駅北口と西宮北口駅はどうちがうんだ?
202名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:18:41 ID:PdFz9wO2

名駅>>>>>>>東京駅が確定しました

<名古屋駅>
1、 大名古屋ビルヂング建替  300m
2、 新JRターミナルビル     260m
3、 名鉄ターミナルNORTH   250m
4、 トヨタ毎日ビル        247m
5、 セントラルタワーズオフィス 245m
6、 セントラルタワーズホテル  226m
7、 JP名古屋ビル        210m
8、 三井北館           200m
9、 名鉄ターミナルSOUTH    200m
10、ルーセントタワー       180m
11、ルネサンスタワーズ     170m 
12、豊田通商WESTタワー    170m
13、 スパイラルタワーズ    170m
14、 ミッドキャピタルタワー   162m
15、 ザ・シーン          160m

<東京駅>
1、 グラントウキョウノースタワー 205m
2、 グラントウキョウサウスタワー 205m
3、 JP東京ビル           200m
4、 新丸ノ内ビルディング     197m
5、 丸の内ビルディング      179m
6、 丸の内パークビルディング  170m
7、 サピアタワー          166m
8、 東京ビルディング       164m
9、 日本生命丸の内ビル     158m
10、 パシフィックセンチュリー  149m
11、三菱UFJ本店ビル       148m
12、丸の内北口ビル        147m
13、明治安田生命ビル       147m
14、新丸ノ内センタービル     119m
15、三菱商事ビル          114m

東京を瞬殺する200m以上超高層が林立する名駅
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg

200m以上超高層ビル 東京駅 2棟(´,_ゝ`)プッwwwwショボwwwwwwwwwwww
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/23/tokyomitsubishi08091.jpg
203名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:27:39 ID:orTuYPG5
>>198
ちゃんと阪急今津線にのりなさい
204名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:31:01 ID:orTuYPG5
>>201
新宿駅西口と
新宿西口駅の違いに似ているが
もっと違う。
205名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 03:51:01 ID:MfQSUoaP
206名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 09:51:27 ID:lv1luev3
>>200
あれどこだっけ
平松町に行くのにくぐったことあるが
小さい頃だったからよくわからん…
207名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:38:56 ID:UmbMRYqr
阪急は、どうしてわざわざ商業施設の名前の頭に「阪急」西宮ガーデンズとつけるのだろうか

京阪樟葉駅前の商業施設は、KUZUHA MALL (くずはモール・100%京阪が出資して建てたもの)で、
商業施設の名前に「京阪」の社名なんか入れていない。

食料品の店も、阪急は、「阪急」オアシスで、京阪は、FREST(フレスト)で、やはり京阪の文字なんか
どこにもない。

阪急は、自前の施設に「阪急」とつけないと気がすまないのだろうか。
208名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:55:02 ID:mYYlxapB
くずはモールは樟葉と分かるが、
西宮は西宮だけで、阪急、JR、阪神の区別がつくのか?
209名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:59:22 ID:7K3nHmU+
>>207 税金とか家庭、仕事の事など気にした方がいい疑問他に山ほどあるよ〜ん
210名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 01:17:26 ID:GfklKbaI
>>207
記事には

> 阪急沿線の住民が抱く“阪急ブランド”に対する期待感も高い集客力につながった。

とある。そういうことだ。
211名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 02:09:38 ID:mAhwkCV1

【最新版・名古屋高層ビル計画】(5年後の名古屋夜景)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg

JR東海ターミナルビル   260m
(大名古屋ビルディング)  250m
ミッドランドスクエア      247m
JRタワーズ・オフィス棟   245m
JRタワーズ・ホテル棟    226m
中央郵便局          210m 
(三井北館)          200m
(名鉄ターミナルNORTH) 200m
(名鉄ターミナルSOUTH) 200m
ルーセントタワー       180m
ルネサンスタワーズ     170m 
豊田通商WESTタワー   170m
スパイラルタワーズ      170m
ミッドキャピタルタワー    162m
ザ・シーン           160m
212名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 03:51:28 ID:Eywp3O7x
>>207
「阪急」はブランドであり文化、京阪はそうは成り得ないからな。

>>206
マンボウは2箇所ある。
甲子園口駅西側のが小さくて、背中を丸めないと通れない。
213名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:19:57 ID:RLLs3K3j
>>208
せっかくJRは西ノ宮で区別されていたのに
ノを取っちゃったから分かんなくなったよなー
214名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:13:59 ID:EtewBe9i
そうそう、三ノ宮もそのままにして欲しかったよ
JRってすぐ分かって便利だったし
レトロっぽくっていい駅名だと思ってた
215名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 18:48:07 ID:/0f9e0gI
オープンから20日ちょっとで80億超か。
でも600億は無理だろうな。
216名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 18:54:28 ID:SkZ7Mfbo
>>207

⊃ブックファースト
217名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 19:10:56 ID:RLLs3K3j
ブックファストも阪急資本なの?

阪急三宮駅周辺というか駅の高架下のきったな〜い
立ち飲み屋街も「阪急」ってつくよ。
ピンからキリまでの幅が広すぎひん?
218名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 19:59:50 ID:F9PmXtiU
うちの近所、阪急市場ってあったけど
これは阪急とは何の関係もなかったと思う
219名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 20:06:24 ID:Eywp3O7x
マージャン屋で阪急ってのもあったがなw
220名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 20:35:27 ID:RsWYNsth
ブックファースト
asnas
カラーフィールド
フレッズ
成城石井

全部阪急資本です
221名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 20:50:09 ID:we03E53b
まじで成城石井もそーなん?
222名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 23:06:54 ID:pyLKKcDT
関西にある成城石井はFCで関西地区のみ阪急
で本家は全く関係ないのでは!?かつてのampm近鉄
みたいな感じじゃないかな。
223名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 23:10:45 ID:pyLKKcDT
↑本家は牛角など経営するレックホールディングスです
224権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/12/27(土) 00:19:32 ID:5IOoFIYE
>>201
西宮駅北口はJRと阪神
西宮北口駅が阪急のみの駅

それぞれ場所は離れています
225名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 20:45:46 ID:kID/sDlr
ガーデンズに散歩行ってきた。
帰省やら海外脱出ラッシュのせいか、空いていたよ。
ということは普段の客はほとんどが関西人じゃないんだな…
226名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:12:04 ID:ZeQrJX3J
>>182
阪急は、路線開業前に駅周辺の土地を安価に購入し、開業後、それを
交通至便の住宅地として高値で販売、更に、住宅購入者に電車を利用
させることで、需要を増やすという経営をしてきた。
ただし、京都線は別。あれは、元京阪だった。
また、駅そばに遊興施設や小売店を作り、電車の利用者を増やしてきた。
つまり、阪急にとっては、この手法と無縁なJRや阪神との接続は念頭に
なかったわけ。
更に言うと、かつて阪急と阪神の間に争いがあり、阪急には、阪神憎しの
空気が強い。阪急は阪神に莫大な金を払い、その結果、宝塚から中国
縦貫道西宮インターまでの延伸計画を放棄せざるを得なかった。
これまで、今津駅で阪神と阪急の電車の接続が極めて悪かったのも、
莫大な有利子負債を抱えながら、阪神を接収したのも、阪神への特別な
感情があったから。
その阪急が、阪神電車との接続など、断じて行わないのは当然。

227名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 23:57:32 ID:abrEzuW2
阪急で人身事故

27日午後9時55分ごろ、大阪市淀川区木川東、阪急京都線の十三〜南方駅間の踏切で、
遮断機をくぐり進入する男性を梅田発河原町行き普通電車(8両編成、乗客約200人)の
運転士が80メートル手前で発見。ブレーキを踏んだが間に合わず、男性をはねた。
男性は現場で死亡が確認された。乗客にけがはなかった。

http://www.sankei-kansai.com/2008/12/28/20081228-004878.html

ブレーキを踏んだが間に合わず、男性をはねた。

ブレーキを踏んだが間に合わず、

ブレーキを踏んだが

ブレーキを踏んだ

踏んだ???
228名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:27:23 ID:Eqcp7piO
>>227
意味がわかればいいんじゃない?詳しくない記者かもしれないし
229名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 19:14:43 ID:bMoyZUxh
本来、ブレーキをかけたが、とすべきなんだろうな。
鉄道に詳しいかどうか以前に正確な日本語が使えない記者だな。

230名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 19:35:17 ID:JdTZvWjz
>>227
朝鮮日報日本支社(別名:朝日新聞)じゃないのねwww
とりあえずこのバカ記者は死刑で
231名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 19:40:37 ID:aadZPLdE
西宮ガーデンズ
客がアップ
宝塚阪急、西宮阪神、川西阪急
客がダウン


これを共食いという
232名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 20:51:28 ID:ksCropdT
今日、北口の美容院へ行った帰りに寄ってきた。
普段ショッピングなどしない俺が数万使ってきたので、共食いではない。
233名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 22:11:58 ID:eHQJI/E4
>>229
なにがおかしいんだか
わからんかった
世の中鉄道おたくばかりじゃないから
234名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 23:35:06 ID:RQuvHmph
一方、京阪のなかのしま線はひどいことに…

阪急は商売うまいよね
235名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 01:23:18 ID:wJZmk5bI
>>229
>鉄道に詳しいかどうか以前に正確な日本語が使えない記者だな。
日本語の用法としておかしい訳じゃない。
鉄道の知識が無いから、内容が誤っているだけ。
236名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 03:05:51 ID:2PHaX4Qs
>>234
それ乗ってみなきゃ!

まさかとは思うが
競馬場も昔は阪神電車武庫川線の先にあった。
宝塚に移したのは阪急とか有り得ないよね。
237名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 08:05:04 ID:39T3CtpY
>>233
市んだ方がいいかと
238名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 09:46:38 ID:2PHaX4Qs
>>237
お、基地外、
あっちじゃ相手にされんからこっちかよ
239名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 17:58:40 ID:Z6Si5Csx
<戦略を語る>阪急阪神ホールディングス社長 角和夫氏 

 -十一月に開業したガーデンズの手応えは。

 「順調だ。初年度の年間来場者数は二千万人、売上高は六百億円との計画だったが、
大きく上回るペースだ。直結する西宮北口駅の乗降客数も、前年同期の一・五-一・七倍に増えた」

 「ポイントカード会員も順調に獲得できた。初年度で十万人、最終的に二十万人を計画していたが、
既に十五万人に。居住地別でみると西宮がもっとも多く、約60%を占める。西宮の全約二十万世帯中、
40%超に当たる八万六千世帯が会員になっており、商圏にマッチした店づくりができた結果とみている。」
240名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 18:16:31 ID:pyhtiS6O
バズリクソンとかじゃなくアビレックスの店があったN-3B見に行ったら
せめてスピワックくらいは置いてくれ
241名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 18:25:32 ID:IYq7jZSJ
贅沢言えばデッキに屋根が出来ること

そして次には挙式や宴会が可能な一流ホテルが誘致出来ればなおよい

これで西北はさらに拠点性が高まる
242名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 18:53:03 ID:2PHaX4Qs
>>241
新阪急ホテルが出来るはずだったのでは?
計画はいかに?
でもノボテルあるしどうなんだろ?
243名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 00:32:26 ID:WIjEP+ya
>>241
芸文に行く道みたいに屋根ほしいよね。
244名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 00:42:59 ID:NTeCpjqX
屋根は来春出来ます。
ホテルについては、バブル時に計画はありました。
その後、詳細なF/Sの結果、採算が取れないと判明し、建設計画は霧消しました。
ガーデンズが出来ても、宿泊需要とは繋がらないだろうし、
今後、状況に大きな変化が無い限り、西宮北口での宿泊は池O旅館で辛抱して下さいw
245名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:15:07 ID:dYxh4ZJy
少なくとも2月〜3月は受験生の宿泊を取り込めると思いますがね。

あと梅田も三宮もドアツードアで20分以内というのは魅力的な立地なので、ホテル兼賃貸専用マンションを作ってもいいのでは。
246名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:18:59 ID:nirHCKOH
大阪と神戸 大都市に囲まれたらホテルは苦しいよ。
JRと阪神の尼崎にホテルはあるけどどうなんだろう。

そのJR尼崎にも大規模商業施設を建設中。
西宮ガーデンの客の一部は尼崎へとんずらするんだろうかww
247名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:23:31 ID:ZLYCDaKK
業界ではJRの尼崎ガーデンシティが
一番厳しいと言われてるけどな
248名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:28:21 ID:Cpwril7b
ビジネスホテルならあっても良いんじゃないかな
東横インとかそろそろ進出するんじゃない
249名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:29:01 ID:S5dzs3ao
ホテルがない


とかいっとるが甲子園球児は春夏どうしとるんだ?
250名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:29:02 ID:dYxh4ZJy
あと忘れてた

8月の中旬も膨大な宿泊需要が見込める
251名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:36:32 ID:ovB+ahul
甲子園球児は大阪市内〜神戸市須磨区辺りまで分散して泊まってるね。
毎年、宿泊してるホテルや旅館は公表されてるがね。
出場校が変わっても、同じ都道府県なら毎年同じ宿のようだ。
鹿児島代表だったかな?
球場のすぐそばに定宿してるよ。
252名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 01:52:41 ID:dYxh4ZJy
宝塚と合併したら政令指定都市規模になるほどの人口集積地(人口密度では堺より上)

大阪・三宮のベッドタウンで今のところ拠点性はないが、全国人口順位で来年早々政令指定都市になる岡山のすぐ次に来よう

ただ周囲には芸術文化劇場のほか、宝塚歌劇団、甲子園球場、キッザニア甲子園、それに数々の有力大学など文化スポットがズラリ

しかもここ1ヶ月の人の集まりを見ると、15年前の恵比寿ガーデンプレイス開業すら彷彿させ、ベッドタウンの商業集積地としては二子玉よりはるか上を行っている

ビジネスホテルの2つや3つ出来ても不思議ではない
253名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 15:22:38 ID:VcNbFkXb
初年度の年間来場者数は二千万人
ポイントカード会員、最終的に二十万人を計画

ポイントカード客が年間100回利用すると思っているのか?
254名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 16:26:39 ID:V8xZDLI9
男性はわからんが、うちら女は
一度行けば3店は行ってポイントつけてもらう。
一日おきに行くから…
100回以上は行くと思うよ。
でもパン買ったりアイス買ったりも入るからねぇ…
255名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 01:29:41 ID:bmYVwYuQ
ラブホならあるんだがな>西北
256名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 02:32:28 ID:En1l/UXg
競輪やブレーブスは
存在自体が迷惑だったのか
257名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 10:03:11 ID:hQXStH+D
>>255
あれってラブホというより
ホテトルじゃないの?
ケバい女の子が一人でよく入っていくけど
まさかベッドメイキングのアルバイトじゃないよね。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 10:40:59 ID:26UfdYhy
10年前までは、小汚い市場+昼間っから怪しげな人がたむろするばくち場だったんだよ。
259名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:19:02 ID:1d7Lr3qn
>>249
尼崎とか多少ホテルはあるけど、甲子園から少し離れた辺りに分散して宿泊するのが慣例

高校野球の時期になると「〜高校ご一行」と表示された貸切バスが、西宮の浜手をあちらこちら行き交うのが季節の風物詩みたいになっている
260名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:30:35 ID:hQXStH+D
>>259
うちの取引先のホテル、神戸だけど球児の定宿。
しかし〜、安くしてあげなくちゃならないし
あまり儲けにならないよ。
一応決勝まで行くと予想して一般客を取れないし。

ただ父兄やらOBが泊まる需要がややあるかな。
インターハイみたいに持ち回りにしたらいいのにね。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:24:34 ID:bmYVwYuQ
>>257
>あれってラブホというよりホテトルじゃないの?

ホテル自体がホテトルって有り得ない。
ホテトルはソフト産業w
262名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:40:45 ID:hQXStH+D
>>261
デリバリー女を呼びやすい立地なんか?
デリ女はお仕事帰りにガーデンズでお買い物。
たくさん買ってセレブと間違われてしまったり…
でも普通ラブホに男一人で入れるの?
てか入っていくのもみたことあるが…
だからホテトルなんかなぁと。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:59:33 ID:bmYVwYuQ
後から連れが来ると言えば、ホテルは断れんだろうからね>男一人

>てか入っていくのもみたことあるが…
>だからホテトルなんかなぁと。
それを言えば、リッツもロイヤルもホテトルw

ホテルに女を派遣する商売がホテトル。
だから、
>あれってラブホというよりホテトルじゃないの?
って言うのは、少しおかしいね。
ホテトル客目当てのホテル(ラブホ)って言うなら、まだ分かるけど。
でも、あの立地で、それは無いんじゃないかなあ。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 20:07:16 ID:hQXStH+D
>>263
詳しくどーも
女だから説明されてもわからんが
まぁラブホには二人定員ってあるから
一人は定員内なわけね。
265名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:56:16 ID:g8geYajU
女性だったのか。
じゃあ、今度一緒にw

ところで元日の人出は?
色んな店の福袋はすぐ売り切れたらしいけど。
266名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 12:03:05 ID:9kYSyVfs
262 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/01/01(木) 18:40:45 ID:hQXStH+D
>>261
デリバリー女を呼びやすい立地なんか?
デリ女はお仕事帰りにガーデンズでお買い物。
たくさん買ってセレブと間違われてしまったり…
でも普通ラブホに男一人で入れるの?
てか入っていくのもみたことあるが…
だからホテトルなんかなぁと。



おまえ一日中他人の行動監視してんの、よっぽど暇なんだね?


つーか、脳内妄想の作り話はいらねーから。
267名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 11:12:25 ID:jT52WJvM
駐車場、もう混んでるな
268名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 11:46:17 ID:L8gv+G6P
で、ここ何があんの?
テレビ全く見ないから出来た事以外の情報を持ってへん。

個人的にはハーバーランドの西宮北口版のイメージで捉えてて
ここはデートコースであって、1人でブラブラ買い物する場所
とちゃう(店舗も凝った品揃えの店はない)
と思ってるねんけどあってる?
269名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 15:00:21 ID:RVh4A9x0
昨日行ってみた感想。

人・人・人、人だらけ…。

色々、店はある。
阪急は、阪急。イズミヤはイズミヤと、
客層の違いを際立たせたのは相当冒険したんだと思う。

ロフトあり、ユニクロあり、ブックファーストあり、ジョーシンあり、
専門店街・セレクトショップあり、と色んな客層を取り込もうとしている印象。

家族連れでも来れるし、友達同士でも、カップルでも来れるし、
1人でブラブラ買い物も別にいいかな、てな感じ。

ハーバーランドと大きく違うのは、
「外がまるで見えない」こと。
全面、屋上緑化をしているのかと思っていたが、
大部分が駐車場で、公園スペースは半分程。
最近流行りの噴水はあるけれど、長く遊ぶにはちと物足りないか。

近所にこういう所があったら、また来るかも。。てな感じでした。
270名刺は切らしておりまして
近所だけどまだ行ってない