【携帯】ドコモ、専売店を一本化…満足度向上へサービス拡充 [08/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
NTTドコモが主力の販売チャンネルである専売店の再編成に乗り出した。
専売店のうち、修理対応ができないなど、提供できるサービスに一部制約がある簡易型の小規模店舗
「ドコモスポット」を今年度末までに廃止し、フルサービスを提供する標準店舗の「ドコモショップ」に一本化する。

これと並行して、「ドコモショップ」の出店も加速し、今年度末の店舗数を4月時点に比べ150店多い
2400店近くに増やす。
市場が成熟期を迎え、顧客争奪戦が激しさを増す中、顧客との接点である専売店でのサービス体制を拡充して
顧客満足度を高め、販売拡大を狙う。

NTTドコモは「ドコモショップ」「ドコモスポット」などの名称で専売店を全国展開している。
専売店は家電・カメラ量販店と並ぶケータイの主力の販売チャンネル。
実際の店舗運営は販売代理店に委託しており、4月時点の店舗数は合計2243店舗で、
ドコモショップが2022、ドコモスポットが221。

全体の1割を占めるドコモスポットはフルサービスを提供するドコモショップのサテライト店舗という位置づけで、
2000年に開設。駅前などに小規模な店舗を構え、携帯電話の新規受け付けや機種変更の手続きなどを主な業務とし、
修理対応をしないなどサービスを限定しているところがほとんど。

しかし、「サービスの内容が店舗の形態によって異なることは消費者の利便性を損なう」(同社)との判断から、
あらゆるサービスを提供できるドコモショップに一本化、どこの専売店でも同一のサービスが受けられるようにする。

ドコモスポットはピークの07年4月には440を数えたが、今年10月時点には13店まで減少、
来年3月までにはゼロにする。移転・拡張してドコモショップに格上げするケースもある。
一本化によるサービスの質の向上と合わせ、ドコモショップについても、市場規模の割に店舗網が手薄な、
関東甲信越地区を中心に今年度150店を出店する。

NTTドコモは顧客満足度向上を経営の最重点課題のひとつに掲げており、専売店の再編・強化はその一環となる。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811290025a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:22:47 ID:Bi3vszOZ
ドコモショップ店員=NTTドコモ社員
ではないから質落ちるんだろ

まあどこの携帯会社も代理店とか派遣バイトなんだろうけど
3名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:26:44 ID:U1lqzdvw
満足度が低いのはテンポのせいじゃなくて、


   価格だよ価格   他の会社の1/2でやれ。

   そしたら満足度NO1だ。

4名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:32:17 ID:6DMe0vgU
>>3に一票と3000点
5名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:36:31 ID:jwYOHbGi
やわらか銀行が勝手にずっこけてくれるの見越して、
薄利多売路線に決別すんのかな?
6名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:47:17 ID:YY7EDAr1
auやSBの自爆で、相対的な顧客満足度は上がっていそうな。。。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:02:42 ID:U64IL2x3
はっきりいえるのは、ショップの店員のスキルは
auとか禿よりかは全然ましだということ

ちゃんとした教育プログラムがあるんだろうね
8名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:34:38 ID:pu+R4t+1
修理するので三週間預かります
とか言われるから修理なんて出来なくてもいいけど。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:36:19 ID:sEwyRydC
>>7ドコモショップってスタッフが銀行の職員のような雰囲気なんだよな。他社はコンビニみたい
10名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:43:24 ID:G379ZFQ6
auは、バイト情報誌でよくみかけますから

充電ができれば充分ですが
11名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:49:10 ID:aRlm/XO5
ショップの店員がバカすぎて呆れる
12名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:54:44 ID:mHhIf2If
>>3
1/2なんて贅沢言わないから少し努力して欲しいな
迷惑メール受信する度に金取られてた時代からのユーザーだけど
13名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:30:53 ID:Q94aRscI
ドコモ迷走中(www

プライム、プロ、しんぷる?wけわかんねwwww

ドコモショップのクオリティは高いんだから、
もっと本体がしっかりしろ!!!ばか!!!!
14名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:45:32 ID:k48KmzGI
(´・ω・`)ショボーン
15名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:52:30 ID:aG03H9Fw
海外に流すほどの資産があんなら、日本中どこででもHSDPAが使えるようにしろ
同じ料金払ってんのに不公平だ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:56:13 ID:wws6eCCD
>>15
それは一番早く実現できるかと。
SB・auはどうだろうね(w
>>13
まぁね。
VGAとQVGAで分けるのが一番いいかと。
それが一番分かりやすいし。
スマートフォンは別枠で。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:05:50 ID:Kb9KYJ7y
MNPでドコモに変えたけど、FOMA USB充電ケーブル買っただけなのに、
「購入履歴を残しますので」とかって携帯番号聞かれて登録された。

あれって、どういう意味でやってるの?なんか意味あんの?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:11:55 ID:EzLecPab
モジュール販売と2in1抜いたら、来年あたり純減する月が何回か出る気がする。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:28:48 ID:oik9vKgm
ドコモショップ時間かかりすぎ
ACアダプタ買うのに20分待たされる
銀行かよ?!
20名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:19:08 ID:Qr6coXAT
>>17
発火するような欠陥が見つかったときに、回収しやすいように。
以前のバッテリーの時は特定ロットが悪いと判っていたが、誰が持っているか控えていなかったので全部回収に。
最近の携帯はバッテリーも登録している。バーコードシール貼ってあるよ。
でも500ポイントで貰ったバッテリーには貼ってない。ドキュモ本社しっかりしろ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:22:55 ID:XtFg9Av1
>>16
なぜ他社の煽りをする必要がある、誰もそんな事は言ってないだろ。
お前みたいな馬鹿が居るから、携帯板は気違いの溜まり場みたいになって
他板の奴らから馬鹿にされてるんだろ、あそこはVIPより酷いとな。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:29:18 ID:BT1jKzlN
2in1の抱き合わせ乱売のツケが先月から出たなドコモ。
純減が続く日も近いと思うけどな。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:31:28 ID:kS16Yv4b
マーケティングアクトと統合しろよ。
携帯と固定とOCNとかPlala 同じ窓口にしてほしいよ。 
24名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:42:31 ID:SyGNJHJ+
>>21
携帯板の住人乙
2517:2008/11/30(日) 13:52:24 ID:jeyLBaX4
>>20
なるほどそういうことだったのか
トンです
26名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 18:52:40 ID:O4Z8HUW5
>>21
は?
バカなの?死ぬの?
27名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 09:21:44 ID:gZq9mkPU
>>17
保証期間がわかるようにだよ
28名刺は切らしておりまして
>>19
銀行ならよくてケータイショップだとダメな理由を教えてくれ