【自動車】10月の車生産:国内外とも大幅減少、国内はトヨタ17%減・海外は富士重工32.8%減…人員削減1万人以上に [08/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 自動車の販売不振が世界に拡大するなか、日本の乗用車メーカー8社が先月生産した
車の台数は、率にして二けた台の減少となるメーカーも出て、国内・海外ともに
大幅に減少しました。

 日本の乗用車メーカー8社の発表によりますと、先月、国内で生産した車の台数は
96万7000台余りで、去年の同じ月を6.7%下回り、このうちトヨタ自動車は17%減少
するなど、率にして二けた台の減少が2社となりました。

 また、海外で生産した台数は98万2000台余りで、10.3%の減少となり、中でも、
富士重工業が32.8%減るなど、4社が二けた台の減少となりました。

 これは金融危機の影響で、自動車の販売不振が世界に拡大しているためで、
各社とも、このところさらに減産を強めています。

 これに伴って中間決算の発表以降、人員削減を明らかにした自動車メーカーは11社、
対象となる従業員は1万人以上に上り、世界的な販売不振が雇用にも大きな影響を
与え始めています。


▽News Source NHK ONLINE 2008年11月28日 4時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015654831000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10056548311_01.jpg
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽富士重工業 株価 [適時開示速報]
http://www.fhi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7270
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7270.1
▽関連
【自動車】ポルシェだけでなく、独VWも本社工場で生産を一時休止へ リセッションの影響 [08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227663808/
【自動車】ふそう、生産部門の非正規従業員500人を全員契約打ち切りへ…需要急減の為 [08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227623038/
【自動車部品】小糸九州、第2工場の生産能力を半分に縮小[08/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227244992/
【自動車】トヨタ田原工場、販売不振の「レクサス」生産ラインで昼夜交代制を廃止…日勤のみに [08/11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226714696/
【自動車】トヨタ九州:夜勤を一部停止へ 派遣解約検討…再契約の「公約」は既に事実上反故に [08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226009501/
【自動車】マツダ:派遣社員800人削減へ 宇品工場で働く約1000人のうち…年内にも [08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225925754/
【自動車】日産:派遣社員800人削減、国内2工場で・契約更新を見送り…15―30%減産に伴う措置 [08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225290416/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 07:52:23 ID:WcYzPnTt
>>2なら妹のしみぱんうp
3名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:14:52 ID:5wHG2ZNm
空気読んで車買うのやめよ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:17:10 ID:5wHG2ZNm
もう派遣をほぼ全部削除してるし
今後は正社員にも手をつけないとダメだろう
5名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:36:56 ID:T/h/EYqC
>>2期待を裏切るなよ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:42:21 ID:vURcfQbU
自動車産業も、斜陽化してきたか。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:43:47 ID:QX3CZgla
車作りすぎ
8名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:50:20 ID:o6TyzSMj
トヨタなくなちゃうのか
9名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:57:31 ID:A/WOoLSP
>>4
体力のないところが倒産して、業界再編につながるかもね。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 09:26:22 ID:HW+RgZKP
【韓国】韓国自動車業界、政府に「SOS」[11/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227826801/
11名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:09:42 ID:kYoWskIj
【雇用/企業防衛】米・シリコンバレーでリストラ社員が経営陣を射殺!雇用削減実行策の重要性[08/11/28]

さすがアメリカ!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:40:07 ID:/H2Ld+fc
ガソリン車も排ガス規制するとか
13名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:00:33 ID:ByIORsi/
でかい車ばかりで売れるわけねえわな…。











ところで>>2はまだなのか?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:41:47 ID:uEghc4WX
トヨタは赤字予想じゃなくて連結で5500億の純利益だよね
なんでいち早く派遣斬らないかんのかね
アメリカでやったら大変なことになるよね
大義名分がないもんね
15名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:04:45 ID:YCAvb3Nb
トヨタは再下方修正は必至だろ。為替の想定レートが甘すぎる。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:17:40 ID:l1FY/Ojr
全世界的に自動車は供給過剰というわけか・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:20:11 ID:9hw1S743
トヨタなんかは派遣社員を斬ればいいだけ
過去の資産が多くあるし企業が傾くことはあり得ない
18名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:22:08 ID:UYydahUy
エコで良かったな
19名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:27:57 ID:gMT4Q+Qh
恐らく、来年2月頃にトヨタは再度下方修正をすると思うけどね
20名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:35:54 ID:oFwpkKIx
作りだめして
新型車と旧型車を
平行販売すれば
いいかも
(´・ω・`)
21名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:37:29 ID:ob3vgbkS
車が売れないのは金融危機だけが理由じゃないよな
22名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 22:56:33 ID:yeQKgpQ3
景気が上向けば、給料上がれば、またクルマが売れるっていう奴もいるけど、
バブルおやじの発想なんだよな。

ガソリン高を契機に、クルマ一台維持できるだけの金もらってた奴もさすがに余計なクルマの使用を控えたわけだが、
わすか数ヶ月のその間に、実はクルマなんてなくても楽しく遊べるじゃん、と気付いてしまった人間が多いのだよ。

最近彼女と別れた友人が、クルマ持ってても運転手にさせられただけだから、次の相手が見つかる前にクルマは手放すとか言ってたの笑えた。
最近じゃ女も賢くなって、分不相応な出費をする男など見向きもしないからな。

23名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:06:50 ID:0A5WWsGv
通勤以外では不要だな
通販があるしな
欲しいのは300馬力以上の車
24名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:23:18 ID:iNqsaDW2
ガソリン代が下がってきたのに
今じゃ120円を切ってるぞ

なのにどうして車が売れないんだろう・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:28:25 ID:PyDdGFzt
・魅力的な車作りができてない
・新車の価格は年々あがってる

売れる理由が無い。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:31:55 ID:zHPsApF7
今の車は丈夫だからな。
まぁ自動車・重量・取得税改正で大規模な買い替え需要が起きるけど。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:33:11 ID:nDMIpZSP
>>1
マンションや土地の値段が下がってる。
ところが駐車場の値段は、
1ヶ月5000円〜1万円から3〜7万円ぐらいに値上がりした。
マンションは1000万値引きとか当たり前らしい。
このまえ夕刊フジで3000万円値引きとか出てた。
土地の値段も下がった。
給与も下がった。
車の性能や燃費は大して向上してないけど、
値段だけは最初のころの5倍になった。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:37:11 ID:nDMIpZSP
>>26
自動車税が5リッターまで年間1万円になって、
重量税が2トンまで1万円に値下げして、
取得税が500万円まで5万円ならいいんだけどね。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:33:15 ID:8sC/k9fa
空飛ぶ車を開発できればバカ売れするだろうな
30名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:40:29 ID:du/gcJ3N
都心部に人が流れるからさらに売れなくなるだろう
31名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:51:09 ID:Iuy4zIr0
軽自動車を税金優遇しすぎ 軽自動車の性能良すぎ しかし軽自動車を欲しいと思わない
32名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:55:02 ID:fKWyuZEr
ドコでもドアを開発しろ
33名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:21:35 ID:948BYv0b
移動だけなら軽で十分。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:25:25 ID:Wf06ahKy
東京に住んでたら維持費高いだけで乗る意味ないんだよね。
困るときなんて雨が一週間続いてコインランドリーどーしよっかなーくらい。
駅前に停める場所なんてねーし。

田舎じゃ逆に車がないとなんも出来ないけど。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 15:06:02 ID:7Ver2Svr
>>2はまだなのか?
36名刺は切らしておりまして
人員削減って、一般的な企業だとどういう順番なの? こんな感じかな

@人員削減する旨の開示(社長などから)
A各部門でリストラ対象者の選定
Bまず、派遣社員の契約切り
C次に、請負社員の契約切り
D正社員の配置転換(派遣社員の穴埋めとして、間接部門の製造部への異動など)
E正社員のリストラ開始(査定で下の方から切る)

派遣が切られる前に正社員が切られる会社ってあるのかな?
組合の有無って関係有り?