【経済】ロシアの摩天楼「ロシアタワー(118階建て 612 m)」の建設を凍結 金融危機の荒波で石油景気も今は昔[08/11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAOφ ★
モスクワで建設が進む超高層ビジネスセンター街「モスクワ・シチー」で、最も高いビル「ロシアタワー」
(118階建て、612メートル)の建設が凍結されることになった。インタファクス通信が21日伝えた。
石油景気に沸くロシアを象徴するプロジェクトだったが、金融危機の荒波をもろに受ける形となっ
た。
建設主体によると、借入金利が上がり、資金繰りに行き詰まったという。唯一の投資者が15億ド
ル(約1430億円)の拠出を拒否したとも伝えられている。
「ロシアタワー」は昨年から建設が始まり、2012年に完成予定だった。完成すれば、欧州で最も
高いビルとなる予定だったという。
「モスクワ・シチー」構想は94年に打ち出され、98年の経済危機でいったん凍結。その後、原油
価格の高騰で経済が好調となるのに伴い、建設が進んでいた。全体の建設費は120億ドル(約
1兆1500億円)ともいわれている。        【モスクワ=副島英樹】2008年11月22日7時33分
出典:朝日新聞 - asahi.com
(´・ω・)つ【http://www.asahi.com/international/update/1121/TKY200811210319.html

関連スレッド
【景況】ロシア経済の減速鮮明に 09年GDP成長率見通し3%台、目標の半分[08/11/20]
(´・ω・)つ【http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227144499/
【国際】ロシアがIMFに1千億円拠出へ プーチン首相が表明…「91年,98年のような状況にはならない」と[08/11/20]
(´・ω・)つ【http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227191845/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:18:20 ID:66FDQUA+
プー助は賢いな
3名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:18:32 ID:K+P+H5Zb




            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!



「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?

本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。




4名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:21:51 ID:8mZ+CWuI
ドバイも危なくね?
5名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:24:23 ID:BTF33xdD
ざまあw
6名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:26:37 ID:VWPrNkTj
ざまあw
7名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:27:06 ID:YCaOYaK6
ざまあw
8名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:27:55 ID:ode6Ie66
どの国もバブルになると高層ビルを建てたがるけどなんでだろ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:34:11 ID:KMh/FiaK
北方4島の返還もなしに経済協力ナシだ。ロシアなんてヨ−ロッパの様でヨ−ロッパ
出ない、弁弁だ。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:35:48 ID:9SxVcoiW
そもそもロシアは欧州ではない
11名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:35:51 ID:9BCezgG1
凍結ですか
凍結です
12名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:37:28 ID:43XtPo+4
こんな建造物まで凍っちまうんだろ?
どこが温暖化だよw
13名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:37:31 ID:IJDL4qJr
14名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:39:59 ID:p9UBLZnZ
ロシアだとリアルに凍結してそうだな。
アイスタワー 凍結の塔
15名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:40:32 ID:2uXDOKjj
>>8
地価が上がるので、土地に対する収益率を高めようと容積率が拡大する傾向があるのは確か
16名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:43:41 ID:YZaXzSLP
>>3
麻生・統一協会
17名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:48:26 ID:mozpT/Sh
土地が広いくせに超超高層ビルなんか建てるな。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:50:49 ID:IS0SsqhR
メシウマ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:54:40 ID:YsVMmKtS
3階建て暗いで我慢しろ
20名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:04:27 ID:u3bmWo9v
>>16
安倍の時と同じネタで行くのかw
21名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:12:31 ID:bEpDLh8R
建設はどこが請け負っていたんだ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:17:54 ID:yLtSImEH
ロシアはユダヤ人虐殺をおこなった悪魔の帝国
23名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:23:18 ID:VhG977TV
シチーってなんだよ。シチューでもいいじゃん
24名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:24:35 ID:/LIS+7jC
なんか学校の階段か何かが崩れてなかったか。
プールの天井落ちたりとか。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:33:00 ID:7pjst6+n
>>23
ヒント ボルシチ
26名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:36:10 ID:1FElMJFp
>>3
いい加減に頭の悪いコピペはやめれ

年寄り連中が金に余裕があるのは当たり前。
長年働いてきて、家を建てたり、子供の教育に金を使ったりしながら老後の
ために蓄えてきたんだから。
若者に金が無いのは当たり前。 甘やかされて育って豊かさは当たり前(それさえ気づかず)
金は稼ぐはしから使ってしまう。 貯金してる香具師がいても老人に較べれば圧倒的に年数が
短い。  

キリギリスが蟻の貯蓄を恨んでいるようなもの。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:38:04 ID:1vFLbfQR
>>26
年寄りからするとそう見えるんだろうねw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:40:11 ID:hhj5NbNK
ユダヤ人虐殺は別にドイツとかロシアだけのことではない。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:40:48 ID:p9UBLZnZ
>>26
年金なんて掛け金の数倍でてるじゃねえかよ
30名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:41:43 ID:hhj5NbNK
ロシアタワーを日本ではプーチンタワーと呼ぼう。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:43:57 ID:yeM7VebR
>>27
更地から無計画かつ巨額にばら撒かれた資金だからな
ほとんどルールが有って無いようなもんだったから
まったく働く意思が無い奴以外は誰でも勝てる時代
32名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:46:14 ID:ode6Ie66
>>26
老年層が支払った保険料に対してのリターンと、
高齢層が支払った保険料に対してのリターンを比べたら、
圧倒的に老年層が搾取しているのは事実なんだが
33名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:47:07 ID:ode6Ie66
32修正
若年層が支払った保険料に対してのリターンと、
高齢層が支払った保険料に対してのリターンを比べたら、
圧倒的に高齢層が搾取しているのは事実なんだが
34名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:48:45 ID:Wr/yqwnV
>>26
また、ミクロの話だけを持ち出すw
35名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:49:57 ID:hd4+P8fM
36名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:52:59 ID:o8hZRYY8
さて北方領土交渉はじめるか
37名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:53:45 ID:OYXzyQbc
ざまあw
38名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:55:12 ID:BUO5MRbz
ロシアは革命起きるレベルにやばくなるだろな

39名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:57:17 ID:m/SEu8qo
>>26
正論です。
批判してる奴は、ただのバカ!
40名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:57:53 ID:4mQ9EUHK
>>38
また崩壊はするだろうけど
革命が起きるようなエネルギーはないと思う
41名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:58:10 ID:s9d9+LiJ
↓以下おそロシア禁止↓
42名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:02:15 ID:5GjlSU0s
ロシアこの程度で…





ロシアショボすぎワロタWWWWWW
43名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:03:14 ID:vGhSu3nJ
北方領土高く買います
          日本政府
44名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:05:52 ID:mExJNLmG
将来的に、市場が大きくなりそうなら、
何かと交換に?資金援助とかの方が、後々、うまくいくの???

45名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:13:23 ID:hNyWMMng
おそロシア
46名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:14:13 ID:ZsHFAEQ6
がっかりだ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:16:39 ID:Kue9kBVy
新東京タワーもまだ何もできてないが大丈夫なのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:16:59 ID:Y72+ZCik
>>43
自分のものをなぜ買わないと駄目なんだ?

むしろ賠償金を取るべし
49名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:17:02 ID:LM1boY1d
またロシアンパブが増えるな、一時期減ったらしいが
50名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:18:13 ID:ZLQ/6qaQ
ロシアは日本製品買い漁る大事な客やぞ。
あいつら日本の農作物も買ってるし。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:22:28 ID:z4rtumq1
>>47
日本だと耐震やらなにやらで地上に作り出すまでが相当長い
52名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:31:34 ID:6JlS0wWR
今の東京タワーにしても、着工から1年ちょっとで完成させてるしね
53名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:31:42 ID:uPJnGSkP
また BNF が買うのか?
54名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:34:42 ID:lUIu42rB
地下作れよ
55名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:36:10 ID:vxaLyoiY
ロシアからは恩を仇で返されっぱなし
56名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:37:46 ID:ZsHFAEQ6
だな
周りはほんとタチの悪い国ばかり
57名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:46:08 ID:McPwNBua
本来の石油価格に戻っただけだけどな
これでちょっとは落ち着いてくれよな、ロシア帝国
58名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:52:31 ID:TWsdfYLU
ここはザマァでいいのか?
59名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:54:18 ID:90wktFTW
まあ着工前に凍結してれば大丈夫だろ
上海みたいに完成しても空室ばかりとかドバイみたいに途中まで作ったけどテナントどうしようとかよりはまし
60名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:29:02 ID:1S3WsiN0
所詮、ロシアは資源頼みの三流国家
欧州ではロシア政府とマフィアは同類視されている。
61名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:01:21 ID:zXsJ99hE
ところでさぁ、アイスランドへは5千億円ちゃんとあげたの?
言っただけで終わってるぽいw
62名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:01:39 ID:zZOCJdGI
ハイパービルディング厨涙目wwwww
63名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:05:57 ID:h2CvaPNJ
こう言うタワーを作る計画なんだって。一本だけだが東京を抜いて日本一のタワー。
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-08.06.19.htm
http://www.tv-tower.co.jp/2g/pr/pr_1210573140.html

だけどほんとに作れるのかな?地元経済で予算や採算性も考えて。
確かに札幌は新千歳空港を数十キロも離れた場所に作った。でも近場に小さな
小型飛行場がなかっただろうか。



64名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:11:18 ID:qtjf28ig
プーツンはユダヤに勝った男。人類の希望だ
65名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:12:53 ID:OqhQFV/Z
笑わない男ぷーちんはかっこいいし、可愛いからある程度は許す
66名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:28:33 ID:uIbdrITO
ロシアのような極寒の地に高層ビルか。
現代科学の力は凄いな。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:32:54 ID:NBztZWUS
露助ざまぁああああああああああああああああ
68名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:37:12 ID:ZsHFAEQ6
土地だけは無駄に広いのに
69名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:37:47 ID:ZsHFAEQ6
バブリーなロシアサッカーはどうなるんだ
70名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:51:16 ID:eQn7isna
>>26
今の年寄りが一生涯で年金医療費等から受ける利益+5000万円
今の若者が老人になって人生を終える頃は−5000万円の取られ損

その差は1億円でしたとさw
71名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:52:48 ID:8CjgKpzA
>>60
資源高は落ち着いたらまた復活するよw
今の内にロシアと平和条約まで本気で進めるチャンスだね

アメリカに付いても出汁にされてるだけだろ
外交・内政に首を突っ込んできて邪魔されているだけ
72名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:09:22 ID:Bn+Ifzne
ロシアは昔から条約破りの常習犯
北方領土失ったのもそれが原因だし
プーチンなんか元ソ連の武等派KGBだぞ
日本なんかの条約守るわけ無いじゃん
73名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:09:26 ID:GL3nzuMd
>>70
今の若者が老人になる頃にはもっと年金もらえてるよ。
お前は今後40年間に起こる社会の発展を信じてないのか?
74名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:44:48 ID:mvCGS1p1
年金が今もらえる金額以下なんて年金破綻か経済崩壊してる以外にない罠w
インフレで"額面だけは"増えてるのが普通だろう
75名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:54:49 ID:z4mBBdbD
そんなに高い建物たてたら、モスクワの冬だから
窓に雪がついたり高層階がカキーンとアイスバーみたいに凍り付くよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:03:00 ID:DhU2xlJG
>>73
> お前は今後40年間に起こる社会の発展を信じてないのか?

現在の年金制度の問題は

人口増加が続く
経済成長が持続する

という前提を能天気に信じたことによる。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:06:00 ID:Eyu2BpIV
>>76
現在の年金制度を改正すればいいだけの話。
つまり、単に不足金を税金で穴埋めすればいいだけ。
そもそも、今は年金は不足していない。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:41:22 ID:DhU2xlJG
>>77
> 現在の年金制度を改正すればいいだけの話。
> つまり、単に不足金を税金で穴埋めすればいいだけ。
> そもそも、今は年金は不足していない。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:43:42 ID:DhU2xlJG
>>77
> 現在の年金制度を改正すればいいだけの話。

誰も年金制度に文句をつけているわけではない。

> お前は今後40年間に起こる社会の発展を信じてないのか?

みたいに、能天気に社会が発展すると信じているアフォを発見したから
おもちゃにしてやろうと思っただけで。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 10:11:08 ID:rt2tbVPA

アイルランド、ロシアは建設途中で放棄か?w

あとはドバイだなw
81名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:05:31 ID:Y7VgtvCR
ドバイ最強
82名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:19:16 ID:t3tSjZmz
東京スカイツリーは大丈夫なのか?
83名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:31:41 ID:Ux9G1a2C
バブルとなぜかタワーを建てたがる不思議ww
84名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:36:35 ID:ieraV8Jo
>>83
俺も思う
広大な土地にタワーを建てる意味は?
香港、シンガ、東京みたいな必然はないんだから
85名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:46:03 ID:JdYkP2u8
巨大建造物は漢のロマン
86名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:50:17 ID:N+HfhqaM
>>84
何でも揃っていれば、冬の寒い日に外を出歩く必要が無くなる。
スターリンを例に出すまでも無く、巨大建造物で力を誇示するのはロシアの伝統。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 12:54:36 ID:t3tSjZmz
>>83
山の頂上に建てればコストが削減できるだろうがなぜかそうしない。

「平地に建てないと予算を消化できないだろ!」

のような役人の声が聞こえてきそうだ。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:59:21 ID:f4yteidA
ロシアはソ連同様、地下都市つくれよ。
寒さにも核にも強いぞ。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:24:07 ID:R6T/4pUq
スターリンの都市計画
ttp://russtarc.com/09/

幻のソビエト宮殿完成予想図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Palace_of_Soviets_-_perspectice.jpg
90名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:27:54 ID:cHDpsD/u
よろしい。ならば戦争だ

【海外】 ロシア軍、グルジア・ポーランド両大統領の車列に発砲・・・ポーランド政府当局者が伝える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227458208/
91名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:29:40 ID:hEWIZfzZ
雇用枠を作るのが目的なのか
ただ土建屋が作りたい欲求で立てたいのか

どっちなんだ?
92名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:18:12 ID:SrrKLYn9
建てる前に止めたのか
建設中、建設後に首が回らなくなって放棄とかのほうが面白かったのに
残念だ
まぁドバイに期待するか
93名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:21:32 ID:UUoRCFDq
>>33
ほとんど払ってないと言ってもいい金額で年金満額貰ってる世代の人沢山おるね。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:23:35 ID:SyP3+C/b
ドバイに触発されたんですね、わかります

超大国ロシア復活のシンボルにしようとしたんですね、わかりません
95名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:31:07 ID:kxV3qa1e
現代版バベルの塔というわけか
96名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:42:30 ID:uBT7kp6J
ダメリカ倒幕!ドル崩壊!とはしゃぎ過ぎ。
中国が漁夫の利を全部かっさらって行った。

終わり。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:11:59 ID:/EHDFhYV
マジで、ここ1年で北方領土が返還されそうだ。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 10:42:06 ID:YlFK5ywX
マジで、ここ1年で北方領土と千島列島とカムチャツカ半島が返還されそうだ。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 10:53:05 ID:Ey/dLLzV
>>83
日本でタワーが流行ったのはバブル崩壊後だろ
100名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:21:36 ID:flSqHsln
100
101名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:37:43 ID:SYoHtLj8
>>99
バブル真っ最中に計画して建て始めて景気下降。

やめるに止められず建てたちゃった・・・・
v(●≧∀≦●)vキャッ

って事か?
102名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:50:06 ID:8WFgSQLK
>>96
中国はアメリカにモノ売って成長していたんだが、、、

っつーか、ただでさえ需要以上の生産力組み上げちまってるのに、これからどうするんだ?
地方の田んぼ潰しまくって効率悪い工場建てまくった後の事は考えてあるのか?
下手したら、工場群はすべて廃墟と化して、後に残ったのは汚染された土地だけ、なんて
オチになりかねんぞ。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:13:37 ID:nX5R48zt
ロシアの引き際の見極めは賢いのでは。
結果が楽しみなのはドバイのタワーだ
104名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:15:00 ID:1lAK6qRP
北朝鮮の三角ビルのように成り果てるんだな
105名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:18:51 ID:U3Hoqpnx
>>101
流石に建設中に中止なんてことはほぼないからなw
日本じゃ
106名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:09:45 ID:hrie6T10
マルチハイタワー(仮称)約1600m(1マイル) 着想段階
アラビアンナイト(仮称)1001m 着想段階
アルブルジュ(仮称)高さ不明だが、ブルジュ・ドバイを抜く事を目指す。
ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)竣工予定2009年6月 軒高643.3m、アンテナ高818m、162階
ロシアタワー 完成予定だった 2012年 612m
仁川タワー 完成予定2013年 610m
シカゴ・スパイア(Chicago Spire)完成予定2011年 609m
107名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 15:32:55 ID:dnT4KTh3
>>89
丹下健三が設計した東京都庁舎は、スターリン建築の影響を受けている。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:17:35 ID:mjFMkP3T
40階から90階をなくせばいい
109名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:22:57 ID:vCLB2d9L
もうスクリーンに投影でいいよ
110名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:45:31 ID:o7sabHmI
どんだけ寒いんだよwww
111名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:42:44 ID:UQ1ELL6f
横倒しにして、長さ612メートルのビルにすればいい。
112名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:51:53 ID:1nI0Gs+3
丹下健三が設計した東京都庁舎は、雨漏りする欠陥建築。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:02:29 ID:ETOkMe/a
>>20
同じネタも何も自民=統一教会=南北朝鮮というのは
間違いない事実だけど
ネトウヨ連中が目をふさいできただけ。

来年9月まで日本が持てば、南北朝鮮ごと自民党をブッ飛ばせる
(というかアメリカと中国がぶっ飛ばす)んだが
自民党には民主党に破防法をかけて選挙するというウルトラCがあるんだよな。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:03:19 ID:ETOkMe/a
>>104
柳京ホテルは日本の活躍で建設絶賛再開中。
115名刺は切らしておりまして
>>111
ビルの端から端まで、移動が大変だ!