【金融】駒沢大学:資産運用損失154億円、キャンパス担保で穴埋め…「金利スワップ」と「通貨スワップ」で [08/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 駒沢大学(東京都世田谷区)が資産運用で始めたデリバティブ取引で、150億円を超える
損失を出していたことが18日分かった。損失穴埋めのため今月、キャンパスの土地建物や
グラウンドを担保に多額の銀行融資も受けている。大学側は事態を重く見て、17日付で
調査委員会を設置。文部科学省も報告書の提出を求めた。

 世界を覆う金融危機の影響が、大学経営にまで広がった。大学の説明によると、
問題のデリバティブ取引は、主に金利などを交換する「金利スワップ」と「通貨スワップ」の
2種で、昨年度、外資系金融機関2社と契約したという。契約額は、日本円で約100億円だった。

 少子化で学費などの収入減が見込まれるため、「実のある資産運用をするべきだ」と
始めたという。経理担当者が窓口となり、大学理事会も了承した。

 ところが、昨年後半以来の金融危機などで時価が一気に値下がり。今年3月末の昨年度
決算時点で、評価損は53億円を超えた。その後も含み損は増え続けたため、結局、先月で
取引を解約、損切りすることに決めたという。確定した損失額は約154億円。

 穴埋めのため、大学は今月2日の臨時理事会で、みずほ銀行から110億円の融資を受ける
ことを決定。不動産登記簿によると、大学本部にほど近い深沢キャンパスのほか、
世田谷区内にある野球部グラウンドなど複数の土地建物を共同担保に、4日付で120億円の
根抵当権が設定されている。

 さらに、17日の臨時理事会で、経理担当者の責任が議論されたが、まず、契約のいきさつや
商品の詳しい内容などを調べるため、調査委員会を設置。「損失額があまりに大きく、
説明責任がある」と判断したという。委員長には、外部の弁護士が就く予定だ。

 昨年度末での同大の資産総額は約940億円。うち土地建物などの基本財産は580億円、
現金預金は127億円だった。文科省には、今月中旬に報告した。大学の資産運用は、
各大学の独自の判断で行われるが、文科省は「運用はリスクを十分検討したうえで、
安定性を重視すべきだ」と話している。

 同大の関係者は「資産規模に対し投資額が多すぎた。大学の経営陣には金融商品に詳しい
知識を持った人がおらず、認識の甘さがあった面は否めない」と話している。

 少子化などで大学経営が厳しくなる中、投機性の高い資産運用を始める大学は増えて
いるといい、専門家は「損失が明らかになるのは、氷山の一角だ」と警鐘を鳴らす。

 日本私立学校振興・共済事業団によると、05年度の集計では、全国約650の大学・
短期大学のうち、少なくとも75大学がデリバティブ取引を行っていた。(石川智也、大西史晃)


▽News Source asahi.com 2008年11月19日3時3分
http://www.asahi.com/business/update/1119/TKY200811180350.html
http://www.asahi.com/business/update/1119/TKY200811180350_01.html
http://www.asahi.com/business/update/1119/images/TKY200811180355.jpg
駒沢大深沢キャンパスの土地建物も銀行融資の担保になった=東京都世田谷区深沢6丁目
http://www.asahi.com/business/update/1119/images/TKY200811180356.jpg
東京・世田谷の住宅街にある野球部のグラウンド。この土地建物も銀行融資の担保になった
▽駒沢大学
http://www.komazawa-u.ac.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:53:50 ID:NH5Z+Av1
しらんw
何の学校?
3名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:54:01 ID:FIwMlk7a
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:54:27 ID:ULTlwyDg
自業自得
5名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:55:20 ID:TAZrz0Yq
オフショアに投資しない奴は負け組。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:57:10 ID:hlyv+mS1
なにやってるんだか・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:57:50 ID:OtHnOJHU
資産総額940億で曹洞宗がバックに付いてますから、深手にはならんでしょう
8名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:58:50 ID:kqTjiSqy
マネーゲームの慶応も相当痛手を負ってるだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:01:16 ID:y0CeYpMD
どんなアホ大学やねん
10名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:03:22 ID:g9Gwr4Up
俺もスワップしたいよー
11名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:07:32 ID:6HNi2s0y
元ジャイアンツの中畑、 平田、二宮の駒沢三羽烏がバックに付いていますから、いざというときは大丈夫でしょう。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:08:23 ID:sHGOYEJW

 所詮、中畑が卒業したバカ大学。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:09:23 ID:b+UEZEbJ
大学が経営破たん→学長出て来いで教習所のパターン再現ですね?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:10:14 ID:Tjz0slaj
まぁ、くだらない物とか作ってたりするし。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:10:28 ID:71p6vXTq
>>2
なんで日東駒専を知らないの?大学受験したこと無いバカなの?
16名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:11:14 ID:cdSptgh+
ようするに素人がFXでやっちまったってことでいいのかな。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:12:20 ID:uY3PDzSQ
運用した結果がこれか・・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:12:53 ID:Ms8EPTJR
経済学部はないの?
19名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:13:50 ID:Tjz0slaj
あるけど大したこと無いでしょ。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:14:25 ID:V8P7WcXB
レバどれくらいだったんだろ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:14:54 ID:6tqLzi9+
経済学部w
生徒はどう思うことやら
22名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:15:11 ID:sa1fVSQa
学問で経済は謀れないと言うことだな
結局、あの時ああだったらこうっだたら学問
23名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:15:30 ID:K8IpHfNs
この担当って女だろ? 実名さらしてきちんと責任とらんかい!!!!!!!!!!!
だから女はだめなんだ!!!!!!!!!
24名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:18:35 ID:oW6YpiRr
先を読めない大学が、先を教えている怖さ … 。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:18:53 ID:onFAaj7L
>>15
一応都内の国立大出身だけど?

駒沢大学ってどこ?wFラン?w
26名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:19:25 ID:NzvWx6FI
あの辺りの土地高いから銀行としてはいい土地が入ってよかったんじゃなね。
マンション計画進行中www
27名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:21:55 ID:Tjz0slaj
>>25
国立大出身の割には知らないことがあるってのは所詮その程度ってことなのね。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:24:14 ID:I0q5jUvN
仏教大学のくせに業深いのォ
29名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:25:00 ID:gWWH+SiM
駒澤大学はJ-CASTの取材を無視したのに、
後追いした朝日新聞の取材にはちゃんと答えるんだな。
30名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:25:27 ID:Tjz0slaj
ここの事務は糞だから。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:27:48 ID:UtVpa33S
>>29
落ち目は落ち目同士で集まるんだなwww
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3506.html

2chみたいだなw
32名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:29:05 ID:afS35E9p
さすがFラン
33名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:31:26 ID:elGKtRdJ
借金返すために入学受入増やすだろうから、ますます偏差値下がるな
34名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:39:46 ID:I0q5jUvN
>>30
中の人乙
35名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:41:09 ID:74DPZoGE
あの立地じゃ100億位余裕で貸してくれるだろ
36名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:47:44 ID:OpqIPlJz
あれ程余裕資金でって言ってたのになw
37名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:48:33 ID:8FYqhPTV
/(^o^)\中小企業なら倒産レベル 破産
38名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:48:50 ID:kChjsCaI
キャンパス新しくするとか言ってたのに
お流れかね
39名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:53:49 ID:sMH4th1f
金利スワップだの通貨スワップだの馬鹿じゃねえの
40名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:53:50 ID:/iYjjSi8
仏教系なのにこんな事をするからだ。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:58:41 ID:Ifov2odt
南面に公園、大規模マンションには最高の立地。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:05:33 ID:YpmCI3Vl
駒澤大学には経済学部はないの?
43名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:08:16 ID:29RlUyhi

>昨年度、外資系金融機関2社と契約したという。契約額は、日本円で約100億円だった。

大学理事会も了承した。

今年3月末の昨年度決算時点で、評価損は53億円を超えた。
その後も含み損は増え続けたため、結局、先月で取引を解約、損切りすることに決めたという。

確定した損失額は約154億円。<


100億円まかせたら、154億年の損失になって、当然、元本も消えたと?
普通、5億円くらいの赤字の時点で、解約だろう・・・・・・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:08:17 ID:Ep3DmMlB
大打撃を受けた小規模な大学がいくつもある、という噂は耳にしたことがあるが、駒大もタイヘンだな。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:19:00 ID:4TzDDRWU
経済学部
歴史
設置=1966
学科・定員
計730
経済360, 商学240, 現代応用経済130
学部内容
 経済学科では,私たちの生活を支える
経済というメカニズムを,多様な視点から総合的に分析
し,解明していく。
 商学科では,会計・経営,流通・情報,金融・貿易の3
コースを設置している。理論と実践のバランスがとれた体
系的な教育を行う。2008年度から会計プロフェッショナル
クラスが設置された。専門学校と提携し,公認会計士や
税理士の資格取得を強力にサポートする。また,少人数
によるゼミナールが多数開講されており,教授との緊密な
師弟関係と,ゼミ仲間間との交友を深められるように配
慮されている。若干の必修専門教育科目を除き,どちら
の学科も各自の学習目的に応じて自由に他の学科の科
目を選択履修することができる。
 さらに,専門科目の体系化を行い,各国経済論(日本
,中国,アジア,ヨーロッパ,アメリカなど)が開講されるな
ど,経済学,商学に関する実践的かつ創造的な知識の
体得を目指したカリキュラムが編成されている。
 現代応用経済学科では,最先端の経済学の知見を持
って,ビジネスの世界を学ぶことで,創造的,実践的な力
を身につける。現代を見つめる視点を身につけるため,ビ
ジネス経済とコミュニティ経済の2コースに分かれる。
△男女比率 男73%・女27%
46名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:34:45 ID:Zp9AFqBy
元本超過損失がでるなんてどんだけ危ない運用してたんだよ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:44:36 ID:ujooUZL0
>穴埋めのため、大学は今月2日の臨時理事会で、みずほ銀行から110億円の融資を受ける
>ことを決定。不動産登記簿によると、大学本部にほど近い深沢キャンパスのほか、
>世田谷区内にある野球部グラウンドなど複数の土地建物を共同担保に、4日付で120億円の
>根抵当権が設定されている
↑これって実質みずほ銀行に担保差し入れたことじゃねえの?
坊主の癖して金儲けに勤しむなんて,これも修行のうちなんW?

上智といいアホ学といいやっぱ宗教学校なんて
創価大や天理大や大谷大並に最低人種の極楽paradiseなんだね!!

教訓「宗教は麻薬だ!(マルクス)」「宗教は子供じみた迷信に過ぎない!(アインシュタイン)」
48名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:46:24 ID:YpmCI3Vl
>>45
現代応用経済学科もあるということはデリバティブ、過度なレバリッジの
危険性は十分に認識できたはずだな。
それにしては・・・・・・・
49名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:48:06 ID:5oJktbMc
>>43
レバかけてたってことかな?
50名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:49:58 ID://yOojv4
駒沢なんてのはこんなレベルだろ
元本超過損失出してるなんてドアホ


経済学部とかいらんだろ
51名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:52:18 ID:KEc41DOR
ここの経済学部はダメ学部である事が証明された訳ですね
わかりますw
52名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:52:49 ID:B7yDKB3i
まあ普通の企業でも本業より金融取引で大損ってパターン結構あるんだよな・・
53名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:53:12 ID:nkiwaR54
駒沢ってペース配分間違えて第九区でリタイアのイメージ
54名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:53:44 ID:KbMiRrQo
>>大学の経営陣には金融商品に詳しい知識を持った人がおらず
55名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:55:11 ID:KEc41DOR
経済学部のある大学ってその教授陣が経営にも関わってなきゃ
おかしいやろチッチキチー
56名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:57:30 ID:BxT9rjZE
全然問題ありません。坊さんからの寄付で余裕間違いなし。

箱根駅伝で選手全員が「募金お願いします」の
ゼッケン付けて走りますから。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:58:05 ID:DfwGDJ4P
>>52
それでバブルで大変な目にあった会社が多いから、ちゃんと経営できてる会社は
今はそういうことにはほとんど手を出さないけどね
新興企業や本業が微妙な会社なら話は別だけど
58名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:00:48 ID:0QE8F3cN
仏罰だなw

まあ曹洞宗に仏罰ってないんだけどw
59名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:02:12 ID:xk6u45jo
>>27
理系ならこんな大学知らない人多いよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:02:42 ID:4XDIPp5Z
レバレッジ何倍だったんだろう。
それより損切り遅くないか。せめて元本ぶっ飛んだ時点にしておけよw
61名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:02:53 ID:1ajsSVNj
ここ経営学科とかあるのか?
あったら絶対行ってはいけないな
62名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:03:13 ID:RLRRTCq9
駒沢は大学教授の給料がいいっつーんで、有名大学卒業の先生が多いとか聞いたんだが
経済学部のセンセイはダメ揃いだったのか?w
63名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:04:08 ID:29RlUyhi
>>49

細かい数字が分からないが、感覚的には、レバ20倍固定で、思いっきり不利なもんをハメこまないと、ここまではいかないよw
レバ10倍以下でないことは確かだね〜。
異様なことをやったのは確実。

普通に、バカが担当して、うつけたことをやっちまった場合でも元本20%割り込みくらいだから。

そういうこともありますから、皆さん、証券系の会社の投信には手を出さないように!w


64名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:10:28 ID:RLRRTCq9
仏教バックの大学なのに仏教の精神におもいっきり反する醜態をさらしたなw
これじゃどの学部にだって恥ずかしくていけないだろw
65名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:11:22 ID:0QE8F3cN
>>59
スポーツにまったく興味がなくて
箱根駅伝ってナにそれ?ってレベルの人だと知らなくてもおかしくないのかもね
66名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:12:18 ID:ya+17A4L
この学校って面白いね。先生が坊さんだらけで。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:12:23 ID:i4+1sLDz
「駒沢大学に学ぶデリバティブ失敗学」
68名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:13:39 ID:KEc41DOR
企業でこれだけ損失出したら経営陣総退陣なのに…やっぱ学校法人は甘々
経営危機なんて全く想定して無さそうだ
69名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:15:55 ID:4XDIPp5Z
大谷派か何かだっけ、ここ。
理事は宗教団体のトップ層だろうから、責任を取らせられないかも。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:31:47 ID:bGefYCpA
箱根駅伝の選手に大口スポンサー付けて走らせて
お金集めればいいやん
71名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:38:20 ID:25Pk3PUO
駒沢大オワタ\(^o^)/
72名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:41:04 ID:/iYjjSi8
>>69
曹洞宗っていう禅の一派だな。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:41:31 ID:7NuXu2lz
金利スワップ通貨スワップの商品ってどんな仕組みなんだ?
ローン組んだ時の固定金利と変動金利の交換が金利スワップってのと
ヘッジ目的の通貨交換が通貨スワップってくらいの知識しかないんだけど
レバレッジかけてなおかつ評価損が計上されたりするもんなのか?
そもそもヘッジ目的の性質が強くて投資には向いてないんじゃないか?

たんにFXでぶっこいてプライドが許さないからわかりにくい名前出してるんじゃないのか?
74名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:43:24 ID:HSFcwwQe
100億でFXというのは考えにくいが
75名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:44:44 ID:4XDIPp5Z
あんな良い土地だったら、校舎一個分潰して
その分だけ賃貸マンションにでもすればよかったのに
76名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:45:17 ID:Mv4WvGXh
何やってんだ…。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:56:10 ID:6Zze+s+3
>>73
実需が付いてこないなら、どっちも丁半バクチと一緒だよ。
サイコロの代わりに、金利や為替レートが基準になるってだけ。

多分、財務担当者がお茶目でFXとかやったら損失が出ちゃったので、それを取り戻そうと無茶な張りをしたらドツボにはまった、
くらいなんじゃないかな。
デリバティブで大損失を出す伝統的なパターン。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:58:36 ID:nSomqOGS
Fランだと馬鹿にする向きもあるようですが、
都内の大学は、一流企業並みの資産規模だと思う。

デリバティブに関する方針を決めてないで投資してるんだから、
リスクも何にも想定もせずに、買ったんでしょうね。

このツケは、大きすぎて、無くなるという事は無いでしょうね。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 10:59:56 ID:86feiuht
>>69
経営陣は宗門しか見てないから、上から辞めろといわれるか
マスゴミに大騒ぎされない限り辞めないだろ。

ttp://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu/e/14a4a48a7bcda69fd9b2e30ec44c82e8
ここでは経営陣の一部が辞めるとかいう話が出てきてる。
宗門も動き出したみたいだ。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:01:00 ID:1n0VQ025
>>65
ただの無知でしょ
81名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:04:08 ID:YPFiLD6E
大学がFXもどきでバクチ張るかね。
証券会社の営業にはめ込まれたくさいな。
82名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:05:47 ID:Ch+W6D4u
マイロン・ショールズが立ち上げたヘッジファンドですら破綻したことがあるんだから
べつに驚くことではない。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:08:23 ID:7NuXu2lz
>>77
悪いけどそういう漠然とした答えが聞きたいんじゃないんだ
知らないなら知らないでいいけど
84名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:11:42 ID:WdNx0ZmS
>http://www.komazawa-u.ac.jp/gakubu/keizai/
>駒澤大学経済学部ホームページへようこそ!

>私たち人間は生命を維持するために、働き、様々な必要物を手に入れ、それらを消費しています。
>本学科では、こうした人間の営み(=経済活動)に関する幅広い知識や理論を学習します。
>経済活動が人間にとって不可欠である以上、経済学はどのような職業に就いても必要になる、
>最も基礎的で応用範囲の広い学問だと言えるでしょう。
>経済に関する専門的知識はもちろん、社会や歴史の見方も学習できます。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:13:08 ID:U4ncgouX
潰れるってことはないの?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:16:03 ID:w6Rn6pIk
大学()笑

結局はバカの通うところというのが明らかになっただけ
87名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:19:59 ID:pneBX45w
良い機会だから規模を大幅に縮小したらいい
東京は大学多過ぎて替わりは沢山あるんだから
88名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:20:59 ID:Td8nbbj7
駅伝のユニに広告入れるしかないな。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:22:45 ID:nSomqOGS
>>73
デリバティブは基本的に評価損益しか反映され無いのでは。
そういう意味で、証拠金・借入金などでレバレッジを効かせた投資をしていたとしても、
オフ・バランスだと。
だから、損失が証拠金をすべて食ってしまって、
追証などを求められて、それが出来なければ、清算だという局面に至って、
初めてレバレッジで何倍にも肥大した損失が実現して、
気がつくと。

デリバティブが、ヘッジの効果を持つのは、ご指摘のような為替決済とか、
現物取引がある場合なんでしょうけど。
多分、こんなドメスティックな大学に、そんな取引があるとは思えない。

本当の丁半博打だったろうし、
中年以降の経営陣にこの意味が分かった人間もいなかったと。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:23:57 ID:EGZcxohE
さすが私立大学w
91名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:26:30 ID:b8MOePVb
世田谷にあんだけ大きな土地持ってるんだから切り売りすればどうにでもなるだろう
92名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:27:49 ID:gbGihjxQ
366 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 11:25:29 ID:aUmZ0xqw0
>>294
すげーwww
馬鹿か??

金利スワップは150億投資して、時価が122億くらいになって28億の損。まあ、今の時期ならまあ、あるかもねってレベル。

通貨スワップは、米ドルの投資金が6300万ドル(63億くらい)なのに、時価−30億!!(マイナスだよマイナス!!)つまり、63億の投資で93億損したってことwww

豪ドルは1800万豪ドル(15億くらい)投資して、−5億、つまり15億投資して20億損したwww

やばいよ、これw。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:27:51 ID:HSFcwwQe
デリバティブで実のある投資とかアホかと
そんなもん個人で夢見るもんだろ
94名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:27:51 ID:E0GqnLT1
>>54
経済学部 

教授:浅野 克巳
[経済原論・マクロ経済学] 演習テーマ:グローバル化と日本経済

教授:姉歯 暁
[消費経済論] 演習テーマ:グローバル経済下の消費生活

教授:阿部 弘
[社会思想史] 演習テーマ:市民と経済学

教授:荒木 勝啓
[応用ミクロ経済学] 演習テーマ:経済シミュレーション

教授:有井 行夫
[経済理論IA・IB] 演習テーマ:企業社会研究

教授:石川 純治
[会計情報論] 演習テーマ:企業会計の政治経済学

教授:岩波 文孝
[企業管理論] 演習テーマ:コーポレート・パワーと経営システム

教授:大石 雄爾
[経済理論] 演習テーマ:理論から現代経済へ

教授:大吹 勝男
[流通経済論] 演習テーマ:マーケティングと物的流通

教授:小栗 崇資
[財務会計論] 演習テーマ:日本の企業会計制度と会計ビッグバン

教授:小杉 修二
[中国経済論] 演習テーマ:地球温暖化をどう防ぐか

教授:小林 正人
[日本経済論] 演習テーマ:産業発展から見た日本経済

教授:齊藤 正
[銀行システム論・現代銀行事情] 演習テーマ:経済における銀行の役割

教授:清水 卓
[EU統合論・現代西欧経済論] 演習テーマ:ヨーロッパ経済研究

教授:代田 純
[金融論] 演習テーマ:日本の金融改革

教授:瀬戸岡 紘
[アメリカ経済論] 演習テーマ:アメリカ経済研究

教授:曽我 信孝
[マーケティング] 演習テーマ:マーケティング戦略論研究

教授:鄭 章淵
[アジア経済論] 演習テーマ:現代東アジア経済研究

教授:徳永 俊明
[国際経済論] 演習テーマ:現代国際経済研究
95名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:28:30 ID:sMH4th1f
学内ディーラーの養成とかの方がよほどプラティカルだろうに…
96名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:36:11 ID:29RlUyhi
しかも、相手はこんな連中だよ。

>米ゴールドマン、融資債権の空売りで価格押し下げか−運用者が苦情
11月17日(ブルームバーグ):5910億ドル(約57兆4000億円)規模のレ バレッジド(高リスク・高利回り)融資債権市場の投資家から、
米ゴールドマ ン・サックス・グループが自社利益のために空売りによって価格を押し下げて いるとの批判が出ている。
事情に詳しい複数の関係者によると、少なくとも2人のファンドマネジャー が
業界団体の「ローン・シンジケーションズ・アンド・トレーディング・アソシ エーション(LSTA)」の幹部に口頭で苦情を申し立てた。
ゴールドマンが空 売りによって価格を押し下げ、自社利益のために顧客の利害を侵害していると主 張したという。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:36:35 ID:3OspbCoi
駅伝大学だから仕方がない。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:03:03 ID:F/sC2P0p
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:08:54 ID:j+ZBG1q6
大学って税金面で優遇されたり補助金もらったりしてるんじゃないの?
そんなところがお金運用していいのか?
100名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:17:58 ID:gbGihjxQ
米ドルは去年の一番高い時、120円で始めて97円くらいで損切ったんだね。(−23円)
63億入れてるから120円だと5000万ドル。
80倍のレバで4億ドル。
4億ドルx(−23円)=92億

ぴったりww

63億に80倍のレバって馬鹿かよ、駒沢!!!!!!!!!!!!!
101名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:24:01 ID:7wbCWjl7
100億の損失。もっとひどい政府管理の農林中金は、損失3兆5000億、年金の株式
運用で損失6兆円、さらに自民党世襲総理3代でで日本株式の時価総額は、250兆円が
消える。日本の貧乏神の自民党政権。
102名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:24:03 ID:K/VetNFz
銀行管理の大学とか…
理事に銀行マンが送り込まれるの?
103名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:27:50 ID:kTYWOsvk
キャンパス担保? 駄目じゃん。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:29:58 ID:KaBngBZ0
サークルの施設を担保にするなら…
つーかキャンパスを担保?学生を盾に学生の親の金で何やってんだ?
105名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:31:04 ID:86feiuht
>>94
普通は教員は資金運用なんて関与しないだろ。特に宗教系やオーナー系私大は
宗門やオーナー関係者で経営陣が固められていて、教員と経営陣が分離されてる。

>>99
金がないと大学は運営できないよ。
稼いだ金が教育や研究にきちんと使われているかどうかが問題。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:32:37 ID:9YvYjgz1
千葉工業大学の事務局にはに銀行あがりの運用の天才がいるらしいね
運用益で高層校舎に建替えているそうだよ
107名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:35:26 ID:gbGihjxQ
>>106
そう言えば、金融工学のコースもあるらしい。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:39:20 ID:eAsyWPdu
┌─┴─‐┐          ─◇    新人立てり 立てり 竹は波うつ 晴れたり この空 この我が駒澤
│| ̄ ̄ ̄|│              /    漲る緑は光と渦巻く 旃檀林 旃檀林 時代は正しく飛躍し来れり
│|___|│       ♪         捉へよ輝くこの現実 我等が校旗は雲と起れり
└───‐┘  ∧_∧ 〜          新人勢へ 勢へ 風は波うつ おこれり この意気 この我が青春
         ( ・ω・)__   __   張り満つ若さは希望と羽ばたく 旃檀林 旃檀林 時代は正しく飛躍し来れり
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   守持せよ輝くこの道程 我等が校旗は雲と動けり
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|   新人期せよ 期せよ 声は波うつ 澄みたり この学 この我が精神
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|   信誠敬愛 自ら閃く 旃檀林 旃檀林 時代は鋭く飛躍し来れり
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 切れ切れ輝くこの尖端 我等が校旗は雲と光れり
109名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:39:43 ID:AQVV3D3r
ここで駒沢大学生が颯爽と登場
キャンパス建て替えの夢が飛んでしまったな…
深沢に綺麗なキャンパス持ってるからそれを担保にいれるんだろうか…
110名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:40:36 ID:JkFQgQg3

 この件のヒントは北海道岩見沢市に隠されてるんじゃ?
五十億円位は海外へ送金されてるよw
卒業生ならハーンと思い当たる人も多いはず。
口封じの殺しが起きないことを祈るしか…


111名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:54:11 ID:IXkSiYvV
>>101
バブル起こしたら良い政権なのか?

それにしても、資産の10%以上をデリバティブに放り込むとは・・・
大損こいても問題だし、大儲けしても教育機関としてどうかと思う
この規模でぼろ儲けしたら学校経営どうでもよくなるレベルだ
112名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:07:21 ID:VmT9UDl8
>>106
運用かはしらないけどやたら金持ってるよな
システムも光ファイバーの導入とかロボット開発とかちょこちょこTVで見る
理系大学は貧乏なのに施設面で恵まれてそうなイメージ
113名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:13:38 ID:ULeXGnyM
 大学が金利スワップと通貨スワップを単独で買えるわけない。

記事にはばらばらに書いてあるけど内容はPRDC債じゃないか?
114名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:33:14 ID:/xsJm3BF
曹洞宗系の大学ですので無理やり檀家から(ry
115名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:41:45 ID:R9fyddg9
これ借りた金、返せないと普通にキャンパスは取り上げられることになるんだよな
116名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:46:36 ID:29RlUyhi
>>101
ウソはやめろよな。
通報したぞ。

農林中金は、今年も過去最高黒字決算で、サブプラ損失なんて3000億円程度。
元からサブプラ債は1%も持ってない。

農林中金と2chに通報したぞ。
この間も、農林中金は赤字になってないことを発表、公的資金も必要ないと発表したぞ!
117名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:46:43 ID:/RUs2+Lu
さすがwww
そーいや京大職員もなんか自動車で寝泊りしてる浮浪者に殴られて仕返しに殺したんだよな
大学職員も怖いねww
118名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:47:45 ID:ZdDF8brv
>>110
俺は岩見沢おbだけど、それはないよ!
119名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:47:45 ID:O97V+I/L
こいつ馬鹿か?隣の国の人か?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:48:30 ID:x3nZx/Zb
121名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:48:40 ID:PRm/exz3
パワーリバース。
BNPPとドイチェが売った。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:55:45 ID:IA6vB/+K
パワー・リバース・デュアル債
ttp://ws.quick.co.jp/glossary_structured_power-reverse-dual.html
123名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:56:29 ID:im6V//Tw
前に資格試験受けに行ったときにこの大学のキャンパス内みたけど
やたらとカラスが多いんだよな
124名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:03:14 ID:p03JCxBN

同大の関係者は「資産規模に対し投資額が多すぎた。

大学の経営陣には金融商品に詳しい知識を持った人がおらず ←ありえな〜いw

認識の甘さがあった面は否めない」と話している

125名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:06:04 ID:E0y+Pfw8
どうせなら経済学部の学生に運用させてやれば
実践的な勉強にもなったし、ここまで酷い損失はでなかった気がス
娘が通ってる学校だけに鬱であります
126名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:10:08 ID:VjX6pf3s
運用した奴がよほどのアホだったんだろうなあ・・・
とっとと損切りすりゃよかったのに
127名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:19:03 ID:6tqLzi9+
自分の金じゃないし、後は野となれ山となれという感じだったんだろうな
128名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:20:49 ID:HhcnXXpH
まさにkonozamaですね
129名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:22:11 ID:CMPJ0fl9
スワップだなんて
えっちなのはよくないと思います
130名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:22:48 ID:ULeXGnyM
 やっぱPRDCか。

 PRDCの残高は9兆円あるといわれてるからまだほんの終わりの始まりだな。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:23:40 ID:X/n+d8zk
携帯のニュースでも流れてるよ。学校として成り立つのか?こんなギャンブルレバしてる学校は学校と言えない。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:23:57 ID:dNyXBLrx
学費で財テク!?
ふざけるな
133名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:25:48 ID:29RlUyhi
>>126
その通りだが、相手が学校法人と分かっているのだから、

>昨年度、外資系金融機関2社と契約したという。契約額は、日本円で約100億円だった。
経理担当者が窓口となり、大学理事会も了承した。

>今年3月末の昨年度決算時点で、評価損は53億円を超えた。
その後も含み損は増え続けたため、結局、先月で取引を解約、損切りすることに決めたという。
確定した損失額は約154億円。


この、「外資系金融機関2社」の名も発表して、責任問題にはすべきだろう。
少なくともマスコミは、こここそ書いて叩いて、社会に警鐘をならすべきだろう。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:29:27 ID:dNyXBLrx
税務署は全国の学校法人を調査すべき。
税務署の方お願いします。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:29:56 ID:HhcnXXpH
グラウンド取り上げられそうになったら
学生が僧兵になって銀行を襲ったりするの?
136名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:30:49 ID:hk3QdqB6
おれみたいに新興国株に投資していても、煮たようなものだったんでは。
投信の値段が3分の1になっていてあきれている。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:31:18 ID:IA6vB/+K
>>130
どうやらそのようですw

慶応大 225億円評価損 REITや外貨で
ttp://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=171236
138名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:31:56 ID:BE+Lcnj7
>>133
これこそ自己責任だろ、丁半博打に負けた
それだけのこと
139名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:32:36 ID:vMi3R5IR
金持ち卒業生に寄付してもらえばいいんじゃねw
140名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:35:20 ID:GJgJtLhd
駒沢なら卒業生にたかれるだろ
141名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:36:40 ID:sMH4th1f
とうぜんご寄付のお願いは行くと思いますw
142名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:37:04 ID:JhA3m/rv
>125の娘が大学でスワップ?
143名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:38:29 ID:4rPr76gN
坊さんは煩悩の塊。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:43:03 ID:29RlUyhi
>>138
これが、ただの博打か?
「詐欺」って言うんじゃないか?

>米ゴールドマン、融資債権の空売りで価格押し下げか−運用者が苦情
11月17日(ブルームバーグ):5910億ドル(約57兆4000億円)規模のレ バレッジド(高リスク・高利回り)融資債権市場の投資家から、
米ゴールドマ ン・サックス・グループが自社利益のために空売りによって価格を押し下げて いるとの批判が出ている。
事情に詳しい複数の関係者によると、少なくとも2人のファンドマネジャーが
業界団体の「ローン・シンジケーションズ・アンド・トレーディング・アソシ エーション(LSTA)」の幹部に口頭で苦情を申し立てた。
ゴールドマンが空 売りによって価格を押し下げ、自社利益のために顧客の利害を侵害していると主 張したという。

↑これって、氷山の一角だろ?
145名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:54:13 ID:ULeXGnyM
>>137
日本の教育界に激震、慶応が225億円の評価損−駒沢大は154億円運用損
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_japan

>「損切りしないと評価損は改善しないが、損切りせずまだ保有している」

 まだ損失増やしたいのか、慶応大学はアホルダーっぷりに感動したw
146名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:02:44 ID:HiLxVIp9
道元禅師が泣いてるな…
147名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:07:22 ID:E0GqnLT1
>>1
慶応大学の北村和夫運用担当課長は、ブルームバーグ・ニュースの取材に対して、
「運用資産1000億円を超えて、現時点での評価損は約225億円で
2008年3月末決算から変わっていない」と述べている。
ただ、ブルームバーグ・データによると、
世界の株式の時価総額は08年3月末と比較して4割近く目減りしている。
今年前半の評価を維持するのは難しい状況だ。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:08:11 ID:E0GqnLT1
>>147
駒沢大学によると、「フランス系とドイツ系の外資系金融機関2社に運用を任せていた。
不動産を担保にみずほ銀行から約110億円の融資を受け、
運用を解消したのでこれ以上損失が増えることはない。
学生、同窓生、父母の方々に不安を与えて申し訳ないと思っている」
(小林清次郎総務部長)という。
同大学では、調査委員会を設置するが、詳細は明らかにしてない。
149名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:09:12 ID:E0GqnLT1
>>148
慶大では、「資産運用のアロケーション(資産配分)は大学自体で行っており、
ヘッジファンド、REIT(不動産投資信託)、商品などに投資している。
デリバティブもヘッジ的なものでいろいろな通貨スワップに投資しているが、
どの通貨かは言えない」(北村氏)と説明した。
また、「損切りしないと評価損は改善しないが、損切りせずまだ保有している」という。

日本の教育界に激震、慶応が225億円の評価損−駒沢大は154億円運用損
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_japan
150名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:12:35 ID:PbSuyaCC
KOも大変だね。
草教授に草学生。そして赤字。
ヨーダに献金お願いしたら?
151名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:21:15 ID:xsqjKk3x

ええ土地や。

処分するときは、ワシに仲介させて欲しい・・・。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:23:10 ID:LTp4syg4
国籍改正で中国人とかが大量に入ってくるからこれからは大学はうはうはだろ?
153名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:25:15 ID:p03JCxBN
154名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:29:58 ID:Cf3GgCrP
3月末で225億の損
今頃は全部溶けてそうだ

つーか、追証で(ry
155名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:33:43 ID:OLU18Etz
慶応の方は3末から評価損が変わってないってどういう仕組みだろうな?(w
156名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:44:13 ID:VLIy7zYC
こんなの、いくらでもこれから出てくるんだろうな
157名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:48:59 ID:3ype94EZ
>日本私立学校振興・共済事業団によると、05年度の集計では、全国約650の大学・
>短期大学のうち、少なくとも75大学がデリバティブ取引を行っていた。

05年の集計で75大学・短期大学だから、もっと増えてる可能性高いよな
投資失敗での大学破産が増えるのかね

デリバティブブームって土地バブルに似てると考えていいのか?
デリバティブ取引で勝ち逃げした大学あったら教えて欲しい
158名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:50:29 ID:LVAJfdjf
「首都圏私大の賃金及び教育・研究・労働条件」東京地区私立大学教職員組合連合2005年度版だと賞与は
中央 6.8+?
早稲田 6.7+191,500(大学年金非加入) 6.43+191,500(大学年金加入)
慶応 6.0+177,240
明治 5.68+本俸0.72+11万+家族3ヶ月
東洋 6.34+281,000
駒澤、文教 掲載なし
関東学院 5.85+141,000
大東文化 1.6+315,500(事務)だが、給与規定により別に5.8ヶ月分が入る。
5.0台は桜林(5.95+30万)
日本女子体育(5.7+11万)
ICU(5.25+9.8万)
フェリス(5.25+13.5万)
芝浦(5.6+2万)
上智(5.1+11.5万)
159名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:57:15 ID:yi/jtAVX
学長は破産した後の記者会見で涙を流しながらこういうべき
「学生は悪くありませんから」
160名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:00:25 ID:CzTCWWFF
なんで高リスクの運用始めちゃうんだろう 
勝てるって自信はどこから沸いてくるんだろうか
161名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:05:53 ID:hr3h3xlt
株なんて、複雑そうにみえるが、実はすごく単純
誰でもわかるような、安い時に買って高い時に売る
または高いときに売って安いときに買う
ホント、これを忠実に守ってれば、金は増えてくばっかり
みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ

おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。
162名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:06:15 ID:DfwGDJ4P
>>160
学校や教習所の場合、前納の学費運用での金利収入も重要な収入源だったりするからな
旅行代理店なんかもそう
どっちも料金は前払いだけど、実際の支払いは数ヶ月先になるからね
バブルのころまでは銀行預金で大儲けできたけど、金利が低くなってそれじゃ大して儲からない
から、証券会社や投資会社の甘言に引っかかるんだろうね
163名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:08:49 ID:gBtn5jk3
馬鹿じゃん
164名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:11:16 ID:jsTXEIiq
社会の仕組みも知らないアホ大学って事だな
165名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:14:54 ID:3/YkfUaq
素人坊主が銀行の言いなりなって成金みたいなことするからwww 坊主ざまぁ
166名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:16:10 ID:T+efqQG1
文字通り「学道の人は先づすべからく貧なるべし」、ですな(誤用)。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:17:31 ID:jGIe3LcK
配当目当てに投資して、150億円の元本毀損か
アホだな〜
168名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:29:20 ID:3/YkfUaq
しかし、大学HPのTOPに何もでてこないところが、Fラン大ゆえの危機管理意識の低さを露呈してるな。
在校生やOB、関係者に対する配慮なしかwww まぁ、坊主には無理だろうね
169名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:44:26 ID:p03JCxBN

バカすぎる
170名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:50:00 ID:Cn99OtHz
坊主の大学なのにスワップとは生臭坊主だな。
171名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 17:19:08 ID:E0GqnLT1
>>1
ハンカチ王子もビックリ? 早稲田VS慶応 資産運用の早慶戦!
ttp://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50956311.html

資産運用の早慶戦!(2) なぜ慶応の有価証券保有額が多いのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50959513.html
172名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 17:35:59 ID:lPo8w8Un
このざまぁ大学か…
173名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 18:13:27 ID:NTfh6iW8
174名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 18:47:33 ID:CAj2jCqI
永平寺の僧兵を待つんだ
降りてきて金融機関を焼き払ってくれる
蜂起を待つんだ  
175名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 18:57:11 ID:t29ZDmhl
>>171
あちゃー
176名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:11:08 ID:TEtDQx8t
ここの経済学部の香具師とOBは白眼視される
177名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:16:03 ID:Mi4RVpWx
坊主の内部告発で、この事件は判明しました。ナムゥ〜♪
178名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:16:41 ID:c7+8x6qU
担当者が勝手にやったならともかく、理事会承認済みじゃあ経営トップは責任回避できないな
179名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:22:18 ID:E0GqnLT1

2005年度末  日本私立学校振興・共済事業団によると、現在、資産運用を目的に少なくとも61大学、14短大がデリバティブ取引
2007年7月    大学理事会の了承を得た上で、外資系金融機関3社との間で行われた。
       資産運用として金利スワップ、通貨スワップと呼ばれるデリバティブ取引で、総額は100-110億円。

2007年度末   決算時点で53億円の評価損を抱える
2007年度末   同大の資産総額は約940億円。うち土地建物などの基本財産は580億円、現金預金は127億円だった。
 
2008年9〜10月 金融危機で円高が進んだことなどから,
           追い証として資金の追加を求められるなどしたため、損失が急拡大
2008年10月末に解約、約154億円の損失額が確定
2008年11月2日  臨時理事会で、損失を埋めるため銀行から融資を受けることを決定。
           世田谷区内の深沢キャンパスの土地建物と野球部グラウンドの土地などを担保に、
           みずほ銀行から110億円を借り入れた。
           不動産登記簿によると、それらを共同担保に、4日付で120億円の根抵当権が設定されている。

2008年11月17日 公認会計士も参加する調査委員会を設置。委員長には、外部の弁護士が就く予定。
            損失が発生した経緯の調査に乗り出した。 文部科学省も報告書の提出を求めた。
180名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:25:27 ID:e3Bbkj0s
同じような口説き文句とあの学校もやってて運用益が60億ですよ
見たいな感じで営業に吹き込まれてそうww
証券会社の営業が私学系は同じパターンで口説いてると思っても良いだろうな

まだいっぱい出てくるはずww楽しみw
181名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:33:39 ID:N5CD2Dv0
>>179
2005年度末 61大学14短大がデリバティブwwwwwwwwwwwwwwwww
182名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:42:23 ID:Dk5YRVWh
KOアフォ丸出しオワタww

150周年記念事業で大規模集金したばっかりなのに一気に吹き飛んだwww
183名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:45:24 ID:pg+2FNZW
スワップ派(笑)
主婦と同レベルだな。
184名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:45:38 ID:1Ydl7lgh
資産の70%が不動産・・・アホす・・・

現金が10%って。。。これは駒沢貧困大学 数年後はなくなてそう
185名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:47:16 ID:lQCpduhl
お風呂に沈めてしまえ
186名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:49:59 ID:XnbpErzE
金利もレートも変動するのにスワップ狙いとか気が狂ってるだろ
ドル円で確かスワップ逆転してなかった?
187名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:56:08 ID:Dbb1PuUI
スワップw
通貨は何かってたんだろう
ランドかな?
188名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:58:40 ID:lbn9mA0L
>>187
ジンバブエ$
189名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 19:59:03 ID:Dbb1PuUI
>同大の関係者は「資産規模に対し投資額が多すぎた。大学の経営陣には金融商品に詳しい
>知識を持った人がおらず、認識の甘さがあった面は否めない」と話している。

こんなんで100億もよくやるなww
あほだわw
190名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:00:25 ID:XhmQVpOM
実のある資産運用をするべきだw
191名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:02:20 ID:Dbb1PuUI
100億ロスカットされたってことだよねw
192名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:03:54 ID:XhmQVpOM
>>187
スワップ金利じゃねーよ、バカw
193名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:04:29 ID:VvWFIX4O
学校法人がデリバティブってなんの冗談なのかな?
元々本業に対しての保険の意味でできたはずなのに、勘違いも甚だしいよ
運用とか投資の意味広辞苑で引いてこいよw
194名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:09:50 ID:mdY+6z8v
>>48
教員の経済学の知識と経営陣の経済学の知識とは別もんってこったろ
195名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:13:21 ID:/BP+CFX3
元々リスク回避の商品を投機目的で素人が運用するからこうなる。

学長クビはまぬがれんだろう。
196名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:22:09 ID:Dbb1PuUI
>>192
違うのかw
スレの流れで、てっきりスワップ派かと思ったわw
為替のオプションみたい商品か?
金融商品なんぞいづれにせよギャンブルだな。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:26:07 ID:OwCbmLNM
自称・豪ドルの達人の末路は哀れだな。クビになっちまうのかなぁ。
198名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:26:17 ID:Dbb1PuUI
今調べたらごちゃ混ぜお任せファンドなんだねw
こりゃ余計駄目だわw
199名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:27:06 ID:XhmQVpOM
理事会で承認したんなら理事会の責任だろ
200名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:28:12 ID:hmLrZ1Y0

>>99
>そんなところがお金運用していいのか?
ダメだよな。目的外だし。
201名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:31:39 ID:Dbb1PuUI
202名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:33:55 ID:uS0dL/km
夫婦スワップで我慢してれば今頃
203名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:33:59 ID:IR3IYCe4
【拝金】慶応義塾大学が225億円の評価損【諭吉】

世界的な金融危機の余波が、日本の大学 の資産運用にも暗い影を落としている。
慶応義塾大学の運用資産の評価損が 225億円に上ったほか、駒沢大学は
デリバティブ取引で運用損失154億円を計 上した。

慶応大学の北村和夫運用担当課長は、ブルームバーグ・ニュースの取材に 対して、
「運用資産1000億円を超えて、現時点での評価損は約225億円で 2008年3月末決算から
変わっていない」と述べている。
ただ、ブルームバー グ・データによると、世界の株式の時価総額は08年3月末と比較して
4割近 く目減りしている。今年前半の評価を維持するのは難しい状況だ。

(中略 すでにスレがたっている駒沢大の話です)

慶大では、「資産運用のアロケーション(資産配分)は大学自体で行って おり、
ヘッジファンド、REIT(不動産投資信託)、商品などに投資してい る。デリバティブも
ヘッジ的なものでいろいろな通貨スワップに投資している が、どの通貨かは言えない」
(北村氏)と説明した。また、「損切りしないと 評価損は改善しないが、損切りせずまだ
保有している」という。

ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_home
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078056/
204名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:37:16 ID:XhmQVpOM
デリバティブとか手を出さないで普通に株式とか債券で長期運用したほうがいいんじゃないの?
205名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:47:44 ID:IR3IYCe4
【拝金】慶応義塾大学が225億円の評価損【諭吉】

東京大学 運用額800億円で評価損無し

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_home
206名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:53:18 ID:onFAaj7L
駒沢って専門学校でしょ。
207名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 20:54:31 ID:/Dp4cj6k
金融庁、BNPパリバを行政処分へ アーバン増資巡り2008年11月12日3時2分

. 金融庁は11日、8月に経営破綻(はたん)した不動産会社アーバンコーポレイションの増資を巡り、仏金融大手BNPパリバグループに
金融商品取引法違反があったとして行政処分する方針を固めた。増資の際、重要情報を公表しないようアーバンに働きかけた点が「投資家保護規定」に抵触すると判断した模様だ。

 アーバンは6月、パリバを引受先として300億円の転換社債の発行計画を発表。パリバはアーバンの株価が下落すると調達額が減る内容のスワップ契約を
アーバンと締結したが、公表しなかった。アーバンは株価下落のため計画の3割の約92億円しか調達できずに破綻し、パリバは約12億円の収益を得た。

 調査のためパリバが設立した外部検討委員会(委員長・松尾邦弘元検事総長)は11日、報告書を公表。パリバの行為は「投資家と市場を軽視して不適切」と認定した。
動機については、自社の手数料が減ることへの懸念や「契約実績をあげなくてはならない担当部署の意識」をあげた。

 アーバンの増資を巡っては、破綻直後から「不適切」との指摘が相次ぎ、金融庁が調査。アーバンには臨時報告書で虚偽記載があったとして
金融商品取引法違反で課徴金の納付を命令済みで、パリバへの対応が焦点だった。
208名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:02:16 ID:jHIu8cUw
坊主が丁半バクチで、入学金・授業料・寄付金をすったってこと?
209名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:04:56 ID:kcVpiifR
民主主義に対する脅威とか、論点ズレすぎだと思う
210名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:07:35 ID:9RWNRREp
つ)*(と
俺の穴も埋めろよ
211名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:11:13 ID:30TpVqat
これって担保にしてたやつはどうなんの?
取り上げられるの?
212名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:13:11 ID:CuDQUOjV
うーん、俺も2chの就職板を見始めるまでは知らんかった。
いわれてみれば駅伝でよく聞く名前やね
213名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:14:14 ID:CuDQUOjV
なんか他の大学でもやってそう
214名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:18:19 ID:hmLrZ1Y0
>>1
> 少子化で学費などの収入減が見込まれるため、「実のある資産運用をするべきだ」と
>始めたという。経理担当者が窓口となり、大学理事会も了承した。
まさか、投資会社にでも、なろうとしていたわけではないよな。
もともと、学費で運用していたんだろ。
その穴埋めために、大学の土地建物を担保にするって、どんだけなんだよ。
レバレッジを目いっぱいかけて、追証くらったみたいだじゃないか。

> 同大の関係者は「資産規模に対し投資額が多すぎた。大学の経営陣には金融商品に詳しい
>知識を持った人がおらず、認識の甘さがあった面は否めない」と話している。
大学の方が、高い授業料を払ったわけだ。w
215名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:34:36 ID:gAfx8Ltb
教授と経営陣は別。事務員と坊主が運用やっちゃったんだろ。

これでも仏教系では一番偏差値の高い大学なのにね。
経営が坊主だとだめだめだな。

野球部のグラウンド売りはらって損失補填しろよ。
216名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:37:22 ID:kTYWOsvk
なにやってんだか。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:18:44 ID:f4GRFdsB
グラウンドつぶしてアパートができると学生は喜ぶなwww
218名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:36:58 ID:qoWMoDa7
>>94
だめだこりゃ。。。

ウチにゃガチでコポガバの先生がいらっしゃるので
ウチはどーなんすかっ!?って焚き付けてやる。
219名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:40:49 ID:xq4sfaaY
箱根で負けろ
220名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:42:22 ID:28qNTwqk
一つぐらい大学が潰れたっていいじゃない
巨大な大学が潰れたらどうなるかの経験も得られるし
221名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:49:26 ID:VEguZy0v
2009年1月2・3日 走る不良債務 箱根路を駆け抜けます!
222名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:51:32 ID:3S15kJy6
日当駒船のくせにwwwwwwwwwwwwww
無茶するからwwwwwwwwwwwwwwwww
223名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:19:54 ID:uPco1PD1
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
224名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:25:00 ID:ywmB2Vh8
大学資産の野球グランドとラグビーグランドがスワップされる訳ですね、
225名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:47:14 ID:SXCYsHNA
この話題に関するブログ:23件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20081119-00000023-mai-soci
226名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:48:08 ID:U6Kl0NmN
坊主が金融に手を出すからだ!

喝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

伝統がある駒沢大学が廃校します。

227名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:57:07 ID:6WLExrCI
校舎ないと困るだろうから
とりあえずグランド売ってしまえ
228名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 01:07:41 ID:p0+JOPIw
大学誘致したがってる田舎に全部移せ。
229名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 01:52:09 ID:4YJqaANw
どうせ10年くらいで返しちゃうよ都内の私大なんて
230名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 02:01:10 ID:7UnpnB6U
これ、大学だけに限らず
素人が外資の口車に乗って
虎の子の資金溶かしちゃった財団法人とか基金とか

山ほどあるんじゃね?
231名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 02:01:24 ID:/71nrEvV
建築学科のある大学で、そこの教員が設計した学校の高層建物が
ピサの斜塔状態となって、高層には責任取ってそこの学科が入った
大学ってあったよね?ww
232名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 06:42:06 ID:oyJ6WqZJ
【スワップ地獄】日本の教育界に激震 駒沢大に続き慶応大も225億の評価損 REITや外貨などで
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227072843/
233名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 07:25:13 ID:jbpfu+xT
やっぱり人員確保のため、今後は入学試験の合格のボーダーを下に開くのかね。
滑り止め感覚の奴らは選択肢からはずしそうだしな。

結局駒澤の質が低下して、余所では出身校を名乗れないような事態になりそうな俺駒卒。
234名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:02:32 ID:YI6VSVX9
>>230
社会福祉なんとかってのもニュースになってたな
1億円とか少額だったような気がするけど
235名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:07:51 ID:/CGv/zpF
>>230
社会保険庁
236名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:06:01 ID:iBp2gWly
逆に考えるんだ、このままもし潰れるとなったら、都心の土地と
キャンパスが手に入るから、どこかが救済合併するかもしれん。

日大、中央、早稲田、都心に回帰したい、展開したい非ミッション系
のどこかと有りうるかもしれん。そうなったら駒沢に入ったのに卒業
したら、中央とか早稲田卒だw

これは保険で滑り止めに受けるのだったら、受ける価値はあるかも
しれんね。普通に考えれば回避されて入りやすくなるだろうし、案外
来年の受験生にとっては狙い目かもよ。
237名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:16:50 ID:9qztc92f
>>大学の経営陣には金融商品に詳しい知識を持った人がおらず

だったらこんな危ない、ばくちのような投資に手を出さなきゃ良かったのに。
238名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:55:57 ID:Z3C/FLXA
まず駅伝のユニホームに広告つけるか?
箱根駅伝も優勝候補だし
選手売り飛ばす?
239名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:03:37 ID:3zmF/CaQ
学校法人の運用基準に違反してないのか?
担保は当然認可受けてるんだよな
240名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:13:15 ID:gfzu2b0S
>>231
都の西北大学だな、確か。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:15:10 ID:rhlIDr4O

素人が手を出して大損か

まあ和牛屋にだまされたと思うことだな
242名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:19:41 ID:9BFzs8cp
場所はいいんだよな。
243名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:23:01 ID:CgzwOrnI
ここってどういう大学なの?
駅伝でしょっちゅう聞く名前だけど
244名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:25:01 ID:ORZswU8J
まあそんなもんだろ
経済理論が実態経済に反映されるなら今みたいな金融危機になってないわけで
245名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:53:50 ID:7oYtkdaD
>>237
知識が無いから手を出しちゃったんだろw
246名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:58:34 ID:yly1adPX
>>236
山手線の外側じゃ意味ねえよ
しかもあんな狭いキャンパスどこがほしがるんだよ
247名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:07:42 ID:fWHHFCaT
>>243
wikiみたけど500年ぐらい前から前身がある驚異的に伝統がある学校っぽい。
248名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:24:29 ID:fVT4LPoA
学校法人って、銀行や生保とかに比べてバカだから、
ゴミ金融商品つかまされる。

デリバティブを組み込んだのは、名目上の利回りと売り手の取り分を増やすため。
249名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:24:40 ID:Y9J/U54F
博打やってない金持ってる大学と合併しろ。
250名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:49:50 ID:Gk/Zu7px
この時も帝京と駒沢www

DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕
東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。

帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょう

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、窃盗、強盗
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数

帝京大生、バイト先の100キンで万引き常習
http://449r.sarashi.com/teikyou.html
帝京大学の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
251名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:58:08 ID:yABoP5Rv
>>248
担当者が単にリベートほしかっただけだろ。ヤクルトのときみたいに。
252名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 19:01:10 ID:tprkISU4
駅伝とサッカーは超強いんだけどな。
あと野球は昔強かったな。
でも、永平寺とか持ってるし、どうせ門徒
から金集めてウハウハでしょうに。
253名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:15:38 ID:GW+9fX23
駒澤大学情報その9 ――千代川宗圓 - 曹洞宗にもの申す
http://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu/e/0a7928429f923a63772e6beb63906cd1

私はこの決算書について、もう1点、疑問を呈したい。
 おなじ決算書の10ページにある「有価証券の時価情報」という項目である。
254名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:36:58 ID:f2oYDLzH
>>252
痛い馬鹿発見
門徒って知ってるのか?
255名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:51:48 ID:JYs4CuvT
本来通貨スワップは為替リスク抑えたい奴らがやるんだが
駒沢大学は海外でなんか売ってたのだろうか?
256名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:21:51 ID:fVT4LPoA
駒沢大学は単純にレバレッジをかけて外貨を買ったわけではないと思う。
複数の外資系金融機関に頼らなくても、手数料の安い良い商品が豊富にある。
257名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:13:08 ID:oecGH6cQ
駒大の154億の損失、キャンパスの抵当・・・・・
どうすんの?
民事再生法の適用とかできないの?
258名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:28:28 ID:rR3yMSJj
する必要がないだろ
259名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:28:55 ID:fuf6eN1X
問題は100億も
この学校が金持っていたことだな
なぜに100億もあったんだ?
隠し財産か?
260名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:30:24 ID:TAf3htM6
卒業生だけは無駄に多いだろココw
連中に寄付募るしかねえだろ。
261名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:31:28 ID:rR3yMSJj
>>259
1年分の学費と受験料でそれくらいらしいが
262名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 06:51:59 ID:yBm74io0
>>259
予算の内、繰越金が100億位あるね。
地方自治体なら絶対に「 補 助 金 」が出ない額だよ
263名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 14:16:19 ID:ssLv00Tq
駒沢大学の巨額損失事件は金利のスワップで大損したんだろ
固定金利と変動金利の権利をレバレッジかけてやったんだろ
金利が下がり続けたのに、手仕舞いしないで固定金利のオプション
を持ち続けて大火傷したんじゃないの。
264名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:03:33 ID:jwbIihv7
一番手に発表したのは評価できる
265名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:10:46 ID:9b0s4T+7
とりあえず来年の受験料と入学金と寄付金
値上げお願いします。
266名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:16:15 ID:Z4Kr5LXy
何だかんだで坊さんの寄付金は多いからな
家が世話になってる曹洞宗も坊さんもここに寄付してるし
267名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:47:17 ID:/jbYpxmi
豪ドルでしょ、やったの。
268名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:22:46 ID:ydaukGvv
>>260
でもここの卒業生、母校に「口は出すけど金は出さない」のが多いぞw
269名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:35:06 ID:Eo+RzwHD
世田谷区駒沢だよ。東京でも一等地。
今回担保に入った深沢キャンパスは元三越迎賓館。ほとんどそのままの状態で使われている。
キムタク主演のドラマでも総理官邸として使われた。
270名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:37:44 ID:Ltgd5T2i
>>260
ノシ 無駄な卒業生だお
でも寄付はせん
271名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:38:49 ID:B2rvuYeA
さいぜりや も豪ドル。これしかあの額にはなりません。
金利スワップ?おだまり、バカがしたり顔で。うひゃひゃひゃひゃ〜
じつに面白い。
272名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:45:00 ID:S0PNarM7
273名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:47:03 ID:SqaeoKDe
>>1
あれ?、駒大に経済学部ってなかったっけ?
274名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:52:22 ID:yeM7VebR
「金利スワップ」と「通貨スワップ」はどうして行ったんだ?
メリットとデメリットは?

交換する際に優位な条件が有ったのか?
ただ、金融ブームだからとりあえず交換してみたのか?
275名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:23:45 ID:Mtx+7Hdi
円で利息が払われる商品でないと購入できない内部規則か行政の指導があったりするのでは。
変な通貨で利息を受け取っても、換金手数料が多くかかる。

外貨100を交換して、カモ沢に渡す時に手数料抜くため。
外貨で利息払うと100、両替して円で渡すと外貨98分。
276名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:15:42 ID:BjAX18SL
金利スワップは利益が出ているだろう。金利スワップは低金利の日本国だからやってるところは皆利益が出ている。

問題は通貨スワップだ。急激な円高でやれちまってる。
277名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:56:21 ID:KEQWf37R
立正大学の148億円損失はなんで扱いが小さいの?
278名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 23:02:00 ID:I8WRIyCR
「実のある資産運用」でデリバティブ取引っすか
虚の代表選手だと思うんスけど、マジパネェッスね
279名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 23:10:26 ID:zgqlFtRp
>>276
変動金利と固定金利をスワップさせるんだろ。
なんで金利スワップで通貨交換するんだよ。
280名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:09:50 ID:T+0jFyt5
>>279
金利スワップと通貨スワップは別物で別運用だろ。
よく嫁
281名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:35:50 ID:RAb0SmvE
そんなあつくなるなよ>>280お前の女と>>279 の嫁をスワップしたら
怒りも収まるだろw
282名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:38:07 ID:Z7dSF5lG
損失のおかげで学生にとばっちり  授業料値上げw
ジェイコム男に頼めば良かったのに 投資は
283名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:41:34 ID:iuL/xcBf
これは外資系金融機関にはめられた口だなw
284名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 00:45:23 ID:XqevIWCH
>>274

金利スワップのメリット

銀行借入利息3%の固定金利仮定。市場金利が上がれば将来CFの割引率あがって、元利返済合計のPVが減少。
よって逆に将来の市場金利が減少すると予想しているカウンターパーティがいれば、その人は逆に変動金利
を現在の高金利状態で固定したいので固定の受けを選択する。よってお互いの利害が一致し、駒沢大学は
3%の固定金利をカウンターパーティーから受取り、変動金利(たとえば1%+LIBOR)を支払って、返済額の
現在価値上昇のリスクをヘッジできる。

金利スワップのデメリット

予想が外れた方は見事損失被る。一方でカウンターパーティーはその分利益が
発生し、当事者間の損益の合計はゼロ。

通貨スワップも基礎数値が通貨であるのみで発想は同じような感じ。
285名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 01:42:09 ID:iLBJpQzM
>>274
金利スワップとか為替スワップを組み合わせると、
PRDC債っていう、元本保証で金利8%とか魔法のような商品ができあがる。

もちろんウラはあって、一定水準以上の円高になると損が出る仕組なんだが、
ここ数年はみんな「円なんて糞通貨は未来永劫円高にならねえよw」状態だったので、
大学、財団法人、宗教団体とかが群がって買った。
286名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 01:55:57 ID:rdv5BjNC
創立120年?だかなんだか、寄付して寄付してって振り込め
用紙送って来た時期とリンクしてまっせ。内容を公開してくれOBに文書で。
287名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 10:10:32 ID:J/3dpjju
>>279
立正は、含み損の段階で、駒沢は、解約して損失額が確定している違いだろ。
288名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 10:11:15 ID:J/3dpjju
>>277の誤り
289名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:26:49 ID:3qbnEY3t
>>287
含み損の段階ということは、今後のさらに損失額が増加する可能性がある
290名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:27:55 ID:O8+di5+p
ショートポジションなら爆益だったのに
291名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:34:42 ID:+zGklJSy
アホ大学
存在価値無し
292名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:47:52 ID:XvilZtEA
駒大って「経済学部」とかあるの?w
293名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:06:46 ID:Hp5yui6f
どこかと合併しろ。
294名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:18:08 ID:DhR5vIde
>>293
曹洞宗グループ内(駒沢女子、愛知学院とか)で統合、「禅大学」創設か。
295名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:30:53 ID:LdXVNNyE
禅大学いいね!禅を知っている人は世界中にいる。
人脈、ネットワークをもっと有効に活用するべきだ。
296名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:36:11 ID:fN35u8fL

こんな大損失大学の

経済学部・経営学部で何を学べるんだろ
297名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:00:45 ID:HE7GjFlk
駒大の卒業生に振込用紙を送付して振込みをさせる新種の
詐欺事件が来年は勃発
298名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:02:30 ID:Yr910Xgv
母校愛に燃える卒業生が少ないから、詐欺グループも駒大卒業生相手だと割に合わないと思う
299名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:29:43 ID:6kXsK7DP
Fランクでも資産規模はAランクだったわけか
300名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:32:59 ID:i8dA9ES8
私学事業団の年金運用は大丈夫か?
301名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:33:49 ID:OlpK/7bM
今まで散々学生に対してろくなサービスを提供してこなかったのに
いざ窮地に立たされたからといってOBに助けを乞うようなマネはしないよな?

いい機会だから反省するといい
302名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:56:21 ID:FM6sKrYu
駒沢大ってなんとか先で水天宮方面に行くとあるん?
303名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:56:05 ID:FHjKjkj2
駒沢大学駅をググるべし
304名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 10:41:19 ID:0QDTLyvx
慶応=駒沢<<<<早稲田 運用能力に差がありすぎるな。
竹中みたいな馬鹿がおおいせいかな

早稲田は金融工学と運用のプロがいるから、大損などしないよ
305名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:52:15 ID:HrFwTL5f
高級住宅地に5流大学がいること自体が勘違い、廃校を望む。
306名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 14:49:09 ID:CM+wwlsK
>>305
それに関して言えば、順序が逆じゃない?
駒沢大学は関東大震災や東京大空襲で焼け野原になる前からこの場所にあるはずだけど。
5流大学周辺に群がってきた自称高級住宅街にお住まいの方々のほうがおかしい。
307名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:08:33 ID:hlCy7lDt
大学に対するネガティブキャンペーンに夢中な人たちって
大学に隣接する、おや、誰かきたようだな
308名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:36:32 ID:/XNSumd6
通学する学生の話し声がうるさいと、大学へクレームするのが大好きな、
学会のあの名物おばちゃんですね、わかります。
309名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:34:42 ID:zL++ZeUc
あー 学会の人だったんだ。
そうかそうか。納得した。
310名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:05:10 ID:FHjKjkj2
深沢に平和会館あるもんな
311名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 16:33:17 ID:KWHNFIE3
カルト
312名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 16:36:45 ID:DfkMaDFA
スワッピングか
313名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 03:00:25 ID:/KQs73JZ
おまいらてきとーなこと書きすぎwww

金利スワップは、色々やっていると思われるが、今回大きな損失を出したのはおそらくCMSと呼ばれる仕組み。
長短金利差が縮小しなければ儲かり、縮小すれば損失が出る。

通常大きなバイナリオプションなどが付いており、長短金利差があるレベルを下回ると一気に損失が広がる物が多い。
今回の金融危機で長短金利差が極端に小さくなったため、トリガーを引いてしまった可能性が高い。


為替スワップは、おそらく長期為替で、あまり円高に行かなければ儲かり、一定以上円高にいくと損失が出る。
通常円高になると何らかの方法で高いレバレッジがかかるようになっている一方、円安に行くと取引が消滅するものも多い。

例えば100万豪ドルを5年間毎月買う取引で(計6000万ドル)、1豪ドル100円ならば85円で買えるが、1豪ドル60円になると300円で買わなければいけないという取引。
この場合1豪ドル100円で最後まで推移すれば9000万の儲けだが、もし60円だと14億4000万円の損失になる。

あくまで推測だが、こんなのをたくさんやってたんだろう。
314名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:38:28 ID:mmMe4UQA
>>306
ワロタ。
高級といわれる路線の新興住宅地にすんでいる人たちが、
近くに障害者用施設ができるときなんかに
「狸の居場所を無くすな、緑の保全を」とかいって
大騒ぎするんだよ。
自分たちが狸追い出して住んでいるのに。
で、自分たちにとって便利な施設ができるときは
歓迎ムード一色。
嫌になったよ。
315名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:54:50 ID:1Ro/Xbt6
100億運用して、154億の損害かよ。

1000億運用してた慶応の損害がいくらなのか、楽しみだな。
316名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:02:49 ID:b/xWhb6O
>>314
それは田舎でも同じかと。
317名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:13:42 ID:0OSv6Gey
>>314
駒大生は狸、まで読んだ。
318名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 08:45:44 ID:NF1J58LN
veritas.nikkei.co.jp/scramble 関係者ひやひや
319名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 20:09:10 ID:sTytQGLG

駒沢大、155億円損失の教訓=清水崇史(08/11/27)
 
金融危機のあおりを受け学校法人駒沢大学(東京・世田谷)が資産運用に失敗、155億円の損失を出した。
損失を穴埋めするためにキャンパスの一部を担保に入れ110億円の緊急融資を受ける事態に発展。
「良識の府」であるはずの大学が、なぜこれほど巨額な損失計上に追い込まれたのか。
ずさんなリスク管理体制が、改めて浮き彫りになった。

 損失が最初に表面化したのは今年5月ごろ。
2007年度決算を大学幹部に報告する会議の席上だった。
「なぜ元本を確保できない金融商品に手を出したのか」
「ひとまず静観させてください」――。
問題となったのは「スワップ取引」と呼ばれる3つのデリバティブ(金融派生商品)契約。
豪ドルや米ドルが、あらかじめ決めた水準を超えて円高になれば、市中価格を大きく・・・

>>続き

が読みたいなあ。
320名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:10:00 ID:fetj2yEY
運用能力もない坊主大学
321名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:20:38 ID:aWjzFlFg
>>25
国立を出せば、俺が知らないんだからそれが常識みたいな馬鹿って2chに多いなw
322名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:33:04 ID:l6EgF3GR
他大学情報頼む。
323名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:03:19 ID:2QoyYc9B
にっとうこませんとか俺も2ちゃんで始めて聞いたけどなぁ。
国立志望だと私立の偏差値ランキングなんてほとんど見ないし、
見ても上の早慶明治位まで。
駒沢なんてなんか聞いた事あるようなないような、って感じだったわ。
324名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:26:08 ID:aWjzFlFg
>>323
ここは世間知らずということで
325名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:53:53 ID:DBAhNncy
駒沢のキャンパスが競売にかけられたら
さらに100億の損失が発生する。

154億の損失+みずほからの借入れ100億=254億(利息抜く)


駒沢オワタw
326名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:43:53 ID:Haz8TpAI
まぎらわしくてよくわからん。100億円だして運用をしていたら、
54億の損が出た時点で損切確定、結局、154億の損なのか。
100億円の元手がなくなり154億の損が出て、最終的には254億
の損なのか。

154億の損だとして、みずほからの借入れで100億は返済し、
残りは54億とみずほへの100億の返済とその金利なのか。

まあ154億か254億かどっちにしても、歴史の長い坊さんの
学校みたいだから、全国津々浦々の信者さんからの寄付で
何とかするんじゃないの。
327名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 16:01:25 ID:0E8EWR4p
328名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 18:16:39 ID:bojWDXXZ
おれの家内は駒沢出
329名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 02:13:10 ID:bIY0XiNS
私文志望で駒沢いったアホなやつに嫌味いわれたからな。
上位国文志望だった俺(結果は駒沢より上位私立に合格)の立場なし。

まあ、バチがあたったんだろうか。
330名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:32:02 ID:Js50wZnw
般若心経を唱えなさい。てが
331名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:47:36 ID:GhMhmUBr
こういう経営危機を迎えている大学の
経済学部の教授って立場ないよな。
説得力ゼロってことだしょ?
332名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 19:49:06 ID:XQczH8ix
経済学は過去の事例を研究する学問。
未来を予想するものではない。
333名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:53:55 ID:Z5jWWm1E

http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0812/news081202/news081202_02.html

「巨額損失、知らなかった」
駒大の大谷総長釈明2008年12月2日資産運用の失敗による巨額損失問題で揺れる
駒沢大学の大谷哲夫総長と宮本延雄理事長が、11月28日の永平寺系宗政会派「有道会」(鈴木秀一会長)の
第二十三回全国大会に来場。
一連の問題について謝罪と説明を行なった。
大谷総長は、一部週刊誌に自身が今回の問題を学内の派閥闘争に利用していると報じられた件について
「ねつ造記事だ」と断言。
問題のデリバティブ取引も「私はノータッチだった」と述べ、
自身に一定以上の責任はないとの立場を強調した。
最初に説明に立った宮本理事長は「全国の曹洞宗寺院や檀信徒の方々に対し、本当に申し訳なく思っている。
責任は私が一番重く受け止めねばならない。深くおわびしたい」と謝罪。
また高橋正弘事務局長も登壇し、外資系証券会社と昨年7月からデリバティブ取引契約を結び、
損失が154億円に上っていることなど、
11月20日の総持寺系宗政会派「総和会」(宮前正道会長)全国大会での説明と同内容の報告を行なった。
その後の質疑応答で、一部週刊誌に大谷総長が今回の問題を学内の派閥闘争に利用しているとの記事が載ったことへ説明を求める声が上がり、
登壇した大谷総長は「その記事はねつ造。法的措置を取りたい」と全面否定した。
また大谷総長は「私は今まで副学長、学長、総長と、教学面の担当理事としてやってきた。
資産運用などの経営面にはずっとノータッチだった」と説明。
「常任理事としての責任はあるが」とした上で「今回のデリバティブ取引も、私はまったく知らなかった。
巨額損失についての報告も(取引契約解除前日の)10月28日に初めて受けた」と釈明した。
大谷総長の発言は、今回のハイリスク投資が常任理事会に相談されず行なわれた可能性があることを示唆するもので、
今後駒沢大の組織のあり方をめぐる議論にも発展しそうだ。


無責任だな総長のくせに。
334名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 15:56:57 ID:2Bu3xCtJ
>>333
あれ?なんで総長と理事長と2人いるんだ?

と思ってぐぐった。

http://www42.tok2.com/home/nagashibina/

理事長 学校法人駒澤大学の代表者

総長 駒大とか高校とかの教学を統括する

駒大学長とか駒苫校長とか

というラインになるらしい。


ともあれ今回の損失は31条違反だし。。。
335名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:28:03 ID:U8mPVXRr
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
336名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:55:36 ID:2WgqCRif

大損失154億の責任も取れない。
もう最悪だな駒大。
こういう責任も取れない人間が、高い地位につく組織はダメな典型例。

理事長   宮本延雄
総長   大谷哲夫
学長   池田錬太郎
事務局長 高橋正弘

337名刺は切らしておりまして
駄目責任者の責任逃れ

駄目経営者の護送船団方式