【空港】関西空港(関空)社長「伊丹〜成田線廃止を強く求める」…発着回数目標を下方修正へ [08/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:16:38 ID:gi2jZxXj
伊丹は街中にあるのだから、朝は10時から、夜は17時までに制限しろ。
>>49
国際空港の関空は、国内線で新幹線と競う路線をメインに生き残ろうとは思って無いだろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:34:50 ID:TL5kemus
>>49
環境やエネルギー効率考えたら大阪ー東京なんて新幹線で十分だし。
もともと新幹線と飛行機は9対1だったんだしな。
税金使ってまでJALやANAのために航空需要を無理作る必要ない。

「新幹線に勝たないといけない」という発想がわからん。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:35:05 ID:TYGiVyom
>50 :名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:06:32 ID:j7vBZcr0
>>>47
>伊丹を廃止しても関空便が増えることはないと思うよ。
>それに国営の伊丹空港に補助金なんか出てないだろw


伊丹空港に年間約110億円、既に累計7千億円拠出されている
54名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:43:48 ID:j7vBZcr0
>>53
伊丹は国営だって。
国営なのに国が運営費用を出さないと誰が運営するんだよw

それにその7千億というのは、伊丹開港以来の騒音対策費の累積かな?
そんなものあげても意味ないだろ。
今の騒音対策費は利用者負担になってるから、伊丹が廃止になれば
振り分けるどころか、なくなるカネだ。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:11:03 ID:I2R7vf1F
>>51
>伊丹は街中にあるのだから

伊丹の廻りに街が出来たのだが。
分かっていて移り住んだのだから文句を言うな。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:30:17 ID:nSRiboJm
>>55
伊丹の周りってどれだけ広範囲かわかってるの?
57名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:02:08 ID:I2R7vf1F
戦時中の話
58名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:13:33 ID:Q2LCCuGn
伊丹なんて郊外の寂れた街が取り囲んでるだけ。
都会みたいに言うのはやめろ。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 21:47:22 ID:G22sJjYc
>関空の欧米ネットワーク回復のため、伊丹−成田線の廃止を強く求めたい
だったら、まず関空-仁川を廃止すべきだと思うが
60名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:03:14 ID:LXUzi2x8
伊丹の着陸料金を2倍にしろよ

便利なんだからそのぐらのコスト払えるだろ
61名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:19:44 ID:WEDQXanc
すでに糞社長ですな。
松下出身の切れ者じゃなかったのか。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:14:34 ID:nNSLTzck
朱に交われば、ってやつですな。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:30:14 ID:Z5IiQtvh
駄目社長の予感。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:54:16 ID:h7iWROVO
清い水に魚は・・・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:19:07 ID:OQyvn/eK
伊丹のせいばかりにしている間は駄目なんだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:37:01 ID:IyzOtAUb
逆に伊丹のせいにできるうちが華じゃね?
伊丹以外の理由を言い訳にしだすとマジで赤信号だもんな。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 00:24:38 ID:lzV6nTHn
伊丹が消えたとして、関空の旅客数はどれくらい確保出来るのやら。単純に足し算って訳には行かないだろうけど。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:45:39 ID:/7U72DpI
>>67
伊丹には国際線が無いわけだから単純にどれだけの国内線客がこっちに
移るか?だろうね。
伊丹は便利だからいっぱい人が使ってる
関空は不便だから閑古鳥なんて言ってる人もいるが、現実は
伊丹と関空の利用者数は殆ど変わらない。もちろん大半は国際線客ではあるが。
ただ国内の中・短距離移動に関空が向かないのはこれは紛れもない事実で
あるし、九州新幹線の全線開通があればやはりこれも逆風にはなるだろう。
まぁ今の伊丹の50%がとれたら御の字、2・30%増と言った感じじゃ無いのかな?

ただ・・・こうなると一番困るのは関空や関西の航空利用者では無く
日系の航空会社だろね。

日本国内の航空需要って殆どが東京と大阪が絡んでる。
確か5:3:2=東京:大阪:その他ぐらいの比率だったように記憶している。
その大阪線が他にとられるとなると… やばいだろ。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:19:46 ID:PiX+C9U2
>>67
少なくとも、東京行くのに「飛行機で関空から」ってヤツはほとんどいないな
70名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:22:08 ID:lzV6nTHn
伊丹の狭苦しいターミナルと関空の大規模ターミナルを同じ程度の利用者が使ったら関空がスカスカに見えるのは当たり前だけどな。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:30:53 ID:D1Q1KGgc
>>70
民間企業がそんなむだな投資してどうする
72名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 03:07:30 ID:tYgdCjNl
大阪・泉佐野市長、関空連絡橋の通行税について「国が損失補てんに応じなければ必ず実施」

 泉佐野市の新田谷修司市長は26日の会見で、関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋の
固定資産税減免取り消しや通行税について、「国が損失補てんに応じなければ必ず実施
する」と強調した。関空会社の村山敦社長が取り下げを求めているが、「最後の手段と
してやむをえない。市民の総意で決まったこと」と反論した。

 通行税は、総務省の審査に必要とされる3カ月が経過しているが、新田谷市長は「でき
ればやりたくない。国の財政支援の結論が出てから答えを出してもらう」としつつ、「今の
ところ具体策は聞けていない」と述べた。

 連絡橋道路部分は、今年度中に関空会社から国への売却が内定。昨年度ベースで
約8億円の固定資産税を失う同市が対抗策として、減免取り消しを関空会社に通知する
とともに、連絡橋への通行税導入を目指している。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227800333/l50
73名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:11:04 ID:/H2Ld+fc
>>69
関空から東京へ1日何便飛んでると思ってんだよ。カラで飛んでるとでも思ってんの?
74名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:47:23 ID:+F9vEZhE
>>47
>環境対策費
部落と893に払ってるんですよ。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:29:59 ID:PSWdFnsd
>>1
>「伊丹発の国際線利用者は年間約38万人におよび、関空の乗客を奪っている。
>関空の欧米ネットワーク回復のため、伊丹−成田線の廃止を強く求めたい」

逆だろ。関空に欧米ネットワークがないから、関西人なのに成田を使わざるを得ない。
関空が着陸料安くして欧米便を呼び込めばいいだけの話。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:06:48 ID:948BYv0b
関西から欧米に行くには仁川経由が便利だよ。
成田は混みすぎてウンザリな人達にオススメ。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:14:58 ID:S4/rd4dq
>>62
しゅらしゅしゅしゅ?

で、しゅらしゅしゅしゅってなんやねん
78名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:18:31 ID:kqVDzrDo
>>75
オレも実家の家族もイタリアやらフランス行くのに、関空をよく使うけどね。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:21:16 ID:p5R24dhf
俺の家族も北極やら南極にいくのに関空を使ってるね
80名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 23:14:51 ID:MpV44uWi
関空最高!!!
81名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:39:22 ID:7q0ph2Z/
>>75
>関空が着陸料安くして欧米便を呼び込めばいいだけの話。
言うだけなら簡単。でも実際やるのはかなり困難
82名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:40:59 ID:/cWRDzgv
第一段階は簡単だろ。上下分離方式にするだけで
着陸料なんて簡単に安くなる。帳簿上の問題だけだろ
83名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:38:33 ID:pULrrjXL
>>81
となると、やっぱり伊丹-成田を使いつづけるしかない罠
84名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:53:01 ID:unXeMxs/

大阪府が関空支援すべき できないなら廃止しかないだろ
国の責任にするのは 国民に責任を負わせることだろう

大阪府民が誇る偉大な府知事の自己責任でどうぞ!
85名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:04:24 ID:unXeMxs/

民間活用大好き知事なら JALANAはどうでもなるだろう
それとも民間企業って 予想外にシビアで難敵だったの?
86名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:12:31 ID:b5bhlsgI
>>84
>国の責任にするのは 国民に責任を負わせることだろう

当然だろ。国設空港なんだから。
国民に責任を負わせたくないならそうなるように施策をとるべきである。

87名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:13:08 ID:gaPx8THG
韓西人って何でも人のせいにするんだな。
88名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:43:40 ID:15HntiCa
>>87
そう思うのはあなたが韓国人だから。
韓国人って自分が考える結論以外はすべて「ズル」だと思ってるからなww
で、「何故ズルだと思ったのか?」と問うと・・・
「俺なら絶対ズルをする。だから周りもこの局面ではズルをする筈だ」だもん。
89名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:16:02 ID:A5BK+/Pw
大阪の在日が韓国人認定してるよwwバカス
90名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:30:51 ID:itNzdZaj
関西会社=リニア長野県
91名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 05:45:37 ID:nYfXCFw9
>>85
国に保護されまくりのJALANAが民間だなんて口が裂けても言うな。
92名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 08:14:53 ID:iag+mLQF
国に寄生しまくってる関空が民間会社気取ってるのはスルーですかw
都合の良いときだけ民間会社、都合が悪くなると国策空港なんだから国は金を出せと迫る二枚舌のコウモリ
それが関空
「民間」部分の中身もほとんど地方自治体だし

まさしく関空御都合主義ですねw
93名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 08:33:00 ID:OofykIuy
>>92
頭おかしんじゃね?病院に行くといいよ、頭の
94名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 08:50:28 ID:rOon/FTX
>>92
法律で過半数の株式を日本国政府が所有しなければならない事になってるのに
いつから地方自治体が「ほとんど」を所有するようになったんですか?
ご都合主義だと言うならそれを証明するものを出してくれ。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:04:00 ID:FfZ4AwO3
ここはひとつ関西人が団結して東京にばかり利益が行くのを阻止すべきだね。
成田から乗るくらいならどこか外国の空港で乗り継ぐようにしよう。
96名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:25:19 ID:fCr7IvzE
売国奴乙
97名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:30:55 ID:z0meygzE
売国は日系エアラインだと言う事にいつになったら気付くのだろう?
だってさ日系がうぬの人件費が高く地方路線を維持できずに切る、そこに大韓航空やアシアナ航空が入ってくるそれらが仁川へ運送する。
国際線も自分たちはさっさと手を引いてコードシェアでお茶を濁す。

仁川〜大韓航空やアシアナ航空は充実の26路線も持っている。
静岡も一番最初に就航表明したのはアシアナ、静岡県知事は「遠くて不便な成田や便数の少ない中部から乗り継ぐより仁川に飛んで乗り継ぐほうが便利なのでアシアナは歓迎」とコメントしているぐらいだWW
98名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:33:14 ID:z0meygzE
JALはこの冬ダイヤの増便路線に成田〜ソウルと関空〜ソウル
要するに日系も仁川発展に貢献しているWW
それから、金浦〜関西便も就航表明、韓国路線にはものすごく力入れてるよWW
99名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:18:35 ID:N2uxorx3
在日乙
100名刺は切らしておりまして
JALは売国奴なのか。