【鉄鋼】鉄スクラップ、出番なく山積み 価格暴落・輸出もできず[08/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
世界的な景気の冷え込みで鉄スクラップの需要が落ち込み、価格が大暴落している。
千葉県船橋市にある鉄スクラップ商社のストックヤードでは、2万トンあまりの在庫が、
約10メートルの高さに積まれている。円高なども影響し、輸出もほとんどできない状態だ。

鉄スクラップ業者などでつくる日本鉄源協会によると、今年7月に1トンあたり7万円近かった
鉄スクラップ価格(関東・中部・関西の3地区平均)は、11月1週目には1万518円まで
急落した。

サブプライム危機や米大手証券リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)で、世界的に
不動産建設などが少なくなり、鉄鋼需要が落ち込んだことが背景にあるという。輸出面では、
主要相手国の韓国に対し、円高ウォン安が進んだことも追い打ちをかけた。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY200811080068.html
価格が大暴落し、輸出されずにうずたかく積まれた鉄スクラップ
http://www.asahi.com/business/update/1108/images/TKY200811080069.jpg
関連スレは
【資源】釧路港も輸出ゼロ 鉄スクラップ大暴落で[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225245520/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:36:53 ID:qIMxFIeH

あらら・・・
ちょっと前まで某国人がわざわざ盗んでまで売ってたのに
いつのまに・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:36:59 ID:jTRI6di/
いいことだ。
盗難もへるし。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:37:27 ID:vpS5DskR
ホームレスは冬を越せないね
5名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:37:55 ID:pK9xvEKJ
とりあえず国内の安い土地に貯めておけ。大事な資源
6名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:38:47 ID:fTC4Xh4c
船橋市民に支給されることが決定しました
7名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:40:13 ID:UTJ/r5IQ
>>2
俺も某国人だと思ってたが、捕まったのは皆日本人だったぞ。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:40:26 ID:xmyZd/Vk
今までが異常だったんだよ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:40:48 ID:u6BCuLxZ
ふるへっへんど
10名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:41:16 ID:t+Su0rjE
こういう円高の時期に資源を沢山買い入れるべきだよ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:42:40 ID:2XJFUwTl
在庫は竹島に山積みにしとけ
12名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:43:24 ID:gBOZa63r
適正価格に戻っただけ
心配なし
13名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:43:31 ID:FJog+o6k
さんざん稼いだからいいじゃん
14名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:46:27 ID:Nhj4CS3E
BNFならそろそろ全力買いに走るだろ
15名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:48:51 ID:EmIksAx/
原油高の時に石炭やオイルサンドに手を出した馬鹿とどっこいだなw
16名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:49:17 ID:PvumH4uJ
マンホールは安心
17名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:02:31 ID:rcfCuAk9
つい数ヵ月前は盗まれたものが今はたぶん少しくらい放置しても大丈夫になったんだな
18名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:04:58 ID:7RgTJ/sj
屑鉄バブルも終了www
19名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:06:02 ID:iA3ok8lP
でも5、6年前みたいな車の不法投棄増える・・・
20名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:09:33 ID:C4AvMq1q
8月に買取査定つかないボロ車を廃車して
解体業者に4万で売ったオレは勝ち組?
21名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:10:32 ID:/SIw3RZb
良い鉄作るためにはクズ鉄混ぜる必要があるからまた売れるようになるよ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:14:58 ID:GE69LVui
ドブのふたとか、手すりとか
必死な連中がいたよなw
23名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:18:01 ID:PdrGuPIY
まさにスクラップ&スクラップ
24名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:19:23 ID:V6oXnMla
鉄骨の値段下がれば建設業者にはありがたいだろう。
25北海道愚民φ ★:2008/11/10(月) 18:19:39 ID:???
>>9
阿蘭陀語だっけ?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:24:27 ID:jxrDKgfb
>>10
レアメタルでタワーとか巨大オブジェ造る公共事業とかな。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:26:35 ID:xcJkgWwv
結局、日頃鉄くずを持っていなそうな人から買った業者って摘発されなかった気が。

28名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:30:32 ID:ntgDtCkF
円高だからって資源を海外から買い付けても
維持費かかるから、結局無駄にならないのか?w
29名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:32:46 ID:oehaJY0l
>>9
杉田玄白乙
30名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:33:23 ID:ZUHsdgl8
>>7

お前の目はフシアナか?それとも、まだ朝日新聞を信じてるのか?
早く真人間になれよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:34:47 ID:FCICrM8Q
>>1
>今年7月に1トンあたり7万円近かった
>鉄スクラップ価格(関東・中部・関西の3地区平均)は、11月1週目には1万518円まで
>急落した。
ざまあ
中古車屋ですら鉄の値段把握してるのにアホだな
32名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:40:29 ID:UTJ/r5IQ
>>30
読売新聞でも同じだったけどな。
俺の目がおかしいのか、お前の頭がおかしいのか・・・。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:43:51 ID:SG+qkb6n
7月にボロ車5万で引き取ってもらったが、先月あたりだとタダ同然、
今月からは逆に金取られるみたいだな
34名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:48:44 ID:A10F1toU
金属とかの資源が適正価格に戻ってるって事?
模型とか家電とか色々な物が、意味不明な程に値段が上がったけど
これからは落ち着くのかな。

いったん上げた定価をまた下げるとは思えんが...
便乗値上げのまんまでそのまま放置の悪寒。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:49:42 ID:7xUWS+ei
巨大な戦艦で日本海沿岸を埋め尽くし朝鮮半島に睨みをきかせましょう
36名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:52:43 ID:UcT1J7Ok
うちの実家は小さな工場で、親父が隠居してからは使わなくなった大型機械
が何台も放置されてた。

「絶対に北京オリンピック以後は、鉄スクラップの相場が下がるから、その
前に売れ!」

と、さんざんしつこく言っておいたお陰で、一番相場の高い時に売り払えた。

親父の旧い取引先にも同様に廃業した機械が何台もあったが、親父が売り払った
後に同様に売り払おうとしてたが、バタバタしてたせいで北京オリンピック後の
暴落が始まってしまい、未だに売れず仕舞いになってるらしい。
37かずこ:2008/11/10(月) 18:53:12 ID:dQA9Fzas
トヨタが日本の鉄を握ってるから、円高で荷止め!
アメリカの尻拭きが!
ギロAくらいかな?
後は、処分代(;´∩`)
38名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:56:42 ID:FroLrSSj
ワロスw
39名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:01:44 ID:F2xoXtT8
ステンレスとかも値段暴落してるの?
夏前にべらぼうに高い金出してマフラー作っちゃったよ('A`)
40名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:04:58 ID:Gi9TuUut
輸出できない
じゃあ国内で資源にってわけに行かない
既にスクラップの所有権はチョンが握ってるから。

ここは笑うところだからね。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:06:27 ID:mhHUhTXw
>使わなくなった大型機械が何台も放置されてた。

個人で中型の旋盤とかフライス盤とか欲しかったんだが、不況で売り払う工場も
沢山出てくるからこれからが買いなのかな?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:06:30 ID:VgBIsGQW
>>7
東亜+にはいやになるほど、今まで立っていたぞ。

【国内】鉄製型枠を盗んだ疑いで中国人逮捕・・・大分・豊後大野[09/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220874343/

1 名前:いや〜ん!! けつねカフェφ ★[] 投稿日:2008/09/08(月) 20:45:43 ID:???
事件事故裁判:鉄製型枠を盗んだ疑いで中国人を逮捕 /大分

6日、大分市迫、職業不詳、李峰容疑者(22)を。3月28日から5月26日の間、
豊後大野市三重町菅生のコンクリート会社の資材倉庫に複数回侵入し、
鉄製型枠約400個(180万円相当)を盗んだ疑い。盗んだ型枠を廃品回収業者
などに売っていたという。竹田市など周辺でも道路の鉄製の溝ブタなどが
盗まれており、関連を追及する。(豊後大野署調べ)

ソース:毎日新聞 2008年9月7日 地方版
http://mainichi.jp/area/oita/news/20080907ddlk44040354000c.html
43名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:07:15 ID:KERrk/wd
>>7
外国人を悪者にしたい奴等はどこの時代にも要るんだよ
チョンやチュンを非難してる奴等の性格見てると判るよ

正直言えた義理じゃないて奴が殆どだよ、ガス抜き運動成功だね

でもホームレスも大変だな・・・まじで現金収入無くなるな
44名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:08:33 ID:BYsNvEnt
>>42
まあ普通に日本人もいれば外国人もいるということだろうな。

最近は日本人+外国人の窃盗とか犯罪グループもあるし。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:09:32 ID:VgBIsGQW
【国内】工場から鋼材700キロ盗む、中国人3人逮捕「鉄が高いので金になると思った」〜警察、余罪追求の方針・・・愛知・大口[07/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217244560/
【国内】「売って金にするため、親子で盗んだ」 鉄パイプ盗んだ中国人男2人逮捕・・・千葉・東金[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211908742/
46名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:12:17 ID:J+xWUf6T
国内に安く売れ

以上
47名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:13:11 ID:eweFvUQ0
>>12
適正価格かどうか知らんが、元々引き取ってもらうのに金払ってたもんな。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:14:31 ID:o/9Gxfs9
>>7
通名って知ってる?
49名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:18:17 ID:n4TcZsOS
>>41
今なら安値で仕入れられるで。
50名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:20:07 ID:Gi9TuUut
>>41
イイ趣味してるね、
気が合いそう
でも高い素材を散々時間掛けて全て切り粉とスクラップにするのは勘弁な。
漏れは蹴飛ばしと25t程度のベンダーがホスイ
51名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:21:11 ID:nnJrgSnd
製鉄所でも盗まれてたのに
製鉄所だと今はスクラップ生産が
本格的に始まろうとしてる。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:21:20 ID:CMTSLe2d
>>32
取りあえず、皆って言葉が間違ってるな。
割合的に日本人が多く次に4大文明の元祖国,中国,その他じゃないかな。
さすがに釣りだとは思うけど・・・もうちょっと書き方しっかりしようぜ。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:29:44 ID:dQA9Fzas
チョンてなんや?
54名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:34:03 ID:VozLQk9l
>>7
息するように嘘つくなあ。

(逮捕)平成20年5月16日  金光幸(41)

金属窃盗の男2人逮捕 備前署

 備前署は16日、岡山市浅越、無職金光幸(41)、同所、無職牟田和貴世(36)の両容疑者を窃盗の現行犯で逮捕した。
調べでは2人は共謀。16日午前 10時半ごろ、備前市三石の資材置き場から、クロム鋼(1枚約24`)、 金属スクラップ8点(時価1万3千円相当)を盗んだ疑い。
2人は職場の元同僚。所有者の自営業男性(59)が軽トラックに積み込んでいる2人を目撃し、急行した同署員が逮捕した。

http://www.okanichi.co.jp/20080517123439.html

所得税4億円を脱税・・・韓国籍の鉄くず回収業者を逮捕 [03/05]
逮捕されたのは、東京・葛飾区に住む鉄くず回収処理販売業で韓国籍・
金英吉容疑者( 62)。 特捜部の調べによると、
金容疑者は04年 .....
警察庁によると、昨年1年間に全国で発生した金属材盗難は約5700件、
被害総額は20億円にも上る。今年に ...
55名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:37:13 ID:VozLQk9l
銅線窃盗:中国人ら7人逮捕 道内で被害1580万円相当
テーマ:中国人犯罪

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070126k0000m040152000c.html

 北海道央、道東など6市3町の資材置き場12カ所から、
約1580万円相当の銅線などを盗んだとして、道警捜査3課と札幌豊平署は25日、札幌市中央区南3西6、
会社役員、李海忠被告(48)=中国籍、同罪で既に起訴=ら6人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
また盗品を転売していたとして、同市北区北36西3、廃品回収業、駱増山被告(43)=中国籍、
盗品等有償譲受罪で
既に起訴=を逮捕した。道警は盗品が中国に渡ったとみて販売経路を追及している。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:43:51 ID:pA4jtfkt
>>55
ホロン部並みにネトウヨって沸くなぁw

日本人もいれば、外国人もいるよ。
どっちにしろ、犯罪者。その国でも、一般人ではない
57名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:47:58 ID:XXbN+/rv
もう国が格安で買い取って埋立地に埋めとけ
何年か先、資源が高くなったら掘り出せばいい。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:48:16 ID:Gbs78Zc/
毎回おもうがネトウヨはいても
ネトサヨはいない

ネトウヨは右翼ではなくネットの情報で特定アジアが嫌いになった
普通の感覚なだけだ
59名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:49:22 ID:FCICrM8Q
>>56
でも割合にしたら中国人多過ぎだろ
60名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:50:22 ID:yrT3j8+T
馬鹿サヨとホロン部の嘘がばれて逆ギレかよwww
61名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:04:00 ID:yIJQv4y9
不況のときに需要が増えるものを鉄で作ればいい。棺桶とか
62名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:10:29 ID:jTRI6di/
>>58
それ以前に「ネトウヨ」なんて言葉使うのは朝鮮人かその仲間ぐらいしかいないから、
まねするのやめといた方がいいぞ。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:19:08 ID:pA4jtfkt
>>59
それは、データを見んと分らん。
学校で、日本が悪いことしたって習って信じてしまったのと同様に、
 >>58みたいに
>ネトウヨは右翼ではなくネットの情報で特定アジアが嫌いになった
って、ネットを鵜呑みにしてる人もいるし。
特に、2chは事件があるとすぐ、チョン認定するから刷り込み度は日教組にも劣らない。


どっちにしろ、犯罪目的で日本に来る人間が、向こうでの一般人とは思えないから、
そこは分けて考えた方がいいと思う。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:45:25 ID:s501XUQS
日本なら金がたくさん稼げると思って来日→実際高給な就職は厳しい→まともだった人間が犯罪に手を染める
65名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:15:20 ID:gNPk407C
>>37
トヨタの動向と鉄スクラップの値段はまったく関係ない。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:20:10 ID:dIpDUwKS
クマさんに寄贈しろ
67名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:23:27 ID:gkyA5Q9f
北京五輪終了したら鉄の需要減少は想定内だったろうがw
68名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:32:09 ID:69Byvsny
忘年会の費用に一生懸命屑鉄貯めていたのに@町の電気屋 ;_;
69名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:34:03 ID:4syluFGv
今のウチに豊洲にでも積んでおけよ。20年後に都市鉱山になるw
70名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:45:24 ID:IxSAxlX6
>>21

それは戦前の話だろバカ。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:48:52 ID:JYPku6oh
10キロの鉄くずを持っていけば昼飯台くらいになってたのが
缶コーヒーも買えなくなったんだな。
72名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:50:36 ID:Zpu/NJ+2
ゴマキ弟も今なら感謝されるかもな
73名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:51:52 ID:C48Uyp0R
>>10
レアメタルの価格も乱高下してる。たぶん円より乱高下。
生産国の政策的操作にも影響を受けるし、円高の時に買っていけというものでもない

>>37
完全に海外価格依存でしかないが?

>>65
むしろ、ドバイ中国と建設ラッシュが止まったことの方が大きい気がするなあ。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:53:31 ID:IxSAxlX6
建設材に使うH形鋼なんかの需要が減っただけで
鉄鋼需要自体はいまだ旺盛。
高級工の生産ができない電炉は休止状態だが
最新設備だとフル創業してる
75名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:55:17 ID:IxSAxlX6
>>65

日本の電炉メーカーは、くず鉄からでもいろいろ作る技術はあるが
さすがに、自動車で使う高張力鋼は、高炉じゃないと作れない。
くず鉄需要と自動車生産はまったく関係ないのが実情
76名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:03:06 ID:gNPk407C
>>73
建築材は、基本的にはポスコの値段ですよね。
東京製鉄が七月ころに鋼材の値段下げはじめたとき
スクラップの値段も下がると思ったけど
ここまで下がるとはおもわなかったな。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:05:44 ID:KF+jM7SA
ステンレスはあまり下がってない。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:11:59 ID:waDHkIBO
>>75
東京製鉄が特許を取ったからね。

確か、トヨタの近くに工場を建設中だったと思います。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:22:04 ID:rZm/bz7u
安くなると、需要期が始まる。

コノ繰り返し
80名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:32:51 ID:0kz4GUx3
トン1万円強って・・・

20年前と同じ水準だなw
81名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:43:48 ID:pA4jtfkt
工業部品の下請けは、原材料が糞高いけど、価格転嫁できなくて泣き。
安くなったら、発注がなくなって泣く・・・

もう首吊る以外にどうしろと
82名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:44:33 ID:54fFrrP6
>>79
つーか資本主義始まって以来ずっと。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:46:30 ID:54fFrrP6
>>75
つってもトヨタも将来は電炉も選択肢に入るんじゃねーの?

高炉製品は高炉が鉄鉱石価格年単位で決めるから価格転嫁が遅いし、
トヨタとしては一刻も早くコスト削減したいだろう。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:50:45 ID:31JFVc0J
ま、遊んでいる土地にでも置いとくしかないね。何年先に役に立つかわからん
けど。資源なんだから、倒産したら紙切れになる株とはわけがちがう。



85名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:52:29 ID:IxSAxlX6
>>83

今のところはせいぜい強度計算と関係ないような
位置の鋼鈑として使える程度。
日本の自動車メーカーの要求する高張力鋼は
ものすごい水準が高いから無理。
逆に中国や韓国車のほうが先に電炉品採用するかもね。
中国国内なら衝突安全性能とか関係ないだろうし
86名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:55:32 ID:54fFrrP6
>>85
やっぱり品質では電炉は高炉に及ばぬか・・・。
技術革新いうても十年単位の話だろうな。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:57:42 ID:0kz4GUx3
>>85
と言うか、鉄の用途は自動車しかないのかよw
と言うか、自動車用鋼板は高張力鋼板だけかよw
88名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:05:57 ID:FuPX089U
>>85
>中国国内なら衝突安全性能とか関係ないだろうし
安全性の差じゃなくて自動車の重量の差になるんじゃね?
鋼材でコスト削減できても最終製品の重量が増えて燃費や税金が高くなったら
逆効果だし
89名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:06:43 ID:IxSAxlX6
>>87

馬鹿かお前、トヨタで使うかどうかという話をしてるから
自動車の話をしたんだろうが
話の流れの読めない低学歴はロムってろ。
つかバカは首つって市ね
90名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:12:40 ID:LH1bgVAW
資源メジャーざまぁwww
91名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:14:28 ID:666IHNId
白井内燃機工業の人も言ってたな
http://masa-ya.jp/index.php?%C6%FC%B5%AD%2F2008%2F10%2F31
92名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:19:56 ID:71keKszE
>>9
ターヘルアナトミアに、その単語は一度も出てこないのは秘密だ。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:21:47 ID:54fFrrP6
自動車各社が鋼材でコスト圧縮開始出来るのは来年度以降と・・・
94名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:25:51 ID:DkKeerLb
ゴマキの弟も今なら捕まらずにすんだ・・・?
95名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:29:58 ID:U/ZzchJM
1トン5千円になったら、国で備蓄しとけばいいのに
96名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:33:33 ID:7drTuOoQ
自動車サプライヤーなんだが、鋼材は完成車メーカからの支給材なんだよ。
だけどスクラップの儲けはこっちのモノ。もちろん、スクラップ込みで価格設定
されているんだが、それを上回るスクラップ価格上昇で大儲けした。
慌てて完成車メーカがスクラップの見積価格を上げたが、今度はこの下落でしょ。
困ったね・・・
97名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:33:41 ID:ail18v22
溶かして鉄の延べ棒にしろ
98名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:36:48 ID:54fFrrP6
>>95
レアメタルと違う・・・
99名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:12:52 ID:54Me/1fD
電炉メーカー大歓喜
100名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:14:09 ID:54Me/1fD
ちょっと前まで、動かないボロ車でも高く売れたのに、
いまはボロ車は処分料とられる
101名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:15:14 ID:JU7A8KH6
スクラップ三太夫きんs…

するまでもなくここまで出てないか…
102名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:18:24 ID:54Me/1fD
>>74
建設が不動産市況悪化で大幅減、自動車生産も大幅減ですが
103名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:36:59 ID:ceIVpTRO
チョンはこの空き缶で船作ってる。

つか、北京五輪終わったんだから普通に下がるだろう。
今までが異常だっただけ。

>>98
鉄鉱石とおなじ貴重な資源。
レアメタルとおなじ都市鉱山の一部。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:42:57 ID:ceIVpTRO
>>102
ロシア、中国、インドなんかの新興諸国は不況に突入しても
文明化のために鉄は必要。
今までが酷過ぎたからな。
105名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:47:56 ID:lEV2OfwX
>>102

低学歴ニートのお前は知らんかも知れないが、プラント、造船、工作機械等は
3年先まで受注でいっぱいです。
だから電炉鉄と高炉鉄の価格ギャップが広がってるんだよ
106名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:50:41 ID:ceIVpTRO
この機会に韓国に安価に輸出するのは止めて
国主導で資源として日本国内で有効再利用するサイクルを確立するべき。

ゴミを有効利用すれば日本の海外への資源依存度
をかなり下げることができる。

107名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:51:52 ID:i6g84Q/q
中国の中小鉄鋼会社絶賛倒産中。
空気が少し綺麗になるだろう。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:56:26 ID:1oc5Itc0
>>105
造船もそろそろ駄目だろな
機械・プラントはもう過剰だろ
109名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:03:48 ID:54Me/1fD
>>105
造船なんてキャンセルされまくってるじゃん
あと、造船・建機の株価見れば、あのあたりの状況なんて予想できる
工作機械だって、業績予想下方修正続出じゃん
110名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:13:01 ID:2doa29jC
天下は一瞬だったな・・・・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:26:25 ID:iR5Hk0j3
分別してストックしとけよ
金、銀、銅、その他
必要な時に使えばいい
112名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:49:33 ID:IA3Vbszr
オージーバブルも終わりかあW
113名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:36:57 ID:n9HozY7Y
【韓国】 韓国造船業界、10月の受注ゼロ★3[11/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226226783/
114名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:38:31 ID:NyQ1s2hX
鉱物資源は当分ダメだなあ。食糧か。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:45:14 ID:PWaHye/4
かわいそうだな。解決方法はないもんかね。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:17:38 ID:lEV2OfwX
>>109

また低学歴クズニートが知ったかを
新造船がわずかな違約金でキャンセルできるのは2011年以降竣工分のみ
それ以前のものは契約上莫大なキャンセル料取られるよ。
新規受注は落ちてるが再来年まではフル操業が続く
少なくとも日本国内はな
117名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:46:32 ID:+Fm3tvCw
>>4
もともと、稼ぎの主力はアルミ缶。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:52:11 ID:PBQIp3I9
鉄で墓石作るとかさぁ。
119名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 05:20:43 ID:+IBXrmdH
この山の中にどれだけの盗品が眠ってる事か・・・

でも貴重な資源だから再利用出来ないのかな?
金属の種類別に分離するのに日本じゃ金が掛かるのかな?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 05:33:06 ID:z60rtgCu
スクラップは暴落したけど
鋼材の値段は殆ど下がっていない。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 05:56:08 ID:UEucHST1
また円高になればペイするだろ
122名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 06:19:31 ID:ccaOFvNy
北京オリンピックに合わせて値をつり上げてただけじゃないのか。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:14:28 ID:i32REFPA
>>32
×日本人しかいない
○日本人もいた
俺の頭は正常だか、お前は目頭心、全て病んでる
早めに病院行っとけ

あと、
バカ左翼:日本人だけが悪い!
ネトウヨ:日本人も悪かった
ニセウヨ:日本人は悪くない!
124名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:31:07 ID:IqtOrn6q
ちょっと前まで、クズ鉄屋のオヤジ。儲かって、儲かって
笑いが止まらなかったのに・・・・
125名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:32:25 ID:l818GevE
ゴマキの弟も今なら、銅線なんかを盗んでいなかっただろうな。
振込め詐欺に走ったかもしれんが
126名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:40:07 ID:fJ/mJNV6
置いておけとか、埋めておけとか言うけど、
どんどん酸化して目減りするだろこれ。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:26:41 ID:UwQXZIac
>>116
2011年以降造船業やばそうだな
128名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:29:06 ID:zn2JqKgc
>>127
逆にそれを見越して底値で作るかもしれんぞ
129名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:33:54 ID:Aibdtv0B
ま、鉄が要らなくなる事はないだろうから、安値なら仕入れて在庫として積みあげておけばいいだろう
130名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:34:28 ID:T0LuyIKT
今度は不法投棄が心配だな
131名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:36:20 ID:yezOmOpm
夕張の炭坑跡に溶かして流し込めばいいじゃん

純度9割越えの鉄鉱山
132名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:43:25 ID:TIwemis7
紙屑、PETボトルなんかもあっちに売ってたけど、あれらも総崩れかな?
133名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:48:40 ID:zOKRWTuR
原油もいずれは上がると思います。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:51:59 ID:PXHGAbR3
>>129
ヤードが一杯で引き取れません
135名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 10:10:13 ID:UwQXZIac
上海万博があるさ!!
136名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 10:53:51 ID:QJDWiwao
欧米の勢力圏から輸入するから資源価格高いんだよ
アフリカやアジアや旧ソ連圏から輸入すれば高くないって
137名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 10:57:09 ID:MQhYSRMf
中国経済を象徴する現象。中国はアフリカとか南米に多くの
クズ鉱山の利権を騙されて買ってしまった。その損害額は
莫大。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 11:00:04 ID:BzFslA0d
8月まで50円/kgだった番線が0.5円/kgまで落ちて俺涙目w
139名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 15:42:45 ID:RRGSP4zV
銅線窃盗:中国人ら7人逮捕 道内で被害1580万円相当
テーマ:中国人犯罪

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070126k0000m040152000c.html

 北海道央、道東など6市3町の資材置き場12カ所から、
約1580万円相当の銅線などを盗んだとして、道警捜査3課と札幌豊平署は25日、札幌市中央区南3西6、
会社役員、李海忠被告(48)=中国籍、同罪で既に起訴=ら6人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
また盗品を転売していたとして、同市北区北36西3、廃品回収業、駱増山被告(43)=中国籍、
盗品等有償譲受罪で
既に起訴=を逮捕した。道警は盗品が中国に渡ったとみて販売経路を追及している。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:24:12 ID:4CfuM4wQ
>>138
うはw10分の1か。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:25:52 ID:2E56xNI3
>>140
あほなの?
142名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:26:52 ID:lku1DaNp
女子高生の間でヒットするように仕向ければ売れるよ。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:34:51 ID:IIqZ2lPa
近所のスクラップ屋、先々月トラック3台とっかえたばかりなのにwwwww
ざまあw
144名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:41:47 ID:sl7XTMNd
>>103

いや、鉄はありふれてて希少でもなんでもないから。
鉄をストックする土地があるならまだ油をためといた方がいい。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:43:37 ID:egS2T9Hj
>>142
どうやってw
146名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:46:24 ID:Ef1nTv0N
ざまぁ m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
147名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:54:20 ID:31f+YyH6
>>97
今そうしてる所。鉄筋や鉄板みたいな製品がうれないから。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:03:40 ID:+fR0E4t9
Fe2O3が下落する〜。
値上げしたツケが巡りまする(涙)
149名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:52:13 ID:i32REFPA
>>142
このくず鉄、チョーカワ…ダメだ、笑えるw
150名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:58:56 ID:csBFea/P
トヨタが使えば良いのに…
エコ素材だから割安にして、エコカーでwww
151名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:02:54 ID:Ef1nTv0N
(´・ω・`)模型でさ、薄いステン板とか、ステンの棒とかの素材つかいたいんだが、高い。

こういう業種、やってみたら?
152名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:05:52 ID:Ef1nTv0N
(´・ω・`)あと超小型の格安家庭用溶接マスィーンと、超小型の格安金属加工用旋盤もだしてね☆
153名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:43:24 ID:qVrGS4Xb
>>144
そりゃそうだww

プラチナなんかはグラム単位で数千円だが、
鉄なんてキロ単位で1万切ってるし。
鉄備蓄なんてするスペースがねーww
154名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:33:12 ID:Ed2xWj4U
>>150
普通に屑鉄使って製鉄してるが。
製鉄に使わなかったら何の意味があって商売してんだ。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:35:12 ID:gtlA4voi
>>150
車に使える品質の鉄は現状高炉じゃないと作れない
まあ高炉にも一定量の鉄スクラップは投入するわけだが、
あまり使うと質が悪くなる

鉄はあくまで電炉で低品質でもいい用途向け
156名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:49:30 ID:GRYy1Zs5
今はプラチナが買いだな
現在の値なら
将来性があるし
損することはまずないだろ
157名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:59:29 ID:BwtKoYa7
良い事です。これでマンションを建てる時には
資材費がかなり下がっている事やろ。1億2億は
すぐに変わってくる。もっと不景気になって、
どんどん物の値段が下がればいいのだ。
158塩崎盛雄:2008/11/12(水) 12:03:54 ID:etPOFRnN
鋼材・管財・バルブ等色々合わせて60tn位有ります。
何方かお引き受け願いませんか一報お待ち申し上げます。
090-6544-8332
159名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:18:20 ID:65EWHOCH
近所の中間業者の置き場もクズ鉄が溢れてるよ。どーすんだろー
160名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:20:31 ID:WKHsjk75
しかし、鉄の価格が落ちると拡大路線を取ってたミタルあたりがそろそろ悲鳴をあげそうだと思うが聞かないね
161名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:23:36 ID:XuiXqHwI
M&Aで急拡大してたところが市場環境の変化であぼーんするのはよくあること
162名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:30:13 ID:otXeBghu
>160
でもミタルは三割生産ダウンとかいってなかったっけ
日本の高炉より大きい生産減になるんじゃないですかね
163名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:33:32 ID:6El5rBAu
非鉄市況は、もっと悪い

空き缶拾ってたおじさん逹も、いなくなったね
164名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:36:28 ID:WatAAgXM
車の値上げは据え置きです
165名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:38:17 ID:iAKK09ZA
>>155
大同特殊鋼ってとこは電炉で車向け鋼作ってる。
需要が落ち込めば意味無いがな
166名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:43:40 ID:TDLfX3uN
ガンダム量産だな
167名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:55:36 ID:jdnxbr3D
鉄鉱石や石炭価格はまだ下がって無いし、高炉屋泣きっ面で電炉屋ぼろもうけ?   株は上がってるのかな?
168名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:08:12 ID:XuiXqHwI
>>163
アルミはそんなに落ちてないよ
ほとんど電気代のかたまりみたいなもんだし
169名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:09:13 ID:XuiXqHwI
>>167
鉄鉱石は上流の寡占化が進みすぎて、価格が落ちにくいと思う
170名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:13:11 ID:P3bqBhU/
>>168
アルミの原料、ボッキサイトはほぼ無尽蔵だからな
171名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:18:21 ID:MF1q7bwT

これでマンホールや鉄蓋が盗まれずに済むなwww

乞食支那人は死ねよw
172名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:21:36 ID:9Km4ORUd
これから再び資源高だ
しっかり塩漬けしとけw
173名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:29:31 ID:S11vBN9D
>>167
高炉も電炉も値動きにはあまり差は無いようですが、
電炉の方が信用の取り組みがいいような気がします・・なぜでしょうか?
若干電炉の方が上値が軽い感じですし。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:54:23 ID:G8NqzhV0
地球の為に資源を使うの控えよう、オーストラリアの鉄鉱石値下がりしたかな。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:02:55 ID:CNWUBE46
>>167
電炉も、スクラップ以外で値上がりしますからね。
176名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:03:26 ID:GL0Xt2g2
資源高で泣いてた人オメ
177名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:08:30 ID:So6m4FKX
鉄はリサイクル出来るからエコだな
錆びさせるのはもったいない
178名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:46:15 ID:cD/9Ghf6
肩を落とした〜
鉄の背中が続く〜♪
どこまでも果てしなく続く〜♪
179名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:20:13 ID:bdaQpEBQ
日産が作るでしょう、鉄屑だけで作ったエコ車を
従来価格で提供w
180名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:27:54 ID:3DgRCnSn
お前ら鉄のスクラップをなめちゃいけない。
スクラップ倉庫に換気もしないで踏み込むと、
鉄が酸素を使い果たしてあっという間に酸欠で倒れることもあるぞ。
気をつけろ。
181鐵くず屋:2008/11/12(水) 23:19:18 ID:uFr0O4+2
鐵の値段は一昨日あたりからトン4000円ほど上がってきてるよ。まだ少しずつ上がってくるみたいやな。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:23:19 ID:mrTBKBgw
実家片付けてたら、くず鉄100キロ出てきたんだが
寝かしておくか、燃えないごみで出すか(来年からゴミ袋有料)
どうしたらいいんだ?夏に売っておけば良かった・・・
183鐵くず屋:2008/11/12(水) 23:30:31 ID:uFr0O4+2
182 物によりけりだけど…極端に言えばH鋼とか分厚い鐵などであればお金になるよ。本当に家庭から出る空き缶や何か入ってた入れ物などはタダか反対にお金くれ言われるかもね!
184名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:42:33 ID:tUrKyjZZ
>>183
そうなんですか、なぜかH鋼の短いのとか厚い鉄の塊もある
亡くなったじっちゃんが、そこら辺から建材くず拾ってくる趣味あったんだ…
地方だから、買取業者見つけれずに帰省してきた。
春まで相場眺めておくことにする
185名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:56:32 ID:lTnI7dvS
100Kgだと飯台にしかならんよ
186名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:30:57 ID:hOY6VfOX
安い今買い集めといて少し高くなった頃に売ればいいんだろ。
鉄だから腐らないしシャッター付ガレージでも借りて溜めとこうかな。
187名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:34:49 ID:nxhqWAdZ
>>20
それが一番勝ち組。

俺も若気の至りで買ったリンカーンの霊柩車、
腐ってどうにもならなくなって8月に屑鉄としてオークションに流したけど
良い金になった。 いまは暴落しちゃって話にならんが。
3ヶ月で2割以下の値段になっちゃったよ。
188名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 09:39:09 ID:1CLkHgkm
ざまああww ボロ屋w 今はリサイクル業?笑わせんなww
189名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 09:59:34 ID:LTErOZKz
おっとととサツだぜ!
190名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:17:24 ID:OD1A18ni
電炉メーカー(東鉄等)スクラップ価格から生産コスト(加工賃)は
T3万5千〜4万円が採算ベースとなっているらしい
ここまでスクラップ価格が下落すれば今回11月17日の東京製鉄の価格発表は
鋼材製品の大幅値下げが予想される
流通の鋼材店はメーカー契約残(高い球)をかかえる 鋼材屋の倒産もあると
見る
191名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:20:02 ID:30DZed3l
>>190
みんなとっくに吐き出してるよ。
いわゆるナンピンな状態。そんなに酷いことにはなってない。
192名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:29:43 ID:OD1A18ni
>>191
あのね〜東京製鉄のメーカ契約 発表後の単価契約なんだけど
納期はずさんなんだよ 他社電炉メーカーは注文後2か月〜3か月で出荷なんだが
東鉄はわからない 6月の契約残がまだ残っている状態
神戸 大阪港もポスコ(韓国)の輸入コイルが営業倉庫満杯で荷降ろしできず
船が1週間ぐらい待機してる状態 これは深刻だと思う
193名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:42:39 ID:OD1A18ni
>>191
みんなとっくに吐き出しているよ
国内需要が急激に減速している中、吐き出すところは かろうじて造船関連の
受注残しかない 鋼材市場は乱売(安売り)合戦になっているのが現状
194名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:00:54 ID:l024PSM/
>167
電炉でもスクラップヤードがでかいところと小さいところの差が出てるとかね。
高炉だとくず鉄の比率を高めて原材料高を抑えるとか。
東鉄の発表が面白いよ

195名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:05:29 ID:O5GcLEca
ちょっと前、東京製鐵が製品価格を一気に下げてたけど、
あれって、シェアアップ目的だったの?それとも単にスクラップ市況に合わせただけ?
196名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:13:44 ID:OD1A18ni
>>195
東京製鉄は電炉メーカーでは資金力NO1 ゆいつ高炉メーカーに対等する存在
シェアアップ目的ではなく、高炉メーカーに揺さぶりをかけている
今回 三重工場を増設 コラム(構造用角型鋼管)を生産開始すれば
高炉と全面戦争は起きるだろう
197名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:17:08 ID:AvEVpXM3
鉄ほど再生可能な環境に優しい物質ありえないな。
鉄は産業の米
鉄は国家なり

198名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:33:17 ID:O5GcLEca
供給側の意図的な値下げってことは、製品需給的には別に悪いわけではない?
199名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:33:20 ID:WlVlrXB3
>195
東鉄はいつもの事だから、分からんから面白い。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:47:15 ID:LLEwz7LJ
>>197
華麗なる一族かw
201名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:27:13 ID:TxLnGjvL
鉄じゃないけど、昨日のWBSでPETが山積みになっていたね。
リサイクルバブルも終わりか。
202名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:46:20 ID:k3mPwP6S
需要が無くなったら
ウランも石炭もただのゴミだが

これからは廃棄手数料を頂けるんだよね
廃棄物の処理は自己責任が原則です。

高くても引き取ってくださいと泣くまで待とうリサイクル業者!。
203名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:42:51 ID:kVzELdRO
>>201
一時期、欲にくらんだ連中がPETを海外輸出しちゃったおかげで日本のPET再生工場(帝人とか)は軒並み工場休止
しちゃったからねえ。
 今から再稼動準備を始めるにも不景気で人も減らしちゃってて大変と。
204名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:26:45 ID:fjuI669X
>>170
でもアルミはリサイクル再生した方がエネルギー消費は20分の1で済むからな。
205名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:39:10 ID:rteAPK48
>>165
特殊鋼メーカーが自動車メーカー向けに作っているのはクランクシャフトとか軸受けとか
文字通り特殊な用途に使われる部品だよ。>>155が言ってるのは自動車のボディ等に使われる
薄板のことだと思うよ。しかも特殊鋼メーカーは市中からスクラップ買うよりも高炉メーカー
から銑鉄の鋼塊買って作ってるんじゃなかったかな。


>>155
東京製鐵はトヨタの工場に隣接した田原工場で、いよいよ自動車用薄板の生産に乗り出すのでは?
と言われてるね。
206名刺は切らしておりまして
メディアが回収業者の悲鳴を一斉に報道し始めたし、スクラップ価格は今が底じゃないか?
5423東京製鐵もスクラップ買取価格、少し値上げしたし。

儲かってる時はダンマリ
苦しくなってくるとメディアの前で恥も外聞もなく泣き喚く

農家も漁師も同じだわなwwwww


関連スレ

【鉄スクラップ】鉄スクラップ価格、4ヶ月で1/7に暴落 ウォン安も一因 [11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226464619/l50

【社会】 「することがないんですよ…」 やり場のない気持ちに行き場のない鉄くず 抱える不安と在庫・・明日が見えない回収業者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226602528/l50