【電機】兵庫県が国内最大の電機メーカーの一大生産拠点に:パナソニックの三洋買収 [08/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
パナソニックが三洋電機の子会社化に乗り出したことで、
両社の中核事業である薄型テレビ用パネルや充電池の工場が集まる兵庫県は、
国内最大の電機メーカーの一大生産拠点となる。
県南部の主な生産・研究拠点は両社合わせて11カ所になる。
今後、販売先が競合する車載電池事業の調整など県内拠点が絡む課題が浮上する可能性もある。
統合の行方は地域経済にも大きく影響しそうだ。

パナソニックは、尼崎市に薄型テレビ用のプラズマパネル工場を持ち、姫路市に液晶テレビ用パネル工場を建設中。
県は「家電メーカーの顔」である薄型テレビ用パネル生産で、同社の世界戦略を担っている。

三洋も創業者・故井植歳男氏の出身地である淡路で、成長分野の電池事業に力を入れる。
南あわじ市に世界シェア首位のリチウムイオン電池の新工場を建設中。
加西市でも、リチウムイオン電池の新たな生産拠点を建設する方向で最終調整が進んでいる。

洲本工場には、充電池分野を統括する部門を置き、
リチウムイオン電池やハイブリッド自動車用のニッケル水素電池を生産。
神戸市には充電池や太陽電池の技術開発を担う研究所がある。

一方、有価証券報告書によると、
今年3月末の従業員数は、パナソニックが尼崎、神戸、社の各工場で計約1700人。
三洋も洲本、加西で計約1600人。
現在も進む工場建設で、さらなる雇用創出も期待される。

ただ、淡路島内のある三洋電機の下請けメーカーは
「経営安定という面では前向きにとらえられるが、どんな管理を求めてくるか分からない不安もある」と話す。
車載電池では洲本工場で生産する自動車用ニッケル水素電池で販売先が競合しており、今後、重複する事業の調整が課題になりそうだ。

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001558792.shtml
図:パナソニック、三洋電機が県内に構える主な生産・研究拠点
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/01558793.jpg

関連スレ
【電機】パナソニックと三洋電機が資本・業務提携に関する協議開始を発表 [11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226039238/
【電気機器】パナソニック、三洋買収で基本合意 TOBで09年4月子会社化 7日にも正式発表[08/11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225671851/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:00:28 ID:1l7bPLxm
ぶふぁ
3名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:00:51 ID:tVhmbpV1
経営統合には確かに関係ないが、身潰しは完全スルー?
4名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:02:23 ID:zRrMZInl
地元w
5名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:02:23 ID:UeRqzEaF
神戸発祥の三菱電機も兵庫県下に生産拠点を置いてるから
何気に兵庫県が電機産業の一大生産拠点に化けたな。
6:2008/11/10(月) 00:02:48 ID:Qr43iX6I
三菱はお邪魔虫?W
7名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:03:03 ID:wcla8gmk
兵庫に拠点の多い三菱電機もさっさと関西に本社を移さないと時流に乗り遅れる。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:03:21 ID:7dWN36+7
尼崎のプラズマ工場どうすんの?
9名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:03:49 ID:QUP8Uvv2
関西>>関東

これでOK?
10名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:05:49 ID:UeRqzEaF
>>8
新工場増設中。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:06:28 ID:WpUsFctI
さあ、つぎは三田だな!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:09:38 ID:z4j6lzV7
>ただ、淡路島内のある三洋電機の下請けメーカーは
>「経営安定という面では前向きにとらえられるが、どんな管理を求めてくるか分からない不安もある」と話す。

今後も変わらず受注できると勘違いしてる下請けw
13名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:10:52 ID:MuAgGjLJ
>>9
もともと弱電は関西中心
14名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:16:32 ID:5HxjOuo5
兵庫、大阪、京都、滋賀あたりの電機は景気いいよな。
奈良と和歌山は…
15名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:28:45 ID:DNLxNbQO
おれは兵庫出身だが姫路だけはどうしても好きになれない。
DQNな上に閉鎖的で田舎モノ丸だし、尼崎より嫌い。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:31:09 ID:6e/erbmx
和歌山は花王があるよな
17名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:32:32 ID:qul0CA2c
豊田市みたく、都市がある企業だけに頼るってのは怖いよな。
企業は永遠に保つわけではないんだから企業が傾くと都市自体が傾く。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:33:56 ID:UeRqzEaF
>>14
奈良はもともとシャープの生産拠点。
郡山とか天理とか。
和歌山はパナソニックの電池生産拠点がある。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:36:15 ID:9dwNznbZ
好景気といえば東京と愛知だけしか思い浮かばない
20名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:38:44 ID:GqxMyZ9b
15 :名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:28:45 ID:DNLxNbQO
おれは兵庫出身だが姫路だけはどうしても好きになれない。
DQNな上に閉鎖的で田舎モノ丸だし、尼崎より嫌い。


田舎モノwww
21名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:39:15 ID:n/NJq4cs
海沿いにもバイパスつくってくれ
姫路・加古川バイパスと播磨灘沿いの工業地域の間の生活道路を、
トラックがじゃんじゃん通るのはもうやだ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:40:50 ID:xuYFWiyg
三菱電機も関西に来るべき
23名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:42:28 ID:hsUCW2ru
一大生産拠点はすごいだろうが、景気低迷期だから、新工場増設も過剰投資や
消費低迷が行き過ぎると、地域的不況が激しいんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:43:15 ID:oAb5buH+
北条町にも何かなかったか?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:49:59 ID:wc9Qoc3p
結局、兵庫とか大阪のおこぼれ貰ってるにすぎないからな
26名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:51:14 ID:wcla8gmk
>>19
テレビ報道ばかり見ているとそうなるのも仕方が無い。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:52:44 ID:yw4ZoteK
愛知はもう駄目だろ
28名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:54:37 ID:10jGVBSf
まあ、そんな事はどうでもいいが、新日鐵の工場は中々良い雰囲気だ。

暗くて汚いと感じるかもしれんがなんか浪漫がある。


え?お前の方がどうでもいい話だって?


こらまたすんづれーすますた
29名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:55:41 ID:ZbfvnClB
>>14
奈良はわからんが、和歌山にある大規模工場は花王、住友金属、三菱電機
、パナソニック エナジー、東急車輛製造あたりがあるな。
30名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:58:20 ID:TZkfTS3/
何故合併すると生産拠点として浮上するのかわからん。
三洋とパナが別々に立地しても生産拠点数はいっしょだろ?
31名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:00:32 ID:gdCN7Zb2
地震とかの天災のリスクを考えると、生産拠点はある程度
分散した方がいいとは思うが、通常時の連携のことを考えると、
近い方がいいわけで、どっちが理想なのかね?
32名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:01:05 ID:IFQaEUic
へ…兵庫…
33名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:01:24 ID:7skUGg7J
三洋の経営陣はどーなんの? 首?
34名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:04:09 ID:yw4ZoteK
これからは間違いなくPanasonicが日本の牽引役になるよ
でも兵庫県って本州でも一番面積が広いんじゃなかったっけ?
結構過疎気味の県北部にも工場作ればいいのに・・・
南部と北部ってかなり印象が違う 兵庫県って日本の縮図みたいな感じがする
35名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:10 ID:z4j6lzV7
>>34
> でも兵庫県って本州でも一番面積が広いんじゃなかったっけ?

ベスト10にすら入ってないけど、池沼?
http://y-useful.com/contents/ranking/area_ranking.html
36名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:32 ID:UeRqzEaF
>>31
理想としては、色んなメーカーの同一種類の生産を集積させる方がいいとおも。
シリコンバレーのように。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:34 ID:OnhNuePQ
>>34
端っこの青森県や山口県を除くと、
本州をぶったぎってるのは兵庫県だけだからね。
南東部から見れば播磨の方は異国だし。

おまけに鳥取近くまで北上しても姫路ナンバーとか、
違和感ありすぎ。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:09:48 ID:K6T7NINJ
>>15
亀田は姫路出身だよな
39名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:10:49 ID:UeRqzEaF
>>37
兵庫県はあっても兵庫人はいないって言われる土地だからね。
明治以前は畿内の摂津、山陽道の播磨、山陰道の丹波、但馬、南海道の淡路を
無理矢理くっつけた県だから。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:13:14 ID:OnhNuePQ
>>39
物心ついてこのかた兵庫県民なのに、淡路島のことをすっかり忘れてた。
「ひょうごけんのくらし」をやりなおさないといけないw
41名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:13:40 ID:flFpPMRo
淡路島の経済基盤はサンヨーが支えてるところも大きいからな。頑張って欲しいよ。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:15:23 ID:Hfj6seSA
あやや
43名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:17:41 ID:yw4ZoteK
>>35
( v^-゚)Thanks♪ずっと兵庫県が本州で一番広いって思い込んでたw
ついでに兵庫の県名の由来を教えてください
ググれカスって言わないでね^^
44名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:21:28 ID:wJV+Kr/i
>>35
ベスト10には入ってるね池沼?
45名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:23:12 ID:Uh13MBK5
ググれタコッ
46名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:24:46 ID:DQxFZ04/
姫路の某大手電機工場の社員になったとこなんだが、最近減産に次ぐ減産で……。
将来考えたら、建設中のパナの液晶工場に乗り換えたほうがいいのかな?と。。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:27:01 ID:Ti17v57X
>>43
神戸市兵庫区 兵庫泊
48名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:27:10 ID:12Tje7Yl
ならはシャープのお膝元。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:27:52 ID:yw4ZoteK
>>46
東芝ですね わかります
50名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:30:21 ID:yw4ZoteK
<県名の由来>
兵庫県の名は、現在の神戸市兵庫区に役所が置かれたことにあるそうです。
ここにある兵庫港(現在は神戸港の一部)が古くから国際貿易港として開港していたためだそうです。
「兵庫」の由来はその歴史と兵器の倉庫の意味である「つわものぐら(兵庫)」からも由来するのだそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C
51名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:45:48 ID:tIoFcXn/
尼崎や堺にFPDの工場が建ってるけど、
関東だと川崎や千葉に建てるようなものだよな。

関東は全然工場建設の話がない気がする。
・・・と思ったけど、北関東は自動車が多いか。
ホンダ、日産、富士重工とある。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:46:57 ID:L8ZdMljB
兵庫県は神戸県にしろよ
兵庫なんて誰も知らない
53名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:00:57 ID:xyJ48m0J
>>52
名古屋県民乙
54名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:01:39 ID:Msrt6yPt
さすが山口組のお膝元だけのことはあるわ
55名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:05:34 ID:hJuR/rrR
>>46
パナの中の人と話したことがあるけど、外の人が思っている程は大したことないらしい。
今、パナ以外の電機メーカーがダメ過ぎるだけ。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:12:46 ID:u4IL39B1
>>51
関西に新工場のラッシュが続いてるのは発電所跡地の払い下げ(尼崎)やら
オリンピック会場予定地の放出(堺)があったからだよ。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:15:35 ID:fNRlGK90
住んでる奴らがDQNだから生産性上がらんべ
マジメに働く気なんかさらさら無い奴ばっか
58名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:23:44 ID:Msrt6yPt
>>56
法改正の影響も大きい
59名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:27:30 ID:QTFoCh4h
>>57
それかなりあるなー。上に従ういう概念がない。
騙して残業や出張代くすねたり、私物買ったり、不正が大好き。

60名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 03:14:16 ID:1CW9EQU0
しかしトヨタ王国、愛知県のようにはなりたくないな
61名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 03:36:07 ID:q6Hw6VY+
兵庫県つっても瀬戸内海側だけじゃん。
兵庫県の南北問題も深刻だよね。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 03:43:43 ID:sIlWTTj3
兵庫県北部の処点は鳥取市に有る三洋と共同で労働力需要の豊富。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:00:50 ID:lLbAAhCX
電機産業だけじゃなくバイク乗り聖地とか海自のそうりゅう型潜水艦一番艦そうりゅう建造中の
三菱重工業神戸造船所とか2番艦うんりゅう建造中の川崎造船神戸工場とかも思い出してやってくれ
64名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:02:30 ID:jXn8leuD
川崎とか千葉とか、福島に工場分けてくれ…頼むよorz
65名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:10:53 ID:keNUjTmd
また地震がくるのに…
66名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:23:20 ID:xmViUNP/
最近仕事で姫路によく行くけど
阪神間と明らかに文化が違う
名古屋に似てるかも
確かに閉鎖的
太子や網干は下品だし
67名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:46:35 ID:erNTO4ly
ごめんスレタイの日本語がよく解んないだけど
なんでパナソニックとサンヨーが合併すると兵庫県が電気メーカーの拠点になるんだ?
パナソニックとサンヨーが合併しなくても電気メーカーの拠点と違うのか?
それともパナソニックとサンヨーが合併してサンヨー関連の工場が兵庫県に拠点を移すって事か?
68名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:54:37 ID:qziFyNoq
おいおい、富士通も忘れないでくれよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:04:36 ID:q6Hw6VY+
尼崎の躍進は止まらない
あの女市長はやりおる
70名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:16:28 ID:Kc9tMKIU
兵庫育ちで親に関西は景気が悪いから東京で働けと言われているけどどうしたものかな。
できれば関西の景気が良くなれば嬉しいんだけどな。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:27:58 ID:1TpDL7dt
とにかく兵庫県の景気が良くなることは良いことだな。
俺は関東に移住して20年だが、まだ兵庫には親戚が多く住んでいるし
定期的に関西には帰省している。
やはり故郷が元気であって欲しいと思うものだ。
しかし、先日も帰省して垂水辺りから姫路方面にドライブに行ったが
GSのガソリン価格はちとぼったくりだな。
ああいうがめついGSが多いと産業の足枷になるぞ。
72名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:38:22 ID:xyJ48m0J
11月入ってようやく130円台になったお(´ω`)


120円台まであと少し・・・
73名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:18:26 ID:8W965JyJ
今時電気屋・・
日本は特にデジタル化でクソみたいにガチガチにコピー制限掛けてて敬遠されてるのに売れる訳が無い
74名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:32:49 ID:CtrHgSqt
>>69
元スッチーだっけ・・・
若干うさんくさいけどいかにも「やり手女社長」って感じだよな。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:33:10 ID:24qCmPRo
>>73
敬遠してるのはおまえみたいなハンパオタクだけなんだが。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:33:49 ID:gu8hyvyc
国道43号を大阪市から西に向かっているとき
標識がなければ、いつ尼崎市に入ったのかわからない
つまり個人の生活、企業の活動は連続している
行政の区分をさっさとなくしてしまえば?
77名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:56:10 ID:fxV2bhLZ
>>73
お前はDVDレコーダーとテレビしか使わんのかw

78名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:24:49 ID:T0FD07/K
>>19
東京は金融危機の煽りを一番受ける地域だから、これから最悪の景気になる。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 08:44:40 ID:k6LqbfoN
工場で労働せずに金だけ欲しいのです
80名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 08:49:39 ID:lmmx7e6Q
三菱電機のほうが拠点多いだろ
81名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 08:50:08 ID:rp8SlUcM
>>72
高いな・・・w
関東だが1週間前に入れたときが126円だ
82名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:54:38 ID:qziFyNoq
昨日、飛ばされた朝来なんつートンでも僻地では\122だった。

あんなトコもう行かん。
限界集落かw
83名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:00:05 ID:FCICrM8Q
>>73
糞バカだなw
84名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:06:29 ID:ldM32Jin
>>40
淡路島は徳島藩からハミ出しっ子なので、仲良くしてやってください。
映画「北の零年」参照。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:11:46 ID:B5OIPU2i
>>73
先輩、毎日アニメばっかりっすか?w
86名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:35:00 ID:lC7U5/Wv
>>66
あそこはそういう異質な田舎町
赤穂⇔岡山まで辺りも更に変な土地柄
姫路以西は時代が止まってるというかDQNの巣窟というか…
87名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:51:33 ID:HT3Ljemb
姫路の繁華街ってソープのポン引きおおすぎてわらう
88名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:53:03 ID:JcGTxvIm
>>24
工場閉鎖で跡地にイオンがこないだオープンした。
地図にある加西の研究開発拠点がその名残。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:57:27 ID:ZgMCigFe
>>76
確かに43号線は芦屋までは景色がそんなに違わないよね。
2号線は、それぞれの市で別の雰囲気があるけど。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:58:06 ID:FCICrM8Q
>>87
姫路と尼崎位置的に正反対だろバカか?
91名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 11:12:30 ID:/SIw3RZb
姫路はインフラ整備道路、公共交通機関の整備が…
県下最高の自動車率だぞその上道路整備が追いついてないからバスが渋滞にはまるw
西播磨は都市計画まともなこと考えろ
92名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 11:35:12 ID:Waiv25Tx
この流れはシメジを叩けばいいんですね、わかります。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 11:48:17 ID:n/NJq4cs
阪神高速湾岸線も、
はやく六アイから垂水まで全通しないかな
94名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:01:46 ID:10jGVBSf
パナなー

あんま景気いい気はしない。
シャープは固い気がするけど。
あー…でも、派遣切り捨てるって話は聞かないからまだ大丈夫なのかも。

でも、看板代だけで五百億出費でしょ?
痛がってるのかもよ?

全部推測憶測だけだけど。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:34:52 ID:qImPKW6b
負け組
東芝シャープパイオニア
96名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:38:49 ID:Vi92dUk7
>>94
パナソニックとシャープは格が違うよ
もちろんパナソニックの方が圧倒的に上
97名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:39:28 ID:r595dhJb
統合の過程で壮絶な潰し合いとか起こらないのか?
98名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:45:52 ID:u2AGbxmY
99名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:56:33 ID:10jGVBSf
>>96
そうなんだ?
全く知らなかったぜ。
100名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:00:51 ID:AYQz0Gay
シャープの平均年収500万代じゃなかっけ?松下は余裕の800万台。液晶で企業のイメージよくなったけど三洋とあんまかわらん。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:03:48 ID:LysU1tYN
>>99
シャープの連結=3兆4千億円
パナソニックの連結=8兆8千億円
パナソニック+サンヨー=11兆円
102名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:05:23 ID:FCICrM8Q
シャープとパナソニック同列とかどんだけ経済音痴なんだよ
103名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:10:31 ID:8t+hDqUD
奈良和歌山にも何か作ってやれよ

104名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:11:55 ID:LysU1tYN
>>103
奈良にはシャープがある
105名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:13:55 ID:bXBJFceq
シャープなんてゴミだって
三洋が解体された今次の再編の対象はシャープだよ
106名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:16:32 ID:5O3xKUOv
>>39
兵庫県出身者に出身地聞くと、県名言わずに「〜市」とか言うなぁ
107名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:21:06 ID:8t+hDqUD
>>104
兵庫(神戸か)と大阪って仲悪いんだろ?
奈良和歌山は大阪寄りなんだからそっちに集積してやればいいのにな
徳島もそうか
108名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:23:12 ID:59GglUw/
シャープに京セラと任天堂とロームがくっつけば無敵だ
パナソニックを召使いにしてやる
109名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:26:00 ID:xmIau0gO
>>100
500万台とか当てずっぽうにも程があるw

ttp://www.nenshu.jp/list/t0016a.htm
763.7万だってさ
110名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:26:53 ID:LysU1tYN
>>107
奈良と大阪、和歌山と大阪も仲悪いんじゃないか?
なんで大阪と仲が悪かったら進出したらいけないのかしらんがw
111名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:28:08 ID:AYQz0Gay
携帯だからみえないけど、それ事務職の平均だろう
112名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:30:48 ID:nz1nv9yR

都道府県同士が仲悪いとか言ってって恥ずかしくないのかな・・・

読んでるこっちが顔真っ赤になるよ。2chならいいが、リアルで話さない方がいいよ。

基地外認定されますよ。2chで脳がいかれてるのがバレますよ。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:31:09 ID:irQY//eE
>創業者が淡路出身
淡路に三洋の工場が目立つのはそういうことだったのか
徳島はなんでかわからんが
114名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:33:56 ID:xmIau0gO
>>111
本社社員全体の平均
115名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:59:56 ID:/SIw3RZb
関西で嫌われは京都人
中華思想持ってる
116名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:32:42 ID:Kc9tMKIU
神戸-淡路-徳島
ってな感じに鉄道通せばいいのに……といつも思う。
淡路島にもっと沢山工場が出来たら淡路島にも神戸、阪神、大阪にとってもいいだろうに。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:23:32 ID:qImPKW6b
>>101
パナソニックは9兆強だよ。

経営理念が似てる?らしいから買収後も上手くいきそうだが、
即、三洋の家電・半導体部門を切り捨てないと2009年度目標の営業利益率8%には到底届かない。

GEは売上高17兆円もあるのか。主力事業が宇宙、航空、軍事、機械、金融で、家電なんて7千億程度しかないからね。
デジタル家電、白物家電、カーエレクトロニクス、半導体、電工、住健、照明機器、美容健康機器、リチウムイオン電池、太陽光&燃料電池、電動自転車
などが主力のパナソニックサンヨーが事実上電機世界最大手だな。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 16:02:25 ID:FCICrM8Q
>>116
徳島人乙
絶対ないない
119名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 16:27:16 ID:gE6iuzWR
次はシャープによるパイオニア(東京)の吸収かな?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 17:03:54 ID:N9f2Px6J
>>98
同僚の小雪が看板のビエラ担当しているからか
121名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:16:53 ID:McDJ7XOc
神戸空港大活躍の予感
関空は更に寂しくなるな
122名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:36:34 ID:FCICrM8Q
>>121
絶対無いから安心しろ
空港じゃなくて港だろ
123名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:42:34 ID:s5mF8h/x
>>121
貨物便ゼロの神戸がどうやって活躍するんだ?
大阪湾岸にある工場は大抵関空使うんじゃないかな。
シャープなんて堺から関空へ運ぶための港を作る計画してるくらいだし。
124名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:44:52 ID:aqWGivhV
>>116
昔は淡路島にも電車通ってたのだが、撤去されました(´・ω・`)
125名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:45:35 ID:LysU1tYN
>>123
貨物は関空、人は神戸で整備すればいい。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:46:10 ID:FCICrM8Q
>>125
>人は神戸で整備すればいい。
ここからしてアウト
127名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:48:17 ID:s5mF8h/x
>>125
え?
パナソニックの工場って人も輸出するのか?
人は門真の本社に用事があるんだから、関空でも神戸でも変わらんだろ。
128名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:49:18 ID:LysU1tYN
>>127
パナソニックの本社から伊丹空港までモノレールで繋がってるという事実w
129名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:51:06 ID:s5mF8h/x
>>128
でもパナソニックは関経連として関空を推進してるから、
無理やりにでも関空から出張してるw
130名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:55:00 ID:LysU1tYN
>>129
関空の社長はパナの副社長だからなw
131名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:56:15 ID:PEOzdJWQ
門真市とか守口市は財政があぶないらしいが、実際どうやねん。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:00:21 ID:lmmx7e6Q
>>131
これを期に合併かもな
133名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:02:38 ID:CI8mhsvZ
>>106
神戸港整備の税源のために無理矢理いくつか旧国を
くっつけた人工的に生まれた県だから。
一体感なんて全く無いよ。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:18:38 ID:emxUblXt
>>67
亀レスだが、「国内最大の生産拠点」と解釈するからおかしくなる。
「国内最大の電機メーカーの」ならわかるだろ?
135名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 19:54:39 ID:iW6KuuOs
時は来たれり!!三菱電機も本社を神戸に移せ!
136名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:04:59 ID:iU5ytwXu
>>116
直通特急阪神梅田発山陽徳島行き
137名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:14:00 ID:nxEjadaN
>今年3月末の従業員数は、パナソニックが尼崎、神戸、社の各工場で計約1700人。
>三洋も洲本、加西で計約1600人。
>現在も進む工場建設で、さらなる雇用創出も期待される。

おいおい少なすぎないか?
まあテレビと自動車は一緒にならないが、トヨタの場合、

田原工場 7204人
元町工場 6895人
上郷工場 3337人
衣浦工場 3123人
高岡工場 4489人
本社工場 4146人
堤工場  4813人 だぞ。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:14:34 ID:7dWN36+7
いいかげんで湾岸線と神戸線を接続せーや
139名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:19:32 ID:Zez6M8G5
繋げねーと四国あたりから遠路遥々きた奴らが道に迷うってよw
140名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:25:06 ID:iU5ytwXu
パナソニック
  尼崎
  西神
  社
  姫路(建設中)
三洋
  洲本
  加西
  南あわじ
こんなもんかな?後
三菱電機
  神戸
  姫路
  三田
  伊丹
  赤穂
三菱重工
  神戸
  高砂
川崎重工
  神戸
  兵庫
  明石
  加古川
  西神

兵庫県最強すぎる
141名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:25:28 ID:ygyveGkH
>>137
大手の工場が出来れば下請けも出来るし、そこで働く労働者にたかる小売りもできるからな
経済効果は極めて大きい。トヨタレベルだと周辺市町村まるごとおんぶにだっこという事にもなるしな。
逆に考えれば撤退したときは悲惨の一言という事なんだが。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:28:54 ID:Zez6M8G5
新日鉄広畑や東芝は?
143名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:30:40 ID:iU5ytwXu
>>142
新日鉄入れるなら神戸製鋼もだな
144名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:33:44 ID:7dWN36+7
>>139
あふぉか
渋滞緩和に効果でかすぎだろが
だいたい神戸でジャマなのは四国ナンバーじゃなくて岡山ナンバーだ。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:33:53 ID:/SIw3RZb
>>140
でも、兵庫県の播磨地方は若者の仕事は足りないんだけどねぇ…
一時期無料就職雑誌はトヨタの期間工で埋め尽くされてた
基本出ていくからな…
146名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:43:10 ID:URZ5egfW
>>137
トヨタの従業員数って正社員期間工合計の数だろ?
パナの従業員数はどうみたって正社員のみの数
トヨタとパナどっちの工場も見てきたおいらが言うから間違いない
家電と自動車じゃ製品も工場の規模も桁違いではあるがな
147名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:49:44 ID:8K8h5UqV
しかし工場ばかり(筋肉)出来ても
中枢の機能(頭脳)は大阪だからなぁ
148名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:55:29 ID:XZLg1DO0
>>147
そんなに困ることか?経済圏を一にするんだから当然だと思うよ
大阪と兵庫の距離なんて、大阪の縦の長さ考えたら、南部より
有利と思えるけどな。税金の面でも、地方税に関して工場は
均等割りされるから、子会社じゃないしまったく問題ないと思う
149名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 20:59:46 ID:/SIw3RZb
>>148
特に西播磨のバイトの相場は大阪市内より200円安いんだぞw
播磨に工場って人件費高い大阪や阪神間から逃げてきてるが正しいと思う
150名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:00:17 ID:FesrZiL+
>>146
雇用や規模で自動車や航空と争ってもしゃーないよ。自動車は雇用が一桁違う
工業は中部が一桁飛び抜けてる

151名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:02:47 ID:lmmx7e6Q
>>147
P&Gやネスレの本社があったりはするが
152名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:03:14 ID:Zez6M8G5
中部はトヨタが二桁飛び抜けているな。
自動車関連企業含めて。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:03:42 ID:XfL9p60z
>>116
だから紀淡連絡橋が望まれるねんな。
それが出来れば環大阪湾で
ループが出来るから淡路島や徳島県の生産物が
和歌山周りで関空に持って行けるし
北部和歌山を、南のどん詰まりエリアから京阪神の経済圏に組み入れられる。

個人的には、このループにこそ、リニアを建設出来たらと思う。

成熟した大阪→東京間なんて、これ以上利便性高めるより
ポテンシャルのある未整備なこっちの方に投資した方が
遥かに経済規模拡大に有用。
154名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:06:14 ID:BYsNvEnt
>>146
その数字は正社員のみだと思う。期間工は別途になるな。

子会社のデンソー本体だけで正社員35000人前後いる。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:07:46 ID:iW6KuuOs
本社の場所であれこれ言うなどアホらしい。
例えば、東京丸の内にある三菱電機の本社では常時関西弁が飛び交っているという噂だ。
これに比べたら大阪本社のパナにもサンヨーにも兵庫の人間はいるだろうし、
それこそ傍目から見たら大阪の人か兵庫の人かなんてわからないし、
どうでもいいことだろう。
156名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:12:05 ID:lmmx7e6Q
>>140
恐るべし阪神工業地帯だな
157名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:14:16 ID:7dWN36+7
>>153
伊勢湾に橋かけたほうがマシ
158名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:20:42 ID:lfEnX43Y
何でもいいから国内回帰してくれ。
円高だときついか?
159名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:21:22 ID:L8ZdMljB
>155
そんなこと言ってもここはガキしかいないから意味ないかもな
160名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:28:28 ID:Zez6M8G5
カッコいい大人が出てきたよw
都合悪くなって泣いたりしないよね?
161名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:53:55 ID:wLmZ2JIy


チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。

中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出する松下はじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。



162名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:11:10 ID:McDJ7XOc
>>123
関空があるのにわざわざ作った兵庫県のことだから、
これを機に貨物便の招致?活動くらいは するんじゃないの

まぁ普通に考えたら>>>122の言うとおり港で済むし、
なんであんなところにつくったのか私は未だに
よく分からんのだが
163名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:11:48 ID:Gj1YHlIZ
パネルベイプロジェクトが加速する訳ね
いい事だ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:31:10 ID:eN6okcD5
三菱電機って神戸の企業じゃなかったっけ?
いつのまにかパナソニックの城下町になってもうたんんか。
165名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:40:51 ID:Vi92dUk7
神戸で存在感のある企業は、神戸製鋼、川崎重工、三菱重工かな
パナソニックとか意識した事無いよ
意外に兵庫県に拠点が多くてビックリ
166名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:45:29 ID:eN6okcD5
レッツノートはmade in 西神
167名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:51:56 ID:Gj1YHlIZ
神戸と言えば川崎重工とかP&GとかUCCとかが思い付くなー
パナソニックはあくまで大阪が本拠地で、土地を確保しやすい尼崎や姫路のほうに生産拠点を作っただけでしょ
決して神戸に根を下ろした訳ではないっぽいね
168名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:55:14 ID:hyFq6lOt
神戸といえば山口組だな。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:58:48 ID:UeRqzEaF
かつては弱電の大阪、重工の神戸、部品の京都だったのが
弱電が兵庫県に集まって来たのか。
170名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:18:03 ID:O12Nre5c
富士通テンも神戸じゃなかったっけ?
171名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:23:41 ID:+JW+NtCz
元々三菱電機は三菱(重工)神戸造船所の電機部門が独立して出来たので、神戸発祥だよ。
あと川重は播磨町にもある。
172名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:33:02 ID:fOBFVXKi
東京への一極集中なんて嘘じゃん
173名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:33:29 ID:qLh3RsSw
>>164
本社を兵庫に移さないと存在感がどんどん無くなる・・・三菱
174名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:52:06 ID:PVpvq9Br
生産拠点を日本にするのはいいが

淡路にするのは経営者のエゴだろ
175名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:57:23 ID:54Me/1fD
>>100
メーカーは、工場採用の高卒社員も含めての給料だし、
大卒採用の総合職・技術職・研究職ならもうちょっと待遇いい
176名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:59:11 ID:54Me/1fD
>>117
GEは、日本で言えば東芝日立三菱系だろ?
重電がメイン
177名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:02:39 ID:54Me/1fD
>>149
大阪近郊と播磨に同じ工場作って、
大阪近郊の工場で生産技術等開発しながらやって、
それを播磨にうつして量産だね
178名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:04:45 ID:i4fvU7Dz
シャープとキャノン合併か
(ソース 日刊ゲンダイ)
179名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:06:38 ID:RxNID8M3
兵庫県から派遣庫県に改名!
180名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:52:08 ID:pv8q+yir
「神戸」とは「神の封戸」の略です。簡単に言うと神社の配下にあり、神を祀ったり奉納をしたりする人達を指します。
神戸市の場合は、生田神社の神戸があった土地、というのが由来のようです。
他にも「神戸」の名前が残されている土地はたくさんありますが、由来は同じで、その地方の神社との結びつきが強かった所です。
181名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:53:57 ID:pv8q+yir
神封戸(じんふこ)とは、神社に付属して租税や課役を神社に納める民のこと。神戸(じんこ、かんべ)または神部(かんべ、かむべ)と同義。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 02:54:34 ID:diG3RiI9
アメリカの恐慌時代、カリフォルニアだけは景気が比較的マシ
だというので失業労働者が大量にカリフォルニアに向かうという
映画があったが、あれが再現されるのかな。
183名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:14:50 ID:VxcyQpkB
>>182
少し前までの名古屋がその状態だった。
関西がそうなると困るから、マスコミには今後も「関西景気は最悪」って報道を続けて欲しい。
184名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:39:04 ID:eaTE4/xo
マスコミ的には関西や大阪は叩くのが楽しい存在だから
まぁどこの国の人間でも他人のことを叩くのは楽しいものなんだよ。
185名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:08:13 ID:9udHIZUs
神戸って平野部が滅茶苦茶狭いんだから淡路島の大阪湾側を埋め立てたり
淡路島をもっと有効活用すべきじゃないかな?
186名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:47:24 ID:pv8q+yir
>>185
首都を淡路島に持ってくればいいと思うよ^^
187名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 04:51:08 ID:eaTE4/xo
攻殻機動隊の首都「新浜」は神戸だっけ?
まぁ、原作者が神戸出身だったからかな。
首都淡路島も面白そうだな
188名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 10:25:35 ID:9j55d89g
【鉄道】川崎重工、米で地下鉄車両を受注 140両を270億円で[08/11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226295631/

NY地下鉄とは70年代からの付き合いで、シェアNO.1だから今更な話題なのだけどね。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 10:30:50 ID:srEvYeIq
姫路にゃダイセルもあるな
190名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 14:41:37 ID:i2qLNnaN
>>185
淡路島も平野ないんだがw
グーグルマップの地形図で見ると、淡路島が山がちってのがよく分かる。
191名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 16:48:48 ID:S0Kftsb5
リコーも社にあるな
192名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:33:46 ID:dng1Om8F
>>174
そう思う。明石海峡大橋を渡る分物流コストがあがるわけだし。
高速未整備の鳥取にある鳥取三洋も同様。
193名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 19:03:13 ID:m6ThAsQi
和歌山沿岸でも計画なかったか?
194名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:17:28 ID:pv8q+yir
>>189
グローリー工業っていいんじゃないの?

銀行などの金融機関で使われる通貨処理機や街中の自動販売機、電子マネーなどの通貨関連機器の大手メーカーである。
1950年(昭和25年)に大蔵省造幣局の発注により国産第一号の硬貨計数機を開発して以来、金融・流通・遊技市場などの分野で製品開発を手がけ、
通貨処理機、たばこ自動販売機、コインロッカー、レジ釣銭機、カード関連機器などの製品や技術を発表した。
また、ICカード事業の推進や生体認証技術の構築など、事業分野の拡大も行っている。

地元の優秀な人材が確保しやすいから、あえて発祥の地である姫路に本社を置いているって聞いたことがある
195名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:23:34 ID:xG8q/fvg
>>194
時流に乗ってどんどんでかくなってる
姫路と言えば三菱電機だった昔はね
196名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:56:21 ID:MQdnuZ8k
山陽電車大躍進フラグ
197名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:58:14 ID:xG8q/fvg
>>196
それは無い
198名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:33:02 ID:OlF5MoPc
>>140 三菱電機ですが 伊丹市にあるのは 高周波光デバイス製作所で
伊丹製作所とかは、尼崎市塚口本町8-1-1にあるので、尼崎市が追加です
阪急神戸線、JR宝塚線(福知山線)の脇に見えます。
199名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:40:16 ID:Z534H3PQ
神戸の外資系もパワーアップして欲しいなあ。
P&G、ネスレは良いけど、何十年も前からそればっかり。

ユニリーバとか、ペプシとか、ファッションブランドとか、誘致できんかな。
姉妹都市つながりでボーイングとかスターバックスとか。

もっと言うと欧州系自動車メーカーの工場の誘致とか、
新たなステージに踏み出して欲しいんやけどな。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:43:05 ID:TdvLUgnM
兵庫は大阪企業様々だな
201名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:48:09 ID:TdvLUgnM
東日本は東京23区、14億や8億などのタワーマンション、公示地価や住宅地価や商業地価が一番高いのは東京23区
西日本は大阪市、6億や4億5000万、3億などのタワーマンション。公示地価や住宅地価や商業地価が一番高いのは大阪市
東日本は東京23区、14億や8億などのタワーマンション、公示地価や住宅地価や商業地価が一番高いのは東京23区
西日本は大阪市、6億や4億5000万、3億などのタワーマンション。公示地価や住宅地価や商業地価が一番高いのは大阪市
202名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:49:38 ID:TdvLUgnM
日本の高級住宅街
東京23区の田園調布
大阪市帝塚山
芦屋市の一部
車庫代
東京23区品川ナンバー練馬ナンバー足立ナンバー約2万〜約7万
大阪市なにわナンバー約2万〜約6万
兵庫南部神戸ナンバー約5000〜3万
203名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:57:39 ID:MQdnuZ8k
兵庫と言えば三菱電機。兵庫の工場群無くして三菱電機無し。
204名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:58:13 ID:pv8q+yir
>>198
三菱電機伊丹製作所は所在地は尼崎だが当時、九州など地方採用が多く
尼崎だと公害の街のイメージが強く採用に支障をきたすってことで
伊丹製作所にしたってバブルの頃、新聞で読んだ記憶がある
205名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:08:59 ID:FSuUrzOS
兵庫といえばチャンス
206名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:07:33 ID:pXWbeM/t
>>204
ハワイの「すばる望遠鏡」ってそこで造ったらしいよ。新聞で読んだ記憶がある。
207名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:18:15 ID:Wb1QVOJZ
兵庫と言えば三菱重工業だよ
神戸、高砂に超巨大(甲子園数十個レベル)な工場がある
神戸造船所は三菱重工業の中でも、伝統ある拠点だし、高砂製作所はここ数年で重要度が増してる
高砂はガスタービンの拠点で、幅広い事業を手がける三菱重工業だけど、利益の半分以上はタービン関連だからね
神戸、高砂共に、従業員数4000人を超える大工場なんだよ
既出だけど三菱電機は、神戸造船所の電機部が独立してできた会社
明石にはキャタピラージャパン(新キャタピラー三菱)がある
明石はキャタピラーグループで、アジア唯一の油圧ショベルの研究開発拠点
川崎重工業、神戸製鋼所もあるし、やっぱり神戸は重工業の街なんだな
208名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:30:18 ID:pXWbeM/t
東洋のマンチャスター
209名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:37:42 ID:QVD1QoOe
>>192
烏取道来年開通するよ 烏取は烏取港も烏取空港も近い でも関西中心地への距離においては淡路島にはかなわん。
210名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:38:44 ID:QVD1QoOe
>>192
烏取道来年開通するよ 烏取は烏取港も烏取空港も近い でも関西中心地への距離においては淡路島にはかなわん。
211名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:39:26 ID:fff0VatI
比較的、地震・津波リスクが少ないから妥当な集中だと思うわ。
212名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:51:11 ID:299meJG/
工場・・・
213名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:00:59 ID:SLtlcrOo
とりあえず知事はやめてね

三田市民だがさすがに呆れる




はい、そうです田舎民どす
214エセ共産:2008/11/12(水) 02:07:45 ID:AtjkVZOt
>>211
逆だろがw
215エセ共産:2008/11/12(水) 03:10:31 ID:AtjkVZOt
大手家電の合併って、消費者にはメリットあるのか?

選択肢が適切に減るくらいじゃんか
216名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 03:16:35 ID:/hwd1F7K
兵庫県知事「関東大震災が起こったらチャンス」   w
これが現実になったら↓こいつ↑のせいにしましょう
ブラジル預言者:2009年1月25日 大阪・神戸に大地震M8.9
217マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/12(水) 06:01:17 ID:bPkxuSOJ

■2008年11月11日10時00分 日刊ゲンダイ公式公認最新ソース付速報!!!・∀・■
今や、『元気』とは大阪様の為にあるような言葉だわネ♪♪♪^^
世界恐慌並の世界的不景気の中で、飛ぶ鳥を落とす勢いの関西様♪♪♪^^
今思えば、関西経済は時代を先取りして、いち早く危機に直面、察知し、改革した成果が日本で勝ち組になった秘訣だと思うわ♪♪♪^^
『名古屋が沈み、大阪が復権を果たす。誰が想像しただろうか。』って、ほんと関西の復権ぶりは凄すぎだわネ♪♪♪^^


■■■ 明 暗 く っ き り ! 名 古 屋 が 沈 み 大 阪 が 復 権 ■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/3894979/ (2008年11月11日10時00分 日刊ゲンダイ公認♪♪♪)
★東海地区は円高直撃、関西地区は工場建設ラッシュ★
 トヨタショックが冷めやらぬ名古屋で悲しいニュースが流れた。中日新聞が報じたもので、
トヨタ自動車系の下請け会社が発注していた障害者施設(岐阜県)への仕事を打ち切ったというのだ。
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング名古屋本部の酒井英之部長が言う。
「来るところまで来てしまったようです。トヨタの減速は東海経済の衰退を意味します。
三河地区(豊田市、刈谷市、知立市、安城市、岡崎市)に限ると7割の企業がトヨタの業績に影響を受け、
愛知県全体では2割の影響力があるといわれます。衝撃度は計り知れません」
 トヨタの1兆円に上る営業利益の下方修正で、長く続いた名古屋経済の時代は終わった。
今年4月、三菱東京UFJ銀行が東海地区(愛知、岐阜、三重)の実質経済成長率を2.3%から2.0%に下方修正したが、
さらなる引き下げの可能性が高まっている。
 一方で、まるっきり反対の動きを見せるのが関西地区だ。
シンクタンクの関西社会経済研究所が9月に公表した関西の経済成長率は20年度予測が1.7%(全国は1.3%)、
21年度は2.3%(同1.9%)。地盤沈下が叫ばれ続け、失業率が6%台だった関西が息を吹き返し始めているのだ。
 象徴的なのが大阪に本社を置くパナソニックの好業績。金融危機や円高パニックをものともせず、
08年4―9月期は営業利益が7期連続の増収、純利益は過去最高という記録を打ち立てた。業績不振の三洋電機を買収するオマケ付きだ。
「パナソニックと三洋が記者会見を行ったのは大阪のホテルでした。これほど注目される会見を大阪でやるのは珍しい。
大阪復権に向けた意気込みを感じます」(経済ジャーナリスト)
 シャープ(本社大阪)が3800億円を投じて建設を進める液晶パネル工場は大阪の堺市にある。
パナソニックも兵庫県尼崎市に2800億円をかけプラズマ工場を建設中。トヨタショックに見舞われた名古屋とは対照的だ。
 名古屋が沈み、大阪が復権を果たす。金融危機が、こんな形で影響してくるとは誰が想像しただろうか。
(日刊ゲンダイ2008年11月8日掲載)

218名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 07:56:27 ID:D/6mmt1i
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● ) 関西ちゃちゃちゃ
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'


219マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/12(水) 10:41:10 ID:bPkxuSOJ
関西の独り勝ちだネ♪♪♪^^




220名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:48:11 ID:z9e24887
愛知から兵庫へと奴隷大移動が始まるのか
221名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:40:54 ID:B/qw3fO9
東京の肥大化はいい加減にしろって地方民の声代弁しただけだよ井戸知事
2ちゃんは東京民が多いから分からんだろうが大阪叩きとか無いし地方じゃ
普通に東京にムカついてるよ
さっさと首都を東北地方にでもうつしやがれ
経済の中心と政治の中心が一緒だと不正ばかりが起こる
222名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:12:51 ID:+EPiC3iv
>>110
和歌山にパナの工場が1つしかないのは
大阪と和歌山の間にある和泉山脈のせいだよw
あの山全部平地にすれば和歌山はもっと発展するw

テレビ大阪もみれるようにな(ry
223エセ共産:2008/11/12(水) 12:44:13 ID:LVwpZpdl
>>221
仕事の便利さで都心に住んでるんだから
分散されると困る。

ただ5km四方のエリアに、政治経済の中心があるのは
天災・防衛の観点から危ないと思ってる。
224名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:06:46 ID:0H1cPcG6
兵庫県最強!
225名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:14:33 ID:XmOgf2Vg
>>207
文字どおり「兵器の倉庫=兵庫」だな
226名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:56:54 ID:pXWbeM/t
兵庫って地名は武庫川と関係がある?
意味が似てるから
227名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:57:50 ID:pXWbeM/t
あ、でも武庫川の由来は「向こうの川」だから別に関係ないか。
228名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:37:51 ID:SLtlcrOo
前にテレビでやってたけど六甲山は、大阪から見て「むこう」の山。
→六(む)甲(こう)の山で、六甲山になったと。んなアホなと思うが
229名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:54:49 ID:Ey1RPLk2
日本の高級住宅街
東京23区の田園調布
大阪市帝塚山
兵庫県芦屋市の一部
車庫代東京23区品川ナンバー練馬ナンバー足立ナンバー約2万円〜7万円
大阪市なにわナンバー約2万円〜6万円
兵庫南部神戸ナンバー約5000円〜3万円
西日本は大阪市、6億や4億5000万や3億7000万などのタワーマンションなど。住宅地価や公示地が一番高いのは大阪市
東日本は東京23区、14億や8億のタワーマンションなど。住宅地価や公示地価が一番高いのは東京23区
230名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:55:52 ID:Ey1RPLk2
商業地価坪3.3u
東京銀座128.700.000
東京新宿74.250.000
東京六本木26.730.000
大阪市梅田37.620.000
大阪市角田35.640.000
大阪市心斎橋29.007.000
名古屋市名駅28.710.000
名古屋市栄28.116.000
福岡市天神26.070.000
福岡市博多9.933.000
横浜市北幸22.440.000
神戸市三宮11.550.000
231名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:57:55 ID:Ey1RPLk2
1qあたり渋滞損失額
東京435
大阪338
神奈川237
世界都市GDP
1位東京
2位〜6位外国
7位大阪
8位〜20位外国
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/5980/1211208400/
232名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:03:53 ID:vRdCwfdf
>>228
それはマヂだと思う。
武庫は難波津からみて「向こう」。
向こうの山が六甲山。
ちなみに六甲山の表側が「武庫山」、裏側は「有馬山」w
233名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:06:29 ID:oGBh6ppO
神戸は商業地が狭い

神戸駅、三宮駅から山が見える

だから地下街が発展したんだろうけど
やっぱ三宮あたりの山は削って新しく商業地つくるべき
234名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:07:17 ID:1Xteps5i

パナ圧倒的です。これで来年第5工場竣工。


Q3北米市場シェア 台数ベース

プラズマテレビ
1位 パナソニック 39.0%
2位 Samsung 24.0%
3位 VIZIO 13.4%
4位 LG Electronics 11.2%
5位 三洋電機 3.8%
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/Preliminary_Q308_North_America_TV_Results_Show_12_percent_%20YY_Growth.asp


235名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:55:31 ID:oHVVIBfR
>>228
六甲高校出身だけど、校歌で「むこ〜のや〜まに〜」ってフレーズがあった
236名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:04:25 ID:j1LftApK
>>234
プラズマ自体が需要なくなっていきそうなんだが
237名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:38:38 ID:QPG9zOoL
>>234
プラズマと液晶を合計した薄型テレビの台数シェアではパナは5位内に入ってないね。
まあプラズマは大型が多いから金額シェアでは入ってるのかもしれないけど。
238名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:27:17 ID:1EFbuNY/
首都東京とトヨタの中部、パナの関西を結ぶリニア・第2高速をさっさと作るべきだな。
他都市はほうっておけば良い。
239名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:28:28 ID:Son4pODg
>>234
三洋が5位というのもある意味凄いな
240名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:35:26 ID:/HDCneXC
かつて首都移転の候補地にもなった、加古川の時代が始まったな。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:13:35 ID:6ZjaDQJg
京都の外港として大阪が発達し、大阪の外港として神戸が発達した。
しょせん外港の外港が何を…うわっ何をする。
242名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:08:55 ID:4iX7/oMi
両社とも大阪にも工場作ってるね。
パナは住之江、三洋は貝塚。
243名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 03:00:36 ID:1afXJId4
>>241
やかましいわ盆地土民!
244名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 04:00:47 ID:/AAl+c81
名古屋はトヨタに依存してるから、車社会の景気が落ち込めばモロ影響が出るが、
ハイテク家電の集積地大阪は、工場三法廃止で今後更に強い。

車は単価数百万円で維持費も色々掛かるから、不況時は公共交通で代用して買い控えとかあるけど、
家電は単価数千円〜数十万円の薄利多売業界で種類豊富な生活必需品だし、エコや省エネが要求される今後
益々需要は増えると思う。

中国筆頭にアジアの富裕層は、日本製の電気製品しか買わない人が多いし、インド中国だけでも20億のシェアがあるから、
今後も大阪のハイテク家電業界は強い。
245名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 04:06:22 ID:o6cDHSOg
チャンスだ

生かさないと行けないね
246名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 04:22:13 ID:Pm+k91/2
ポートアイランドには、まだまだ空き地が多いけどね
247名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 05:20:36 ID:/AAl+c81
三洋の次はGSからUSJ株買収して欲しいね。
金額は三洋数千億に対し、USJ優先株たったの200億。
248名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:20:01 ID:BZF2mbBs
パナソニック、シャープ、ソニー、三洋の工場ができる大阪が一大拠点かと。
249名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:33:52 ID:BXDDHlH0
三洋みたいなゴミクズ要らね
250名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:39:47 ID:6GjeJeKo
兵庫で大きい地震が起きれば地方は大きなチャンス。兵庫大地震起こらないかな。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:47:27 ID:8CxGvjSA
阪神大震災のチャンスに乗じて
東京に本社ごっそり持っていかれたからなw
252名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 22:45:30 ID:RGnV4m5s
東京に大地震が起こるぐらいしか
日本の首都機能分散の機会は永遠に来ないだろうな
経済の一極集中はまずいよ
253名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:06:42 ID:5ShsO8kj
・キー局の東京集中を解除する。
254名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:21:09 ID:HEGSAHhD
>>207
二見の人工島にも三菱重工神戸造船所あるよね。
川崎重工も人工島に工場がある。
神戸製鋼所は神戸、加古川、高砂に工場がある。
新日鐵は広畑に工場がある。
ホント、姫路〜神戸は鉄鋼重工業が多いよな。
255名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:38:57 ID:Sc5m6uSB
その割には空気が悪いってイメージはないな
六甲おろしで南方に澱んだ空気は流れるからだろうか・・・
256名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:57:15 ID:5ShsO8kj
光化学スモッグ警報ならよく出てたよ。
257名刺は切らしておりまして
光化学スモッグ(こうかがくスモッグ)は、工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が日光に含まれる紫外線の影響で光化学反応をおこし、
それにより生成する有害な光化学オキシダント(オゾンやアルデヒドなど)やエアロゾルが空中に停留しスモッグ状になることをいう。
夏に多く、日ざしが強くて風の弱い日に特に発生しやすい。
光化学スモッグが発生すると人の健康に悪影響を及ぼすため、大気汚染として問題となる。
日本では1970年代をピークに減少傾向にあるが、ヒートアイランドや中国からの大気汚染の流入などの影響により増加している大都市地域もある。