【為替】「オーストラリアドルは売り」と モルガン・スタンレー 世界景気減速で[08/11/07]
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 18:08:20 ID:cc57JoLP
三菱様の許可得てしゃべってんのこのボンクラ
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:56:11 ID:0zD5AlCy
調子こいてすっころび、三菱おどして、なけなしの金を恵んでもらったんだから、
ちゃんと深く考えて喋れ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:09:24 ID:4WVLoHHH
>>201-203 三菱様に90億ドル恵んでもらった途端、ボーナス64億ドルを
無能社員にバラまくヤクザなんだから、節操を期待する方が_。
>>204 労働契約書にボーナスはいくらか定めているからどうしても支払わないと債務不履行で
その時点で破産なんじゃないの?
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:13:31 ID:Nz+d87T7
いや三菱UFJに配当払うためにがんばってるんだろw
まーオーストラリアはモルガンのおかげでお金を
まわせた国だからなにもいえんわな。
欧州と一緒でCDSで作った信用でようやく金を集めた国だから
CDSがつまずけば貧乏国へ
もう日本の捕鯨にも力を入れられなくなるのか
ニセコからオーストラリア人が居なくなるとゴーストタウンになるんだろうか?
つまり、ポジったんで自分が買いたい値まで下げろってことですね。
>>205 yes
リーマン買収の野村にしても、給与契約込みでその値段をつけているわけだからねえ。
>>211 ウチの会社だと、前年の成果で年初に決まるシステムだな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:46:06 ID:jiMk26iq
あたま悪いモルガンの株が売りだろう
>>209 ニセコはオージースキーヤーでもってるようなもんだからな。
毎年滑りに行く俺としても心配。
潰れやしないだろうか。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 21:39:58 ID:4WVLoHHH
>>205 仮に定めていたとして、64億ドルはないだろ。借金漬けで豪遊するのと同じじゃん。
あいつら、根っからの泥棒なんだよ。
>>215 もともと年俸1億円で年に10億稼ぎ、30半ばには引退するような連中を集めて商売していたわけで、
契約履行がなければ会社を即日訴えるよ。
30で家が建ち40で墓が立つ、文字通り命を削って人様から預かった金を運用している人間どもなので、
労働観念が全く違うから理解はできんかもしれん。
今は亡きソロモンブラザーズも当時の社員は悠々自適に暮らしているよ。
リーマンはブローカー上がりの博打屋だから野村も給与の支払いを考えれば保有権はタダ同然という判断を下したが、
モルスタはいくらか品がいいのでもう少し値がついた。
どのみちあの買収価格は今年に払う給与は組み込み済み。
>>216 国賊詐欺師の労働観念なんぞどうでもいい。金融屋、銀行屋はヤクザ、Bと同じと思え。
奴らは人からくすねとった虚構の利益をすぐさまばら撒くことで回収困難にしている。
会社自体、長期ビジョンも会社の存続も内部留保も雇用も何も考えていない。
資産家どもで金を回しているだけなら勝手にやってろだが、必ず負債の最後は税金で賄う。
ホントに芯でくれ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:58:31 ID:ov49c9Zo
>>195 オーストラリアドルが40%ほど下落してるから、
円建てで買ってたのなら賢い投資法だったことになる。
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:59:59 ID:Nbsjwf4a
ざまぁオーストコリア
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 13:33:59 ID:2YkkOxGD
>>218 そもそもオーストラリアから観光客来なくなったら
土地自体に投資価値なんてほとんどないよ
ニセコなんてオーストラリア人以外買い手つかないんじゃない
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:03:44 ID:nLwx84A5
>>114 8−9月の売りは投資家の豪ドル建て投資の損きり含んでたけど、
今の売りはレバレッジ効かせた空売りだからな。
つまり最終的には「利益確保」の買いが入る。
豪政府の介入もはいってるしそうは下がらんでしょ。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:05:08 ID:RQwNgarC
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 17:31:35 ID:pFKpNMXY
AUD暴落なのに・・・・・・オージービーフが丸で下がってない件。
肉屋は最悪。
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:51:53 ID:pFKpNMXY
>>224 単に肉屋が丸々ぼった食ってるだけ。
マスコミと肉屋は同属だし。
現物は先物で買うから、安くなるまで時間がかかるんだよ。
あと半年もすれば、かなり安くなるはず。
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:57:50 ID:R7GHMwt0
結局ゆうちょの定期預金最強
>>221 介入もアメリカにドルを借りてやっているからそれを買い戻さなきゃいけないから
長期的に通貨下落傾向は続くってことだね。
だいたいAUDを高リバでやる馬鹿はいないしw
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:46:20 ID:jLkIiqRG
>>229 スワップ協定の意味分かってる?
その時点のレートで交換したものだから、返さなくてもいいの
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:52:36 ID:qa8rX3x3
月に向かってお投資よ!
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 21:01:00 ID:UFMR6Dco
デフォルト?
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:37:24 ID:Crlog6GN
だまれチンカスが
みつげ
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:58:58 ID:tjtFMupp
山崎○正 オワタw
なぜオーストラリアなんでしょ?
オーストラリアなら困らないってこと?
これで吉野屋以外の牛丼は安くなるのか?
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:00:27 ID:p3FeI5bS
>>235 オーストラリアでなくてオーストリア!! EUの一員だよ♪
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:03:40 ID:cMLi8yem
買いフラグ立った
今安い通貨が一段と下がるとは思えない。そのうち上がる。
でも円が一段高になる可能性があるので怖くて買えない。
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:21:03 ID:s4yQAM2i
ありえんと思うけどな。
遠まわしにUS$は大丈夫ってダメリカ政府にでも頼まれて言ってるんちゃうか思ってまう
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:29:30 ID:FuPX089U
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:41:13 ID:2re8qlIH
おいおい、腐っても資源国だぜ、OG
さすがにもうさがらないよ
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:43:15 ID:8ItuH23G
>>241 中国に期待するほど多くの金持ちなんかいないよ。
ま、香港、台湾合わせればある程度いるけど。
中国本土にはいない。
普通の先進国だったらもう80年代に資源なんか尽き始めてるか無くなってて
もおかしくないのに。いつまで掘ってんだろ。。
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:11:14 ID:g95D8lkx
>「オーストラリアドルは売り」と モルガン・スタンレー
AUドルは買いということだな
農業には向かない、山地や砂漠地帯などの不毛地帯を、アボリジニーに割り当ててたからね
米国も、ネイティブアメリカン居留地では、今でも資源採掘は結構さかんだったりする
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 16:05:01 ID:rxkDcv64
モルガンのリストラ、まだ?
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:37:45 ID:Qci3iF3D
豪ドル/米ドルが0.47だとしても、円/米ドルの相場がどうなるかで、豪ドル/円も変わってくるだろ?
仮にドル円が、
100円だとすると、1豪ドル47円。
90円だとすると、1豪ドル52円。
80円だとすると、1豪ドル59円。
円に対してなら、せいぜい50円くらいが限界じゃないか?
ドル安円高はしばらく続きそうだし。
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:40:04 ID:o6GzTmLq
カナダドルとオーストラリアドルは対円である程度まで下がったら
拾っておいて吉だろ。
豪準備銀行が豪ドル買い介入か
さすがにこれ以上下がるのは避けたいみたいだな