【為替】「オーストラリアドルは売り」と モルガン・スタンレー  世界景気減速で[08/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米モルガン・スタンレーは、「豪ドル売り・米ドル買い」を投資家に勧めている。世界的な
景気減速を背景として、豪ドルが現在の水準からさらに29%下落する可能性があるため
としている。

通貨ストラテジストのネッド・ランペルティン氏(ロンドン在勤)によれば、 投資家らが
豪州の高利回り資産を売り、安全を求めて米ドルに逃避するなか、豪 ドルは2001年4月に
付けた安値1豪ドル=0.4775米ドルを目指して下げる可能 性がある。豪ドルはこの3カ月で
27%値下がりしている。

ランペルティン氏は6日付のリサーチノートで、「金融システムをめぐる喫 緊の不安は緩和
されたが、現在は世界経済の成長見通しについて懸念が顕著にな りつつある」と指摘し、
「豪ドルは一段と下落する余地がかなり大きい」との見 方を示した。

7日の外国為替市場で、豪ドルはシドニー時間午後零時7分(日本時間午前 10時7分)現在、
1豪ドル=0.6620米ドルと、アジア時間前日遅くの0.6786米 ドルから2.5%安。下落率は
この1週間で最大となっている。

モルガン・スタンレーは10月に豪ドルの為替相場見通しを下方修正。年末までに1豪ドル
=0.57米ドルまで下げ、2009年6月までに0.47米ドルを付けると予想している。これは、
豪ドルが1983年12月に変動相場制に移行して以来の安値となる。

ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aJafVf7Wbdiw&refer=jp_europe
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:55:34 ID:Nqfxv2Xh
オーストコリアンが涙目で一言
  ↓
3名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:56:17 ID:vfu7TnbA
韓国の次はオーストコリアか
韓国繋がり笑かす
4名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:56:59 ID:FpzDk17Z
今まで買いだったのかよwwwwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:58:01 ID:lCmzkO5Q
言いたい事はわかるが、もうおまえらいい加減にやめろよ・・・

実体経済どこまでむちゃくちゃにすれば気が済むんだ・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:58:34 ID:HRFTMKhC
ドル買って何すんねんwwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:00:34 ID:X1TCagpi
中国人の国だから無問題(笑)
8名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:01:04 ID:ZJ1PmG5/

>豪ドルはこの3カ月で27%値下がりしている。
>豪ドルが現在の水準からさらに29%下落する可能性がある

笑った・・・・
どんだけ下がるんだよww
9名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:02:19 ID:Zr/cO/zj
このニュースで笑っていられるヤツのアタマが理解不能・・・

国レベルの話じゃないぞ?
10名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:02:53 ID:97J7vn3w
>>6
円以外に関して世界十全てが揃ってドル高だよ。
こうも金融がおかしくなっても、頼るところはドルと円だけってーのが鮮明になった状態。

後、ユーロは決して信用が無いわけじゃないんだけど、今までが必要以上に
評価されたバブル状態なので短期的にはかなり危険なことになると思う。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:03:48 ID:Pxz6lszI
為替勝ちたかったら市況祭りウォッチするといいよ。
ttp://inv.nooob.org/
12名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:05:57 ID:23ycCEt3




ウォンはトイレへ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:06:42 ID:PHDF/uRP
>豪ドルはこの3カ月で 27%値下がりしている。

>豪ドルが現在の水準からさらに29%下落する可能性があるため としている。


つまり3,4ヶ月前から見て今後価値が半分以下に成るって事?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:06:58 ID:lCmzkO5Q
>>9
TV見て外貨預金してた主婦が鼻血出す程度だろ。
外貨預金もFXやってねーし関係ない。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:07:02 ID:TJjAjiDJ
つまりそろそろ底打ちってことか
16名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:10:42 ID:Ub7CjGpQ
資源国だし。
豪ドルさがったって、オージーは痛くもかゆくもないよな?
17名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:13:54 ID:/lBtXcca
オーストラリア資源国だから一部の連中はうはうはだろw
どうせドル建てなんだから今まで売っていた鉄鉱石がほっといても利益があがっていく不思議
18名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:15:04 ID:c/9S2cM9
対馬のチョンが駆除されて、次は北海道のオーストコリアが駆逐されるのか。
神風吹いてるな。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:15:59 ID:jJJnk9LR
資源があるけど
家の値段とか急上昇してたのが
一気に下がるわけだから
もうバブル崩壊前に買った人たち涙目じゃね。
アメリカとおなじような状況になると考えられる。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:16:08 ID:PBikpdDV
買いの通貨は何よ?
21名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:16:30 ID:zA6yjl+H
海底油田開発に予定見積り額の3倍の金要求したDQN国家www
石油用トラック運ちゃんが、一日6時間トラック転がすだけで
年収2000万の人件費見積もりだしやがったwww
原油暴落でこの開発今どうなってんだろwww
22名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:16:49 ID:lCmzkO5Q
>>20
\$
23名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:16:58 ID:vRI/v/i8
>>16
資源で2000万人もの人口を食わせていくのは絶対無理
これまで異常な資源バブルだったから食っていけただけ
24名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:17:20 ID:tkpdSL/4
今外貨預金するならどれよ?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:17:23 ID:Fl32qjcJ
円以外ユーロ、ポンドも似たようなもんだろう

26名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:18:11 ID:vRI/v/i8
>>24
ポーランドズウォティとかじゃね
これ今後数年で猛烈にリバりそう
27名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:18:58 ID:tkpdSL/4
>>26
名前はかっこいいなw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:19:34 ID:vRI/v/i8
いましばらく下げるから推奨はしない
29名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:20:53 ID:c/9S2cM9
>>24
元の外貨預金が出来ればなぁ。
オバマが大統領になったから、元が切り上げられる可能性大だろ。
30名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:20:55 ID:lCmzkO5Q
>>26
ポーランドは比較的マシだというけど、個人的には今は箪笥が一番安心だと思うがw
31名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:22:30 ID:2m3AEnPP
予想したら先ずお前等が率先して売れwww
32名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:23:33 ID:lkIqn/+r
豪ドル売り、そうか、うんうんと思ったが、米ドル買い?
安全を求めて米ドルへ逃避?

おいおい、なんかおかしいだろw
33名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:24:20 ID:tkpdSL/4
>>31
ポジトークだろうから、もうかなり売り込んでると思う。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:25:00 ID:ZJ1PmG5/
>>17

それを上回るスピードで鉄鉱石、燃料炭相場、資源価格が下がるから、
またまた、損は資源国行きって話しだから、豪州は貿易赤字で、経常収支赤字国w

簡単な理屈なんだが?w
35名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:25:53 ID:M0Pi68dU
>>23

オージーの産業は資源だけじゃないけど。

今は世界的に景気減速中だから資源需要も下がってるが、景気が回復すればまた需要が増えるだろ。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:26:32 ID:CyXPNCrc
韓国とのシンクロが加速してるなw
37名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:26:58 ID:GOA3KGks
【韓国】不動産バブルで忍び寄る「韓国版サブプライム問題」[11/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226038144/
38名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:27:34 ID:76u0+lh0
>>36
オーストコリアだからな
39名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:28:25 ID:lCmzkO5Q
>>34
いまのうちに鉱床かっとけって感じだな。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:28:26 ID:Gtt+9J4N
>>32
米ドル持ちは円に逃避してるのにな。
で、円に金が貯まると日銀砲で追い散らされる。

結局安全な逃避先なんかなくて元のところにもどるしかないのに。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:28:34 ID:2m3AEnPP
>>33
庶民に下押しさせるってかw
42名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:32:05 ID:B1AUp0f8
もうだれもチンピラペテンの言うことに耳をかさないだろうね。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:33:53 ID:pfyOfiPT
ロシアは元気にしてるの?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:34:13 ID:q/k7akjt
俺の aud/jpy 56.5L死ぬの?
45名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:35:41 ID:/SY3Fk8T
仕込みます宣言?
46名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:40:30 ID:ViAF5rjP
オーストラリア$かいますたよん。MSの反対行けば儲かる法則!
47名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:40:48 ID:YnHZmpd0
石油の次は、鉄鉱石って事だな…
48名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:43:39 ID:fmPpkkAh

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ

腹が減ったら鯨を食えよ
49名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:44:54 ID:C5SFuwyZ
ショートポジション取ってるのか
いい加減にしろよ盛るすた
50名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:45:06 ID:NUU067JZ
モルガンに言われたくはないが
誰も買いはせんよ

金山あろうが、石油があろうが
人口二千万足らずで赤字を出しまくるオージーに未来はない
あそこまで大きな土地と資源があるのに
人間が腐りきっている…日本とは対照的だ、さすが白人のゴミ溜め
51名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:45:06 ID:lAn56OWf
もう、モルガンなんかに騙されたくない。スリーAとか何とか云って買わされて
世界中が詐欺に会う、いや、会った。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:46:02 ID:NrblMVzR
これは豪ドルの買いフラグと見てOK
53名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:47:58 ID:2vOCT5JU
ドル円が80円になったらありうる数字だからな
現実的なコメントだろ。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:48:49 ID:bYg6eO0X
オーストラリアの中の人も大変だな
今まで30日働けば一年間暮らせたのに50日も働かなきゃいけなくなっちゃった
55名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:50:04 ID:+m6iptiY
はい、AUD買いネ
56名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:50:39 ID:MRMKso4m
この3年でいろいろ勉強させてもらったけど
現物株が一番良い
57名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:56:06 ID:kpa7D8pG
利下げしまくって(しまくる予定)高金利通貨でもないし。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:57:42 ID:4HRQ4V72
モルガンて円買いも煽ってたよな
また、思う壺になるのか?

ステートメントと売買がセットになってる商売って
やっていいの?
59名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:58:03 ID:r5qmiVZU

オージーここでも法則発動かい?
60名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:58:51 ID:Xe5WMIi/
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
61名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:03:02 ID:c/9S2cM9
>>54
オージーの農業関連の奴はここ数年の干ばつで自殺者続出だぜ。
ようやく干ばつが収まったと思ったら今度は金融危機で自殺者続出か。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:12:20 ID:19d0wh8Z

韓国より先に逝くかもなぁ。
 
63名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:12:35 ID:LdGhmFMH
ハッキリ言って米ドルのほうが信用出来ない
64名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:12:50 ID:MjLrD5b2
もうやめなよ、こんな煽りは>モリガン
65名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:15:36 ID:KQdcFxHC
そして国民の不満を逸らすためにますます環境宗教に傾倒していくわけだな。


一国が堕ちていく様を見るというのもそこそこ楽しいかもね。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:15:47 ID:F/97GYWZ
今年の3月日本が日銀人事で揉めてて1ドル100円を割った時に
「このまま1ドル50円台に突入する!」とか、
原油相場がピークの1バレル146ドルをつけ下落を始めた頃に
「年末には1バレル150ドルに達する」とか煽ってたあのモルスタか。
いったい何がしたいんだ。てか、まだ破綻してなかったんだ。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:17:17 ID:zSduyBfh
インフレがひどいと思う
68名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:22:09 ID:0iRIFO4v
豪のドルはこれからが旬ですゴルフ好きの資産家はこれを
はにかみオージーと言います
69名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:27:44 ID:vcjTQzMv
一見農業労働者実は犯罪者がいなごみたいに押し寄せるから、
オージーはシナと仲良くシナよ(棒読み)
70名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:28:55 ID:ggO6kDhN
俺の豪ドル債がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
71名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:30:25 ID:qOr8MiLS
>>26
東欧は今後数年ヤバいから手を出さないのが吉
72名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:30:47 ID:hKHthB7z
漏癌こそ早く死んでほしい。
テメーが儲ける為にあおってんじゃねーぞ
73名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:32:45 ID:iwrTJOTx
豪ドルが50円くらいになるって事か?

今が65円くらいだから、幅としては大した事ないな
74名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:38:02 ID:xbHPgTCE
>>66
それドイツ銀行じゃね?
大丈夫ほっておいてもドイツ銀行はやばい領域まできてるからw2
75名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:39:20 ID:dsrNGTMC
>2009年6月までに0.47米ドル

ドル円100円として、47円まで下がるってことか?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:40:13 ID:7Ozrh1wB
日本で外貨に手を出すのはギャンブルと同じ。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:46:22 ID:/74WdLpi
FX主婦自己破産するんじゃないのw
78名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:48:06 ID:eEXBHbg+
豪ドル、NZドル、ポンドはしばらく暴落でしょ。
ユーロ、ドルはどこまで踏ん張れるか。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:51:19 ID:fOywIDfa
ニセコの土地買い捲ってたオージーどうするんだろう
80名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:51:26 ID:19d0wh8Z
>>77
主婦売春が増えそうだな。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:54:23 ID:eEXBHbg+
>>80
なんで定期的にそのネタになるんだw
82名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:55:12 ID:Gf1eprWJ
>>79
うっぱらって円→豪ドルで大もうけ
83名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:56:29 ID:x7tOK2So
>>32
ぜんぜんおかしくない。
オーストラリアドル取引で一番多いのは米ドルとの取引だから
当たり前。円とオーストラリアドルの取引は合成取引にすぎない。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:57:50 ID:9S6C1QMH
>>80-81
オーストラリアは売春認められてるからな。
日本でツアー組めば儲かるかもしれんな。
帰国したらお縄かもしれないけど。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:59:23 ID:zWxyn1sA
>>81
エロ本の読みすぎでは?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:03:36 ID:xbHPgTCE
ユーロはまだ利下げがありそうだからやばいね。
確か利下げ発表の直後株と通貨暴落がおこったし
87名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:09:53 ID:iwrTJOTx
>>79
そもそも土地を買いまくれる状態が異常だったんだよな

まぁ、土地を買いまくってたのが90〜100円くらいの時だから、
地価が半値以下にならない限りは、豪ドルベースで儲けが出るって感じじゃないか?
88名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:11:47 ID:ezQUcQ9W
犯罪者の島おつ
89名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:13:23 ID:9R3Yrnc+
>>77

FX主婦は売りで儲けてるんじゃないの。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:16:18 ID:jJJnk9LR
オージーもアメリカ同様
クレジットカードで散在してるからな。
身の程を考えずにめちゃくちゃ大金使ってるから
驚くよ。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:16:27 ID:+aBMs5fW
年末年始ゴールドコーストのリゾートの漏れ様は勝ち組?
92名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:19:45 ID:Z8WLcwuU
北海道の土地なんて札幌でも安いしな
そういえばFXで元本なくなったとか騒いでるニュース昨日やってた
93名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:20:21 ID:23ycCEt3





ウォンはトイレへ


それとオーストコリアとかいってる朝鮮人又はゴミに告ぐ。
オーストラリア人も嫌韓の人多いです。







94名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:20:31 ID:FgZs/NKH
どちらかというと小浜ショックで壮絶なドル売りが始まるのではないかと
95名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:23:04 ID:vm6fW9O1
オーストラリアは昔からずっと経常赤字国だが、
対外債務が豪ドル建てが多いため、
為替レートが暴落してもバランスはそこまで悪化しない。
高金利に見せられて外貨預金した人はご愁傷様でした。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:26:46 ID:NrblMVzR
>>91
紫外線に気をつけろよ、半端無いぞ。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:28:45 ID:yH2Pn2PO
ということは下値は45円辺りと言うことでOK?
98名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:29:30 ID:sinQiuTG
>>9
OZに対しては輸入超過なので、
豪ドルが下がるのは日本にとっては大した問題ではない

>>16
リストラが始まるとどうかね。
中国人暴れ出しそう。

>>35
代替資源開発が加速してるからなあ。
豪は種類が多いが、モノカルチャーだとつらそうだ。
あと豪は旱魃対策をどうにかせんと社会不安がな。
豪州旱魃こそ穀物高の直接の原因であり、穀物高のなかで農業が衰えてしまった。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:32:40 ID:xbHPgTCE
>>35
観光も壮大なおおごけだし。
農業も干ばつでこけてるし

なんだろ
100名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:35:37 ID:xbHPgTCE
>>87
半額以下だろ
あんなオージーしかかわねー土地
101名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:42:56 ID:5jDkXeFb
AUと取引してる会社を経営してる先輩の話だと、
あの国は多少資源があるのと白人だってだけがウリで、
農業も観光もダメな現在、他に産業も技術も何も無いくせに
AUDが50円以上ある時点で狂ってると言ってた
NZの方がマシで、遠からずひっくり返る可能性大だと
10291:2008/11/07(金) 17:49:26 ID:p0rTRYh0
>>91 Gee... thanks
10391:2008/11/07(金) 17:50:32 ID:p0rTRYh0
アンカーミスった
102の91は96ねw
104名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:53:34 ID:E2T/tb3e
>>77

主婦はいつでも逃げ体勢だから思ってるほど損はしてないと思うよ。
ヤバイのはリーマンやOLのFX投資者。
OLはお仕事帰りにに体売る仕事に出かけて
リーマンはパチンコで増やそうと躍起になったり
自暴自棄になって自殺か幼女誘拐でもするんじゃないの?
105名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 18:04:05 ID:M0Pi68dU
>>50

オーストラリアは広いけど、ほとんどが不毛の土地。
だから農業ができるところは限られてるし、人口も少ない。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 18:08:25 ID:sinQiuTG
>>101
AUはそこそこ大学も充実してるので、やり方次第ではないかな。
車輪の再発明に成功する国でもあるからなんとも言えんが。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 20:03:47 ID:7GU6o4EP
>>104
投資やっているやつらはpcに張り付いてないと勝てないだろうな
108名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 21:30:56 ID:f2+cojUa
>>44
筑紫には勝ったからいいじゃん
109名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 21:40:36 ID:NhIHOJ4N
>>104
900万溶かした主婦やってなかった?
職業にかかわらずヤバイのは先のFXブームでスワップ狙いでで大損扱いたような人たち
110名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 21:41:03 ID:f2+cojUa
>>82
対馬もそうだけどおもいきし買い叩けば良いじゃねえの?
111名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:14:35 ID:SyIPC+L9
モルガンが言うってことは、今から買えばいいの??www
112名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:15:40 ID:8yPBNTFN
>>111
オイラもそう思った。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:22:50 ID:PVUWiljp
スワップ、ドル炎1円て…
114名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:24:53 ID:XUj+D5fm
>>111
買い煽りしたときには手仕舞いが近いと思われるが
売り煽りは空売りで政府の買い支えで儲けるつもりかもしれないから怖いんだぜ?

政府が買い支えできなくなったらデフォルト
115名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:25:56 ID:4cDPpK+3
65円で65000円分買ったけどもう売っちゃおうかな
オーストラリア中銀も最近利下げしたし
116名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:29:00 ID:souLEvtc
外貨買い専門でFXやってるようなやつは90%死亡だな。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:30:25 ID:LPdv2j2v
モルガンスタンレーが売りだろう バカの癖によく予測やるよ
お利口ならアメリカの金融が何でああなるんだ
米ドルなんて今の半値の価値もない
118名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:40:52 ID:3tQ2/LXX
モルスタが言うか?
前にグリーンスパンが「円キャり、いい加減にしろ」って言ってから巻き戻しが起こったが、
今回はモルスタか?
何で今日なんだ?ん?豪ドル下がって欲しいのか?
119名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:42:08 ID:LPdv2j2v
モルガンはサブプライムいくら損したの これからいったいアメリカの住宅市場はどこまでさがるの
モルガンの保有する債券は何パーセントぐらい価値があるの?
サブプライムはストロングバイだったんだよね
くそばかモルガン
120111:2008/11/07(金) 22:49:44 ID:SyIPC+L9
>>114
なるほど。勉強になります^^
121名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:51:05 ID:7hQZDuZx
フェルドマンが言ってるのなら本当かも。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:51:26 ID:JCzLyl0d
オーストラリアの株式市場を見てればわかるが、
この国の時価総額は四大銀行とBHPやリオなど資源株で説明できてしまうほど、
産業が非常に偏っているというか、要するにろくな産業がない。

だから、10年前までアングロサクソン国家の中でも貧しかったのだが、
最近は資源価格と豪ドルの上昇で豊かになり、
ろくな産業がないものだから、
儲けた金で住宅投資くらいしかやることがなく住宅がバブった。

そして資源バブルが崩壊し、資源株総崩れ。

サブプライム被害は軽症で済んだが、
自国要因の住宅バブルで次は銀行株が痛み始める。

はい、豪州経済終了。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:53:11 ID:t8zld3NM
ニセコ買い占めてるのはオージーだったかキウイだったか。
どっちにせよ巻き戻しが大変そうだな。
124名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:53:23 ID:ge1kDUFq
アングロサクソンといえどもイギリス系の国家はもう
アメリカの衛星国としての発展しかしていない。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:54:52 ID:WAFPGVDE
バカがなに言ってんだかw
126名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:59:19 ID:lp5WUSuH
なるほど 最近環境テロリストがおとなしいのは、資金が途絶えたのねwwww
127名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:02:35 ID:xnpZF1Al
資源国通貨(笑)
128名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:05:53 ID:kpkb1ty/
よしじゃあ買おう
129名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:13:01 ID:4/oloe2D
これでまたひとつ、韓国企業への融資先が無くなったな。あらららら。
130名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:15:12 ID:tXqenlsj
米ドルのほうがヤバイと思うけど
131名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:17:20 ID:eWq3ZdaK

買えですね、わかります><;
132名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:17:37 ID:DgH470vQ
観光客なんかいらねえからこれは良いな
133名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:18:21 ID:Z5cH36SU
これで食料品を安く買えて日本人歓喜。中国産オワタ
134名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:19:18 ID:sleSSL9+
というかさ・・オーストラリアから輸入してる
原料費とか農産品が異様に安くなるんじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:22:25 ID:L+jxMoj8
>>129
韓国は倒れんダロ。
ウォン安により、国内人件費の大幅なカットになった。
韓国国民へのしわ寄せはあるが、企業はホクホクだろ。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:23:12 ID:Z5cH36SU
>>135
安くなりすぎて日本からの部品輸入に困ってるぞ
137名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:26:08 ID:OQdRBVEC
>>123
買った連中、普通に歓喜してるだろ?
今、売ればぼろ儲けだからな。

138名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:26:41 ID:AVw2s6qO
またモルガンのアホウか。もうオマエは黙ってろよ。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:28:22 ID:t8zld3NM
>>137
円建てローンで買ってるから大変だろう。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:34:39 ID:ZJ1PmG5/
>>135
ウォン安で、韓国企業がホクホク ???

>韓国の自動車輸出、9ヵ月連続の下り坂
10月の輸出は前年比4.5%減
 韓国の自動車の10月の輸出実績が米国、ヨーロッパなどの全面的な販売の減少とグローバルな金融危機で、
前年同期比4.5%減の26万5065台になった。今年2月から9ヵ月連続の減少傾向にある。
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008110709492077374

>韓国の造船受注が大幅減 最盛期の7分の1水準に
08/11/04
造船海運分析機関の英クラークソンリサーチによると、
韓国の造船メーカーが9月に受注した船舶は25隻、59万CGT(補正総トン数)にとどまったことがわかった。
昨年5月に176隻、443万CGT以上を記録したことと比べると、7分の1水準まで落ち込んだことになる。
韓国の造船業は、金融危機の余波で資金不足に苦しむ船主からの発注自体が大きく減少していることに加え、
船舶価格も下落しており、中小の造船メーカーを中心に納期遅延が発生するなど、「3重苦」に苦しんでいる。

    ↑

しかも、韓国企業って、造船筆頭に、予約為替の差損で死にかけてる、てか、かなりの数が逝ったんだが?
141名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:35:25 ID:XLz49sga
大橋巨泉は、冬の今頃はオーストコリアで過ごしているはずだが
なぜか最近日本のテレビに出ているよな
相当ひどい扱い受けているんだろうw
142名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:38:53 ID:884Crr+P
土地バブルはどうなってるかとか情報が余り出てこないから
逃げ送れる日本人出てきそう
143名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:41:02 ID:eUOB8WIK
モルスタ
144名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:43:56 ID:btWDQ3a9
今時、モルスタ(笑)の言うこと聞くバカも、滅多にいないだろw
てめえの株価の心配でもしてろ。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:48:43 ID:+h9qebhk
豪州の資源を買い叩くチャンス到来ですね
146名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:48:55 ID:5G2NHfGn
>>136
仮に日本製の部品が金額ベースで50%使われていたとしても
まだウォン安の方がメリットあるだろ
147名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:52:28 ID:xnpZF1Al
程度問題だわな
148名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:54:26 ID:+h9qebhk
豪州の最低賃金は今でも日本より高く、物価は安いと言う矛盾
149名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:58:49 ID:r5pgdpwI
モルガンに騙されて破産した資産家が世界中に溢れているのに
また騙されるカモがいるとは思えないがな

豪ドルは実体経済から観ると売られすぎなのはモルガン以外のアナリストの常識だよ
150名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:01:46 ID:wy0u9nu1

つまり
「オーストラリアドルは買い」ってことだな
151名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:02:47 ID:r5pgdpwI
モルガンは年末には原油価格が200ドルを突破すると言っていたけどその後どうなったのw

152名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:16:06 ID:ReOiCAbF
>>80
ま、中高生と違って濡れ手で粟の稼ぎなんて到底不可能だろうがね。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:22:41 ID:dtbvGNk4
AUD96円時代に500万円外貨預金して酷いこになってるんだが
まだ下がるのかw
どうすんだよwwwwwwwwwwwwwww
154名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:24:48 ID:4Xgp9hP7
個人にこんな情報が流れるってことは、もう底打ちは近いよ。

個人ぶっころさないと、大口はもうからないからね。
手出し無用だろう。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:39:46 ID:QR/b5Mxh
なんだこのクソレポート
自分んところの危機さえ全く察知できん無能のクセに
人のことを何えらそうにほざいてんの?バカなの?
156名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:50:29 ID:/YfQVq/s
>>145
そうではない。逆だ。

ここは資源国通貨で、資源の価格に通貨の価格が反応する。資源を買い叩かれるから安くなる。
資源の価格が高くなれば世界の経済がどのような状況でも自動的に通貨の価値が上がる。
157名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:16:15 ID:v/1+JEqU
>>134
資源と部品の凄まじい高騰で半島の中の人は死にそうになってるが。
158名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:23:29 ID:Tq5OjHc7
>>154
ないないw
159名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:25:36 ID:W5pSWZwU
大損こいて、三菱UFJ様から金を恵んでもらったマヌケの
出すレポートを信じる池沼は、どこにいるのですか?
160名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:35:49 ID:7SGWDKaj
>米モルガン・スタンレーは、「豪ドル売り・米ドル買い」を投資家に勧めている。

誰がお前らを信用するんだよw

今まで何を「勧めて」きたんだ?
お前らが勧めて来たものを買った連中は、今は死体になってるぞ。
161名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:51:39 ID:qbO15g/D
つか、石炭のスポット価格は、00年比で
3.8倍の高価格に貼りついたままなんだけど。
資源暴落で死亡とか言ってるニートは、頭おかしいんじゃないの
鉄鉱石は、長期契約でやってるから、来年末までは高いままで売れるし
162名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 02:02:06 ID:Sn1OPKk0
円に対しては既に半分近くに落ち込んでるな。まあ経常赤字国だからまだ下がるだろ。
163名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 02:24:07 ID:6evxMqar
経常赤字が5兆円。対外債務が一年で10兆円以上積み上がっている
オマケに家計の負債も多くGDP比で177%。まぁ普通にヤバイ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 02:33:30 ID:xAysyfw2
>>161

だからこれから下がる余地が大きいということで、売り推奨してるんでは?
165名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:10:37 ID:wETRYRm1
まだ売りなのかよw

米ドルは崩壊する!
これからは資源国の時代!
というから、いっぱい買ってなみだ目の俺様w
166名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:13:13 ID:lV/oa1pO
でも米ドルも安くなるだろ
これからさ
167名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:27:15 ID:MTpnMMID
弱り目に祟り目だなオーストコリア
中国韓国と仲良く沈め
168名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:28:28 ID:f2wiChOq
>>105
もうオーストラリアは日本の保護領か併合された方がいいんじゃねぇ?
満洲もそうだったがどうも外人は大きな領土を管理するのが下手なようで・・・

満洲の場合は中国が統治している間は不毛の土地だったが
日本が統治した瞬間に大成長を遂げて朝鮮戦争の中国を支える工業地帯に育ったからな。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:33:08 ID:TpXGJmPT
>通貨ストラテジスト

肩書きが胡散臭くカッコいぃ
170名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:43:14 ID:IQxVKYSu
さあ、モル☆スタ

そろそろ逝くでがんすよ
171名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:47:32 ID:gJmVk5yS
たかじんオワタWW
172名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 04:19:03 ID:wIhcH1x9
世界経済が減速しているのは連日報道されていて、
実際に起こった事を事実として報道する事に価値があるのであって、
まだ起こってもいない未来に対して、片寄った、一方的なものの見方をしている
経済ストラジストの見解はニュースですらない。

競馬の予想屋と同じだ。
本当に予想を当てる事が出来るのならば、彼らは予想屋なんてやっていない。
手にした情報を元に、自分が儲ければ済む事だ。
わざわざ見知らぬ他人に情報を売る必要なんかどこにもない。

投資行動は1から10まで自己責任の世界
投資家にとって大事なのは実際に起こっている「事実」で予想なんかではない。

報道として価値があるのは、実際に起こった「事実」。
未来が見える人間なんかどこにもいないという「事実」、
1時間先の未来が見えるだけでウォーレンバフェットなんか目じゃない程儲かるという「事実」
経済アナリストの予想は外れるという「事実」

東京三菱UFJはニュースとしてではなく、レポートとして情報を発信しており、
「為替金融市場の現状を元にレポートを作成しているが、投資誘導を目的とはしていない」とハッキリ明言している。
http://www.bk.mufg.jp/report/bfrm2008/Monthly0811.pdf

ブルームバーグはニュースソースとなったモルガンスタンレー、通貨ストラジストのネッド・ランペルティンのノートを
使い、自分の都合に合わせた報道をしている!
173名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 04:42:44 ID:LxcvPQCl
豪ドルのチャートすごいね 
ニセコに来るオーストラリア人一気に減るんじゃないか
174名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 04:57:14 ID:zmgA/m2o
うどん屋勝利?
175名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 05:21:04 ID:1I3KtWmc
鉄スクラップの価格が暴落しているので、無茶な値上げをした
鉄鉱石も相当価格は落ちるわな。
176名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:06:02 ID:2EA/L/bi
オージはカナダに次ぐ世界2位のウラン産出国じゃなかったけ?
数年前みたいに天災で採掘現場が冠水してたりとかしたら次の年のウラン輸出量が何十%も減る気候リスク抱えてるけどな
177名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:11:10 ID:hDZE2zHU
豪ドルスワッパーって死んだのかな、返事が無い
178名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:11:12 ID:CeH+KMN5
>>174

小麦のことなら、凶作だからあんまり変わらんと思われ。
179名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:27:09 ID:vE2ro5pr
まだ生きてたのかモルガン・スタンレー。
金融関連企業は、当面しおらしくしてろと言いたい。
180名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:29:20 ID:B9KPjK5C
三菱商事の鉱山経営を支援するために、三菱銀行が傘下のモルスタに命令したんですね
分かります。
181名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:31:12 ID:x9YnyWAq
低レバスワップ厨脂肪wwwww
182名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:05:19 ID:COQI2xNu
ここ数年のコモデティブームは完全に終わった
しかし、これからまた長期的には上がっていくだろう
183名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:12:11 ID:eBzH4ft1
今シーズンはニセコのスキー場とか閑古鳥だろうな・・
去年はマジ豪韓だらけででびくーりしたが
184名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:19:41 ID:4bvuhD8R
資源ある国への投資は正しい。そりゃ景気次第で↑↓かあるだけど、長期的に需要はほぼ永遠なわけで。

日本には全く何もないんだから。

今が底かどうかはシラネ
185名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:34:08 ID:KHifA3tB
投機はまた原油にいく
金、希少金属、株式為替と循環
186名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:35:21 ID:GVhUYoJ+
韓国と違って資源豊かだし問題ないだろう
ただ水不足らしいね
187名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:43:27 ID:2EA/L/bi
>>185
原資溶かし尽くしたりかっぱがれて退場したのがほとんどだからしばらくはないよ
188名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:43:32 ID:ZorRrmHX
いくら資源国といっても、世界的な景気減速で消費が冷え込んだらどうしようも無いわなぁ。
自前で加工して付加価値つけられるって訳でもなさそうだし>>オージー
189名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 08:09:23 ID:RFXUUUN6
資源はいつか尽きるし。資源のない国は、無いなりに別の方法を考えてる。
昔みたいに単に代わりがないから、その資源を消費し続ける事はないと
思うけど。
190名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 10:28:20 ID:bAjkITKV
天皇陛下万歳
191名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 10:49:53 ID:N274siEO
下げたら買うだろ
192名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:07:19 ID:yHoeoUKn
ゴールドマンさんが、売りと言うなら、仕込みは終わってるな。
ここで売るとはめ込まれるよ。
193名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:11:31 ID:dItMgbnG
こんな嵌め込み記事で投資家を騙す暇があるなら、MUFJから騙し取った金を返せよ
こいつらって人を騙して金を儲けることしか考えてないの?
194名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:12:14 ID:7GwHXMxp
資源国だからそんなに問題はないと思うよ
195名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:13:43 ID:14j7DBoj
オーストラリア人が買いあさってた北海道のスキー場周辺の別荘は
どうなったんだろう
196名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:17:24 ID:GRO362RV
ドル売り?
ユーロドル止まったね。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:33:29 ID:2FTxce1k
>>195
ニセコにいるオーストラリア人は自国の人相手に商売してたんだから
これから悲惨なことになるだろうね
土地を手放すたって、オーストラリア人以外買い手つかない土地だし、
ヤバイんじゃないかな
ニセコでオーストラリア人目当てに商売しようとしてた知人(日本人)いるけど
どうなることやら
198名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:38:35 ID:yt4uJvFK
>2009年6月までに0.47米ドルを付けると予想している。

今のドル円が98.3円で計算すると1豪ドルは47円か
たかじん涙目ww
199名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 15:36:13 ID:Tq5OjHc7
>>161
それを担保に借金して投機してこの事態で負債化
通貨下落で外貨建ての負債が膨大に増えている国だ。
資源価格の下落は担保われを呼ぶし
魔のサイクルに入った欧州と同じ構造
200名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 17:54:15 ID:G/Tn53u6
200
201名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 18:03:07 ID:d/t4TLmS
モルガン・スタンレーの厚顔無恥には呆れる。
日本人が奴等の立場だったら、とても恥ずかしくて経済に口を出す気にならないだろう。
202名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 18:08:20 ID:cc57JoLP
三菱様の許可得てしゃべってんのこのボンクラ
203名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:56:11 ID:0zD5AlCy
調子こいてすっころび、三菱おどして、なけなしの金を恵んでもらったんだから、
ちゃんと深く考えて喋れ。
204名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:09:24 ID:4WVLoHHH
>>201-203
三菱様に90億ドル恵んでもらった途端、ボーナス64億ドルを
無能社員にバラまくヤクザなんだから、節操を期待する方が_。
205名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:12:54 ID:FUeAyEwq
>>204
労働契約書にボーナスはいくらか定めているからどうしても支払わないと債務不履行で
その時点で破産なんじゃないの?
206名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:13:31 ID:Nz+d87T7
いや三菱UFJに配当払うためにがんばってるんだろw
207名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:17:20 ID:Tq5OjHc7
まーオーストラリアはモルガンのおかげでお金を
まわせた国だからなにもいえんわな。
欧州と一緒でCDSで作った信用でようやく金を集めた国だから
CDSがつまずけば貧乏国へ
208名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:19:05 ID:HnKZqZWd
もう日本の捕鯨にも力を入れられなくなるのか
209名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:21:44 ID:XUO8sWS3
ニセコからオーストラリア人が居なくなるとゴーストタウンになるんだろうか?
210名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:23:34 ID:Hn7ypoZQ
つまり、ポジったんで自分が買いたい値まで下げろってことですね。
211名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:30:59 ID:/fPvtNDx
>>205
yes
リーマン買収の野村にしても、給与契約込みでその値段をつけているわけだからねえ。
212名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:43:25 ID:Hn7ypoZQ
>>211
ウチの会社だと、前年の成果で年初に決まるシステムだな。
213名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:46:06 ID:jiMk26iq
あたま悪いモルガンの株が売りだろう
214名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 21:23:38 ID:d/t4TLmS
>>209
ニセコはオージースキーヤーでもってるようなもんだからな。
毎年滑りに行く俺としても心配。
潰れやしないだろうか。
215名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 21:39:58 ID:4WVLoHHH
>>205
仮に定めていたとして、64億ドルはないだろ。借金漬けで豪遊するのと同じじゃん。
あいつら、根っからの泥棒なんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 23:07:07 ID:/fPvtNDx
>>215
もともと年俸1億円で年に10億稼ぎ、30半ばには引退するような連中を集めて商売していたわけで、
契約履行がなければ会社を即日訴えるよ。
30で家が建ち40で墓が立つ、文字通り命を削って人様から預かった金を運用している人間どもなので、
労働観念が全く違うから理解はできんかもしれん。

今は亡きソロモンブラザーズも当時の社員は悠々自適に暮らしているよ。
リーマンはブローカー上がりの博打屋だから野村も給与の支払いを考えれば保有権はタダ同然という判断を下したが、
モルスタはいくらか品がいいのでもう少し値がついた。
どのみちあの買収価格は今年に払う給与は組み込み済み。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:03:38 ID:S5K0wEkj
>>216
国賊詐欺師の労働観念なんぞどうでもいい。金融屋、銀行屋はヤクザ、Bと同じと思え。
奴らは人からくすねとった虚構の利益をすぐさまばら撒くことで回収困難にしている。
会社自体、長期ビジョンも会社の存続も内部留保も雇用も何も考えていない。
資産家どもで金を回しているだけなら勝手にやってろだが、必ず負債の最後は税金で賄う。
ホントに芯でくれ。
218名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:58:31 ID:ov49c9Zo
>>195
オーストラリアドルが40%ほど下落してるから、
円建てで買ってたのなら賢い投資法だったことになる。
219名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:59:59 ID:Nbsjwf4a
ざまぁオーストコリア
220名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 13:33:59 ID:2YkkOxGD
>>218
そもそもオーストラリアから観光客来なくなったら
土地自体に投資価値なんてほとんどないよ
ニセコなんてオーストラリア人以外買い手つかないんじゃない
221名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:03:44 ID:nLwx84A5
>>114
8−9月の売りは投資家の豪ドル建て投資の損きり含んでたけど、
今の売りはレバレッジ効かせた空売りだからな。
つまり最終的には「利益確保」の買いが入る。
豪政府の介入もはいってるしそうは下がらんでしょ。
222名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:05:08 ID:RQwNgarC
>>1
オーストコリア死ね
223名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 17:31:35 ID:pFKpNMXY
AUD暴落なのに・・・・・・オージービーフが丸で下がってない件。

肉屋は最悪。

224名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:27:11 ID:oEtr5LmZ
>>223
原因は何かな。
飼料が高いから?
225名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:51:53 ID:pFKpNMXY
>>224
単に肉屋が丸々ぼった食ってるだけ。

マスコミと肉屋は同属だし。
226名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:54:24 ID:Aq+vscBt
現物は先物で買うから、安くなるまで時間がかかるんだよ。

あと半年もすれば、かなり安くなるはず。
227名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:57:50 ID:R7GHMwt0
>>1
MSが売りと言うなら、買いだな。
228名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 19:01:28 ID:otplZ5TB
結局ゆうちょの定期預金最強
229名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:01:03 ID:kMEiGuTm
>>221
介入もアメリカにドルを借りてやっているからそれを買い戻さなきゃいけないから
長期的に通貨下落傾向は続くってことだね。
だいたいAUDを高リバでやる馬鹿はいないしw
230名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:46:20 ID:jLkIiqRG
>>229
スワップ協定の意味分かってる?
その時点のレートで交換したものだから、返さなくてもいいの
231名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:52:36 ID:qa8rX3x3
月に向かってお投資よ!
232名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 21:01:00 ID:UFMR6Dco
デフォルト?
233名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:37:24 ID:Crlog6GN
だまれチンカスが
みつげ
234名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:58:58 ID:tjtFMupp
山崎○正 オワタw
235名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:00:09 ID:D4SWQVnH
なぜオーストラリアなんでしょ?
オーストラリアなら困らないってこと?
236名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:47:14 ID:z/sVd2og
これで吉野屋以外の牛丼は安くなるのか?
237名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:00:27 ID:p3FeI5bS
>>235
オーストラリアでなくてオーストリア!! EUの一員だよ♪
238名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:03:40 ID:cMLi8yem
買いフラグ立った
239名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:08:07 ID:VWGRa0L2
今安い通貨が一段と下がるとは思えない。そのうち上がる。
でも円が一段高になる可能性があるので怖くて買えない。
240名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:21:03 ID:s4yQAM2i
ありえんと思うけどな。
遠まわしにUS$は大丈夫ってダメリカ政府にでも頼まれて言ってるんちゃうか思ってまう
241名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:29:30 ID:FuPX089U
>>220
中国のお金持ちに来てもらえば良い
242名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:41:13 ID:2re8qlIH
おいおい、腐っても資源国だぜ、OG
さすがにもうさがらないよ
243名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:43:15 ID:8ItuH23G

>>242

ほとんど砂漠の大陸w
244名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 01:58:33 ID:uCHf/zN2
>>241
中国に期待するほど多くの金持ちなんかいないよ。
ま、香港、台湾合わせればある程度いるけど。
中国本土にはいない。
245名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 05:24:00 ID:iy8ntWPw
普通の先進国だったらもう80年代に資源なんか尽き始めてるか無くなってて
もおかしくないのに。いつまで掘ってんだろ。。
246名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:11:14 ID:g95D8lkx
>「オーストラリアドルは売り」と モルガン・スタンレー

AUドルは買いということだな
247名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 12:52:14 ID:4ZtbSJ04
農業には向かない、山地や砂漠地帯などの不毛地帯を、アボリジニーに割り当ててたからね
米国も、ネイティブアメリカン居留地では、今でも資源採掘は結構さかんだったりする
248名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 16:05:01 ID:rxkDcv64
モルガンのリストラ、まだ?
249名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:37:45 ID:Qci3iF3D
豪ドル/米ドルが0.47だとしても、円/米ドルの相場がどうなるかで、豪ドル/円も変わってくるだろ?

仮にドル円が、
100円だとすると、1豪ドル47円。
90円だとすると、1豪ドル52円。
80円だとすると、1豪ドル59円。

円に対してなら、せいぜい50円くらいが限界じゃないか?
ドル安円高はしばらく続きそうだし。
250名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:40:04 ID:o6GzTmLq
カナダドルとオーストラリアドルは対円である程度まで下がったら
拾っておいて吉だろ。
251名刺は切らしておりまして
豪準備銀行が豪ドル買い介入か
さすがにこれ以上下がるのは避けたいみたいだな