【自動車】米ビッグ3、金融支援拡大を議会に要請 オバマ政権発足にらむ[08/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/07(金) 12:26:15 ID:???
ゼネラル・モーターズ(GM)などビッグスリー(米自動車大手3社)の経営トップは
7日、ペロシ下院議長(民主)と会談し、政府による金融支援の拡大を正式に要請した。
ペロシ議長は会合後「製造業と技術基盤を米国に保持することは必要不可欠だ」と強調。
前向きに取り組む考えを表明した。

会合には全米自動車労組(UAW)首脳も出席。経営が急激に悪化しているビッグスリー側は、
自動車産業への支援拡大に前向きなオバマ次期政権の発足をにらみ、大統領選・議会選を制した
民主党首脳に労使一体で支援拡大を要求。「各社の資金繰り悪化などを説明した。必要資金
確保へペロシ議長らと連携する」との声明を出した。

政府は環境対応車投資向け低利融資の前倒し実施を進めているが、追加支援を迫られた形と
なった。ただ、支援策の内容はなお流動的。
米メディアによると、既に決まっている250億ドルの環境対応車投資向け低利融資の
支援額倍増、財務省や米連邦準備理事会(FRB)によるつなぎ融資などの案が浮上している。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081107AT2M0701U07112008.html
関連スレは
【自動車】米議会首脳、ビッグスリーの追加支援を検討 米紙報道[08/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225858990/l50
【自動車】米議会に資金支援を要請へ 自動車ビッグ3首脳ら[08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225953539/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:28:39 ID:p2tHKNrc
アメリカの車は燃費以外は好き。開放的で。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:29:23 ID:jWhBcPOH
>>2
アメリカで乗るならそうだが、高温多湿の日本じゃ合わないw
4名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:30:26 ID:KQMSVCew
こうして、Big3は、Beg3になったそうな・・・めでたし、めでたし・・・
5名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:33:23 ID:ES405rSb
タタがどれか買収すればいいよ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:35:20 ID:lunmnQhD
1月20日までもつの?
7名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:35:44 ID:AHAsjApF
タタじゃなくて夕夕が買収したりして
8名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:36:01 ID:73tqDRPT
「製造業と技術基盤を米国に保持することは必要不可欠だ」

アメリカ人もようやく気付いたようだ。

ちょっと前までは、ピーター・ドラッガーのように、
http://www.asyura2.com/2002/hasan15/msg/574.html
>PF ドラッガーは、ネクストソサエティのなかで、いまの段階で製造業から知的産業への
>国内の雇用の動きが急速に出始めていると分析。
>そして製造業は、かつての農業のようにGDPにしめる付加価値の割合が急速に減ると指摘している。

アメリカ人は製造業が農業と同じになると考えていたんだけどね。
金融が吹っ飛んで考えを改めなくてはならなくなったようだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:36:17 ID:ZmpanWnP
乞食すぎる
10名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:36:44 ID:El2hcxBX
TOYOTAとホンダと日産で新ビッグ3結成じゃー
11名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:39:58 ID:19d0wh8Z
リストラは発表無しか。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:40:25 ID:KQMSVCew
>>10
いや・・・日産は日本のクライスラー化しつつあるぞ・・・
13名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:42:18 ID:Kcncq3CD
Big3改めBad3でお願いします。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:45:23 ID:fNZCuzwd
>>4
ジャパニーズ・クッション一枚
15名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:48:48 ID:lQTvWJGJ
結局父さんしないだ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:51:32 ID:/wpIw9Dj
>>1
これが重大発表かな?
やる気満々だな。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 13:28:52 ID:C6qCebye
アホウ総理大臣がオバマと会うことを餌にトヨタのハイブリ技術の
特許と日本国民税金での救済資金をGMに供与することに100マンアホー
18名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 13:35:50 ID:jWvN31b1
民主党は金融とずぶずぶとか聞いたが
こんな状態の、金融業界を救ったら
アメリカといえども沈みだろうにどうするのかなあ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 13:37:28 ID:MI5lNFd6
ビッグ3じゃなくヨボヨボ3だな
20名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:03:58 ID:rgVuEwMD
とりあえず当座をしのぐための借金を繰り返してるけど、
どうやって返すつもりなんだ? 借りた金で儲けを出さないと
返済額が膨らむだけで傷を広げることになるぞ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:33:54 ID:m5ZHzmbY
オバマは米・自動車業界の組合から選挙で
凄く世話になったし、合併が不可欠ならその費用
も50%くらい出すとか?
ただ、どこから資金を捻出するのかな?
民主お得意の日本叩きを派手にやるんだろうね
22名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:51:12 ID:n0AIC+73
既に決まっている250億ドルの環境対応車投資向け低利融資

これはどう考えても日本の企業から強奪するしかねーだろ
23名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:55:29 ID:pZGYcvqp
財源は日本国ですね
米帝国主義が牙を向く時がきたと、昔の全学連的に(笑)
24名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:58:29 ID:lSv/haOg
潔く倒産しろよ
往生際が悪いな
カス会社
25名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:56:28 ID:WN1iUCWk
トヨタに無理矢理GM出資させるんですね
26名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:59:20 ID:DioV3fO3
要するに国有化してアメリカ社会主義合衆国になるんじゃね?
27名刺は切らしておりまして
>>22
既に電気自動車に発電器とチョン電池載せたプリウスもどきが完成しています