【労働環境】ベンチャー企業、広がる社内通貨 大企業に対抗 社員にやる気[08/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
社内通貨、iPod支給などユニークな社内制度を導入するベンチャー企業が増えている。
社員のやる気アップやコミュニケーション向上など「働きやすい職場環境」作りに効果を上げて
いる。大企業に比べて見劣りする福利厚生をカバーする目的もあり、人材獲得に向けた戦略
としても注目されそうだ。

「お菓子代金は後でシブリで払っておくから、ついでにおれの分も買ってきて」

ウェブサイト開発のサイブリッジ(東京都渋谷区)では、社員の間でこのような会話が日常的に
繰り広げられている。シブリとは同社独自の社内通貨で1シブリ=1円に換算されている。
社員間の少額決済に活用されており、社内ネットを通じて、支払いを行う。コンビニでの
買い物やランチ代を立て替えてもらったときに使われるが、「社員間のコミュニケーション
ツールになっている」(水口翼社長)とメリットを強調する。家族の誕生日には午後5時に
帰宅できるハッピーバースデー制度など、「働いて面白い会社だと思わせたい」(水口社長)
との狙いもある。

経営コンサルティングのリンクアンドモチベーション(東京都中央区)も社内通貨を導入して
いる。社員同士でゲームを開催し、特徴的なのは業務改善につなげる点だ。部署の売り上げや
受注目標の達成率を予想したり経費削減率を競うゲームで、社内通貨「LIMO」でゲームに
参加、LIMOを円に換えられる。「組織で取り組むことで社員のやる気を引き出しながら、
達成感を高める」(同社)という。

社員の発想力を高めるための制度もある。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
大手のミクシィは、開発エンジニアに対して1週間に1日はさまざまな課題に自由に取り組む
時間を与える「ワン・ディ・フリー制度」を取り入れている。画期的なサービスを生み出す
には、「エンジニアの自由な発想がカギになる」ためだ。実際に同制度を活用し、どんな成果を
生み出したのかを発表する場も設けているという。

社員に携帯音楽プレーヤー「iPod」を支給するのはソフト開発のEC studio
(大阪府吹田市)だ。動画再生できるiPodの特徴を生かし、社員教育に活用している。
朝礼や社内研修の講義、商談内容を動画で視聴し、情報共有をはかる。

ベンチャー企業は大企業にはない魅力を打ち出す必要があり、社員のモチベーション向上が
重要な経営課題だ。ユニークな社内制度がもたらす「目に見えない」効果に注目が
集まりそうだ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200811040007a.nwc
社内通貨はモニターを通じて円との交換レートが発表される=東京都中央区のリンクアンドモチベーション
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200811040007a1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:54:03 ID:U3hDEbHA
これって 飼い殺し?
3名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:54:56 ID:+pHkUxhw
残業代は0シブリ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:55:18 ID:Es0qXBFw
円天
5名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:56:21 ID:oIactY0q
リンク・アンドモチベーションの胡散臭さは異常
6名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:58:54 ID:sLz7QyV7
ペリカに統一せんかい
7名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:00:53 ID:0AtFi6fD
円天じゃん
8名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:03:41 ID:2m5SwMoU
給料は全額シブリ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:05:07 ID:Qec1FEcm
日銀じゃなくても通貨を発行出来るのか。すごいね
10.:2008/11/04(火) 13:05:39 ID:e39Tv/lT
こういうのは所得税とかどうすんだろうね かなり複雑になると思うが
低額譲渡などの問題も出てくるとおもうし
11名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:06:00 ID:suLzcplV
今月から給料はジンバブエドルで支給だ!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:06:43 ID:xAkptGLA
擬似恋愛みたいな空しさしか残らないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:06:45 ID:U3hDEbHA
>>9
> 日銀じゃなくても通貨を発行出来るのか。すごいね


子供銀行もお金を発行していますよ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:07:07 ID:w+Ae4gHH
倒産時に紙切れになるんですね( ´∀`)ノ
15名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:08:15 ID:7A6WQJO6
円天
16名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:09:38 ID:HpV9345u
税務署がどう動くか
17名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:10:14 ID:Wju9d6fU
>>10
税務署は容赦ないから会社が発行したシブリは賞与と見なされ所得税が増え手取りが減るだろうね。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:10:28 ID:NJsoq/yi
貸しシブリ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:10:44 ID:EkNTHyks
シブリだけに現金への換金を「渋り」そうだ
20名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:10:45 ID:O3PZ43SC
社員にやる夫に見えた・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:15:40 ID:LuK4/lU6
仕事2.0=ままごと1.0
22名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:16:24 ID:WaIpMgTh
リンクアンドモチベーションってまだあったんだ・・・

何年かぶりに社名を聞いた
23名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:16:26 ID:IvW4Z0ID
国家転覆罪ですな
24名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:16:53 ID:qNzRYkTI
騙されてるよw
騙されてるってww
25名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:17:27 ID:9jyj4zkp BE:809660047-PLT(31122)
ジブリにつうほうやね
26名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:18:01 ID:+reTtCEa
こういうのは日本だとブラックの企業に多い
27名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:18:24 ID:QHNGY3Ty
給料もシブリでw
父さん禅やww
28名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:20:00 ID:ySds3LIy
シブリ残高が多い従業員から優先的に昇進させます
29名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:20:13 ID:OPz+bULu
サイバーと名の着く会社は怪しいと思う(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:20:19 ID:G8NmBCKp
(´・ω・`)やっすい会社だな〜

31名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:21:36 ID:7A6WQJO6
Suicaかヨドバシポイントでよこせ
32名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:23:42 ID:xP63nkiT
うちの社長もちょっとは見習ってほしいものだ…(´д`)
33名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:28:04 ID:IvW4Z0ID
>>29
サイバラリエですね、わかります。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:29:50 ID:xAkptGLA
バーチャル株投資と変わらん
35名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:30:29 ID:SEu6QG7q
他の部署の仕事を嫌がるから、うちの会社でも
そんな場合に社内通貨でお支払い。
でもタマっても円に換金できないから
ある人・ある部署では社内通貨がたまる一方で
結局そのうち他の部署の仕事はしなくなるんだよな・・・
36名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:30:47 ID:JLFiq940
ストックオプションをさらにしょぼくしたってこと?
37名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:32:56 ID:5VMDpMrs
どうみても、ブラック
38名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:34:22 ID:SEu6QG7q
>>36
さらに言えば不渡り手形のやりとり
39名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:36:30 ID:3TANOOC3
ペリカ
40エセ共産:2008/11/04(火) 13:38:32 ID:/yALjCXl
換金できんかったら詐欺やんかw
41名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:38:44 ID:KcGXUTcW
社内で金の所有を禁止して、金本位制の社内銀行券を発行するとどうなるのかな?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:39:53 ID:gDoQWrfW BE:424781928-2BP(2130)
見事な社内空手形でワラタ

>>25
そしたら税務署もファインディングLIMOするだろうな。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:42:50 ID:bi4QDe0r
これOKなの??
月給5万円でがんばっているから、
35万シブリ支給してあげるよ!

ってのもOKでしょ?
税金どうなるの?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:45:02 ID:SEu6QG7q
>家族の誕生日には午後5時に帰宅できるハッピーバースデー制度

普通は誕生日休暇だろwww
45名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:45:36 ID:hAyYzju/
こんなのに騙される奴はもっとローコストで騙せそうだけどな
46名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:47:18 ID:SEu6QG7q
>>43
会社が社員に渡したら所得として税かかるだろ?
最初に部署に渡して、仕事手伝ってくれた他部署やその社員に
紙切れを渡したりした場合はokなんじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:48:01 ID:FHF639/q
地域通貨もそうだけど、実際の通貨とペッグしなきゃ、簡単にデフレになるよね。
>>35 がいい例。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:49:20 ID:lx1Q0RYp
家族のって書いてあるのに。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:50:42 ID:7A6WQJO6
換金等、何らかの形で財産にする方法が無い限りいらない
こんなのに騙されるような社員しかいない会社なんだろ?
50名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:51:07 ID:xKPNzMqx
毎日5時か6時に帰るのが普通の労働だろ
家族の誕生日だけ定時帰りが許されるとかひどい
51名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:51:12 ID:SEu6QG7q
>>48
すんまそん
ブラックくさいからてっきり自分の誕生日のことかと・・・
52名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:53:25 ID:BSABmIuW
宣伝させてください。
日本人の人権が足蹴にされている昨今、
更なるドギツイ法案が可決されようとしています。

日本人にのみメリットの無い「国籍法・改悪法案」

日本人男性が認知するだけで 外国人に日本国籍をプレゼント。
DNA鑑定がないので適当な親子でっちあげでOK。
ある意味移民法でもあり、
人身売買・児童買春の悪質な犯罪の温床にもなりうる・・・ 
日本人なら殆どの人がデメリットこうむること必至。
(民主も公明も賛成している・・・)

詳しくは
【政治】日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225725055/

日本抹殺■改国籍法、外国に国籍贈呈■無限移民法
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767/

オンライン署名もやってマス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767/205
↑このスレにあるURLからジャンプ
53名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:56:48 ID:JfyQ+Lxv
リンクアンドモチベーション
ってどこかで聞いたな
なんかで有名になったっけ??
54名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:58:29 ID:lfjiNc9h
社内通貨で税金に対抗しよう。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:02:35 ID:VzjIStP+
退社する前に社内通貨を使い切らないとな。
「むっ、コイツのシブリ残高が急速に減っている!逃げる気だなっ」
56名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:04:00 ID:ZO+QY1Di
円に換金する際は
10シブリ=1円?
57名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:06:59 ID:SEu6QG7q
>>53
プロバスケットボールチーム「栃木ブレックス」の命名権を3年契約で買収し、
4月1日よりリンク栃木ブレックスとする。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:08:04 ID:7FfBMceX
ペリカ使おうぜ。ビールは5000ペリカ!
59名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:10:02 ID:91ZHE6v2
ペリカ
円天
リンデンドル
60エセ共産:2008/11/04(火) 14:10:04 ID:/yALjCXl
>>53
採用請負会社じゃなかったっけ?
61名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:16:12 ID:wGPKaDfA
>>1
誕生日に5時に退社って
うちはフレックス使えばいつでも帰れるぞ。
これだと誕生日以外は長時間残業みたいなイメージで
マイナスだと思うのだが。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:28:32 ID:r3PVNTGG
>>53
社員のモチベーションのコンサルティング
63名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:30:29 ID:idbHsScp
これ税務署どう対応すんの
64名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:40:18 ID:6keHHO+H
働く動機づけって意味ではこういうのも必要。
ただし人参をぶら下げられて激走する馬ばかりが
揃っているわけではないのが問題だ。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:45:46 ID:PFy8ab/M
普通の通貨には名前書いてないけど
このポイント制度の延長には名前書いてるから
使いもんにならんよ、えったの前川
66名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:47:25 ID:7A6WQJO6
>>63
財物に交換できるなら、実質的な給与でもちろん課税対象でしょう
財物に交換できないから、こんなの受け取る奴がバカってことで
67名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:48:16 ID:oSkcQwfO
>>63 現金に変換したときに雑所得
68名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:49:34 ID:SSKgwmeM
なんだか変なモチベーションが涌いてきたぞ(´・ω・`)
69エセ共産:2008/11/04(火) 14:50:57 ID:VdcX28F/
>>66
最近流行りそうな物々交換だとどうなる?
70名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:52:03 ID:PFy8ab/M
保険会社で、草 野球チームつくったから みにきてえ
ついでに親交深めて 契約してえ

となんらかわらん
71名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:52:23 ID:X7NPboH/
>>4
同じとこオモタ
72名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:52:37 ID:tDg8rjQG
>>67
有価証券も、お金に変換しなきゃいくら贈与してもいいのか?
ソレはまた別の話??素人でスマソ

しかし、>>67の通りだとしたら、社内で押し付けあうことになる
んだろうな。シブリって形で流通する分には非課税なのにお金と
して有効なんだから。
って、その結果が>>35か。ババ引きだな・・・
73名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:56:28 ID:F7SDW8Nl
円との固定レートですか
74エセ共産:2008/11/04(火) 15:05:37 ID:VdcX28F/
真面目な話、農水産業が労働者に現物支給や
取引先と物々交換でバーターしたら、税金どうなるの?
75名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:07:34 ID:PFy8ab/M
>>74
ヤクザと名乗る警察が恐喝に来ます
それゆえに、インターネットに警察がちゃちゃいれることが続いて、もう10年
76名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:09:26 ID:AC+xydQb
>>1
家族の誕生日には午後5時に
帰宅できるハッピーバースデー制度

わらたw

サビ残が常態化してるのを前提にしてるってどんな会社だよw
77名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:13:45 ID:69AUp36u
「お菓子代金は後でシブリで払っておくから、ついでにおれの分も買ってきて」

高校生のいじめみたいだな
78名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:14:01 ID:X7NPboH/
会社のスイーツ化
79名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:15:56 ID:XKNEM5y6
リンクアンドモチベーションってよくテレビに出てたな。
まあかなり胡散臭かったがw
80エセ共産:2008/11/04(火) 15:22:22 ID:VdcX28F/
>>75
意味不明なので分かりやすくw


>>77
まるでおまいの学生時代だなw
81名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:23:54 ID:hwir1cKY
これは面白いかもな
もし他社と提携すれば、商品を安く買えたりして
82名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:25:49 ID:avdf5QR/
そろそろ完全脱税への道が見えてきたな。

税務署は物々交換なんかの等価取引が一番頭が痛い。
さらに頭が痛いのは、サービスに交換されちゃったり
食い物に交換しちゃう事ね。
食い物は消えて無くなるから、証拠が無くなる。
脱税で一番バレ無いのはメロン、って昔から言うだろ。
後は給与とか、バイト代で支払って、領収書きるんだよ。
マルサの女でやってたろ。あれは、マジで完全脱税だぞ。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:29:00 ID:5qIae7+z
リンクアンドモチベーションなぞ古い。
時代はエンジョイアンドエキサイティング!
黒犬黒犬騎士団株式会社
84名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:29:49 ID:eNrrv3tT
ボーナスは社内通貨より現物支給がいいな
提携or系列企業の家電、車、工作機械がほすぃ
85名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:32:36 ID:PFy8ab/M
>>80
フリーマーケットや、屋台のラーメン屋でも
ぶつぶつ交換に近いから、そこにヤクザと名乗る
警察官がやってきて、場所の提供料を直接要求行為
は禁止されているので、中学生を雇い中学生に連続
で悪戯をさせ、警察に相談させるように追い込んで
結果として警察に情報を提供させ、屋台の認可番号
やら交通なんたらの名目で警察が費用を 国家 と
して請求するのです

これをインターネットで同じことを行おうとしています
攻撃手段は、蝋燭の蝋をあっちこっちに、通常足元に塗る
ことが多いですが、これを塗られると上着などを着用して
いて体面表面温度が40度程度になると発熱か発火直前まで
振動をはじめ、人体に悪影響を及ぼします
蝋はハゼという木の樹液でしかないので、山間部でこれを採取
し散布すれば警察は容易に悪事を行うことが可能です

で、 わ かるか
86名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:33:30 ID:/+2LkRSF
労働環境といえば電磁波対策もだろ

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ。
87エセ共産:2008/11/04(火) 15:37:52 ID:VdcX28F/
>>85
さっきの5倍は分かったが、おまいか俺の頭が相当悪くて
やっぱりしっくりこないw
88名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:38:06 ID:PFy8ab/M
>>86
ヨーロッパはなんだかんだでナットーがいるから
(俺もな)
民間無線が邪魔なだけじゃないか
89名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:39:06 ID:PFy8ab/M
>>87

だ ぼ は ぜ って言えというなら、最初からそういえと

90名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:41:04 ID:KZ+F8270
社内通貨(笑)

そんなので騙される社員が哀れだ
91名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:41:34 ID:38rJICgI
ジブリを増やした分だけ給料を減らせるのか・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:42:30 ID:Pj5kz1b7
で、ある程度貯まった所でデノミですよ
93名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:43:05 ID:FHF639/q
>>84

欲しいか?
洗濯機5台とかもらっても困るだろ。
しかも「希望小売価格で換算」だったら尚更。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 16:50:49 ID:bgYLNdni
社員還元企画、今だけいつもの20%増しでジブリ交換するよ。



次の日、会社が倒産。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:00:16 ID:Vucgijll
ウェブサイト開発って何?
96名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:34:07 ID:/uxnyFrD
>>74
通貨換算される。
複式簿記の意味を考えろ。

というか逆に、税金が物納から通貨納付に変わった歴史を見ればわかりやすい。
昔の物納時代は年貢米みたいに収穫物から定量・定率で徴収形式だった。
流通している通貨の総価値が流通している財物の総価値に見合うだけの量があり、市場で価格が決定できるようになって、
初めて税金が通貨によって一本化された形で支払えるようになった。
中国だと一条鞭法のころね。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:43:00 ID:tfXAGwDO
祝!地域通貨だな
これもエンデの遺言読んで真似する香具師が増えてきた証拠だな
98名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:45:21 ID:UCBF4B6n
金出せないからこれってわけか。しょっぱいなぁ
99エセ共産:2008/11/04(火) 19:09:03 ID:niHNdAgi
>>96
自社の生産物なら、生産費用で物々交換できるって事?
車なら全部品代とか?
100名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:34:33 ID:rjqCJSlN
社内通貨ってポイントみたいなもんだろ。
ポイントを現金に換金したら違法だろ?

たしか、本当は賃金も通貨以外で支給するのも違法だったかと。
(株の予約権ぐらいはOKだっけ?)
101名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:48:05 ID:v6DPjk5r
社内通貨でしか買えないものがあれば、いいかもしれない。上司ぶん殴れる権利とか好きな部署に異動出来る権利とかw
102名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:49:28 ID:wQnetEWD
俺が昔いた会社で給料の一部を株で払うってどうと提案されたことがあった。
もちろん断った。ヒドイ会社だったのさ。ただでさえ残業代払わないのに。
生活すらできなくなるところだった。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:13:57 ID:drVBMgzQ
今をときめくコンサルティング会社だし
みんなのイメージしているようなブラックとは違うとおもうけどもな
年収一千万にプラスしてお遊びな社内通貨ってノリだとおもうぞ
104名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:17:30 ID:ywR6WwfN
地域通貨は基本的にどこかで日本銀行券に両替できる、もしくはそれに相当するシステムがないと必ず破たんするんだよな。

所詮はおままごとだしさ
105名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:32:18 ID:x5+voLfW
会社ごっこの一貫?
うちの社長も真似したがりそうだな。。
これ以上ごっこ遊びはしてほしくないんだが。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:36:14 ID:/SzMhSeA
貸しシブリ
107名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:12:35 ID:SEu6QG7q
>>100
給与を現金以外で渡すのは違法だけど、
ナスや賞与としてならok.
108名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:14:02 ID:CIRd/nqt
一方大手は、もっと実のある福利厚生を社員に提供した
109名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:16:27 ID:tvzFi2vY
原始共産制やな
110名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:25:46 ID:iSqh00Qe
勤続○年でいくらとか、
残業代少ない奴にいくらとかってなったら
出世に影響しそうだなw
マイナス利子を付けると通貨はよく動くぞ
111名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:29:40 ID:ey9/kfSU
じゃあ今日から公務員の給料は日本国債で支払います
112名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:34:30 ID:ordug2rE
ブラック企業ってこえーーーーー

あの手この手で馬鹿社員から搾取すんのな
113名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:38:44 ID:3J9gPLFX
家族の誕生日じゃないと5時に帰られないの?
・・・よく考えると、ウチの会社よりは待遇いいな。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:41:03 ID:C5RoBo7+
少ない給料を誤魔化す社員相手の新手の詐欺?
115名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:47:27 ID:wCU/+7Nv
>社内通貨「LIMO」でゲームに参加、LIMOを円に換えられる。

かけた物を財物に変換できたら、賭博になるんじゃね?
116名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:48:18 ID:N7oufZ6I
せっかくだからジンバブエドルでやったら?
実質1円にも満たない金額の移動になって税金もかからないんじゃない?
117名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:53:30 ID:rY5FloRc
わざわざ制度化しないと5時に帰れず、自由な課題にも取り組めないんですね。

おお、くろいくろい
118名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:55:05 ID:FD6Vtpal
労基法はもちろん前払式証票規正法や出資法に違反する事例がゴロゴロありそうだな
119名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:56:50 ID:FD6Vtpal
本業が黒いから福利厚生のつもりで黒いことやっても気づかないんだろうか?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:52:45 ID:zgBVr92U
飲み会しません。仕事外での集まり会はけしてしませんを謳ってる会社の方が人気でるんじゃないか?
121エセ共産:2008/11/04(火) 22:58:20 ID:R8Z66TDS
確かに飲兵衛以外は、無用なリスクは避けられるかもな。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:48:24 ID:3cUoLHY8
やる気を出させるのは、失敗に対する許容範囲じゃないか?

今は、些細なミスをあげつらう成果主義が幅を利かせている。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:13:25 ID:JXqAz8YQ
地域のお買い物券みたいなもん?
124名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:53:23 ID:UO3M77GV
こういう社内通貨って、会社が潰れたら価値0になるんだよね?
1単位=1円ってリスクでかくね?
125名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:56:20 ID:qk/RWd26
社内通貨も破綻するのかな・・金がないだけじゃん。

自社株制度を儲けりゃいいだけなのにさ・・どこまでも煮え切らない企業
126名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 20:27:22 ID:CeH+KMN5
>>97

>>35 読んでみろ。
地域通貨ってそんな良いもんじゃないよ。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:13:45 ID:3VtPuwyj
良いものばかりでもないけど
悪いものばかりでもない
128名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:19:25 ID:SjbI9uNT
>>35
まさに、社内通貨が溜まりまくって、”シブリがいっぱい”になっちゃうんだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:51:50 ID:KxZ8K2c+
予想通りニートどもが批判してるだけのスレですね
無職が経営者きどりw
130名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:55:57 ID:LcRcxWVA
なるほど・・・

なんの保証も無い社債か。
うちも一連の金融恐慌からいわれの無い口座凍結喰らっていて頭が痛いのだが、
もうなんでも有りだなw

ビジネス+観てると本当に日本は終わるねコレ。
俺の力でどうこう出来ないし。

とりあえずアメリカ本当うざい。
131名刺は切らしておりまして
>>14
紙切れにすらならん
デジタルの狭間に消えていく・・