【出版】雑誌不況、新創刊で勝負:新しい市場どこに [08/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
老舗(しにせ)の看板雑誌も含めた休刊ラッシュが続く出版業界。
そのなかで、新しい雑誌を出す動きも出始めている。
逆風をついて新媒体に挑戦するのはなぜか。
雑誌の現場でいま何が起きているのか。

10月1日、東京・内幸町の帝国ホテルで、
幻冬舎の新女性誌「GINGER(ジンジャー)」(来年3月創刊)の発表会が開かれた。
壇上に立った見城徹社長は
「今回の創刊は大勝負。逆風が吹いているが、それをついて出ていくのが幻冬舎らしい!」とぶち上げた。

今年の夏以降、出版社の屋台骨を支えた雑誌の休刊が発表されるたびに、業界に衝撃が走った。
休刊の連鎖は今も続き、今週は「読売ウイークリー」「マミイ」の休刊が発表された。

大手出版社はなかなか反転攻勢できない。
「ロードショー」や「PLAYBOY日本版」の休刊を発表した集英社は
「既存誌を読者目線で見直すのが一番の重要作業。来春まで創刊の計画はない」という。
「月刊現代」などを休刊する講談社も新雑誌研究チームを立ち上げたが、
「まだ発表時期ではない。春先まで創刊はない」。
宣伝費の大幅削減も検討中で守りの状態が続く。

一方で、新創刊の動きも出始めた。

小学館は今月26日、隔月誌「プラチナ サライ」を創刊する。
ビジネスの第一線で働く「エグゼクティブ向けのライフスタイル誌」で、目標は10万部。
小林慎一郎編集長は
「休刊が続く今だからこそ、我々が新しい市場をつくる」と意気込む。
同社は6日に「メンズプレシャス」も増刊号として刊行。
新しい男性ファッション誌の創刊も模索する。

マガジンハウスは看板雑誌名を冠につけたムック「ポパイ・クラシック OilyBoy(オイリーボーイ)」を12月3日に発売。
「大人のポパイ」(雑誌準備室の菅野正美編集長)で新市場を探る。

飽和状態の女性誌市場にも動きがある。
扶桑社は来春、2誌を創刊する。
「EFiL(エフィル)」は40〜50代の女性、「amarena(アマレーナ)」は30代後半のキャリア女性がターゲットだ。
コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンも「27歳の働く女性」向けの「GLAMOUR」を7月に創刊する。

なぜいま新雑誌なのか。

「既存誌が閉じられ、新しいものを開ける時期」と語るのは「GLAMOUR」の軍地彩弓編集長。
「GINGER」の片山裕美編集長も
「新しいコンテンツがないから女性誌が読まれなくなった。女性の心に忍び寄る雑誌をつくりたい」と戦略を語る。

>>2に続く

ソース:asahi.com
http://book.asahi.com/clip/TKY200811010080.html
2本多工務店φ ★:2008/11/01(土) 12:00:24 ID:???
>>1の続き

■業界縮小に危機感

出版業界や会社が「シュリンク(収縮)」することへの危機感も漂う。
扶桑社の執行役員も兼任する坂口明子「EFiL」編集長は
「業界が縮小する中、新しい挑戦が大切というトップ判断があった」と明かす。
小学館の山岸博取締役も
「休刊だけでは会社が小さくなる一方。新しい芽を後輩に渡さないと」と語る。

新雑誌は「軌道に乗るには3年かかる」と言われ、
さらに「雑誌が1冊無くなると編集者の行き場の確保も大変」(大手出版社の中堅社員)。
「先行投資」が滞れば先行きは細るばかりだ。

逆風の中の新創刊は業界を救う起爆剤になるか。
雑誌に詳しいフリー編集者の仲俣暁生さんは
「追い詰められた時がチャンスなのに新機軸がない。残った広告のパイをシビアに取り合う印象だ。
 雑誌は面白いものと思っていない若者向けに『再配分』があってもいいのに」と厳しい。

前出の山岸取締役は
「我々は雑誌をあきらめていない」と語るが、
景気悪化で広告収入が減る中、今後も休刊が続けば、出版社の体力は確実に奪われる。

出版界は「やる気」と「体力」を天秤(てんびん)にかける新たな時代に突入した。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:01:12 ID:I7241kvP
リアル本屋が消えているから 無いんだよ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:02:36 ID:g5QVr70W
雑誌なんて金出してゴミ買うようなものだし。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:03:44 ID:cdEZpOXh
提灯記事ばっかり載せるのをやめれば売れるようになる
6名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:03:48 ID:0kiM0It/
DTPやらのおかげだろうが、写真とフォントの割合構成ばかりに力を入れて結局文章がチラシ程度の雑誌じゃうれないわな
7名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:05:18 ID:I7241kvP
原因を作ったのは 全部ネットだからな Amazonとか 本屋を消せば
本を読む機会すら消えるのさ だって本屋が近くに無いからな
8名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:05:34 ID:FzCIRbs/
>「我々は雑誌をあきらめていない」

テキトーにホチキスしたような印刷物に
あんまり未来を見ない方がいいと思www
9名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:01 ID:nBSNgPCK
新感覚 政治雑誌
月刊 麻生
月刊 小沢
月刊 菅
月刊 古賀
月刊 ますぞえ

でいいじゃん
10名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:14 ID:lqDP8Dmv
雑誌か、そういえば俺10年くらい前までは月刊誌を5・6冊も購入していた。
今は定期購読の2冊だけ。

情報はネットでほとんどタダで見られるからね。
紙媒体は先が無いね。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:31 ID:iG8sgNii
売れないのに雑誌や書籍は出しまくる
末期症状
12名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:38 ID:8e2FBAzk
新聞と同じくらいいらない存在
13名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:07:12 ID:F+edPwIy
可処分所得減少で庶民の購買力が減るわ、ネットや携帯競合で読者人口は減るわ、景気悪化でスポンサーは減るわ・・・
今後人口自体の減少でパイも減るし、改善する要素がなさすぎ。。。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:08:18 ID:WZCBYXDr
どう考えてもネットに流出してるな。
雑誌と競合するコンテンツ以上に、紙媒体を読む時間が食われてる。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:10:23 ID:duZGPNpK
根源的な部分で、お金出しても欲しいと思う情報を発信できていないから。
正直、ブロガー(その分野のプロも多い)にほとんど負けてる。
商売できるレベルの人が少なくなっただけでしょう。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:11:05 ID:Ec/NlJwx
雑誌なんて消えていくばかりだろw
17名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:21 ID:cdEZpOXh
>>15
どこを向いても提灯記事か、グルメ(w)系の情報だと店から金とっての無理やりな紹介記事ばっかりだもんな
専門誌なら生き残る道もあろうけど、パイが小さくなるのは必然
18名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:13:19 ID:+j65Ikgs
もう新聞買うのはやめようぜ。

最近新聞記者が「我々庶民が」なんていってるけど
奴ら平均年収が800万オーバーなんだって。
奴らからすると庶民て言うのは年収800万円近辺でそれ以下は
庶民じゃなくて貧民なんだよ。
貧民は見栄張って新聞買う必要ないよ。今はネットで
社説、テレビ番組、書評みーんな見ることができるんだ。

内容もフィクサー気取りの記者が書く推測、願望記事ばかり。
衆院選選挙の日取りはあたった?金正日の死亡発表はあった?
北朝鮮高官の禁足令は?全部違った。ウソだった。
記者の偏った思想を中立のふりして書き散らしてるだけじゃん。
こんなのに金払ってまで読む必要ないんじゃない?

スーパーのチラシ目当てで買う必要ないよ。今はネットで見られるし、
核家族なら新聞代の元なんてとれないよ。

新聞は "年収800万円以上の庶民" が買うものなのさ。新聞記者はお前ら
見て嗤っているよ「庶民のための新聞なのに購読御苦労さま」って

もう新聞買うのはやめようぜ。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:15:42 ID:HF0TNe8J
カネを出して広告を買う不思議

20(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/11/01(土) 12:16:12 ID:wCbXBZWC
コンビニで集客の撒き餌に使われて買う人減ったんだろ
立ち読み → キーワードを拾って詳しい話はネット検索
広告と提灯記事が半分以上のビジュアル誌はもう使命が
無くなった。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:17:51 ID:JUmNFUfl
コンビニにある雑誌は殆ど面白くない
22名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:18:56 ID:grUDG5E2
出顎捨てーにみたいに廃刊予定まで決めて創刊するしかない。
何年も同一コンセプトで続ける雑誌は新味に欠けてしまう。
あと広告目立ちすぎ。オレは金払ってチラシ買ってんのかと。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:19:52 ID:mMBS6wOy
雑誌の情報はなかなかだと思う。
いらないのは新聞だよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:20:42 ID:oSC/crwk
雑誌や新聞はエコロジーの観点ではどうなんだろう?w
25名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:21:25 ID:YOkHIFJ9
提灯記事だらけの広告紙は要りません
26名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:22:58 ID:e/4flBpS
読み終わったらゴミになるんだよ、雑誌はよ。
捨てるのが面倒で、俺は買わなくなっちまっただーよ。新聞も同様。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:23:47 ID:f2YDNQNr
新聞も雑誌も読まない、テレビも見てない。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:27:14 ID:I7241kvP
更に人口が減るから移民をする
出版社は海外に輸出しろ
29(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/11/01(土) 12:28:00 ID:wCbXBZWC
コンビニが大味だが売れ筋(らしい)雑誌ばかり選んで置いて
くれるから、売り上げ減って町の本屋壊滅

→ コアな雑誌や月刊誌、それほど売れない週刊誌が近所で買えない
  
コンビニ販売向けの自主規制でエロ雑誌のエロ度もマイルドに

→ 金払って買いたいエロ雑誌の大絶滅 昔はのう・・(遠い目)
30名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:31:16 ID:gobJwA9H
雑誌は電○が作ったシナリオに沿って世論作りしてるだけだからな
本気でアメリカや中国や経団連が嫌がるような記事は絶対に書かない
そんな記事をカネ払ってまで誰が読みますかってんだ(゚▽゚)
31名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:33:50 ID:o0vuo1qk
ラジオライフだけは買う
32名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:35:33 ID:3vOYSIkM
字が読めない連中がこれだけ増えれば無理かもな。
ここのレス見ればわかるだろw

33名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:40:14 ID:UApiJieO
>>32
だよなあw
すぐ上にいる陰謀論をまともに受けてるアホとかw
34名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:40:16 ID:0tDpSGLD
移民向け雑誌を刊行だよ(`・ω・´)シャキーン
35名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:05 ID:tN6gB7EX
>>32
サボってないで編集作業に戻れw
36名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:43 ID:0tDpSGLD
>>30
マスコミ業界はあるシステムの隷属化にある
それは間違いないよ、管制・統制下にある

システムが巧妙な支配を行ってるから犯罪だとか異常だとか直ぐに気が付かないだけでね
37名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:48 ID:2YYjH4sg
自分も雑誌読まなくなったな。
電車通勤がなくなったのと、
家での暇つぶしにネットやってるからかな。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:43:51 ID:XIvafKe6
カネ払って広告を買うようなもの
そんなもん誰が見るかよ
ちょっとは読むに値する記事を書け
39名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:45:11 ID:eixewrdj
雑誌なんて、本来、年収一千何百万ももらってるサラリーマンが
商材として使うようなもんじゃないだろ
そんな金かけても見合うのは実質カテゴリーが別の商材のコミックくらい
出版社の収益というより社員の給与を落としたくないがために、
タイアップ記事みたいのばかりになったから、つまらなくて誰も買わなくなっただけ
手堅く硬派、エロ、専門系でやってるところは、そこそこもってるが
>>1で出てくるような高人件費の大手が出版業メインで今の規模を維持するのは無理ぽ
40名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:45:43 ID:dAzUbiOr
>>9
月刊 管は一番笑える雑誌になるなw
41名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:46:00 ID:XIvafKe6
>>9
それ面白いな 
ちゃんと作れば案外売れるかも
42名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:46:11 ID:v73oQ7d0
日本向けはもう無理だろ。アフリカの土人に売りにいけ。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:47:28 ID:cdEZpOXh
広告自体もイメージ写真の羅列みたいなのばっかりだしな、
仮にそれをみて製品を買おうと思っても、売値は全部オープンプライスで
一体いくらで買えるのかも見当がつかない、まったく広く告げる役割を成してない
44名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:48:13 ID:RJ7a1n8j
商品紹介雑誌も広告の方が厚くなった
まったく読む必要も無くなったな
45名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:50:25 ID:aX0STTez
週刊初音ミク

有名Pへのインタビューやら新曲紹介
新しいオリジナル曲のMP3データやPV(ニコニコやピアプロから落とすよりも高音質・高画質)が入ったDVD付き

1万部は堅いだろう
46名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:50:54 ID:0OJ72l+a
新しい「新聞」を創刊して欲しいものだ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:53:15 ID:Qg3dmGF1
車雑誌なんて、メーカーから金貰ってるせいか
えこひいきが酷い。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:55:59 ID:235WYeEl
売り上げよりも広告収入が上回ってるとか、
広告が入らないと利益が出ないとか、
そんな状況がそもそも間違ってるな。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:03:20 ID:rHWZOvRY
盗作に死ぬほど甘い幻冬舎ですね。わかります。
50名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:05:34 ID:M1zeJSHu
>>26
あるある
紙媒体の最大のネックは「読み終わったあとどうするか」だしね
雑誌だと書籍ほど残したい気もおこらないしかといってせっかく
勝ったものを捨てるのもアレだし・・・
結果買わなくなるw
51名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:06:52 ID:6BuZT2nT
一方で、新創刊の動きも出始めた。
一方で、新創刊の動きも出始めた。
一方で、新創刊の動きも出始めた。


いつもの事じゃん
52名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:09:15 ID:aU0FoD49
>>43
オープンプライスになってから確かに商品広告は本来の役目果たしてないな

結局ネットで実勢価格探す羽目になるし
53名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:21:25 ID:z/R9kHby
他の人も指摘してるけど、広告主べったりの依存体質も不況の原因のひとつ。
出版不況で部数が減って来たら、出版社の多くはこれまで以上に広告費に頼るようになった。
で、この広告主様にご配慮wwwする作り方が蔓延したおかげで、編集記事の独自性が骨抜きに。
競合誌同士でも掲載するネタが似たりよったりになったし、
業界全体が無難というか、腰の引けた方向に向かっていった。
ウェブで手に入るネタ程度のものしか載ってないのであれば、
お金を出してまで情報買おうって人は減って当たり前。
今までが売れすぎてた。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:25:04 ID:cdEZpOXh
紙媒体はそれはそれで便利なこともあるし、
逆転の目は無くても、ネットと並存・共存の道は残ってると思うんだよね
どうもこの手の記事はゼロサムゲームで勝てなくなったから、困った困った不況だ不況だと
言ってるようにしか見えなくていかん
55名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:32:10 ID:KNWtllcr
雑誌なんて、あんだけ分厚くても、
その中で読みたい記事はせいぜい2つ3つ、頁にして6頁程度だもんな。
そんなの、立ち読みすれば十分。わざわざ買ったりしないよ。
56:2008/11/01(土) 13:39:51 ID:4QbMPjJy
結局エロ雑誌をテープで止めたのが諸悪の根源。
深夜コンピニで立ち読みするのが楽しみだった
のに。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:44:17 ID:J7dZyORk
訳のわからない似非ブームをさんざん煽っておいて
自分らで信頼性をなくしちまったんだから
もう取り返しがつかないべ
58名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:45:01 ID:PW3EIVkR
>>1見ると、悪い意味で物凄いコンセプトで創刊するんだな。ちょっと信じられん。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:51:41 ID:UiM/qVTg
「エグゼクティブ向けのライフスタイル誌」


成長しない業界だ。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:08:27 ID:NURf6nOY
新聞かわねぇ雑誌もかわねぇオラの村には文字がねぇ!
61名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:16:34 ID:uicSDmie
ネットの発達で分散記事の雑誌は売れない
深い記述や特集が必要
また購買層の高齢化や若年層のネット依存も考慮
62名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:23:14 ID:ACO5fuys
読売ウイーク利ーも休刊か
図書館ではよく読んでたが
63名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:26:28 ID:z/R9kHby
今までと同じ商売は難しかろうっていうのに、
この業界はホント変わりたくないのな(笑)
挑戦=新雑誌・新たなマーケット探しではないだろ。

>出版界は「やる気」と「体力」を天秤(てんびん)にかける新たな時代に突入した。

もうとっくにそんな時期は過ぎてる。
慢性的に編集現場は人手が足りてないし、外注はどこも削減してるパンク寸前の有様らしい。
根性論のやる気云々じゃなくて新しいビジネスモデル描かないと先がない。
取次ぎ(本の仲卸し会社)無視するわけにはいかんだろうが…
64名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:43:42 ID:upd6SiTP
どうして他社ばかりとりあげるの朝日w
おまえらんとこもアサヒグラフとか休刊してんじゃねーか
それに対応する取り組みはねえのかよ
65名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:18:07 ID:qMuOs+8R
ジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ、アエラ、現代、ポスト
SPA、
株と経済関連のZAIやマネージャパンら30冊は立ち読みしている


買うことはない
ブックオフで105円の雑誌なら買ったことがある
66名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:26:15 ID:tHvePDke
模型誌はついつい買ってしまう。。。作例は思ったようなものがネットに無かったりするし、
資料として使えるムック形式のものがそこそこ出るからね

PC系、グルメ系の保存や長期にわたる閲覧が不要のものは買わなくなったな
ゲーム雑誌もおべっか記事と、メーカー広報が出す写真だけが出てくるだけなので不買
経済誌にも目を通す事はあるが、当たらない占い師同然のアナリストの書く文章なんて立ち読みで充分
67名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:30:40 ID:q+R6JDUk
創刊にあたって、コンセプトをかっちり決め過ぎてしまうのがダメなような気もするな。
それって、雑誌主導でムーヴメントを作り上げることのできた、80年代〜90年代中盤の思想。
ネットの普及した現在では、逆に自ら間口を狭めているだけだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:45:14 ID:BVkODuRr
>>63
>挑戦=新雑誌・新たなマーケット探しではないだろ。
だよな。挑戦の振りをした逃亡だろうw
今の50代の役員が考えてるのは、現状維持で逃げ切ることだよ。
新創刊なんざ、ただの看板の掛け替えだからな。

もちろん、真に必要な流通と販売の改革に関しては、まったく挑戦しませんw
69名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:04:51 ID:1wehDrsk
雑誌コードはやく明け渡せって思っている人
多そうだな
70季節はずれの彼岸花:2008/11/01(土) 17:45:00 ID:OP89L/be
唯一買ってた雑誌がパピポだった俺orz
71名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:49:01 ID:ieWVzIHS
高齢者向けの創刊が多いな
未来は暗い
テレビと同じ
72名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:49:07 ID:DfwoiAZF
特にエロ本はひどいよな。ほとんどが薄っぺらくした本にテキトーなDVD付けただけ。

もう本じゃねーし。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:50:48 ID:vdAN5yYm
雑誌はビジネス誌5誌と音楽雑誌1誌を定期購読してる。
音楽雑誌に関しては海外のサイトやブログ、MySpaceで余裕で情報を仕入れられるんだけど、
CDの販売状況の確認のためだけに買ってる。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:53:11 ID:tHvePDke
コンビニの役に立たない隔離エリアなんて止めて、
エロ本は自動販売機で売れ
タスポカードならぬヌクポカードとか作らせて
認証しないとマジックミラーの作動が解除されないって感じで・・・

まあ厨房が親父のヌクポを勝手に持ち出して、
カードをタッチする役>金を入れる役>一番エロイのを見極めボタンを押す役>ブツを取り出し逃げる役
とかやってしまうかもしれないが、そこまでは責任が持てないw
75名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:59:10 ID:DJ8Ay63w
内容が大して変わんない雑誌ばかりだからな
76名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:39:27 ID:OTM08+fu
>>68
同感だな、
あまりにも東京一極集中しすぎ、
せめて印刷所と配送をもう少し地方分権化できないものか?
週刊誌で2〜3日遅れたら駄目だろうww
東京以外売れないだろうww
広告でも地方の有力企業とかは出さないだろう
さくらの名所とか行楽情報でも東京一極集中の弊害が
出すぎ、
あとは、昔の週刊誌なんかあとで読み返すとわりと面白い記事があることが多い。
ネットかなんかで5分の一の価格で一か月分まとめ売りとかやるべきだな。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:42:00 ID:nvma8TuW
携帯電話に以降すればいいのに
紙は捨てな
78名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:43:42 ID:nvma8TuW
>>76
昔は出版社とか札幌とかの地方都市にもあったよ
東京に集約したり廃業したりだ
79名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:51:19 ID:JAfR0tF9
出版業界は指定価格制度である再販制度のため弱小零細出版社でも経営が成り立つ。
よって大手出版社はぼろ儲け。大手出版社社員の高給は周知の通り。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:54:50 ID:G+0KqHX4
対談相手が言ってもいないこと書いたりしない雑誌。
嘘付つかず、ほんとのことをちゃんと調べて書く雑誌。、
馬鹿を持ち上げたり、一生懸命働いてる人を馬鹿にしない雑誌。

そういう雑誌を売れば売れるのに、お金払って馬鹿になりたい人はいないよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:39:19 ID:HKRE8ibc
全部フィギュア付きにしないと売れないよ
82名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 22:20:58 ID:q+R6JDUk
>>76
全国のうまいラーメン屋とかの記事でも
 東京・横浜:京阪神:その他=7:2:1
だからな。

83名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 22:48:38 ID:Sk9S1F63
そしてその東京の中でも中央線沿線と渋谷と池袋の間で8割
少しは遠出しろよって思う
84名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 23:30:55 ID:UApiJieO
>>83
確かに言われてみれば山手線から東側のエリアってほとんど出てこないな。
ああ言うメディアってなんで何かにつけ東京の南西部が好きなのかねえ?
85名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:20:56 ID:Nw8+hAne
>>53
雑誌は読者の知る権利の代行者という役割をもっと自覚するべき。

>>54
インターネットの情報の信頼性確保はマスコミの手を借りないと駄目な部分もあるのだよね。
ウィキペディアとか。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 01:02:50 ID:uqEdFg2M
>>85
ジョン・カーペンターの「ゼイリブ」って映画あるじゃん?
手っ取り早くいえば今の雑誌ってあれといっしょだよ。
あれ買えこう消費しろと、広告主の代弁者って性格が強い罠。
知る権利云々の前に出版物は出版社の商品なのだから、売ってナンボ。

作る側は道義的責任なんてこれっぽっちも考えてないと思うよ(泣)
車雑誌はトヨタの、PC雑誌はインテルの悪口なんて書けません。
これ、新聞も同じね。

>インターネットの情報の信頼性確保はマスコミの手を借りないと駄目な部分もあるのだよね。
>ウィキペディアとか。

ウィキペディアは世に出た情報をさらに編集して内容構成してる二次創作物。
別にソースさえあれば、既存マスコミである必要はないと思う。
ぶっちゃけ外部参照さえできれば、ブログでもラジオでも講演会でも何でもいい。
信頼に足る情報か否かはソースがあるかどうかの問題だし、
仮にソースが確約されたところでも、掲載内容が事実であるという保証はないっす。
第一これメディアじゃないし、>>54が意図するところの紙とウェブで相互補完してるものでもないでしょ。
むしろ下部構造にあるものだよね。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 01:58:05 ID:Nw8+hAne
>>86
消費者と広告主でWin-Winの関係になるのが理想だと思うのだけどね。
週刊東洋経済はその辺上手くやっているみたいだけど。

>別にソースさえあれば、既存マスコミである必要はないと思う。
「出所がはっきりしている」「消えることが無い」というのが条件だと思うよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 01:59:53 ID:GO93hR4L
雑誌は度窮鼠向けと認めるんだな
89名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:04:28 ID:in9127VC
捨てられないので買わない。
つか立ち読み用の広告雑誌とか公共スペースに置く時間つぶし用の広告雑誌なんかを出せばいいんじゃないのかねえ
90名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:10:58 ID:LyD9/coV
映画雑誌は何冊か買ってたけど映画館のないとこに引っ越したから買わなくなっちゃったな
毎月買ってるのって趣味の園芸だけだな雑誌と言えるかどうか分からんけど
3年目ぐらいに園芸ネタがループしているような気がしてきたけどそれでも買ってる
91名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:26:56 ID:QBPh0E9M
もう情報誌は携帯厨の補完メディアとしか機能しないよ
デジタル万引きw

92名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:33:14 ID:Y/Sc4TNK
雑誌は、立ち読みさえしなくなった。本は読むけど。
でも、週刊誌程度でもたまによむと、しらんことかいてあったりして
視野がちょっとは広がる。

無価値ってほどでもないので、結局はネット対応の遅れが問題なんだろう。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:33:25 ID:FMtIqvdL
面白い雑誌が減っている
市場を探すなんて愚かだ
内容が薄いからだと気がつけよw
94名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:01:54 ID:y7i/xY0k
>>87
東洋経済なんて自社広告ばっかりだよ。全然Win-Winじゃない。
さいきん特大号を連発して特別定価にして100円値上げを続けてるようだけど、
あれ、しばらくして通常号に戻しても据え置きだよ。実質値上げ。売れてないんだよ。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:14:32 ID:ifYmz3yk
東洋経済最近手にも取らないなw
ダイヤモンドくらいか。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:54:47 ID:/xZHKjrN
>>83-84
渋谷・世田谷・杉並とかだと、富裕層とか文化人、
まあ影響力のある層が多いって感じじゃない?
97名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 06:09:20 ID:wiyeFzm0
広告が半分
紙ゴミを買ってるようなもの
98名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 06:19:05 ID:sKoQ7v0M
最近、エコノミストをよく買うのだが、これ毎日新聞社発行なんだよな。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 06:22:22 ID:/N3oZRKZ
>>83-84
そのあたりの事情に詳しいことを雑誌で自慢してるんだよw
田舎でくすぶってる(奴らからはそう見えてる)同級生に自慢してるんだよw
100名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 07:30:46 ID:kNtyJ5H5
渋谷・世田谷・目黒あたりはどうも中途半端で魅力を感じないなあ。
谷根千界隈の方が街として面白いし、あるいはむしろ小平とか田無とか府中とか、
あっちの「武蔵野」っぽさの方がいい。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 07:43:48 ID:GHVwymOd
やねせんはそこそこ前から居ってる雑誌ありそうだけど、小平とかって確かにないな。
むしろ、これまではTVで追ってた地域かも知れん。
102名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 07:43:57 ID:iaamkBCC
まあ匿名インタビューとか座談会ってのは100%自作自演だからな
誰がこんなアホみたいな物を金だして買うかと
103名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 07:53:10 ID:Ixkvsgtk
雑誌は・・・買ってないな、そういえば。
本は結構好きで大きな書店は俺にとっては天国だけれども
104名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 09:03:10 ID:eFJMWRp7
紙のメディアは好きなんだが
雑誌のように読み捨てのものは
捨てるのが大変だからな
溜まりやすいし
105名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:01:13 ID:nBqt91fS
紐やビニール被せて立ち読み防止加工されたものほど買いたくなくなる。
見出しや表紙買いなんて今時流行らないよ。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:18:53 ID:uz807bx/
>>100
府中はよくないぞ。昔住んでたけど。
競馬場、米軍基地、大墓場、刑務所。

ろくなもんじゃないって。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:42:10 ID:5kgZC/bn
>>105
近所のフタバ書店が店の1/4あるコミックをビニールかけ。そして1/5の女性誌とコミック誌に紐かけ。
元々客0のコミックにプラスして、女性客&オタクも吹っ飛んでがらがらに。
そしたらポイントが少ししか付かなくなった。
内容が見えない本や雑誌なんて普通は買わないw
不況は書店自ら作っている。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:46:41 ID:paeTi7z0
小平の駅前は石材店ばかり 霊園が近いから
109名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:50:12 ID:JFCzWyAY
エロが比較的少なかった頃のGON!とか好きだったんだけどなぁ。
バイト(のちの編集長)をチャリで高速走らせたりとか。

ああいうの、もう出ないのかな。
110名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:54:25 ID:4ocFPOap
正直な話、マスコミの年収聞くと、絶望的な格差を感じる。

購入するサービス以上に、なんで薄給の俺が彼らの年収維持のために
貢献しなくちゃいけないんだと、もやっとした気持ちを感じてしまう。

まあ、単に搾取され続けるより、こういう世の中の真実を知ったのも
2CHのおかげだと感謝だが。
111名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 14:03:47 ID:l5JnMT7g
似たような雑誌ばかりだし
専門誌は残るかどうか、というところかな
112名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 14:05:32 ID:MctjTmTS
思いついた!
広告だけの雑誌を作って無料でくばればいんだ!
113名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:02:16 ID:iFZWCt4o
よく駅とかでおいてるでしょ?
114名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:18:09 ID:C6/We7D/
エコエコいいながらエコじゃない業界
115名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:53:49 ID:7J20/tYZ
だね
大学と一緒
116名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:58:00 ID:GUjQBaN1
小遣いが少ないんだから雑誌に限らす金使えないだよ。
ネット云々言ってるけど、これだって有料にしたら見ないだろうし。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:08:35 ID:GugEel4F
>>112
もういっぱいあるじゃん、とマジレスしてみる。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:28:44 ID:VlWQnvni
>>110
だよな、休刊するより、
おまいらの給料下げる方が先だろ、っておもう
119名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 19:12:51 ID:ML4pESVd
トイレットペーパーを買った方がいい
120名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:13:49 ID:ijybZaBe

 ゴンビニのエロ雑誌だけど、「芸能スマッシュ」なんて普遊社の本が面白い。
 講談社でも、「ベスト・カー」なんて走り屋向けの雑誌は面白い。
 要は、記者が読者に対して、いかに腰を低くできるか、という事ではないか。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:21:19 ID:E+pdVUJC

よーし! おまいら!

貯金箱にもなる、透明プラスチックの筒を用意し、
風俗求人雑誌のようなものを、丸めて入れる作業に戻るんだ!

それをジュースの自販機に納入するのも忘れるなYO!
122名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:31:21 ID:E+pdVUJC
>>86
あれは、雑誌だけを皮肉ってるわけじゃないけどねw
ペテン商法に踊らされるかわいそうな大衆全般と
餓鬼のような自己中利益欲等だろうねw

>>85
ウイキって、いいかげんだよw
123名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:38:30 ID:E+pdVUJC
>>110
マスコミの言ういい客さんとは、
「すぐに釣られやすい、何の取り柄もないであろう、飢えた薄給ヴァカ」に
金を使わせる事ですからw
124名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:17:54 ID:ABS9rKIP
>>122
>ウイキって、いいかげんだよw
Wikipediaに載っている人に真贋を確認したことをあるけど
けっこう間違ってるみたいだね。
「まー、しょうがないっすね」なんて苦笑いしてたけどw
125名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:24:25 ID:+wr0uXt1
日本語のWikiは、英語版よりも信頼性がないと思う。
百科全書派の伝統を持たない日本人ならではかな。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:02:07 ID:VTKh3c3x
英語版と較べれば日本語のウィキペディアは子供みたいなもんだが、
それはそのままマスメディアにもあてはまるだろ。
それを母国語とする人間の知的レベルが反映されちまってるんだよ。
仕方がない。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:17:26 ID:+wr0uXt1
>>126
マスメディアは、日本の方が質が高くて発達しているよ。
通信社の質は欧米の方が高いけれど、個別の媒体はクソが多い。
128名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:34:36 ID:bhRiiKoK
末期の夕張を彷彿とさせるな。
129名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:54:28 ID:wyOlUOWD
1に書いてあることを見た瞬間、全員馬鹿だとマジで思った。
購買者がいないとこに商品出して売れるわけないじゃん。
アラスカにクーラーでも売るつもりかと思った。

出版業界の上の人ってズレてる人が多いね。
大量リストラして生き残るしかないのに、それができなくて会社ごと逝っちゃうんだろうな。
末期症状を見たわ。
130名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:57:03 ID:d7hJWu85
新創刊のご祝儀出稿目当てだろ
131名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:00:48 ID:yE7Fwwt1
必ず買ってる雑誌は、週刊競馬ブックだけ。あとナショナルジオグラフィックは
結構買ってるかなあ。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:03:17 ID:QUZRyLSG
最後に雑誌を買ったのはいつだろうか。
10年以上前に買ったエロ雑誌かもw
133名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:05:42 ID:y4lr88R2
あれだな。
会社のネットを私用で使うなキャンペーンを張って、
昼休みは雑誌を読ませるしかないな。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:07:05 ID:9xc4wm/C
メーカーみたいに中国とかに市場広げりゃいいんじゃないの?
テレビも雑誌も大手は今までぬくぬくとやってきたんだから
ここが頑張りどきだろ
135名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:17:55 ID:QUZRyLSG
>>133
無駄な施策だなw
ウチの会社ではエコ対策で消灯されて薄暗くなったオフィスで
みんな机に突っ伏して寝てるものw
雑誌が入り込む余地など無いのだ。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:05:03 ID:Y5oAeOgl
>>129

物凄く簡単に言うと、ギョーカイ人というヤクザもんは、ヤクザもんであるがゆえ、
この業界でしか、生きていけない、しのげない、食える術を知らないから。
他の仕事が出来ないんですよ。

だから、体裁のいい事ほざいて、新創刊で、無理やり「自分の仕事」を
作ってるだけ!! 当然文化のためでも、増してや読者の為にやってるわけじゃないw

だから、読者の期待に応え… などと恥ずかしくもなく言えるわけ。
いつまで、言いつづけるのかは知らんけどw。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:49:07 ID:1KyBAsPW
>>124
だから出典がきちんと明記されている項目でないと信用できない。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:51:38 ID:1KyBAsPW
ここまでインターネット発の情報が増えてくると、誰が情報の確かさを保証してくれるのかという問題が出てくるのだよね。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:02:14 ID:n6/yg+m7
雑誌はマジで買う頻度が激減してるな。
10年前は週に1〜2冊は買ってた気がするが、今は年に1〜2冊だw
通勤中の電車の中ではipodで映画観たり、携帯で2ちゃんしたりで雑誌の出る幕は全く無いぞ。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:17:07 ID:qpLKnH/4
ネット時代をうまく泳ぎきってるのってリクルートだけだな。
雑誌で儲けることが出来なくなるのを見越してさっさと
収益構造切り替えたし。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:18:47 ID:vH2v8ZPw
飲食店のクーポンがついてて欲しい。
割引じゃなくて無料のやつなら雑誌買う。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 07:52:42 ID:Rcigs2w2
>140
あそこは営業が主流の会社だから、世の中の流れが肌で感じられたんだね。
その点、出版社は一般人より頭がいいと思っている独善的な編集者が主流で、
おまけに取次・書店にのっかっているだけだから。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 08:52:19 ID:m3ZoH98u
雑誌はユニクロや無印においてある春夏カタログと同じ、いや、それ以下だという認識が
出版社側に全くない。文化? 現代となっては、その文化はタダで手に入れるもの。
平均年収の俺は、今年1冊も情報系の雑誌買ってない。
そんな余裕あったら1円でも貯金したいからね。
例えばファッション雑誌やモノ系雑誌を買えば、掲載している商品を欲しくなって買ってしまう
こともあるだろう。
そうなったら借金地獄に陥り、どっちにしろ雑誌購読者は減る。
作る奴も買う奴もアホだと思う。

144名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 08:55:45 ID:oVdKrkyb
462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:12:20 ID:UTu2dawB0
直近決算

講談社 売上1443億100万円(-0.9%) 当期純利益10億5800万円(-31.2%)
小学館 売上1413億4400万円(-3.8%) 当期純利益2億9300万円(-86.2%)
集英社 売上1376億円(-4.1%)    当期純利益2億4900万円(-94.0%)


数字見るだけで愕然とするよな
145名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:00:52 ID:kTFQETGR
クソ雑誌は無くなっていいけど
漫画雑誌だけはあんまり廃刊してほしくないぁ。世界で追いつける国がない分野だし
146名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:05:04 ID:8s2gLkn5
>>144
利益率やばいな
147名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:10:20 ID:HjVLZHbY
やばいというかもう必要とされてない産業なんだねえ
148名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:23:33 ID:LBVN8EZI
>>!
>「今回の創刊は大勝負。逆風が吹いているが、それをついて出ていくのが幻冬舎らしい!」とぶち上げた。

そしてそのまま消えていけ
149名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:35:13 ID:sRzBgyIP

沈みかけの広告ビジネスに業界全体がすがり付いているせいで
ただでさえ少ない読者がさらに各誌に分散されていることに気づけよ。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 10:39:09 ID:jgcMRjWk
こういう時だからこそ斬新な企画ができるかどうかなのに
どんどん保守的になってんだからダメだよ
151名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:06:23 ID:pMMV4a0C
若者のオピニオン誌「週刊プレイボーイ」 も“休刊”を検討!?

出版業界が不況である。紙代もバカにはならないらしい。
新聞なども8月はゲリラ豪雨の影響もあってコンビニや駅売りが
鈍ったらしい。
そういった中、読売新聞社発行の「読売ウィークリー」が年内に廃刊
(休刊)されることが決まったが、ここにきて、あの集英社発行の
「週刊プレイボーイ」も“休刊”を検討しているというのである。

若者のオピニオン雑誌と言われてきた「週プレ」までもがカウントダウン
状態だと言うのである。
「週プレ」が“休刊”となれば、グラビア系の芸能プロダクションも
大きな痛手である。

152名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:18:33 ID:HYkN5hQw
マスゴミも大好きなエコの時代だから紙なんか売れないほうがいい。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:39:28 ID:FM/TsHVb
>>144
一ツ橋グループ合併フラグ?
154名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:41:24 ID:Y5oAeOgl
>>150
そこそこいい大学は出ていても、斬新な企画を遂行できるような
自分の頭で考える教育を受けてこなかったから、ムリ。

155名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 14:44:28 ID:8o4Dducu
ネットする時間が長くなって本を読む時間が無くなった。
156名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:00:24 ID:TkU0YIPt
ビジネス誌はそこそこ売れているけどね。
157名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:04:48 ID:f7Bh4Hws
もうサイパン陥落してるのに悪あがきにしかみえんな。
赤出す前に撤退したほうがいいのに。
158名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:08:50 ID:Vr/m7hqn
集英社は雌伏時代の小泉が連載していた硬派の「バート」を小泉政権以前に休刊してしまったが、
もう少し我慢すりゃそこそこの地位を獲得できたと思うんだけどな。復刊の目はないかね。
一橋Gのオピニオン誌がサピオだけってのは問題だわ。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:02:57 ID:DDZZ0d6c
雑誌っていうメディアを動かす装置が巨大すぎるんだよ
かかるコストが半端じゃない。
リストラしまくるしかないね

160名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:19:24 ID:8NIP4AV/
面白かったファミ通はどこへいったのか
161名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:19:50 ID:V/iqNHVf
優れた書き手はもう雑誌媒体なんかには居ないからな
読む所がないから仕方ないね
162名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:59:25 ID:JrbaRZxp
>>151 江夏の連載だけは続けて読みたいな。 買ってないけど。
163名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 19:00:59 ID:3IoihAfF
扶桑社の悪あがきキモイ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:39:44 ID:I6gVfrjC
団塊消滅で、もう買わなくなるだろうな
165名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:41:10 ID:5yt7NTk2
5年前もこんなニュースを見ましたが・・・
166名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:47:18 ID:hV2fPrC8
雑誌なんて立ち読みで充分、
買うなんてアホクサ!
167名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:47:52 ID:sG0Ktg+4
月刊サイバッチとかあれば買う
168名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:07:54 ID:FIG2oGL1
>>159
極端な話、ネットだと数万のパソコンでちょちょっと打ってうpすりゃおkだもんな
雑誌だとそれから印刷所へ。競争になるわけがない
169名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:12:18 ID:p6lDX4Jo
ガバスってまだつかえるの?
170名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:12:32 ID:TvxlBF2b
>雑誌に詳しいフリー編集者の仲俣暁生さんは
「追い詰められた時がチャンスなのに新機軸がない。」
>>1、2で既に結論が出ている。
「プラチナ サライ」「ポパイ・クラシック OilyBoy(オイリーボーイ)」

縮小再生産しか考えてないぞこいつらw
171名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:17:34 ID:FqZ8snx4
新聞紙はまだ使い道あるが
雑誌なんて本当にただのゴミだからな
172名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:19:44 ID:I6gVfrjC
印刷所が悲惨だね
173名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:20:14 ID:TvxlBF2b
グラビア誌は焚き火の火付けにも使いにくい。なんか変な色出るわりに
火力が低い。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:21:21 ID:I6gVfrjC
日本の雑誌は紙質がよいから、外人が見るとびっくりするみたい。
とくにサッカー雑誌の差は大きい。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:23:51 ID:mmJMJeNn
雑誌はだから古いんだって。

結局はネットビジネスや課金システムの研究が大幅に遅れてしまったのが

デジタルパブリッシング、出版界はこのキーワードに生存を賭すべき。

印刷物はあくまで二次加工物なものとすべき。雑誌なんてネット層は買ってないし。
176名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:31:13 ID:HapaCSSH
>>1
こんな小便臭い記事しか書けないからだろ?

空幕長更迭】「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」田母神氏記者会見に呆れ果てる官邸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225727239/-100


ニュー即選挙前からかしらんが、変なんいっぱいで…
177名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:32:50 ID:uENinZ6/
>>173
今、焚き火すると警察来るしなー
焚きつけにも使えやしない
178名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:45:02 ID:bwKN6Qqu
出版業界でもリストラの予感
179名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:46:12 ID:tilIDdI6
出版界、特に編集職は他業種に転職しようにもつぶしが利かないからな
先日、出版界の人と飲んだけど、昔編集長やってリストラされた人の大半が今、警備員やってるんだって
180名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 03:29:39 ID:bVHhV6kN
リストラされて警備員になる編集長ってどんだけ無能だよw
そもそもそんな奴は編集長って言うほどの雑誌やってねーだろがw
181名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 03:41:25 ID:I6gVfrjC
エロマンガだろ
182名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 03:46:49 ID:t4jEGAZW
カタログみたいな雑誌ばかりつくりやがって、大手の編集は間抜けばかりだな
もっと文芸誌並みに高密度に記事を詰め込んだ雑誌を作ってみろってんだよ。
どうせスポンサーに突っ込まれるのが怖くてスカスカちょうちん記事しか書けないくせ!
183名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:02:23 ID:ot+WtPp+
リアル本屋です。

立ち読み客が多いし
エロ本の青いシールは剥がされて読まれるし
シュリンクかけても破られて読まれるし
大判コミックは盗まれまくるし
エロ・パチスロ・スポーツ・車・PC・手芸・児童コーナーは常に汚い。
女向けの雑誌はおまけ地獄で売り場に出すのが非常に手間で迷惑。
しかもこれからは臭いホームレスの溜まり場になる予定。

新創刊?ジャンルはきちんとしてくれないとコーナー分けしにくいんだよ。
どうせ立ち読みされて汚くなって返本されるだけ。
男性系の雑誌が多すぎて売り場が足りないし統廃合を繰り返してすっきりしてくれ。
184名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:25:58 ID:7T/87LNE
>>179
年収1000万からそれかあ?キツいなあ。まあ、フリーのライターになって本出せるぐらいの実力がないからしょうがない。フリーになれる人はとっくになってるかな?
185名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:52:28 ID:gVaeFd+9
オイリーボーイはどうなった?
確か創刊号が出ているはずだが…。
186超亀:2008/11/04(火) 05:03:25 ID:b1Z68A5Z
>>24
ttp://www.koduka.co.jp/souba.html
古紙相場は不況知らずのようで
187名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 06:02:16 ID:qZUSYW6r
(´・ω・`)数百円でも節約したい、

月刊一冊500円 × 12ヶ月 × 3年 = 18000円

これならもっと良いもの買えます。
188名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:32:26 ID:HapaCSSH
>>183
そりゃなぁ、ネットすら使えん低層が情報収集しに来るわけで
189名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:39:44 ID:P2ff1vDY
雑誌=下層民専用情報ツールか・・・・
190名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:45:16 ID:PO8K1Snc
>>187
三年もかけて18k貯めて、良いものを買うなんて
貧乏臭い生活を何とかするほうが先じゃね?w
191名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:46:00 ID:C3vYwP/v
もう、墨にバターを塗ったら剥がれるページがないとオレは買わない。
192名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:49:54 ID:Yt26WfpA
扶桑社なんて死亡フラグがいつ立ってもおかしくなさそうなのに、
2誌も創刊できる体力がまだ残ってたのか・・・

それともあれか? ロウソクの火が消える直前、一瞬だけ火が大きくなるのと同じ?
193名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:54:04 ID:ZqqAeEpW
編集長の態度が好感されない。
久米宏と同じにおい。
194名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:59:42 ID:lx1Q0RYp
黒くモザイクかけてるのにバター付けて擦る時代じゃないからな。
195名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:59:45 ID:cechoJgm
10年前は毎日1冊ペースで雑誌を買ってたけど、今は週アスを月に1、2冊くらいかな。
びっくりするくらい、雑誌を買わなくなった
196名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:07:54 ID:G8NmBCKp
>>190
(´・ω・`)む、18000円あったら東プレのキーボードが買えます。これは最低3年以上はもちます。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:11:09 ID:EYxzoFML
まだデスクトップ使ってるの?
198名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:36:22 ID:G8NmBCKp
>>197
(´・ω・`)む、ノートにも繋げますよ
199名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:43:59 ID:p93/N3eC
つまらん記事のカタログなんぞを金を払ってまで読む気はない
200名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:52:11 ID:JV8VREUd
>>159
しかし、リストラしまくると、質が落ちて売れなくなるんだよねw
201名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:56:12 ID:JV8VREUd
>>174
外国は数年契約で5割以上安くなったりする郵送定期購読が主流だから、店頭での立ち読みに耐えられるほどの紙質にする必要ないからね
202名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:48:42 ID:5aNk8aUr
>>197
ワークステーション級の仕事をこなせる
ノートってある?
203名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:55:41 ID:5aNk8aUr
>>183 ネットすら、使えん低層って、
ほんとにいるんだな
204名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:58:36 ID:5aNk8aUr
>>180
アマゾン倉庫に沢山いるらしいよw
205名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 23:54:30 ID:182eQQUv
>>134
中国市場は大手各社が何年も前からリサーチしているし、実際、
ポプラ社や小学館、主婦友、講談社なんかが事務所を構えている
けど、事業として成功しているケースはないのが現状。
一に、中国メディアが党の管理化にあるという問題。外資が自由
に本や雑誌を出すことはできないのです。
二に、経済格差の問題。雑誌は1冊5元〜10元(約75〜150円)で、
『VOGUE』レベルの高級誌でも20元(約300円)。日本クオリティ
を保ちつつこの市場価格で利益を出すのは至難です。
三に、日本以上のネット社会でもあるということ。雑誌文化と
ネットとケータイが90年代以降、同時に浸透した社会って点は重要。
206名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:03:58 ID:NZ4f/yea
定期購読している雑誌

東洋経済
日経Linux
NetworkMagazine
SoftwareDesign

此処一ヶ月で購入した雑誌以外の書籍は30強
\76,000位

これじゃ只の活字中毒だ
207名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:25:24 ID:FjSh1DdK
>>206
東洋経済は城繁幸と佐藤優のコラムが好きで、そこだけ毎週読んでたんだが、
城繁幸のコラムが終わっちゃった。その最終回で、新聞社の事例を出して、
口では格差反対を訴えてるけど本音は格差万歳だろ、批判していたが
アレは、格差やワープアアをよくとりあげてた東洋経済に対する皮肉のようにも
読めてしまった。
208仮面ライター・アマゾン倉庫係:2008/11/07(金) 16:54:00 ID:IukJCGj7
黙って止めて

年末商戦を前にして、出版社の企画は目白押しだが、
書店の現場で泣いている社員さんがいる。社に電話が入ったのは昨日。
「記事の問合せで書店さんから電話が入っています」と内線があり、
私が出ることになった。受話器の向こうでは「あの記事なんですけど、
私は50部を強制的に買わされ、会社から請求書が来ているんです。
新文化では記事で読者へ販売するみたいなことが書いてありますが、
実際は社員が買っている事実を貴方はご存知ですか」と力なく静かに
話す男性がいた。
聞けばいろいろ出てくる。書店名も自分の名前も全て打ち明け、
綺麗ごとじゃない現実を私にぶつけてくる。社員やバイトが強制的に
買わされるのは販売ノルマではなく、服従しなければいけない「割当て」で、
それも1点ではないらしい…

ttp://www.shinbunka.co.jp/henshucho/hen085.htm
209名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:41:31 ID:ziKjEkNR
大学生のときヤマト運輸の小倉が講義に来てて運輸当局とのどんなドロドロ話が聞けるのかと
ワクテカしてたら出てくるのは日書連への愚痴ばかりだった。
その頃と比べりゃ時代は変わったもんだ。
210名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 04:49:36 ID:cwQCw+NS
来年はもっと景気悪くなるから浪費はやめて貯蓄しよう
211名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 04:54:11 ID:+tMfbB3G
>>174
新聞の紙質に驚いた。
日本って素晴らしい!
212名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 17:53:32 ID:7yqtoMJc
>「EFiL(エフィル)」は40〜50代の女性、「amarena(アマレーナ)」は30代後半のキャリア女性がターゲット

もう参入できる余地ゼロだろ、限りなく・・
213名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 04:37:30 ID:0HU+Luzx
余地ゼロとわかりきっているのに
その層の購買力と成功の可能性を夢見てしまう
学習能力の無い編集長たち。。。
214名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 05:39:23 ID:44GjR2+p
ムーだけは廃刊しないで欲しい。
毎月買うから。
215名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:27:02 ID:X8QLegs6
レコパルを隔週でだしてほしい。
オーディオ、ラジオ、
旅 グルメ 話題のパソコン(少しだけ)
216名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:38:07 ID:1Pkk7YPo
新聞とか見てるとこんなもんなら自分でも書けそうって思っちゃうんだよね。金払う程の価値が見出せないな感じ。
ニュース系はフォーサイトっていうのだけは読んでる
217名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:52:22 ID:PVGlABD1
唯一、立ち読みしたり稀に買うジャンルがパソコン雑誌だけど
インターネット上の記事より内容薄いのな。検索かけるとよくひっかかってくる
ITproあたりのインプレッションよりもやっつけ仕事。
「今流行のネットブック」とか表紙にドーンとのっけておいて
中身は見開き4ページで、8機種の大写しの写真を並べて
基本スペックの比較表をのっけて、「これはバッテリーが長持ち」とちょこっとコメント書いておしまい。
218名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:54:31 ID:HEzjO4J9
フリーペーパーに限る
219名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:32:22 ID:vmivcPPF
ティーン向けのファッション誌は今も売れてるな
220名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 08:19:45 ID:Ti17v57X
これからクルマ関係の本も廃刊続出でしょうね
多過ぎるもんな
221名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:26:29 ID:vbII4ha2
雑誌がどんどん消え、次はテレビがどんどん消えるだろな
222名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:28:17 ID:9lV3ugrm
幻冬舎は新しいビル作ってたよね。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:17:14 ID:x/9uiVcS
昔なら雑誌で読んでいたような記事を個人のWEBページやブログで読むようになったからなぁ。
雑誌がそれらに対してアドバンテージがあるとしたら「プロのライターの書いた文章の品質」
くらいのはずだけど、ライターの人たちは胸張ってそれが主張できるのかな?
224名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:48:12 ID:K7c6Kuxh
だから金払ってまで欲しくないし、そもそも金が無いということです。
だから金払ってまで地デジを見る必要もないということです。
225名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:35:52 ID:6WCDSsWP
>>220
車向けとパチンカス雑誌は立ち読みで済ませる人が圧倒的に多い。
そして立ち読みする奴の質が格段に悪い。

読んだら元に戻さないのは基本。
ラックからとって読んだら平台に無造作に山積み。
仕舞う奴は仕舞う奴で
折れ曲がったり破けてでも無理やり仕舞おうとして
購買意欲・商品価値ともになくなる状態にする奴も多数。

あとエロ本系にあるシールを無造作に破いて表紙をびりびりにする客層と被ってる。
226名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:38:57 ID:Pb4845Ru
週刊誌とか合併号で誤魔化すなよな。
ちゃんと毎週だせや。
227名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:19:11 ID:Uttmp5tE
特大号つまり特別定価の乱発は資金繰り悪化の証拠だぜ
228名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:30:21 ID:6WCDSsWP
おっとジャンプの悪口はここまでだ。
229名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:30:46 ID:hRu2BMkh
いよいよあの有名雑誌も休刊になるみたいね。
早ければ来月、遅くとも来年2月までには公式発表されるでしょう。
230名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 03:44:26 ID:QUeXBpXT
>>214
昔のムー古本屋で見ると
かなり笑えるよ!
231名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 05:23:08 ID:XQLU47o1
休刊しそうな「あの有名雑誌」って・・・・・。
わかんない。それっぽいのがもう、いっぱいありすぎて。
232名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 07:29:17 ID:GCkrFpBA
むしろ「休刊が視野に入ってない有名雑誌」を挙げた方が早いんじゃねえ?
233名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 13:37:07 ID:iCUvXCVT
大手出版社高給神話も崩壊、楽しみですwwww
234名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:13:32 ID:pIcQCQES
【休刊が視野に入ってない有名雑誌 勝手に予想】

『ミセス』(世界文化社)
『第三文明』(第三文明社)
『暮しの手帖』(暮しの手帖社)
『週刊東洋経済』(東洋経済新報社)
『dancyu』(プレジデント社)
『ラジオ 基礎英語1』(NHK出版)
235名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:24:39 ID:fq35+pOw
そりゃ「大作文明」「灯台」「パンプキン」「潮」は層化ある限り不滅だろw
236名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:42:00 ID:Smj9ZDWt
層化の雑誌って
中吊り広告と新聞広告を出すのが目的っていう説があるよな
237名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:46:16 ID:ubxtERRG
さっさとコストカットしろ。つまんない本作ったり内容を劣化させてる人員が多すぎる
238名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 20:49:22 ID:Ef1nTv0N
(´・ω・`)学会の収入ってやっぱ信者のお布施?

それともなんか凄く儲かる事業もってるんだろうか?
239名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:53:03 ID:3baLHn8a
>>238
税金の掛からない、つまり申告不要の事業じゃないかw
240名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:01:46 ID:90gBp46f
アサ芸もやばいってさ
241名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:13:10 ID:7ze6WFRf
っつか、朝ゲイがやばくなかった試しはない
242名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 06:55:31 ID:YDb8xznp
嫌韓系の月刊誌でもやれば売れるよ
243名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 09:40:17 ID:VD0yhrEw
そんなものは親韓広告代理店が許さないだろ。
244名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:52:35 ID:z0b9XQLK
>>242
つ[スレッド]
つ[m9]
245名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:39:47 ID:UEK2OnEF
>>234
東洋経済ってむちゃくちゃ質が下がっていると思う
記事も外国の翻訳しただけっていうのが多いし
社内の台所事情は結構厳しいと思う
246名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:40:26 ID:Z7XvG7Ld
自転車操業
247名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:41:41 ID:dea8LZ3b
月刊 雑誌創刊  とか創って業界内で仕事を回しあうんだ
248名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:46:09 ID:x25AVxu3
素敵な編集者がいなくなった。
249名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:48:21 ID:3U3Bv0l4
雑誌切捨てって家計カイゼンの初歩だろ
250名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:52:05 ID:eFtkq3Lp
娯楽紙レベルの文章なんて、誰でも書けるし、誰が書いても良いんだとわかったら、
ばからしくて買う気もしなくなりました。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:18:50 ID:/ryzLlNT
>>245
会社四季報の売れ行きがアレだからなぁ…
252名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:11:42 ID:inGwl3lL
>>250
才能ある人しか書けない、なれない、
専業プロしか書けない。プロは一味違うんだい!

という『大嘘』を・・・

一般人には出来ない、特殊なものだと言う幻想を創るために
業界あげて、ずぅーっとぶっこいて来たんだがw

ついに、バレチャッタカラネ!w
253名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:20:31 ID:YQt5Dvz1
ブログとかフリーペーパーのほうが面白いってレベルの雑誌は淘汰されて当然
浮世ばなれしたコネ入社の坊ちゃん嬢ちゃんだらけなんだからパパにどうにかしてもらえばいいよ
254名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:29:31 ID:GzyfgUfA
東洋経済って前編集長の講演にこないだ行った時、「過去最高部数を実現」
って言ってたから、落ちてるわけでもないと思う。
ダイヤも部数伸ばしてるし、経済誌は大丈夫なんじゃまいか(エコノミスト以外)

逆に新聞系週刊誌は週刊朝日以外全滅すると思う。
買ってもまったく読むところがない。
255名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:20:31 ID:nSUAjCiZ
>>231
俺も(´・ω・`)ノシ
256名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:37:01 ID:0jE2/ILa
>>254
部数って多分印刷部数であって、
売上ではないと思う
あと広告費なんかが下がったら結構圧迫する
257名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:57:49 ID:1keub/2W
>>254 ビジネス誌の実売部数はだいたいこんな感じだよ。 

日経ビジネス 32万
プレジデント  20万   月2回
ダイヤモンド  11万
東洋経済    8万
エコノミスト   2−3万?
258名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:15:47 ID:inGwl3lL
>>257
それは印刷部数と断裁部数を足した数なw
259名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:04:29 ID:r2X5I1dF
>>254
読売は終わった(12月で)
次は毎日かな
ってか新聞自体やばいもんな〜
個人的にはイギリスの日曜新聞みたいなのが出てくれたら
それで情報がカバーできるんだけど
260名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:01:08 ID:1f8kotdF
雑誌の新創刊って、コード対策と雇用対策が本質じゃないかな。
計画倒産させる悪徳経営者が何度も会社を立ち上げる様子に似ている。
261名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:02:44 ID:yxPib3SV
だってさ〜 毎号毎号、同じ編集者で作ってる日替わり弁当な提灯媒体より、ピンからキリまでの頭脳が揃うNETの方が桁違いに深いもの。
後は此方の能力だけで情報も知恵になるし。
時代の流れとかじゃなくて、変化に対応できない、してこないであぐらかいてた企業が淘汰されてるだけじゃん。

時と共にいらない物は消えていく。至極まっとうで大事な事だと思われ。
262名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:12:31 ID:+7ctfPHa
一番の読者である子供の数が少なくなったからなぁ・・

アニメも視聴率が取れないからゴールデンの枠は壊滅状態だし


地方は本当に子供が減った
263名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:38:58 ID:S/4xwByw
いい年した大人でも少年ジャンプや少年マガジンを愛読しているので、その意味では漫画は大丈夫。
・・・・アンタせめてモーニングでも読んだらと言いたくなるが、出版社にとっての金ヅルである事に変わりは無い。
264名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 20:39:47 ID:f57bct1J

いい年した大人でも…→ 発達障害を患ったようないい大人 なw
265名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 22:04:05 ID:zYsFxAPA
そんなの扇動するのがマスコミの仕事

個人の選択の範囲だろ
266名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 22:54:06 ID:Z1IlOPdX
雑誌が本当にオワリなら、今の業態のままで続けられるだけ続けて
突然潰れるのが最善手かも知れん。

下手に改革したり給料なんか下げちゃって延命しても苦しい日々が続くだけだし。
267名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:05:54 ID:vYeGiGvG
かつて栄華栄耀を誇り、その後、目も当てられない斜陽産業となった
きものや鉄鋼、石炭なんかの業界は今、どうなっているのだろう。。。
268名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:57:11 ID:8W/EOfuc
東洋軽罪は定価引き上げか。
マスコミは物価があがると大騒ぎするんだから。ウインナーの本数が減ったとか。
こういう値上げもきちんと理由を説明すべきだよなw

しかし自社広告はそのままにしといてタイアップ記事でページ数増やして特大号だから
特別定価で値上げしますっちゅうのは企業努力が足らないのとちゃいますのんw
269名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:25:23 ID:MhaLvJSu
グラフィクスの質が低い経済誌や活版の雑誌は、ネットで代替可能だな。
でもグラフィクスで勝負している雑誌は、ネットで代替出来ない。
270名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:12:36 ID:LMfTg4le
>>256
2頁目の下の方に,部数と広告料金の比較がある
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/mad/doc/nv__md-2.pdf
271名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:47:43 ID:/GJ3nkeA
編集長が同級生だ。
272名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 06:48:31 ID:Zv2qm36b
店とズブズブの日本の出版社はミシュランに対して不満だろうな
273名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:27:21 ID:iDOj3M69
>>272
ミシュランの方が支離滅裂だろ
274名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:51:29 ID:5SHcCmpG
>>273
つホットペッパー
275名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:57:09 ID:FW4++Ktv
このまま出版業界は沈んでしまえ。いらないわよ
276名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 22:57:27 ID:33a3I9LS
>>274
ホットペッパーはああいうビジネスモデルだからなあ。
リクルート商法っていうの?
儲けは出てるんだろうし、ありなんじゃねーの?

ミシュランは、変に格の高さをアピールしておいてこれかよ!ってのが
笑えたんだと思うぞ。それでも去年は30万部はけたわけだから立派だと
思うけどなー。ただ、今年も同じくらい刷ったらしいけど、どうなるんだろね。
277名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:04:32 ID:2S637ujd
新聞もそうだけど、雑誌も広告費が収入源だろ。
もういい加減、企業はマスゴミに広告だすのを止めた方がいいよ。
企業イメージが悪くなるだけだし、マスゴミのチンピラどもに
血と汗と涙で稼いだ金を出す必要などなし。
お金は大事だよ、日本企業!
278名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:30:30 ID:HCTMFxJc
消費税大引き上げで業界消滅
279名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:37:41 ID:KlQP0gq7
おまいらにそっと教えてやるぞ。
まず新聞社系の雑誌&書籍、つまり新聞社の出版部が終わる。
別会社としてシッポ切りしているところもあるが、経営者がアホすぎ。

同様に一般出版社も半数が終わる。とくに新聞社と同様、アホ経営者の会社。
業界ではその見分け方として、2代目3代目のオボッチャマ経営者の会社がヤバイことになっている。
思い当たるフシがあるだろおまいらwww.
280名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 13:50:47 ID:T3KpD9kp
「新聞社の出版局はもうダメだ・・・」という説自体、
8年くらい前からずーーーーっと囁き続けられてきたものだけど。
281名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:05:11 ID:cxQrc09+
>>280
毎年部数減じゃね?
282名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:05:54 ID:UARH0TcE
う〜んどうだろ
283名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:30:32 ID:ceNooPuT
年寄りが「ガンで手遅れ」と告知されてから何年も粘るのと同じ
284名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:24:06 ID:EKNChOBI
あと何年粘れるん?

粘れるうちに身の振り肩考えとくのがいいよな!
285 ◆GacHaPR1Us :2008/11/24(月) 00:27:16 ID:FWMmAdv0
まあともかく再販制度は廃止するべきだよ
286名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:56:15 ID:vpYVDwXB
不況とか言う割に大手出版社の給料はむちゃくちゃいいらしいじゃない。なんでだろ?
中小以下が全滅ってことかな。
今年頭に草志社が逝ったり、夏ごろヨーハンが逝ったのも驚いたけど
287名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:31:22 ID:stIkf0S9
最近面白い漫画が少ないような・・・
288名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:36:11 ID:fhzzDCu/
エロ本はいくつもあるなあ
エロは強いのか?
289名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:02:42 ID:stIkf0S9

ジャンルが衰亡するときに最後に残るのもエロ(とギャンブル)というのもあるよな。
末期のゲーム機とか廃刊直前の雑誌とか。
地方の名画座とかもそう

良心的な名画専門館→一般映画→ちょっとエロがかった映画→エロ→廃館

290名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:03:56 ID:K2/IAk5h
雑誌なんて構造不況だろ
291名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:05:09 ID:K2/IAk5h
>>263
マガジンがどれだけ部数減らしてるのか知ってるのかよw
292名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:05:43 ID:0WCvTxP6
内輪向けのブログ本ばっかり出版されているのもウンザリ
293名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:22:25 ID:29/IVh6d
引っ越しで、自宅でネットに一週間繋げない事があったが情報に飢えて
週刊誌読みまくったな。大半の雑誌は役割が終わったんだと感じた。
294名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:29:15 ID:EavSbF8v
>>286
マスコミが、あまり報じないので知られていないが、
講談社、小学館ともに本業が赤字。賃下げが待ってるはず。
295名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:32:21 ID:fh2X/1wA
>>286
図体がデカく、給料がいい大手のほうが悲惨かも。
296名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:33:06 ID:UAypMaPB
絶対に買い逃したくないマニア向け雑誌は
出版社に直接カード払いで定期購読している
その方が安いし、楽

おかげで外で雑誌で買わなくなった
新聞は6年前にやめた
本はマンガ喫茶か図書館でまとめ読み
297名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:47:43 ID:/EoXB6uf
右肩下がりで売り上げが下がってるのに高給体質のせいで財務は急速に悪化してる
このままなら30年後には会社消えててもおかしくない
298名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:55:26 ID:YgQjM+TY
左向きの雑誌なぞムナクソ悪くて誰が読むかよ。
講談社、小学館、集英社、岩波、朝日‥
挙げたらきりがない。
また馬鹿言ってるなくらいで目は通すかもしれんが金など払うわけねーだろが。
299名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:15:50 ID:LAXFjZ+J
>>280
昔からダメだけど本業が黒字だったから出版局自体が赤字でも続けられたってことでしょう。

本業がやばくなりゃ赤字部門は切られるわな。
300名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:27:55 ID:beaku4mF
>>298
CanCamやViViは売れてるよ。
小悪魔agehaも、儲かってる。
301名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:31:00 ID:L3S7YMRD
毎月、発売日の夜にカートップ、ベストカー、ファミ通を買いに行っていた
引きこもりの頃が懐かしい。

退屈をひととき紛らわせてくれる一服の清涼剤みたいなもんだったな。

それが今じゃ全部ネット。
退屈など感じる暇もなく、情報の洪水だよ。

だれが紙媒体にカネなんて出すんだ。
302名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:34:50 ID:LAXFjZ+J
R25が馬鹿みたいに部数さばいてるんだから、紙媒体がまったくダメってことじゃないんだよな。
今までのビジネスモデルからの脱却が求められてるだけで。
303名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:47:12 ID:YgQjM+TY
>>300
政治と関係ないからでしょ。
学生運動に関わった編集長が絡めないから売れるだけ。
あたまん中真っ赤っかな連中を排除すればそこそこ需要もでてくるんじゃね?
304名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:58:48 ID:BbS/LAsk
>>302
いち早く無料化したところは強いよね。ホットペッパーとか。
ただこちらも大競争時代にもうなってるから、勝ち残るのは果たして・・・
大資本が結局は勝つんだろうけども。
305名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:08:43 ID:beaku4mF
>>303
こういう雑誌の編集は、みんな(お前の分類では)左翼だよ。
体制擁護現状維持じゃ新しいビジネスなんて作れないからね。

ところで、60近いオッサンが、現場で編集してると思ってるのか?
306名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:14:59 ID:3cdIhXyd
>>305
文芸誌とかは、オッサン編集者が職人芸を発揮してそうな気がするけど。
ファッションとか若者向けは、編集の年齢も若そう
307名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:15:43 ID:QGGhROZk
値段下げればいいんじゃない。売れないなら。
308名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:15:45 ID:LAXFjZ+J
>>303
小学館はSAPIOだしてるけど売れてるか?
309名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:32:05 ID:lXvnNrMi
>>308
売れてる方だろ。

新潮や文春とかと比べる方がむしろ問題。
310名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:33:43 ID:CBVm5T3r
5年ぶりぐらいにアエラ読んだけど、あんな電波雑誌だったっけか。
311名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:37:53 ID:tfkvFQW/
思想系こそ、webの相性が良いんじゃないか

ファッションとかブランド、スペックではなくビジュアルイメージ重視なのが
旧媒体と相性よさげ
広告出稿元としては、ターゲットにリーチできて
広告費用回収できれば、媒体問わないよ
312名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:41:06 ID:YgQjM+TY
>>305>>308
オレは現場の人間でないからしらねーよ。
左巻きの連中が最後を締めてんでしょが。
まあ>>305の書く雑誌は引き続き廃刊されんだろね。
批判ばっかで読んでて詰まらん。
建設的な話が出来ないからソッポ向かれてるんですよ。
CDSとかどう対処すればよいか考えてみ?
書かないんじゃなくて書けないくせにw
313名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:47:25 ID:LAXFjZ+J
SAPIOは赤字なんだと。
左巻きを排除しただけでこの状況が改善されると思うほうが短絡的。

ttp://kyouikusaiseinet.blog112.fc2.com/blog-entry-12.html
314名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:47:27 ID:yvjifAg0
新聞なんて全部ネット配信でいいだろ
月いくらで契約って形にすればさ
まあだんだんそういう形態になっていくよ
315名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:51:33 ID:beaku4mF
>>312
お前って、基本的な2チャンネルの見方も知らないみたいだな。
メディア・リテラシーがないんだから、ちょっとは学べよ。
316名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:52:31 ID:ugoT4W9f
紙媒体に拘ってるうちはダメだね
317名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:54:05 ID:beaku4mF
>>316
ネットでは、雑誌クォリティのグラフィクスを表現出来ないよ。
318名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:54:36 ID:tmHN3eTI
雑誌は、広告による利益がどれぐらいあるの?
広告による利益を主たる利益にして、雑誌の代金を大幅に下げるという訳にはいかんの?
むろん、出版社でのリストラが必要になるけどさ。
319名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:59:06 ID:Hp8b91m9
家電批評は買う価値あるなあ。
その内容の中立性を保証するものは何も無いけど。
320名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:59:21 ID:ugoT4W9f
グラフィックなんかどうでもいいだろ
自分に心地良い情報をネットで好きなだけタダで手に入れられてオナニーできんだから
気に入らない情報書いてある紙なんかわざわざ買う必要無いね
321名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:01:08 ID:YgQjM+TY
>>315
お前の答えがリテラシーかw
どーでもいいが横文字並べりゃおだててもらえる時代じゃねんだよ。
322名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:01:35 ID:Hp8b91m9
>>317
時間の問題です。
それはテレビも同じ。
ネットメディアの質の向上だけなら単に時間の問題でしかない。
画像も音も映像も文字も双方向性も即時性も公共性も
配布性能も多様性も更新頻度も安さも、全部ネットが上。
323名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:12:24 ID:beaku4mF
>>321
お前って、俺が中の人だって勘違いしてるんだろ。
だからメディア・リテラシーを持てって、アドバイスしてあげたんだぜ。

>>322
ちょっとネットに期待しすぎだよ。
ネットって、このままだと自滅する。
クォリティが低すぎるから、活版のメディアと同じようなもの。
324名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:19:38 ID:IjC5sLFj
情報というのはコストをかけてもその分レベルが上がるわけではないからなあ。
ネットの只のゴミ情報で十分じゃん、って思ってしまう。
325名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:28:15 ID:ugoT4W9f
紙と伝聞だけの時代からテレビが加わり、そしてネットが加わって
随分と紙の価値下がったよなあ
無くなるとまたちょっと寂しいし必要最低限あればいいやって感じ
326名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:41:27 ID:9E/5aaZG
>>43
確かに、値段がまるで分からないなw
それでネットで調べると・・・最初からネットでいいっつーのw
327名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:46:48 ID:beaku4mF
>>326
それって、つまらない工業製品だろ。
328名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:56:27 ID:ugoT4W9f
比較サイト充実して、確かにネットで買ってもいい妥当な価格調べる
どこに広告していいか企業側も悩んでるんだろうな
ネット広告を模索して、紙とテレビが無くならない程度に弱体するのかなあ
329名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:05:58 ID:Hx2AfuIm
ビジネス誌買ってる奴は頭がおかしい。
どの雑誌整理しても、年末は日経1万数千円!とか煽ってる
もう誰も信じない
330名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:28:01 ID:bgIiM1c6
知識欲が旺盛な若い世代の日本人が減少しているのだから雑誌不況は続きます
特集の焼き直しばかりで読者層が一巡したら終わりだろ
移民向けの雑誌を彼らの母国語で出してやればいいんじゃね
「特集、生活保護を勝ち取る方法」
「特別付録、日本家屋への侵入方法」 爆売れ間違いなし
331名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:12:14 ID:Ijh5p8mq
そもそも、ファッション誌って買う必要ってあるの?
定期的にデパートの婦人服売り場に行ってマネキンに着せてあるもの見れば、
いまの流行がどんなものか、くらい分かるじゃん。
332名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:22:23 ID:rH4FZylg
>>329
鵜呑みにするんじゃなくて
何が原因で間違った結論になったのかを考えろ
ちなみに年末の日経平均出してるやつは証券マンだから
あいつらは煽って買わせてなんぼの人たちだから
下がるとは絶対に言えない
333名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:38:19 ID:rzd9apLt
>>331
店に行くまでもなくネットで買うよ今は。
334名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 16:09:32 ID:EdX+Ija2
試着しないと買えないじゃないの
サイズはともかく布地の質感とか着心地もわかんない
335名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:46:24 ID:sBLjkyWD
>>301
昔、雑誌が売れていて、読者も発売日を楽しみにしていたのは、
内容が優れていたからではなくて、
趣味的な情報の流通ルートが雑誌しかなかったからだと思う。

雑誌でも、面白いのはまだあるけどね。例えば、自由に立ち読みできる
一般誌である『Samurai ELO』のエロ記事の写真は、テープ止めされてる
エロ本より、生半可なエロ画像よりエロい。マジオススメ。

これを出してるのは、『小悪魔ageha』出してるのと同じ出版社
「インフォレスト」なんだよな。
336名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:36:10 ID:fh2X/1wA
>>334
服に限らず、ネットや携帯でよく物を買う女の子に聞いたのだが、実際にどういうものが来るのか
想像するのも楽しみの一つなんだとか。
337名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:28:28 ID:bMQZ1xOA
>>295
なわけないw
中小なんて手取り20万円の連中だぞ?
大手なんて全然悲惨じゃない
338名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 03:01:52 ID:+u5tHp1e
『monthly m』も死去。享年8.5歳。
339名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:38:28 ID:Sl9Nxs1g
記者クラブが全面開放されれば雑誌の活躍範囲が広がるのに。
340名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:35:33 ID:AXZudVHR
記者クラブ自体が過去の遺物なのに何を・・・。
幹事社持ちまわりとか序列、談合に従わないと
会見で質問すらできないのに。
わざわざ加入し、官僚に媚びて官製情報を拝受
したところで・・・。
341名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:58:34 ID:UJtcXIkP
記者クラブが消えた所で既存マスコミという組織暴力団に自称ジャーナリストのチンピラが加わるだけ。
小手先をいじった所で無駄なこと。
342名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:01:09 ID:r7Xe7HZQ
beaku4mFは出版関係者か?
必死だなあ〜、どうせ運命は決まっているのに。
国民をうまく導けなかったがゆえに国勢が傾いてメディア自体が傾いたのに責任転嫁とはな。
こんなのが業界を牛耳っているからダメなんだよ。
343名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:37:55 ID:XIEV5GrU
こんなときに新創刊の雑誌の編集長はどんな気持ちなんだろう。

1.狙ったポジションゲット。やったぜ。
2.重責やばい。夜も寝られん。
344名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:19:23 ID:UqYrQ1mL
不思議とリストラ話が出てこない業界やね。
不動産関係にべったりなとこは一気に逝くかもと思ってたが。
345名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 14:54:02 ID:ZqWK4Sa0
来年はボーナス激減
今年のボーナスは貯蓄しよう
346名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 16:10:28 ID:7bX+weC5
>>343
そりゃ人間心理としてどっちもだろw いくら出版不況で失敗の確率が高くたって
一生の仕事として編集を選んだ以上いつかは自分が編集人として名前を出す本が欲しい。
347名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 16:20:55 ID:AWpgdxrx
>>344
もともと携わっている人数が少ないから表に出ないんだろう。
外注やバイトが多くて正社員が少ないからリストラの前にもう
倒産とかいう世界。
348名刺は切らしておりまして
砂を噛むような仕事