【電機】パナソニック:三洋電機買収へ 電池事業を強化・国内最大の電機メーカー誕生へ…近く資産査定に着手 [08/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 大手電機メーカーの「パナソニック」は、経営再建中の「三洋電機」を買収する方向で、
「三洋電機」の主要株主である3つの金融機関などと交渉を進めていることが明らかに
なりました。

 経営不振に陥っていた「三洋電機」は、おととし、「三井住友銀行」やアメリカの金融大手
「ゴールドマンサックス」など3つの金融機関に株式を引き受けてもらう形で、3000億円の
資本増強を行いました。

 金融機関の主導のもと、事業の売却などを行いことし3月期の決算は4年ぶりの黒字と
なるなど、経営再建は一定の成果をあげています。

 こうした状況のなかで、関係者によりますと、「パナソニック」が、「三洋電機」を
買収する方向で、主要株主となっている3つの金融機関と交渉を進めているということです。

 「パナソニック」は、「三洋電機」が強みを持つリチウムイオン電池や太陽電池などの
事業を強化することで、国際的な競争力を高めるねらいがあり、買収が実現すれば、
売り上げ高が11兆円に上る国内最大の電機メーカーが誕生することになります。

 「パナソニック」は、早ければ年内の合意を目指して、3つの金融機関と、今後、具体的な
協議を進めるものとみられます。

 ただ、買収金額などに隔たりがあるということで、決着までには、時間がかかることも
予想されます。


▽News Source NHK ONLINE 2008年11月1日 5時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015110691000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10051106911_01.jpg
▽パナソニック 株価 [適時開示速報]
http://panasonic.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6752.1
▽三洋電機 株価 [適時開示速報]
http://www.sanyo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6764
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6764.1
▽関連
【電機】パナソニック、7-9月営業益でサムスン抜く 日本のけん引役に[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225237837/
【電機】パナソニック:4‐9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に [08/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224282051/
2明鏡止水φ ★:2008/11/01(土) 07:02:12 ID:???

【電機】パナソニック:三洋電機の買収交渉へ・大株主3社から株取得、年内合意めざす…近く資産査定に着手 [08/11/01]


 パナソニック(旧松下電器産業)は三洋電機を買収する方針を固め、三井住友銀行など
三洋の主要株主3社と11月中にも交渉に入る。三洋株の過半を取得する案が有力で、
年内の基本合意を目指す。

 三洋の電池事業を取り込み成長を加速するのが狙いで、合意すればパナソニックの
年間売上高は11兆円を超えて国内最大の電機メーカーになる。電機大手同士のM&A
(合併・買収)は初めて。米金融危機で世界経済が急減速するなか、大規模な産業再編が
動き出す。

 三洋は三井住友銀、大和証券SMBCグループ、米ゴールドマン・サックスグループの
金融3社が大株主になっており、三洋の優先株を計4億3000万株弱保有している。
パナソニックは近く3社と交渉に入り、三洋の資産査定に着手する見通しだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年11月01日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003132.html
3名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:02:30 ID:loeEny8v
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
朝から2get!!
4名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:04:33 ID:VANnM3Xk
これはびっくり

すげー
5名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:06:02 ID:C9/8mhsn
6( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/11/01(土) 07:06:14 ID:8jjHM5Kc
初芝五洋ホールディングス キタ━( ´▽`)━( ´▽)━(  ´)━(   )━(`  )━(▽` )━(´▽` )━( ´▽`)━!!!
7名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:06:34 ID:2SS05NQ4
三洋社員は喜んでる?
8名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:06:53 ID:P9xA19g/
>>6
be止めたの?
9名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:07:32 ID:xm1VOngB
もともと兄弟会社みたいなものだったから・・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:07:33 ID:yGUzKoW1
エネループどうなるの?死ぬの?
11名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:08:01 ID:hzv1M80w
ビッグニュースだね。
やっぱり電池技術目当てなのかな?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:08:09 ID:y3CWbCI4
再び暖簾を一緒にするのか
13名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:08:16 ID:oDybreJH
>>10
むしろエネループ以外が死ぬだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:08:32 ID:Lxv3URqg
島耕作再び
15名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:08:56 ID:RJ7a1n8j
パナが開発してサンヨーが売ってただけだからな
誰が面倒見るかって話で
16名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:09:09 ID:/IO3t4Ks
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
松下幸之助財閥復活!!!
17名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:09:42 ID:R7GhbVx2
>買収が実現すれば、売り上げ高が11兆円に上る国内最大の
>電機メーカーが誕生することになります。

ということは今は国内最大の電機メーカーはパナじゃ無いってことか。
どこだ?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:09:47 ID:6uI/+8qk
こりゃ、、株動くぞ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:10:12 ID:h3JiZ59F

この2つの企業って兄弟会社だったのね。
またもとのさやに戻ったって事かw
20名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:11:10 ID:femKU+6g
パナ、三洋以外で動くのあるかな?
21名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:11:44 ID:ZWVyqxyC
>>17
普通に考えたら日立連合だろ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:12:11 ID:v3ZY4NqE
ビクターも引き取ってやってください。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:13:18 ID:x5Es37oQ
シャープも引き取ってやってください。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:13:34 ID:C5lkHpFj
京阪沿線だしな。守口と門真で目と鼻の先。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:13:44 ID:aDrWhGRi
初芝五洋HDならぬ、パナソニック三洋HD・・・・・・の誕生か
26名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:14:00 ID:RJ7a1n8j
>>18
単なる統合のシェア争いで株が動くかね
画期的な新商品が販売された訳でもないし

ただ分かれてたのがくっ付いただけで
中身は何も変わってない
27名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:15:04 ID:ZEMiTzPA
>>1
スレ立ておせえよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:15:58 ID:4yUoHU6p
>>23
シャープのことは嫌ってるからね。

これで三洋の家電をPanasonicブランドで売れば馬鹿売れ。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:16:44 ID:URbpFEuy
社長は島耕作の読者か?
30名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:17:40 ID:ZEMiTzPA
>>24

守口市・門真市の合併話が再燃する。

このままじゃ守口市が破産だ。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:18:51 ID:iv2HiGtO
サムスンと買収合戦してほしかったなw
32名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:19:44 ID:PeinnDhG
家電部門を切り捨てるだけ切り捨てて三洋電池になったところで
買収されるのか
GM、クライスラーの合併どころじゃない血も涙もない話
33名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:20:49 ID:6uI/+8qk
>>26
そうかね?パナはわからんが、三洋は度重なる不祥事で株価が地べたはいつくばってるからな。少なくとも三洋は上がる。と思ってる
34名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:20:55 ID:H+K27p/y
>>24
>>30
本社はそうだけどサンヨーの工場は住道にあるからあまり関係無い。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:21:21 ID:caKK9XuJ
オグシオは大丈夫だよな?
それだけが心配
36名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:21:46 ID:ezOJ3Wqa
ケータイとか洗濯機とかデジカメとか
結構好きなブランドだったんだけどな
37名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:22:39 ID:femKU+6g
>>33
ここから買わされるのもなんだけどな。買えないだろけど。
空売りの人はry
38名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:22:46 ID:MpjzHJwA
新日本石油は?
39名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:16 ID:k/QcwP5c
次は三菱か?三菱がシャープ、あるいはサプライズでソニーの可能性もあったりして。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:21 ID:qMGGRkok
これで俺もパナソニックの株主、なのか?
41名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:38 ID:4B9qo2fZ
ビクター犬も飼い戻して下さい
42名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:48 ID:ZEMiTzPA
>>34

法人税収入
43名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:50 ID:aYU7H0xy
ラグビーはどうなる?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:23:58 ID:eQjIS+Eg
群馬のブラジル人はどうなるの?
45名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:24:09 ID:RJ7a1n8j
>>32
どの大企業も出向や移籍でリストラ回避してるよ
46名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:25:20 ID:PhEzJAxH
メガ電機
47はじめまして:2008/11/01(土) 07:25:57 ID:Ee1oT2ck
パナ,快進撃開始ですね。
ブランド統一によって,サムスン制圧まで,突き進め。
俺達がついているぞ。
敵にすればうっとうしく,味方にすれば頼りないけど。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:26:08 ID:GWGLRZU+
>>35
AVにでも斡旋しとけ
49名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:26:17 ID:rhDpYXv0
野中ともよは何しているんだろう?
WBSの頃はよく見てたけど
50名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:27:17 ID:4B9qo2fZ
ようやく家電再編か
51名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:27:58 ID:taOywXdE
子分のビクターいなくなったから
新しい子分が欲しいってか
52名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:29:26 ID:b+A3rO0t
初芝五洋ならぬ、松下三洋ホールディングスになるのかな?
53名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:30:10 ID:oDybreJH
>>39
俺の東芝は蚊帳の外か
株価600に戻るのはいつ頃だろうか
54名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:30:24 ID:6uI/+8qk
>>37
不祥事起きたてホカホカの時に買ったヤツは勝ちだな。
俺は買ってないorg
55名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:31:10 ID:0WEgB6V/
エネループには世話になっておるぞ
56名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:31:22 ID:T88L4k//
三洋はハイアールに買収されるのではないかと
思っておりますた
57名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:31:35 ID:4yUoHU6p
まだ誰も書いてないけど環境事業が一番強化されるな。
パナソニックが力を入れてきた家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(09年より一般発売)と
三洋の太陽光電池・・・を組み合わせて使えば最強!
58はじめまして:2008/11/01(土) 07:32:41 ID:Ee1oT2ck
国内で同じ様な物ばかり造ってたたき合い,疲弊してきた20年が,やっと終わりに近づいたって事ですね。
もう家電は,ソニー=サムスン連合と,パナ連合だけで良いですよ。
もう世界市場の制圧に突き進むときですよ。
ジャパン連合の力なら,とっくに世界市場を制圧出来ていたはずなのに。
結集の核が,なかったんだから。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:32:45 ID:6uuvQu0M
浮かんでは消え、浮かんでは消え、を繰り返してるよね。この統合話。
ある意味「元の鞘に収まる」か、どうかなんだけど。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:33:09 ID:07w0hk/3
東南アジアは三洋ブランドで販売か
61名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:34:29 ID:YLEfqkBd
>>35
小椋は俺がもらった。潮田はおまいにやる。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:35:00 ID:9iui9ywv
三洋ブランドは残らんの?それと株の値動き最近
おかしかった?
63名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:35:21 ID:dyuruhNk
元々GHQの指示で経営陣で松下幸之助だけが経営に
残るのを許され身代わりで出ていった人の会社
工場も松下から譲ってもらったり買ったりしたのが多い

ってたまたま先日三洋の社長の話読んだんだよね。
くっ付く派のは不思議じゃないけど読んだ直後でマジ驚いたわ
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/ayumi.html
64はじめまして:2008/11/01(土) 07:35:47 ID:Ee1oT2ck
金融危機にGSが悲鳴を上げて,たたき売ってきたってところでしょう。
三井住友は元々の方針だったし。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:36:23 ID:femKU+6g
>>62
おかしいっていえば全部おかしいからなw
66名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:37:57 ID:caKK9XuJ
>>55
俺はオグシオには世話になっておるぞ
67名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:38:25 ID:PGx2MGKs
エネループ終了か
もったいない
68名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:40:44 ID:eJ15+9dt
ペレストロイカだ〜
69名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:42:02 ID:gtwTGRD+
>>62
今ブランド価値あるのって
炊飯器-踊り炊き、洗濯機-AQUA、電池-eneloop、デジカメ-Xacti
くらいだからその辺名前を使っていくだけで三洋って名前は消えると思う。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:42:44 ID:PhEzJAxH
全国の看板屋が歓喜?w
71名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:42:59 ID:aYU7H0xy
太陽電池撤退はこういうことだったのか
気づかなかった
72名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:43:46 ID:femKU+6g
>>71
俺も。。。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:44:44 ID:iG8sgNii
やっと電機業界も再編に動いたか
74名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:46:04 ID:F+edPwIy
エネループと充電式エボルタはどちらを残すのだろうか?
知名度的には圧倒的にエネループだが・・・
75名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:46:22 ID:ZAv1/kLY
事業領域が重なり過ぎと思うがなぁ
76名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:46:40 ID:LB/xKxMe
再編っていうより、本来の形に戻るだけなんじゃ
77名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:46:56 ID:qPA0VjPz
家電
 パナー三洋
 ソニー
 日立
 東芝
 シャープ
 三菱
IT
 富士通
 NEC

こんな感じでしょうか
78名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:46:59 ID:iG8sgNii
>>74
エネループ
79名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:47:35 ID:MpjzHJwA
ねぇねぇ新日本石油はー?
80名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:47:58 ID:Z1I3RHxV
>>77
日立東芝三菱は重電屋、家電はオマケ以下
81はじめまして:2008/11/01(土) 07:49:30 ID:Ee1oT2ck
>>75
つまらない国内市場でのたたき合いを辞めようと言うことです。
やるなら来い,消滅するまでやるぞって言うことです。
かつての新日鐵の発足と同じです。
82名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:50:39 ID:TSk3nwaH
Xacti とかエネループはどうなるんだw

ビクターを買収したときもブランドは存続させたっていうから
SANYOもそのままなのかな
83名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:51:00 ID:femKU+6g
他社は対抗上再編しないのかな?
84名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:51:20 ID:gtwTGRD+
>>74
というか生産コストが削れてないのでエボルタは今のところアリバイ製品に近い。
85はじめまして:2008/11/01(土) 07:53:05 ID:Ee1oT2ck
対抗って言っても,ソニーがもう一度サムスンに接近するくらいじゃないかと
思いますよ。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:53:30 ID:iG8sgNii
>>82
人気のある商品ブランドは残るけどSANYOってブランドは消えると思うよ
87名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:53:44 ID:mu5GT/tz
>>34
日本の税制だと本社が無い所は全然旨味がない
88名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:54:08 ID:o2bOkZiD
あとはソニー潰せば将来安泰だな
89名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:55:11 ID:iG8sgNii
>>88
パナとソニーはあまり事業かぶってない
90名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:55:54 ID:NOg+uOeQ
>>63
三洋の社史だとそうなる。

松下側から見ると、

幸之助は松下造船など軍事産業にのめりこんでいく井植をにがにがしく思っていた。
井植は、井植の姉で幸之助の嫁のムメをなおざりにして東京に4人の妾を持つ
幸之助をにがにがしく思っていた。
GHQの指令をトリガーにして、出て行ってほしい、出て行きたいの思惑が一致した。

みたいな感じかな。

http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69799-4
が昔、産経新聞で連載していたのをみてたら。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:57:45 ID:LB/xKxMe
>>87
それは極端だよ
うちの自治体は、大手の工場がいくつかあるから財政黒字だし地方交付税非交付団体になってる
東京近郊で市になれない自治体だというのにw
92名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:57:46 ID:6aYif9CT
松下と三洋は複重する部分が多いから、三洋のそういう部署のひとはビクビクだろうなぁ。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:57:54 ID:LPaO0ZFK
>>89
モロかぶってるじゃん
主力事業の民生用AV機器で
94はじめまして:2008/11/01(土) 07:58:21 ID:Ee1oT2ck
世界市場に出て行く為の足場作りです。
世界市場では,圧倒的にソニーとサムスンの後塵を拝していますから。
「パナソニックって,それなに??」って言う状態ですから。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:59:53 ID:93VP5vV+
結局、井植さんは松下さんに助けてもろたんやなぁ。
国道1号線は全部松下さんかいな。

結局、松下さんの最初期にもどったんやねぇ。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:00:09 ID:Os4ibgRY
未来をつくーるー
さんよーでんーきー
97名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:01:03 ID:4yUoHU6p
>>94
朝鮮人はくるな。臭いw
Panasonicは世界でも超有名だ。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:01:58 ID:UbzWch44
三洋は隠し負債とかないのか?
実質救済合併だろうけど、これのせいでパナの業績悪化したら目も当てられんぞ。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:03:09 ID:DY2O42cZ
>>88
週刊新潮読め
DRC載せないかも
技術者流出
ユニクロに技術以外のソニー出身者流出
100はじめまして:2008/11/01(土) 08:03:17 ID:Ee1oT2ck
>>97
何の為のブランド統一だとお考えですか。
現状認識無しに,戦略は立てられませんよ。
砂漠に頭をつっこむダチョウさん???
101名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:04:06 ID:rY/9AvC/
三洋は、業務用や部品がけっこう強いからな
いい買い物だな
102名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:04:32 ID:YGOj1a/g
わかったぞ
三洋の上に貼り付ける「パナソニック」シールを作っている
会社の株を買えばいいんだ。
どこだ?
103名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:04:51 ID:r83kVRNG
家電業界の再編のゴングか
104名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:05:10 ID:BrSTtjE+
>>56
そうなりそうだったから、技術流出を防ぐために、防衛的買収じゃね?

別に今までのママだって、パナ&三洋の関係がそれほど違っていた
わけじゃない。
105名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:06:19 ID:6aYif9CT
日本は総合家電メーカーが多すぎる。
3社くらいが適当だと思う。
あとは専門メーカーでいい。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:06:28 ID:LJ1Ho+s4
ついに三洋電機も力尽きたか
107はじめまして:2008/11/01(土) 08:06:30 ID:Ee1oT2ck
>>99
ソニーはほぼアメリカの会社状態ですから,日本人技術者の志気は
落ちていますよね。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:07:02 ID:93VP5vV+
あ、よく考えるとブランド変更もこの買収戦略があってのことやないかいな?

大坪はん、ようきれるお方やわ。
109名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:08:13 ID:DY2O42cZ
>>107
液晶からDRC画像エンジン外すなんて自殺行為だしね
外す可能性否定してないし
110名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:08:30 ID:TSk3nwaH
>>97
有名ではあるかもしれんが
パナソニックは海外じゃそんなにブランド力ないぞ。
111名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:09:23 ID:DY2O42cZ
三洋の名前は一切残らないだろう
太陽電池はそのブランド名だけあればよいし
112はじめまして:2008/11/01(土) 08:09:41 ID:Ee1oT2ck
ソニーの流出技術者も,パナで雇っていく方が良いと思います。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:09:46 ID:0nM8CZEY
三洋はこれといった特徴も無く、これといった欠点も無く。
値段もそこそこだったから、2台目やこだわりのない製品にはうってつけだったんだけどな。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:10:14 ID:PBIfErX6
休み明けのサンヨーは漠上げじゃないか
115名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:10:34 ID:BrSTtjE+
>>110
フランス人「パナソニックって自転車のブランドだろ?」
116名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:11:04 ID:o2bOkZiD
>>105
総合電機は3社だけだろ
117名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:11:31 ID:4yUoHU6p
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/21/news028_3.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/04/21912.html
パナソニックは欧州・アジアで強いが、北米でも力強さを取り戻しつつあるね。
三洋はどこで強いんだろうか。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:14:49 ID:DY2O42cZ
コンシューマ市場では
太陽電池
洗濯機
空気清浄機

どれもパナソニック欲しいわな
ただ空気清浄機はシャープに勝てるとは思えないが
シャープが鳥インフルエンザを不活性化するのを搭載させるみたいだし
119名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:16:10 ID:TSk3nwaH
パナソニックはここ数年Blue-ray等の技術関連といい、
デジカメといい、営業利益といい、神懸かってるな。
120名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:17:27 ID:femKU+6g
デザインなんとかならんかなw
121名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:17:48 ID:gY70JMCT
電機 モーターを使う電気を使う強電製品。
電器 電機以外の電気を使う強電製品
弱電 強電製品以外の物。電池を電気エネルギー供給元としている場合。
電気 (狭義)配電線によって配られる電気エネルギー
122名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:18:07 ID:FE89AhFD
初芝・五洋を思い出す。もちろん全く同じ形じゃないけど。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:18:26 ID:DY2O42cZ
>>99
すまない
週刊文春だった
124名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:18:46 ID:6aYif9CT
>>116
家電と書いたんだが・・・
125名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:19:50 ID:6hqSqVFH
>>97
アメリカの経済雑誌のブランド価値ランキングで、LGよりも下だったぞ→パナ
ちなみに家電ブランドのトップはサムスンな
126名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:20:49 ID:qqz4NUzP
潮田を買うのか
127名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:20:57 ID:olfeHz5w
>>1 電池事業を強化

これだけで合併?三洋って電池だけじゃなく白物もかなりやっているが
もろに松下とかぶるじゃん。どうするつもりだ?

会長の中村って頭が少し足りないのか?
128名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:22:23 ID:kw4DHzhH
>>127
被る所は統合するだろアホか
129名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:24:30 ID:4yUoHU6p
イギリスでのトップ20ブランド
パナソニック10位。サムスン、フィリップス、トヨタ、ホンダより上。
当たり前か。
http://www.inside-games.jp/news/296/29680.html
130名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:26:48 ID:olfeHz5w
 
>>127みたいなアホは「統合」がいかに大変か分かっていません
131名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:29:50 ID:orMO2XNY
ま、アメリカのランキングは、アメちゃんがホルホルする為の記事だからねえ。
一位がコカコーラで、メリルリンチやフォードが入ってるもんな。
サムスンも、富士山をバックにCMしてるようじゃ、まだ駄目だと思うよ。

規格の制定・特許などを考えると、日本のメーカー以外では
シーメンス、フィリップスが強いと思います。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:31:11 ID:eGSA0Ew5
三洋電機バドミントン部解散キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
133名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:32:25 ID:Wd9ghc9y
>>130
自分でアホだと認めてるんですね、わかります。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:33:26 ID:4yUoHU6p
>>132
何で嬉しそうなの(笑)?
オグシオどうするのかね?
135名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:34:04 ID:JUCjJw5q
>>127
お前が十分頭が足りない馬鹿とわかるレスだな
ちょっとは頭使って考えて見ろよ
馬鹿すぎてで思いつかないのかな?
136名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:34:30 ID:olfeHz5w
 
松下を擁護する奴ってやっぱり知恵遅れが多いな(プ
137名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:34:45 ID:anHvpbBD
サムスンってアメリカでは三洋みたいなイメージだよ

日本のメーカーだと思ってる人も多いし
138名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:35:28 ID:OF5y+ZE2
>>127
三洋のメインはコンポーネント(電池ほか)部門で4割以上を占める
家電は3割超えてるが自社ブランドだけでなくOEM生産も多い
かぶってる部門が多々あるのは当然だがパナを補完する部門も多くある
139名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:37:28 ID:l9ptjSXw
うちの会社も買収してください
140名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:40:10 ID:6ld/GQH2
パナソニックは、海外展開が遅れている、というかブランド力が低い分野を
サンヨーの買収でどうてこ入れするのかな。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:41:15 ID:YByTtDoX
元々三洋はパナの分家みたいな感じだからな
142名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:41:37 ID:6ld/GQH2
>>138
昨今の状況に疎いんだけど、現状、三洋がOEMで携わってる
デジカメのシェアってけっこう大きいの?
143名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:41:42 ID:FKDVhsJ/
前の方でも出ていたけど、もし実現したら守口市がつぶれるな。

本当はパナの本社のある門真の方が財政は厳しいのだけど、
(なんと、生活保護世帯が39.05% 5軒に2軒が生活保護って・・・
ソース:ttp://www.kazutaka-m.jp/approach/18/

今までは守口側住民が、市同士の合併に反対してきたけど、
そんな事はもう言えそうにないな。

「反対」9割の衝撃 守口・門真市合併/急がれる財政再建案
ttps://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/hantai9wari/index.html
144名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:42:21 ID:Wd9ghc9y
>>136
松下松下って・・・アナタ中国人?
145名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:42:33 ID:kN17FwaG
>>87
法人税は国庫にはいり
法人事業税は事業所人口の比例配分だから
本社より大きい工場があれば大きいメリットがある
146名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:43:08 ID:ANiKEgpg
ハツシバw
147名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:43:48 ID:lXZ69vV8
パナとサンヨーの関係は
トヨタとデンソーの関係ぽくなりそうだが
最近パナは太陽電池で技術あるけど事業化はなしとかいってたから
パナの技術者喜ぶんじゃね
傍から見ればいいことづくめっぽいけどな
あとは三菱電気がソニーとシャープ(パイ付)買って下さい
148名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:43:52 ID:V//qhjV0
>>125
チョンはそのブランド調査(インターブランド?)気にしすぎ
あれは消費者の支持とか性能があんまり重要なポイントじゃないしね
途上国相手に数ばらまいて安いウォンを背景に収益稼いでるだけでランク上がるし
収益率とか重視されるからメリルやモルスタみたいな虚業まで入ってる始末w
149名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:44:01 ID:3OC+o6ns
元々兄弟みたいな関係だったしな

なんで片方は伸びて、片方は倒産寸前になったかってぇと
経営者の違いとしか言い様が無いよね
150名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:44:45 ID:v/A2nTM+
プロ野球オールスター戦のスポンサーやってたが、無理してたんだな。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:45:26 ID:kN17FwaG
>>124
総合電機:日立東芝三菱
総合家電:パナシャープサンヨー
AV機器:ソニーパイオニア
総合通信:NEC富士通
152名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:46:46 ID:Ciw+8uYp
↓初芝と五洋ネタは禁止。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:46:47 ID:kPWW8TMF
>>151
日立だって通信やってるじゃん
シャープとパナ一緒にくっつけるの嫌い
154名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:46:56 ID:JUCjJw5q
【俺は逆境だ】パナソニックが三洋電気を買収へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225483338/


ニュー速のスレタイは何なんだ

155名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:46:58 ID:j/jDoHAS
三洋の携帯端末って、パナになるの?
京セラに統合された携帯部門はどうなるの???
156名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:47:41 ID:wWhHJYSN
NECと富士通の合併の可能性ってあるの?
157名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:47:53 ID:ANiKEgpg
>>151
グローバルトップワン政策ってやつか
日本企業は国内でつぶしあいしすぎなんだよな
158名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:48:51 ID:pIJa58Sa
>>155
え?三洋の携帯部門は京セラに完全に売却されたよ。
社員も丸ごと京セラに移行した。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:49:58 ID:FKDVhsJ/
>>145
法人市民税というのもあります。守口市の財政は約1割を法人市民税に頼っています。
ttp://city.moriguchi.osaka.jp/contents/osirase/shiryo-1.pdf
1割のうちの何%が三洋かは不明ですが、かなりの部分を占めているのは間違いなさそうです。


両市のだめっぷりを見るにはコチラがおすすめ
ttp://www.osaka-minkoku.info/orz/moriguchi_kadoma_01/
160名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:50:00 ID:iG8sgNii
>>143
むしろ松下が門真を見捨てるよ
161名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:50:03 ID:GdwWVkbt
おおぞら電機は、生まれ変わらなければならないんです!!
162名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:50:31 ID:vSHGqkoo
>>125
日本の家電メーカーは、生活習慣が違う外国人向けに作っていないからね
163名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:51:05 ID:femKU+6g
>>160
そのハナシ耳にするが決定事項なんかねえ。
164名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:52:02 ID:FKDVhsJ/
>>160

その発想は無かった。もし、大阪市か東京に本社移転したら、
門真、守口 両方アポーンですね。
165名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:52:08 ID:BwIIeb4V
白鯛は元気か
166名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:54:31 ID:iG8sgNii
守口はそれなりに再開発されてるけど門真は本当に悲惨だからな
167名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:55:07 ID:4RjW6hyk
三洋の家電はアイデアがいいのがあるし、
ますますパナが家電で強くなるなあ。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:56:40 ID:gEq+CEdU
>>143
タカリの構造だな。
生活保護ビジネス。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:58:26 ID:zymOMT+s
パナサンキター!
170名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:58:39 ID:kN17FwaG
>>153
おれのきめた区分でなく
一般に言われてる区分だが
171名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:59:37 ID:P9xA19g/
>>154
そこはニュース速+
いちばんスレ立てが速かったニュー速のスレのパクリ
ニュー速のスレの1は04:45:12.90に立ってる
しかも朝刊本誌からの書き起こしで日経関西の配信もちゃんとフォローしてた
ニュー速見直した
電機が電気になってるのはお愛嬌

パナソニックが三洋電気を買収へ 新社名はパナソニック井植HDか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225482312/
172名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:00:06 ID:femKU+6g
白物松下の一人勝ちになるんかな?それもいいかもしれんが。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:02:08 ID:uVry1mh4
二次電池 
太陽電池
冷凍機器
コンデンサ
ごく一部の家電

松下に勝るのはこれくらいか。規模と言い資本構成・株価と言い、完全な吸収合併。
その他の事業部は吸収されて消滅でしょうな。だから買収価格の開きが大きくて
揉めているのだろう。

一番の問題は、元々レベルが低く高齢化した三洋社員をどうするのか?だな
リストラ費用もこれまた大きな負担だ。

174名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:02:11 ID:x1dFA5I+
ビクターは捨てられたのに・・・
175名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:03:30 ID:RVWY4AJX
今週三洋電機株を買った俺勝ち組
176名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:03:32 ID:KXgaqI2s
おい、エネループは無くなるのかよ。
177名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:04:35 ID:x1dFA5I+
>>104
製造技術はいまやハイアールが上と言われてるからな・・・
開発まで取られたら、嫌だものな。
178名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:04:43 ID:5louIqjw
電機も自動車も三社くらいでいいよ。
179名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:05:50 ID:fB1ZB8i1
コインランドリーの洗濯機はたいていサンヨー
180名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:07:21 ID:uVry1mh4
>>177
と言うか、製造業の場合、工場を外に出した途端数年で製造技術は
劣化して逝くのが常識。

昨今、日本メーカーは皆製造技術の劣化に直面してるだろ。ボリュームで負け、
コスト競争で負け、品質差ももはや大して存在しない。これが現実。
181名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:07:43 ID:27HxqWu2
>>176
海外でのブランド浸透具合の状況によるな。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:08:03 ID:9mcuTT8Z
たしか、もともと同じところから派生した会社じゃなかったっけ?
183名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:09:45 ID:d4R+A+Kw
三洋の太陽電池どうすんの?
松下は太陽電池に投資しないと言ってたけど
184名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:11:05 ID:NkjMpSHI
Panasonic + SANYO + SONY = Panasanyc
185名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:11:31 ID:ZApV9npO
 そんな 落ちかい。空売り隊 大丈夫かい
186名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:12:16 ID:4yUoHU6p
>>183
だから三洋の太陽光電池とパナソニックの家庭用燃料電池を組み合わせるんじゃないか。
187名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:12:38 ID:duZGPNpK
三洋はVWやダイムラーとハイブリッド車の電池共同開発をやってたね。
パナはトヨタだったかな? この買収で次世代電池技術を一手に握るのかな?
188名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:12:48 ID:/ivnj/l7
外資に買収される前にパナソニックが動いたわけだな。
キヤノンも何かしろよ。

だかね
189名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:13:05 ID:pIJa58Sa
>>179
家庭用家電は弱いけど、業務用は強いからね。
洗濯機もそうだけど、冷蔵庫とか強いし。
190名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:13:11 ID:bLWEP/B4
今度から松下がデジカメシェア世界一になるのか。
191名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:14:24 ID:/IO3t4Ks
>>183
> 三洋の太陽電池どうすんの?
> 松下は太陽電池に投資しないと言ってたけど

初めから三洋を買収する気だったから太陽電池には投資しないっていったんじゃね?
192名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:14:47 ID:ExsFno5J
備区他ーを捨ててカスみたいな参要を取ったということは本当に備区他ーは駄目だったんだな
193名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:15:23 ID:/IO3t4Ks
>>190

電池も世界独占
194名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:15:42 ID:/me6NYkV
ちょwwwwwwwこれマジかwwwwwww
始まったなwwwwww
195名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:16:10 ID:femKU+6g
巨大企業になったね。
196名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:17:13 ID:iG8sgNii
三洋の倒産を待ったほうがいいような
197名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:18:51 ID:pajKoLht
勝ち組企業が本気になった・・・・
198名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:19:11 ID:Z/azJlsH
エネループの名称は残るのかな
199名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:19:12 ID:uVry1mh4
関西で残る三洋の事業部は、淡路島と徳島の電池関連くらいだなあ
三洋町1丁目は高層マンション、京都と鳥取と兵庫県北条市、守口の本社と
事業部もマンションかショッピングセンターで消滅でしょうな。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:19:37 ID:/IO3t4Ks
この板にしてはレス速いな
201名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:19:39 ID:4yUoHU6p
202名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:19:57 ID:lA0z00d2
>>131
サムスンは日本製を偽装してるから成功してんだよ。アメリカの大衆は日本の企業と思っている。
203名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:20:32 ID:d4R+A+Kw
太陽電池をシャープに売却とかはないのか。
204名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:21:39 ID:VQ0I1F+E
ガイアの夜明けに取り上げられ、韓国、中国に係わったらこうなるという典型的な例。
MBAの教科書にも取り上げられるんじゃないの?

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/20040427.html

水間成起さん(46歳)は入社22年目、現在は携帯電話の資材調達部門で部長職にある。突然始まった“社長試験”…。
果たして水間さんの成績は? 「のんびり」が社風とも言われた三洋に厳しい嵐が吹き始めている。
 そのような制度を導入したきっかけは、井植会長が目の当たりにした、中国や韓国企業での若手幹部の活躍ぶり。
アジアに勝ち、グローバルスタンダードにキャッチアップするためには、年功序列を大胆に見直し、若手を登用するしかない。
果たして,その思惑は成功するのか?
205名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:21:44 ID:7TbhKUeE
エネループの発売元がパナソニックになるだけだろ
206名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:23:50 ID:duZGPNpK
ゴリラはどうなるの?
207名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:24:12 ID:qeX0Bfi3
電池事業で勝ち組になりそうだなトヨタもバックアップしそう
208震源地:2008/11/01(土) 09:25:20 ID:F+0wXVHg
新潟三洋半導体は、どうなるんだ?半導体事業は?
209名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:25:33 ID:rx4Q8TAA
Sanyoって電池以外にもデジカメとか良い物出してたのにな。
経営がダメだとこうなるものなのか。
210名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:26:13 ID:femKU+6g
伝説的経営だったからなあ。
211名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:26:17 ID:zYZRJifx
三洋とエネオスが共同で子会社設立だったはずだが
このまま行くとパナとエネオスが共同になって
家庭用燃料電池独占なっちまうけどいいのか?
212名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:26:57 ID:pzgxzmDt
ヘー凄いなと思ったら、元は同じ会社だったのか。
最近、色々と日本始まったなって感じがする。
記念にエネループの「単三電池そんなに沢山いらんやろパック」でも買うか。
213名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:27:55 ID:8mIHJipb
洗濯機と電池狙いですね
214名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:28:13 ID:nfY2K6f5
うおぉ、再編始まったね。
次は富士通か?買い手いないか。あぁ沖電気とかもあったな。
215名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:28:32 ID:XLNMpUTe
買収されると三洋の株価はどうなるの?
216名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:28:41 ID:uVry1mh4
>>208
家電用の旧世代半導体だからパナ向けで生き延びたりしてw
64bit DRAMみたいな・・・ 電気釜のマイコン用とかw

以外な話だが、パナは最先端半導体ラインを保持してるんだよな。
来年春には、インテルですらまだ立ち上げていない0.3nsのラインを
ルネサンスとほぼ同時に操業開始の予定。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:29:09 ID:VQ0I1F+E
九十九電機も買収してやって(´・ω・`)
218名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:29:14 ID:YraRP16E
また日経が飛ばしてるんじゃね?www
219名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:29:32 ID:BbI+qbF4
もうちょっと早く助けられなかったのか?
もういろんなものを失っただろ、三洋。
220名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:30:34 ID:iwdHIr3u
デジカメの商標は???
221名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:30:57 ID:m4De8omc
新幹線の窓から、岐阜あたりに見える変な工場のところだっけ
>サンヨー
222名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:32:47 ID:ybgdCPr7
三洋経営陣は追い出され、三洋社員は松下の奴隷だな。
223日本銀行御用達:2008/11/01(土) 09:33:17 ID:onu9mfcY
明る〜い松下♪ 明る〜い松下♪
家電・電池 何〜でも 松下♪
224名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:33:48 ID:4yUoHU6p
>>211
家庭用燃料電池はトヨタや東芝、TOTOもやってたはずだから独占にはならないのでは?
225名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:35:18 ID:KXgaqI2s
再編で狙われる企業と得意分野

東芝:原発、Flashメモリ
シャープ:太陽電池と液晶
富士通:インフラ系
NEC:スパコン
OKI:無能
226名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:35:26 ID:femKU+6g
ついでにシャープもくっつけられないかな。。。
227名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:35:42 ID:YWisYwEZ
電機メーカー多すぎるからもういくつか合併した方がいいよ
228名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:35:53 ID:nfY2K6f5
>>216
ルネサンスじゃなくてルネサスな
229名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:36:02 ID:FKDVhsJ/
>>222
現実に学生時代、松下受けて落とされて、三洋に合格したってのが
結構いるからねぇ。逆はあんまり聞かない。
230名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:36:17 ID:LQ4RFsUF
>>225
OKI www
231名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:36:19 ID:uVry1mh4
>>204
三洋は松下より中国への進出は古く投資も大きかったが、今ではパナの
中国での投資規模は三洋を圧倒。

確かに、昔、韓国に投資した三洋は、ビジネスになった途端合弁相手の韓国
企業に裏切られ追い出され苦い経験をして二度と韓国にまともな投資はしなくなった。

その合弁相手とは、サムスン。 サムスンの創業時を支えたのは三洋の技術。
232名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:36:53 ID:PhEzJAxH
ソニー+シャープ=ニャープきぼんぬ
233名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:37:29 ID:uVry1mh4
>>225
沖は、ATM
234名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:38:22 ID:NkjMpSHI
ソニー+シャープ=ソープ
235名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:38:48 ID:VQ0I1F+E
>>232
普通はソープだろ!(´・ω・`)
236名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:39:09 ID:lA0z00d2
NECと富士痛をなんとかしてやれよ
237名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:39:39 ID:vWXT3+Ta
鳥取三洋がああああああ
238名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:40:19 ID:FN5wKUpA
>>179
サンヨー以外参入していないのでは?
239名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:40:41 ID:zYZRJifx
>>224
確か東京ガスのエネファームはパナ商品だったはず
エネオスともし提携すればパナソニック商品で寡占かと。
240名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:40:50 ID:UR+Nuxol
パナはOSコンも手にする訳か。外国に買収されるのは嫌だからパナでいいや。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:41:02 ID:NkjMpSHI
日本電気+富士通=日本通
242名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:41:49 ID:oUF7/Eub
家電業界だけでも、終身雇用制を復活させたらどうかね。
白物家電なんかは、モロに一戸建て住宅の需要と連動してるでしょ。
終身雇用が無いと家なんか買えないよ。
このままだと、十年位後には白物家電の需要は激減してるかも。
243名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:41:59 ID:vWXT3+Ta
>>240
OSとタンタンルで磐石だなwww
244名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:42:12 ID:uVry1mh4
鳥取三洋w

鳥取県最大の雇用を抱える企業で三洋本社を無視して動く独立企業w
TN系液晶、 ガス系機器、 カーナビ・・ みんな終了?w
245名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:42:16 ID:femKU+6g
パイオニア+富士通=パイオ通
246名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:43:27 ID:B+MZasXc
>>241
わろうた
247名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:43:28 ID:8qQIeIUO
オギシオの潮田はこれで芸能界に行くんだろうね
248名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:43:34 ID:3TgomFx0
技術はあっても商売が下手な三洋
そりゃ狙われるわ
まぁ国内だし良いんじゃない
良い炊飯器を作ってくれ
249名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:43:39 ID:vdQ9BD2N
どえらい事になるね。
250名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:44:41 ID:bLWEP/B4
アナログ回路の技術も松下が吸収するのかな。こわいな。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:44:53 ID:waqyi7dk
>>198
残るだろ。緑パナにしても充電エボルタにしても営業にまるで熱意がなかったじゃん。
エネループのこして事業統合するしかないだろ。
252名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:46:01 ID:u//zoBQ+
まんま島耕作
253名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:46:37 ID:vWXT3+Ta
>>245
パイオニアは”いらない会社”に成り下がっちゃったな。
CDJとカーエレくらいしか生き残れないだろうね。

富士通が買っても生かしきれないだろうね。
254名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:46:57 ID:oLvm1GSR
苫米地さんは元気だろうか
255名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:47:22 ID:ExsFno5J
パナソニックの知名度の無さは抜群

sony, samsung,panasonic
http://trends.google.com/trends?q=sony%2C+samsung%2Cpanasonic&ctab=0&hl=en&geo=all&date=all&sort=0
256名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:47:35 ID:fBhQknwE
サンヨーオワタ\(^o^)/
257名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:47:39 ID:uVry1mh4
>>250
コンデンサ、光素子、オーディオデバイス、電子部品は結構尖った
ビジネスやってたな(過去形)

三洋電子部品の世界  ま、ブランド力がないから部品でしか・・って話か。
258名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:47:59 ID:xdRdvjjM
パナが太陽電池に消極的だったのはこれを見込んでの事か!
259名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:48:45 ID:RZTnAgln
実は、パナソニックが野中ともよを送り込んだんだろ
260名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:50:24 ID:UR+Nuxol
>>243
導電性高分子コンデンサの技術を海外に流出させたくないからね。
261名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:50:38 ID:ZfkFcDFk
事業領域を減らして選択と集中を行ってる企業が買収対象だね
世界で勝つには連合を作るしかないから
三菱かソニーが、シャープか東芝取り込んで韓国とオランダに勝ってくれたまえ
262名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:51:33 ID:ab7bzl7o
製造は中国とかそんなオチはねぇーだろうな
263名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:51:38 ID:4yUoHU6p
>>239
あぁそうだったのか。
+太陽電池最強杉
264名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:52:42 ID:uVry1mh4
パナループに統一するか、エネループの名を残すか。
パナの三洋に対する仕打ちが判るな。
265名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:52:42 ID:oLvm1GSR
パナの十年後は明るい
ソニの十年後は微妙

じゃね?
266名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:53:01 ID:pIJa58Sa
>>261
だよなぁ。今は国内で競ってる場合じゃないしな。
世界で勝てる企業が一つでも増えることが必要。
267名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:53:31 ID:aYU7H0xy
キャメディアを生かしきれなかったな
268名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:54:46 ID:Y0dWdoh3
三洋が原隊復帰するだけだから、さほど驚くこともない
パナソニックはパイオニアも吸収するつもりでは?
269名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:54:53 ID:IqNWuoQX
三洋の環境・エネルギー技術がパナに融合するのか・・・
家庭用電気機器メーカーとしては世界最強の企業が誕生するぞ、これ・・・
270名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:54:58 ID:pajKoLht
シャープなんか絶対どっかと合併しないとやってけないしな
この合併はいい流れをつくる
271名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:55:06 ID:oUF7/Eub
世界市場は当分ゴタゴタしそうなので、とりあえず国内を良くすべき。
ソニーやサムソンはこれから地獄を見そうだしねえ。
272名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:55:18 ID:4yUoHU6p
>>265
まぁソニーなんてどうでもいいよね。眼中にない。
事業内容的にもフィリップスやサムスンがライバルでしょう。
273名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:55:42 ID:ZfkFcDFk
金融危機で内需の拡大が要求されてるけど
これも今回の件でパナソも優位に立った
さぷらーいず
274名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:56:23 ID:a5evZ9co
>>270
パイオニア拾ってやればいいのにね。
それでも小さいから、最終的にはソニーと統合すべきだな。

韓国みたいなツートップ体制じゃないとグローバル競争は戦えない。
275名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:57:09 ID:q6djCXsi
外国の企業に買収されて技術流出するよりは
まあルーツの会社と一緒になる方が良いな
276名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:58:04 ID:uVry1mh4
で、元優良企業の駄目日立はどうでるか? 駄目だからでないかw
日立東芝HDなら凄いインフラ企業なんだが。
277名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:58:18 ID:ZfkFcDFk
>>270
やっていけないことはない
液晶・携帯(今期は下がったが短期の問題)・太陽電池が良すぎる
でもこれからの課題は大きい
278名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:59:00 ID:IqNWuoQX
社名は、パナソニック
279名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:59:36 ID:IqNWuoQX
社名はパナソニック三洋とかになるんだろうか?
280名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:59:37 ID:7yJEz018
エヌループが金色になるのか
281名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:59:52 ID:a5evZ9co
>>277
松下と違って、他は資本力なさ過ぎなんだよな。
サムスン相手にするなら、兆単位の現金がないと無理だと思う。
282名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:59:58 ID:femKU+6g
シャープと松下はくっつかないのかな?電池完璧になるが。
283名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:00:23 ID:wLh/cTG3
なんという島耕作wwwwww

守口市民が通りますよ
284名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:00:31 ID:P9xA19g/
>>244
鳥取三洋って社名はもうないよ
いまは三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社
イオングループ向け白物家電の製造・販売がここに一本化されてる
あと液晶はずいぶん前にエプソンに売られてるハズ
285名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:00:38 ID:kw4DHzhH
今どきルーツを気にする方がおかしいかと
286名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:00:56 ID:8PzeGAgv
>>246>>268
パイオニアがあればケンウッド辺りも何時かは。。
各企業やブランドで強い名のみ残し、やりたい放題かもねぇ〜
287名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:01:00 ID:3AzV0+8F
もともと兄弟だしね。
288名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:01:38 ID:uVry1mh4
>>281
サムスンもねえ。株価半値でドル対比でウォンが3割引き。
おまけにドルが対円で2割上昇でサムスンの円ベースの時価総額は
昨年のピークの1/4。

今年の利益はキヤノンやパナにも抜かれる。ハイニクス・LGは論外のボロ会社だし。
289名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:01:45 ID:lA0z00d2
日経は良く飛ばしをやるからな。この段階でリークというのは危ないだろ。
290名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:01:56 ID:NFGpA1aV
デバイスの三洋買い取った次は、通信エレクトロニクス・光デバイスのNECと合併するかもな…
合併で体力つけないと生き残れない資本主義の爆走中
291名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:02:00 ID:RZTnAgln
ちょうど1年前くらいに、
1兆円規模の大型M&Aを考えてるって言ってたよな
292名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:02:34 ID:wWhHJYSN
そういえば、三洋電機はメルセデスベンツとハイブリッド車用電池の共同研究してたよな
293名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:03:14 ID:O0yPhQOZ
会社ごとエネループをパクリクソニック
最悪だな
294名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:03:16 ID:0ZobPitp
マジか?
ソニーが死ねwww
それで日本は安泰だ
295名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:04:27 ID:uVry1mh4
>>288
ドルが対円で・・ 逆、スマン
>>284
ナルホド。液晶はエプソンと合弁では? 
296名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:04:43 ID:NFGpA1aV
>>293
製品としてなくなるより存続する分いいんじゃないかしら
製品の版権買い取って自社ブランドで販売するのは昔から良くあることだし
297名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:05:04 ID:8PzeGAgv
>>287
そうそうw年も取ったし体調も悪いから、実家に戻ったって事で。。
298名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:05:38 ID:EbNzYquZ
ソニー好きなので死なないで
ソニー馬鹿にする人は劣等感の塊?
299名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:06:55 ID:uVry1mh4
>>297
そこで、野中ともよが独立創業で、太陽電池を利用した新型発電ランプを開発し・・・
300名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:07:45 ID:femKU+6g
野中ともよソニーに行かないかな?どうですか?
301名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:07:47 ID:nfY2K6f5
>>298
製品には好感が持てますがメモステやらSonicgate?やらの縛りが大嫌いです。
302名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:09:17 ID:BraS2Cmt
経産省の指導なんじゃね?
303名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:10:30 ID:vdi23Ox6
電池はこれからだもんな
買って政界
外国に手をつっこまれなくてよくなった、よくやった
304名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:11:46 ID:E+4kO2jf
遂に失われた半身が我の元へと戻ってくるのか!
待ちわびたぞこの時を、クククッ・・
305名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:11:55 ID:yTXWnR8M
Q3’08 Large-Area TFT LCD

 Samsung 26.3%
 LG Display 20.2%
 AUO 16.6%
 CMO 14.8%
 Sharp 8.9%
306名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:14:11 ID:tKgL8dS/
電池以外いらんだろ。
いらない事業部をどう切り離して買収できるかが鍵
307名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:15:18 ID:se2HjMSh
エネループとICレコーダーはサンヨーを残してくれ
パナソニックのを生産中止してくれ
308名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:16:42 ID:m4De8omc
島耕作の法則 = 島耕作が劇中で取り上げた事案は、現実には必ず失敗する
309名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:18:16 ID:U5IhLQTx
まあ、サンヨーは元々松下からのスピンアウトだしな
元の鞘に納まったって感じか
しかし、ビズ+には無知が多いな
310名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:19:45 ID:ANZTUWEv
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314
311名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:20:07 ID:WYfux5Lm
昔のナショナルの店はサンヨーも一緒に売ってたような気がする。
312名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:20:20 ID:8PzeGAgv
パナニカブランドで統一ニカ?w
パナは命名センスには多少疑問ありと思います。。
313名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:22:51 ID:8PzeGAgv
>>280
エネループは赤パナだったら、冷遇と見るべき?w
314名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:23:52 ID:JRl2bsgF
この恐慌下でも業績好調で波に乗っているが
これは悪手だろ松下
315名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:25:56 ID:3tqeak3H
>>70
>全国の看板屋が歓喜?w
脱力的にハマッタw

電池とゴリラwは心底ほしいだろうけど、白物はどうするんだ
井植は最後は松下が買ってくれるだろうとおもってたんじゃないか
ってレスがあったけど。あのていたらくを見てると
案外本当なのかという気もしてきた
新潟地震も気の毒というより、対策の手抜きのような気もするし
316名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:27:10 ID:ERfaZmdW
三下電器になるのかw
317名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:27:24 ID:CrcIlPor
エネループは、パナのロゴつけて高く売られる訳か
パナがますます嫌いになっていく
318名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:28:52 ID:CrcIlPor
>>316
松洋電機
319名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:29:21 ID:YNNdsn5+
サンヨーって
太陽電池のノウハウもってるの?
320名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:29:25 ID:q9xv7HMg
>>69
Gorilla (ポータブルナビ)を忘れてないかい?
パナのナビ Strada よりは知名度あるぞ。
321名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:29:58 ID:8PzeGAgv
>>317
韓国や中国製ニッカドでも使えば良いじゃんw
322名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:30:22 ID:NFGpA1aV
>>314
デバイス部門の企業がブラックボックスにより国内回帰してるのを考えると
あながち間違いとは思わないんだが
電池・デバイスに関しては信頼性やシェア持ってるし
(パナソニックとは違う強みはあるからね)

ただ、三洋の白物家電や死に体商品の分野はバッサリ切られるだろうけど
323名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:31:33 ID:OGUh7FZu
パナはそろそろ重電部門に参入しろよ
パナソニック製原子力発電所とかあったらいいじゃん
324名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:31:45 ID:uVry1mh4
>>319
世界有数

カネが無くて増産投資が年100億円レベルでしょぼいから、どんどん地位が
落ちている。新興のインド企業なんて3千億円規模で新工場立ち上げなんて
やってるから、日本の太陽電池はもう駄目ポ。
325名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:33:34 ID:+oFuUoZk
>>322
白物家電も低価格路線で発展途上国向けにやればいけそうだけどね
低価格ブランドもパナソニックでやっていくと
326名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:35:04 ID:4v4NCBZO
質問します。 SANYOの代表取締役に野中ともよさんが採用?されたのはなぜですか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136899893

サンヨーの会長は、会社をばらばらにして、いったい何を守ろうとしているのですか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146860549
327名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:35:11 ID:Hj92ECxk
ついでに守口と門真も合併しろよ。
328名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:35:32 ID:UCRwuKXY
初芝五洋グループキター
329名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:36:04 ID:07v6yYJl
社長島耕作、絶好調だな。
買収に絡んで、今度は誰と寝るんだ?
330名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:37:53 ID:zaGW3lBy
サンヨーはブランド力がないから売れないだけで
パナソニックになったらかなり伸びる。
331名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:37:54 ID:Dhwabi0N
メリットはエネループに太陽電池、カメラの中身とか?
サンヨーのやっすい時価総額くらいのメリットはあるだろうけど

大分人員整理されるんだろうな・・・
332名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:38:32 ID:/3tojvG/
三洋て松下の子分ちゃうかったんか
333名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:40:20 ID:i301uPy2
ビクターも買収しなはれ
334名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:41:20 ID:Dhwabi0N
ビクターも救ってあげたらどうだろうか
335名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:41:46 ID:HCvcw5hM
なんか希望が持てる明るいニュース
336名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:42:32 ID:RZTnAgln
>>331
ブランドを押してない分、パナはやりやすいだろうね
人員整理すれば膨大な利益をもたらすでしょう
337名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:42:35 ID:i301uPy2
三洋電機に残っていた奴は勝ち組だなあ
ほんと、ともよ様々だ
338名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:43:11 ID:zaGW3lBy
合併するとニッケル水素電池で価格競争がなくなるな。
339名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:43:32 ID:epy/OyCc
パニョ
340名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:44:58 ID:07v6yYJl
三洋って白物ではこだわりの商品開発やってていいんじゃない。
ブランド力、販売力の低さで、それが生かせてないみたいだけど。
341名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:45:40 ID:ERfaZmdW
南海電鉄と近鉄も・・・で噂聞いたんだがマジなんだろうか?
342名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:47:37 ID:j/LGfyGZ
三洋の平社員は喜んでるだろうな。
二流メーカー勤務から一流メーカー勤務になるんだもんな。

343名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:48:08 ID:NFGpA1aV
>>333
ビクターは連結決算に入ってた気が…
今期からは外れたけど立場的に実質子会社状態だと思う

今後は三洋部門をどう扱うかどうかだろうね
デバイス開発部隊として比較的危険度の大きいもの扱わせる可能性もあるな
リストラも兼ねて・・・ぁぁ
344名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:50:22 ID:Dhwabi0N
SONY、AIWAの関係にならないかどうかということが心配です
345名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:51:34 ID:Rr8+9G8t
松下時代から特許にうるさかった企業だから
パナソニックに社名を変えて企業を吸収しての特許横取りが始まったな。
346名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:51:38 ID:B/yb+3jT
ソニーソニーって言ってるけど、結構三洋とかパナの部品使ってるんだぜ。
全部ソニーじゃまかなえないから、キヤノンは半分以上外注だけどw
347名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:51:56 ID:YG2DnOsd
>>337
最終商品がパナソニック(松下)と競合するから
三洋電機に発注していたので生き残っていた部門の奴は
地獄だろうな。
348名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:52:38 ID:3sMvwDfo
ななめドラムジェットダンシングヒートポンプ乾燥+オゾンウォッシュ
349名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:52:46 ID:md3TLHsP
韓国サムスンが買い占める前に 松下が取ったな
電池は日本一でしたから、電気自動車のバッテリーは凄い。

秘密事項
ダイキン工場で見た パナソニック製クーラー たまげたね。
350名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:53:16 ID:H9teaqwA
サンヨーのチップ開発部隊がパナの45nラインを使用可能になるということか
351名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:54:18 ID:Dhwabi0N
>>346
デジカメを殆ど内製してるのはソニー、キャノンだけ
という話じゃなかったか?他社はOEMで
352名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:55:35 ID:3dxPH8tZ
合併と同時に松下→パナの社名変更すれば費用が浮いたのにな
世の中うまくいかないな
353名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:55:58 ID:07v6yYJl
「デジカメ」の商標も松下のものになるのか。
354名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:56:27 ID:vkHxTEj+
>>335
家の家電みたら空気清浄機が三菱、DVDがソニーなくらいで
後は三洋がほとんど+松下だ。
嫁は三洋の家電はあなどれないといって愛用してるがパナソニックに
なれば高くなるから〜と嫌がってる。
355名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:57:07 ID:0ynckFaw
>>343
ビクターはケンウッドと10月統合したから、子会社ではない。
松下は統合の持ち株会社に出資してないので連結に入らないよ
356名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:58:12 ID:uVry1mh4
三洋のデバイスは侮れない。パナになり安売り止めると困るのは特亜企業。
357名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:58:40 ID:GQNn89Wy
パナソニックさんよー
358名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:59:41 ID:NFGpA1aV
>>351
ソニーのデジカメ内製っていつごろの話だ?
今モデルの大半は製造は海外のEMSに投げてるはずだけど…(Hon Haiとか)

359名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 10:59:59 ID:Ef6rkMq6
どっちかの会社の社員だけど、朝記事見てびっくり。完全に初耳。
飛ばし記事なんだろうけど、合併後三洋側はさらにリストラの荒らしなんだろうなあ。

本体は最高利益とはしゃいでるけど、斜陽不採算部門のうちは
いつ本体から大リストラを強行されるかとビクビクだよ。
360名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:00:55 ID:md3TLHsP
イオンと三洋の提携

おいらは待っているんだけど、冷蔵庫、洗濯機早くしてくれ。
361名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:01:07 ID:vLgghzC1
サンヨーも残念だったが、
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるようだがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
362名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:01:37 ID:0ynckFaw
>>351
ニコンはw
363名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:03:27 ID:BraS2Cmt
ゴリラとストラーダがかぶるのか
364名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:03:28 ID:w9duUSf+
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP208JP209&resnum=0&tab=wn&ie=UTF-8&ncl=1249983766

今回の報道は現時点では日経、共同、時事、スポニチだけ
他の大手紙は様子見ってところかな?
365名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:03:42 ID:Z/+H60Tz
人員削減どれくらいすんのかな
366名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:03:42 ID:YLEfqkBd
>>359
斜陽不採算だあ?大企業はこんな社員ばっかりなのか?
劣勢は負けじゃない。決着がつくまで勝負はわからんのだぞ?
367名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:04:21 ID:uVry1mh4
コンデジの話だろ。一眼は各社みな内製。
368名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:04:50 ID:tMbntwIa
パナソニック+三洋=パナスン
369名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:06:00 ID:Dhwabi0N
>>362
ニコンはデジ一以外はOEMじゃなかったっけ?
370名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:06:16 ID:GQNn89Wy
パナソニック+サンヨー=パナソニー
371名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:06:35 ID:md3TLHsP
大阪で見た出来事
おいらは 2年位前仕事でコニカミノルタ工場へ行った
何故か行っては行けない場所があると言われた。気になり一人で行くと
ソニーと書かれた表示が有った、3ヶ月後コニカミノルタはカメラ部門
はソニーに変われていた、大阪堺工場でした。
372名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:07:35 ID:Z/+H60Tz
ほほーサムソンが東芝
買収すのがさきだとおもってたよ
373名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:07:40 ID:nBNxMz5+
ニコンのコンデジは、三洋電機製っつうのは聞いたことあるな。
いつの時代も、ニコンのフラッグシップ機以外は糞だけどさ。
374名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:07:56 ID:9BB3k60v
三洋、島根の太陽電池部品工場を拡張
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081031AT1D3005K30102008.html


どんどん拡張中 
375名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:09:27 ID:TGHT0RVm
取締役島耕作の予想通りになってるな。
初芝が五洋電機を買収してたし。

ソムサンは、これからソラー電機と提携する予定だったしね。
376名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:09:34 ID:NFGpA1aV
>>366
ビジネス+でそんなこと言われても
泥仕合になって疲弊しあって死ぬより、撤退・部門縮小が利にかなってるのよ
画期的な製品で無い限りこの傾向はあるよ
377名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:09:39 ID:IxcawbAf
関西出身なんで実家に戻るために三洋に就職した奴がいたが
可哀想にと思ってたが大逆転だな。
378名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:10:37 ID:Ef6rkMq6
>>366
本体は短期での業績回復と成果を求めているから厳しい。
実際、部門の組織構造にも問題あるから大ナタを振るわないと何も前進しなそう。

本体も条件の厳しい大きな公約を上げたのか、焦ってるようだ。
379名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:11:23 ID:qEZK84uc
マクセル脂肪?w
380名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:15:27 ID:8bKx64Kb
三洋と合併したらパナソニックの社名を変更してくれ。
なんか馴染めん。
381名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:16:35 ID:dMrWlXpL
>>176
エネループは売れてるブランドだから残すでしょ
つか語呂も良いしな
382名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:17:13 ID:md3TLHsP
三洋の電池部門は京都大出の優秀な技術者がコロゴロいるよ。
サムスンに行くなよ。
383名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:18:08 ID:TGHT0RVm
>>380
パナソニックって日本語だと5拍だから少し長ったらしいんだよね。
1〜3拍で言い切れて、一回聞いたら耳にこびりつく名前が理想だね。
384名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:18:38 ID:YLEfqkBd
>>378
煽ったレスにも冷静やね。
しかしそれって、一言で言うと「幹部が無能」にならんか?w
385名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:19:38 ID:TGHT0RVm
新社名:キンキブラザーズ
386名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:21:50 ID:vdi23Ox6
>>319
サンヨーの基幹事業の位置付けだよ

新幹線が長良川を渡るあたりに見える場所に巨大なソーラーパネル建造物を建ててアピールしてる
元々サンヨーの工場のあった土地だが、立地に目をつけて巨大看板化してるのは圧巻
中は無料の博物館になっていて、周辺も散策しながら展示物を見られる
http://www.sanyo.com/solarark/jp/
387名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:22:20 ID:uVry1mh4
で、技術ダダ漏れで投下資本が回収出来るか疑問視されている
シャープと東芝はどう動くのか?
388名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:22:54 ID:q+QNOoAS
>>34
その住道工場もいまや「京セラ」の看板の方がでかくて目立ってますが。
389名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:22:54 ID:DernG9LN
獲らぬ狸のパナ三
390名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:24:00 ID:jl4S+cYz
サンヨー株かっておけば良かった・・・。
エプソンはずるずる落ちてるし・・・。

ビクターと違ってサンヨーはお得な部分もあるよなあ。へぼくてもとがった部分があれば大手が買ってくれるのか、勉強になったわ。
松下さん、ついでにエプソンもこうてくださいw 重複するとこもないよw
391名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:24:52 ID:uVry1mh4
>>386
岐阜羽島の三洋ソーラーエナジーな。技術力はある。

ただカネがないせいか、太陽電池に対する投資規模が競争相手比近年とにかくしょぼい。
ま、じり貧状態の部門。
392名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:25:37 ID:aoucInho
中国の会社に買われなくて良かったわ
393名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:26:38 ID:vdi23Ox6
>>391
そんな事情があるんですか
ここはぜひパナソニックの金に期待したいとこですね
この分野はうまく補完関係が成立しそうだし
394名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:27:16 ID:uVry1mh4
太陽電池の売り上げは世界一、二の時代もあったが、
今は世界5位な。

現状の増産投資規模なら、数年内に10位外になりそうだったが・・
395名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:27:51 ID:Ef6rkMq6
>>384
幹部が無能なのは仕方ない。
かつての好調業績に胡座をかいていると皆無能になるし、組織が古い体質だと尚更じゃないかな。


俺が言いたいのは、凄く好調に見える大企業も、中の部門によっては厳しい現実があって
そして中の末端社員はそんなにホクホク状態じゃないこと。


合併すると大きな人員整理があるから、双方とも関連部門にリストラが待っている…。
396名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:28:30 ID:hIw1dZMo
ソニーを馬鹿にしてる奴が多いが、海外におけるパナとのブランド力の差を直視しろよ
397名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:28:51 ID:uDDArwNJ
漫画と現実の区別が…



やっぱし麻生総理の画策したことなんか?
398名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:29:15 ID:uVry1mh4
>>396
時代は変わってる。少しづつだが。
399名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:29:15 ID:TGHT0RVm
しばらくの間は移行処置としてパナソニック・三洋ホールディングスが持ち株会社として両者を統治するんでしょう?
400名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:29:28 ID:fqxgb1SO

パナソ三ック
401名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:29:41 ID:0Hxbl35V
日立涙目だな。
売上高だけが取りえで、最大の電機メーカーだったのに
これじゃ、ただの木偶の坊じゃないか。
402キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 11:29:57 ID:yOQQ3Yv9
パナと三洋の作る携帯
最強すぎる
403名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:31:35 ID:TGHT0RVm
三洋が得意なのは携帯・PCに入ってる電池と太陽光発電システムと
今後、電気自動車が普及する際に伸びると言われてるリチウム電池部門なんだっけ?
404名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:32:26 ID:UvQbKikx
よかったら野中ともよもいっしょにお付けしますよ
405キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 11:33:04 ID:yOQQ3Yv9
空調に手を出してた様な記憶が
あまりにも地味すぎておぼろ気だが
406名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:33:43 ID:TGHT0RVm
もしパナソニックの体力に余裕があればPCの先端技術を持つ会社も傘下に収めて
ソニーのバイオや富士通のFMシリーズを超えるようなパソコンの新ブランドとか作るんじゃないかな。
407名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:33:51 ID:fj/WeM2k
この合併を成立させ、マツダか鈴木を買えばパナソニックは電気自動車メーカーとして躍進できる。自動車の家電化を推し進めて欲しい。取り敢えず、今回の合併が成立すればハイブリッドや電気自動車の電池最大手が誕生したわけだが。
408名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:35:45 ID:JUCjJw5q
三井住友、GS、大和證券が保有しているのが4億3000万株
今の三洋の株価が145円

4億3000万株×145円=624億円

と考えると、安いな

株価にプレミアムついても、800億円程度までか。
409名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:36:31 ID:QsJFRzbu
>>396
ソニーなんてもう3流企業だよ
取引あるなら縮小して逝ったほうがいいよ
410名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:37:10 ID:RxYJo2MU
ケータイはPよりSAの方が使いやすかった
411名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:37:11 ID:pzDMRvQF
>>396
逆にいえばまだ伸び代が大きいんだよ。
ソニーは落ちていく以外道がない。
412名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:37:41 ID:TGHT0RVm
東京電力のネットCMでは大学教授タイプの島耕作が
自動車と住宅と家電が一体となって一つになるという話だったよ。
自動車を降りずに家の中に入ると、すでにそれが家電となってて一室のリビングも兼ねてて
くつろぎながら充電も出来て・・・とかいう話なんだけど。実際、そんな事になるんかね。
413名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:38:22 ID:Imw61209
サン・ソニック!
414名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:38:22 ID:QsJFRzbu
>>396
馬鹿はいつまでも
同じルールで世界が動いてると思ってるんだなあwwwwwwwww
415名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:38:27 ID:DernG9LN
>>199
守口本社はオリックスに売却済みで間借り中です
416名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:38:48 ID:2wYC0+Wy
島耕作の話はこれがベースなんだろうけど
作者は取材とかで前もって分かってんの?
417名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:38:54 ID:I7241kvP
パナソニックは株価が下がったタイミングで買収してるんだよな
もともと 創業者は兄弟だしな
418名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:39:06 ID:RxYJo2MU
パナとソニーって方向性全然違うのにいっつも比較されるよね
VHS対ベータの印象が相当強かったんだろうか
419名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:39:13 ID:3Xpe+e0T
今まで身奇麗にしてきたのはパナに買収してもらうための布石だったのか
420名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:39:26 ID:iy/iodGU
三洋とは縁を持たないほうがいい
仮に買収したとしても、上層部に腐った人間が必ずいるから
そいつを切れないようなら手をひいたほうが絶対によい
421名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:39:35 ID:+LZSyKhX
カーナビのゴリラどうなる?
422名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:39:44 ID:DernG9LN
>>295
合弁したあと三洋が株を売った
423名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:40:01 ID:RZTnAgln
>>408
> 三洋は経営不振に陥った06年、経営再建のため、三井住友銀、大和証券SMBC、
米ゴールドマンサックスに計3000億円で約4億3000万株の優先株を発行した。
この優先株は1株につき普通株10株に転換できる契約で、すべてを普通株に転換すると
三洋の発行済み株式の約70%に当たる。現在の三洋の株価で計算すると約6200億円になる。

 パナソニックは、この優先株の過半を取得し、三洋をグループの傘下に置く考えだ。
424名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:40:06 ID:5kfpwYxY
新しい企業名

パナソニックさん
425名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:40:10 ID:QsJFRzbu
ソニーと東芝が合併するのではいつか
426名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:40:17 ID:TGHT0RVm
>>416
確か、ひろがねさんは前職が松下かどっかの社員だったから
元の同僚が会社で偉くなってれば前もって内々の話を取材できるのかもしんないね。
427名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:41:11 ID:JUCjJw5q
しかし、売上げ11兆円で公約達成かもしれないが、
ROE10%達成は余計に厳しくなうような気がするな。

利益率が上がる算段があるのか。
428名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:42:08 ID:H9teaqwA
PANASONIC+SANYO=PANYO
新社名:パニョー
429名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:43:04 ID:2wYC0+Wy
>>426
ありがとん

それってインサイダーとかにならんのかね?
430名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:43:19 ID:TGHT0RVm
この合併はソムサンが、じゃなくてサムソンと国際舞台でガチバトルになった時に負けないための
巨大化プロジェクトの一環なんだっけ。
インドや東欧では日本企業より圧倒的にサムソンの知名度が高くてダントツだから
少しでも会社の規模も大きく知名度も今後高くするという方針に基づいてるんじゃないかね。
431名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:43:45 ID:07v6yYJl
>>425
原発でタイマーはまずいだろw
432名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:44:29 ID:0ynckFaw
パナソニックは日立と競争してるイメージが強いけどな。
ソニーはちょっと違うw
433名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:44:55 ID:TGHT0RVm
>>429
うーん。 ひろがねさんが株の売買してたらヤバイかもね。
434名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:44:57 ID:IhS9f1jL
>>423
パナは6000億も出すのか?
435名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:45:00 ID:vTehctMn
いくら、大きくなろうとも、ソニーの方が一流に見えてしまうんだな。
やっぱり、関西のガサツで下品な会社というイメージが強いからだと思うが。
436名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:45:26 ID:YNNdsn5+
ソニーはパイオニアかわないかな
437名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:45:40 ID:MwqirmWM
>>403

>自社ブランドが表に出ない光デバイスや二次電池、パソコン等電子機器用コンデンサなど一部の電子デバイスや、
デジタルカメラなどの完成品のOEM供給では世界トップシェアを持つ製品が数多く存在し、
「縁の下の三洋(電機)」と言われることもある。特にデジタルカメラのOEM供給元としては世界トップシェアを誇っている。
また、「デジカメ」・「ムービーデジカメ」の商標を保有している。
CD-Rドライブの書き込みエラー防止機能「BURN-Proof(バーン・プルーフ)」を世界で初めて開発した。
コインランドリーの機器では国内市場をほぼ独占している。
ナビゲーションシステムのPND分野では、2006年末に発売した「ミニゴリラ」が人気を得て、国内PND市場ではトップシェアを誇る。


確かに、オリンパス、コニカミノルタ、カシオ、ニコンとか国内も殆ど、あと、韓国、中国のもほぼすべてデジカメは三洋OEMだよね。
業務用洗濯機も、アメリカのメーカーが世界中席巻してるから、パナがテコ入れして頑張ってほしいな。
438名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:45:50 ID:ERfaZmdW
東京には落ち目の企業が集まってるイメージしかない
439名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:46:51 ID:DxKuB8vB
>>394
2000年の出力偽装事件以降、その地位から転落。
新幹線から見える岐阜のソーラーアークは、その時に回収したパネルでできている。
いわば三洋の墓標w
440名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:46:56 ID:ANiKEgpg
>>428
パーニョ、パーニョパニョ
441名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:15 ID:fj/WeM2k
三洋電機はVWにハイブリッド用リチウムイオン電池の供給が決まっているこいつがかなり収益に貢献するんじゃないかと予想。フォルクスワーゲングループはでかいからね。
442名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:18 ID:TGHT0RVm
しかし邦銀と違って家電メーカーは生きた金の使い方をするよね。
三菱UFJが米投資会社に騙されて役員報酬のために9000億円ふんだくられたのとえらい違いだ。
その9000億円をUFJが日本の家電メーカーに貸して世界制覇に手を貸してれば
10倍も生きた金になったのにね。
443名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:20 ID:Wd9ghc9y
>>435
それは、あなたの心の目が歪んでるからです。
444名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:24 ID:md3TLHsP
三洋の業務用冷蔵庫、冷凍庫よく見るよ、コンビニ、スーパーで頑張れ。
445名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:43 ID:YG2DnOsd
>>438
日本の官僚統制に頼り、
世界の自由競争には付いていけない
と言うことだな。
446名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:47:51 ID:vTehctMn
>>443
おめーが、パナの社員ってだけだろうがw
447名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:48:17 ID:RxYJo2MU
>>438
パナの中枢だって実質東京じゃん
むしろこの件で大阪の地位低下が進むのは確実
448名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:48:56 ID:TVaHRiGQ
サンヨーの質だけは最高の家電がクソになるのは勘弁
パナ嫌いなんだよな
449名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:49:25 ID:QsJFRzbu
>>435
今はまだソニーのほうが一流企業に見えるかもしれないけど
10年経てば松下とソニーはかなりの差があくよ
450名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:49:28 ID:0ynckFaw
>>442
銀行と比較するなんて、失礼極まりないよ
451名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:50:26 ID:TGHT0RVm
とりあえず、すぐに考えられるのは
全国のパナホーム住宅にSANYOの太陽光発電システムが標準装備になるのは確実だと思う。
それだけでもSANYOの電池部門は、かなり助かるんじゃないかね。
452名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:51:10 ID:oBVrhiwN
自動車メーカーにとっては寡占化が進んでしまうことで調達コストが上がり
ハイブリッドや電気自動車の製造コストが上がるということになるな
453名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:51:33 ID:RZTnAgln
>>435
ソニーが一流って昭和の話だろ
454名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:51:38 ID:vTehctMn
>>449
業績で見れば、既に今でもパナだろうが、世界での評価やブランドという点
では、ソニーの優位は変わらんだろう。
パナは、国内を制覇して儲けてるだけで、海外で、ソニーやサムスンとか
に勝てるとも思えん。
455名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:52:14 ID:ERfaZmdW
>>447
ん?w
お前バカ?
456名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:52:43 ID:8CQb66SW
リアル島工作じゃねーか w
457名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:53:36 ID:u9fQDZdo
ソニー えいちゃん
パナ 浜崎あゆみ
亀山 吉永小百合
東芝 長瀬
日立 世界不思議発見
三菱 ?
3よー ?

やっぱ家電はセンスだわ
458名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:53:52 ID:TGHT0RVm
ソニーブランドって世界では物凄い事になってるけど
基本はソニーの最先端の技術力がブランド力を支えてたはずなのに
もうソニー自体が技術力を馬鹿にして理系研究職社員をバシバシ、リストラしてるからな。
全世界でソニータイマーという単語が普及する頃にはソニーブランドのイメージはズタボロになってると予測する。
459名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:54:01 ID:TVaHRiGQ
ビクターとパイオニア、個人的には最高に好きな企業なんだが
経営がクソすぎるのでいっそ合体しちゃえよw
460名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:54:30 ID:HPg2Zfr9
ソニー涙目でおK?
461名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:54:37 ID:md3TLHsP
三洋のリストラは決まりだよ
サムスンがハンテングに来るだろうな、パソナさんそこのとこ。考えてよな
パソナの秘密、本社が大阪に有るのに何故か社員は大阪の男子社員は少ない。
自社に外国の産業スパイに変身するかもしれない社員を入れさせないためです。
解る人はいますよね。自己防衛です。シャープの亀山工場を参考にしてください。
462名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:55:25 ID:d4R+A+Kw
>>447
 大阪同士の企業が結びつくんだから、むしろパナソニックのなかでの大阪の地位が向上するだろ
463名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:55:51 ID:0ynckFaw
>>452
三洋はフォルクスワーゲンと、電気自動車、ハイブリッド車を共同開発
トヨタはパナと組んで電気自動車を開発

どうなるんだろうねw
464名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:56:08 ID:5kfpwYxY
太陽光発電システムって300万とかするし、あまりメリットないよね
30年ぐらいかけてようやく元がとれるぐらいでしょ
環境に優しいとか言っても、ソーラーパネルつくるのに多くの資源を
使ってるし
465名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:56:24 ID:NFGpA1aV
>>452
だろうね、
ただ自動車だけじゃ無いと思う
ソニーのリコール騒ぎで益々寡占が進むと思う(信頼性・実績で排除されるから)
今までデバイス関係に関しては、値上げは無いものだったがここまで合併効果
によるシェア寡占が進むと値上げという手も使えるからね
466名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:56:47 ID:IhS9f1jL
>>435
昔からずっと、松下の方が一流。
財務を見ても明らか。
ソニーを一流と見るのは、女子供だけ。
467名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:56:51 ID:RxYJo2MU
>>455
正気だけど

守口の形骸化が見えてないの?
468キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 11:56:52 ID:yOQQ3Yv9
>>448
禿げ同
469名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:57:06 ID:WnajAfB6
>>461
幹部阪大ばっかなんだがw
470名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:57:24 ID:EbNzYquZ
サンヨーなんて買っちゃって大丈夫なの?
471名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:58:06 ID:0MQGJwqY
これって三洋がパナの子会社になるんだろ
一応は大企業の本社社員だったのに子会社社員になるのは複雑だろうな
三洋本社とパナ子会社はどっちが給与高いんだ?
472名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:58:41 ID:TGHT0RVm
>>468
松下って製品が壊れにくいイメージがあるんだが
三洋の製品より下なの?
だとしたら俺の松下信仰は酷いものなのかもしれない。
品質が良くとも高すぎて買えないのが松下製品だと俺は思い込んでた。
473名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:58:50 ID:vTehctMn
パナが、ソニーに勝利したってのは事実だろうが…
なんか、しっくりこない。

まるで、2002年のワールドカップで韓国が勝ち進んだ時のような違和感。
インチキを多用し、その場限りの結果だけ積み重ねるような…
実力で勝ったとも思えないから、勝利に、全く名誉が伴わない。
なんか、そんな感じ。
474名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:58:57 ID:QsJFRzbu
>>454
お前は現状の延長上に未来があると考えてるだけだなあ
それでは松下の今までの欧米無視経営の経営戦略は理解できないしこの買収の意味するところも
理解できないだろう
475名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:59:43 ID:ERfaZmdW
>>467
なんだただのバカかw
476名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:59:50 ID:TVaHRiGQ
俺んちのサンヨーのオーブンレンジは15年前に買った奴だけど
バリバリ現役圧倒的な信頼感
477名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:01:08 ID:TVaHRiGQ
>>473
元々ソニーなんてアイデアだけで成り上がった
企業であって、松下の方が格上だろ最初から。
ソニーが急激に成り上がって急激に落ちぶれただけ
478キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:01:11 ID:yOQQ3Yv9
>>472
真似した電機のイメージで好きになれない
小雪は大好きなのにCMが糞ダサくて好きになれない
479名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:01:14 ID:TGHT0RVm
我が家のテレビだけど松下製は20年以上持ったよ。
壊れてなかったけどソニーのテレビに買い換えて
それは見事に5年でオシャカになった。
二度と我が家ではソニー家電を買うことはない。
480名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:02:33 ID:md3TLHsP
>>463
世界の電気自動車のバッテリーはパソナが独占する。
松田を傘下に入れ、エンジンのない時代に、電気自動車を発売する。

トヨタ自動車、本田、パソナ自動車時代になる。
100km/Ah時代になる。
481名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:02:42 ID:RxYJo2MU
>>475
まぁそういう態度の人が多かったせいで大阪はここまで没落したんだろうな
482名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:03:02 ID:+oFuUoZk
もうソニーとパナは比較するほど被る分野が減っていくでしょ
483名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:03:13 ID:Wd9ghc9y
確かに海外では圧倒的にソニーの方が有名だけど、
北京五輪前にパナはCNNとかで結構大々的にCMやってたから
多少は知名度上がったんじゃないかな。今までよりはという意味でね。
484名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:04:25 ID:RxYJo2MU
パナソニック生命もソニーの炊飯器も無いのに阿呆くさ
485名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:05:08 ID:2YYjH4sg
家電が壊れたから買い換えた、という記憶は少ないな。
ソニーのビデオデッキぐらいしか思い出せない。
486名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:05:30 ID:MwqirmWM
>>442
上場企業で製造業っていうと、もう、銀行融資や投資にすがらないどころか忌避してるから。
社債で好きなだけ低利でかき集められるからね。
銀行サイドは海外がこれから狙い目って分かってるから投資するの当たり前。
モルガン投資だって、利息10%元本保証の優先株だから、買わなかったらバカでしょ。底値だしね。
潰れても優先株だから、救済先、買収先で保証するし、今回の投資は米政府も保証してるし。
487名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:12 ID:dGD39wvf
>>13
エネループ以外って、パナソニック製品じゃん
488名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:17 ID:5kfpwYxY
PS2でソニータイマーの存在を確信した
489名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:06:55 ID:RxYJo2MU
>>483
ソウル五輪の頃からずっと日本企業唯一のTOPパートナーだよw
490名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:07:01 ID:3OC+o6ns
薔薇チェーンはどうなるんだぁ!
491名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:07:22 ID:TGHT0RVm
>>486
年10%ってモルガンが計画倒産しなければという前提でしょ?
492名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:07:51 ID:ejZ5ftsW
493キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:08:00 ID:yOQQ3Yv9
そりゃあ昔はパナなんて売れなかったんだから故障の件数も必然的に比例するわな
494名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:08:37 ID:2YYjH4sg
SANYOてロゴが
SONYのパチもん感があるからいまいちだったんじゃないか?
わざとじゃなくても。
495名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:08:43 ID:+oFuUoZk
パナは自動車のバッテリー、家庭用燃料発電、ソーラーパネルと手を出していくだろうけど
ソニーは何に特化していきたいのやら
496名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:09:27 ID:TVaHRiGQ
浜崎あゆみのイメージしかないからパナは
生理的に無理
497名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:09:57 ID:9YbwMs0E
>>448
サンヨーの質は糞
おまえキモすぎ
498名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:09:58 ID:0Dn8hVzd
>480
餅は餅屋だよ。
マヅダとっても仕方ない。
499名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:10:27 ID:TGHT0RVm
>>496
安藤みきとか浜崎あゆみとか小雪とかパナのCMは好き嫌いがはっきり分かれるタレントばかり使うよね。
500名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:11:00 ID:dGD39wvf
>>479
最近のパナソニック製のテレビだと、どう?
どこも耐用年数を落としている時に買い換えたためだと思う。
501名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:11:37 ID:0JWqOnTn
>>492
7.1CHサラウンドシステムですか?
502名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:27 ID:2YYjH4sg
みんなCMで選んでるの?
以前、パナが謝罪CMだけをひたすらやってたのに
売り上げが落ちなかった、CMの効果って?、という話題があったっけ。
503名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:32 ID:JGZklViW
グループ内の序列で言えば、何番目あたりになるのかな。
504名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:36 ID:rE2TXm3h
ソニーって中身が酷いからすぐに壊れるの?
505名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:42 ID:OlfUKkcz
うちのリチウムイオン電池工場どうするんだよ・・

パナ管理になってのと撤退とかいやだよ・・
506名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:12:45 ID:Dhwabi0N
きみまろズーム
507名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:13:37 ID:TVaHRiGQ
>>497
じゃあ他に質の良いメーカーを上げてみろカス
508名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:13:52 ID:RxYJo2MU
パナとサンヨーの話なのに
なぜかソニー叩きばかりになる不思議
509名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:14:05 ID:NFGpA1aV
>>495
ソニーは研究開発・製造のウェイト落としてるからな…
10年後は情報家電メーカとして存在するかどうかも心配
510名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:14:06 ID:B/yb+3jT
ソニーの実態は先端デバイス屋さんだしなぁ、家電で技術を売ってるだけで
パナ祖はもデバイスあるけど総合部品メーカーが家電造ってるだけだし
三洋の持ってる汎用デバイスのOEMノウハウと電池事業で電機パーツ屋としちゃとてつもなく
でっかくなるわな。ついでにロームとオムロンも一緒にww
511名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:14:16 ID:3OC+o6ns
宗教団体みたいな独特の雰囲気あるからな。
三洋社員は馴染めないかもな。俺は全然ダメだった。
512名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:15:07 ID:nHqZKC8J
東京本社って何の意味があるんだろうね。
役人様のご機嫌取りのためかな。
それ以外にメリット無いよね。


ちなみに上記の文章は阪急ファイブを釣るための文章です。
反応した人は阪急ファイブ人認定です。
513名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:15:31 ID:3OC+o6ns
>>377
おそらく社員個人としてはそうでもないと思う。
514名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:16:55 ID:ZHFhEw0N
日立のテレビ、

15年経ってもなんともねー
買い替えたいが、壊れないからアナログおわるまで使う
515名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:18:13 ID:QsJFRzbu
ソニーの液晶テレビ持ってるけど将来はどこが修理してくれるんだろう
516名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:18:24 ID:8PzeGAgv
>>476
サンニョの扇風機35年でも稼動wしてたが隠居させた。。
支那やチョン製品は2シーズンであぼ〜んが多いw、違いは歴然なんだよねぇ〜
ただ企業の収益で見ると複雑な思いが・・・
517名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:19:50 ID:YNNdsn5+
ソニーは有機ELにかけてるでしょ
518名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:19:51 ID:2YYjH4sg
うちの95年製ソニーのテレビもほぼ毎日24時間稼動させているけど
壊れる気配がない。
ブラウン管は丈夫だな。
519名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:19:51 ID:ERfaZmdW
ソニーのテレビは3年で潰れたなあ
シャープのはなぜか10年以上たっても潰れてない
520名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:20:05 ID:md3TLHsP
大阪府橋下知事へ
三洋が復活したら税金増えるよ
大阪市への分配はしないでくれ。
521名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:20:26 ID:NyLKOrOu
従業員数がとんでもないことになるんじゃないか
522名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:20:29 ID:iLLSZbDr
2chの電機メーカースレってどんなスレでも結局はソニー叩きスレになるな。
ある意味すごい。
523名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:20:56 ID:tL/EbMDc
三洋電機命の俺は、この先どうすれば…
524キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:21:08 ID:yOQQ3Yv9
auの端末メーカー評価では三洋はトップだったような希ガス
525名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:21:47 ID:+oFuUoZk
>>522
期待の裏返しなんじゃw
ソニーの迷走ぶりは見てて歯がゆい
526名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:21:55 ID:WnajAfB6
>>512
東京にあるのは営業所と支社だけだよ
527名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:21:56 ID:JUCjJw5q
希ガスるだけです
528名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:23:15 ID:Y3ftxZ4R
俺のオグシオはどうなるんだ?
529名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:23:27 ID:8Lf5Yp3h
次に買収するところを予想しよう
意外と台湾とか韓国メーカーかもしれん
530名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:23:47 ID:md3TLHsP
>>522
ソニーの叩きたい理由
ソニーのテレビのデスプレーはサムスン製だから。
531キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:25:34 ID:yOQQ3Yv9
バッチリ1位だったよ
532名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:27:25 ID:B/yb+3jT
ソニーの先端デバイスの開発力と生産技術は凄いよ、マジで半端なく凄い
が、一般向けのコンシュマーレベルになると何故かおかしくなる不思議
業務向けは恐ろしいほど質も持ちもまともなのにw
533名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:27:25 ID:nYi7Km7F
>>531

三洋の携帯部門は京セラに売却ずみです。
534名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:28:05 ID:5GhvMfpo
>>10
パナループになる
535名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:28:37 ID:JUCjJw5q
>>531
一過性のものを出されてもな
機能性、デザイン性、進取性どれをとってもダメダメだった三洋製
536キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:29:39 ID:yOQQ3Yv9
>>533
知ってます
ブランドが弱いんだよ…
537名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:30:11 ID:TVaHRiGQ
auでしかサンヨー機は本気出してないし
他社はauは適当だし当たり前と言えば当たり前
フラッグシップは大体サンヨーだし
538名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:30:34 ID:77Sl+iNF
次はどこだろう
富士通とNECとかありそうだが
539名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:31:08 ID:7UI0Uuym
打倒サムソン
この勢いでケータイも世界で売りまくれ
メモリー分野にも進出しろ
540キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:31:22 ID:yOQQ3Yv9
>>535
パナが何位か知らないんだろうな…
541名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:31:23 ID:8zjvl5zk
買収?

救済の間違いだろ?
542名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:31:58 ID:nYi7Km7F
>>536

失礼致しました。
543名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:32:02 ID:aX0STTez
結局、出戻りってことになるのか

AIWAと同じだな
544キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 12:33:13 ID:yOQQ3Yv9
>>537
調べたらau内だけじゃなく全キャリア/メーカーで比較してた
545名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:33:20 ID:iymwjmxN
サンヨーってまだあったのか
546名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:34:01 ID:E7pLTEJZ
井植一族はどうなるの?
547名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:34:08 ID:HOEO+eOZ
サンヨーおしゃれなテレコ〜♪ダブルユーフォー
548名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:35:17 ID:OlfUKkcz
>>546
淡路に帰ります
549名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:35:22 ID:gc2UXHNQ
もう、日本のメーカーは三井、三菱、住友、安田の3つに統合しちゃえばいいんじゃね?
550名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:38:29 ID:OlfUKkcz
>>549
オイ、6つあるぞw
551J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/11/01(土) 12:41:13 ID:tFzLrdxN
SANYOブランドは残るのか?
552名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:41:29 ID:YG2DnOsd
>>532
>ソニーの先端デバイスの開発力と生産技術は凄いよ
大分は「名ばかりソニー」だったな。
今は名実共に東芝。
553名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:05 ID:nYoIIHMz
自動車のナビはどうなるんだー
三洋ゴリラは消えるのかー
554名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:27 ID:NyLKOrOu
パチンコ・パチスロはどうすんだろな
555名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:48 ID:/OU9lu6p
よし、初芝五洋のブランド名公募にはPanyoで送ってみるわ
556名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:42:56 ID:MwqirmWM
>>491
だから・・・・w
優先株だろ。倒産したら、あんな会社、必ず、どこかが買収するだろうが。
優先株は同条件で最優先保証されるから、食いっぱぐれがないだって・・・w
557名無しさん@恐縮です:2008/11/01(土) 12:45:02 ID:NZnZMQag
サムソンは殆ど買うつもりだった
それを銀行が阻止してパナに話を持ちかけたってのが本当
558名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:47:44 ID:TVaHRiGQ
まあ売上高だけでもサムソン抜いて欲しいな
うざいからw
559名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:48:55 ID:vTehctMn
パナみたいな宗教企業に買われるぐらいなら、むしろ、サムスンの方がよかっただろうよw
パナとか、日本電産とか、変な企業ばかりが栄えるのは不本意。
悪化が良貨を駆逐するってわけだな。
560名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:50:13 ID:mANTtYaO
うちの学校(歯学部)の大型の実験用の機材はほとんど三洋やったなぁ。
あんなデカい専門的な実験装置も作ってたのかと感心した。
561名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:52:36 ID:lvqH83Fj
サンヨー社員のピンクの制服キモいです ><
562名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:54:47 ID:Z3aSOwhh

技術がないのから低品質、意味のないブランドで高価格。

これがマネソニック電器の売り文句ですからね。
563名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:56:41 ID:vx/MkWje
日本製であるeneloopは、Panasonic同様に中国へ製造拠点を移管されるのだろうか・・・
Panasonic充電池の技術は中国人に盗まれても問題のないものばかりだからいいけど。
564名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:57:09 ID:yT+f7pur
今までパナが国内最大だと思ってたけど違うんだね。
565名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:57:41 ID:vTehctMn
サムスンや中国企業をパクリなんて、パクリソニックが言うなってw
おめえらが、元祖パクリ企業だろ…
566名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:58:46 ID:CmSht8aE
>>6
現実が漫画に追いつくことは良くあること・・・
567名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:00:24 ID:RJ7a1n8j
日本のパクリ・横流しは文化です
568名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:01:11 ID:CmSht8aE
>>80
三菱に限れば家電は立派な主力だよぅ
569名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:01:15 ID:upd6SiTP
パナはエボルタとかいう電池出したばっかじゃないの?
エネループに負け宣言?
570名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:01:59 ID:JP5x0jha
松下は現代の豊臣家でんな
571名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:02:25 ID:mANTtYaO
三洋が大阪に世界最大の電池工場建設を発表してたな。
572名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:04:00 ID:mFIm6hBP
三菱+三洋=三菱
573名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:05:19 ID:HpQlzO36
>>570
そこで松平は?
574名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:06:24 ID:zE8Ri0Pu
島耕作そのまんまではないかw

作品中のハツシバと五洋の合併みたいだな。
575名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:08:08 ID:RZTnAgln
>>571
それパナソニック エナジー社だろ
576名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:08:52 ID:pr2Ao/2L
ハナクソニック(笑)
577名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:09:11 ID:FE0WXuQz BE:1049740984-2BP(2000)
578名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:09:22 ID:+pTJK0P9
裏で東芝と三洋が密かに合併話を進めてたら面白いな
579名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:09:23 ID:KXgaqI2s
次の合併

ソニー+東芝
パナソニック+パイオニア
580名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:09:57 ID:XSL5xbsQ
いまヤフーのファイナンスで見てきたんだけど、三洋の一株純資産が1.31円でワロタ
581名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:10:52 ID:+2HE2+rA
弘兼が得意げになるのはイヤだなぁ
582名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:12:38 ID:MPurXo+S
583名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:12:45 ID:Zfqlj0io
>>574
パナソニックは、松下の時代から『マネシタ電器』と皮肉を言われてきたが、
マンガのストーリーまでパクッて合併するとは…ある意味で見上げた根性。
584名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:13:46 ID:8EJxOOK1
エンジニアを使い捨て・・・・

いやなんでもない
585名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:15:09 ID:mLRWgRFr
金パナとエネループの二本柱になるのか
586名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:15:51 ID:7LvNAtgr
このまえアラバンのSMに SANYって店があったよ
三洋とソニーが合併したのかとおもった。
587名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:19:49 ID:eE+GX5h+
サムスンじゃなくてホッとした
588名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:20:38 ID:ppQA26sx
おおおおおおおおおおおおおおお
ビックニュースキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
589名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:21:07 ID:R9287NGY
ダイサナソニアープヒタビシで最強www
590名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:22:10 ID:9kDVvxVp
おまえら、パナソニックHPみた?ワラタ。
591名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:23:43 ID:rGNuobbZ
カーナビのゴリラもストラーダになるんですか?
592名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:24:40 ID:SgQNU9Yc
三洋じゃなくてソニーとシャープを買収すればよかっのに
593名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:28:23 ID:peCEwpoZ
サンヨーの非技術者は全員解雇でいいよ
594名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:28:30 ID:b4M5ekEN
>>592
それはさすがに
独占禁止法に引っかかるでしょ
595名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:28:37 ID:pzDMRvQF
>>510
デバイスがんばってんのはパナだろ。
ソニーの半導体は身売り状態。
596名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:29:22 ID:ceXFVaqr
597名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:30:16 ID:vTehctMn
>>584
下請けと派遣の使い倒しも入れとけ。
598NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 13:31:43 ID:Ta2Mvlkn

■2008年11月1日7時40分の天下の時事通信公認速報!!!・∀・ その1■
いよいよ、トヨタに変わりに日本の新王者となった独り勝ち勝ち組のパナソニック様が動き出したわヨ♪♪♪^^
1918年に、あの超天才の松下幸之助氏が大阪府門真市に創業したパナソニックと、
1947年に幸之助氏の義弟にあたる風雲児の井植歳男氏が門真市の隣の大阪府守口市に創業♪♪♪^^
この9兆円と2兆円を超え、どちらも営業黒字と誇る2社の合併で、勝ち組巨大企業が出現!!!
売上は、合併時で11兆3000億円で、日立を日本最大、世界2位の企業に躍り出ることに!!!
しかもサムスンはトヨタのように凋落で、トヨタよりも先に、早くも2008年度に世界一に就任する可能性が高いわ♪♪♪^^


■■■ 三 洋 買 収 で 交 渉 へ = 三 井 住 友 銀 な ど 大 株 主 3 社 と − パ ナ ソ ニ ッ ク ■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000026-jij-soci (2008年11月1日7時40分 天下の時事通信公認♪♪♪)
 パナソニックは1日までに、経営再建中の三洋電機を買収する方針を固め、
同社の大株主である三井住友銀行など金融機関3社と交渉に入ることを明らかにした。
実現すれば国内で最大の電機メーカーが誕生する。早ければ年内の基本合意を目指すが、
取得株の割合や価格など具体的な条件をめぐり、交渉には流動的な側面も残る。
 三洋の大株主である三井住友銀行、大和証券SMBCグループ、
米ゴールドマン・サックスグループの3社は、三洋の優先株計約4億2800万株を保有。
優先株の第三者への譲渡制限がなくなる来年3月以降の取り扱いについて、三洋と3社の間で検討を進めていた。


【電機】パナソニック:三洋電機買収へ 電池事業を強化・国内最大の電機メーカー誕生へ…近く資産査定に着手 [08/11/01] ←良スレね♪♪♪^^
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225490516/
599NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 13:33:13 ID:Ta2Mvlkn

■2008年11月1日10時58分の天下の毎日新聞公認速報!!!・∀・ その2■
大手電機メーカー同士のM&Aは初めてで、合意すれば売上高11兆円を超え、日立製作所を抜いて日本一、世界2位の電機メーカーの誕生ヨ^^
しかも、1位のサムスンが、トヨタのごとく急失速の瀕死状態だから、2009年3月期に早くも世界一の座に就任するかも♪♪♪^^


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機を買収する方針を固め、主要株主の三井住友銀行など金融機関3社と本格的な交渉に入ることが1日、分かった。
3社が保有する三洋の優先株を取得する方向で協議を進める模様だ。大手電機メーカー同士のM&A(企業の買収・合併)は初めてで、
合意すれば年間売上高は11兆円を超え、日立製作所を抜いて国内最大の電機メーカーとなる。
 パナソニックは、この優先株の過半を取得し、三洋をグループの傘下に置く考えだ。
 三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
パナソニックは09年度に連結売上高を10兆円にする目標を掲げており、三洋の買収で電池事業を強化し、
グローバル戦略を加速させる狙いだ。両社の連結売上高(09年3月期見通し)は合計すると11兆2200億円となる。
 三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。


★ことば パナソニック★
 1918年に松下幸之助氏が創業。今年10月1日に社名を松下電器産業から変更した。本社は大阪府門真市。
映像・音響などのAV機器や冷蔵庫、洗濯機などの白物家電のほか、半導体など幅広く手掛ける。
08年3月期の連結売上高は9兆689億円、営業利益は5195億円。

★ことば 三洋電機★
 1947年に幸之助氏の義弟にあたる井植歳男氏が創業。本社は大阪府守口市。充電池や太陽電池に強みがあり。
08年3月期の連結売上高は2兆178億円、営業利益は761億円。


600名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:35:21 ID:lvqH83Fj
>>591
ゴリラーダ

例のホワイトタイ君ってどうなったの?
601名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:35:53 ID:HpQlzO36
キャハりんコワへ
煽るならこっちのほうが絶対良いって
【金融不安】大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225444606/
602NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 13:37:31 ID:Ta2Mvlkn
■2008年11月1日11時57分の天下の産経新聞公認速報!!!・∀・ その3■
パナソニックは、太陽電池や充電池の事業が強くてリチウムイオン電池は世界シェア首位の創業者同士が親類関係にある三洋電機を買収し、
売上高11兆3000億円の巨大企業に!!!
トヨタ173社の連結似非決算さえなければ、日本一にも踊り出てきそうなパナソニックは凄いわネ♪♪♪^^


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。
 「米国発」の金融危機の影響で三洋の株価(10月31日の終値)は145円で、時価総額は2714億円。
5月20日につけた年初来高値の297円からみれば半値となっており、買収しやすい環境が整っていることもある。
 三洋にとっても、金融3社との間で交わした優先株の売却制限契約が来年3月に切れるため、事業が切り売りされかねない事情を抱えていた。
安定経営を目指すうえで創業者同士が親類関係にあるパナソニックは「申し分ない相手」(業界関係者)に違いない。
 金融3社はできるだけ高い価格で株式を売却したい意向とみられ、交渉は長引く恐れもある。
三洋買収に興味を示す他企業が登場すれば、買収価格がつり上がる可能性もありそうだ。


603名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:38:54 ID:YNNdsn5+
うぜーやつがいるな
604名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:39:39 ID:+LZSyKhX
>>528
俺がまとめて引き取るから大丈夫。
605NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 13:40:09 ID:Ta2Mvlkn

■2008年11月1日12時04分の天下の英国ロイター公認速報!!!・∀・ その4■
三洋電機は、08年3月期連結売上高は2兆178億円、営業利益は761億円で4期ぶりに最終黒字を達成し復活!!!
しかも、太陽電池や充電池の事業が強くてリチウムイオン電池は世界シェア首位という高付加価値保有企業♪♪♪^^
トヨタ173社の連合体も、パナソニック様に歯向かえば、プリウスに次世代リチウムイオン電池は供給しないわヨwww^・^
阪急高島屋の巨大合併で日本一の百貨店が大阪に誕生し、すぐさま今度は2009年度には世界一の電気メーカーが大阪に誕生って凄過ぎネ♪♪♪^^


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
[東京 1 ロイター] パナソニック(旧社名:松下電器産業)が、経営再建中の三洋電機を買収する方針を固め、
米ゴールドマン・サックスなど大株主の金融3社と株式買い取りについて交渉していることが分かった。複数の関係筋が1日、明らかにした。
 買収が実現すればパナソニックの年間売上高は11兆円を超え、日立製作所を抜き国内電機で最大手となる。
交渉は初期段階で、今後、株式の買い取り価格など条件面を含めた本格的な協議に進む方向だ。 
 三洋電は、経営危機に陥った2006年3月、ゴールドマン・サックス、大和証券SMBCグループ、
主力銀行の三井住友銀行を引受先とする総額3000億円の優先株を発行。
 パナソニックが金融3社から優先株を買い入れることで三洋電を傘下に納める案が有力だが、
金融3社が優先株を普通株に転換した後、パナソニックが株式公開買い付け(TOB)を行う方法も検討されている。 
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。


606名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:41:14 ID:gNwY+7Cr
>>469
逆だろ、三洋みたいな開発費が抑えられた会社ですら開発できたものすら作れなかった、出来の悪いパナソニック社員のリストラ開始だよ、
607名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:42:01 ID:ZmEDmJoA
ハイブリッド車&電気自動車用電池を製造するパナソニックEVエナジー
(出資比率トヨタ60%:パナソニック40%)に、
三洋の電池技術が合流するわけですね。わかります。
608名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:42:29 ID:fC0Vt1Os
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0811news-j/1101-1.html


2008年11月01日
当社優先株式に関する一部報道について

本日、当社の優先株式に関する一部報道がありました。
優先株式については、種々の検討を進めておりますが、現在、正式に決まったものはありません。
609名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:43:10 ID:YCiq6fKp
>>586
某アジア国に逝くと
PENSONICってのもあったぞ
610名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:44:12 ID:x0gEufdj
>>92
要らない松下社員もリストラ
611NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 13:54:04 ID:Ta2Mvlkn
三洋電機って、一見、赤字企業なのかと思いきや、
こんねんど、既に4期ぶり黒字転換してる有料企業であり、
なんと言っても、こいれからの未来を担うリチウムイオン電池で世界トップと言うのは、
世界のパナソニック様に大きなメリット♪
これで、朝鮮トヨタ173社の連合体との合同会社でも優位に立ったわネ♪

もうトヨタは、パナソニックの言いなりネw
もしも、言う事きかなかったら、リチウムイオン電池供給ストップしてやればいいわw
そして、欲しがってるGMに世界最高の品質の世界一のリチウムイオン電池を供給するとトヨタを脅し、
価格吊り上げた方が良いわネw

とにかく、負け組トヨタとの提携は即解消でもいいんじゃない^^


612名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:59:07 ID:hkt/4193
>>611
いつも通りにあとで下方修正でしょ
613名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:01:23 ID:dQhJ3sl3
大阪府民始まってるな
614名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:02:07 ID:vTehctMn
PANYO

パンヨー電器w
615名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:05:05 ID:lQGs2PCG
Panyou、Sansonic←どう見ても日本企業に見えない!(笑 韓台中辺り、、W
616エボルタ:2008/11/01(土) 14:05:40 ID:EXnjjPHD
パナソニックは、エネループに対抗して、
充電式エボルタを作ったけど、芳しくない。
知名度がぜんぜん違う。
617名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:05:59 ID:6Ti1uH94
新社名はパナソニック・トライオーシャン株式会社で
618名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:17:09 ID:PhEzJAxH
日本の企業同士では
今年最大のM&Aになりそうなのか?
蜜うんこはJCBとUFJニコスのケコーンを主導したらええねん
619名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:17:50 ID:9dpp6eM8
リアル島耕作か
弘兼さんすげーな
内部の人にきいてたのかな。
620名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:19:28 ID:NDifVoax
企業の時価総額


サムスン電子 約14兆円
キヤノン 約9兆円
パナソニック 約6兆円
ソニー 約6兆円
LG電子 約4兆円
東芝 約2兆円
日立 約2兆円
NEC 約1兆円
富士通 約1兆円
シャープ 約1兆円
三菱電機 約1兆円
京セラ 約1兆円
621名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:20:35 ID:lQGs2PCG
これは阪国企業同士の話です!日本とは関係ありません!w
622名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:22:22 ID:mQaCTi+K
日立安いな
日本のGEみたいなもんだと思ってた
623名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:23:56 ID:rRv59DnM
>>39
切羽詰った日立が切り売りを始める。
624名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:23:59 ID:ousalTAP
電池部門は、どの会社も喉から手が出るほど欲しいだろうけど
本体はいらないんじゃないのかなぁ。
あとはコンデンサぐらいか?サンヨーが強いのは。
火曜のパナの株は多分大きく下がると思うよ。
625名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:24:37 ID:8PSZoC2T
>>617
その社名イイ!
略して「PTO」か! 世界に通用しそうな名前だな。
いい響きかもな。日本臭さがなくて。
でも松下は最近社名変更したばかりだから、無理だろうな。
626名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:25:36 ID:6a0X4wkh
>買収する方向で、主要株主となっている3つの金融機関と交渉を進めているということです。
どうでもいいが、一般株主の株も適正な価格で買い取れよ。

バンダイビジュアルなんか不自然な値下がりが3ヶ月ほどあった後で親会社と合併だからな〜。
おもいっきり安値で買い取りやがって!

こちとら、バンダイとゆーかガンダム応援するつもりで長期保有してたのに、裏切りやがって。


>>620
ウォン安円に対して半値になってるから
サムスン電子 約14兆円
           →7兆円だな
627名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:26:59 ID:CmSht8aE
>>619
下手な上場企業の社長よりよっぽど人脈は持っていそうな感じはあるねぇ
まあ大手電機同士で合併があるとしたら誰でも思いつくのがこの二社なのは確かだけどね
628名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:28:31 ID:he+Yhltj
社名は三下電気で
629名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:29:42 ID:8cypOKvF
>>620
サムスン株価下げまくってたぞw
円高ウォン安もあるからかなり半値以下だろw
630名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:31:33 ID:wed1y5UN
三洋電機の先祖返りか。
いっそ新会社名は「松下電器産業」、新ブランド「ナショナル」
これでどうだ。
631名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:33:01 ID:L2cRB6an
米コンサルティング会社、インターブランドの調べによると、パナソニックのブランド価値は2008年で78位。
サムスン電子(21位)やソニー(25位)に大きく水を空けられているというのが現状だ。

2008年3月期の全売上高に占める海外比率は50%弱にとどまり、
ソニーの83%(2008年3月期のエレクトロニクス部門)やサムスン電子の85%(2007年度)に比べ出遅れが目立つ。

http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20381155,00.htm?ref=rss

サンヨーの海外売上高比率は6割

ソニーはコロンビアを飼い慣らしてたが松下はMCをコントロール出来ずに原価割れで売却
それと3DOとプレイステーションあたりから海外でのブランド力と売り上げはパナはソニーの後塵を拝することに
632名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:34:16 ID:2YYjH4sg
海外比率が高いのは良い事なのか?
633名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:36:04 ID:sjJ9TmCl
シンクグローバル
634名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:36:04 ID:Bqebwdn9
>>616
商品出せなきゃ会社ごと買っちゃおうと。。。
635名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:36:14 ID:fFcYLQ0e
エネループとパナソニックの電池にたようなのあるのはどうする気なんだ
636名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:36:21 ID:kAPawnmE
ソニーは液晶もプラズマも作れない。
他社から買って組み立てるだけ。
おっと朝鮮メーカーと同じだな。
637名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:40:04 ID:BfkS65h+
>>632
今後を考えると海外比率を上げないと成長はありえないからな。
日本は人口減が確定してるんだから国内だけじゃじり貧。
638名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:40:59 ID:5l6zhdU1
あとは富士通を解体して切り売りだな。
639_:2008/11/01(土) 14:42:59 ID:X5qd4bpW
| 蓄電池は、最重点の国策のようなのであるが (苦笑
.\_ _____________
   ∨
  /■\   _____ /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*^O^)/ ヽ.ooo/ .旦 (^ー^*) <   一方チョニーは電池を回収した (微笑

 総合科学技術会議:蓄電池の開発最優先 科学技術予算配分にランク
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20081101ddm012010109000c.html
640名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:44:32 ID:X5qd4bpW
誤爆スマソ
641名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:47:23 ID:6a0X4wkh
>>637
なかなか難しいところだぜ?

欧州は環境保護という名のブロック経済導入するし、新興国も国の許可要るでしょ。
露なんか契約しても後から反故にするw
アメリカも域内産業保護に舵を切るでしょ。
642名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:50:58 ID:8cypOKvF
>>632

海外比率が高いってことは、外人比率もどんどん高めなきゃならん。
パナも外人増やしてるけど、海外の現地幹部候補だけでなく日本でも外人が多くなってきてる。
彼らは、キャリアの踏み台にしか思っていないから、不満タラタラ、その上給料も高いから
舐めきってるとしか思えない。

グローバル企業って聞こえはいいけど、世界でも優位性のある日本企業なのに
日本人、とくに技術者がどんどん割を食ってくのが実態だよ。

ソニーは海外比率高いから日本人社員は不満が多いはず。
欧米の金融機関がこけて、彼らの働き先が限られてきた今こそ
もっと日本人の給料高くして、外人の給料下げろ。
643名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:52:48 ID:2YYjH4sg
半々ぐらいがいいのかな。
644名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:53:19 ID:KwRs0boN
>>620
それいつのデータだよ

サムスン5兆円
キヤノン4兆4000億円
パナソニック3兆7000億円

ソニー約2兆2000億円

今はこうだ
645名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:54:22 ID:xU/9zoFE
ユアサ電池はどうなる
646名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:54:25 ID:lQGs2PCG
三下電器ワロタ!W
647名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:55:07 ID:ZTLxC3Hn
三洋の基礎技術はなかなか凄いからな
バッテリーとか制御ICとか
648名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:55:18 ID:+yIzbLI+
>>641
問題は残っているかだな。アメリカはまだいろいろと残っているし世界最先端の技術もたくさんある
それを帳消しにするビッグ3なんかのゴミは存在するけど。
欧米はどうすんだ?
とりあえずイギリスは脂肪でOKだよな?
649名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:57:45 ID:9uNglH4a
携帯部門を既に京セラに取られているのが良いのか悪いのか
650名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:01:24 ID:QJjfa75G
時価総額
サムスン 約5兆円
キヤノン 約4兆4000億円
パナソニック 約3兆7000億円
ソニー 約2兆2000億円
日立 約1兆5000億円
三菱 約1兆3000億円
東芝 約1兆1000億円
シャープ 約8000億円

今はこんな感じ
ソニー、シャープ、東芝の時価総額がガタ落ち
651名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:02:41 ID:1GCeHrjW
>>649
京セラはauと共に沈んで行く運命だからOK
652名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:03:23 ID:I4eCXoWs
ゴールドマンサックスに利益を吸い上げられて技術が進歩してないから
三洋にとってもうれしいことじゃないか、これ
653名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:04:23 ID:LoTuEyQi
三洋は技術力あるし
これはいい合併じゃないか?
654名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:08:18 ID:kAPawnmE
電池だけ欲しい
白物はいらね。
三洋の従業員10万人は多すぎ
655名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:12:11 ID:6a0X4wkh
>>648
EUは自動車だけじゃなく、農業とか全業界でブロック経済を築こうとしてる。
M$・インテルへの制裁金なんてのも、この政策の一つでしょ。

自動車はトータルパッケージングできるメーカーも大事だが、
より大事なのは、中小零細も含めた部品メーカー群。
日本はこの部品群の層が厚いのが勝因の一つ。
ビッグ3が良い小型車作れないのはこの層が薄いから。
EUはまだいくらか残ってる。

大事なのは産業保護。しいては雇用の保護。
最先端の技術を競って勝利しようってのとは違う。
656名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:12:45 ID:C1Ax6LJb
今ちょうどエネループ買ってきたけど、エネループと並んで、
パナの似たような充電池が山になってたぞ。
前は三洋しかなかったのに、パナもパクリ出したw

つか普通の電池が高くなってるのに驚いた。おかんに頼まれた
単三のアルカリ電池4本が、475円だったよ、、
657名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:14:22 ID:PkM/fJRt
リアル島耕作ですか。

三洋で内定でてる学生はどういう心境なのかね
入社早々冷や飯喰わされる覚悟がいりそうだな
658名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:15:39 ID:rE2TXm3h
三洋の社員はみんな姫路の工場に連れて行かれるの?
659名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:17:34 ID:alFbegiV
不況時で過当競争起こる前に合併するのは正解だよ。
国内はメーカーが多すぎる。
東芝、日立、三菱、松下、ソニーで収斂するべきだよ。
で間接、営業部門を小さくして技術開発がんばるしかない。
今は逆の状態になってるから収益性がいつまでも上がらないし
技術も囲えない。
660名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:18:34 ID:PyOWBM4c
>>348
それが一番欲しいよ。
バナの洗濯機にオゾンが付いたら最強
でもオゾンってなんか臭くない?
661名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:19:43 ID:q/X0ETZW
PANYO? SANASONIC?
662名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:21:00 ID:6a0X4wkh
>>658
経理・人事・企画とかはリアル姫路っぽいなw
663名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:21:47 ID:8PzeGAgv
>>660
オゾン臭の原因物質ではあるねぇ〜w
664名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:27:06 ID:p9O0Gkv/
エネループは最強だからな
665名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:28:55 ID:eX/PprtX
ようやく本格的な再編が始まったか…
いっそのこと、日立、三菱、東芝も合併しろ
SONYもPioneerやKENWOOD、ONKYO、DENON、マランツ辺りを買収しろ
精密の富士フイルムとニコンとコニカとオリンパスも合併
富士ゼロとリコーとエプソンも合併
これで大分すっきりする
666名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:29:56 ID:t0M3tb9Z
大阪の会社同士だし昔からの馴染みでもあるからくっつきやすいだろうなぁ。
667名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:29:56 ID:bh8HI4pr
>>656
> 前は三洋しかなかったのに、パナもパクリ出したw

エネループの前から出してたっつの
668名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:30:39 ID:m/EHdwCO
姫路と言えば森下さんが姫路だな。今回の工場と関係あるんかな?
669名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:31:22 ID:oI+zdpJR
エヴォルタリチウムもeneloopには勝てなかったしな。
670名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:36:05 ID:S522IhbQ
これなんて、島耕作?
671名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:38:26 ID:zVd+ub0P
島耕作の作者は元松下らしいからな
672名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:42:19 ID:q/X0ETZW
>>665
ほんと笑えるほど多いなw
673名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:44:07 ID:+kvywt0P
新社名は20000%「パナソニックホールディングス」でしょ?
せっかく「パナソニック」で統一して世界でブランド浸透を図ってるのにこの期に及んでブランド変更なんてありえない。
674名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:44:46 ID:m/EHdwCO
ヒロガネは早稲田出て松下入ったけど3年位でやめただろ。
今は松下にいるよりよっぽど稼いでる。
675名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:44:54 ID:8Ov2Ak3E
鮭の遡上みたい(笑)
三洋は、もともとがパナソニックの社員が「自由な発想・創造」を、しがらみなくやりたくて興した会社。
676名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:47:59 ID:B3dlYiUY
初めての一人暮らしのとき
無理して紺のIt'sシリーズを揃えてくれた両親は



今も健在です
677名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:49:43 ID:9kDVvxVp
現実を直視すれば、三洋は、多額負債と約10万人の従業員。パナソニックの財務を圧迫するのは目に見えている。
678名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:51:51 ID:LA3jkCb0
三洋家電復活させたら?
ブランド力がないだけで、モノは悪くなかったろ
679名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:51:55 ID:waqyi7dk
>>434
東芝が開発した新しいタイプの二次電池が市場にどういう影響を与えるかが不透明だけど
ニッスイorリチウムイオンの二次電池技術とシェアを独占できるなら6000億は安い。


リチウムイオン充電池は、言うまでも無く今もこれから先も重要なアイテムだし、ニッスイも
発火事故のリスクが少ないという利点があるから、まだまだ市場を開拓する余地がある分野。

ペンタックスが一部のデジタル一眼レフを単三乾電池仕様にしてるけど、ああする事で
リチウムイオン充電池の発火事故のリスクが消えた。ハイブリッド自動車用としては
リチウムイオンの容量は魅力的だが、ニッスイだって充分使い物になるのはプリウスで実証済み。

安全に蓄電できるというのは産業用としても採用しやすいから、アイディア次第でまだまだ伸びると
思うよ。
680名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:52:10 ID:Eh5oR7PK
松下の次の標的は・・・いずれ東京の大手も買収するだろう。
681名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:52:37 ID:0MQGJwqY
三洋の10万人の社員はどこいくの?
吸収しても収益見込める部門いがいは足手まとい以外何物でもないだろう
とんでもないリストラが始まりそうだな
682名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:52:44 ID:tpN87u+X
>>672
多いって、ぱっと思いついたのだけだw
コンシューマー向けの製品出してるメーカーだけでも、
NEC、富士通、シャープ、カシオ、(ビクター)、フナイ…
弱小含めると、まだまだあるねぇ
683名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:53:41 ID:YG2DnOsd
>>681
>三洋の10万人の社員はどこいくの?

太平洋、大西洋、インド洋に行く。
684名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:55:33 ID:0YKk2ugy
三種三様だな
685名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:00:16 ID:vDS+C3vh
>>676
> 無理して紺のIt'sシリーズを揃えてくれた両親は
懐かしい。
当時としてはデザインを意識した家電は珍しかった。
欲しかったけど、ビンボーだった俺は生協ブランド。
686名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:00:59 ID:vWXT3+Ta
三洋って半導体も技術とコスト競争力あって電池もすごくて
白物もアイデア商品多くて結構いい会社なんだけど、
上層部がすごい馬鹿w結局能力四散させて没落しちゃった。

パナの白物に対抗できるのは三洋xシャープくらいだと思ってたのに
687名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:01:13 ID:9Rl6iPoZ
そろそろ日本の電機メーカ

総掛かりでサムスン潰した方がいいだろ、

部品メーカー取り込んで納入拒否しろよw
688名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:04:34 ID:Q3ewlI1g
ようやく世界に乗り出したか、いいことだ
689名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:05:37 ID:WnRsck0U
いままで白物は
三洋が開発してパナが製品に仕上げるって感じだったな
690名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:21:57 ID:KwRs0boN
>>686
三洋で競争力があるのは、電池(リチウムイオン、ニッケル水素)、電子部分(光ピックアップ)、業務用機器(冷蔵・冷蔵ショーケース)だぞ
太陽電池、半導体は競争力無いよ
太陽電池に関しては、技術力はそこそこあるが、規模で劣る
半導体なんて話にならん
パナソニック傘下になれば、半導体事業は間違いなく整理対象
つーか新潟の地震の影響で売れなかっただけで、三洋は半導体事業は売却する予定だった
本来1000億円で、アドバンテッジに売却する予定だったが、地震、売却先のアドバンテッジが、サブプライムの影響で資金調達が困難になり、売却を断念した
691名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:26:52 ID:cJ8kwiWw
>>673
パナソニックホールディングスなんてありえねぇ。
三洋はパナソニックの子会社か事業部になるだけだよ。
692名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:32:09 ID:WnRsck0U
普通にパナソニックインダストリーで
693名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:32:57 ID:IuihB5Ht
>>691
将来的にはaiwaと同じ運命でしょ
694名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:34:56 ID:ke8mNRyh
きっとブラジルとかサムスンにやられまくってる所に
営業要員として派遣されるんだろうな
気の毒だよ
695名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:35:53 ID:A82ZN6N+
エネループと太陽光発電は当然として
三洋は白物家電がすげえ
変態的なアイデアは素晴らしいぞ
これであとはソニーからオーディオ部門をぶんどれば良い
696名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:37:27 ID:1NFvXPQI
三陽社員の友達が、リストラされるんじゃないかと心配してる。
697名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:37:58 ID:rg2ydOLi
パナは三洋から多額の経営指導料を取るだろう。子会社を甘やかさないことで有名。
698名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:39:18 ID:Mg6+DGvc
サンヨーは洗濯機をはじめ地味にすごい
斜めドラムを初めて開発したのもサンヨーだし
松下はサンヨーの機能をパクりまくるだけだが
営業力が段違いなので松下の方が売れる・・
699名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:43:34 ID:6LIAtdeb
トヨタとスバルみたいだな
700名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:44:26 ID:SnHN6WNf
Xactiは続けてほしいな。各社AVCHDを採用する中、Xactiはmp4採用という男気溢れる仕様。
吐き出すMP4はちっと変だけどQuickTimeとかで気軽に編集出来るのが良い!!

重いけど・・・・。

まあ、重なる所は統合じゃないすかねえ。AQUA欲しかったんだけど続けてくれるかなあ。

SHARPはもうパイオニア買収しちゃえば良いのに。もともとAV関連弱いんだから。
単品コンポーネントの1bitアンプ復活してくれよ、できればAVアンプが良い。
701名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:46:19 ID:6LIAtdeb
オグシオ解散か
702名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:47:35 ID:8DH6zkjI
>>700
3台続けて三洋のデジカメを買っている俺としては、光学手ぶれ補正つきのXactiを期待。
静止画系はLumixブランド、動画系はXactiブランドに統合してほしいな。
703名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:48:20 ID:OtJNSwLA
将来はパナソニーだな
704名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:48:54 ID:mKPT8t+O
地元に三洋の電池工場ができる予定らしいんだが
パナ工場に変わるのかなあ
705名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:50:37 ID:7yVQFYz7
>>703
やめてくれw
706名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:55:19 ID:KTLnG9Xb
新しい名前は、パナソニックと三洋を足して割り、英語にした漢字良いだろ

「ソニックスリー」
707名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:55:46 ID:xugAnDpO
三洋のカーステ1DINのCDMDプレーヤーを
使って7年目だが壊れない。
ソニーのカーステは2年目でぶっ壊れた。
708名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:56:28 ID:cJ8kwiWw
>>703
海外では、まだソニーのほうがブランド力高いから、買収するとしたら
ソニーを存続会社にして合併でしょ。経営の実権は松下が握る形になるんじゃない?
5年、10年後となると、ソニーブランドにどれだけの価値が残っているか疑問ではあるが…。
709名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:00:57 ID:Kp1qIgaT
エネループが今の性能のまま残るなら良い
パナ製並みの性能のクソループになるなら許さん
710中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/01(土) 17:10:36 ID:Ru64wCWL
これは強力
サンヨーの電池・デジカメ技術とパナのブランドでさらに強力
まねした電機が技術力をつけて世界と戦うわけだな。
素直に応援
711名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:11:05 ID:rY/9AvC/
三洋の半導体はアナログが強いイメージ
アナログって、ノウハウが必要だから、韓国や台湾が余り手を出していない分野
アナログだけ地味に残りそう
712名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:11:50 ID:hkt/4193
パナの勢いはとまらないな
713名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:12:33 ID:vWXT3+Ta
>>708
今でも価値があるかどうか??
テレビだって台数は出ているけど値下げしすぎて大赤字だし
オーディオはかろうじて息しているだけだし
Vaioは細々とニッチ狙っているし
松下に足りないところというと、ゲームと映画とかだけ?
あんなギャンブル、松下が一番苦手なところだしwww
714名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:13:57 ID:kAPawnmE
三洋の半導体なんて200mmウエハだから
もう時代遅れ、300mmにするのに数千億円はかかる
715名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:15:25 ID:7FIftFSY
エネループはデザインがオシャレなのでいいです
充電式エボルタはやぼったいです
716名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:15:52 ID:KwRs0boN
>>710
君面白い事言うね
三洋のデジカメ事業(OEM含む)なんて、全く利益出てないんだが
単なる組み立て屋だし
システムLSI、イメージセンサー、レンズ、リチウムイオン電池と、キーデバイスを全て内製できるパナソニックの方が、技術力でも収益力でも圧倒的に上なんだが
717名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:16:43 ID:cJ8kwiWw
>>713
松下は、ユニーバーサルを一度買ったけど手放してるしな。
718名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:17:18 ID:s/Zd5zVv
オリンパスも一緒にやってもいいぜ。
719名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:19:31 ID:ARiONZle
最近はファブレスとOEM生産の分業が流れっぽいけど、これはどうなんだろうね。
720名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:19:32 ID:URbpFEuy
松下の内製主義、垂直統合主義はできてるだけでも素晴らしいと思うが
あとは、そろっている内製化できる道具から、
新しい画期的な製品を生むことができるかにかかっていると思う。
721名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:20:00 ID:Q/TUNesb
基本電池が欲しいだけだから他の部門はリストラが即始まるだろうな
722名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:20:22 ID:50wNTH5N
マネシタってもう言わない?いじめない?
723名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:20:36 ID:cJ8kwiWw
>>718
医療機器事業を強化するのにオリンパス買収は美味しいかもね。
724名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:20:45 ID:x3VCVVnw
野中ともよ会長にするような会社だもんな
今まで存続してること事態奇跡だった
725名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:21:10 ID:m/EHdwCO
三洋の寺嶋って奴が商品に松下のコンプレッサ‐使いやがってとエラク文句言ってるよ。
726名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:21:36 ID:6LIAtdeb
ゴリラ終了か
727名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:21:46 ID:QwoYUixB
やはりこうなったか。
728名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:22:10 ID:TCAKYUFm
マネシタ
チョンニー


どっちが屈辱?
729名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:22:26 ID:rY/9AvC/
>>724
特定の創業者一族がいる限り、無理
内の会社でもそうw
730名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:22:37 ID:kAPawnmE
三洋の従業員10万人
2〜3万人はリストラだろ。
リストラ費用は2000〜3000億円。
はっきりいって、買収はないだろ。
731名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:22:49 ID:gNwY+7Cr
ブランド名はパナソニックだけど会社名は松下電器産業、三洋電機を吸収して、三下電気産業かな
732名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:24:15 ID:nYi7Km7F
>>714

200mmだって?
あまり三洋半導体を甘く見ないほうがいい。
733名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:28:28 ID:93VP5vV+
>>683

>太平洋、大西洋、インド洋
ワロタ


普通は買収される形になると、相手方に迷惑かけないように人
数を絞ってから合併だろうな。

合併の前に大量リストラしそうな予感。
734NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 17:30:13 ID:Ta2Mvlkn
大阪の超名門である高島屋と阪急阪神という勝ち組の日本制覇に続き、

今度は、大阪の超名門電気メーカー同士の結婚で、断トツの日本一&2009年世界一のチョンのサムスンを抜く予定(独のシーメンスは複合企業)♪

世界一のリチウムイオンの技術は、パナソニック様のものとなり、

朝鮮トヨタは、時期プリウス作るには、パナソニック様の力を借りないと無理ねw

もう朝鮮トヨタは、パナソニック様に向かって、足元向けて寝れないネwww^・^





735名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:31:37 ID:Dhwabi0N
そうかそうか
736名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:31:49 ID:K3ghnhgB
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081101-5082066-1-L.jpg
日本企業多すぎだろ…。
3,4社に統合した方が競争力高まるんじゃね?
737名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:33:41 ID:TGHT0RVm
新会社名は「パナウェーブ研究所」
738名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:34:22 ID:KwRs0boN
三洋の連結従業員数は10万人
半導体事業を売却すれば、1万人は減る
5年前なら、半導体事業も1000億円前後で、売れただろうが、今なら100億円〜200億円でしか売れないかもしれん
半導体事業は売却の一歩手前までいったんだよ
地震+ファンドが資金調達困難でポシャったけど
739名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:35:09 ID:tgXqB2dz
ガンバもアジア王者目前だし、パナも天下取ってくれや。
740名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:35:18 ID:T69WyvwX

合併後の社名を三洋電機としたら面白いな
741名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:36:10 ID:qPZ073P+
09年、買収&連結化→パナソニック三洋HD誕生→本社、東京港区へ

東京にとっては朗報だなwwww
742名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:39:45 ID:Dkn7C3S0
>>741
三洋の名前なんてのこらないって。

にしても、これを契機に日立がトップの座にかえりざくため買収やるかもね。
日立は今汗りまくりでしょ?トップの座を奪われたら何もないのが日立。
743名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:40:05 ID:JUCjJw5q
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1029&f=research_1029_001.shtml
中国人が一番知っている日本企業は、「パナソニック」

1位  パナソニック
2位  キヤノン
3位  トヨタ
4位  日立
5位  ホンダ


海外でもネームバリューは高いんだよな
744名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:41:20 ID:Ciw+8uYp
>>736
各国につき1社ずつなのに、日本だけこんなに多いなんて差別ニダ
745名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:42:15 ID:x8WdDIGM
もともと三洋は松下から独立した会社だもんな
746名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:43:30 ID:jrpH9snC
>>736
あれ?ハイアールとか中国系が入ってないね。
747名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:44:02 ID:Nb4toQxt
海外企業に買われて技術流出するよりずっといいな
748名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:46:12 ID:Dkn7C3S0
>>747
両方関西企業だし、もとは同梱でしょ。
パナソニック相手なら三洋も拒否しないっっしょ?
再建中だし無理だろうしね。
749名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:47:17 ID:CmSht8aE
>>744
去年あたりの為替相場なら韓国もLGが入ってたよw
750名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:47:31 ID:gLIRIXLG
パナソニックはオリンパスを買うべき
カメラ事業の強化とか医療関係進出とか良いと思う
751名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:47:45 ID:Ciw+8uYp
>>746
ハイアールは、2007年全世界売上高が1180億元(約1兆6316億円)。
表に載ってる企業に比べるとランク的にはずっと下。
752名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:49:18 ID:gKqKsASd
エネループは愛用してるから今後が気になるな……
753名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:49:28 ID:2YYjH4sg
アメリカのGEなんて聞いたことなかったわ。
家電は日本製が当たり前になっている。
754名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:49:46 ID:R40+CjXq
幸之助大明神の奥様の弟が三洋電機を興したんだっけ?
755名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:52:37 ID:sQYH09k0
社名はパナソニック三洋になります

これからよろしくお願いします
756名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:53:28 ID:4yUoHU6p
>>750
そうなんだよ。パナソニックは環境・健康事業強化してるし、オリンパスが良いと思ったんだが、
まぁ三洋でも悪くないかな。ただ重複している事業はどうするのか?三洋の粉飾偽装体質を変えれるのかが気になる。
757名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:54:55 ID:6Xtv/5fB
>>753
まあ今のGEは家電屋ではないから。
758名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:54:57 ID:8DH6zkjI
>>716
そのキーデバイスを内製できるパナソニックがOEM先をごっそり取り込めると考えないのか?
759名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:55:24 ID:OtJNSwLA
JALみたいに組合がややこしくならないのかな
760名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:55:26 ID:ARiONZle
>>753
まぁ、身の回りではGEエジソン生命ぐらいしか聞かなかったしな。
経営手法の話で名前が出ることは多かったけど。
761名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:55:51 ID:fRvf6itD
さらにパナ信者が10万人増えるわけ?
30万人でも十分ウザイのに
もうソニー板じゃなくてパナ板作ってくれよ
762名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:55:54 ID:Mg8zqSbt
おどり炊き をパナブランドで希望!
763名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:56:10 ID:8DH6zkjI
>>718
そもそもオリンパスのデジカメって三洋のOEMじゃなかったっけ?
764名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:56:32 ID:L+d4hTry
>>755
じゃあF1は

PanasonicSanyoToyotaになるんじゃろか?
Densoの嫉妬が怖いトヨタです。
765名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:56:51 ID:/H/Zg1Pi
>>736
この多さによる激しい国内競争環境が昔は日本メーカーの強みでもあったんだけどね。
766名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:57:46 ID:qQUqWueB
のなかともよが夫のコンサルタント会社に事業計画丸投げしたあげく
東京にビル建てたり、なぜかハイアールの製品を三洋が売る事になったのが悪い。
767名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:59:18 ID:KwRs0boN
>>758
全くその通りなんだけど、デジカメに関して三洋の技術うんぬんと意味不明な事書いてあったから
パナソニックとしたら、デバイスの販路拡大というメリットがあるね
768名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:59:59 ID:2yB+wWnF
エナクルのバッテリーはビビには付けられないんだけど
769名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:00:03 ID:II4c7Feb
>>742
日立はプライドだけは高い
770名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:00:25 ID:gnMBFm7g
やったじゃん三洋!
赤字のピンチからエネループでパナソニックになっちゃった
771名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:00:27 ID:BOt3gqfd
サンヨーのエネループとAQUAは下手にいじらず残してくれよ。
もしパッケージにデカデカとPanasonicとかつけたりしたら…
772名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:00:50 ID:DZBsaZbU
だったら携帯も買っとけよ
カシオ日立のソフトわけ分かんないんだけど
773名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:01:37 ID:1B0YjjPR
>772
携帯事業は既に京セラが買収済。
774名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:01:55 ID:+44KSk52
>>764
ホンダのHEVに三洋の充電池載せてるからちょっとまずい
775名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:03:27 ID:5Y+S1/Ee
ソニーにおけるアイワのように、安売り用のサブブランドに
されるのか?
776e:2008/11/01(土) 18:03:39 ID:PyOWBM4c
今日テレのニュースで出てる
777名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:03:58 ID:+44KSk52
>>754
幸之助---むめの---歳男
778NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 18:04:26 ID:Ta2Mvlkn
この箇所は興味深いわ♪ 世界一のリチウムイオン電池と意外と早い黒字達成♪♪♪^^


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。



779名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:04:55 ID:lUx8eQI/
松下の名前が消えたのに三洋が残るのも変な話だな。
パナソニックで統一しないの?
780名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:05:16 ID:+44KSk52

672 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2008/11/01(土) 17:46:52
合併にともなう事業ごとの生死判定
電池
  太陽電池       生
  充電地(HEV含む) 生
  電池小物       死
AV
  デジカメ        死
  テレビ         既死
  部品          半死
  プロジェクタ      生
鳥三
  ゴリラ          死
空調
  CO2系         生
  他エアコン       死
半導体
  全部          死
781名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:05:16 ID:hAC1781W
エナジー社の傘下になるのか?
782名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:05:46 ID:OtJNSwLA
各社の下請けを家業とする三洋を抱え込み
783名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:06:16 ID:p9O0Gkv/
こういう報道ってすごく無責任だよな
正式発表してから報道すべきだろ
784名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:06:33 ID:hVE1GsRD
そのうち、パナブランドのエネループもどきが出るな。

技術盗んで、後はポイッなのかな・・・
785名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:06:43 ID:Zi5TgjZl
ザクティはAVCHD対応したんだっけ?
パナが三洋買収したらザクティを残すんだろうか
786NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 18:07:11 ID:Ta2Mvlkn
この部分も重要ネ^^


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm  (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。



787名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:08:00 ID:Ciw+8uYp
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『10月1日に内定式が終わって来年から三洋電機で働く事になると思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかPanasonicで働く事になってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    派遣から正社員へだとか内部昇進だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと素晴らしいものの片鱗を味わったぜ…
788名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:08:09 ID:LKBlq9dd
パナソニック本社って地図でみると半分以上守口市域なんですね。
関係ないけど鶴見緑地も半分以上守口市域だったりする。
789NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 18:09:09 ID:Ta2Mvlkn
そして、最後がこれ^^

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。

■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。


790名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:10:37 ID:L+d4hTry
また岐阜のキチガイネカマのおっさんか、
中日新聞の愛読者らしい、ちょっと笑えるけど、お国自慢板へ帰れ!
791NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 18:11:36 ID:Ta2Mvlkn
この辺に答えが隠されてるわネ♪♪♪^^



■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。




792名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:12:23 ID:+44KSk52
>>785
多分アボーン。デジカメのOEM業だけ残す
793名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:12:55 ID:CmSht8aE
>>783
関係者が意図的にリークして世論の反応を見たりするんですよ
日本に限らず何処の国でもある常套手段ですね
794名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:13:07 ID:WnRsck0U
何で何回も同じの貼るねん
うっとしい
795名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:14:48 ID:GQrGh8lN
太陽電池分野は競争激化&他分野企業参入で旨味ないだろ?
それより付随する蓄電池事業に力入れるんじゃね
796名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:16:05 ID:fRvf6itD
>>794
突っ込むより あぼんするのが大人のマナーだろ
797名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:16:36 ID:KlUXaAuI
俺的には三洋に悪いイメージはないんだけどな。
マルチーズとかいう愛称の動画デジカメ持ってて、
7、8年くらい前に買ったけど、充電池駆動だしマイクロドライブ使えるし、
今でも十分使えてる。
798名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:20:55 ID:+44KSk52
>>797
>マルチーズとかいう愛称の動画デジカメ持ってて、

マルチーズって7.8年前どころじゃなくもっと昔
799名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:22:42 ID:TGHT0RVm
もしかしたら家電業界がこれから合従連衡するんじゃないか?
このパナ、サンヨーの合併がその流れに先鞭を付けたような気がする。

ぶっちゃけ家電メーカーは数が多すぎるし
松下連合、日立連合、東芝ソニー連合の3つくらいに集約した方がいいかもな。
800名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:24:01 ID:WnRsck0U
山水の取り合いになるな
801名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:29:49 ID:4yUoHU6p
リチウムイオン電池はPanasonicも強いぞ。
現在世界シェア3位で大阪にも世界最大のリチウムイオン電池工場を建設する予定(世界シェア1位に迫る)。
それに三洋も加われば世界シェア7割ぐらいになるんじゃないか。
802名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:30:31 ID:QDKtjj+q
SANYOは安くてそれなりに品質が良いからテレビもビデオカメラも
空気清浄機だってSANYOだった
パナはあんま好きじゃないんだよなー 高いし
803名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:31:17 ID:g2tkWfjB
社名変更の意味が
804名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:31:51 ID:hVE1GsRD
俺、DSC-X110持ってたな。これも、マルチーズだっけ?
当時としては、とにかくレスポンスが良くて、オークション画像等に重宝した。

三脚穴が無かったのが、アレだったけどw
805名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:32:06 ID:Wd9ghc9y
>>799
銀行が3メガバンになったみたいに3メガ家電メーカーってのもいいかもね。
806名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:33:49 ID:+HAE2thv
ビジ板に何しにきてるんだか分からない様な阿呆>>784

馬鹿は大人しくロムッとけ
807名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:35:04 ID:4CRd2ebD
一方、ソニーは回収を発表した
808名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:35:22 ID:qLpWkDfc
リチウムイオン電池は小物で覇権取っても意味がない
韓国や中国と価格競争になる
自動車のリチウムイオン電池で勝たねばならない
パナと三洋はここが弱点
809名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:35:22 ID:aMTpS/PR
マジでびっくらこいた

信じられん・・・・
810名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:36:34 ID:CmSht8aE
将来的には数社に収斂されるだろうけど、その結果が図体だけでかい総合家電メーカーばかりになる
というのも問題なんで、きっちりと事業整理をしつつ統合が進んでくれればねぇ
なかなか難題で難産だとは思う
811名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:37:06 ID:QDKtjj+q
爆発的に売れたwiiに入れる電池はほとんどがエネループだから
それにパナを目をつけたんだろうな
つまりwiiがあり続ければエネループだけでパナは飯が食える
きっとそうだ
812名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:38:38 ID:t92wxNDs
炊飯器だけはサンヨー製品を引き継いでくだされ。
お願いしますだパナ疎肉さまm(_ _)m

813名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:39:04 ID:l+sb1vZf
>>342
エヘヘ、サーセンwww
電池の技術屋ですww
期待してますwww
814名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:39:46 ID:hYxdsXK5
あまり驚きはないな。以前に電池とか儲かってる事業の売却話もあったし。
http://diamond.jp/series/inside/2/

ちょっと意外だったのは丸ごと買収くらいか。どうせ、いらないところは大幅に
リストラするのだろうが。
815名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:39:50 ID:3K8QmplJ
>>805
そうだな。
3メガになって銀行もやや安定したし。

シャープ、ソニー、東芝、松下、三菱、日立とあって、
しかも似たようなものを作ってたら、儲かるはずが無い。

事業を統廃合してメガ電機になったら、相当なものだ。
816名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:40:36 ID:+pTJK0P9
三洋に10万人の社員がいたことも驚き
大量リストラは避けられないだろうな…
817名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:41:37 ID:Ax1CNi3w
三洋ってブランド力が弱いけど技術的に強い分野はたくさんあるよな。
そのおかげで潰れそうな状態から短期間でここまで持ち直したんだろうし。
これが巧くいけばパナは無敵だな。
818名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:42:57 ID:aMTpS/PR
>>787
フイタw
819名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:43:16 ID:8DH6zkjI
>>798
8年前に出たDSC-SX560の相性はマルチーズだったよ。
持ってたから間違いない。w
820名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:43:42 ID:1kU2d45H
>>492
三洋のシンボル、ソーラーアークがぁああ
821名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:44:04 ID:Dkn7C3S0
>>815
しかも中堅メーカーいれたらけたたましい数の電機メーカーがある。
822名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:44:47 ID:ukW2Vqrb
昔から、将来は三洋松下になるってのは言われてただろ。
歴史的につながりがあり、片方は経営危機だから非常に可能性は強かった。
シャープがやばくなったら三洋シャープ松下もありえるが、今の所は無さそうだな。

あと、ありそうなのは富士通+東芝あたりか?
823名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:44:59 ID:CmSht8aE
>>816
中国に工場沢山もつと連結ベースでは従業員数は膨らむ
なに、連結から外す処理をちょいちょいとやるだけで数万人は削減されるよ
824NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/01(土) 18:45:58 ID:Ta2Mvlkn
この辺に答えが隠されてるわネ♪♪♪^^



■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク : 三 洋 買 収 へ   年 内 合 意 目 指 す ■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081101k0000e020022000c.html  (2008年11月1日10時58分 天下の毎日新聞公認♪♪♪)
三洋は太陽電池や充電池の事業が強く、特にパソコンや携帯電話に使うリチウムイオン電池は世界シェア首位。
三洋は、、携帯電話事業の売却などを進めて収益を改善。08年3月期には4期ぶりに最終黒字に転換していた。


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 「 売 上 1 0 兆 円 企 業 」 へ の 布 石   三 洋 買 収 へ ■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081101/biz0811011205008-n1.htm (2008年11月1日11時57分 天下の産経新聞公認♪♪♪)
 パナソニックが三洋電機の買収に動いたのは、三洋の得意な太陽電池事業や成長の見込めるリチウムイオン電池事業を取り込むことで、
平成21年度までの中期経営計画で掲げる「売上高10兆円企業」の実現を確実にするためだ。
 パナソニックの20年度の業績予想は、9兆2000億円。売上高2兆円超の三洋を買収すれば目標達成はもちろん、
太陽電池分野への参入でパナソニックグループ全体の事業展開に有利との読みが働いたのは間違いない。


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク が 三 洋 電 買 収 へ 、 金 融 3 社 と 株 式 取 得 交 渉 ■■■
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34686720081101 (2008年11月1日12時04分 天下の英国ロイター公認♪♪♪)
 三洋電は、パソコンや携帯電話に使われ、ハイブリッド自動車や電気自動車用などでも成長が期待されるリチウムイオン電池、
市場が急拡大している太陽電池に強みを持つ。パナソニックは三洋電を傘下におさめることで、
二次電池事業を強化するとともに、太陽電池事業に参入する。



825名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:47:31 ID:AhMEomPL
>>49
> 野中ともよは何しているんだろう?
> WBSの頃はよく見てたけど

野中ともよって、、、

三洋の経営陣になったと思いきや、

経営再建とかいって、大金を夫のコンサルティング会社に支払った後

そのコンサルティングの効果は全くなく、むしろさらに業績悪化して

結局、昔からあったいろんな電機部門を切り捨てて、一時的に金を稼いだ後、

なぜか、最後の強みであった電池事業も売ろうとたくらんでいる <----今ココ!


すげーよ!野中ともよ!
826名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:49:02 ID:wHG8M4zz
>>815
フナイみたいに邪道で行くしかないか、サムスンとか世界にも強い会社あるからな
827名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:51:07 ID:L2cRB6an
fortune Global 500(July 21, 2008)

General Electric 176,656 ($ millions)
Siemens 106,444
Samsung Electronics 106,006
Hitachi 98,306
LG 82,096
Matsushita Electric Industrial 79,412
Sony 77,682
Toshiba 67,145
Fujitsu 46,680
NEC 40,430
Royal Philips Electronics 37,007
Sharp 29,927
Sanyo Electric18,243

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/full_list/index.html
828名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:51:45 ID:WqJOuZbT
ついに三洋とパナソニックが合併かぁ
これから家電の再編進むのかな。
重電の日立、東芝、三菱はそのままかな…

ソニーとシャープあたりは、合併したら弱点無くなるから面白そうなんだが…
829名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:53:15 ID:vWXT3+Ta
>>821
中堅というとどんなメーカーをいうのか分からないけど
パイオニアが宙に浮いて死に掛けているね。
JVCケンウッドの弱小連合もいつまで持つかな?
クラリオン、ザナヴィのカーエレメーカーはすでに日立傘下だし

830名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:54:00 ID:Dhwabi0N
>>827
富士通>キヤノン

なことに驚いた
831名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:54:49 ID:4yUoHU6p
>>827
GEとか家電の売上はほんの数%だし、日立も造船鉄道が中心だし、ソニーは映画音楽金融ゲームやってるし、
総合家電(AV家電+生活家電)の売上なら今現在もパナソニックがNo.1でしょ。
832名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:55:24 ID:vWXT3+Ta
>>830
専業メーカーと総合メーカー比べるなよw
833名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:55:39 ID:wHG8M4zz
ソニーはプレステ3で大コケしたから松下が買収してPanasonycにして欲しかった。
834名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:55:54 ID:Cnf/lClG
創業家の孫かなんかが去年解任されてたな。
835名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:56:13 ID:8DH6zkjI
>>827
7月時点のドル換算だから、今のレートだと韓国メーカーはだいぶ下がるな…。
836名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:56:30 ID:CmSht8aE
>>831
よく勘違いするけど日立造船は日立と資本関係ない
因みに日立造船は造船から撤退した
837名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:57:06 ID:vZKUghPk
それでもサムスンには勝てないのね
838名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:58:01 ID:vWXT3+Ta
>>831
松下は部品、基板から製品、装置設備まで、重電、発電以外ほとんど網羅しているからね。
839名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:58:38 ID:goZ+5LEf
おおう、EVエナジーとトヨタにうっぱらったから三洋の買収かよ
でもEVエナジーはまだパナソニックの名前がついてるんだよな
株式3割持ってるけど過半数はトヨタなんだから早くトヨタEVエナジーに名前変えろよ
840名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:59:01 ID:wHG8M4zz
>>829
フナイみたいに邪道行くしか中堅はきついかも
841名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:59:32 ID:vWXT3+Ta
>>833
PS3も最近X箱よりソフト売り上げが上回るくらい底辺の争い出来るようになっているから
大コケでもないな。任天堂がすごすぎるだけwww
842名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:00:43 ID:M4S7z7D6
松下と三洋は、幸之助翁の嫁さんむめのさん繋がりで、元々が兄弟会社みたいなモンだからな。
最初に三洋が傾いたときに、何で合併しないのかと思っていたわ。

843名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:01:42 ID:goZ+5LEf
>>799
三菱は独立だ!!!!!
844名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:02:25 ID:vWXT3+Ta
>>840
大手が合併連合していって
中堅は専業を充実させる
っていうところかな?
パイオニアも、テレビやめてCDJとカーエレに絞ればNo1だし、やりようはあるでしょうね。
845名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:03:06 ID:By3h2EPG
>>841
ええ、早速「生活リズムDS」買っちゃいましたよ。
846名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:03:14 ID:boyixcl3
Xacti 消えるのかwwwwww
847名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:04:06 ID:vWXT3+Ta
>>839
三菱ってなんでも中途半端なんだよね。ぱっとしないけど、生きてけるし、不思議な会社だよ。
848名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:07:02 ID:wHG8M4zz
下馬評に比べたらプレステ3はコケすぎW
849名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:07:47 ID:H1sjT4Vi
850名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:08:45 ID:goZ+5LEf
>>847
三菱電機にとって家電は趣味だからなw
851名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:10:16 ID:Ax1CNi3w
三菱電機は電動機に強いんだっけ。
家電屋じゃなくて総合電機メーカーだな。
852名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:10:30 ID:wHG8M4zz
三菱って車も駄目で家電も駄目何があるんだろ
853名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:11:45 ID:Ax1CNi3w
キュービクルの中は三菱だらけ。
854名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:11:59 ID:RJ7a1n8j
>>842
結局コネか
下っ端は良く付いてくよな
絶対に資産が築けないのに
855名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:12:55 ID:goZ+5LEf
>>852
産業機器とかやってるだろ
856名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:13:03 ID:Ax1CNi3w
>>854
意味わからん。
857名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:13:08 ID:q+QNOoAS
>>852
鉛筆
858名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:14:33 ID:U2w5BpN4
もうシャープも合体したらいいのに
859名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:14:34 ID:Kd+zd5rr
ほっとくとハイアールに買収されていたかもしれんので、これは日本人として本当に嬉しいニュース
860名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:14:39 ID:2YYjH4sg
うちにある家電のメーカー調べたら
レンジが三菱、冷蔵庫がNECで
何気に驚いた。
861名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:17:30 ID:Ax1CNi3w
三菱も電機と重工で結構重複してるな。
エアコンとかどっちがどっちかわからなくなる。
862名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:17:56 ID:kN17FwaG
>>780
デジカメや部品が死ぬわけないでしょ
863名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:18:06 ID:goZ+5LEf
>>860
NECなんて三洋とかのOEM売ってただけだぞ
864名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:18:34 ID:wHG8M4zz
エアコンはダイキンだな
最強すぎ
865名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:19:38 ID:0MQGJwqY
三洋本社の社員にとっちゃ悲惨なニュースだな
子会社になったらパナ本体給与の3割減だろうし
それも残れればの話で何割かはリストラでぽいっと捨てられるだろ
866名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:22:31 ID:mF9hJEM5
うがー!!
そろそろ三洋の株買おうと思っていた矢先にこれかよ!!
発表早いよう
867名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:24:05 ID:KXgaqI2s
>>865

今でも3割減だよ
868名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:25:00 ID:mF9hJEM5
三菱はFAが強い。あと暗号とか
869名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:25:16 ID:wHG8M4zz
>>865
それはなぁ〜
今回は自動車メーカートヨタや日産も大規模リストラに踏み切るのに家電(三洋)もリストラならかなりきついな日本
870名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:28:17 ID:H3izyVjr
パナヨー電器
松三電器
871名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:29:13 ID:boyixcl3
ハイアールとかマジうぜえ
872名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:30:13 ID:vWXT3+Ta
ところで初芝五洋の新会社名ってどうなったの?
873名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:31:37 ID:vkrbRqpv
オグシオはパナのスタッフがおいしくいただきます
874名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:32:58 ID:M4S7z7D6
>>864
ダイキンは松下と提携してエアコン作ってるぞ。

三菱を馬鹿にしてる奴がいるが、エアコンは電気も重工も最強。

三菱>ダイキン=松下>>三洋>>>その他ってとこだな。
875名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:34:31 ID:vWXT3+Ta
>>874
重工と電機のエアコン統合すりゃいいのに
876名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:37:02 ID:M4S7z7D6
>>875
だよなー
ムダな開発費が無くなる分、安くできると思うのだが・・・
877名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:37:04 ID:qz6gXTNc
ハイアールがもれなく付いてくると思ってたら、去年3月に解散してたんやね。
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0702news-j/0227-2.html
878名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:37:40 ID:6lM0Lj4U
主要株主がゴールドマンサックスってこんな腫瘍株主もってた時点で砂上の塔だろ。
879名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:39:16 ID:JAfR0tF9
重工から分社されてできたのが電機と自動車
880名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:40:31 ID:6lM0Lj4U
三菱や住友言うたら昔から資源だ。
日本国内のセメント。
山を削とるがな。
881名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:43:34 ID:KXgaqI2s
三菱造船→三菱電機(独立)
  ↓
(社名変更)
  ↓
三菱重工→三菱自工(独立)
882名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:45:53 ID:goZ+5LEf
>>875
>>876
ダイキンと組んでるだろ
883名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:51:33 ID:xrdBav4b
それよりも、なぜビクターを救ってやらなかったのかよ・・。

三十年前のVHSからズッと世話になっていながら、何と言う・。
884e:2008/11/01(土) 19:53:10 ID:PyOWBM4c
>>700
> Xactiはmp4採用という男気溢れる仕様。

なんでmp4が男気なんだw
885名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:53:35 ID:NUxOZTmP
意外と算用が逆にパナソニクを飲み込んだりして
886名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:54:42 ID:PyOWBM4c
>>705
ソニーは昔っからパナの研究所だ
887名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:56:10 ID:hYxdsXK5
>>883
救うほどの価値が今のビクターにはない、つまり欲しい技術がないということだろう。

パナ自身がバブル崩壊後に大きなリストラも経験してドライになってるわな
888名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:56:42 ID:IbEsJ7Hl
>>883
世話になっていたんじゃなくて世話してたんじゃ
889名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:56:48 ID:Dhwabi0N
ソニーが考え松下が売り、日立が撤退するですね
わかります
890名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:57:57 ID:PyOWBM4c
>>717
だがパナはユニバーサルデザイン
891名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:59:21 ID:kAPawnmE
パナとビクターは重複しているから
ビクターを救済するには、パナの重複部門をリストラする費用があった。
当然、パナが自社の重複部門をリストラするはずもない。
892ナカムラ:2008/11/01(土) 19:59:48 ID:lQGs2PCG
三洋の従業員は中国や東南アジアのワーカー並の給料でいいだろ(^-^)\/
893名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:03:06 ID:KwRs0boN
三洋には電池という、世界トップの売上、競争力を誇る事業がある
しかも電気自動車向けリチウムイオン電池、太陽電池は、5年後にドル箱事業に育つ可能性もある
ビクターには将来有望な事業が皆無
それだけの話だ
894名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:04:44 ID:S2So+Ksh
あらいいじゃない。こういうのだよ、待ってたのはさぁ。買収されちゃいなさいよ。
895名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:05:13 ID:U2w5BpN4
896名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:06:56 ID:g+yXF/oB
三洋はずっとほっといてあげて欲しいなぁ。
897名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:07:41 ID:UWptbXGd
三洋何株あったらパナ株一単位になるんだろ
898名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:09:52 ID:V6bO7SmB
>>865
子会社の電工のほうが相変わらず本体より平均年収高いんだよね
高くなるも安くなるも三洋次第なんじゃないかな。
899名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:12:16 ID:2KX1oMvN
>>831
こいつバカ 日立製作所は造船なんかやってない
900名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:13:47 ID:PyOWBM4c
スレ伸杉w
おまいらそんなにパナソニックに関心あったのかよw
901名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:17:57 ID:MGiCdI15
何というシンクグローバル
902名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:20:04 ID:+44KSk52
>>862
デジカメはOEM業だけ残るだろうけど、ザクティはいらんとLUMIXにいわれるだろうなあ
部品は、、OSコンとSAWぐらい?
903名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:20:09 ID:94/2MALJ
>>787
おめでとうございますww
904名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:21:55 ID:PyOWBM4c
>>899
> >>831
> こいつバカ 日立製作所は造船なんかやってない

確かにバカw日立製作所どころか日立造船すら造船なんてやってないんだよな  そーいや昔日立造船の杜仲茶飲んだことあるぞ
905名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:22:53 ID:pBGJm99Z
次の合体:「シャープ+京セラ」が効果的発展

906名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:23:10 ID:iPpUB/kc
そんなやつは万に一人もいないだろうが、
三洋とパナソニックの内定両方もらってて
パナソニック蹴って三洋に行くことにしたやつがいたら悲惨だな。
907名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:24:40 ID:vTehctMn
残尿便器
908名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:24:52 ID:QW2SRUoM
>>903

現実はパナソニックの子会社である三洋電機社員になるだけなんじゃねーの?
前のビクター社員のポジション。
909名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:25:39 ID:krJ0MapX
長野県民からすれば数年前までエプソン三洋だったのが懐かしいです。
910名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:27:18 ID:+44KSk52
>>908
パナソニックの曾孫会社あたりになる公算も大きいな
911名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:30:46 ID:lQGs2PCG
三洋にOEM任せてた企業はどうなるのかよ?w
912名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:31:41 ID:hYxdsXK5
三洋社員の行く末は・・・
@めでたくパナの正社員に・・・・電池等の研究開発職、技術職、一部の有能な管理職など
Aパナの子会社の正社員に・・・・電池等有力事業の製造工場勤務者
Bリストラ・・・・本社事務員、不要の事業部の人、いらない管理職、いらない技術者

なんか天国と地獄になると思うがな。
全員そのまま雇用されるとは思えないが。
913名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:34:40 ID:vSOBW8Mm
この吸収でパナソニックは世界最強の電機メーカーになります!
914名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:35:20 ID:UQFqiR0F
もうヴィクターもサンヨーもPnasonicブランドでいいよ
ややこしいから。
915名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:36:03 ID:9dHVmguA
>>912
そりゃそうだろ
パナ本体もリストラとかでだいぶ社員カットしたのに、
わざわざ使えない三洋社員を残すわけない
916名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:36:29 ID:4yUoHU6p
日立の話題ウザイな。どうでもいい屑会社なのに。今期純利益予想150億円とかゴミクズすぎて笑えるw

世界のパナソニック様は3100億円か。日立みたいなゴミクズ会社とは次元が違うのだよ。
917名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:36:37 ID:OaJHg4eV
意外ね 意外ね 意外ね

白物家電部隊は切り捨て?
918名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:38:31 ID:fRvf6itD
10万人の赤字企業を吸収しても、評価されんだろ
電池事業にそんなに価値があるものなのか疑問
919名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:38:42 ID:vSOBW8Mm
何でパナの本社って門真市なのにニュースで放映される社屋って守口市なんだろ?
いつも不思議に思う・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000522-san-ind.view-000
920名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:40:10 ID:zHQOxEss
新社名は
      P a n a s a n y o n i c
                    に決定しました。

創業者・パナソニック幸之助(旧名:松下幸之助)も天国でさぞご満足でしょう。
921名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:40:22 ID:OaJHg4eV
車用とか家庭用とか今後電池市場は拡大して行くじゃないか
922名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:42:49 ID:femKU+6g
資産査定ってなんか怖いな^^
923名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:42:59 ID:QW2SRUoM
>>919

建物の土地のほとんどが守口市で、正門があるのが守口市側だから。
924名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:44:48 ID:6fn1H2oU
これでkddiからもパナブランドの端末が出るな
925名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:47:01 ID:8DH6zkjI
>>924
あるよ。
つ http://panasonic.jp/mobile/
926名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:47:08 ID:+44KSk52
>>919
ttp://www.toyonet.co.jp/data/yomoyama/magyou/ma-gyo01.html
Q 松下の本社は守口市内にあるのに、なぜか本社の住所は門真。その訳は?
927名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:47:10 ID:rE2TXm3h
守口が門真になるのかー
928名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:48:11 ID:m9UwnpO9
>>916
パナソニックの中間連結決算の税引前利益2,033億円の中に
なんで保有株式評価損が入ってないんだよ
929名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:48:11 ID:fRvf6itD
>>921
10万人赤字集団 < 電池事業

ってことだよね。ありえん
切り売りしてもらうなら分かるが

ID:4yUoHU6p みたいな、パナソニック子会社社員が
沸いてくるのもマジでウザイし
930名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:49:47 ID:JUCjJw5q
>>928
アホは昨日も同じレスしてたな

931名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:50:22 ID:jYnXE5z9
狙いはリチウム・太陽電池事業か・・・
これも石油高騰の余波なのかな
先々、電池関連の技術の価値が低くなることはありえない

パナに資金的な余裕がある今、
そして三洋全体の価格が赤字部門の影響で安くなってる今、
将来に向けて体制を作っておきたいのだろう
932名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:51:26 ID:3UX0E6rI
トヨタで言うところのダイハツみたいなもんだろ。




早い話が奴隷。。。
933名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:51:46 ID:Z8kAzzC0
俺の通ってた高校は正門だけが自分の住んでる市でそれ以外は全部隣の市。
正門側の市の地名を使っていたが
934名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:52:05 ID:SXi87Txc
重電と家電を同じ土俵に載せる意味ってあるのかな?
935名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:52:11 ID:mYd02Gya
三洋はすでに黒字復活してるが?
936名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:52:36 ID:ubH/5IFD
電池をバカにするな。

電池はガソリンに代わるものすごいパワーを秘めてる。
937名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:53:15 ID:kAPawnmE
リチウムハイブリッドが主流になれば
いい買物
938名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:53:20 ID:femKU+6g
国内最大世界二位だったかな?後は雪だるま式に成長するかもしれん。
939名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:55:56 ID:jS1laLhR
トランスコスモスがやばいらしい
940名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:56:04 ID:loYFqCFg
おそらく、電池等の有望な事業部以外は切り捨てだろうな
リストラもしくは給与カット
管理職はパナソニックから出向
三洋社員の本当の地獄はこれからだ・・・
941名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:00:10 ID:1DTuvu5q
パナソニックから

おしゃれなテレコ
でるぜ!
942名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:00:41 ID:CmSht8aE
>>934
現状では重電側がムリヤリ家電の土俵に乗ってる
潔く一般消費者向けの事業から撤退すればいいのに
943名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:01:58 ID:m9UwnpO9
俺が経営者ならパナソニックと重複してる事業は
基本機能に絞った商品に特化して低価格路線で
世界に売りまくる
944名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:03:42 ID:wIJKX+FN
ついでにパイオニアも取っちゃえ
945名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:06:09 ID:6Ti1uH94
>>942
重電が一般消費者家電から撤退すると、ハイエンドモデルしか店頭に並ばなくなって国民の利益を損なうからマズい
みんながみんなパナソニックのプラズマやシャープの液晶買えるワケじゃしな
946名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:06:10 ID:DiqRMhTq
島耕作の世界そのままになったな
947名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:06:11 ID:zOO1lGJY
>>912
確かにな
三洋電機の社員は、電池事業以外は100%リストラだわ
パナソニックはリストラしたところだしな。
948名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:07:17 ID:vSOBW8Mm
トヨタにしろパナソニックにしろ本社が地方にある企業が日本代表ってのがいいよな^^
949名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:08:04 ID:1VdX5veV
>>943 幸之助ならそうするだろう。
950名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:09:35 ID:1VdX5veV
 >>948 ファナックは忍野村にある。
951名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:09:53 ID:QsJFRzbu
もう松下は電気では買収するところなさそうだから
別の分野に進出するのでは
952名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:10:10 ID:QW2SRUoM
>>943

ソニーがアイワでそれやろうとして、5年位前に失敗してる。
953名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:11:32 ID:CmSht8aE
ヤマザキマザックは愛知県丹波郡大口町というど田舎
954名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:12:33 ID:1VdX5veV
>>952 パナソニックとサンヨーなら棲み分けができそう。
955名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:12:48 ID:vWXT3+Ta
>>952
ソニー自体が低価格路線だから、ムリだったわけ。
956名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:13:08 ID:vSOBW8Mm
Q 松下の本社は守口市内にあるのに、なぜか本社の住所は門真。その訳は?
 A 巷の噂では、過去からの経緯で本社は門真で、移転した場合、守口と門真に入る税金のバランスがとれなくなる為、現在の本社を飛び地扱いしているとか……。
957台風0号φ ★:2008/11/01(土) 21:13:17 ID:???
少し早いですが、次スレ立てました。

【電機】パナソニック:三洋電機買収へ 電池事業を強化・国内最大の電機メーカー誕生へ…近く資産査定に着手★2 [08/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225541525/l50
958名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:13:47 ID:sr8b1NXl
パナって姫路にも工場建ててるよなぁ
959名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:14:20 ID:1VdX5veV
>>948 銀座に本社がある日産は一度死んだ。
960名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:14:30 ID:YoExCd+y
>>912
パナは不採算の事業を工場まとめて切った事があるからな
1〜2年かけて白物とか重複事業はハイアールに売っぱらうんじゃね?
961名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:15:01 ID:Ax1CNi3w
欧米の大企業の場合、地方に本社を置いたままなのが普通だろ。
育ててもらったその地域に貢献するのが常識だから。
そもそも日本みたいに国に脅されるわけじゃないから移転する必要もない。
962名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:18:08 ID:1VdX5veV
>>961 日本だと関西企業さえ東京に本社を事実上移転してる。松下もしかり。
住友Gも電工以外は東京に移転した。
963名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:19:05 ID:Wd9ghc9y
>>961
日本も欧米みたいになればいいのにね。
964名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:19:31 ID:Kl4Rm8uo
>>955
お前、ひねくれてんな
気持ち悪い信者か
965名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:20:22 ID:vSOBW8Mm
>>961
東京に本社を置いたら何か利点があるの?
住友グループもほとんど大阪から東京に本社移転したし・・・
シャープは未だに大阪市阿倍野区に本社を置いている
東京も支社扱いだけど・・・
966名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:21:23 ID:wIJKX+FN
情報力を考えると東京に集まるのは仕方ない
967名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:22:06 ID:+44KSk52
>>965
三洋にはともよ時代に「世界本社」とかいうのを芝のホテルを借りて作ったから不思議だ
968名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:22:07 ID:1VdX5veV
>>963 日本は東京に官庁、マスコミ、業界団体、それに大企業が集中している。
関西本社の社長は週に2、3回新幹線に乗る羽目になる。疲れて、そのうちに・・・・。
969名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:22:13 ID:m9UwnpO9
人に会うのは東京がダントツに便利
970名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:23:42 ID:vSOBW8Mm
トヨタ自動車も幹部クラスは東京本社にいるらしいけどな
971名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:26:54 ID:1VdX5veV
  冬は零下15度になる忍野村に本社サティアンヲを置くファナックを見習う
べき。サティアンの中で暮らし、酒を飲む生活。
972名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:27:14 ID:Ax1CNi3w
>>968
集中してるじゃなくて無理やり集中させただけだけどな。
弊害の方が大きいんじゃないのか。
973名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:29:20 ID:femKU+6g
官僚とコネがないとダメなんだよ。腐った社会主義国の象徴が東京。
974名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:29:53 ID:qQUqWueB
ソーラーパネルが半導体競争の二の舞になるのを嫌って撤退したはずのパナが、
今回の買収でソーラーパネル競争の当事者になるのは滑稽だけどな。

三洋のソーラーは日本メーカー数十社の近眼的な「日本シェア1位」争いに巻き込まれ、
その隙に「世界制覇」したドイツやアジアメーカーに完全包囲されているんだけどね。
海外では需要が一巡し、台湾勢や韓国勢などの第2グループが安売りしはじめてるような状態で、
いまさら海外進出しても不毛な安売り競争しか残っていない状態。

まぁ三洋だけでなく、他の日本企業なんかも性能がよければ勝てるとか思っているらしく、
発電効率の良い高級品で勝負するらしいが、どうなるだろうね。
975名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:30:20 ID:1VdX5veV
>>972  確かに。日本も戦前の分散型社会に戻るべきだ。東京は米国で言うと
DC、NY、ボストンの機能を全て集中している。住みにくいはず。
976名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:30:38 ID:vSOBW8Mm
関東大震災クラス以上の地震が来たらどうするんだろ
その時はやっぱ大阪が首都になるんだろうね
977名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:32:55 ID:9ih8PcBc
サンヨーの価値は
エネループしか無いのか・・・
978名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:32:56 ID:eXjKrTUz
これで本当に三洋電池になっちゃったな
979名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:34:14 ID:1VdX5veV
 >>976 三河安城
980名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:35:34 ID:9EypOz9p
ナショナルの誕生か
981名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:36:54 ID:hYxdsXK5
>>979
あんなとこ首都にするのか。10分も歩けば田畑が広がってるがな。

広い土地ならリニアの通る山間部の方が。
982名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:37:30 ID:vSOBW8Mm
トヨタが失速してパナソニックが日本を引っ張って行くんだろうな
983名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:39:24 ID:wIJKX+FN
ヨーロッパは歴史的建造物が多いから元から一極集中するのが難しそう。
984名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:39:47 ID:0MQGJwqY
パナはイメージと違い血も涙もないリストラやるからな
三洋社員は今頃ガクブルだろう
985名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:40:05 ID:U2w5BpN4
これからホンダと仲良くなるのかな
ホンダはやっとハイブリッドに本気になったみたいだけど
986名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:40:27 ID:vSOBW8Mm
伊丹空港を廃止して跡地を首都にすればいいよ
987名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:41:28 ID:hYxdsXK5
そういえばネットカフェの放火犯は。
988名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:43:57 ID:+44KSk52
>>984
それに対してヤクザ研修で対抗する三洋であった
989名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:44:42 ID:4yUoHU6p
日立(笑)ゴミクズ以下

時価総額、営業利益、純利益、ブランド力すべてパナソニック様が上www
ついに売上高でも抜かすのか。

日立の話題は出すなよゴミクズども
990名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:47:10 ID:Ax1CNi3w
一極集中させて国が管理する。
そしてその肝心の国(官僚・政治家)が無能・売国。
よくこの国は滅びずにいられたもんだ。
991名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:49:44 ID:femKU+6g
>>990
韓国ドラマ流して洗脳してくれてるしなあ。いい加減にry
992名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:51:20 ID:1VdX5veV
 パナはHDはつくらないし、合併もしない雰囲気。傘下に三洋電機があるかたち。
993名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:51:41 ID:pbhaZJ0p
>>984
そういう会社は強いでしょ
ある意味
994名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:51:47 ID:uVry1mh4
三洋は電子デバイスの売り上げが結構あるが、製品のブランド力がないから
部品やOEMで売るケースが多い。

パナブランドで製品が売れるようになると結構いいかも。特亜企業は部品コスト
が上昇して困るだろうなw
995名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:51:48 ID:8Lf5Yp3h
有能な人よろしく
996名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:52:38 ID:Dkn7C3S0
1000なら日立倒産NECも
997名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:54:15 ID:4yUoHU6p
日立死ね
998名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:55:54 ID:4yUoHU6p
日立製作所(笑)純利益150億円(失笑)
999名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:56:00 ID:GHSnCYLw
ぶっちゃけ20年前から取り掛かるべきだった
1000名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:56:21 ID:heYfHfdk
ぬルポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。