【金融】新興国救わねば影響力失う。投資家ソロス氏、米に警告[08/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 資産家で有力投資家のジョージ・ソロス氏(78)は28日、米国は世界経済の安定維持確保を
図る国際的取り組みを迅速に主導しなければ、世界経済への影響力を失う恐れがあると警告した。
マサチューセッツ工科大学(MIT)で聴衆を前に語った。

 ソロス氏は、今月成立した最大7000億ドル(約68兆2745億円)規模の金融安定化法について、
投資家が安全な投資先を求めることで、ブラジルなどいわゆる新興国から資本が流出する予期せぬ
影響をもたらしていると指摘。こうした新興国を保護しなければ、より大きな危機を招き、米国とドルの
影響力低下につながりかねないと語った。

 同氏はその上で、「異なるシステムが出現し、米国にはこれまでのような影響力がなくなると思う」と発言。
米政府は、新興国による資金アクセスを容易にするIMF(国際通貨基金)の抜本改革を後押しする必要が
あるとの考えを示した。


▽ソース:FujiSankei Business i Bloomberg (2008/10/30)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810300075a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:07:36 ID:7T3Nf+fS
おまえはいくつ新興国を殺してきた・・・
英国も・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:08:29 ID:mwKzVLbD
アメリカの影響力って資金力じゃなくて武力だろ。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:09:52 ID:aQIBO8gH


ドル決済しない国がおおくなればアメリカは没落するわな!

ドル札にはシステムとかかれてるからね 
5名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:11:04 ID:Uw2DCmwm
お前が言うな、お前が支援しろ(w
6名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:11:07 ID:5Tz3NI93
こいつには地獄すら生ぬるいな。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:12:16 ID:1ftXBCLA
おいおい!いまさら投資家の言葉に影響力なんてなかろうに
8名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:12:38 ID:+UJVsHHa
どうせ今度は自分が途上国への投資で損ぶっこきそうだからだろwww
9名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:15:07 ID:2v4ZUjF4
またカラー革命でもやらせるか?
10名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:16:53 ID:UhJ8/Zkp
新興国通貨を、売り潰して壊しておいて。馬鹿ですか?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:18:41 ID:DB6cjI+7
もう、こういう汚いやつらの仕込み話(ソロスはブラジルに入れ込んでたから、多分、ブラジル絡みw)なんて、誰も聞かないよ。
そういう意味では良い時代になったな〜w
12名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:20:11 ID:7QQU2zH4
イギリスの銀行を潰し、アジア通貨危機を引き起こしたお前が言うなよ
どうせだったら、新興国から、富を搾取する政策をしろとか言った方がお前らしいわな

あーもし助けるんなら、朝鮮は、先進国らしいんで、援助は絶対にするなよ
13名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:24:43 ID:ANc6ZYxR
マネーゲーマーはマネーゲームだけしてなさいなw

倫理を語るなどお門違い。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:26:27 ID:tecAiit0
投資家の言うことに従ってはいけない
15名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:27:17 ID:mJK5G9V6
これはそのなんだ、ああそう!
「アメリカンジョーク」というやつだ!
16名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:32:11 ID:GLHNjjmZ
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  み み
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   み 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 み  み  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 み  み   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ょ   ょ    |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ん  ん     ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
 ! !
17名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:33:28 ID:mWxS/4PN

あれ? チョンは先進国だとか抜かしてたから支援はいらないんだよな?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:33:49 ID:dKVhyKia
新興国通貨売りの本尊の人か
アジア通貨危機の時、マレーシアのマハティールが名指しで犯罪者呼ばわりするくらい
ぶち切れてたっけ
今回は珍しく買いから入ってたのかな
19名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:34:14 ID:TKRfEucg
アメリカは他人を救ってる場合じゃないだろ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:34:20 ID:m+UE02m3
もう日本が言ってる事じゃん。
まだダメリカは自分の事で手が一杯。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:35:13 ID:xLe0aCe9
これにしたがって飴はチョンとスワップ締結したのか?
余計なことを
22名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:35:22 ID:BJ0eWhoE
新興国救わねば自分が損する。投資家ソロス氏、米にお願い
23名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:37:32 ID:2B196P/o
こりゃ親交株で大損してるな
24名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:38:58 ID:k8HYNEZd
本日のお前が言うなスレはここですか
25オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/30(木) 20:39:07 ID:KkgHG8Jo
ぽじとーくw
ソロス必死だなーw
26名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:42:52 ID:sKRWXM6s
これが未来大国ブラジルの勃興です。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:44:41 ID:qFea3Qa/
ソロスは民主化支援という非常に政治的な支援やってる。
つーかソロスはハンガリー出身だからね。
ここ数年の民主化支援先も主に中東欧だったし。

とは言えバフェットの「俺株買ってる」発言よりはましっつーか説得力がある。
このままだと中東欧アイスランド辺りは、ほぼ間違いなくユーロ決済になるだろうし。
アジア諸国もユーロ圏との貿易に関しては、完全にユーロ建てにしかねない。

28名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:46:19 ID:WIPfQctq
まあ新興国支援をロシアや中国に任せるわけにはいかんだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:47:29 ID:oVAasHfo
そういやハンガリーって最近どうなんだろう・・・・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:47:49 ID:HjOHdUhJ
嫁がチョンでしょ?
法則発動!!!
31名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:48:50 ID:MTw9LAWV
投資家=詐欺師
32名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:48:53 ID:elAAkZhA
ワロタw

10年前のアジア通貨危機を起こした張本人が、よくも抜け抜けと言えたものだよ。
お前のせいで、何人死んだかことか
33名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:55:22 ID:7jg4sEGP
ソロスのファンドは新興国、とくにブラジルへ莫大な投資をしているからだ。

新興国を救え = 自分を救え
34名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:55:44 ID:ffUpxzp/
こういうアフォな議論に乗れば、禿を儲けさせるだけ
タダガネをバラ撒けちゅうことじゃん


本質は、禿をFRBも財務省も厳しく監督しなかった
禿を厳しく監督さえしておけば、そもそも危機は生じなかった
35名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:56:58 ID:+3TPNuFt
この人、モノポリーが超人的に強かったらしいなw
36名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:57:59 ID:fdPBbAkD
本日のお前が言うなスレだな
思いっきり通貨危機でアジアをぶっ壊しておきながら何をいまさら
37名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:01:17 ID:FRgXMiEq
ソロスはトッティのローマを救ってやれ
38名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:01:43 ID:dKVhyKia
>>33
本当だった
ブラジルで代替燃料のエタノール事業にかなり肩入れしてたみたいだな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:02:44 ID:GlI/0+YF
ソロスはその影で大もうけできるな
40名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:09:15 ID:KyTJPREY
>>27
ソロスは中東欧に加えエリツィン時代はロシアに入れ込んでいたが、もうロシアは見放した
いま一番入れ込んでいるのは中東欧で、ハンガリーやチェコでなく、特にポーランド
マケインもブレジンスキーもスコウクロフトもみんなポーランド支援
41名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:29:40 ID:BgdwM+uO
お前が言うなスレに申請しますた
42名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:29:56 ID:xkPPN3Vb
>>40
ブレジンスキーはポーランド出身のジューだったと思う
43名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:29:56 ID:InWHbG4Q
ソロスはグルジア政府を転覆させたくせに
44名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:32:05 ID:7l5VI8fF
日本の動きは異常に速かったな
なんか麻生凄い
45名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:34:01 ID:jaXR4PPr
死滅しつつあるヘッジファンドの断末魔かw
もっとわめけww
もっと苦しがれwww
46名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:36:02 ID:sKRWXM6s
もう78だせ、 引退して温泉にでもつかってろよ >>1
47名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:40:53 ID:wY9gzYRE
ソロスがんばれ。
IMFに革命起こすまで死ぬな。
でもスティグリッツがいるのは救いだ。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:41:35 ID:ocnACuQC
マハティールがなんと言うかなw
49名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:45:11 ID:av8wHdT6
新興国は高度経済成長期だからバブルではない。
中国もあほみたいな人口があるから需要は減らない
食品や資源からインフレが起きる
50名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:45:26 ID:KyTJPREY
>>42
ブレジンスキーはユダヤ系じゃなくてカトリックのポーランド貴族っす
51名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:49:39 ID:arybKa+2
こいつってほんと人類の敵だな。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:52:15 ID:Bn4mwQQB
で新興国にいくら投資しているんでしょうか?ソロス殿

往生際が悪いわ! あきらめろ! 見る目のない自分を恨め!

ばくち打ち 最後に負けて すってんてん
53名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:52:36 ID:8pdtbttD
だけど78歳になってもポジショントークするんだろうかねぇ
54名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:56:39 ID:XDuKG6EB
ソロスは古い。
そう、こういう時期には、こういうオールドマンこそ役に立つのだ。

55名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:56:45 ID:cBrpWMd7
投資家がはしごを外したのに政府がけつをふけとかどんだけかと
56名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:56:45 ID:jaXR4PPr
こいつのスポンサーはみんな火達磨だからな
放っておいても死ぬ運命
57名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:57:01 ID:Bn4mwQQB
>>53
この手の人種は死ぬまで反省しないし、あきらめない

58名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:00:06 ID:Bn4mwQQB
>>56
で、秘密を漏らされると困るとある政府要人が
デューク東郷に接触して・・・・・・

ああ、また1話出来そうな予感
59名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:02:11 ID:rRORABDm
>>27
民主化支援っていうか、反ユダヤ色の強いプーチンが嫌いなんだろ。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:07:34 ID:KyTJPREY
>>59
そういう世界観もアリだが、それだけ見てると頭おかしくなる
2chによくいる連中みたいに
61名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:10:40 ID:UfDsRxEs
いやいや 新興国を救う必要なんてない

まずはアメリカがアメリカ自身を救ってやれよ
それが世界の安定に一番いいよ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:19:45 ID:fUk6uCwN
ワロスじゃねぇのwさぁNYが、今日も始まる!
63名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:20:06 ID:WPJ5jp+h
麻生「・・・上げたい」

修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」

麻生「・・・上げたい」

修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」

麻生「消費税を上げたい!」

修造「はい今死んだ!自公政権完全に死んだよ!」

64名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:20:23 ID:m3g/2BMD
>>38
すごいですね。ネタ元があると非常に有難いのですが。。。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:27:40 ID:i5i2oj6I
自分の利益優先のために、ダメリカ政府にお願いですか?
頼む相手を間違えている。ビル・ゲイシに頼むのが先だろ?
66名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:31:31 ID:3ZCiO/FD
ソロスって、傭兵雇って各地に独立紛争ばら撒いてきた人?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:37:03 ID:Tlqbln3y
>>66
たぶんそう。
ついでにタイのバーツを瀕死状態に追い込んだ人。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:40:28 ID:qFea3Qa/
>>59
反ユダヤだからというけど、ソロス自身イスラエルの現状には批判的だったりする。
というか彼はネオコン嫌いで、数年前からイスラエルに対して「ネオコンに頼るな」と言ってた。

ソロスは基本的に独裁政権嫌いだからね。
だから中国よりもインドの方が魅力的らしい。
あとソロスが政権転覆させた(と噂の高い)のはグルジアでなくてウクライナ。
黒海より東は、ソロスは今のところさほど政治的関与の意図はない。

ブラジル投資は私の知る限りバイオエタノール絡みで、
農業だから中長期でやってるはず。
恐らく損失は出てるだろうが、投資金額が分からんことには被害レベルは
何とも言いようがない。一億ドル損したって我々が一晩飲み歩いたレベルだろ。
あと原油先物では、7月くらいにショート組んでかなり儲けてるはず。

69名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:40:35 ID:rjIygmbO
ブラジルの株買ってたからって理由じゃないの
70名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:44:32 ID:IrAzklBV
お 前 が 救 え !
71名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:46:44 ID:l8n2+eAn
東南アジア諸国を破綻に追い込んだその口でそれを言うのか
72名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:58:59 ID:wAV8j7Mv
・・・お前が何とかしろ、としか。 
金なら幾らでも用意できるはずだろうに。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:00:56 ID:4+sK7Say
ソロスも老いたな・・・
74名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:01:16 ID:uwlWGF99
新興国に影響力を持つ、つまり経済的植民地支配が行えないと?
もううんざりだな。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:13:10 ID:3p2xdOtw
ポジショントーク
76名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:17:12 ID:iGs4fmOy
ソロス「お前ら早く救えよ。救ったところで俺が食うんだから」

こうですか、わかりません><
77名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:26:33 ID:ekbRWTPb
自分が勝っているときは通貨危機を起こしておいて
大損ぶっこいたら政府に助けてもらおうなんて甘いぜ!

ソロス逝けやあああああああああああああああああああ
78名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:31:30 ID:za499BPq
ソロス、少しはバフェットを見習えよ
79名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:48:19 ID:3laN75Oq
ソロスのいつもの作戦じゃん。
こいつはいつもドルの危機を煽って他の通貨とかに金を
もって逝こうとする。もうだれもだまされないよ。
こいつの詐欺的な煽りを真に受けて日本にもドル崩壊とか
煽る奴がいるけどね。
実際はこいつが一押しだったユーロが崩壊に危機を危機を向かえ
アメリカの資金力に頼りきった経済発展ををしている今の新興国は
みんな逝っちゃった。(こいつはユーロや新興国はアメリカに関係なく
発展するとかほざいてんだぜw。EUなんてアメリカから借金してバブル
を起しバブルの後始末もアメリカからの借金w)

実際は一段とドルへの依存度を世界中が高めているのに。
あほくさ。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:02:32 ID:6tE9yOSG
またソロスはブラジルメキシコなんかに投資してんのか。
食物アルコールなんかもう流行らねーんだよw
81名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:46:40 ID:1zCkGBB9
イギリスがソロスにやれれたといってる馬鹿はちっとは勉強したほうがいいぜ。
イギリスのポンドなんて15年に一度通貨危機をおこしてるへたれ通貨だから。
強いポンド強引な政策で演出して弱資源国の資源を買いあさるためにやっているから
特に80年代なんてwonも真っ青な1ポンド約2.4ドルが5年もしないうちに1ポンド1ドル強
に暴落。アメリカになきついてプラザ合意で通貨維持。とか。
今も絶賛通貨危機中だし。

だからソロスが私がやらなくても誰かがやったっていうのは
ちょっと不況になると毎回通貨危機をおこすイギリスの経済運営の
成長のなさを言ったことなんだし。

今回もいつもと同じ政策的に無理やり強いポンド政策をしたために
歯止めが利かない大暴落中w

もちろん通貨維持はアメリカからの借金ですw

だぜ。アジアに関しては違うけどイギリスに関しては
イギリスの責任。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:47:54 ID:+Jbshjpf
つまり、生かさず殺さず、搾り取れってことですね。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:52:57 ID:1zCkGBB9
ごめんIDがKGBだ
>>81
KGBのいうことだからプーチンバイアスがかかっているかもしれん
84名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:56:54 ID:fInxdawY
ソロスの私財を提供しろ!
国家なんか関係ないとかほざいていたくせに、いざとなると国頼みか!


お前はオレンジ革命だの、色革命を操って金儲けをたくらんでいたが、損したからわめき始めるのか!
85名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:28:47 ID:fHgAwta7
自分が損するからやれって事ですね。わかります
86名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:45:55 ID:YRmqAwMz
これだけ世界中に迷惑かけて
まだ「これまでのような影響力を持ちたい」と、そう申しますか…
87名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:48:45 ID:oQXn0QAU
「俺が準備、仕掛けてきたことがパーになるじゃん」

と言っている気がする
88名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 02:26:20 ID:9iJVfYpj
> 新興国救わねば影響力失う。投資家ソロス氏、米に警告
ソロスさんの飯の種だもんなw
89名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:38:56 ID:RWKo9wxz
>>1
>ジョージ・ソロス氏(78)

ポジ丸わかりですねw
90名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:43:00 ID:2PGtV9eo
全財産をIMFに!世界相互経済の礎に!世界が生き返る相当な額だぜ。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:54:48 ID:BBHBwfzL
アメリカも日本も税金つかいまくれ
92名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:10:14 ID:Z9TBl955
>>84
ソロスの関心は民主化方面だからねえ。
故国のハンガリーに大学作って支援もしてるが、根本的には「開かれた社会」の構築
=表現の自由や正しい情報の流布、民主化に関心がある。
アメリカ国内でもサブプライムローンの借り手支援とかNGOと組んでやってはいるが、
政府が法的にどうにかしないことには根本的な解決は難しいという立場。

93名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:11:05 ID:BriKvJ5j
ハンガリーもやばいんだったっけ?
94名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:19:44 ID:Z9TBl955
>>93

IMFに駆け込んだとかこれから駆け込むとか。
EU入ってるのでECBからも支援受けてる。

IMFの専務理事は米英日独仏なので、そこの支援を受けたら
経済的に完全に西側に組み込まれるのは間違いない。
既にEU加盟してるハンガリーはともかく、ウクライナとかベラルーシは
ロシアにとってそうなったら困る国だと思ったんだが・・・。
特にベラルーシがIMF支援受けるとはねえ。

95名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:36:35 ID:duZGPNpK
>「異なるシステムが出現し、米国にはこれまでのような影響力がなくなると思う」

米のドル基軸通貨発行権がなくなると言う事かな?米の抵抗が凄そうだ。
最近ソロス氏はこの手の発言が多くなってきた、氏の頭の中には次なる戦略が
詰まってるんだろう、78歳でも頭脳はフル回転と言う事か・・・
96名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:44:52 ID:cfsKHXA1
新興国は潰したほうが良いよ
韓国とか
97名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:45:52 ID:KGHs22+m
>>95
奴は所詮移民だから、いくら金を持ってようが、ユダヤ人だろうが、
奴が望むような政治的発言権を得ることは不可能。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:48:20 ID:NE+svepR
まあアメリカ人は半分以上が独立後に来た移民なんですがね。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:40:28 ID:KGHs22+m
>>98
まあ、おまえみたいな馬鹿な反応は予想通り過ぎたわ。

移民の子だろうがアメリカで生まれたかどうか、
ってのはアメリカでは政治上結構重要だよ。

加州知事は所詮地方政府だから。
100名刺は切らしておりまして
>>94
英独の金融機関ってやばいんじゃ?