【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:12:49 ID:YWYH0vzm
>>33
例えばどんなの?
35名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:13:00 ID:D85WBsAX
永久劣後ローンwwwwwwwwwwwwww

まあ、田舎のジジイ騙すにはちょうどいいくらいのリスク&利回りw
36名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:15:28 ID:OjDthC8U
>>34
日本はバブル崩壊を身に染みて分かっているはずなのに、
海外の不動産関連のデリバティブに多額の投資をしたり、
しかも、金融バブル崩壊が分かりきっているのに、何をトチ狂ったか
下げの諸段階で大口で追加融資

マジありえんわ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:17:05 ID:OjDthC8U
今まで自民の保護下にあったから、その実態が追及されてこなかったけど、
水面下でものすごい癒着があると思うよ
天下りに、外資に

その追求が怖いから、断るとか言い出している
38名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:18:03 ID:Iq/ODI4O
嚢中の親玉、農水省ってよく人が自殺したり、大臣ポストが鬼籍と呼ばれているよね。
農水には日本の闇があるんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:18:47 ID:YWYH0vzm
>>36
ああ、破綻ニュースが飛び込んでたその日に買ったりしてたかな。

いや、オイラはてっきりJAの方の不透明さの闇に手を突っ込まれる危険性を回避したのかとおもてた。
農水省管轄のままだったけ?
40名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:24:46 ID:fxhIesw2
しかもユーロが底なしの爆落中に
フランス一不良債権がたまっている屑銀行に
資本投入(そこは土地バブルに酔っただけなので
なんら金融知識がない地方銀行)
その後ユーロは筆舌に尽くしがたいレベルで暴落
とかね
41名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:26:01 ID:9frN+jWV
農協なんてとうにカラッポ
42名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:40:37 ID:WnL8u0Vn

【社会】農水省が「事故米」を食用として売却可能とも受け取れる通達していた問題 「書き間違いという単純なミス」と弁明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/l50

43名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:03:10 ID:q8pxw5Zn
農林中金、修正を拒否=金融強化法案で自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008103100413

\  バカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  バカだからね…


農林中金:理事長報酬は年4080万円
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081030k0000m010034000c.html
月平均340万

農林中金、サブプライム関連損失1869億円計上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000958-san-bus_all
農林中金 損失2800億円へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014317741000.html
44名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 21:52:14 ID:P43uCB4w
いま豪華な新事務所建設してるよな。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 21:55:25 ID:VywVTK9S
脳宙はこれがあるから絶対安泰なんだよなww
そーゆー意味じゃ心中も似たようなもんかw
46名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:06:59 ID:tYCHJ/00

ここマジで事故米以下

47名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:11:04 ID:tYCHJ/00

グループ内タコ足調達W
48名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 23:02:59 ID:YXtRRAcP
>>44
砂防会館の隣か
すげえ敷地広いよな
49名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 15:28:16 ID:Ipcwlb0Q
ソブリン債のCDSスプレッドの国別悪化度ランキング
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=907

危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=908
50名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:36:59 ID:n03/S4Ht
役員の報酬が3000万ならメガバンと同じくらいなんだけどな。
特に多いわけではない。
大抵のメーカーなら5000万くらい貰ってるし、商社なら1億だしな。
51sage:2008/11/05(水) 23:37:50 ID:SLNZpkQ1
52名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:38:19 ID:SLNZpkQ1
53名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:39:12 ID:314vqYzD
ここ住専のとき、どん位損してたんだっけ?
54名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:56:56 ID:932FAAxl
あんときは国内の不動産投資の損害だけ。今回は国際的なねずみ講の最後のババ抜き。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:12:19 ID:vpquPu40
終わったな。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 04:59:51 ID:+ecUYkaU
>>50
メガバンはもっと多いよ。公的資金もらってても(返済終わった後かもしれんが)億レベル。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 05:28:45 ID:VOQgs6+Q
貯金を郵貯に移した方がいい?

58名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 06:33:00 ID:tggmRwz4
農林厨金に預金してる連中はそっくりそのまま郵貯に移した方がいい。
したくても出来ないところのが多いだろうけど。
ズブズブの関係になってるところが多いから無理だろうがね。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:31:34 ID:gbDWTPAz
ひきとめるってこと?
60名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 12:39:04 ID:4So5Q8WS
>>44>>48
何その死亡フラグ
61名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 22:57:40 ID:nmpxXEx5
>>農林中金は、ファニーメイなど米国住宅金融公社が発行する債券や、公社が
組成、保証する住宅ローン担保証券に、9月末時点で3兆4568億円投資している
が、今回これらに関する減損額はゼロとした。>>
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081107/110778/

道理で、毀損額が少ないと思った。
保有するGSE債券の毀損額を含むと、実質破綻している可能性もあるね。

参考
「危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=908
62名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 01:53:43 ID:ncL5wXjI
グループ内でお金を移動するだけなら、本当の増資にならないどころか、
もう下のグループにそれを戻す気も無いのでは?
まさか、現在の役員のメンツの為に、公的注入を先延ばしにし、本当に
困ったところまで行ったら、他の人に地位を譲って、内情公開、という
ようなことでは無いだろうな〜。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 02:07:57 ID:ncL5wXjI
>>31 
>農林中金を注入対象とすることに慎重で、トップの報酬やサブ
プライムローン関連損失額などの情報開示を求めていた。これを
受けて、農林中金側が同日、自主的に衆院財務金融委員会に報告した。

自主的にって、農林中金には、外部監査は、入らないのだろうか?
自主的に報告? 外部監査がグループ内に入らないのでは、中はどう
なっているのか、まるで密室とさえ言えるのでは?
64名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 07:39:31 ID:qa8rX3x3
農家が貯金を下ろし始めたら

終わる。

65名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 07:49:37 ID:qOmti67n
老後のためにここで個人年金毎月5万積み立ててるんだが・・
あと30年も大丈夫かしら?
66名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:08:08 ID:9umnUn0p
何を呑気なことを
67脳淋虫菌:2008/11/10(月) 11:14:10 ID:iJmZSfoS
農林中金の商品ですよろしければどうぞ。
http://www.nochubank.or.jp/product/fund/05.shtml
68名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 11:15:32 ID:SbM1ZlwY
天下り理事長で傾いたんだろ・・・私財で弁済しろ!
69名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:50:04 ID:87pgWVJ6
>>65
かわいそうに・・・
70名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 16:13:09 ID:z2CWcZIV
じきに廃止だな。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 16:25:29 ID:g4HbApEf
農中の中で誰が責任取るかで揉めてるんだろうな。誰も責任取りたくないから
「公的資金は要りません」で先延ばし。ああ、自分も役員報酬貰いながらババの
押し付け合いゲームに参加したいわー
72名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 16:50:02 ID:z2CWcZIV
いや、一番のトップが保身のために、任期切れ退職金ゲットまでねばってるんだろ。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:27:28 ID:Qzg/P3uW
まあここの役員報酬って安いけどな
74名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:47:18 ID:FID81Kog
公的資金注入は断固拒否か。
農水省キャリアにとって大切な虎の子の天下り先だから、
意地でも財務省には引っ掻き回されたくないんだろう。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:50:15 ID:pfWttCV/
>>74
いや、バブル後に見られた先送りってやつじゃないですか?
今の役員連中が今のポストを離れるまで隠しといて、離れたら新しい担当者に責任をかぶせようという魂胆じゃない?
官僚って言うのは自分の間違いは絶対に認めたくない連中だからね。
考え過ぎかな?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:53:01 ID:UTJ/r5IQ
アメリカに投資して溶けちゃったんだろ。

郵貯も半分溶けちゃったんだろ。

これは笑っていいのか・・・・・・・・・・・
77名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:00:03 ID:LH1bgVAW
ここって問題が発覚した後も買い捲った
日本で一番アホな金融機関だろ
こんなところに公的資金いれたら納税者が憤死するんじゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:20:08 ID:dB30dfbV
つか日本中の夫や息子たちをホク支や南方で骸骨の山にした阿呆エリート軍人どもが、なーーんも責任とらなかった時代となーーんも変わらんな
やたら国民の義務を叫ぶ連中に、きっちり自らハラキリをさせないと進歩がないよ
79名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:36:45 ID:lkm9TNwy
また、あの山一証券みたいに、はえぬき君がタナボタ社長理事長にされて、泣いて記者会見だろ。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 23:39:01 ID:n1hBhaQS
ファニーがすげー決算だしたよ
やべーよ
81名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 00:03:26 ID:AqCY9a5S
82名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 06:04:47 ID:2DzTmcx4

バヤイ!
さっさとゲロニ!

83名刺は切らしておりまして
「ファニーメイ決算ショック」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=912