【保険】第一生命:派遣3200人全員を直接雇用、1年ごとに契約更新する「スタッフ社員」創設…来年4月から [08/10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101エセ共産
あ、派遣の3年正規雇用を阻止するだけの方策か?
102名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 00:04:50 ID:CsTsk/b0
金融屋って「言い換え」だけは上手いからなぁ(笑)
103名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 00:09:27 ID:s6kfLu8L
正社員登用の条件を明確化するように法制化したほうがいいな。
そうすれば、こうしないと派遣から社員に為れないって脅しとか無くなるだろ。
104エセ共産:2008/10/22(水) 00:28:09 ID:mSaBUgsl
適正な富を労働層へちゃんと還元させるには
3ヶ月で正規雇用にするしかないな。

あと正社員の首切りを、若干しやすくしないと。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 00:44:52 ID:vrp0Ya8R
30 :名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 23:49:48 ID:RvCpzYNY
共産党に言いつけてやる

GJ
106名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 00:47:41 ID:vrp0Ya8R
縁故で契約取らせまくってネタが切れたらポイするのいい加減にやめよろ・・・地獄へ落ちるぞ


107名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 00:50:40 ID:akK/rJFL
>>106
営業成績のために身内を売ったんだからどっちもどっちだな
108名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 02:50:17 ID:VDvb/hMU
>>92の言っている事正しいのでは?
派遣は内勤で営業職員ではない

>>106>>92
109名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 05:50:07 ID:kQXtS8tR
>>92
スタッフ社員が営業職であるかどうかは関係ない。
営業社員がスタッフ社員に働きかけて親戚や知り合いを紹介しろっていうんだよ
保険会社なんて、そんなもの。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 05:53:03 ID:BfrMngKD
マイホームの次に高い買い物をネズミ講のように買わせるのが生保だからなあ
111名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 06:17:56 ID:kQXtS8tR
↑損保もね
それに加え、営業協力という名で、大取引先の会社の商品をノルマつきで買わされる
一番痛いのが車と家電。こんな時代に誰が買うか!と言いたくなる
まぁ、損保は福利厚生がいいから仕方ないのかな
112名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 06:31:10 ID:U7v5sOCE
>>103
さっさと金銭解雇法を作るべきなんだよ。既得権益者の連合や正規、首斬り恐れるマスコミが反対している。
本当は金銭解雇法が必要なのに、共産党や連合はスルー。
これをやらないと解決しない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590

★EUのように解雇規制の緩和を(金銭解雇を可能に)しよう
■『派遣にしろ正社員にしろ、全ては労働市場の需給で決まる。
 ところが、「正社員のみの解雇規制」で、いわゆる《歪んだ競争や不完全競争の状態》になっているので、経済効率が損なわれている。
 従って、解雇規制を緩和(金銭解雇を可能に)し労働市場における自由競争を促進すれば、
市場原理により、適切な場所に、適切な人材が、適切な金額で、自然と配置されることになり、経済全体の効率性が上がる。』
■日本では、最悪の判例により定式化された、解雇規制がある
 ▽解雇無効の場合、金銭補償の道がなく復職しかない
 ▽整理解雇4要件で、正規のみ過剰保護
 このため、復職が認められる正規と、金銭補償(給与数ヵ月分)すら認められない非正規の格差が極端に拡大している。
 不当な解雇を規制する必要はあるが、その解決方法は原則として金銭補償とするべき。この事によって、非正規の不当な雇い止めに対しても、正規の解雇と同様の保護を与えることができる。
 また、これにより正規に対する金銭補償による整理解雇も可能としていくべき。
■EUの解雇規制は、イタリアなどを除き、不当な解雇については金銭補償が原則となっている。
◆EUの常識…『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能。
 整理解雇は、解雇を前提として労使協議という手続きを要求するにとどまる。
 解雇規制の緩和とは逆に、有期契約の更新規制は厳格で、回数(0〜3回)・総期間(約3年)超えると無期へ』
 逆説的に思えるだろうが、これ(金銭解雇可能)が有期契約へのかなり厳格な規制(更新規制)とバランスをとっている。
113名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 06:31:31 ID:fQBD6OE6
ようするに正社員の枠の中に派遣と同じ身分の人間が居るようになるって事ですかな
もう正社員って肩書きにネームバリューはないね
他の会社が追従したら 正社員=実質派遣 ってのが当たり前になるのかな

企業が社員育成の場を時間とお金が勿体無いと 避けていけば人材のスキル不足が出てくるのは必定
直ぐに数字を出せる人間しか残さないなんて事してるから社内の人間が野望だけビックで会社を踏み台位にしか見てない
人間しか集まらないんだよ 
結局は会社側が長期での視点を持てない結果なんだろうね
114名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 06:47:02 ID:kQXtS8tR
>>113
それはあり得ないでしょ
そんなことしてたら、管理職の立場が危うくなるから。
自分たちに都合の悪いことはしないよ
115名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 06:49:07 ID:RWoccs9c
直接雇用にしてもトヨタみたいに2年11ヶ月でクビにするんだろ?

なーんにもかわんねーよ。3年ってながーーーーーいぞーw
116名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:06:38 ID:Ba+JqegL
おお、第一太っ腹…てこれ脱法行為じゃないかw
労組も正社員組合で過半数取られたら終了
117名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:40:46 ID:HGkTjZGF
所詮は一年契約。
待遇は派遣で、仕事量は正社員以上。
つまり我社と同じく、『派遣以下』の奴隷ですよね?
118名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:44:10 ID:lzUtrohu
契約社員との違いを教えてくれ
119名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 08:15:57 ID:78JHVOj9
生保系列派遣は時給安い。一年契約、時給制なら派遣と一緒。
他の生保なら1年派遣→正社員雇用するとこあるぞ。
名前変えただけだな。
みんな辞めるだろう。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:06:50 ID:2RgyM1Vz
>>10
 で、国力も衰えると。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:12:14 ID:JEIqhiXg
スタッフ社員という名称は評判が悪いようなのでフレンド社員に変更します。
122名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:20:22 ID:2RgyM1Vz
前いた会社、子会社や外注先や派遣を「パートナー社員」と呼んでいたw
聞こえは良いけどただの奴隷。

ところがどっこい、あまりにも奴隷に仕事を任せ過ぎた為、
自社商品に明るい正社員が少なくなって実質パートナー社員が回している状態になった。
営業等の中枢業務ですら正社員よりパートナー社員の方が実績良かったし。
しまいにゃ、パートナー社員が正社員の研修や正社員向けワークフロー作成までやっていた。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:29:01 ID:JEIqhiXg
そのクラスでも正になれないのか
わけわからんな

成果主義(笑

日本のジジイどもはアタマが悪いんだから全員死ね
124名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:36:48 ID:5QhzcF9y
>>122
…実質パートナー社員が回している状態になった。… ← 経営者側から見て、どうなんだろう?
安いコストで働いてくれて、成果を上げているんだからプラス,と言いたいが、高い給料で雇った
正社員はマイナスだ。ますます正社員の比率を下げ、パートナー社員の比率を上げていくだろう。
『社長以外は全員派遣で結構だ。』という論法を聞いた事があるが、ホントに実現しそうだな…orz
125名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:38:51 ID:2RgyM1Vz
管理系の業務は正社員にするけど、現場系の業務は正社員にしないらしい。

いわゆる現場の業務って仕事の基本なのに、今の日本は軽視し過ぎ。
実業を軽視して金融ばかり追いかけていたのと被る。
管理業務も金融も、あくまでも実業をサポートする側なのにな。

管理業務やっている人で本当の意味で管理できている人なんて、少ないんだけどね。
奴隷側には権限がないから判子押せないだけで、実質奴隷が企画して正社員が判子押すだけだったし。
奴隷側が企画練って、会議で社員が説明するけど途中でわからなくなって、
結局奴隷である自分が代理に説明したなんてコントみたいな話が普通にあったし。

本当に優秀な正社員は中枢にいたけど、周囲の無能社員がその人達の足を引っ張っていた。
そして、役員が無能過ぎて、優秀な社員のモチベーションを下げまくっていた。
そんなgdgdだからヤバそうだと思っていたけど、案の定最近は右肩下がりの成長を続けているみたいw
126名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:42:55 ID:0XRNC7BY
従業員の部品化だな。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:48:22 ID:5QhzcF9y
>>125
織田裕二が「事件は現場で起こっているんだ!!」と叫んだ言葉の意味が、
分かってない香具師が多すぎってことですかねぇ…現場軽視の組織に
成長も発展もないのに。警察だって、現場出身の人は出世が遅くって
やたら管理者ヅラしたがる人がトップに立つ風潮が強まった結果、犯罪
検挙率が落ちた,とまで言う人もいるのに。民間営利企業ならなおさら。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 16:47:54 ID:ITUyvBA9
>>123
サービス業には多いと思うよ。
正より非正規が店をまわしてるのは。
129スカートめくり職人:2008/10/23(木) 00:53:54 ID:5OdltwcL
>>114
それが管理職じゃなくて、経営陣(=株主様しか見てない)だから問題w



>>124
中国産食材と同じ様に、何かしら構造的な問題が出てくると思うぜw
130名刺は切らしておりまして
派遣から契約に切り替えただけやんけ