【不動産】農地違反転用:05〜07年に2万4000件、「やり得」に・始末書を書かせ事後的に転用を許可…農水省全国調査 [08/10/19]
1 :
明鏡止水φ ★:
農地法に基づく許可を得ず宅地などに違反転用された農地が07年までの3年間に全国で
2万4002件あり、総面積が東京都新宿区に匹敵する1795haに上ることが農林水産省の調査で
分かった。うち面積で8割以上にあたる2万1941件計1502haは転用が追認され、農地に
戻されていないことも判明した。
農水省がこうした調査結果を明らかにするのは初めてで、違反転用が「やり得」に
なっている実態が浮かび上がった。
調査結果によると、全国の市町村農業委員会が発見した違反転用は、05年8164件、06年
8633件、07年7205件。九州が6293件と最も多く、中国・四国が5756件で続いている。
農地法は、農地所有者を農家と農業生産法人に限定している。農家が農地を宅地などに
転用したり第三者が農地を購入・賃借して転用する際には、4haまでは知事の許可、
それを超える場合は農相の許可を得るよう義務付けている。無許可や許可内容と異なる
違反転用が見つかれば、市町村農業委員会が是正を指導する。
解決しない場合、知事や農相が地権者に工事の中止や原状回復を勧告できる。
従わない場合は罰則もある。
しかし、05〜07年に発覚した違反転用で勧告が出されたのは250件58haにとどまっていた。
勧告は05年69件、06年78件、07件103件と増えてはいるものの、件数で全体の1%、面積で3%
程度に過ぎない。違反者に始末書(反省文)を書かせ事後的に転用を許可する現状追認の
ケースが大半。この場合は許可を得た形になっているため罰則はない。
農水省農村計画課は「追認は望ましいことではないが、転用申請をさせて審査したうえでの
許可なので違法とは言えない。今後は農業委員会によるチェック体制の強化だけでなく、
こういう事態が頻発しないような制度を作りたい」とコメントしている。【田村彰子、奥山智己】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年10月19日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081019k0000m040090000c.html ▽農林水産省
http://www.maff.go.jp/ ▽関連
【農地】不動産会社:農業生産法人作り、宅地造成用に農地買い集め[08/09/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222209340/
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:16:20 ID:dj9FmFh4
イモ掘り! イモ掘り!
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:17:17 ID:NZ/84pHH
条文ひっくり返していちいち法律で決めなきゃならんのかバ官僚
法律は背景にそれを決める精神ってもんがあるだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:21:06 ID:IbJ2PPo4
戦後、小作に農地を与えたのがそもそもの間違い。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:22:44 ID:y3ob13MO
間違ってるのは農地法だろうが。
都市化したところが、いつまでも宅地にならず、土地が高くて
買えない。駅5km圏内は外せ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:23:08 ID:gMQOcMJ/
4町も田んぼないよ
去年、9畝の田んぼにアパート立てるってだけで揉めたのに
農家の長男は辛いぜ、
なんか、コンテナ倉庫屋とか、
事業しようかな
>>3 個人の感情で動くなら、それはもう法治国家とは言えないのですよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:34:57 ID:+Eh4egGu
脱税じゃないか。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:47:00 ID:kBWHhVeL
都合がいい時だけ法治国家w
登記上農地にしておいて脱税してる奴が一杯いるんだろうな
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:57:39 ID:LBw47Qzn
もう農地を簡単に転売できるようにしろよ
今なら高値で取引できるだろ
そのかわり農地以外に使用したら国が没収出来る法律は作れ
律令制に逆戻りか.悪くないかもな。
>>11 チョソが居座ってなし崩しとか
変態新聞が擁護とかしてグダグダになる
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 19:50:18 ID:ipm8BFVK
自治体にとってはどんどん転用してもらったほうが固定資産税が高くなるので望ましい
居住用でない工場、事務所、倉庫なんか建ててくれたら最高
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 20:39:17 ID:Dp5HnMmj
こんなの役場に行くと普通にリスト見られるよ
個人情報って事で、所有者名は公開中止したけど、所有者は法務局で見られるし。
大きいとこでは、脱税で有名な朝鮮系の葬祭場が田圃のままだったなあ
役場で、「どうやって建築申請受理したの?」って建築課で聞いたら黙っちゃったw
在日で有名な町長の算段らしいけど、違法建築、違法営業って事だったねw
それで近隣の百姓が隣接を堆肥置場にして嫌がらせしてる理由が判明。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 20:50:12 ID:A2b1uAp3
こうやって 郊外の農地が宅地や商業地にどんどん消えていきました
その面積150万ha
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:07:37 ID:btgPdXyH
坪400万円の土地でキャベツ作るほうが変だろ
コスト的にあり得ん
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:14:15 ID:NPDA3Uuq
>>15 面白い話ですね。
何処の地域ですか?
今日の宅建で似たような問題が出たんだよな。
正答を出せなかったけど(泣)
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:16:47 ID:R9YKaD9P
農業委員会っつーのは、その土地の農家がやってるだろ?
バカな小作人に土地を分けたからこんなことになってる。
宅地の農地並課税はまだか
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:35:13 ID:djesrMOE
>>5 地方行政が市街化区域に設定すればいいだけだよ。
住み分けをしないからこうなる。
「定年後は畑でも耕してのんびり暮らすか」
とか思ったサラリーマンが農地を欲しいと思っても、
簡単には買えないと言う問題もあるんだよね。
どうしても欲しけりゃ最低5反からになるけど、
サラリーマンとパートしかやったことのない老人夫婦に5反は無理。
一部の自治体では4反とか3反とかに緩和されてはいるが、
3反でも無理だろ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 04:26:11 ID:+aeIPVLf
かといって、1反からでも購入出来るようにしたら、農地が細切れになるんだぜ。
なぜ買うんだ?借りて小作農でいいじゃん。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 19:47:38 ID:odx0u9Ob
やった奴が勝ちは 地元の言葉
>>24 耕作放棄地とかは、ちゃんと耕作してくれるなら、
小間切れでも買い手が見つかった方がむしろいいかと思うが。
>>25 相続などで所有権が移転して、
「もう貸さない」とか「来月から賃料3倍」とか嫌じゃないか?
>>27 田舎じゃ掃いて捨てるほどあまっとる。
貸せなくなる事はあっても賃料あげるとかありえん。
都市生活が捨てれなくて中途半端に近郊の土地、不動産として化けそうなとこいったならならありえるけどよ。
>>28 あるんだよ。賃料あげるなんて言う事が。
爺婆だけなので10年以上耕作放棄してた元水田があってね、
草刈りも大変だから除草剤撒きまくって、
ゼニゴケに覆われた死んだ土地になってたんだ。
で、そのすぐ近くに越してきた元都会のサラリーマン夫婦が、そこを格安で借りてね。
田舎者ならそんな土地に野菜作ろうとか絶対思わないんだけど、
都会人だから判らなかったんだろうね。
んで、ものすごく努力して畑にしちゃったんだよ。
客土して堆肥や腐葉土もたくさん入れて、ちゃんと野菜が出来るようにした。
ウチの山の腐葉土も分けてくださいって言われて、
「どうぞどうぞ」って言ったら、剣スコと一輪車押して取りに行ってたよ。
それこそ何百往復もしただろうね。
ちゃんと菓子折も持ってきたよ。
そうして何年か経ったら、貸し主の馬鹿息子夫婦が都会から戻ってきてね。
立派な野菜が出来てるの見て、賃料が安すぎるから上げるって言い出したんだよ。
爺婆は反対したけど、馬鹿息子夫婦が押し切ってね。
元サラリーマン夫婦にとってはとても愛着のある畑になってて、
爺婆にも出来た野菜をたくさんおすそ分けしてて、良好な関係だったのに。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 03:17:26 ID:dfOxd4Em
えらいミクロな話だな
除草剤まいて死の土地に戻す
or土地改良代いただく
で交渉しろ
31 :
名刺は切らしておりまして:
マフィアや政治家と散々農地転がしやった挙げ句に
今さら減反政策無罪論ですかw
>>7 立法精神の意味は個人の感情に左右される類のものじゃないけどね