【農地】不動産会社:農業生産法人作り、宅地造成用に農地買い集め[08/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬえぼφ ★
 千葉県酒々井町で東京の不動産会社が農業生産法人を作り、宅地造成用に農地を買い
集めていたことが分かった。農地は農地法で農家と農業生産法人しか所有できないため、
法人をダミーとして利用した形。造成計画の頓挫で、買い集められた農地の多くは
耕作放棄地となった。同町農業委員会は法人の設立や農地購入を許可しており、農業委
のチェックが形骸(けいがい)化している実態も浮かんだ。【井上英介、奥山智己】

 不動産会社「昭苑都市開発」(東京都港区、97年経営破綻(はたん))が77年に
設立した農業生産法人「昭苑ファーム」。登記簿によると、ファームは清算中だが、
今も水田1.3ヘクタールと畑0.2ヘクタールを所有している。

 昭苑都市開発は、JR成田線酒々井駅そばの上郷地区で63ヘクタールの宅地造成を
計画した。80年代から計9ヘクタールの農地を買収、農業の担い手以外は農地を
所有できないため、所有権移転の仮登記をつけた。ファームも並行して買収を進め、
町農業委の許可を得て所有権を登記。しかし、開発計画は造成前に頓挫した。

 ファームの運営を担った昭苑都市開発の元社員によると、当初は観葉植物などを栽培
する目的で設立された。しかし「途中で内実を失い、やがて土地集めの道具となった」。
別の元社員は「仮登記では相続による地権者の分散など不都合が生じる。農業生産法人
なら所有権を登記できるので有利だった」とメリットを説明する。

 ファームの農地購入を許可したことについて、同町農業委は「農地法に基づく許可
申請を受け、書類などに不備がなかった」と説明。内実を失っていたことについては
「日常的なチェックは農地パトロールなどで行うが、この件での具体的な記録は残って
いない」としている。

 昭苑都市開発の破綻後、買収した農地計10.5ヘクタールは新潟中央銀行系列の
不動産企業に転売された。しかし、同行と関連企業も99年破綻。
千葉県柏市の不動産会社に転売され、仮登記がついているが、開発の予定はない。

 上郷地区では良質のコシヒカリが取れ、ブランド化を目指す動きがあった。
地区の水田25ヘクタールのうち仮登記分が3割を占め、その多くが荒れている。

ソース:毎日jp(毎日新聞) 2008年9月24日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080924k0000m040143000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:37:06 ID:5+x8IfOT
2
3名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:42:39 ID:p0KO/qAV
>>1
>宅地造成用に農地を買い集めていた

元々小作人だった農家には世襲は無理。
宅地転用するなら土地代払えっつーの。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:46:08 ID:AayRqoJr
これなんて新ナニワ金融道?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:49:10 ID:qfxzbfWE
不動産屋が買い占めてる時点で予想つきそうだが
農業委も裏で金貰ってるんじゃねーの
6名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:52:32 ID:4dDqf+cB
買占め、切り売り、手数料回収は昔からの商売手法
7名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:55:58 ID:tofsriH4
これ、農転の話ってより固定資産税を安く上げる為じゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:05:26 ID:JWk5zBCb
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:09:15 ID:/zo2HP8h
第二次農地改革が必要。
耕作していない農地は無償で国が没収し、生産している農家に付与する必要がる。

だいたい、農地の細分化を狙って日本の食糧自給を阻み、
ただもらいの元小作人の私権の乱用で国土開発を遅延させ日本の国力をそぐためだったという
話しさえあるGHQの「農地改革」なんだから。

だいたい、戦前に小作に転落した農家には放蕩など自己責任で土地を手放したものも少なくなかったんだから
今の土地持ちの優遇はまさに濡れ手に泡だったはず。

それでさらに農地保有には税が優遇され、仕事をサボって休耕すれば金がもらえるなんて
戦後農業政策の大失敗。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:23:30 ID:xPvH3ghY
優遇やめれば自然と手放すじゃん。何も没収などする必要はない。
やる気のある農家なんか幾らでもいるよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:26:28 ID:owMJ/eJ2
又農水省の犯罪露呈
12名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:32:41 ID:/zo2HP8h
>>10
宅地並み課税くらいしかないだろうが
耐え切れなくなって手放すのを待っていては
時間がかかりすぎる。それ以前に農業が破綻する。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:58:35 ID:5CAChp0L
手放せとか。借地で済む話なのに、なぜ所有権まで欲しがるの?
やっぱ転売目的?
14名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:02:07 ID:vfem0TT5
>>12
農地面積もしくは生産効率に応じた課税額にすればいい。

大規模な農地で効率よく生産しているなら今までと同程度、
小規模な農地で非効率な生産をしているなら宅地並みにする。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:17:10 ID:/Y5ud/Ty
福岡の久留米周辺も農業委員会のトップが農地を売る為になってたり
農地を買える土建屋が農地を沢山買ってから五年以上掛けて農業しないまま 放置
その後に宅地にしてたり 宅地あるぞ
しかも 議員が絡んでたりもな
16名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:22:29 ID:6WQp1ZUY
今まさに「極悪がんぼ」でやっていますね。
近郊農家の元小作農は、おとなしくアパート経営でも
していればいいものを、戦後63年、そろそろ第二世代が
消え行くにしたがって孫世代が現金化を試みだしたのか。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:24:17 ID:WOZkUT/p
土地私有制の歪みだよな 国が国民に貸すという形態をとれば
こんなことなくなるのに
18名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:25:24 ID:/Y5ud/Ty
農家になった当時の人は農地を手に入れて喜び 孫の代で現金化する馬鹿ばかり
しかも 孫の代はリーマンだしな

だから 日本は駄目国家になったんだよ
19名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:27:09 ID:/Y5ud/Ty
日本の農地は毎年3%が消えている
更に 宅地と商業地に大半がなっている
商業地に六割以上が消えている事情
20名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:28:12 ID:/zo2HP8h
>>16
アパート作ったって
少子化で赤字
おまけに更地に戻せないので農業にも使えない
最悪の選択だよ。
せっかく代々耕作されてきた土地を押し固め
何も産まないハコモノに変えるだけ。


それに農地転用はそれだけで利権
農業委員会
議員
行政書士
そのほか口利き屋大勢がいないとできない。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:35:10 ID:MvzOcj9d
農地ってカテゴリは、いろいろありそうだね。
そもそも不動産事業自体がいろいろあるんだけどw
こういうのを透明化するビジネスモデル作ったらいいんじゃねーかな。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:38:07 ID:/Y5ud/Ty
中心部開発より 安く出来るから農地だと どっかのスレで皆が言ってたよな
街の中心部なんかも 場所に寄ればタダで手に入れた土地も沢山日本にはあるのにな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:54:49 ID:/Y5ud/Ty
これで地方の農地に沢山宅地が出来ている
24名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:11:14 ID:ruJMpQBw
まさに 自民党が農家を食い物にしてるのはこんな農地を手に入れる為です
25名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:40:15 ID:gYLXww5M
ヤル気のある農家に耕作放棄地を与える墾田永年私財法を。
食糧自給率アップ。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:51:40 ID:i9ROI2gW
>>24
簡単な例としては、ジャスコの岡田さんちのほうがわかりやすいと思うけど。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:59:12 ID:aaPedYfR
農業従事者の数を10分の1にして一人あたりの所有地を10倍にしたところで
総生産量は大して減らない
28名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:18:23 ID:cO8tJoYn
農業委員会事務局長=市の主管部長

簡単に決裁おりて、宅地転用されるわな
どっかのマンガじゃないが、利権がらみで県・市議会議員の第1党
の有力者とつるんでんじゃねえの?調整区域の縛り外して大規模
開発やるとかさ
29名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:47:38 ID:iNeItzVc
>>9
 ま さ に そ の と お り 

地主だった実家は土地を取り上げられ、食べる物も無くなって
3人餓死したのに、百姓はオラが土地のモンはオラのモンだと言い放った。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 21:02:06 ID:XDMyz/V0
>>27
従事者が負担するリスクも10倍だねw
31名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 21:26:18 ID:gNUbMtah
>>29
餓死したってことは、自分が耕作する分が皆無で全部小作にやらせてたってこと
だから自業自得
うちの本家も地主でずいぶん土地を手放したが、自分で耕作してたから残った分もそこそこ多い
まぁ結局は今の爺さんの代で既に皆サラリーマンしてるんだけどな
32名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:05:38 ID:zy+nxqXY
石破が農水省の大臣になったから規制がガンガン来るはず
33名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:11:25 ID:zYEEoyAr
小作制度を復活させて借金返せないと判断された百姓を強制的に耕作放棄地で
小作させる制度が必要だ。

この前も肉牛か乳牛飼育に失敗した百姓が家族連れて離島で芋かなんか栽培する
話がテレビで特集された。奴は借金8000万円抱えてて、返せないと悟り一切合財売り
払った物の5000万円は借金が残ったと言う。

こう言う連中に貸したり猶予認めたりするんじゃなくて、貸し手が自由に債権を回収する
為にこう言う百姓自体を取引自由化できるように「小作人制度」と「不在地主」制度を
復活させてこき使わなければならない。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:59:10 ID:zy+nxqXY
>>33
小作人に成る人間は居ない
そもそも小作人や地主制度は大きな間違いである
それは派遣制度を認めるような物だ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:19:12 ID:MrCqKMFd
農地保護政策をやれよ
36名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:27:48 ID:zYEEoyAr
>>34
小作人と言うかハッキリ言って農奴になる奴は居ないから借金で百姓の首根っこ
押さえて、百姓の眠たい自主性に任せるんじゃなくて債権者指定の会社や職種で
強制的に働いて借金を返済して貰う。行き着く所が小作人制度、だ。

連中どうせ百姓しかできないし今さら名刺の切り方やネクタイの締め方教えたって
何の意味もないし、それに連中の金銭感覚に任せていたら一体いつまで借金返済
かかるか判らないから、そう言う困った債権を一括して安く買い上げる。
そういういわば不良債権の処理機関が眠たい百姓を筋金入りの小作人に叩き上げて
借金返済に集中して貰おうと言う有り難い仕組みでもある。

米さえ作っていれば誰かが助けてくれるよ考えて不満が有れば鉢巻絞めて拳突き上げて
米の買い上げ価格上げろとか、売るとこ無いならチョセン向けに一旦国が買い上げろなんて
連中に任せておいては百姓自身ダメになる。

小作人百姓と小作人「監督」百姓と身分を二つ作り互いに争わせて不満をぶつけ
合わさせる。唯一の望みは小作人に使われる小作人から、小作人を使う小作人に
格上げになる事だけを希望にさせてこき使う制度が必要だ。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:42:43 ID:Uck4GOih
マジ農地改革してほしい。
ついでにJAも解体するか補助金の横領で逮捕するかしてほしい。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:44:39 ID:3tx4Bcom
JAは民間だから解体とかできないのでは?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:44:42 ID:D3Arj1hM
農地保護はいいなぁ、農家保護ではなくてね。
国民食糧生産先だから。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:45:16 ID:MrCqKMFd
農協は団体だからな
41名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:03:59 ID:It+qfiry
農地は一度潰したら元に戻らないのよね
42名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:06:44 ID:APaq2/FN
委員会何やってるべさ
43名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:20:36 ID:zPwXyXj+
今や委員会のトップは土建屋と吊るんでいますよ 福岡なんかそれだし
44名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:24:10 ID:qs7Dd9Ta
生産計画建てないと乱立して供給過剰になるぞ
45名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 11:32:44 ID:zPwXyXj+
何が過剰になるんだ?
46名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 11:50:03 ID:Y06wL9Fi
昔うちのばあさんが言っていた    
百姓は死んだら地獄に行って    
業火に焼かれるって    
でも死んでいるから焼けないんだって    
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして    
やっと出来たもの食べようとしても    
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって    
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから    
怖い姿になるんだって    

これって餓鬼のことだったんだよね    

こわいね    

47名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:39:05 ID:9HdI1Fe+
農地を保護しろ
48名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:23:34 ID:KL9wEthd
農地保護なんか担い手の居ない蕎麦畑が増えるだけだ。
農民に対する生産物価格補償で安定させてやれば(一定の規模以上・一定の量以上のみ)、
農家は大喜びで作物なんか幾らでも作るぞw 日本人の緻密さで生産効率なんかドンドンあがる。
それを欧米のように国際市場価格で流通させてやればいいだけだ。

「ばらまき」といってご批判ないさいますけどねw
49名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:30:54 ID:KL9wEthd
カリフォルニアのコシヒカリ農家が最終的に受け取ってる生産物所得は日本の米農家と同等。
でもカリフォルニア産コシヒカリの値段は、日本のコシヒカリの1/3。

税金で政府が補償してるからだよ。それでも消費者は安く買えるので不満はない。

日本の場合は生産効率を高める為の圃場整備(農業土木)に補助金を出して、出来上がった
生産物は流通事情のままほったらかしだから「消費者は高いモノを買う」形になる。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:53:04 ID:r7Jxz1jj
住宅の周りでぽつんと米作ってる農家は
用水路の維持だけで金食うから潰した方が良いんだけどね。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:39:14 ID:PmSAM9mm
大祓詞
(旧中臣祓え)天津罪をよく勉強するといいよ。
なにがあろうが水路や畔は保存しとくに限る。
今後未来にも、開発するにせよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:30:23 ID:ERs6zxuv
>>49
輸入米解禁してアメリカとFTAしてれば
アメリカの自動車工場も全部日本にあっただろうし
米も安くなるし税金の支出も減るし良いことだらけだな。

やはり自民党は死ぬべき
53名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:38:36 ID:BOO6fXDb
>>52
小麦みたいに穀物タンカーで運んでくるの?

防虫剤と防カビ剤をかけまくった米は食いたくないけど・・
54名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:42:39 ID:jhXs2VyY
レモンやオレンジは長く腐らない不思議
55名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:47:57 ID:ppy4dQSA
日本はハイテク農業、ハイテク漁業を目指してもらいたい。
工場で野菜ができたっていいじゃないか。
山奥で海の魚が養殖できてもいいじゃないか。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:53:39 ID:Db9wzQy9
>>52
食い物には鮮度があるから、遠くから運ぶのはあまり賢いやり方ではない。

あと、日本から水田が無くなれば、この温暖化でアメリカ南西部のような洪水時に
水の逃げ場が無くなって、あのような大惨事になったと思う。
やはり、水田は日本には必要なものだと思うし、米は日本で作り続けるべきだ。
その中で、どうやったら効率が上げられるのかを考えれば良いと思う。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:20:58 ID:BOO6fXDb
太平洋を1ヶ月かけて穀物タンカーで運んでくるのはどうかと・・

太陽に照らされ船倉はムンムン
当然、穀物は腐る
薬剤バンバン
アトピーとか原因不明の病気が日本に蔓延する

食糧自給は生命線だよ
58名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 03:42:57 ID:ERs6zxuv
>>56-57
米をフルーツや生ものと一緒にするなよw
それに品質管理に金かけても日本米より安く上がるだろ。
農家にばら撒いてる税金をぶち込めば治水対策など問題にならないし
日本米の生産効率をどれだけ上げても輸入米にはコスト面で敵わない。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:26:51 ID:Bh7l/MUz
生産効率向上だけで輸入米と対抗という考え自体が間違ってるんだよw
竹槍で鬼畜米英と戦えといっているのと同じ。

生産者価格補償には生産者価格補償で戦う。それが国際競争力だ。
アメリカのように税金で生産体制を維持していれば、あとは流通する製品価格が幾らになろうが
業者が売りやすいやればいい。=競争力を持てる。 なんだ。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:53:17 ID:Bh7l/MUz
それに価格補償でもある程度以上の規模にならないとやっていけない程度の
ものなら、農家も自然と欧州のように大規模化していく。

ところが今までの日本だと「転作奨励金」など「農家戸数の維持」を政策として
金を使って来たので農地の集約化も進まず、不労所得を得る中途半端な土地持ち
農家が増えた。(消費者にメリットのない農業保護)

そこでこの数年で政策を転換し、農業経営の大規模化を進めようとしたが、
諸外国のような所得補償というリスク対策無しで、ただ闇雲に「大規模化奨励金」を
出すようなモノだから、国土条件で天候が不安定になりやすい日本農業では
リスクを嫌って中々自発的な大規模化が進まない結果になる。

農業経営の大規模化への誘導策として、生産者価格補償というリスク対策は不可欠だよ。
生産者の手から離れた農作物は、どんどん市場競争して市場価格で流通させればいい。
(消費者にメリットのある農業保護)
61名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:06:14 ID:T/EgNE5W
>>60
消費者のい利益なんか堂でも良いだろ
資本主義の原資は労働者の給料なんだから
62名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:12:35 ID:pifn0wUH
変態ですね
63名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:26:40 ID:IsxpkoE7
>>61
彼の国の方ですねw
64名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:05:13 ID:oDRL9wmV
米の消費量を上げようと、米粉作ったり努力してるけど、あれも輸入した方が安いんだよねw
65名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:18:01 ID:dc//hrvX
農地があちらこちらで宅地になってる。異常事態だよ。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:21:37 ID:SQWfTxsK
農業振興地域を外すための工作だろ?調整区域は特にそのままにしておけ

二束三文なんだから
67名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 01:50:23 ID:Gbvtc7pW
やることが20年ばかり遅いね
68名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:09:20 ID:l3jtuucT
農地潰して人間が住めば、日本もアメリカ並みの居住空間に
69名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:12:34 ID:5wNzyuTi
>>64
まあ、お前には中国産の毒米がお似合いだよ
お前が死んだって誰も悲しまない。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:18:56 ID:MkIfBrhU
農地が欲しければ借りればいい
後は耕作権主張して居座ればいい
71名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:36:39 ID:KFyhRpaO
もう農地法とか調整区域とか無くしても良いんじゃないかな?
どうだろう?自給率の問題があるから駄目かな?
72名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:41:46 ID:RFkNLA1U
>>71
調整区域は農地を集約するのに必要だと思う
ただ、生産緑地は不要だな
73名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:32:40 ID:DtfyBONv
調整区域は農地を集約する→土建屋の仕事(利権)なので今の自民党では無くせない。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:41:51 ID:KFyhRpaO
>>72
調整区域だと、そのうち農家の跡継ぎがいなくなって、人口0とか
なりそう。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:00:17 ID:psNwwIHw
>>73
おまい、命狙われるぞw
76名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 05:29:51 ID:fnrGPeoG
ミンスだって余計に減らせない。

大体、農地の宅地転用は、農家の居住地としてのみ許されたはずなのに。

元々自分の土地じゃないんだから、転用は厳しくし、廃業時は返納させろ。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:23:00 ID:+PRvUdcJ
自分の土地だから何してもいいじゃない。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:38:05 ID:xFJZE3Gr
法律違反なんです。
79名刺は切らしておりまして
それは法律が悪いな。法律は死ね。